2009年01月13日
非人道兵器というものがあるなら、人道兵器というものはあるのでしょうか。実はあります。簡単なものでは「コンクリート爆弾」というものがあり、これは単純に通常の爆弾から炸薬を抜いて代わりにコンクリートを詰めたもので、レーザー誘導キットを取り付けてピンポイント攻撃に使用します。爆発しないので付随被害が発生せず、巻き添えで死傷する人を減らす事ができます。しかし全く爆発しないと満足に任務を達成できない場合もあるので、爆発はするが被害半径は極力抑えた兵器があると使い勝手がよい・・・その発想で作られた付随被害の少ない兵器がDIME(Dense Inert Metal Explosive)です。しかしこの「人道兵器」として作られたものを「新残虐兵器」だと言いだす人達が居ます。


新残虐兵器使用の疑い : 2009年1月12日「しんぶん赤旗」
同氏は、イスラエル軍がDIME(高密度不活性金属弾)という新兵器を使用している疑いがあると指摘しました。DIMEは、破壊力を強める一方、爆発の被害範囲が数メートル程度とされる米国で開発された新兵器で、二〇〇六年のイスラエル軍のガザ地区攻撃でも使用されたといわれています。当時、イタリア国営放送RAIニュース24がドキュメンタリーで報じ、負傷者の足の切断が「まるでのこぎりで切ったように骨まで切断されていた」との現場医師の話を伝えました。


ガザ市内のシファ病院で勤務するノルウェー人のギルバード医師が指摘しているわけですが・・・「破壊力を強める一方、爆発の被害範囲が数メートル程度」・・・被害半径が僅か数メートルしか無いなら、どうしてこれが残虐兵器扱いになるというのですか? 通常の爆弾ならば大きさにもよりますが、破片による殺傷範囲は数十メートルから数百メートルは被害半径になります。一方、DIMEは僅か数メートルと狭い範囲しか破壊できません。何が問題だというのでしょうか。「破壊力を強める」という部分が駄目なのでしょうか。ですが範囲が数メートルならば、通常の爆弾でも人間は絶対に助からないので、同じ事です。この兵器の意味を、開発された理由を、どうして調べないんですか。

そして読売新聞の記事は赤旗よりも激しく「謎の超兵器」化しており、もはや意味不明なシロモノとなっています。


イスラエルは最新兵器投入、ハマスは手製武器でゲリラ作戦 : 2009年1月13日 読売新聞
 【エルサレム=三井美奈】パレスチナ自治区ガザ紛争で、イスラエル軍は最新の高性能兵器を次々と投入している模様だ。

これに対し、イスラム原理主義組織ハマスは、住宅密集地での戦闘で独自の手製武器でゲリラ戦を挑んでいる。

ガザ市で活動するノルウェー人医師が地元テレビに語ったところによると、軍は米国開発の新兵器DIME(高密度不活性金属爆薬)を使った疑いがあるという。DIMEは超高濃縮炭素に金属粒を詰めた兵器で、人体の表面をほとんど傷つけずに骨や内臓を高温で焼いてしまう。殺傷力が高く、発がん性も強いとされる。


なんて酷いデマ・・・ってこれ、白燐弾に関するデマとDIMEの説明がゴチャゴチャになってませんか? 話にならないですよこの記事。こんな頭の悪い記事が編集を通るだなんて信じられません。DIMEのカーボン繊維弾殻の意味もHMTA(重金属タングステン)粉末の意味も全く理解していない。一体どうやったら物理的に「人体の表面を傷つけずに骨や内臓を高温で焼く」のか、ついさっき自分が口走った単語(炭素とか金属とか)でそんな効果がどうしたら現れるのか、説明して欲しいです。どう考えても不可能でしょうに。

DIMEに関しては2年前のヒズボラとの戦闘でも使用された疑いがあり、この時も新残虐兵器呼ばわりされています。当ブログでも記事にしているのですが、この時も赤旗はDIMEを残虐兵器呼ばわりしています。

DIMEが残虐兵器だって? : 週刊オブイェクト (2006年10月15日)

この爆弾がなぜ危害範囲が狭いのか簡単に言うと、殺傷能力のある弾殻破片がほとんど発生しないからです。実は爆弾の殺傷範囲は爆風よりも破片の方が遥かに長い距離まで届くのですが、DIMEのカーボン繊維弾殻は爆発で粉微塵になって、鉄製の破片のような殺傷力は有りません。その代りに不活性金属(火薬の爆発でも燃焼しない)のタングステン粉を入れてあります。粉末状なので空気抵抗で急速に威力は減衰し、DIMEの危害範囲は数メートルしかありません。

DIMEの危害範囲の境界線付近でタングステン粉を叩きつけられた事による「のこぎりで切ったかのような切断」という話はこの2006年の赤旗記事にも出ています。これが残虐兵器呼ばわりの根拠なのでしょうか。しかしもしDIMEではなく通常の爆弾だったら爆風と無数の弾殻破片に切り刻まれて人体は原形を留めていない、と思い浮かびそうなものですが、どうしてそういう比較した連想が出来ないのですか? 僅か数メートルの距離で爆弾が炸裂した時に、一体どれだけの人間が生き残っているのか、想像できませんか?

DIMEは巻き添えにする人間の数を大幅に減らす事が出来ますが、不幸にして巻き添えにされた場合、摘出困難な金属粉により治り難い傷を負う事は確かです。その意味で残虐兵器呼ばわりしているのでしょうが、DIMEではなくて通常爆弾ならば残虐じゃないのかと言うと、そうではないでしょう。DIMEの危害範囲(直径4メートル)周辺に人間が居たとして、通常爆弾が爆発した場合、そもそも全員助かりません。仮にDIMEを使用禁止にして通常爆弾に戻した場合、巻き添えになる死傷者は確実に増えます。

少数の死者と重傷者を出すDIMEと、多数の死者と負傷者を出す通常爆弾と一体どちらがよりマシなのか、単純にDIMEを残虐兵器呼ばわりするのではなく、その存在がどういったものかよく把握してから結論を出して下さい。
22時43分 | 固定リンク | Comment (204) | 平和 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. DIMEはDAMEってか

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 22:49:56
  2. 報道っていうよりアジテーターだね。
    共産党の機関紙がアジるのはまあ理解できるけど、一般紙がアジるなら報道機関の看板下ろせよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 22:50:07
  3. 読売新聞の取材能力が赤旗以下とは・・・

