2008年07月08日
隔週で刊行される経済誌の「経済界」7/15号で、軍事アナリスト田岡俊次氏が連載コラム『軍事の「常識」「非常識」』で以下のような主張を行っています。


クラスター爆弾禁止条約で明るみに出た自衛隊の失態:『経済界』 2008年7.15号
クラスター弾の調達費用は276億円だが、日本は1両約20億円のMLRSの自走発射機を100両も買い込んだ。弾をすべて破棄するとその分2千億円も無駄になります。


いやだから・・・どうして弾薬(M26クラスターロケット弾)を破棄したら発射機(M270)が無駄になるんですか? 新しく単弾頭のロケット弾(M31ユニタリーロケット弾)や、禁止条約の対象外となる「最新型」クラスター弾頭を配備すれば済む事でしょう。発射機は使い回せます。どのみち陸上自衛隊で初期に配備されたMLRS用の弾薬は経年劣化で更新時期が来ており、禁止条約とは無関係に弾薬は入れ替える必要が出ていました。陸自では3年前からGMLRS購入の話が出ています。M26ロケット弾を廃棄したらMLRSが全部使えなくなるとか、与太話ですよ。移行猶予期間は8年もあるのだから、その間に入れ替えていけば済む話です。

以前、東京新聞が「MLRS全廃へ」という無責任なデマ記事を書きましたが、田岡氏の記事はそれと同様です。幾らなんでも酷すぎるんじゃないでしょうか。

MLRSを全廃? 東京新聞は何か勘違いしているのでは・・・ (2008/5/31)

東京新聞以外でも、毎日新聞が「発射用の車両も合わせると「全面禁止」の「損失」は莫大だ。」等とMLRS全廃の話を書いており、禁止に反対の産経新聞ですらMLRS全廃を仮定にした記事を書き、唯一まともに条約対象外のMLRS用「最新型」クラスター弾配備検討の報道を行った読売新聞でさえ、MLRS用単弾頭ロケット弾の話をしていません。朝日新聞は知りませんが、元朝日記者の田岡氏がこの有様では、期待できそうに無く・・・日本のマスコミ陣は全て、MLRS用の単弾頭ロケット弾M31の存在を知らない、という異常な事態となっています。しかしM31ユニタリーロケット弾は3年前から実戦投入されており、秘密兵器でもなんでもありません。GMLRS(M30/M31)開発計画自体は10年以上前から行われています。私はダブリン会議の決定を受けた最初の記事「クラスター爆弾、対戦車誘導型以外を全面廃棄へ」で、真っ先にMLRS用単弾頭ロケット弾M31(XM31)を導入すべきだと書いています。ですがこれはMLRSの弾薬に付いて知っている人なら誰でも発想できる事であって、主要新聞の記者が誰一人気付かず、軍事評論が専門の田岡氏ですら理解していないというのは少し信じられない思いです。

どのみちMLRSクラスター弾頭型は廃棄される方向にあった (2008/6/4)

この記事でも紹介したように、アメリカ軍は2006年の段階で、MLRS用クラスター弾の製造を取り止め、将来の調達予定が単弾頭のM31になると発表しています。アメリカ軍はMLRSの弾薬をM31ユニタリー弾を主力とする気です。現在、アフガニスタンとイラクに展開している米英軍のMLRSは、装填されている弾薬を全てM31にしています。

田岡氏は『経済界』誌で「最新型」クラスター弾はコストが高くなると評した後、「単弾頭のロケットにするなら簡単だが、効果は乏しい」と述べていますが、上記のようなアメリカ軍の決定を知っているならとても出てこないセリフの筈です。また、M31ロケット弾が実戦で著しい効果を上げており、現地部隊の評価も高い事も知らないのでしょう。

MLRS単弾頭M31ロケット弾の実戦動画 (2008/6/29)

田岡氏は記事で、MLRSは住民の居るところでは使えない、対テロ戦では役に立たないと書いていましたが、上の実戦動画で見るようにM31ロケット弾ならば積極的に市街戦に投入できます。

また田岡氏は、「最新型」クラスター弾は実質対戦車専用であり歩兵の制圧を考えたら単弾頭ないし燃料気化弾頭などと併用する必要があることも説明していませんでした。「最新型」クラスター弾は確かにコストは高いのですが、汎用に使える弾薬ではない以上、元々数は必要ではありません。そのあたりの説明も欲しかった所ですが・・・それは経済誌ならば無理に説明する必要は無いかもしれません。ですが、アメリカ軍が既にMLRS用の弾薬を単弾頭と入れ替えている事実を知らず、「単弾頭は効果が乏しい」とだけ評して流すようでは、話にならないです。なおGMLRSのM31ロケット弾はGPS誘導の為、誘導兵器としてはかなり安く、1発あたりの調達費用はM26ロケット弾に比べて大きく変わらない程度で収まります。「経済界」誌の記事では、新型弾調達に巨額の費用が掛かる、と書いてありましたが、実際の代替計画では少数の新型弾と多数の単弾頭を調達する事になるので、巨額の費用とはなりません。既に述べましたが弾薬の廃棄・更新は禁止条約とは無関係に行う時期にきており、代替費用そのものは余計な出費ではありません。

なお、進化するGMLRSはとうとう最大射程85kmを達成しました。


Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2008/07/08)
米陸軍は、ニューメキシコ州の WSMR (White Sands Missile Range) で実施した GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket) の試射で、射程 85km という新記録を作った。これまでの最大記録は 70km。GMLRS はすでに 750 発あまりの実戦使用を記録、命中精度の高さと付随的被害の少なさを実証したとしている。今回の試射は Unitary Production Verification Test として実施したもので、発射器には HIMARS (High Mobility Artillery Rocket System) を使用した。この GMLRS と HIMARS は、精密誘導兵器の分野で顕著な業績を挙げた民間企業に与えられる、William J. Perry Award for Precision Strike を 2007 年に受賞している。(Lockheed Martin)


