<中ロ>軍事技術分野の知的所有権保護で合意、「パクリ」兵器の輸出禁止へ : Record China
2008年12月15日、米軍事専門紙・ディフェンスニュースは中国とロシアが11日に軍事技術分野における知的所有権保護の協議に調印したと報じた。これにより中国はロシアの技術を利用して製造した兵器を勝手に輸出することが出来なくなるという。19日、東方網が伝えた。
中国はロシア軍需産業にとって最大のお得意様であると同時に、最大のライバルでもある。その典型例ともいえるのが中国「自主開発」の戦闘機・殲撃11。ロシアのスホーイ27を元に開発されたものだが、中国は「自主開発」したものと主張、自国で配備するばかりか、パキスタンなどにも売却、軍事兵器市場でロシア製戦闘機と競合関係にあるという。
中国の「パクリ」行為にロシアも態度を硬化、新規の兵器売却契約をストップするなど両国の対立が続いていたが、このたび軍事技術分野における知的所有権保護が両国間で確認されることとなった。同協議によりロシアから技術供与を受けた兵器の輸出が禁止されたため、中国製兵器の輸出に影響が生じると見られている。
どれどれ・・・とディフェンス・ニュースの記事を見てみると・・・
Russia, China Sign Intellectual Property Agreement - Defense News
It is unlikely that this intellectual property agreement will stop China from copying Russian arms, but Russia will have more leverage to demand that China stop re-exporting its copies to other countries, said Konstantin Makiyenko, a defense analyst with the Center for Analysis of Strategies and Technologies, a think tank in Moscow.
この知的所有権協定の合意があっても中国がロシアの武器をコピーするのを止めることはありそうもない、と半ば投げ遣りな識者のコメントが最後に載っていました。とはいえこれまで以上に制約が厳しくなる事は事実で、中国も派手な振る舞いは出来なくなるとは思います。
これで中国の国産空母に搭載される艦載戦闘機はSu-33になるでしょう。
一方でフランスと中国の関係はチベット問題で急激に悪化しており、一昔前に「中国への武器輸出が解禁され、ルクレール戦車やラファール戦闘機を中国が買うのではないか」という懸念は何処かへ吹っ飛びつつあります。
フランス製品ボイコットか、仏大統領とダライ・ラマの会談受け―中国 : Record China
ブラジルの原潜建造に技術支援、通常型4隻でも フランス : CNN
大口の顧客を別にGetしたので、フランスとしては中国への兵器販売は取り立てて急ぐ必要が無くなったのでしょうね。ブラジルはヘリコプターや戦闘機までフランスから買う予定です。原潜を何に使う気なのかは知りませんが・・・
ボリビアにエスタディオ・エルナンド・シレスを使わせないように、SLBMで恫喝、とか。
Posted by 花な軍 at 2008年12月30日 01:12:34
大国ぶりたいのなら原潜は必須だってばっちゃが言ってた
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 01:14:21
でいいじゃんって感じな気も。いや、考えてはいるだろうけど、無理難題で考えてそう。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 01:17:52
中国製の製品は安かろう悪かろうなのばっかりで
この間も座ったら死ぬようなイスを輸出して問題になりましたが
自国で有人宇宙飛行を行ったり最新戦闘機を開発したり空母まで建設しようとしたり
あと世界各国に対してサイバー攻撃しかけてみたりなど情報戦でも大活躍
これらを見ると軍事面に限れば中国製品は質はいいのでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 01:18:13
インドが原潜の開発に四苦八苦、戦闘機の開発に四苦八苦、戦車の開発に四苦八苦してるのを見れば、中国は曲がりなりにも開発できているわけで、インドよりも技術力はあるだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 01:35:32
輸出兵器の評判は良くない。ちょっと前だと、イランに輸出された戦車は「同型の北朝鮮製の方が溶接はしっかりしていた」という評価。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 01:55:29
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 02:04:19
昔、南米ではド級戦艦の建艦競争があってだな。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 02:06:05
インドはさほど軍拡に熱心じゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 02:15:59
最新兵器の自国開発に成功してる時点で軍事技術は相当なもんだろうさねそりゃ