    速攻で三井美奈記者の顔写真を調べて来たよ。

    三井美奈(ミツイ・ミナ)
    http://www.shinchosha.co.jp/writer/2902/
    1967(昭和42)年奈良県生まれ。読売新聞記者。1989年、一橋大学社会学部卒業、読売新聞社入社。東北総局、本社社会部、同外報部を経て1998年から2001年までブリュッセル支局特派員。EU、NATOの動向に加え、オランダ安楽死問題を精力的に取材。現・東北総局勤務。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 22:55:22
  4. 今日の関西ローカルのムーブという番組でDIMEの事を取り上げられてましたよ。
    とんちんかんな解説でしたが。
    勝谷も門外漢で馬鹿なコメントしてたし
    ここの記事を読んでいた自分としては
    マスコミは大まじめな顔をして嘘を放送するモンだなぁと思いましたよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:02:28
  5. ここまで来ると電話で聞いてみるのもいいかもしれない。何らかのアクションを起こしてみるのも手ではないでしょうか。まぁどこかの酷使様みたいにFAXの飽和攻撃などではなくて。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:04:30
  6. 社会学部ってのは、物事を論理的に考えるって
    思考は養えないところなのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:04:36
  7. 理想主義者:
    白燐弾やDIMEにかかわらず、すべての兵器は残虐なんです!!私たちは残虐なるもののすべてを憎みます!!憎むことによって平和の思想は全世界に広がっていくんです!!!



    と妄想してみた。普通、逆だろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:04:46
  8. 《3
    赤旗は軍事は比較的強いですよ。
    90式の試験車だっけ? のスクープとったりしてますし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:07:57
  9. これは紙面で読んだけどひどい記事だと思った。
    案の定ここでも取り上げられらたな。
    最低限ギリギリの破壊力に絞った兵器なのに
    この言いよう。
    文句は言わないから通常爆弾に戻せって言ったら、
    イスラエルは喜んで戻すんじゃないか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:09:46
  10. もうイスラエル叩きたいだけちゃうんかと。

    報ステの古館が「無差別殺人」とか言ってたけど
    じゃあハマスのロケット攻撃は無差別ちゃうんかと。
    滅多に犠牲者が出ないとはいえ、毎日どっかにロケット弾が降ってくる
    事実に変わりは無いだろうに。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:12:37
  11. 途中で送ってしまいました。スイマセン
    読売は経済とかに強いとこだし、みんな興味無いのでしかたないのかも。これが一般人の軍事に対する興味の無さを表しているようにも思えます

    Posted by 8 at 2009年01月13日 23:15:57
  12. 国内メディアには余り期待してないけど、情報だけを抜き出して見てる所にこんな酷い記事を見せられると末期的としか言いようが無い。
    情報としてとてもじゃないけど扱えないし、恣意的過ぎる。

    こんな馬鹿記事読んで馬鹿がうつる人達が増えてくんだぜ・・・あー笑えない。
    思い切って体制改革やっちゃえば?やらないだろうけど(ニガワラ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:21:43
  13. たかが医者なんかの言うことを鵜呑みにするなよ…。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:23:13
  14. >DIMEは超高濃縮炭素に金属粒を詰めた兵器で、
    >人体の表面をほとんど傷つけずに骨や内臓を高温で焼いてしまう。

    また新たな「謎の超兵器」がマスコミの手によって捏造されたのか・・・保守系新聞が軍事音痴っていうのは本当だな。いや、これ軍事知識以前の問題だ。「不活性金属爆薬」でどうやってこんな効果が生まれるのかちょっと考えるだけでおかしいと気付かなきゃ駄目だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:26:00
  15. 「DIME」で検索しても有用性を説いているサイトが少なめですね。
    wikipediaは前半はまともですが、後半から危害半径内の被害をむやみに強調している内容になっています。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:29:34
  16. >人体の表面をほとんど傷つけずに骨や内臓を高温で焼いてしまう。殺傷力が高く、発がん性も強いとされる

    すげぇよ、もうこの文すげぇよ!パーフェクトだよ!

    ほんと、日本の新聞はいい加減自重しろ、マジで。

    この紛争は、日本の新聞がはしゃいで良いようなもんじゃなくなるぞ。何かの拍子でアッバースがいなくなったら、パレスチナが核入手して、お互いに一回づつ自分とこで核が爆発するまで、つまり向こう30年は行われる。

    最悪それぐらいの認識でいろっつうの。

    今からこんなに他人事のノリでキャアキャアはしゃいでると、後々しっぺ返し食らうぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:38:22
  17. ちょっとDIMEに関して説明が曖昧な感じがありますので、念のために説明すると弾体は金属製ノーズコーン+テール、ウェットカーボンC/C材による弾殻、遅延信管、爆薬及び(非焼結)タングステンロッドに分別できます。

    そして、そのメカニズムですが、コンクリートを貫徹するのは金属製ノーズ+(非焼結)タングステンマス(=重り)によるものであり、着弾開始からタングステンは飛翔速度ー侵徹速度の差によって塑性を起こすことなく崩壊してきます。基本的には「高密度の粉体として振る舞う」ため、ちょっと専門的な言い方をすると、タングステンは等エントロピー圧縮という非常になだらかな圧力上昇曲線を描きつつ崩壊します。そしてコンクリート貫通後は遅延作動設定されたC/Cウェットカーボンが細かな粉及び繊維となり周方向に飛び出します。また、当たると危険なタングステン粉及びノーズは地面方向に飛んでいく(凡そ1πステラジアン)事で更に低被害化が成されます。

    とはいえ、全く被害が無いわけではなく、周方向に飛ぶ短繊維が燃えながら飛んでいくことで火傷を負ったり、短繊維・粉末にも長さ・大きさの分布があるため、破片による被害が全くないわけではありません。ですが、既存型弾頭被害(≠致死)半径の1/10程度までは巻き添え被害を減らせるであろうとも言われます。

    もしかしたら、現在ではドライカーボンに弾殻が変更されていたり、タングステンロッドの形状が変更されている可能性がありますが、少なくとも試作品はそんな感じではなかったかと。