「Unitary Production Verification Test」とあるので、M31単弾頭ロケット弾のテストの事です。記事に出ているHIMARSとはMLRSの小型版で、ランチャー数を半分にしてトラックの架台に載せたもので、C-130輸送機での空輸が行えます。
23時35分 | 固定リンク | Comment (114) | 平和 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. なんでこう、トンデモ記事がおおいんだろう。。。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月08日 23:47:55
  2. >>1
    坊やd

    さておき、不幸なことに、あまり"一般的ではない分野"というのはそういうもんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 00:13:23
  3. でも田岡元帥は軍事専門家の筈なんだけど・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 00:17:12
  4. というか
    田岡は断言はしても根拠はない

    近頃では、こいつは名義貸ししてるだけのダミーなのではないかと思い始めた

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 00:17:14
  5. とりあえずコレとは別枠にサーモバリック爆弾等を導入して欲しいなぁ
    後はマーヴェリックとかも

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 00:36:04
  6. しかし射程85kmって……
    箱根から東京が攻撃できるのか;

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 01:26:20
  7. 300mmロケットのスメルチと殆ど射程が変わらないな・・・まぁスメルチも射程延伸型は従来型の倍の射程になるらしいが、MLRSは元々射程32kmだろ、倍どころの騒ぎじゃない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 02:49:26
  8. >4

    この記事は聞き手の和泉貴志記者との対談形式で書かれている。田岡さんは禄に調べていない事をウロ覚えで適当に答えている可能性が高い。根拠の無い自信で断言するのは田岡さんの何時もの悪い癖。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 03:33:49
  9. >>4
    元々田岡氏は中朝や日米云々となると知ってても嘘を書く人です。
    21世紀に生産される新世代対応機をまるで第二次世界大戦後に
    作られたポンコツかの様に説明して戦力外と言い出したり、
    記事の政治目的の為なら事実なんかは彼には関係ありません。
    自分で過去に触れておいて記事の主張に合わない場合は知らない振りを
    するのはよく見られます。

    こういうもの書きが多いのが困り者です。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 03:52:40
  10. >>7
    MLRSの弾頭はクラスタータイプでも32〜45kmまであります。
    試験的なものならもっと長いものも。
    単弾頭化とGPS誘導採用で更に有効射程を延長し易くなってるんでしょうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 03:57:52
  11. 最近の元帥は飛ばしてるな。ちょっと前に「在日米軍の戦闘機は42機しかない」とか無茶を言うし(実際は200機)、他には「台湾と争えば日本は完璧に負ける。なぜなら台湾空軍は400機あるのに対し、日本は那覇基地のファントム20機しかないからだ」とか馬鹿な事を言うし(本州や九州から戦闘機を廻せば済む事だろ、なんで那覇基地だけで戦うんだよ)、もうデタラメのオンパレード。老害としか言いようがない。いや最初からか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 04:05:07
  12. >10

    45kmのはGMLRSではなく単なる射程延伸型のM26A1/A2(子弾数518個)。子弾数(M26は644個)を減らしてブースター容積に充てている。

    それとGMLRSは単弾頭のM31だけじゃなく、クラスター弾頭のM30(子弾数404個)もある。弾頭重量はM30とM31は一緒なので、理論上は同一の射程を得ている筈。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 04:11:18
  13. >単弾頭化とGPS誘導採用で更に有効射程を延長し易くなってるんでしょうね。

    というより、能動的な空力操舵の活用で理想的な飛行姿勢の維持を行って射程延伸を図っているか、弾頭重量と引き換えにブースター容積を広げたのとは別に、推進薬の質的性能UPを図ったのか、その辺の改良があったのではないかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 04:18:22
  14. >>12
    いや、クラスタータイプが32-45kmと説明されてるんだけども。

    >>13
    なるほど、その可能性もありますね。そうなると、従来型も延長されてたのかも
    しれませんね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 04:26:38
  15. >いや、クラスタータイプが32-45kmと説明されてるんだけども。

    あのね、M26の派生型に射程45kmのA1とA2があるってだけの話なの。あとクラスタータイプならM30だってそうなの。そしてM30はM31と同等の射程なの。そのくらい理解してくれなの。クラスターだから射程がどうだとか単弾頭だから射程が長いとか、そういう話じゃないの。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 04:34:43
  16. 弾の補充がきかない、使い捨ての発射機だとでも
    思ってるんじゃない?
    軍事ジャーナリスト(笑)としてのプライドが
    欠片も感じられない記事ですね。
    当人、恥ずかしくないのか?誰からも指摘されず
    気づいてもいないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 05:21:16
  17. 「軍事専門家」の「兵器」知らず




    ・・・致命的だろ、これ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 05:38:29
  18. >16

    一応、記事内では再装填の話もしていた。だが記事の全体の印象を見る限り、元帥はM31ロケット弾の存在自体を知らなかったであろう事は間違いない。米軍の実戦使用での評判とか、全く知らないんだろうね。ここ一年だけで500発近く使ってるけど、使い勝手が良いので大絶賛されてるんだが・・・

    >17

    兵器知らずの問題よりも、イラクやアフガンでの戦闘の様子を知る努力を怠っているのは、軍事評論家として終わってると思う。イラクでMLRSがどのように使われているかを調べれば、すぐ把握できる事なのだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 05:53:32
  19. 『軍事の「常識」「非常識」』ならぬ
    『田岡俊次の「常識」「非常識」』とな

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 06:21:39
  20. >>15
    旧式のって事だろう。GMLRS以前から45kmあったって話じゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 07:40:46
  21. >>19
    田岡基準ですよ。作りたての第四世代機を戦力に加えるべきでないとか、
    そんなに古くない攻撃機を作戦機に加えるのなとか、在日米軍の戦闘機は42機とか、
    MLRSはとんだお荷物で使えない兵器だとか。

