わざわざ旧式ヘリを買って探られる、タイ陸軍の“腹の中” : フォーサイト12月号
確かに、タイ陸軍が以前導入を検討していた米シコルスキー社製の「UH60(ブラックホーク)」に較べると、Mi17は三分の一の価格ながら、搭載人員は三倍と「お得な買い物」ではある。しかし、Mi17は初飛行が一九七五年の、旧式のヘリコプターだ。
このため、九月に誕生したソムチャイ内閣で、一時は副首相に返り咲いたチャワリット元陸軍司令官の存在が、今回の決定に影響したとの観測が出ている。
初飛行が1975年のMi17は旧式ヘリコプターなのですか。
ちなみに比較として上がっているUH60の初飛行は1974年です。
・
・
・
なんという馬鹿記事、あっという間に論拠が崩壊。Mi17の原型のMi8は初飛行が1961年ですから、その辺を書いておけばまだマシだったんですが・・・もう後の祭りです。なんでMi17の初飛行年度を把握しておきながらUH60については調べなかったのでしょうね。
それとタイ陸軍がMi17の導入を検討するのはこれが初めてではありません。
kojii.net 今週の軍事関連ニュース (2005/08/26)
コメでヘリを買う (JDW, 2005/8/17)
タイはソ聯時代の末期にコメ輸入に関して発生した 3,600 万ドルの借款返済手段として、ロシアから、2-4 機の Mi-17 ヘリを入手する検討を進めている。ただし、実現に際してはいろいろとハードルが多い。
ロシアから「借金のカタ」として兵器を受け取るという選択は、韓国が既に行っている事が広く知られています。マレーシアでもパーム油の代金としてMiG-29戦闘機を受け取るなど、国家間取引としては結構常態化している物々交換(バーター取引)です。
この時のタイの契約は翌年の軍事クーデターのゴタゴタで流れてしまったので、今回の契約はその点を踏まえれば、それほど奇異な契約ではないと思います。これまで確かにタイ陸軍はアメリカ製兵器が中心で、ロシア製の主要兵器は導入してきませんでしたが、中国製の戦車や多連装ロケットは既に導入した事がありますから、ロシア製の兵器を導入するからといって大騒ぎするようなことではないでしょう。
Mi17についてはインド空軍が80機購入する大口契約を締結したばかりです。Mi17は決して旧式の時代遅れなヘリコプターではありません。改良が続けられ、今後も中型輸送ヘリコプターのベストセラー機として、世界中の空を飛び続けます。なお中国では今年の5月からMi171(Mi17の改良型)のライセンス生産を始めています。契約上は兵器扱いではなく実際に生産されるタイプも民間型なんですが、輸送ヘリコプターの場合は軍用型も民間型も本質的な違いはなく、人民解放軍が使用します。Mi17シリーズはロシア製ヘリコプターとしては今でもよく売れている人気製品なんです。だから「わざわざ旧式ヘリを・・・」などと馬鹿にされるような代物じゃ、ありませんよ。
ミル Mi-17ヒップH輸送ヘリコプター : UNITED DEFENCE
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月10日 23:58:19
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:00:05
ルーブルも安くなってますし(外貨全般に言えますが)。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:00:40
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:00:55
自衛隊としては今後、EH101系列をガンガン揃える方針らしい。お金持ちですね。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:04:13
無いんじゃないかな。最近は基本設計が50年前の機体でも平気で飛んでるし。それに原型機の初飛行年度と量産機の製造年は別物だもん。その辺を混同したマスコミのお馬鹿報道は多いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:06:33
そんなに古かったんだ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:06:51
だが仕事でやってる以上あっちゃいけないよなぁ。
事実知ったらどーなんだろ?
1記事全部矛盾しちゃうような内容だぜ?特に最後の行なんて。
寧ろフォーサイトの“腹の中”を探りたくなる
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:08:49
↓
【【嫌米の兆しに違いない!!】】
↓
わざわざ古いヘリを買うらしい。ますます怪しい!