    以上参考になれば。

    Posted by さむざむ。 at 2009年01月13日 23:38:48
  18. あ。間違えた。
    三段目

    ×:既存型弾頭被害(≠致死)半径の1/10程度までは巻き添え被害を減らせる
    ○:既存型弾頭被害(=致死)半径の1/10程度までは巻き添え被害(=被害)半径を減らせる

    えらい昔の記憶を引っ張り出してきたんで、微妙な言い回しを脳内再生するまでチト時間が掛かったの巻:D

    Posted by さむざむ。 at 2009年01月13日 23:44:17
  19. >17

    ウェイトとしてのタングステンロッドと、爆薬に混ぜるタングステン粉は別ですよね?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:54:00
  20. >説明すると弾体は金属製ノーズコーン+テール、
    >ウェットカーボンC/C材による弾殻、遅延信管、
    >爆薬及び(非焼結)タングステンロッドに分別できます。

    爆薬の中にタングステン粉末が入っていて、それとは別にカーボン弾殻が軽い為にウェイトとしてのタングステンロッドの固まりが入っていると理解していますが、あっているでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月13日 23:58:15
  21. この場合DIMEが爆発した動画と、普通の爆弾が爆発した動画を並べて置くのが一番解りやすいのでは。
    一目で市街戦に適しているのがどっちかはっきりすると思うのですが。
    つべとgoogleが情報戦の場になってしまっているので探すのが難しくなってますが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:00:15
  22. しかしこの弾体って使用してる材質からして一発あたりの価格めちゃくちゃ高いんじゃないの?
    これでDIMEが非難されて通常弾体になっちゃったらイスラエルは経費も浮いてパンチ力も上がって大勝利なんじゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:09:31
  23. ※19,20の方
    ウェイトとしての非焼結タングステンはノーズとほぼ一体化しています。というのも幾らタングステンが入っていたとしても炸薬は衝撃インピーダンス的に見る限りでは、その運動量をノーズに伝え難いからです。伝えられなかった運動量は(この場合)弾殻の崩壊・圧縮に費やされ、余った運動量がタングステンマスに再び伝えられます。そのため炸薬重量は全くとまではいいませんが、タングステンロッドによるノーズへの運動量伝達よりも非常に非効率的でコンクリートへの侵徹に関しては余り現象感度が高くありません。

    そして炸薬に関して言うと、御指摘の通りです。低威力化はタングステン粉への熱移入による燃焼ガスの温度低下に基づく発生気体量の低下(ただし主因子ではない)及び衝撃波面の緩和(衝撃波頭が厚い=圧力勾配が小さい)という形で現れます。

    Posted by さむざむ。 at 2009年01月14日 00:19:24
  24. 直撃して人体が損傷すれば残虐兵器って言いたいんだと思う
    要するにスポンジを撃ち合って戦争しろって事だな

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:20:31
  25. SDB Small Diameter Bomb
    http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/sdb.htm
    >また、高張力鋼の弾体を複合素材に変更して、破片を減少させた
    >殺傷力限定型(Focused Lethality Munition)も開発中である。

    これがDIMEのこと。つまり基本はSDB。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:20:48
  26. >23

    なるほど、ありがとうございました。大変参考になりました。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:21:53
  27. 23に対して更に補足すると、試作品ではタングステン粉混入も視野に入っていたはずですが、その時の静爆実験では爆風圧センサーがズタズタにされてしまうという事態が発生したため、混入無しも試験しています。そのために、現在では混入させていない可能性もあります。そのためのC/Cというか、カーボン/グラファイト複合構造ではないかな。とも思いますが。それにしても侵徹メカニズム及び侵徹機構部の低威力化のメカニズムは同様だと考えます。

    Posted by さむざむ。 at 2009年01月14日 00:28:39
  28. >>24
    ではその内、コンクリート爆弾も残虐兵器に仲間入りですね。
    「直撃すれば甚大な被害を及ぼす」とか「破片が飛散し広範囲に被害」とか「弾着によって生じた微細な粒子が呼吸器官に悪影響を与え、発がん性も強い」など。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:30:45
  29. >18 さむざむ。氏
    >○:既存型弾頭被害(=致死)半径の1/10程度までは巻き添え被害(=被害)半径を減らせる

    これは最後の箇所、「巻き添え被害(=被害)半径」ではなく、

    「巻き添え被害(=致死)半径」

    ではありませんか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:32:07
  30. オールドメディアが唯一の売りである「正確さ」を捨ててどう生きるの?死ぬの?

    ルソーの社会契約論に基づいて考えると、虚言で民衆の判断を誤らせるのは社会における最も重大な罪じゃないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:36:03
  31. イスラエルも大概にしろとは思うが,これだけデマを流されてまで糾弾されてりゃ,イスラエルが強硬策をとるのもむべなるかな.

    ウソついてでも叩く相手を信用するはずがないものなあ.

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:36:53
  32. うほ、お馴染みのWikiでも"高密度不活性金属爆薬"の項目が07年8月ころから立ってますな。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%AF%86%E5%BA%A6%E4%B8%8D%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%87%91%E5%B1%9E%E7%88%86%E8%96%AC

    "巻き添えになる人間が少ない反面、被害を受けながら生き残った人間は非常に苦しむことになり、
    人道的なはずの兵器が極めて非人道的な被害を及ぼすという矛盾した存在になっている。"

    ですって。何か哲学的ですな。あと重金属なら当たり前の、タングステンの毒性についてもツラツラと・・・
    このまま自衛隊もタングステンの徹甲弾使ってる事を知って、アクロバティックにタングステン使用禁止条約まで逝ったら最高におもしろいのにな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:40:30
  33. 色々工業的に使いでのあるタングステンを爆弾や砲弾で消費してしまうなんてのは勿体無いなあ。
    戦争って空しい…

    しかしDIMEの説明は笑った。

    新聞は人体を内側から焼くとか言うの好きだな、骨まで溶かすとか。
    フィクションとかファンタジーとか書きたきゃ記者なんぞ辞めて作家になればいいものを。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 00:45:16
  34. >巻き添えになる人間が少ない反面、被害を受けながら生き残った人間は非常に苦しむことになり、人道的なはずの兵器が極めて非人道的な被害を及ぼすという矛盾した存在になっている

