さて現実にはオバマが大統領となります。オバマの軍事政策として少し気になったのがミサイル防衛についての考え方です。数ヶ月前までの時点ではオバマはミサイル防衛の効果について疑念を抱いており、予算の削減を口にしていましたが、最近の主張ではミサイル防衛について大きく理解を示しています。今や北朝鮮問題と絡めて日本のミサイル防衛の必要性を論じるまでになっており、そしてヨーロッパへのミサイル防衛システムの配備もそのまま進めるであろう事を、配備先であるポーランドとチェコは認識しています。
Poles, Czechs see Obama standing by missile shield - Reuters
Obama's victory not to affect Czech-US relations, radar-experts- ČeskéNoviny
この様子ではミサイル防衛についてブッシュ政権とあまり変わらないスタンスを取り続けるものと思います。ただし宇宙に配備するシステムのような、予算の掛かる大掛かりな物については再検討される事になるでしょう。井上孝司さんによると「MD はそれなりに完成度が上がってきているから、いくらか削られる部分はあっても生き残れるでしょう。」との事。それよりもFCS(Future Combat System)・LCS(Littoral combat ship)・TSAT(Transformation SATellite)などの方が拙いかも、と。
また通常兵器とは別にオバマは核軍縮も行うでしょう。ブッシュ政権時代に延命されていたW-80核弾頭の完全退役、解体処分される可能性が高まっています。このW-80核弾頭はトマホーク巡航ミサイル用の核弾頭で、現在は退役し陸上の基地に封印された状態で実戦配備状態にありません。しかし退役しているとはいっても、有事の際に引っ張り出して使う事も可能ではあります。しかしブッシュ政権時代に戦略軍と海軍はW-80核弾頭の解体処分を主張するも、政権内部で拒否反応があり、現在も保持されたままです。既に現場の軍人が必要無いと判断したトマホーク用核弾頭ですので、政権が変われば(オバマがW-80核弾頭の存在を思い出していれば)解体処分になると思います。
米、核巡航ミサイル保持へ/軍縮消極姿勢に反発も 2007/02/20 共同通信
あと他の全般的な軍事政策については、既に知られておるとおりオバマはイラクから撤収する代わりにアフガニスタンでの対テロ戦争を重視する方向で、パキスタン領内に潜伏する敵勢力への積極的な越境攻撃も行うとしています。グルジアや東欧MD配備などで対立するロシアに対しては、当初はオバマの政策スタッフにズビグネフ・ブレジンスキーが居る為に、ロシアとの対決が激化すると考えていました。ブレジンスキーはポーランド出身で、その出自からロシアに対する敵愾心が非常に強く、民主党内では異例な強硬タカ派です。ところがグルジア戦争が勃発した時のオバマの反応は鈍く、その後の発言もロシアへの非難が弱く、ブレジンスキーの影があまり見えませんでした。これは少し意外でしたが、意図的に影響力を隠そうとしているのでなければ、オバマはブレジンスキーの掲げる戦略にそのまま乗るわけではないのかもしれません。そうなると国防長官に誰を据えるかでオバマの戦略が大きく左右される事になりそうです。共和党からコリン・パウエルを国防長官に迎える可能性も報道されていますが、これは結構上手い手かもしれないですね。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月06日 23:34:32
http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3289.html
ゲーツの留任や共和党のルーガー上院議員って話が出てる。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月06日 23:39:41
あと大穴でジョセフ・ナイがやってくれないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月06日 23:49:43
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200810081011183
▼ブッシュの戦争政策を継承、拡大するオバマ
両陣営の国外政策にも大きな違いは見られない。むしろ民主党の方が、より確実にブッシュ路線を踏襲する姿勢を示している。
2日、民主党副大統領候補ジョー・バイデンはサラ・ペイリンとの公開討論で、共和党よりも強硬路線とも見える対外政策を表明している。バイデンはアフガニスタンとパキスタンへの増兵と、ブッシュ政権よりもより親イスラエル的な政策を訴えている。彼はまたかつての米国のバルカン政策を擁護し、スーダンでの米軍の新たな役割についても提案している。
同日の記者会見で、オバマの安全保障政策担当官、元海軍長官リチャード・ダンジグは、「オバマ政権の就任時には防衛費が減少することはありません」「このことは、我々の国家の安全保障のために死活的に重要です」と語り、オバマ政権は、すでに膨大な水準に達している軍事予算をさらに増大させる意向であることを公表している。
さらにダンジグはロバート・ゲーツ現国防長官に関して言及し、ゲーツの政策は「優れた実績を残してきました。オバマ上院議員も、私自身も彼の考えに多くの共通点があります」と称賛した。彼はさらに、オバマはイラクとアフガニスタンでの作戦遂行のためにスムーズな政権交代が必要だと考えていると言い、ゲーツが現政権からそのまま続投することを示唆している。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 00:04:28