↓
嫌米そうな陸軍関係者がいるぞ!
こいつが策動したに違いない!!
はいはい、結論ありき結論ありき
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:18:18
兵器のスペックについて詳しくなくても、3年前のMi-17導入の話を知っていれば避けられた結論だわな。根本的に調査力が不足してるんだろ。タイ陸軍の情勢の話をしている筈なのに、たった3年前の話題を掘り起こせていない。そして恐らくこの記事の大半が、記者の脳内妄想だ。酷い仕事だよ・・・挙句の果てにロシア製ヘリをポンコツ扱い。どうしてこう、定期購読制経済紙って馬鹿なの?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:18:41
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:24:10
しかも下調べ不足で的外れw
設計が古くてもAK-47しかり安くて有効なものは現役で当たり前でしょうに。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:28:36
韓国の導入したヘリコプターは元々、故障の多いKa-32へリックスだからだろ。一方でMi-8/Mi-17ヒップは故障知らずで有名なんだぜ?
Mi-8 (航空機) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mi-8_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
日本では、朝日航洋が特注の改装使用であるMi-8PAを一機、重量物の空輸のために使用した(設計基準の違いで旅客輸送の許可が下りなかったので)。1980年から1993年に引退して所沢航空発祥記念館に寄贈されるまで、およそ3000時間飛行したが、不具合はほとんどなく、整備費は一時間あたりわずか500円という安さだったという。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:31:21
前に中国軍スレで記事見ました
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:34:42
ジェーンじゃそういう情報はまだ出てないな。最近の兵器売買を巡る中露関係悪化が原因か・・・一方で中国はフランスと喧嘩を始めたし、どうするんだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:42:02
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:47:45
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 00:54:08
Mi-171についてはこのスレの>60>296>687>693>694を見ると分かります
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 01:12:09
ただ、これでどっかのキヨみたいなのが自衛隊にも(ryなんてことにならないための予防線と考えておこう
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 01:23:04
サンクス、最近の話なんだね。ウラン・ウデ工場が吸収合併されちゃったので契約をやり直す必要が出てきたって事で、まだポシャったわけではないんだ。後はロシア側が「中国が契約を無視してMi171を他国に勝手に売り始めること」をどれだけ警戒するかだな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 01:39:34
キヨは何故かロシア兵器に冷淡なんで。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 01:40:38
ご指摘ありがとうございます
新聞の片隅に載っていたのをうろ覚えしてただけだったのでヘリの種類までは知りませんでした
>19
整備上、政治上の問題等いろいろあって絶対に自衛隊には来ないのは解っていますがこの手のヘリが日本には大失敗した三菱のMH2000ぐらいしか無いので技術参考とかで購入されないかなとも思います
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 01:45:23
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 02:10:29
枯れた技術をメインに使ってる機体ならあらゆるところでトラブル出尽くしてるから
逆に安心して導入できるってもんか
しかしロシア(旧ソ連0ヘリが武装すると迫力があるな
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 07:06:41
性能に問題がなければ、信頼性が高くて実績がある機種を
選ぶのが普通だよなあ。金も無駄遣いしなくて良いし。
特に軍事の場合は。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2008年12月11日 08:40:03
窓と機体上部の丸っこい箇所のおかげで蜘蛛(タランチュラ)
っぽく見えるせいですかね?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 09:05:51
アフガン、テェチェン等々の実戦で改良されている。
エンジン、操縦、武装等も更新されうえいる。
武器とは、最新式が良いなんてことを言うのは、軍事オタと思う。
そんなこと言ったら、C−130なんか、どうい言えばいいのか?
原始的輸送機だろうか?