ただピンキリのピンの中にもさらにピンキリがあるだけで
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 02:22:19
>最新戦闘機を開発したり
エンジンはロシア製だが。
>5
中国だって、国産エンジンに拘っていれば、今頃は、J-10とFC-1の開発に四苦八苦していただろうよ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 02:30:38
もしかして中国がロシアと緊張関係になっていざ戦闘機を動かそうとしたら、バックドアが仕掛けられていて動きませんとかやりそう。<ロシア
FCSのような面倒なものは自主開発せずにパクってそう。<中国
PS 今日のタックルは大竹まことが良い事言ってたwww
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 03:05:53
安定度でいけば格段の差が。また、全部を把握して作れてる訳でもない。
技術を把握した上で開発を行えてるという訳でもないので。
ここまであこぎな事をやると国際問題になるので大規模に大手を振ってまでは
他の大き目の国はやらないというだけで・・・
インドだって中国みたいになりふりかまわずなら多少は出来るでしょうけど、
そういうことをするまでの価値を見出せないというか。
中国みたいに野心的な拡充をしてたり、他国に供給を狙ってる訳でもなければ、
自分が使うだけのものを普通に買う方がよいでしょうねやっぱり。
ただ、いくら性能が不安でも中国の関与度を高めるツールとして資金及び兵器、
技術を供与するというのは大きな意味があるのでそこらへんで
ロシアが得る筈だった販路を政略品に潰されてしまうという問題が。
また、影響力行使という面でもロシアと中国は握手しながらテーブルの下では
ケリを入れまくってるので・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 04:42:39
大規模プロジェクトでも「我々の完全独自技術だ」と平然と言い張るのは
実に普通の事なので軍事に限らないというか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 04:46:08
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 06:39:41
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 08:47:45
艦載機はA-4だが。
一応海洋権益保護のためだっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 10:35:13
アルゼンチン?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 10:47:27
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 10:52:11
今日の朝日新聞朝刊の記事に、ロシアからスホイ33を50機購入すると書いてありましたYO。
記事内容は、中国の空母保有は周辺国にも配慮見せてるし、大国なら持っていてもおかしくは無いからいいんじゃないという感じで、中国擁護っぽい感じでしたね。
Posted by 名無し五式戦信者 at 2008年12月30日 11:44:36
「まずは沿岸部を米国の脅威から守るため」なんて書いてあったシナ
Posted by 名無し93式携SAM信者 at 2008年12月30日 12:20:45
>記事内容は、中国の空母保有は周辺国にも配慮見せてるし、大国なら持っていてもおかしくは無いからいいんじゃないという感じで、中国擁護っぽい感じでしたね。
日本なら…。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 13:23:00
【北京=峯村健司】中国軍が09年から、初の国産空母建造を上海で始め、2015年までに5万〜6万トン級の中型艦2隻の完成を目指す。複数の軍や造船会社の関係者が明らかにした。また、遼寧省の大連港に係留されている旧ソ連軍の空母ワリャーク(6万トン級)が近く改修を終えて訓練用に就航する見通しで、艦載機パイロットの養成も始まっている。
最近、黄雪平・中国国防省報道官が建造に前向きな発言をしており、各国の関心が集まっていたが、計画の全容が明らかになるのは初めて。空母の配備で中国海軍の洋上戦闘能力が高まれば、東アジアの軍事バランスに大きな影響を与えるとみられる。
中国軍は08年秋までに「大航空母艦計画」を作成し、海軍総司令部内に専門部署を設けた。原子力ではなく、通常推進型となる。広東省湛江に司令部を置き南シナ海を管轄する南海艦隊に配備される予定で、海南島三亜に専用の埠頭(ふとう)を建設している。艦載用にロシア製戦闘機スホイ33を約50機購入する。
上海市当局者によると、上海市郊外の長江に浮かぶ長興島には、世界最大規模の造船基地が08年秋に完成した。4カ所ある大型ドックのうち1カ所が空母建造用。造船会社関係者の話では、電力制御システム関連の部品はロシアから輸入するほか、国内の軍事関連企業に発注した。これらの調達が順調なら空母の工期は2年短縮される。