こういうのって日本のマスコミでは殆ど報道しないんですよねぇ。
報道する内容といえば「米国に変革が起きた。日本でも変革を起こそう」なんて牽強付会なものば
っかですから(溜息)
ついでに言えば、鳩山や管は、中村医師と懇談会開いたわけだけど、これってオバマのアフガニスタンに対するスタンスが分かっていた上で、「政府はオバマのポチ」なんて批判する為の材料として開いたんじゃないだろうな。
ペシャワール会の中村哲医師が野党4党との懇談会で日本の支援のあり方を指摘
「アフガンへのかかわりは日本の岐路を決定する。民生支援の徹底を」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14478
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 00:29:28
この金融危機を解決できなければ
支持率がすぐに落ちるし
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 00:36:53
入ってるだけで、精神病確定
仲間が死んでも、タリバン擁護
ペシャワール会なんてタリバンに皆殺しされろ
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 00:39:49
http://www.afpbb.com/article/politics/2534137/3482741
>オバマ氏は集会で、「イラク戦争を終結させる、終わらせるんだ。最終的にはアルカイダとビンラディン、9・11で3000人の米国人を殺した彼らを消して、戦いを終わらせる」「この国を守るためには、どんなことでも決してためらうことはない」などと語った。
----
どっちみちアメリカ大統領ですから。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 00:47:39
「何故なら、私はアメリカ合衆国大統領だからだ!」
こういうこと?
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 01:05:58
そういう事かと
リーダーシップのある大統領像作りの為のリップサービスと見る事も出来るだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 01:19:38
まあ、あの大統領ならビンラディンなんて目じゃないがw
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 01:20:16
アメリカに熱い視線を送る人たち(日本だけでなく全世界の人々)は、
バイデンの主張も含めてどこまで認識できてるんだろうか
対内政策的には文字通りのABB(Anything but Bush)っぽくなるんだろうけど、
対外政策は大統領が変わっただけでは変化しない部分も多いから分析が難しいのう
(外交経験、てか議員暦すら短いオバマは周辺スタッフに任せがちになりそうだ)
とりあえず、今後の対日政策とその関連スタッフの面々を見るまでは静観かな
熱い期待をこめる人々が失望する様を見るのも一興か
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 01:31:28
結局のところアメリカの、それも大統領になるような政治家は、(こういう言い方はあんまり好きじゃないけど)日本の多くの政治家とは違って賢いし愛国心旺盛ですからね。
現実の認識方法の違いってのはあるかもしれないけど。そういう意味では、オバマ氏の就任は日本にとってもそう悪くは無い…のかな?
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 01:32:50
パキスタン側の知識人の危惧。これがとても参考になります
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 01:36:58
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 01:57:33
オハンロンとかが書いた論文があったが、その辺考慮してくれるんだろうかこの人。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 02:04:01
ふたりがイスラエルについて言ってることを比べれば一目瞭然
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 02:16:11
それは短慮なんじゃないかと思ったり。気持ちは分からなくもないですが。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 07:09:37
個人的な願望を言えばパウエルさんが相応しいと思うんだがなぁ…。可能性ゼロなのはわかっちゃいるけど。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 07:45:08
日経でもただの穏健派だと思うなよという記事書いてるね
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 08:25:08
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 09:11:56
今イラクから撤退して大丈夫なんで?