    世界でどこも採用してない様な内容が常識で基準である様に語られます。

    しかし、左翼系のMLRS撤廃運動はわざとでしょうね。
    なぜなら、彼らは最新型導入等にも噛み付いている訳で。
    こういう情報には反対運動的繋がりから彼らは敏感です。

    自衛隊が廃棄する気が無いのを知っていて批判連携で潰そうという魂胆や、
    政府及び自衛隊叩きに繋げようという目的があってやってるんでしょう。
    もう暫くは同じ路線でしつこくやるんじゃないかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 07:51:35
  22. 彼らのメインターゲットはこういうことに詳しい皆さんではなく、
    軍事に疎い情に訴えやすい一般市民ですので。
    ともかく情や不要を煽って叩けばコロッと信じちゃう人が多いです。
    そして、それをやっても大して怒られる事が無い。
    やったもん勝ち状態です。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 07:53:48
  23. 弾薬だけじゃ叩くのにインパクトも足りないしね。
    やっぱり発射機も含めて総額を大きくしないと。

    数百億かつ、実は撤廃期限が来る頃には元々弾薬の更新予定だったので
    戦略的にはともかく、予算的にはそこまで変わりありませんでしたって話より、
    発射機毎数千億円丸々無駄遣い確定ならインパクト違いますから。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 07:58:43
  24. 田岡だから仕方ないYo!!

    Posted by ( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M at 2008年07月09日 09:00:54
  25. 軍事評論家とか専門家って
    実際に兵器が使用されている現地で
    どの用に使われているか見ているのでしょうか?

    なんか最近のこういった方々の言い分を見ていると
    脳内シミュレーターで描いた自分の想像だけで
    お話し作っているみたいで・・・

    #そもそも軍事専門家って誰がどのように認定したのでしょうね?

    Posted by 名有りT72神信者 at 2008年07月09日 09:09:57
  26. そもそも日本に軍事学のスキルを証明する資格の類は何もないから、本人がそう言ったら「軍事評論家」だよw

    防大以外で防衛学教えてる大学って日本にないよな?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 09:18:42
  27. 導入時には問題が無く、後になって規制されたのに、導入自体が失態ってねぇ。
    そんな後出しじゃんけんでえらそうにされても

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 09:39:09
  28. 知ってて世論誘導してんでしょうね、わかります。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 12:23:39


  29.   ま  た  元  帥  か



    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 12:48:56
  30. 「経済界」7/15号チェックしてきた。冷戦終了で他国が軍縮している中、配備を続けた自衛隊の失態と書いてあったが、韓国軍がMLRSを配備したのは日本よりも後ってことは盛大にスルーしてあった。っていうか湾岸戦争で真価を発揮してこれを見て購入した国(バーレーン)もあるんだがなー。フィンランドなんかは昨年にオランダから中古のMLRSを買ったばっかりだぞ・・・いや本当、今回の規制決定でフィンランドは涙目状態。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 13:03:28
  31. >>30
    「統計学者は平均を求めたがるが、真に必要なのは局所的なバラつきである」ということを分かっていないんでしょうなあ。

    世界平均からみたら軍縮かもしれませんが、こと日本周辺を見たらロシアも中国も絶賛軍拡中ですのにねえ。
    その上、先軍政治を公言している国もすぐ隣にありますのに。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 13:28:07
  32. しかし日本のMLRSの使い方は敵橋頭堡の攻撃なのに
    市街地戦で評価の高いM31を導入しても代替にはならないんじゃ…?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 14:45:55
  33. >32

    だから使い方を変えるんだが。別種の兵器を代替として導入するのに、同じ使い方をするわけがなかろう? クラスター爆弾が使えなくなり、水際での迎撃を捨てざるを得ないなら、内陸部へ引きずり込んで市街戦を挑むしかないよ。GMLRSは最大射程85kmだから、敵の兵站ラインの拠点を狙撃するのに役に立つだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 14:59:06
  34. >32

    敵橋頭堡を後方から攻撃するのに、GMLRSの射程の長さは役に立つと思うよ。これまでのM26の射程32kmじゃ、少し展開が遅れたらもう橋頭堡への攻撃なんて望めなかったからな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 15:21:22
  35. 数時間は時間に余裕が出来るからねぇ。
    非常にでかい。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 16:52:17
  36. 発射機も無駄になると考えてる事もひどいが、
    オスロ条約で生じた結果を自衛隊の責任にしてるのもひどいな。
    文民統制って言葉知らないのかよ?
    軍事予算が結果的に無駄になったらその責任をとるのは自衛隊じゃなくて内閣と国会だぜ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 17:50:11
  37. >32 日本の地勢考えたら市街戦向きな兵器ってのはむしろ着上陸対処より重要なのでは?
    ゲリコマ相手にクラスター使えないぞ。こっちはOKだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 19:20:52
  38. >数百億かつ、実は撤廃期限が来る頃には元々弾薬の更新予定だったので
    >戦略的にはともかく、予算的にはそこまで変わりありませんでしたって話より、
    >発射機毎数千億円丸々無駄遣い確定ならインパクト違いますから。

    クソマスコミの考えそうな事だが・・・唯一、ランチャー全廃と書いていない読売新聞に期待しよう。



    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 20:06:39
  39. 何故にこのような輩ばかり起用されるのだ、ほかに誰かおらぬのか、おらぬのかぁッ!
    ・・・言い出すとゲンナリするだけだなぁ、ウボァー

    >内陸部へ引きずり込んで市街戦を挑むしかないよ

    上陸地点って狙えないものですか?足の止まってる所なら狙えるのではないのかと。
    わざわざ市街地まで引き込む必要があるのかと思ったので
    ・・・流石に動いてる船に当てるってぇのは難しいのかのう。

    >GMLRSはとうとう最大射程85kmを達成

    この距離の場合、命中率何割ぐらいになるのかなぁ。
    (ボソッ)あ・・・新記録・・・(ゴシャァッ

    Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2008年07月09日 21:19:28
  40. >陸地点って狙えないものですか?足の止まってる所なら狙えるのではないのかと。