    ε/  っ=ω)っ<また無慈悲な虐殺兵器「銃弾」の出番ですか?w
    〜/  ´=ω)ミ<ゴムスタン弾やカラーボール、果ては割り箸でもいけるかもしれんなw



    Posted by 名無し鰭脚類神信者 at 2009年01月14日 00:58:42
  35. >>28
    ↓みたいな記事になるんですかね(笑

    コンクリート爆弾
     ケイ酸三カルシウムなどからなる粉末に、DHMOを添加して凝固させたもの(なおDHMOは、それ単体でも人間を殺す事が出来る危険な物質であり、現在でも多くの被害者が出ている)。
     この凝固物が人体に当たった場合、骨を粉々に砕いたり、あらゆる内臓を損傷させる恐れがある。特に頭部に当たった場合には、頭部外傷によるクモ膜下出血を引き起こす可能性を持つ恐ろしい兵器である。
     この兵器が一般市民に使用された場合には、国際人道法の義務違反ではないかとの声が一部の国から上がっているが、イスラエル軍は「故意に一般市民に使用した事はない」とのコメントを発表している。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 01:07:22
  36. ほんと新聞(つ〜かマスゴミ)って
    残虐描写で煽るの好きだな〜

    あ〜、そのほうが大衆受けすると思ってるのかな?
    いや、事実ウケてるお方も沢山いらっしゃるようですが、そういう方に限って専門書とか読まないんだよな……。

    まあ地震被災者の少女に平気で突撃インタビューするような奴らだし仕方ないか。

    それにしても今回の読売はヒドイw
    F-2のことをF-16って言ってたこともあったしな

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 01:10:25
  37. 確かに、なにかのテンプレみたいな感じだね。
    彼らの平然と行われる嘘の数々によってメディアの理性や知性は内側から骨まで溶かされる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 01:11:20
  38. なんでもかんでも
    非人道的兵器とレッテルつければそれでイイ!!
    火も水も風も土も含めちゃえ!!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 01:25:02
  39. 人体の表皮をそのままに内部を高温で焼き尽すのか……
    筋肉や脂肪、皮膚は熱伝導性が著しく小さいらしい

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 01:26:48
  40. 殺すならあっさり殺せってことか。
    もう核でいいんじゃないの?
    内臓だけ焼くような真似はしないで済むしw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 01:30:49
  41. こういう連中は先に結論ありきですからね

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 01:40:41
  42. 共産国の綺麗な爆弾:径数kmが綺麗になる
    イスラエル、アメリカの汚い爆弾:半径数mが地獄絵図

    やはりイスラエルとアメリカは悪魔だ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 02:28:01
  43. >>40
    >殺すならあっさり殺せ
    デマ飛ばしてるやつらがそういうつもりなら
    正直、五体満足じゃなければ死んだほうがマシだと
    言ってるみたいで相当不快だな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 03:04:42
  44. 軍事に限らず、最近のマスコミ報道はすっかりおかしくなっちゃったなぁ・・・昔っから、おかしかったとはいえ。

    なんか、マスコミに変な報道を自粛させるための手段はないものかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 03:18:48
  45. 「中までこんがり」、ならぬ「中だけこんがり」
    あり得ないでしょって話だな。
    仮にそんな技術があるとしても、誰の目から見たって調理器具に使った方が有用な技術だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 04:00:17
  46. >>43
    ああ、そういえば昔読んだ、正確には誰だか忘れたけど、多分、日下公人のおっさんだかの本で、そういうこと書いてたなあ…。
    新型爆弾で一瞬で死ねるんなら、その方がマシなんじゃないかと戦争当時思った云々。

    死生観は人それぞれなんだけど、「死んだほうがまし」と思う瞬間とかは実際あるわな。だけど、俺個人としてはそれを一般化するのは抵抗あるってところかね。

    被害にあった当事者の意見は尊重すべき面があるのも確かだが、なんかこういう風な報道のされ方をされると、腹が立つ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 04:10:56
  47. なんか「DIMEが非人道兵器」という理屈って、「電子レンジが危険」というのと同レベルのような気が。
    電子レンジは中に猫を入れれば爆発(笑)してしまいますものね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 04:21:44
  48. ミートハンマーを敢えて凶器にした殺人犯はより凶悪である云々と量刑を争った裁判があったようなないような。
    「面白」判例の部類に入る下らなさですな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 05:28:52
  49. 初めて暴君ハバネロ食べた時は、内臓焼かれたかと思ったね。
    …主にケツの穴を



    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 06:31:45
  50. 中だけ焼けるですか…。本当にあるならば今頃通販されているような気がします。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 07:21:32
  51. これも高度な情報戦の一貫か。火種見るとそうとしか思えない。
    白燐弾同様末端はアレだけどw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 08:10:17
  52. >DIMEは超高濃縮炭素に金属粒を詰めた兵器で、
    >人体の表面をほとんど傷つけずに骨や内臓を高温で焼いてしまう。
    >殺傷力が高く、発がん性も強いとされる。

    こんな死体が見つかったらX-FILE課のコンビが出動だな

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 09:17:38
  53. 上で何名かの方もおっしゃってますが、
    「こんな惨い被害が!」
    と言い立ててことさら残虐性を訴えて
    (それ自体が筋違いですが)、
    「どれほどの人が犠牲になるのか?」
    という視点が抜け落ちてるんですよね。
    彼らの論によれば、一万人を殺して怪我で済む人が一人もいない兵器より、
    百人の重傷者を出して死者は一人も出さない兵器の方が残虐なようです。


    Posted by GLOCK at 2009年01月14日 10:33:05
  54. 凍った豆腐でも残虐兵器と言いかねん人たちには、どれだけの費用と年月と命をすり減らして汗水たらして作ったものも無用の代物なんでしょうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 11:13:14
  55. APDSは知っていてもDIMEを知らなかったので、ニュース記事はふ〜んと思って読んでました。

    なるほどそういうことなら納得。
    英語版Wikipediaでも
    「It is intended to limit the distance at which the explosion causes damage, to avoid collateral damage in warfare.」
    とキッチリ書いてますね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 12:04:57
  56. タライも非人道的な兵器なので禁止すべきですな

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 12:49:47
  57. こういうことを言うと、反論に困ってきっと、
    「兵器自体が残虐だ」
    とか言い始めるんでしょうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 12:56:07
  58. >>56
    高高度から投下し頭に直撃すれば、脳髄を辺りに撒き散らす大変惨たらしい遺体となる。

    すごい!タライまでざんぎゃくへいきのなかまいりだ!!!!!!1111

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 13:16:42
  59. 特定波長の電磁波を照射して身動きさせなくする
    非殺傷兵器も、きっと残虐兵器になるんだろうな。
    「身動きできない間に撃たれたらどうする!」って。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 13:26:12
  60. Wikiの、
    >患者は生きている限り体内に残留した金属粒子に苦しめられる。
    ってところに激しく突っ込みたいんだが・・・
    あんたその程度でよかったね、あれが通常爆弾なら死んでたよって話だよね。
    不幸にもDIMEの破片食らっちゃうような距離にいた人って、通常爆弾だったら間違いなく死んでるよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 13:26:42
  61. >>60
    そんな苦しみを味わうくらいだったら死んだ方がましです!