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 09:47:39
もしくはリップサービスのみか
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 10:26:54
日本マスコミの基準でいえばまさしく「お友達内閣」なのだが
果たしてどのように報道する事やら・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 10:34:39
まずは自分達の防衛政策をチェンジしてほしいです
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 10:42:47
勝利演説に真珠湾話してるだけにポチはポチらしく身分相応にしてろってことw
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 10:48:04
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 13:37:54
来年の一月二十日になったら即撤退開始するわけじゃないよ。オバマは2011年に完全撤退するって言ってる。それまでに段階的に撤退させていくって事。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 13:38:06
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 13:51:19
個人的にはチャベスをどう扱うかが楽しみ。
チャベス側は既に「話が判る男に代わった」と歓迎しているが。
あと完全無視に近い北もね。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 13:52:50
そして小浜市は7月までクリントン(嫁)とガチンコの大喧嘩をしていたことを忘れてはならない。
中国側はヒラリーにAll inしていたみたいなので、対応体制をとるには少々時間がかかりそう。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 13:58:03
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 19:24:43
だと推測する。ブッシュのせいで現状がガタガタ
なだけにに期待だけが大きいが、おそらく外交
では軍事的対立を極力避けるために妥協の連続
になるのではないか。プーチンや中共と渡り合
えるタマじゃない。クリントン政権の再来か。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 21:56:43
>おそらく外交では軍事的対立を極力避けるために妥協の連続になるのではないか。
>プーチンや中共と渡り合えるタマじゃない。
根拠は?
Posted by 花な軍 at 2008年11月07日 22:23:11
2ちゃんでそういってたから(マテ
もうすっかり「反日ブレーンばかりの黒いノムヒョンで日米関係オワタ」扱いですよ?
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 22:25:30
昨日も国内サッカー板の移籍スレで、「日米関係はもうおしまいだ」「ロシアと同盟するしかない」とか言ってる人いたしなー
共和党は親日反中、民主党は親中反日、って、そんな簡単に括っちゃってええんかねぇ
Posted by 花な軍 at 2008年11月07日 22:42:38
つまり、自国経済を侵す心配の無い国だったからだし
今までもそうだったからといって、これからもそうであるとは限らない
友好的かそうで無いかなんて、その時の状況によってコロッと変化するというのにね
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 23:10:53
それに邪魔な国はどこ?
今は何処より中国でしょ
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月07日 23:32:02
ええ。ヘタレて無ければって話なんですけどね。
orz
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 00:02:37
日露同盟論?はたまに見かけるな。
その度に「それはない」と突っ込まれているのが笑える。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 00:09:52
とりあえず北方四島とか領土問題解決してから議論してくれよとか思うわ。
もちろん千島列島まで日本国領土で。
樺太の半分もネ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 00:32:10
アホ過ぎるw 根拠が2chという時点で終わってるwww
オバマのスタッフは、ヒラリーのそれにくらべればよっぽど知日派が多いよ。まぁアーミテージのいるマケイン陣営と比べちゃいかんが。
オバマ大統領誕生なら、どうなる日米関係?