    狙うだけなら射程3倍、GPS誘導のあるGMLRSの方が簡単。ただクラスター弾頭のように少ない本数で一網打尽とは行かない。上陸直後の敵橋頭堡への射撃チャンスなんて少ないから、一度に投入できる数は限られてくる。

    >わざわざ市街地まで引き込む必要があるのかと思ったので

    水際で防げなきゃ自動的に市街地を盾にするしかないし。

    >・・・流石に動いてる船に当てるってぇのは難しいのかのう。

    そんなのは88式地対艦誘導弾の仕事。

    >この距離の場合、命中率何割ぐらいになるのかなぁ。

    GPS誘導なら飛翔距離が長いほうが命中率は上昇する。むしろ10km未満のほうが命中率は低いだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 21:32:04
  41. いや頭の中が10年前の科学技術で止まってるんじゃないかね?
    都合のいい所で、冷戦じゃないし戦争が起きないから兵器は無駄と抜かすんだろうな。

    まぁ民生品と違って兵器の性能が上がるってことは以前のモノより攻撃力・範囲・射程なんかが格段に上がることを意味してるわけで批判したくなる気持ちも分からんでもないがね。
    でも周辺国の兵器レベルも上がるからそれ相応の兵器で防衛にあたらにゃならないということを理解してもらいたいね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 21:47:55
  42. 陸自のMLRSって敵性上陸部隊に対する兵器でしょ?
    単弾頭で誘導方式がGPSって意味あるの?GPS誘導とか動く目標に対して精度を発揮できるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 21:50:24
  43. 確か陸自の現行MLRSはPhase1で、単弾頭誘導弾は使用できないって聞いたことがあるんだけど・・・

    まぁ、MLRS改みたいなのができるんなら問題ないんだろうけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 21:51:10
  44. 所詮朝日新聞の元サラリーマン記者だろ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 22:05:28
  45. >39
    >ほかに誰かおらぬのか、おらぬのかぁッ!
    エバケンか小川かださくたんなら、完璧ではなくともだいぶマシな話をしてくれそうな気はする。
    小川の場合、ダブリン会議の時関西ローカルのちちんぷいぷいに結構まともなコメント寄せてたし。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 22:11:12
  46. SSM使うより安価なのかなぁ?
    よくわからんがそんな感じ

    ま、GMLRSじゃなくて知能化弾調達するかも知らんし

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 22:11:29
  47. 実は陸自のMLRSをHIMARSに置き換える、みたいな話だったら泣く。

    >>42
    普通に地上目標を撃つなら野砲と同程度に役に立つ。移動目標を撃てない点も野砲と同じ。
    野砲と違うのは、GPS誘導弾なので、市街戦にも気兼ねなく使えること。

    しかしこういう物がクローズアップされるということは、陸自の水際迎撃方針が放棄されたということなんだろうか…。
    あ、いや、市街戦がメインのゲリコマ対策が重視されるようになったということか。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 22:28:16
  48. >>17
    元帥こそ日本で求められている軍事専門家ですよ。
    ただしマスコミが日本国民を惑わすのに必要としている人ですけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 22:39:15
  49. 亀レス

    防大以外だと俺が前いた大学には安全保障って講義があった
    ただし3年からのやつでおれは編入したから受けられなかった
    今思えばもったいない
    ただしその2
    平和学という講義もあった

    神奈川のとある大学ね
    ここまで言うとちょっと調べれば特定できるな



    しかし、水際撃滅を棄てて遅滞戦闘に市街戦とか、専守防衛ってやつの当然の結末なのに本土決戦だとか喚くやつがそのうち出てきそうだな
    まぁそしたら専守防衛やめようぜって言えば・・・おとなしくならないよな(ハァ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月09日 22:47:24
  50. >43
    >確か陸自の現行MLRSはPhase1で、単弾頭誘導弾は
    >使用できないって聞いたことがあるんだけど・・・

    そのままではね。だから既存の発射機は改修する必要があるわけだが、イギリスなんかはその辺の費用を全部ひっくるめてGMLRS計画に2億5千万ポンドを用意した。数千発のM31ロケット弾と発射機の改修。

    Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/06/08)
    http://www.kojii.net/news/news070608.html
    米 Lockheed Martin 社は英国防省から、GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) のロケット、アップグレード改修キット、スペアパーツ、サポート業務を、総額 2 億 5,000 万ポンドで受注した。単弾頭型ロケットの納入に加えて、M270 発射器×12 両を M270B1 仕様にアップグレードする。GMLRS ロケットは単弾頭で射程 60km 超、マルチモード信管を組み合わせている。このロケットは、M270A1 と HIMARS のいずれでも発射可能。(Lockheed Martin)
    -----

    M31はA1仕様でも撃てるらしいが、自衛隊の車両はA1にすら改修されていない。イギリスも一部そうらしく、ドノーマルのM270を最新バージョンのB1仕様に改修する必要が出ている。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 00:00:28
  51. >46
    >SSM使うより安価なのかなぁ?
    >よくわからんがそんな感じ

    SSMは1発1億円近くする。これに対しGMLRSは1発1千万円以下で済む。値段としては桁が違うよん。

    >ま、GMLRSじゃなくて知能化弾調達するかも知らんし

    知能化弾は対戦車攻撃にしか使えないから、歩兵の制圧にはどっちみち単弾頭が要るよ。その事はエントリ記事中で示されている筈だけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 00:06:04
  52. >47
    >実は陸自のMLRSをHIMARSに置き換える、みたいな話だったら泣く。

    HIMARS導入の話は3年前から出ているけど、置き換える話ではなかったし、既存のM270ランチャー無印仕様をB1にアップグレードする方が普通に考えて安いでしょ。そんなに心配する必要は無いと思うし、それに仮にHIMARSで全部置き換えならそう悪い話ではない。空中輸送が格段に楽にできるし。MLRS(M270発射機)はC-130輸送機じゃ運べない。開発中のC-2輸送機でようやく運べる重さだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 00:16:17
  53. >42
    >陸自のMLRSって敵性上陸部隊に対する兵器でしょ?

