2008年12月15日
「今後の動画の貼り付け方について」でご意見を頂いた結果、今後の動画貼り付けは基本的にYoutubeで行う方針にして、ニコニコ動画でしか見付けられなかった場合はこれを外部プレイヤーで貼り付ける事にします。動画の内容によっては、ワイワイ楽しむような流れではニコニコ動画を貼る場合もあります。外部プレイヤーでも右下のボタンを押せばコメントを消せるので、その際は必要に応じて対応してください。また特に重要だなと思う動画はバックアップを二重にする意味で、従来通りのYoutube+ニコ動リンクで貼る場合も考えています。以前Youtubeのみで貼ったら数ヵ月後に無くなっていた場合がありましたので、念の為です。

なお「戦車ゲームの中国的事情」哨戒紹介したナムコ「TOKYO WARS」のOP動画はYoutubeで発見できず、ニコ動のみで発見できたケースです。

また以下の自走砲の動画は、Youtubeで発見してニコ動でもUPしようとして技術的に出来なかった為、Youtubeのみとなったケースです。これはスウェーデン・ボフォース社の「Archer - FH77BW L52」自走砲。





そしてこれまでニコニコ動画で見つけて一番感心した動画が以下のイタリア戦艦のものです。Youtubeにもあるのだと思うのですが、見つけられませんでした。





あと、これもニコニコ動画で初めて見つけた面白軍事動画です。




ニコニコ動画は日本国内向けサービスですから、Youtubeのように海外のユーザーが動画をUPしてくれることがないので、どうしても海外兵器の掲載について弱くなります。しかし熱心な一部のニコニコ動画ユーザーがUPしてくれるおかげで、例えばグルジア関連の動画などはYoutubeだけ見ていたのでは気付かなかったものを、ニコニコ動画で気付かせてくれる場合がありました。Youtubeに同じものがある場合でも、先にニコニコ動画で見つけたケースが幾つか有ります。

今後もYoutubeとニコニコ動画の両方を利用しながら、記事文章の説明に使えそうな動画や、単体で面白そうな動画を見つけて紹介していきたいと思います。
23時55分 | 固定リンク | Comment (21) | 告知 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. イギリス駄作兵器は最初見つけたとき爆笑したなw

    ブリの兵器もあれだが、ナレーションがまた良い味出してるww

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 00:17:31
  2. そんなことより、モスボールの件で誹謗中傷した相手に謝ってほしいです。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 00:21:48
  3. 哨戒した…微妙にマッチしてるw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 00:24:40
  4. >2

    山田教授の件ですか? あれは結局、山田教授自身はモスボールの存在自体を知らなかった事に変わりが無いので、山田教授が正しくなったわけではないですよ。だから別に謝罪する義務は無いでしょう。あと貴方は部外者なので謝罪を要求する権利がありません。ではでは。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 00:31:39
  5. >1
    >ブリの兵器もあれだが、ナレーションがまた良い味出してるww

    ナレーションがある以上、日本で放送されたものなんだよな。なんだっけこれ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 00:42:38
  6. 丁度この話題になったので一つお願いなのですが
    youtubeの動画の下辺りにURLも一緒に貼って貰えないでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 03:18:00
  7. >>6
    動画自体をクリックすれば動画サイトのページに飛べるぞ

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 08:09:13
  8. >2
    それにしても検閲があった、コメントが削除されたと騒いでいたという人は謝りにきませんねえ。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 12:06:32
  9. イタリア戦艦動画、案の定コメントで厨房が日本叩きに走ってるなあ
    イタリアと比べた所で所詮どんぐりの背比べでしかないのに

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 13:53:15
  10. 叩かれてるのはイタリアなんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 16:18:36
  11. ヴィットリオ・ヴェネトは良い戦艦だと思うけどな。表面硬化処理を諦めて、硬くて薄い装甲と柔らかくて厚い装甲の二重構造にするとか、潔くていい。プリエーゼ式水中防御は駄目駄目だったけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 17:51:56
  12. イタリア海軍と言えば、某電気屋の動画もニコニコに上がってたなw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 20:46:58
  13. 戦艦って言葉がでるとすぐ大鑑巨砲主義→日本批判って飛躍するステレオタイプは
    どこにでもまざるからなあ。

    実際は一番最初に戦艦に見切りつけたのは日本だったんだけど、
    彼らには日本批判以外考えてないから海外の事なんか無視しちゃうし・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月16日 21:11:30
  14. 大和の存在がデカすぎるんだろうな。
    世界最大(個人的には最強も付けたい)の戦艦を建造した国は、最後まで戦艦に拘った時代遅れ、と直結してる。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月17日 14:33:21
  15. >13

    ちょうど、そのような馬鹿がクソ記事書いたばっかりだよ。

    ■予算削減の危機、これからどうなる米空軍のF-22 - Technobahn
    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812152134
    >なにやら大艦巨砲主義のまま航空戦力を主体とした機動艦隊の役割を軽視して、大敗を期した旧日本海軍と同じような状況となってきた米国の軍事戦略となるが、オバマ次期大統領の元では大きな方針転換が行われることとなりそうだ。
    ----

    テクノバーン、クソ記事とデマ記事と翻訳ミスしか書けないならもう止めちまえよ。



    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月17日 15:19:55
  16. またテクノバーンか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月17日 22:51:21
  17. >>15
    この記事はもはや何が言いたいのか訳がわからないw

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 00:21:20
  18. >>14
    大和ってかなりバランス良い船だったし、就役した時期がそもそも戦前で
    当初は機動部隊や航空雷撃が使い物になるかまだ未知数な時だったんだから、
    文句いわれる筋合いなんかどこにもないんだけどねえ・・・

    大和って一応高速戦艦の部類なのに、極一部、しかも後期艦とまで比べて鈍足とか
    無茶苦茶言われてるしなあ。米軍みたいな鈍足お荷物戦艦を無理やり率いてる方が
    機動力面では言われてしかるべきなんだけども。

    まあ、米軍はそもそも17-19ノット級の護衛空母が遅すぎだったので
    20ノット前半の戦艦が遅くて邪魔でも文句言ってられないんだけどさ。
    いや、文句言ってたけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 00:35:48
  19. 大和はできるだけ小さくまとめようと努力した船でもあるし、
    「でかい=強い」って意識に囚われてるって事はないよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 12:18:51
  20. >>13
    日本賛美以外考えてないから海外の事なんかなんでも批判しちゃう
    っていう輩もけっこう多いと思うんだが

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 19:13:52
  21. >>20
    日本を大艦巨砲主義と言う事と一体なんの関係が

    Posted by 名無しОбъект at 2008年12月18日 21:00:26
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。