http://www.excite.co.jp/News/world/20080605/Diamond_20080605001.html
> 大統領予備選スタート後、アジア外交といえば、中国に関する発言ばかりだったため、オバマ氏は対日外交を軽視しているとの観測が主流だった。だが、真実はそうではない。
『日はまた昇る』の著者で、英エコノミスト誌の前編集長であるビル・エモット氏は、「前回の日米同盟の根本的な再確認も民主党政権の下で行われた」と指摘する。1995年に、ジョセフ・ナイ国防次官補(当時)の主導で、日米同盟の重要性を再確認した、いわゆるナイ・イニシアティブがそれだ。
日本の政財界には、共和党政権を好む風潮が根強いが、拉致問題を無視したブッシュ政権の対北朝鮮宥和政策に見るように、共和党政権において、日米の二国間外交がもはや最重要視されているわけではない。クリントン政権初期の日本叩きが目立つ分、民主党の対日外交の功績はいたずらに低く評価されているのかもしれない。
むろん、オバマ大統領が誕生したとしても、昨年4月の演説内容ほどには、日米同盟を重視してこないだろう。外交上の最優先課題はなんといっても紛糾するイラク問題であり、アジアは二の次だ。
日米関係の重視の仕方にしても、台頭する中国との勢力均衡を最優先課題として、米中日のトライアングルの枠組みでその再構築を図っていくことだろう。それは、オバマ氏の外交スタッフに知中派も数多く名を連ねていることから読み取れる。ただ、このバランス感覚を指して、「日本軽視」というならば、それは日本側の甘えだ。
-----
個人的にはジョセフ・ナイ教授がオバマ陣営に参加してくれたら最高だと思ってる。もし国防長官になったら小躍りするが、戦略論は主張できても細かい軍事については専門じゃないから、ちょっと無理か。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 00:48:19
共和党の候補がジュリアー二だったらこの経済状況がどう働いてたんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 01:59:24
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 03:18:12
とりあえずオバマの防衛関連議題。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 03:27:38
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/200806/obama_advisor.htm#1
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 05:31:10
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 05:56:11
>民主党だから反日親中だ、日本オワタと発言する人
>>35
>もうすっかり「反日ブレーンばかりの黒いノムヒョンで日米関係オワタ」扱いですよ?
>>36
>なんでこう、0か1かでしか考えられない人、多いんだろう
>共和党は親日反中、民主党は親中反日、って、そんな簡単に括っちゃってええんかねぇ
そういう人たちってマケインの外交政策のブレーンがチャイナロビーの筆頭、キッシンジャー&スコウクロフトだった事を知らないんですかね。
青木直人氏が指摘してたように、どっちが大統領になろうと、今後の米国の東アジアの基本戦略は
中国との戦略的互恵関係に基づく実質的な米中安保体制の構築。日本に対しては、そのための金だけを出させて抑え込む
という流れが既にビルトインされてるんですよ。
青山繁晴氏が提唱してるような「脱アメリカ」の提言が保守陣営からもっと出てきてもいいんじゃないかと思うんですが
(↑これはサヨク的な反米ではなく日米安保をやめるなどという話でもない。誤解のないように)。
少なくとも、六カ国協議とかは、北の核と拉致問題を放置したまま日本に北朝鮮へ金を出させる米中の本音を晒してるんだから、もう日本は相手にしない方がいいと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 06:38:38
相変わらず憲法上、集団的自衛権は禁止されている、だのやってるんだから
そりゃアメリカもうんざりして見限るだろ。
日本なんて素直に言うことを聞く財布だよ 昔から。
最後に物を言うのは武力であって経済力ではない。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 08:46:57
アメリカにとって「外交上の日本の存在感」が減ぜるのは当然であって。
日米安保は「互恵関係」と言うには日本の対米貢献が足りないのは明らかなんだし。
具体的には日本が「軍拡して米軍と一緒に海外派兵」を行えば、
アメリカは相対的に対日緊密・対中疎遠な外交姿勢になる。
軍縮続ける限り、アメリカは日本軽視・中国重視にならざるを得ない訳で。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 14:45:43
軍事力に頼らない日本らしい人的貢献だの
経済支援だの
アメリカ側から見ればどう見えるのか。
アフォな政治家とマスコミの連中にマトモな想像力があればこんな話は出てこないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 17:14:42
逆だな
軍事力に頼れないことを知ってるから、「軍事力に頼らない日本らしい人的貢献だの経済支援だの」にしか出せないんだよ。
じゃあ、軍事力に頼ろうと考えても、今の日本はそんな政治状況ではないし、まず国民にその覚悟がない
はなっから次善の策なんだよ。
問題はこれを世界から尊敬される最善の策と本気で信じてる奴(リップサービスならまだマシ)と、
軍事力を本質的に封印すること(いわゆる軍事規制ではない)のデメリットを軽視する人たちだな
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 17:47:19
対日政策顧問のモンデールは、「(中国との)尖閣諸島の帰属に関する実力行使を伴う
国際紛争の場合、日米安保は発動しない」と発言して退任した人ですね。
まあ、ヒラリーのゲッパートと比べるとちょっと落ちるんでしょうけどw
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 18:03:47
副大統領が米政界きっての親中派、バイデンってのが気になる人は多いんじゃないですか?