    陸自の兵器は全部それへの対処用途ですがな。

    >単弾頭で誘導方式がGPSって意味あるの?

    単弾頭だからこそ意味があるんですけど。

    >GPS誘導とか動く目標に対して精度を発揮できるの?

    出来ないよ。でもそれで構わないよ。だって湾岸戦争の戦訓ではM26クラスターロケット弾は「移動目標には効果が薄い」と報告されているんだけど。

    MLRSの使い方って、敵後方部隊や敵兵站線への攻撃、あるいは砲兵戦に使うものであって、敵前線部隊への攻撃に使うものじゃないんだよ。M26の時代からそうなんだ。そして湾岸戦争の戦訓から、敵後方を狙うにはもっと射程を、と要求されて出来たのがGMLRS。

    ちなみに陸上自衛隊の想定では、クラスター爆弾は敵上陸部隊が海岸線付近で橋頭堡を築いている所にブチ込む予定であって、実はこれも移動目標に対処する話ではない。上陸したてでモタモタしている敵を一網打尽にする兵器なのよ。

    移動目標を攻撃する気ならそれこそ誘導子弾を使うって。SADARMやBATみたいな知能化弾な。単なる通常榴弾やクラスターで移動目標を撃とうだなんて甘い考え。

    だから陸自の考えている「海岸線付近の敵橋頭堡への攻撃」を実行する気なら、射程30kmのM26より射程85kmのM31の方がかなり使い勝手が良い筈。一網打尽とはいかないけど、射程30kmじゃ射撃チャンスそのものが得られるかどうか疑問。まぁ一番良いのはクラスタータイプのGMLRSであるM30なんだが・・・今やもう導入は出来ないからね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 00:29:12
  54. >>42
    >陸自のMLRSって敵性上陸部隊に対する兵器でしょ?
    >GPS誘導とか動く目標に対して精度を発揮できるの?

    上陸作戦の事例調べてみれば分かるが
    海から上陸した正規部隊はその編成のために
    一度「必ず足が止まる」。
    (上陸してそのまま内陸侵攻する事は無い、
    そういう動き方するのは少数精鋭の特殊部隊だけ)

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 08:47:43
  55. 帝京のどこかは解からないが
    これ系の話の時に、朝生ででてくる
    元自衛隊高官のおっさんが授業してる筈

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 10:58:44
  56. クラスター弾頭が条約で禁止されたから、MLRSも全廃棄ですね。

    Before the first century

    ダムダム弾が条約で禁止されたから、銃器も全撤廃ですね。

    ああ、イコールで結びたい。
    いあ、実際100年前にはこんなお馬鹿な主張は・・・・・・無かったと思いたいですねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 11:09:17
  57. 特に装甲戦闘車両なんて揚陸開始して10分、20分で
    部隊編成が出来るワケないんだから
    動く目標に対して精度がうんぬん・・・という話はマトが外れてる。

    まあ上陸されたら最後、日本国内はわずか数日で蹂躙されるんだから
    一切抵抗しないでさっさと白旗あげませう!と
    のたまう平和を愛する市民団体の皆様も
    ここら辺の実情を分かっていないようだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 12:20:26
  58. >>55
    志方俊之の事ですかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 16:00:31
  59. >>5
    マーヴェリックなら海自がそろそろ運用を開始するんじゃなかったかな?
    P-3CとP-X用にランチャを発注してたからねぇ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 17:03:57
  60. 上陸ポイントで完全撃滅から上陸後の作戦が視野に入るので、単弾頭によるピンポイント攻撃は役立ちます。

    HIMARSを米軍が求めるのは展開上の問題が多いので、日本みたいに防衛目的で待ち受けている場合は
    特殊な地形用以外には重要性は低いです。

    特にHIMARSもMLRSと同じく人員が同じ3名必要で発射機が半分ですから、
    同時発射能力が半減した上、頻繁な補給が必要になってしまいます。

    MLRSを置き換えるより、車載迫撃砲の化け物みたいな感じで戦闘機動車と一緒に運用して
    軽量高速展開部隊として扱ったり、歩兵部隊に砲兵としてつけたりした方が使い道ありそう。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 19:50:59
  61. >>5
    マーベリックは、空自的に「悠長な」兵器だったような・・・
    テレビ誘導で発射母機を危険にさらすという側面で

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 20:00:56
  62. まあ、発射されたら遠くからでも1分ちょいで到達するらしいから、
    それくらいめぼしがつく相手に使うんでしょう。
    相手側はいつ撃たれたのか分からない訳ですから、足止めを喰らうと
    飛んできてから慌てるか、殆ど対応する間も無く喰らう訳で。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 20:25:23
  63. >>61
    使用実績の殆どがA-10からだしな。
    空自にゃ、対空砲火ドンと来いって機体は無いし、要らないしなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月10日 21:52:01
  64. >そんなのは88式地対艦誘導弾の仕事。

    中国の侵攻方法でなかったっけか、手当たり次第の船舶で乗り込んでくる、っていうヤツで撃ちもらした場合、コイツは(船舶への攻撃に)有効なのかな、と。

    >GPS誘導なら飛翔距離が長いほうが命中率は上昇する

    あぁ……読んで気付いたのだがある程度距離があったほうが修正がしやすいのか。

    >45殿

    その人たちが出てくれば御の字と思ってしまうのだが。
    名の上がった御仁はあんまメディア露出ってないような・・・ただもう殆どテレビは観なくなったので何ともですが。
    スゴいプロフェッショナル人たちが出てきてスパッと解説してくれるのなら正座して観たくなるのだが、
    実質メインのTBSラジオなんぞ、何と申しますか・・・…リバースゴッド(???)神浦でして(ガクッ