Posted by ゆき at 2008年12月11日 09:12:10
ロシア製は整備の機材や諸々考えると嫌だな。
やっぱりアメリカと物々交換したいもんだ。
アメリカ国債買う代わりにラプター大量導入もありかも。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 09:36:43
CH-47も1961年初飛行でMi-8と同期
UH-1はUH-60に比べて運用が楽なので現場からも根強い人気があるそうな
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 09:44:40
大幅に控える代わりに
ホンダトヨタミツビシニッサンの合同企業体で
ラプタンライセンス生産ですね
解ります
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 10:05:09
コルトガバメントなんて1911年。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 10:26:06
そろそろ買い換えようよぉ。
戦闘機なんだからさぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 10:44:54
北方領土・シベリアの核ミサイル買って、アメリカの工場で解体してもらって燃料を原発に…という主張なら見た事あるような
Posted by 空気黄泉力0 at 2008年12月11日 11:12:00
比べて戦車や戦闘機の陳腐化は早いな
戦車や戦闘機で1〜1.5世代前のモノは新型に100対10でも歯が立たないのは分かるんだけど、
新型機に対してF-4どころかF-15も寿命問題なくてもやばすぎる
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 11:14:22
そんな調子だったら、
>チャワリット元陸軍司令官の存在が、今回の決定に影響したとの観測が出ている。
(※記者の脳内で)
>タクシン氏の「嫌米」ぶりが、前副首相を通じて陸軍首脳に伝わり、ロシア製ヘリコプター調達につながったとの見方が強まっている。
(※記者の脳内で)
と読めて、記事の信憑性がゼロになってしまう。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 12:47:42
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 13:01:38
旧式だから馬鹿に出来るもんじゃない、ってのは同意します。詳しくは知らないけど、自衛隊が使ってる戦闘機だって相当な年代物だけど性能は悪くないと聞きますし。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 16:41:08
確かにティルトローターもヘリを置き換えることにはならなそうですし。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 16:59:00
そういえば、UH-1はまだまだあちこちの国で使われる予定なのに、UH-1をベースに作ったAH-1はすでに陳腐化しているな…。
逆に言えば戦闘機や攻撃機と違って、直接脅威にさらされない分野での軍隊の物持ちの良さは異常。
確かE-3とニムロッドは、原型機がどっちもジェット第1世代なんだよね(笑)。
>大陸軍
世界最強ォォォ!!
Posted by 名無しコメット神信者 at 2008年12月11日 16:59:19
と大騒ぎしているので、転載させていただきます
内容はただの愚痴みたいですがご容赦願います。
-----ここから----
「また他人のあら探しですか。モスボールの件では事実確認をすると
いいつつも江畑氏は信用できないと延々と逃げ回り、清谷氏に動かぬ
証拠を突きつけられたら仕方なく誤りを認めましたね。他人のあら探
しよりやることがあるでしょう」
-----ここまで----
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 17:00:36
工作員か何かでしょ。ほっときなさいな
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 17:34:47
モンゴルじゃ、野ざらし整備なしの自転車みたいな状態ながら、元気に飛び回っていると聞いた。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 18:03:13
おそらく記者もこんな「旧式機」に乗っているのでは
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 19:21:11
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 20:09:56
当ブログのコメント欄は投稿後の検閲削除は行っていませんし、事前にコメントを弾く設定も行っていません。
Seesaaブログ管理画面で設定できるコメント欄の「禁止IP | 禁止URL | 禁止WORD」の何れも全く弄っていませんし、「禁止設定」の部分はコメント入力時の認証コードを導入して以来、全ての禁止設定を外しています。
ですから、もしコメントを投稿したのに反映されないと言われる方は、認証コードの数値「7743」を入力し忘れている可能性が高いと思います。というか、それぐらいしか理由を思いつかないです。
あと、記事とは無関係な話題を突然口走るのは皆の迷惑ですので控えて下さい。内容が該当する記事でなら幾らでも書き込んで良いですから。では以降、宜しくお願いします。
Posted by JSF at 2008年12月11日 20:26:20
転載者です、この度は申し訳ありませんでした
今回はあまりに騒ぐ者がいるので、検証という形で転載させていただきました。
以後検閲等の話題は相手にしませんので、ご容赦願います。
Posted by 40 at 2008年12月11日 20:46:17
>モンゴルじゃ、野ざらし整備なしの自転車みたいな状態ながら、
>元気に飛び回っていると聞いた。
韓国もへリックスじゃなくヒップを貰えばよかったのに・・・マニアックに面白半分でユニークな機体を貰ってきて苦労する羽目になるとは。タイのヒップ導入は正解だと思うな、あの国の軍隊の整備は適当過ぎるw
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 21:32:55
韓国が調達後に自己で問題になっているのはKa-32ではなくANSATの方
Dat落ちしたヘリコプター総合スレより
831 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 17:44:16 ID:???