モンデールもいるし。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 18:06:08
アメリカ合衆国オバマ大統領 part 47
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1225882266/
>74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:07:13 ID:mFA4/Ca+
ところで副大統領になるバイデンって米政府きっての親中派って2ちゃん
じゃよく言われてるけど具体的にどう親中国なんだ?以前WIKIにそう書かれて
いた記憶があるけど具体的な事は何も書かれていなかったし今はもうそんな
項目消されているんだが・・・
----
なおこの疑問には誰も答えてくれなかった。だからバイデンがどうのこうのという話は、煽りと誇張が多分に含まれているんじゃないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 19:28:53
いや、ゲッパートの方がよかったかも
あっさり親日派に転ぶかもしれない、ゼニさえ掴ませれば
ttp://globe-walkers.com/ohno/interview/gephartd.html
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 19:33:19
>尖閣諸島の帰属に関する実力行使を伴う国際紛争の場合、
>日米安保は発動しない
個人的には沖縄クラスならともかく
その程度の島の帰属問題ぐらい日本独自でやってみせろ、という事だと思ってるが。
これで発動するなら竹島で対韓国に発動して欲しいものだ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 19:39:33
http://mltr.ganriki.net/faq05l.html#05270
【質問】
万一,竹島騒動で日韓武力紛争が始まったとして,両国に軍隊を駐留させている米軍は,どんな対応をとると軍事板の詳しい方は考えられますか?
【回答】
米国は同盟国の領土問題には原則として不介入です.
ただし,領土紛争になったら話は別.この際の対応に関しては不明です.
その辺を勘違いしたのが湾岸戦争時のフセインです.
イラク大使エイプリル・グラスピーの
「国境問題に介入するつもりはない」
と言う発言を,
「クウェートに侵攻してもアメリカは手を出さない」
と勝手に解釈していました.
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 20:01:09
>相変わらず憲法上、集団的自衛権は禁止されている、だのやってる
>>52
>軍事力に頼ろうと考えても、今の日本はそんな政治状況ではないし、まず国民にその覚悟がない
その代償として支払われるのが、日本から北朝鮮への膨大な経済支援です。
このまま日朝国交正常化が進めば、援助額は最少額に見積もっても。一兆円は下らないのは確実と言われています。
核と拉致問題を放置したままで。
問題は国民の草の根の正当な愛国心と自然な正義感がこの「屈辱的な平和」に耐えることができるのかどうか。
拉致も未解決なまま、正当な防衛力行使すら「軍国主義」と決め付ける戦後平和体制の欺瞞性に既に多くの国民が気づいているはずです。
にも関わらず、主要メディアに登場する政治家やオピニオンリーダーの多くは憲法問題や防衛問題の事柄になると
相変わらずパブロフの犬の如く戦後平和体制に呪縛された結論に回帰してしまうという政治状況。
彼らは平和な戦後のなかで、白昼堂々と日本人が、日本の地から北朝鮮に拉致されたまま、数十年以上も奪還すらできない現実をどう考えているのか。
「横田めぐみさんと家族にとって日本は本当に平和な国だったのでしょうか」
そのことに回答すべきでしょう。
☆なぜ北朝鮮は日本人を狙ったのか〜青山繫晴氏の解説☆ ※4:30あたりからの発言に注目
http://jp.youtube.com/watch?v=9SrDtqc_L14&feature=related
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 21:05:51
いくら愛国国士的な発言をここでしても、見ている多くの人には響かないと思うよ。軍事マニアは拉致よりも核問題の方に関心があるから。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 21:14:42
いや、米の同盟国同士の領土紛争と尖閣とは全く同列には論じられないが?