    (ボソッ)しかし、伝え聞く江畑さんの「不毛です」は見たかっつぁなぁ、現場騒然としてそう。

    Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2008年07月11日 00:53:23
  65. >空自マヴェリック
    今こそF-2Bを増産してCFTとドーサルスパイン付けた
    F-2スーパー改をだな・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月11日 06:54:52
  66. >ドーサルスパイン
    あんな不恰好なもの付けたF-2は見たくないよ!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月11日 20:33:16
  67. 空自の航空優勢をはなから当てにしていない陸自にとって、射程が長い砲兵火力は結構使い勝手の高い兵器だから、単弾頭型MLRSは有望だろう。
    方面の特科火力が昔の155mmカノンだったころに比べればたいした進歩

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 12:25:00
  68. >>67
    敵と同等以上の性能を持つ機体があり、自国上空という敵より遥かに有利な条件にも関わらず、陸自は航空支援を全くあてにしていないと言うのは、、、

    航空支援無き陸上戦力の悲劇は言わずもがなであります。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 14:26:33
  69. >68
    航空支援をあてにしない(セクショナリズムの弊害)のではなく、十分な航空支援をあてにし『得』ない(空自が損害を出している)想定で陸自の戦力は整備されてるから・・・ではなかったかいな?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 16:37:15
  70. 演習じゃいつも敵勢力が完全な航空優勢を得ていない状態で始めてるけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 17:06:17
  71. >>69
    なるほど! ありがとうございました。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 19:03:11
  72. ちょうど田岡さんがらみの話題なので本日の「パックインジャーナル」から紹介させてもらいますが、田岡氏は同番組で先月23日、千葉県銚子市沖で漁船が転覆したのは潜水艦の衝突ではないか?
    という説を唱えていました。来週のAERAに執筆記事が載るそうです。
    まだ再放送もやっているので興味のある方は。
    もしこれが事実だったら大問題になるし、田岡氏も大スクープということになりそうですが・・・
    本人はかなり自信のあるようす。

    Posted by Gryphon at 2008年07月12日 19:56:52
  73. そもそも、損害無しでも余裕など無いだろJK。
    保有機の大半が対空専門の邀撃機のうえ、支援戦闘機までアラートに回さないといけない状況で。
    どう考えても航空優勢の保持と対艦攻撃で手一杯です。本当にありがとうございました。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 20:03:20
  74. >>67
    そうか!
    GMLRSは、67式大型地対地ロケットの誘導型だと思えばいいのか!

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 20:06:48
  75. >>72
    そんな事を言い出す奴がそのうち出てくるんじゃないかとは思ってたけど、まさか元帥とはな。

    Posted by   at 2008年07月12日 21:07:28
  76. >72
    なんとまあ…
    三角波起きる状況で無いて何を根拠に言っているのやら。ちゃんとした専門家に聞いて無い様な気がします。
    そのうち大間沖のヘリ墜落事故撃墜されたなんて不謹慎な珍説言いそうな気が…


    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 21:36:47
  77. >72

    つーか・・・もし根拠無しに妄想炸裂で書いたとしたら、元帥はもう防衛省出入り禁止だよ・・・これで神浦さん並みの扱いになるのか。落ちたもんだな元帥・・・もう老害としか言いようがない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月12日 21:53:04
  78. >72
    在日米軍機を42機と言ったときは呆れたが、(私もネットで調べたが182機あった。ただし正確ではないとは思います。)さらに呆れた。ハワイ沖で起きたえひめ丸事件のことを知らないみたいだね。
    田岡元帥は第二の前田哲男氏になったかな。


    Posted by 90式改 at 2008年07月12日 22:43:12
  79. >そのうち大間沖のヘリ墜落事故撃墜されたなんて不謹慎な珍説言いそうな気が…
     いや某TV局内では護衛艦のCIWSの暴発で撃墜されたのではないかとかまことしやかに論議されていたと仄聞しました。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 02:34:38
  80. >79

    何処のTV局だ。根拠は? 根拠があるならいいが、無いのにそんな事を言ったら、今回の元帥の妄言と何が違うんだ?

    ミイラ取りがミイラになって如何するよ。

    お前は「某TV局」が何処か言いなさい。言えなければ元帥と同レベル。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 03:25:48
  81. テーマ違いの話題で申し訳ないのですが、一応補足を。

    >三角波起きる状況で無いて何を根拠に言っているのやら。
    >ちゃんとした専門家に聞いて無い様な気がします

    youtubeなどに映像アップできればいいのですが・・・。
    一応、元帥の説明によると「気候的に当時の記録は風速10mぐらいで、これでは三角波は起きないし135tの船はひっくり返らない」と専門家に聞いているし、海上保安庁からも「そんな気候状況は確認できない」そうです。

    元帥はヨット愛好者なので、TVによく出てきた学者とは昔からの顔見知りだそうで、その人は「今回の事故原因が三角波です」とは言って無い。聞いたメディアが三角波を前提に、一般的に「三角波とは何か?」と聞かれたのでそれに答えただけだと説明したそうです。

    「パックイン」は日曜午後2時、月曜午後10時にCS朝日ニュースターで再放送があります。
    また前述の通り、「AERA」に記事が載りますので詳しくはそれで見てください。

    Posted by Gryphon at 2008年07月13日 04:12:51
  82. 今AERAの中吊り広告をみたんだが、大きくスクープと元帥の記事が・・・
    これでいいのかAERA

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 12:42:09
  83. >81
    なるほどねえ。有難うございます。
    しかし、潜水艦衝突説断言出来る程判断出来る資料は無い気がしますねえ。
    三角波では無いかもしれないが、潜水艦衝突した有力な物証も有りませんし。
    そんな証拠有ったのかいな?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 12:44:01
  84. 既にパラアンカーが逆に事故の原因ではないかと言われているのに、元帥はアホか。沈没した第58寿和丸は生存者も居るし、僚船も事故の瞬間を目撃している。2波が当たって転覆したと証言にあるのに、どうして潜水艦が原因になるんだ? パラアンカーの製造会社に調査も入ってるんだが。