    と本気で思っているのかもしれない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 13:49:15
  62. >>58
    7.62mmNATO弾だって肩の下手な場所にあたったりしたら腕がもげるかもしれんから規制の対象にするべきですね!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 13:51:22
  63. こういうデマはホント腹だたしいなぁ。

    DIMEを規制すれば、巻き添えが増えて死傷者数が増える。
    白燐弾だって、事実とは異なる残虐兵器として喧伝すれば、それはイスラエルとパレスチナの相互の憎悪を増すだけで、
    それは和平へのプロセスを妨害することにしかならん。

    こういう手合いは、自らの政治思想(反米、反イスラエル)を満足させるためだけに、
    現地で苦しむ人間の命など、実のところどうでもいいと思ってるのだろう。

    こいつらのほうがよっぽど米イより鬼畜で残虐な人間だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 14:26:45
  64. 連中はイスラエルにDIMEなんて使わずに大きな危害半径を持つ通常爆弾を使って被害者出しまくれって言ってんじゃねーの。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 14:44:54
  65. 突き詰めれば兵器に人道もクソもないんだと思うんだがね
    もっとも比較して人道的というのはあるかもしれんが・・・

    言ってしまえばありとあらゆる兵器が非人道的と言いたいんだよ>マスコミ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 14:47:23
  66. >言ってしまえばありとあらゆる兵器が非人道的と言いたいんだよ>マスコミ
    なら そう言えばいいのに・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 15:04:06
  67. 人道もくそもない、みんな兵器は非人道

    って主張は確かにそうだけど、そうやってきって捨てれば、じゃあどれも変わらないのだから好き勝手使うということになる。

    同等の軍事的効果をあげられるならば、できるだけ人道的といえる兵器を使おう、
    っていう運動の結果、現在禁止されてる兵器が使われなくなってるわけだ。

    つまり、比較的付随被害の少ない兵器を糾弾することは、現在までの兵器規制の功績すら無に返す危険性をはらめてるってこと。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 15:34:29
  68. >>67
    はらめてるじゃなくてはらんでいる、ですにょ。
    ととりあえず言葉尻だけを突っ込んでみる。

    正直、最近の兵器は威力一辺倒というわけでもなく、望むところに望むだけの破壊力を、という方向性に進んでいってるのに、その方向性にたいして反発してる様な行動をとられてもなぁ、逆に全部廃墟にしたいのですか?と問い詰めたいというのは有りますねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 16:15:40
  69. DIMEについては僕もよく知らないのですが、
    軍事板FAQのOthers, Weapon FAQ
    http://mltr.ganriki.net/faq09f.html
    掲載のソース:GlobalSecurityとHAARETZ.comと書いてある画像(MICRO KILLERというタイトル)にも「激しい火傷痕を残して四肢が切断される」とありますね。あまりよく分かりませんが。
    英語版wikiにも致死範囲の生残者は「微細な榴散弾が軟組織と骨を切るように進み、四肢が切断されるかもしれない」、また「その後、体に埋め込まれた重金属によりガンになるかもしれない」と書いてあります。

    僕は上記の記述、あまり信用していませんが。
    現在のGlobalSecurity.orgにもそのような記述は見当たりませんし。

    JSFさんの言うとおり、おそらく、重金属の微細な榴散弾が摘出不可能な形で四肢に残存するので、切断するより他ない場合があるといった内容だったのでは、と管見ながら思料。

    詳しい方がおられたら教えてください。

    Posted by 930.jp at 2009年01月14日 16:32:25
  70. 国際人道法対応の人道兵器認証マークを発行したらいいんじゃないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 16:57:23
  71. イスラエルは皮肉を込めて便器でも大量に落としたら?
    ベトナムの時みたいな爆弾は抜きでさ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 17:16:52
  72. 陰口ブックマークの反応
    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://obiekt.seesaa.net/article/112570585.html
    「軍オタ」って言えば悪口言ってるつもりなのが笑いを誘うな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 17:23:22
  73.  次はどのような「超兵器伝説」がマスゴミの無知と妄想から捏造されるのか、ある意味楽しみになってきた(棒読み)。

    Posted by KY at 2009年01月14日 17:47:42
  74. 小林源文「白燐弾は残虐兵器!」
    ttp://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20090114/p1


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 18:39:52
  75. >人道的兵器

    HAARPとエンジェル・ハイロゥがアップを始めたようです(いや、HAARPが実際どんなもんなのか知らないんだけど・汗)。

    戦争に残虐性や非人道性を求めているのはむしろ反戦団体やマスコミの方、というのがかねてからの自分の持論だった訳ですが、これはあんまりだろ…。
    戦争とは実力でもって自分の意思を相手に強要する行為であって、見た目の悲惨さにごまかされることは、そういう戦争の実相から目を背けさせることに他ならない。

    暴力そのものよりも、相手の自我、人格を無視して服従を強いることの方が、はるかにグロテスクであることを覚えておくべきだ。

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年01月14日 18:40:25
  76. 「超兵器報道」的な報道が出るマスコミの背景について述べてる良いコラム(軍事ではなくエコネタだけど)

    http://eco.nikkei.co.jp/column/ecowatching/article.aspx?id=MMECcd000013012009

    キーワードを「白燐弾」に置き換えれば、煽る側も含めて既視感ありあり。



    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 18:41:32
  77. >小林源文「白燐弾は残虐兵器!」

    うわっ、随分とあくどい引っ張り方されたな先生。
    爆破映像が出回っているんだからそれを使えばいいものを、
    わざわざ劇画を持ち出す模型ブロガーの神経が知れん。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 18:53:59
  78. >>76 訂正

    ×:「超兵器報道」的な報道が出るマスコミの背景

    ○:「超兵器」的な報道が出るマスコミの背景

    すまん、まるでここが「煽る」側と取られかねない記述だった
    (ここはマスコミじゃないけど)。

    Posted by 76 at 2009年01月14日 19:22:01
  79. D-Amonとかいう模型ブロガーの人って「脂溶性」の意味を理解していなかった珍説の人でしょ?