韓国面に落ちてないかチェックしとけ
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 21:19:55
ほとんど同列じゃねーの?
相手が中国にしろ韓国にしろアメちゃんいろいろ言ってきて安保発動しない所も一緒だし。
これ以上領土問題でバカを見たくなければ
日本が自らの力で何とかしないとな。
はなっから独自の軍事オプションを封じてるんじゃ舐められっぱなしだ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 22:11:40
>軍事マニアは拉致よりも核問題の方に関心があるから
だからこそ、軍事の専門家であるみなさんにも一度問うてみたかったのです。
繰り返しになりますが
平和な戦後のなかで、白昼堂々と日本人が、日本の地から北朝鮮に拉致されたまま、数十年以上も奪還すらできない現実をどう考えているのか、と。
あんなの所詮他人事、知ったこっちゃないというのが本音だというのなら、それまでですが。
>愛国国士的な発言
このままでは、そう遠くない将来、また同じ事が繰り返されるかもしれない。
その犠牲になるのは自分の子供たち、孫たちかもしれない
という一応子を持つ親としての危機感から>>59のようなコメントもたまに書きたくなるんです。
そしてそういう意見を「愛国国士」と茶化さなくてはいけないという空気に、荒廃を感じる今日この頃なんです。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 22:38:48
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月08日 23:31:06
私が右翼国士サマだというなら、ここの常連の大半もそうだということになってしまうと思うんですがねえ。。。
それに、私が、憲法9条改正して軍備増強して独自の軍事オプションがあれば拉致被害者を奪還できるなんて、そんな事いつ言いました?
そんな安易なレッテル貼りは、「JSF氏はマンガ保守」などとわけわからん事言ってたumikajiと 同 類 ですよ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 01:17:43
憲法9条改正して軍備増強して独自の軍事オプションがあれば拉致被害者を奪還できる"わけじゃない"と認めているなら、じゃあどうしろって言うんジャンよ?
あとこの記事はオバマの話なのに、関係無い話を続けるのは荒らしっぽいんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 01:44:21
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 03:10:34
今まで散々買ってきたのに、関係無いよそういう事は。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 03:11:59
マスコミが勝手にオバマは軍縮のヒーローみたいに仕立て上げて票を動かそうとする。
麻生が解散をクチにしていないのに延々と解散日時を勝手に決めてる人達みたいな感じと少し似てる。
相手を徹底的に扱き下ろすし、ちょっとした事でも大げさに宣伝してみせる。そういう世界。
本当にそんな人物なの?ってのをちゃんと見極めないと簡単に情報に押し流されて誤解させられる。
まあ、それはどんな政治家の時も一緒で、アメリカに限らないんだけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 03:52:23
そもそも、日本離れというより、米国益をはした金で売り渡す議員が日米どちらにも居るという話で。
そういう連中にはあまり効果はないと思いますよ。直接お金や票田でも握らせた方が強いでしょうね。
もっとも、こういう方向は日本は苦手だからなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 03:54:09
>韓国だって何百人と拉致されているが奪還は出来ていない
できるできない以前に、奪還したいという意思がないでしょ、あの国は。
その理由は、太陽政策の裏にある本音と同じ。
北が完全崩壊して韓国よる吸収統合という事態になれば、経済その他様々な面で、かつてドイツが旧東ドイツを吸収した時など比較にならない重い負担を強いられる。
現状の韓国の台所事情では到底それは受け入れられない。だから、自分たちに余裕ができるまで北の体制はなるべく長続きしてほしい。
そのための時間稼ぎが太陽政策。
だから、拉致被害者の問題はなるべく触れたくないし、脱北者もなるべく出てほしくないというのが本音。
ところが、そこまでなりふりかまわぬ保身策をやっても、もはや無意味なほどに韓国経済は逼迫してしまい
その時点でキムデジュン・ノムヒョンのラインは歴史的寿命を終えたと。
まぁ民族の誇り云々周りにアピールしてる奴ほど
イザとなったら、それまで敵と罵ってきた相手と堂々と友好の手を結び、平気で同胞・仲間を裏切って生贄にすらしてしまう、という見本ですね。
その辺はマルチスタンダードで知られる日本の某漫画家もよく似てますが。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 03:59:07
>名無し状態で「私がそんな事いつ言いました?」と迫っても、「他の名無しが言ってたジャンよ」と返されたら終わりですやん
やれ愛国国士だの右翼国士サマだの揶揄の対象になってるコメントで言ってましたか?