    寿和丸、なぜ転覆 パラアンカーに死角
    http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080705t73017.htm
    >救助された第58寿和丸の乗組員は「横波を1回受けて船が傾き、もう1回受けて転覆した」と証言。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 15:01:15
  85. 三角波ではなく別種の自然現象ではないかという指摘はある。

    ★第58寿和丸転覆海難、異常多発のフリーク波か?
    http://blog.canpan.info/maikohinako/archive/625

    三角波が原因ではないのではないか? という疑問は別にいいんだけど、どうして其処からいきなり潜水艦説に飛ぶのか田岡元帥の思考回路はサッパリ分からない。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 15:09:00
  86. ★第58寿和丸転覆海難、海難原因を大胆推測(その5)!
    http://blog.canpan.info/maikohinako/archive/633
    >最近では潜水艦との衝突という珍説まであるようです。

    この人、元帥が言い出した事は知らないようだけど、あっさり珍説扱いに。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 15:11:00
  87. 潜水艦に当てられたんなら、生存者から証言があるだろうに。
    911の陰謀論や123便の撃墜説もそうだけど、人が死んでる事件を自分の主義主張に都合良く利用するってのは許せんな。
    犠牲になった人に失礼だろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月13日 15:39:31
  88. >80
    >何処のTV局だ。根拠は? 根拠があるならいいが、無いのにそんな事を言ったら、今回の元帥の妄言と何が違うんだ?
    >ミイラ取りがミイラになって如何するよ。
    >お前は「某TV局」が何処か言いなさい。言えなければ元帥と同レベル。
     なんか勘違いしているようだが、私は某TV局内でヘリ撃墜説がまことしやかに論議されていたとの情報を伝えています。
    私自身はそのような主張は妄説に過ぎないと確信しています。
    私にその情報を教えてくれた人は某TV局員ではありませんが、某TV局報道部とは親しい人です。
    彼も撃墜説には懐疑的で、私に同意を求めて来たので、「そりゃいくらなんでもねえ」と答えました。
    なお某TV局とはテレビ朝日です。
    これでご満足ですか>80

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月14日 01:54:44
  89. 「その某局内でそういう噂があった」という根拠が出せないとイカンよ、って意味なんだけど。CIWS撃墜説の根拠なんて聞いてない。勘違いしているのはソッチ。根拠が「友人の友人から」では根拠になんてならない。それでTV朝日だと断言したら名誉毀損モノだけど・・・理解してないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月14日 02:13:15
  90. そりゃ所詮伝聞情報ですから。無根拠と言われたらそれまで。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月14日 11:09:11
  91. しかも原因を確定するために「しんかい6500」を出せとさ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月15日 01:00:50
  92. あれ出すのに一回幾ら掛かると思ってるんだ・・・もう海保はパラアンカー原因説を中心に調べているから、元帥の思い付き妄言に付き合う気はサラサラ無いぞ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月15日 01:03:17
  93. 田岡俊次 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B2%A1%E4%BF%8A%E6%AC%A1
    >MLRSについての「経済界」2008年7.15の記事では、「M26クラスターロケット弾が使用禁止=M270MLRSランチャーが無駄」と決め付けているが、実際には、M270MLRSランチャーはM30などのGMLRSを始め、多様な弾が使用可能であり、この主張は事実ではない。また、氏は同記事にてM31を「単弾頭のロケットにするなら簡単だが、効果は乏しい」と記載しているが、実際には米軍はM26よりM30/M31への切り替えを進めており、特にイラク駐留軍よりM30/M31は非常に高評価を与えられている。
    -----

    ↑現時点でのウイキペディアの記述、間違ってるぜ。M30はクラスター弾頭、M31が単弾頭だが、M30は実戦投入されていない。大規模戦闘終結後は、米英軍はM26を使っておらず、その後の戦闘ではM31のみを使っている。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月15日 04:14:56
  94. >氏は同記事にてM31を「単弾頭のロケットにするなら簡単だが、
    >効果は乏しい」と記載しているが

    この書き方もどうかなー、恐らく元帥はM31の存在自体を知らなかったんだと思うぞ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月15日 04:18:18
  95. TO:賢人の皆様

    誤記申し訳ない
    記事修正よろしくね。

    Posted by 修正した人 at 2008年07月15日 12:23:25
  96. 田岡俊次氏は潜水艦というものを知らないね。潜水艦は浮上できなければ乗員の生命にかかわるので船に衝突したら必ず浮上するはず。と昨日、AERAを読んでそう思った。

    Posted by 90式改 at 2008年07月15日 18:38:27
  97. 元々疑わしい話として話されてるヨタ話を実際にTVで自ら公言してはばからない田岡と
    同じレベルというのはどうも苦しいと思うが。
    某局の場合は噂というよりどうにか関連付けて叩けないかと話し合ってる方が
    ヨタ話としてはお似合いかも知れないけどねw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月15日 20:02:35
  98. >96

    AERAを見たけど、田岡氏は「自衛隊の潜水艦にはアリバイがある」と犯人から除外しているのを見て、腰が引けてるなと思った。主張が間違っていたら防衛省から訴えられかねないし、良くても防衛省出入り禁止。だから安全策を取ったのだろう。もうこの時点で自説に自信が無いのがバレバレ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 00:03:38
  99. 「7/12放送のパックインジャーナルでは、2008年6月23日に千葉県銚子市沖での
    漁船転覆について海上自衛隊潜水艦との接触を断定する様な発言を行ったが、
    この事実は一切確認されていない。」

    パックインに比べAERAでは主張がかなり弱まったと見るべきか。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 00:54:30
  100. >>98
    アリバイがあるのに潜水艦説が怪しいって事は自衛隊のアリバイも捏造だと言っているに等しいのでは?
    でも怒られたらアリバイがあるって言ってましたと逃げるんだろうけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 05:20:47
  101. 元帥・・・海自潜水艦のアリバイをどうやって調べたの・・・
    って疑問にどうやって答えるのだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 15:31:55
  102. >100