    【珍説】「黄燐(白燐)には発火性と脂溶性があり,反応する酸素が無くても,人間の肉体と反応して燃えることができます」???
    http://mltr.ganriki.net/faq01l06b.html#04089

    話にならないと思うけど。大体、ソースが漫画って時点で終わってるでしょ。所詮、模型ブロガーw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 19:25:13
  80. >小林源文「白燐弾は残虐兵器!」
    その前段の「黄燐『焼夷』弾」と「白燐弾」を根拠無しに同一のものとして扱ってるのもひでーな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 19:26:40
  81. >>76
    うほっ!いいコラム!
    超参考になりました。ありがとうございます。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 19:26:51
  82. D-Amonもアホだなぁ。ソースが漫画ってw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 19:31:55
  83. なるほど。良いファクトでした!
    いやぁ、メディアを鵜呑みにするって本当怖いことですね。
    「とても残虐非道なことが行われているんですよ」ってイメージを飢え付けようと必死なんでしょうね。
    そして大半の人々は、裏を疑うこともなく鵜呑みにしてしまうんですね、分かります。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 19:57:56
  84. 読売新聞の三井美奈記者の記事が電波過ぎて吹いたw

    この人、社内でも出世してる人の部類だから、間違ったことを書いてもチェックが出来ないんだよねぇ。自身がチェックする側の人だから。

    これで読売新聞が馬鹿な事を書いたせいで、「保守系新聞は軍事音痴」という証拠が一つ、積み上げられてしまった。赤旗の記事よりデタラメなんじゃ、フォローのしようがない。

    三井美奈(ミツイ・ミナ)
    http://www.shinchosha.co.jp/writer/2902/

    美人さんなんだけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 20:13:58
  85. はてなブックマーク - 人道兵器DIMEを新残虐兵器呼ばわりするデマ報道 : 週刊オブイェクト
    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://obiekt.seesaa.net/article/112570585.html

    「兵器は全て非人道的だ」という、はてサの付けたブックマークもちらほら。そんなこと言うなら非人道兵器を捏造して叩くのは止めろっての。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 21:13:56
  86. この分じゃ他の記事も疑ってかからんといかんな>三井記者

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 21:25:48
  87. >80
    ていうか、前段の混同の時点でトンデモだと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 21:47:45
  88. >85
    >>発想的にはたとえばエコカーみたいなもの?
    いい例えだとちょっと思った

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 22:00:33
  89. >>85
    の陰口ブックマークにはてなサヨクが続々集まってるね。
    特にこのバカがいい味醸し出してるw
    http://b.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090114#bookmark-11652752

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 22:27:51
  90. >89

    ブヨブヨはリアル頭の悪い子なんで、許してやってくれ。

    はてサも全体として見れば劣勢だな。このエントリーに対するブクマ自体が149もあるのだから、数個のブクマでネガティブキャンペーンしても意味無いだろうに。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 22:46:04
  91. 殺すなら即死させろって言うけどな。
    通常爆弾の方が広い範囲に悪影響ばら撒いて腕や足吹っ飛ばすからね?
    DIMEは正しい訳じゃないけど、被害を減らしたいと望む人達の要望で漕ぎ着けた兵器だって事は
    考えた方がいい。DIMEじゃ駄目じゃなくて撃っちゃ駄目って言うべきなの。
    なのに馬鹿な連中はDIMEだから残酷なんて言って喜んでる。正直、気が狂ってる。

    撃つのが一番駄目でDIMEを使わないのが二番目に駄目なんだよ。
    そして最悪なのはDIMEでなくて通常弾を撃つこと。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 22:55:33
  92. どこに非人道兵器な要素があるんだろうね?
    危害半径がたかだか数メートルで精密爆撃に使われるのなら、その負傷者ってのは
    1.ターゲットとなったテロリスト本人
    2.テロリストの支援者
    3.テロリストが肉の壁として拘束していた民間人
    4.誤射
    ってことだよね?
    誤射を除けば民間人を巻き込む可能性なんてほとんど無いのでは?
    それともテロリストすら負傷させちゃダメって言いたいのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月14日 23:27:06
  93. DIMEって凄いですよ。100kg級爆弾なのに、威力半径は手榴弾より狭いんです。その代わり、威力半径内での爆発力は凄まじいですが。威力を凝縮した感じ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 00:03:57
  94. >>92
    ただイスラエル軍の場合4.が結構な割合になりそうな感じが凄いする。
    DIMEを残虐兵器呼ばわりする連中が目指してるのはイスラエル軍の悪魔化キャンペーンの一環かつ、
    「西側の」軍がこの手の人道兵器を大量投入して連中の大好きなイスラム原理主義過激派に対して打撃
    を与えるのを阻止したい、ってところでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 00:29:18
  95. >>94
    4ならなおさら通常弾頭ヤバイよな。死傷者何倍にしたいんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 00:34:53
  96. これを否定したいのなら、
    「じゃあ何人余計な犠牲者と被害者を出したいわけ?」
    としか言えないんだがなぁ…。
    傷口が酷いとか言っても、じゃあ通常爆弾の方がいいのか?って聞かれたらどうすんのかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 00:48:00
  97. きっと、単純にイスラエル=侵略者、アメリカの仲間で許せない。
    それを理屈で正当化しようとして妙なことになるんだと思う。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 00:53:40
  98. しかし、たまたま自分の趣味の分野で、しかも内容がかなりぶっ飛んでるから分かるけど、
    普段目にしてる他分野のニュースも、これくらい無茶苦茶な話が沢山混じってるんだろうなー、と思うと怖いモンがあるなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 01:18:15
  99. なまじ死なない