韓国山林庁はKa-32も導入してるけど、導入当初からトラブル続き、挙句に墜落死亡事故で問題になったのはKa-32じゃなくてANSATだっつーの
ちょうど数日前にもあっちの軍オタ掲示板で話題になってたが
ttp://bemil.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL085&pn=4&num=114561
本家ロシアでもろくな実績なし、輸出実績もラオスとかごくわずかの怪しい新型機をなぜ5機も
ほいほい受け入れてしまったのかは謎だが
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 23:42:28
タイ軍は軽空母を見栄張って購入して遊覧船状態とかスティングレイ戦車とか変にマニアックな物を購入していることなどネタに事欠きませんね
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月11日 23:51:21
>ほいほい受け入れてしまったのかは謎だが
借金のカタです。
10年ほど前のアジア通貨危機の時に、日本から円キャリートレードで
韓国は東南アジアやロシアなどの新興国に金ぶち込んでましたから。
何故ANSATなのかはよくわかりませんが、ロシアから話が出たときに「新しくて高いの寄こせ」とでも言ったのではないかと。
あの人達、派手な物大好きですから。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2008年12月12日 00:05:23
前に読んだ10年前のミリタリー・バランスのタイ空軍の装備の項目に、
「王子の私物」
という但し書きと一緒に、F-5がポツンと1機だけあったけど、あれは今はどうなってるんだろう?(マタドールになってたりして・笑)
Posted by 名無しコメット神信者 at 2008年12月12日 00:19:16
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/174.html
Ka-32は韓国空軍の他に海洋警察や消防庁などでも使用されている。但し山林庁で使用しているKa-32は頻繁な整備を必要としており、部品やオイルの交換も割高なため、維持費が掛かりすぎるとマスコミに何度も批判されている。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 00:47:31
Ka-32の運用で整備に手間がかかっているとの報道がなされているのは事実。
ただし、ANSATの様に購入した5機が全て故障して、一機が墜落して死亡事故を起こすし、運用中止になる事にはなっていない。
導入直後に1機が墜落事故を起こしたが、その後は大きな事故もなく30機ほどが運用されている
ロシアから現物弁済のヘリ5機とも故障 韓国監査院指摘
http://www.asahi.com/international/update/1125/TKY200811250343.html
この記事で、機体の名称を書かなかったせいで、Ka-32とANSATがごっちゃになっているところが多い。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 01:09:23
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 02:05:51
タイの王族もいろいろ面白いみたいですね。
私の教授がタイで開かれた学会に行ったときには、何でも王女様がその分野に興味があったらしく、スライドを一生懸命ノートに取ってたとか。で、会が終わったのに王女様がまだノート取ってたから誰も帰れなかったらしいw
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 02:11:44
会社の私物の戦闘機があって、近所から苦情が出たんで手放さなきゃなんなくなっちゃったんだが。
Posted by ハインフェッツ at 2008年12月12日 06:52:30
そんな事言ったら、アメリカの某IT企業なんか会社の私物の戦闘機があってだな…
Posted by ハインフェッツ at 2008年12月12日 06:55:06
シリントーン殿下は別名「情報技術の王女」「学芸の王女」って言うくらいだからねえ。国民の信望も篤いそうな。
対してワチュラロンコーン皇太子は酷く人望が無いらしい。そのへんもこういうエピから透けて見えるような。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 09:44:22
現役のこいつらの初飛行は(他の人にまかせます)
Posted by キルロイ ◆dtIofpVHHg at 2008年12月12日 11:39:13
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 15:59:13
以下引用
8月17日:カザン・アンサット初飛行
軽双発タービン機。BK117、MDエクスプロラー、ベル427などに匹敵する。エンジンはP&WCのライセンス生産になるPK206C(640shp)が2基。主ローターはヒンジレスで、複合材ブレードを備え、胴体にも2割ほど複合材が使われている。機内は乗員1〜2名のほかに乗客8人をのせることができる。また機外吊り下げ重量1,300kgで、機体総重量は3,000kg。最大速度285q/h、巡航速度250q/hで、520〜800kmの航続性能を持つ。操縦系統にはフライ・バイ・ワイヤが組みこまれているともいう。