    元帥はAERAでは外国の潜水艦が犯人だと書いてた。

    まぁ続きは専用スレでやってくれ。ココはMLRSのスレだ。

    ■田岡俊次が漁船転覆事故で潜水艦当て逃げ説を唱えるも、海事関係者からは珍説扱い
    http://obiekt.seesaa.net/article/102958819.html

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 17:17:40
  103. >>102
    前回に引き続き、また米軍への批判記事の流れなのかね。
    前回は米軍は戦闘機が無いから自衛隊が守ってる。で
    今回は某国潜水艦が事故を隠している可能性が高い。か。
    もっとも、AERAでかなり主張が後退した時にとって付けた話なので、
    元々は何を考えていたのか分からないが。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 19:29:33
  104. >103

    続きは専用スレでやれって誘導までしてるだろ?
    いい加減にしろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 19:52:12
  105. 自分で反論書いてて返事封じにしてたら意味ないだろう。
    そういう事書くなら自分が指摘を該当スレでやっとかんと。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年07月16日 22:03:54
  106. なるべくエントリー違いの話題は続けないようにしてくださいね。せっかく、該当エントリーを新しく書いたのですから。

    Posted by JSF at 2008年07月16日 23:56:36
  107. ま、クラスターがあろうがなかろうが
    水際撃破も洋上撃破もただの幻想絵空事

    ただほんのちょっとだけたたき出すまでの時間が増え、人的、物的損失が増すだけですよ。ええ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月01日 23:23:55
  108. >107

    2chと同じ事を書き込むなや、クソ厨房。

    http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1216348418/330-
    330 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/08/01(金) 22:02:50 ID:???
    >>315
    ・・・JDAMで、面?



    ん。まあいいや。
    どの道これで陸自は名実ともに水際撃破をあきらめるだろう。

    今までだって水際撃破なんて夢また夢だったんだし。
    たたき出すまでの時間が長引いて、人的損害が増す。
    そんだけだあ。


    第1派を洋上撃破?
    法制度上無理。


    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月02日 00:19:37
  109. 332 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/08/01(金) 22:08:37 ID:???
    >・・・JDAMで、面?

    命中精度が飛躍的に高まるから面制圧なぞそもそも要らないということ。

    そして島嶼への上陸対処ならば、敵は大部隊ではないのでそもそも面制圧は要らない。


    333 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/08/01(金) 22:10:53 ID:???
    >>332
    いつ日本はステルス機を導入したのだ?
    いつ日本は敵のSAMを黙らすためのSEAD任務機をもったのだ?
    いつ日本は最前線でつかえる電子戦機を開発したのだ?

    高高度からJDAM投下するための下準備は結構大変である。


    341 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/08/02(土) 00:22:18 ID:???
    >333

    っていうかオッサン、JDAMもCBUも同じ無誘導自由落下爆弾なんやから、
    お前の今挙げた条件はクラスター爆弾でも当て嵌まるやん。

    自爆も大概にしろや、無能。


    342 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/08/02(土) 00:25:14 ID:???
    >>333
    >いつ日本はステルス機を導入したのだ?
    >いつ日本は敵のSAMを黙らすためのSEAD任務機をもったのだ?
    >いつ日本は最前線でつかえる電子戦機を開発したのだ?
    >
    >高高度からJDAM投下するための下準備は結構大変である。

    JDAM(GPS誘導爆弾)もCBU(クラスター爆弾)もどっちもスタンドオフ兵器じゃないから、
    投下する為の下準備って同じようなもんだとと子一時間。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月02日 00:25:54
  110. わざわざここに転載するべきことかあ?
    まあいいや向こうにちゃんと反論かいといたよ。

    つーかJDAMを過大評価しすぎ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月02日 09:34:27
  111. >>109
    しっかしまあ珍しいお人だ。
    わざわざ自分が無知であることを自己紹介するために転載するなんて。

    ・・・まさか>>341-342がただしいとか思っちゃって無いだろうね?
    ・・・まさかねえ。

    まあいいや。これでここが電波の発信源だとわかったから。

    福田政権批判へ飛び火しそうになったところで火消しに必死になってたしねえ。
    ここの管理人さん。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月02日 17:47:04
  112. ああ、あのクラスター隔離スレに巣食っているウヨ厨か。夏休みだなぁ。

    >これでここが電波の発信源だとわかったから。

    バカな事を言いなさんな。「発信源」というのであればブログ記事内容自体がおかしい場合になるが、そのような事実は存在しない。言い掛かりを付けて辱めようとしないように。

    >福田政権批判へ飛び火しそうになったところで火消しに必死になってたしねえ。
    >ここの管理人さん。

    何をバカな事を言ってるんだか。

    軍事研究8月号の野木恵一氏のクラスター爆弾記事を読んでからそんな事が言えるのかな? 

    あの記事の内容の多くは、ここのクラスター爆弾記事と被っている。特にM31の降りはほぼそのまま。もしここの管理人が「火消しに必死になっている」と言うのであれば、野木氏もそうだというわけ? 

    要するにアレか、結果的に火消しをされて気に入らないってだけの話? まぁ君らが幾ら喚いた所で影響力無いしねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月02日 18:27:47
  113. >110

    http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1216348418/388-

    反論を受けて君の主張は意味をなくしてしまったようだが。トスボミングは核爆弾以外では誘導爆弾でこそ効果を発揮するものであって、クラスター爆弾では効果が薄いよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月13日 05:28:46
  114. 単弾頭型に換装する予算が付いたみたいだな
    http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080830k0000m020084000c.html
    もっとも、MLRSの事なのか、ハイドラなのかはよく分からないが・・・


    Posted by 名無しОбъект at 2008年08月31日 04:09:21
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。