    対人地雷みたい

    ひっどーい!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 02:14:35
  100. 既出かもしれませんが、武器・兵器の目的が基本的に他者を害するものである以上、「人道的兵器」というのは言葉の使い方としてどうなんでしょう?
    相反する言葉をまとめて一つにまとめたようで、非常に座りが悪いように感じるのですが。
    # というか矛盾しているようにすら感じる

    まぁ、「副次被害が少ない兵器」という意味で使用されているとは思うので、そう強く言うつもりはないですが、ご再考いただければ幸いです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 02:30:26
  101. 先の投稿、「人道的兵器」じゃなくて「人道兵器」の間違いでした。失礼しました。(__;
    脳内で置き換えて読んでください。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 02:32:31
  102. >100

    そうすると「非人道兵器」という呼び方も変だということになってしまう。兵器そのものが非人道だと言うなら、同じ意味の言葉を連続して使っているのと同じで、非常に座りが悪いように感じるのですが。

    >というか矛盾しているようにすら感じる

    ぶっちゃけ「非人道兵器」という言葉に対する皮肉で使っているんでしょう。筆者は人道兵器と言う言葉を広めたいのではなく、人道に配慮して付随被害を狭くした兵器を掴まえて残虐だの非人道だの罵っているマスコミを批判する目的で敢えて「人道兵器」と書いただけかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 02:44:26
  103. >99
    >なまじ死なない
    >↓
    >対人地雷みたい
    >↓
    >ひっどーい!

    その論法も使えない。何故ならDIMEは威力範囲は狭いが範囲内での威力は強く、直撃すれば生き残りは出ない。負傷者の発生確率も非常に少ない。なにしろ破片が出ないから。だからDIMEの攻撃を受けて重症を負うこと自体が非常に稀。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 02:47:10
  104. 次なる「新残虐兵器」はこれだっ!!!

    対人放射型電子レンジ兵器「Active Denial System」アメリカで公開、2010年には実戦配備へ
    http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/01/active_denial_s.html
    「Active Denial System」は敵性対象の生命を奪うものではなく、あくまでも「制圧・無力化」するもの。パラボラアンテナのような掃射装置から目標に対して不可視のミリ波によるエネルギービームが掃射され、最長で500メートル先の対象を「制圧」する。アンテナには自動目標追尾装置が搭載され、対象物に適切な照準セットと掃射を行うことができる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 02:58:44
  105. 読売はともかく赤旗は自衛隊が装備してる炭化タングステン弾をどうにかしたくてDIMEで騒いでるんじゃないかね?
    志位委員長になってから中国に急接近してるしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 03:24:20
  106. うちは読売をとってるんですが例の記事は見た瞬間ふきました。
    ネットで話題になるようなトンデモがでかでかと載るなんて思ってなかった。

    >>104
    すでにやってた様な記憶が・・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 03:40:20
  107. 超高濃縮炭素と聞いて金属炭素をイメージしてしまった
    http://homepage2.nifty.com/komamu/sc_vol6.htm

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 04:01:53
  108. 金属炭素が実現したら究極の装甲材になるな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 04:12:31
  109. >>104
    >>59で俺が既述してますw

    >>108
    その頃になったら電磁バリア実用化してんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 07:04:01
  110. 超音波で目標のみに大音量を浴びせる非殺傷兵器も残虐兵器になりそうですねw


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 10:13:50
  111. >>98 普段目にしてる他分野のニュースも、これくらい無茶苦茶な話が沢山混じってるんだろうなー、と思うと怖いモンがあるなぁ。

    俺は自分の専門(内容が背景まで含めて十分理解できる話)に関する記事で一般紙で間違いを犯さずに書いた記事を見た経験がないんだが。

    ぶっ飛び(取材源は恐らくそんなこといってねーだろ!!)率も割のオーダーだと思う。

    一般紙ってその程度のもんだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 10:45:15
  112. まぁ、20年前よりはすごくまともになった事は確か。

    20年前は日本紙も某半島国の新聞並みだったからね。

    Posted by 111 at 2009年01月15日 10:48:11
  113. 某半島国の新聞というと、エル・パイスとか、ラ・マルカ?

    Posted by 花な軍 at 2009年01月15日 13:20:26
  114. コリエーレ・デラ・セラかラ・レプッブリカだろ。ウニタはつい最近の記事の通り。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 16:35:38
  115. >>111
    専門誌や専門家ですら間違いだらけだもんね。
    もうどうしようもない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 16:48:15
  116. 人という存在が既に非人道的なので人はこの世から廃絶すべき・・・


    いや、ねーよ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 16:51:13
  117. そんな中、読売を擁護する勇者が現れた!


    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://obiekt.seesaa.net/article/112570585.html
    knnn4321r 「一体どうやったら物理的に「人体の表面を傷つけずに…」「ほとんど」を抜かしてはいけない。微粒子が入り込むとすれば矛盾はない。川´・_・リ<現場に携わる者の証言を頭ごなしに否定とは全く「人道的」ですネ。 2009/01/15


    矛盾は無いって頭大丈夫ですか? タングステン粉ですよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 17:03:35
  118. >>117
    それ以前に爆風があるんだから表面を焼かないなんて無理だろ。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 17:20:35
  119. 爆発で加熱&加速されたタングステン粉末が体表を焼かずに済むとか馬鹿かと。
    微粒子って言ったって、せいぜいμmとかその程度の粉末で
    皮膚に影響を与えないで内部に浸透するとか・・・。
    水蒸気よりも浸透するのかよ。タングステン粉末とやらは。
    微粒子どころか実質分子レベルの熱水蒸気だって、まともに浴びたら皮膚火傷するぞ。

    既に言葉遊びの領域に入ってますね。アホすぎる。
    まじめに反戦やってる方に土下座して謝罪して、その後でまじめに科学を勉強してこいと。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年01月15日 17:54:47
  120. コラテラルダメージが少ないように設計されているから過信して躊躇なくどしどし使う→どしどし使われた結果としてヒドイことになる

     が心配です。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 18:36:16
  121. >120

    DIMEはカーボンファイバー&タングステンと高価な素材ばかりを使っている値段のお高い爆弾なので、そうホイホイと使えないので安心です。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 19:38:48
  122. イスラエル、ガザ地区への原子爆弾投下を示唆
    http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=5685
    >イスラエルの前戦略問題担当大臣で、極右政党「我が家イスラエル」のリーバーマン党首が、13日火曜、「ガザ地区での、パレスチナイスラム抵抗運動ハマスを打倒するには、原子爆弾を使うしか方法はない」と述べています。
    ----