一方、大連港にあるワリャークは旧ソ連時代に7割ほど建造されたもので、98年にマカオの観光会社が買い取り、02年から海軍と関係が深い大連の造船会社が改修していた。電気系統のトラブルなどがあったが、このほど訓練用として完成のめどが立った。
大連には、発着に高度な技術が求められる艦載機パイロットを養成する学校が設立された。07年からウクライナ・オデッサの海軍航空部隊トレーニングセンターで学んだ中国海軍幹部が講師となり、選抜された約50人を訓練している。ロシアなどからも講師を招いているという。
海軍少将の一人は朝日新聞の取材に対し、中国の中東からの石油輸入が増えているためマラッカ海峡やインド洋のシーレーン防衛を空母の任務に想定していると明らかにしたうえで、「米国が保有するような10万トン近い大型空母ではなく、脅威にはあたらない」と強調した。
◇
〈茅原郁生・拓殖大教授(元防衛研究所研究部長)の話〉 中国軍にとって空母は海軍力強化の柱だ。まずは沿岸を米国の脅威から守るための緩衝地帯を広げ、海洋権益を確保する意味合いが強い。西太平洋海域に展開する海洋国家を目指す戦略の第一歩といえる。
http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY200812290199.html
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 14:41:23
ドイツはレオ2を中国にうりこまなかったっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 15:16:56
「ひゅうが」はおろか「おおすみ」でさえ散々でしたからね・・・
「あかぎ(仮)」水進の際には朝日新聞が炎上しちゃったりしてwww
Posted by 名無しJu87神信者 at 2008年12月30日 18:05:08
×水進
○進水
Posted by 名無しJu87神信者 at 2008年12月30日 18:34:14
中国政府の言い訳そのまんま過ぎて・・・
大筋で認めるにしてももうちょっと書き様あったろうに、中国相手になると
こうやって相手のご機嫌伺いに必死で客軽視になるんだからなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 19:30:21
5万トンの空母が二隻あれば単純計算で10万トンの空母一隻と同等の戦力くらいにはなるだろ・・・何言ってるの・・・
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 21:53:39
クズネツは対艦ミサイル積んでて格納スペースや防御に問題があるけどワリヤーグはそこら辺回収してるだろうし艦載機6,70機は積めるのか
これは驚異になるんじゃない?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 21:57:16
これが驚異にならないなら海自もヘリ空母(ry
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:00:09
>大国なら持っていてもおかしくは無いからいいんじゃないという感じで、中国擁護っぽい感じでしたね。
中国擁護もなにも、同じ内容を中国海軍の中の人がいってましたがな
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:05:56
ただでさえ人手が足りないところに防空訓練で余計に忙しくなるんですが、
中国海軍の侵攻を想定した訓練を実施した場合、きっと自称「沖縄の市民」と、平和を愛するあまりヤンデレと化した9条教徒、
そしてAgitator(朝日や毎日、産経新聞社など)のオールスターによる、
エクストリーム・軍靴の足音が見られるんでしょうねぇ。
思わず頭を抱えたくなるぐらい楽しみです。
このぶんだと、津軽海峡の守りを預かる第6高射群も気が抜けなくなるかな。
Posted by Echo-10 at 2008年12月30日 22:13:55
早速Su-33導入の話が来てますね。
>中国の中東からの石油輸入が増えているためマラッカ海峡やインド洋のシーレーン防衛を空母の任務に想定している
海賊相手に空母?Su-33じゃ逆に困るだろ。
…と突っ込む人なら、ここで言う「シーレーン防衛」が国家間を想定したものであることが容易に解る。
でも、この記事は昨今の海賊事件対策とミスリードを誘っている感じだね。社会の公器様は、そこらへんの軍事的知識、一般人の常識だと思って省略しているのかもしれませんがw
…中国のこの主張に何も物言いつける気が無いのだったら、日本もシーレーン防衛を理由にどんな軍艦導入しようが、「他国への脅威」だの文句付けようが無い気がするのですが…。シーレーン防衛だけが目的だったら、正規空母はどう考えても過剰スペックでしょうに。
>「米国が保有するような10万トン近い大型空母ではなく、脅威にはあたらない」
10万トン近く無ければ空母は脅威に当たらないらしいですよ。要る要らないは別として、今後は近隣諸国の、少なくとも中国の配慮はせずに済みそうですね。
しかし、相手の主張垂れ流すだけで特に突っ込んだ質問もしないようじゃ、取材というより広報だな。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:17:18
決まってるじゃないですか、海にうかべて遊ぶんですよ
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:19:26
君達は健忘症かね?