カザン工場はこれまでミル・ヘリコプターを生産してきたが、独自の多用途ヘリコプターを開発しようとして、1994年アンサットの設計に乗り出した。このときミル設計局にも共同作業の提案をしたが、ミルの方が拒否したため、カザン単独の開発となった。
胴体モックアップは1995年のパリ航空ショーで展示され、97年のパリには飛行前の原型機が展示された。また1998年のファーンボロ航空ショーでは、やはり飛行前の原型2号機が展示された。しかし技術的な問題があって、なかなか飛行できず、1年ほど遅れて1999年8月17日に飛んだものである。
今後は99年末までに原型2号機が飛び、2000年秋までに型式証明を取るという。
すでにロシア国境警備隊が100機を発注したと伝えられる。機体価格は170万ドルとか。
引用終り
ミルの協力があれば、良いヘリになってたかもしれませんね。韓国側は見た目の格好良さにだまされたか、それともロシアがもてあまし品をうまく捌いたのか。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 17:18:59
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 19:10:18
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 19:36:13
戦車らしい形をしている割には軽いから、道路を走らせても舗装を痛めないんで無血クーデターに向いてる。
他の国ならヨタ話で笑い飛ばせるんネタなんだが…
否定的な言い回しとはいえ、大使館公式ホームページの歴史の項目にこっそり「タイ式クーデター」なんて言葉が載っちまうほど、
クーデターが政治過程の一環に根付いてる御国柄だからね。否定し切れん。
(「タイ式クーデター」ソース http://www.thaiembassy.jp/thailand/j-history.htm)
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 20:18:54
さすが微笑みの国だけあるわwww
しかし軍人が浮ついてない感じがするね。
権力奪取しても国王と国民の方を見ていて暴走の気配がないし。
おそらく、軍人≒知識人≒政治家って感じなんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 21:42:22
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月12日 22:18:18
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 02:08:23
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 02:20:16
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 07:39:01
まあ、こういう代物は生産年度と改善モデルかどうかが需要なんですけど。
同じ代物でもモデルで別物ですからね。そういえばFC-1をMig21だから初飛行1955年で
戦力に数えないとか、馬鹿な事を言ってる御仁もいましたっけ。
最新型のMiG21は改良機が飛んだ日が初飛行で塗り変わる、そしてその装備が
ちゃんと現代向きに対応してるのかどうかで第四世代機の範疇になるかどうか
判断されるってのをいい加減覚えてほしい。第一世代のままのMiG21原型を今ごろ
導入する訳ないだろと。
四号戦車でも初期A型と後期H型は性能全く別物だっての。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 13:57:27
それは運用している砲艦用の砲塔にT-34戦車のものを使ってるから。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 14:25:10
1972年初飛行だもの。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 14:48:14
貴方の田岡叩きも筋金入りだねェ。逆に感心するけど。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 14:49:28
まあ、馬鹿は馬鹿ですよ。なぜか同じネタで他は叩かれて田岡は誉められて
同じ話がスルーされてる方が変でしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 14:55:09
>戦力に数えないとか、馬鹿な事を言ってる御仁
>もいましたっけ。
それは酷い。Mi-8をMi-4まで遡るのと同じぐらいの話だ。実はMi-8はMi-4を魔改造して一号機が完成している。FC-1だって魔改造の錬即の結果、もうMIG-21の面影は欠片も無いぜ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月13日 16:11:51
http://jp.youtube.com/watch?v=8EcJDJ3tjHo
チェチェンの動画。撃墜されたのは恐らくMi-8/Mi-17。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月14日 00:21:22