私のこのエントリのレスは>>48 >>59 >>65 >>71 の以上ですが、そんな事を言ってますか?
>奪還できる"わけじゃない"と認めているなら、じゃあどうしろって言うんジャンよ?
あの国の体制が完全崩壊して拉致工作に関わった関係者全員が国家権力の庇護から追われない限り、全員の奪還は無理だというのが私の考えです。
そして、そもそも何故あのような事案がおこったのか。今後あのような事案を防ぐにはどうすれば良いのか。
その事に関する根本的な問題は、憲法9条を始めとした外交・防衛問題のタブーに触れるが故に、政治家もオピニオンリーダーも主要メディアも誰も突っ込まない。
その事があの拉致問題における最大の問題だという事を言いたかったんですよ。
これは日米安保とも少なからず関わってくる問題だと思うんですが。
>関係無い話を続けるのは荒らしっぽいんだが
私もこんな下らない煽りあいをやるハメになるとは思いませんでした。
「その話はエントリのテーマと違うだろ」とでも言えば済む話なのに、レッテル貼りしたり変に煽るから釣られてしまいましたよ。
JSFや私含むここの大勢の人たちがumikajiに釣られたように。
というわけで、この話はもう打ち止めにします。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 04:56:58
申し訳ありません。
私の>>72のレスの最後から二行目。敬称の「氏」が抜け落ちてて呼び捨てになってました。
故意ではなく単なるタイプミスです。
失礼しました。お詫びいたします。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 05:04:09
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 05:10:29
umikajiに関しては琉球の非武装神話の件では有意義だったと思うけど
マンガ保守云々の件はみなさん釣られ過ぎでしょ。
私もあの件にまでコメントしたのは少し大人げなさすぎたかと反省してまして。。。
まぁ美味しいネタとして楽しめたんだからいいじゃんと言われればそれまでなんですが(苦笑)。
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 05:32:12
旧社会党のシンパが居るから、自分達は左翼の味方なんだと変な妄執に囚われてるのが
居るんだろうけど。何を考えてるんだろうね。このサイトでも小沢のトンでも極右発言には
困らされてるよ。なぜだか右翼が民主を叩いてる事にされちゃうのが不思議なんだけど。
あ、ひょっとして社会党も解体前に自衛隊認めちゃったみたいに、自称左翼とやらもアフガンに
派兵したり数千発の核武装するのに賛成になっちゃったの?
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 05:34:31
>直接お金や票田でも握らせた方が強いでしょうね。
>もっとも、こういう方向は日本は苦手だからなあ。
日本の外交技術でおそらく最も不足していて遅れてる分野が「ロビー工作」ですよね。
この分野に関しては中国や韓国の方がずっと経験豊富で上手。もっと連中を見習うべきです
Posted by 名無しОбъект at 2008年11月09日 13:12:13