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:38:44
あのな、一年前に中露の武器取り引きが全面停止していた時期があるの。一時期、販売が危ぶまれていたの。スホイは楽観視していたけどね。そう言う流れを理解してる? この記事でも一年前の話を紹介してるだろ、ちゃんと見に行けよ。中国向けSu-33についてお前より遥かに詳しい。
ロシア、中国との兵器取引関係が一時断絶 : 週刊オブイェクト 2008年01月30日
http://obiekt.seesaa.net/article/81495301.html「モスクワと北京に拠点を置く軍関係者は、最近の露中軍事協力でドン底まで悪化した関係は、一時的なだけであると言います。北京は他のいかなる選択肢も持たず、中国はその軍事技術を開発するためにロシアに頼らなければなりません。
(空母戦力化の為の)最初の新しいプロジェクトは、Su-33艦上戦闘機を必要とします。ロシア航空業界の専門家は、中国が航空母艦の建造を始めようとしていることを確信しています」
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:46:51
お前がこのブログをキチンと読んでない事だけは良くわかった。
Su-33を中国が購入する話について、皆はとっくに把握している。そして1年前に危うくなったが、その時点での分析は「中国は艦載戦闘機についてロシアを頼る他は無い」であって、その分析がちゃんと当たっていた事を再確認した・・・それが今日の朝日新聞の記事への反応。
別におかしな反応では無い。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:52:54
ワリヤーグは練習空母としか使えない。恐らく、機関の完全復旧は断念しているので、20ノットも出せないだろう。
あとミサイル・セルを使わないからといって格納庫が増えるわけじゃないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月30日 22:58:05
>ワリヤーグは練習空母としか使えない。恐らく、機関の完全復旧は断念しているので、20ノットも出せないだろう。
しかしながら、空母運用のノウハウの蓄積という意味ではやはり脅威ではあるね・・・
国産空母の建造もイケイケドンドンな感じだし、適当なところで楔を打ち込んでおかないと(無論日本国内の「お友達」にも)いけませんな
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月31日 00:26:12
練習艦になるんですか…そこら辺詳しく知らなかったもんで
結構改修してたのになんかもったいない気も
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月31日 01:20:36
Posted by an at 2008年12月31日 03:05:04
次の1年こそ、もう少し大人になって下さいね、みなさん。
Posted by JSFをJFSと言う人 at 2008年12月31日 09:54:41
大人になっていないのはお前だけ。お前が幾らイヤガラセを書こうとも、このブログの読者は減ったりしないから。
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月31日 12:28:50
きっと42は、自分みたいな愚か者と同列に降りてくるような振る舞いはするなって忠告してくれてるんだよ!!!!!!!!
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月31日 12:43:38
>一昔前に「中国への武器輸出が解禁され、ルクレール戦車や
>ラファール戦闘機を中国が買うのではないか」
>という懸念は何処かへ吹っ飛びつつあります。
表では、人権だの人道だのと威勢の言いことを言って
裏でちゃっかり技術供与してたりするのが、おフランス商法アルヨ
Posted by 名無しОбъект at 2008年12月31日 13:00:57
Posted by 名無しОбъект at 2009年01月01日 00:46:05
Kの国は装備も揃っていないただのフリゲート艦?を「イージス艦」と幸せ回路発動で呼んでいた覚えがあるのですが(棒読み)?
Posted by KY at 2009年01月04日 01:02:34
はぁ?
Kの国って韓国か?
KDX−3は普通にイージスのベースライン7だよ、なに馬鹿なことを言ってるんだい?
Posted by 名無しОбъект at 2009年01月04日 01:29:57
フランスが変な事をやったせいで紛争や軍事作戦に発展したケースがチラホラ。
金目当てで自国利益最大でゴリ押ししてってのがイラク絡みでも連発してた。
中国相手もフランスが警戒してたんじゃなくて、中国が人権的なレッドカードを
毎回連発してくるので求めてるけど結局動けないってだけで。
Posted by 名無しОбъект at 2009年01月04日 02:39:58
Posted by 名無しОбъект at 2009年01月04日 04:42:48
むしろ間抜けだからNexterになったんじゃないのか?GIAT Industriesの場合は。
しかし、>>50の説明ではロシアは猛烈な間抜けという事になってしまう。
好き好んで再度チャレンジする訳だから・・・
そもそも、民間でも知的所有権云々をやってるんだが、守った試し等・・・
中国の約束事は年単位で続けば運が良い方のその場しのぎみたいなもんだからなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年01月04日 06:31:28
中国を袖にした訳だけど、オイルマネーがまとめて吹き飛んで
中国相手に警戒しながらも契約を取らなきゃいけない事態に
なってしまったという形なのかなあ。
今回はちゃんと代金を現金で満額払ってもらえると良いのだけど・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年01月04日 06:34:38
>この知的所有権協定の合意があっても中国がロシアの武器をコピーするのを止めることはありそうもない、と半ば投げ遣りな識者のコメントが最後に載っていました。とはいえこれまで以上に制約が厳しくなる事は事実で、中国も派手な振る舞いは出来なくなるとは思います。
>これで中国の国産空母に搭載される艦載戦闘機はSu-33になるでしょう。
中国は約束を破ってSu-33のコピーを始めちゃったwで、ロシアが怒って中国への技術移転は細っているのは今や衆知の事実。
「半ば投げ遣りな識者のコメント」の方が正しかったわけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2011年08月01日 12:46:40
コピーをやめなかったから、中国は艦載機を購入出来なくなったんだけど
何が言いたいの?
Posted by 名無しОбъект at 2011年08月01日 16:07:08