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月14日 00:54:57
なにげにIDFが3つあるのがおもしろいよね。
うちひとつは確かにオンボロでもうひとつは装備がない・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月14日 11:37:46
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月14日 14:59:19
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月14日 16:58:57
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月17日 22:27:13
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月17日 22:45:01
まあ、長距離輸送機は覇権主義の再来などと言い出した当時の野党議員のおかげで航続距離を短くせにゃならんかったのだが。
OH−1も偵察専用、輸送も攻撃もできないヘリと揶揄されることもあるけど
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 00:19:59
>OH−1も偵察専用、輸送も攻撃もできないヘリと揶揄されることもあるけど
OH−6カイユースだってそうだよ、で、誰がそんな的外れな揶揄してんの?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 00:40:30
特殊部隊用のものは武装もあるけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 00:47:22
有事の備えでのライセンス取得、そのものや関連技術をまともな対価で
輸出出来ないあたりだからなあ・・・
>>83
C-1の航続力がないのは最初からわかってやってるんだよ。
当時の政治情勢的にやむを得なかったんだ。
あと、C-130とは規模が違うし住み分け。
あと、CH-1は偵察用なんだから輸送や戦闘を求めちゃだめ。
ゲームじゃないんだから一機でなんでもってのは逆に発想が古い。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 00:57:38
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 01:23:29
週刊金曜日第714号2008年8月8日号
特集「自衛隊の正体」
の中の「自衛隊のムダな兵器、要らない装備(山崎龍)の中でそう書かれていましたが。
とくにC−1については「先見性のなさの表れ」とまで言われていました。
週刊金曜日のことを書くのもどうかとも思われますでしょうが参考までに。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 01:47:20
>とくにC−1については「先見性のなさの表れ」とまで言われていました。
なんて的外れな解説なんだ。馬鹿じゃねぇの、C-1の制約は政治上の産物なのだから先見性とかそんな指摘は大間違いだ。山崎龍・・・ああ、ドラゴン山崎か。今は「痛車評論家」を名乗っている馬鹿だよ、軍事評論家でもなんでもない。ソイツの意見は無視していい。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 02:08:16
http://www27.atwiki.jp/karasawa/pages/12.html#id_cbac7d08
こいつも一応、軍オタの端くれではあるし、共著で軍事本も一応、出してはいるが・・・デタラメな人です。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 02:15:41
もしCH-1が輸送ヘリとかならバリエーションとしてありえる。
しかし、輸送ヘリから転用するにしても特別仕様としてかなり
贅沢になる偵察用がメイン設計となると転用はあまり向いてないんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 21:08:51
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 21:10:50
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 21:13:13
OH-1のエンジン出力、自重はイタリアのA129マングスタ攻撃ヘリと全く同等だけどね。元々、OH-1のAH転用は最初から考慮されて設計されている。現在開発中のエンジン強化型を積めば、ティーガー攻撃ヘリと同等の出力を手にする。
で、この強化型エンジンはOH-1をベースとした輸送ヘリに使う予定なんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/OH-1#.E5.A4.9A.E7.94.A8.E9.80.94.E5.8C.96
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 23:38:47
ベース計画で多様性を必須とするかの話で、大改装によって多用途化はまた別な気が。
偵察系ってのはそれに集中出来る様に考えるので打撃にも使える様にとかは
最近の思想じゃないなってだけで。自衛くらいは考えるけど。
大戦略とかはユニット数が極端に少ないのでこういう系統にも武器積みたくなるので、
ゲーム好きから見るとそのまま対地攻撃にもかりだせないのは不便に感じる人も
居るのかも知れないね。100の為の1機なんだけども。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月20日 05:04:39
実はヘリコプターってこの手の魔改造で別物に変身させる事が固定翼機よりも簡単(なにしろ揚力を生むのは回転翼なので機体形状の変更は容易)で頻繁にあるんだ、AH-1攻撃ヘリだって汎用ヘリUH-1を魔改造したものだし、Mi-8の試作一号機はMi-4を魔改造したものだ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月20日 05:14:03
汎用ヘリ→偵察ヘリだったり、偵察ヘリ→汎用ヘリだったりの魔改造はよくあるし、
開発が丸々無駄になるという訳でもないが、偵察用として専用化したのに
輸送出来たり攻撃出来たりは必須になってないと。
つまり日本のOH-1だからおかしいみたいなもんではない訳だ。
そもそも、OH-1でも自衛用の対空ミサイル程度つけられるし、
つけようと思えばANSAT-2RCみたいに小火器程度積めるけど、
そんなもん積んでもあんまり意味がないし、任務に集中するべきと
判断されてるだけで。
偵察及び指揮用装備に対する考え方がわかり辛いんだろうね。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月20日 05:27:24
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月20日 06:50:38
http://www.fotodynamics.net/MH6J26As.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月20日 06:54:34
それもう型番からも分かる様に魔改装受けてるんじゃ。
OH-6のまま自然に装備出来なきゃ兼務とは言わない。
OH-1だって魔改装したら色々装備出来ちゃうよ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月20日 10:08:34
http://www.twicerobin.com/images/SteveAH-6Jsmall.jpg
これは12.7mm三銃身ガトリングガンのGAU-19が積まれているが、弾薬のスペースとして後部座席が食われている。これがハイドラ70ロケットならそのまま使えている。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月22日 05:42:20
いや、必要機材や座席つぶしてたら問題ないとはいわんでしょそれ・・・
同等の性能を持ったまま攻撃化じゃなくて、ベースを利用した別物になってるぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月22日 20:24:25
魔改造っていうのはね、機体形状の激変を伴うような、例えば汎用ヘリANSATを偵察ヘリANSAT-2RCみたいなものを言うんだよ。OH-6とAH-6じゃそこまで違わない。特に初期型のAH-6はOH-6との差は殆ど無いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月22日 21:00:23
攻撃型や輸送型がちゃんと偵察装備を万全な形で備えているかとかもあるんだよ。
輸送機の場合、ベース部分に近いものがあるから比較的転用が簡単。
それはスペースがあいてるしベースの装備も少ないからだ。
偵察型の場合はその任務にそった形で装備を積んでいたり生存性や
機動性を重視していたりするから上の写真みたいにやりまくるというのは
流石に無理がある。
一例として出してきて指摘を受けたら他の装備ならってのは違うのでは。
とうぜん、OH-1だって自衛短距離ミサイルくらいは装備出来るんだし、
問題がない装備もあるだろうけども。
普通に準備されたハードポイントに改造等を伴わずに行えるのか、
偵察型としての性能を維持したままマルチ化出来るのかが重要という話。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月22日 21:23:04
AH-6は改造とかは最早言葉遊びの気がする…
ベース機体の設計図まで変えれば魔改造だろうけど、AH-6はOH-6と追加部品以外で変わった点あるっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月22日 22:11:59
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月22日 22:37:32
要するに、新しく穴あけていろいろと外装弄ったり機材外して別任務とかと
そのままの型番かつ任務を維持したまま武装パックとして選択可能というのは
ちょっと違うという話で。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月23日 15:37:51