    もう政権から離れてる人じゃないか。イスラエルの意思じゃないでしょ、これ。

    ってこれ、イラン放送じゃん。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 20:39:53
  123. >>117
    オウム河上イチロー謹製のベトンに籠もって狙撃してるつもりのはてなサヨクw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 22:20:29
  124. 普通こういうのって「核弾頭」だよね。「げんしばくだん」って訳し方になんかこう、軍事アレルギーを刺激する何かを感じる…

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月15日 23:49:49
  125. むしろ人目を気にしてわざわざ導入したんだよな。
    おかげで今後はDIMEを使う必要もない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 00:01:04
  126. この手の間違えを認めようとしない平和万歳な人々の存在が、話し合いでは戦争はなくならないというかっこうな証拠なのはなんという皮肉か。
    理性的な話し合いを求めてるはずの人々が、残虐な兵器という、感情論に基づい議題を持ち込む矛盾はどう解決されるのだろうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 00:32:59
  127. 確かに、この程度の過ちすらも認められず他人をなじり貶め様とする姿は
    人間の業の深さを表してるな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 00:55:29
  128. 表面をほとんど傷つけずに中身だけ高温で焼く……
    産業に応用したら大儲け確実ですな
    タングステン先物を買わなければ
    まてよ、たしかタングステンの産地は8割が中国!
    これは中国がタングステン相場をさらに吊上げようとしている陰謀なんだよ!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 04:40:47
  129. 他の新聞から1日遅れで、おなじよーな事のせましたよ、中日新聞…

    余裕があったんだから、ちーとは自分で調べやガがれ!!!
    皮膚につくと燃焼し続けるだと……あほかと……

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 08:56:09
  130. ふと思った、ちと文章が足らんね。>129について

    「空気中ですぐに酸化する」が抜けてるんよ。
    中日新聞の白燐の説明において。

    んだから、骨まで焼き尽くすとか白燐弾について中央大の人の発言をそのままのせておる。
    この中央大の人、地雷廃絶の人らしいけど。

    そして気が付いた ここ、DIMEのところじゃないかorz

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 09:11:12
  131. イスラエルはタングステンを一度素粒子まで分解して体内で再構築する技術を開発していたんだよっ(棒)


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 10:33:32
  132. >骨まで焼き尽くすとか

     実際、白燐は水にもエタノールにもとけないから洗っても落ちず、体内に浸透して骨に化学熱傷を与えることがおおい。「焼き尽くす」も比ゆか、100年前の黄燐マッチ廃止運動では間違っちゃ居ないんだけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 11:40:51
  133. つーか兵器に「人道」なる概念を持ち込むこと事態がおかしいのでは。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 12:12:43
  134. スタングレネードは残虐兵器だ。鼓膜破れたらどうすんだ。
    フラッシュグレネードは残虐兵器だ。角膜が焼け付いたらどうすんだ。
    ゴム弾は残額兵器だ。肋骨折れたらどうすんだ。
    さすまたは残虐兵器だ。のどなんか押さえて窒息したらどうすんだ。
    以下、永遠につづく・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 12:45:58
  135. そのうち骨で殴り合いをするようになるだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 14:17:38
  136. ※134
    その論理で行くと手も足も歯も残虐兵器になってしまう…

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 15:12:35
  137. 狙撃は個人を狙うから残虐だ。
    地雷はわざと死なないようにしてあるから残虐だ。
    ゴム弾は死なないから苦痛を思い出すので残虐だ。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 17:46:59
  138. >132

    化学熱傷を実際に燃えていると思い込んだ馬鹿(D-Amon)とか居るけどねw なんでも空気中の酸素が無くても人体の組織から酸素を奪って燃焼するんだとw トンデモ過ぎw 硫酸かなにかと間違えているらしい。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 18:14:36
  139. >133
    >つーか兵器に「人道」なる概念を持ち込むこと事態がおかしいのでは。

    おかしいもなにも「人道」を否定したらこれまで以上に悲惨な事になるぞ?

    君は「人道に配慮した兵器」は必要無いと思っているわけ?

    じゃあダムダム弾とか使い放題で良いよね?って話になるぞ。

    一見、おかしく見えても否定しちゃいかんよ。少なくとも「人道兵器」は巻き添え被害を少なくする工夫を凝らしてあるのだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 18:17:20
  140. 白燐弾を使うな→目印無しで適当に攻撃しろ。
    DIMEは非人道的だから使うな→通常弾頭を使用しろ。

    一連の記事を見て思ったんだけど、
    当事者達以外が盛り上がって、結果被害が拡大しても、
    きっと何の感慨も無く、彼らは無視するんだろうな。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 18:40:13
  141. >>140
    その手の連中は、それが実際どんなモノなのかも考えずに知ってる兵器の名前を出したいだけみたいな気もするな。
    例えばGBU-39は付随被害の低減を目的に開発された最小サイズの精密誘導爆弾だが、これも非人道兵器らしいぞ。
    http://www.liveinpeace925.com/palestine/israel_gaza_massacre090104.htm
    いやあ、初耳だなあ。
    GBU-39って劣化ウラン弾だったんだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 19:33:38
  142. ごく近距離でも負傷者が苦しむ兵器がだめならば、純粋水爆を開発してまとめて掃討すればいいのよー

    この手の話を拡大解釈するとこういう味方ができるような気がしなくもない

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 19:36:52
  143. >142

    恐ろしいのは、主張している本人がそれに気付いていないことだね。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 19:52:08
  144. >>恐ろしいのは、主張している本人がそれに気付いていないことだね。
    さらに恐ろしいのは、それを事細かに注意してあげてるのに
    理解できないことだな…。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 20:15:55
  145. 新奇な用語が出現するたびに、精神科にはその何がしかで被害を受けていると主張する方がお見えになるそうですよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月16日 21:44:23
  146. というか、アレじゃね?
    思ったよりコラテラル・ダメージの頭数が増えないから、より煽り易い方向に持って行きたいんじゃね
    判り易い被害者数が増える方向に

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 01:10:10
  147. 何か新兵器が登場する度にどんな兵器か内容も良く確かめずに反対してみた、みたいな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 05:58:27
  148. 新しいものが出てきたらどう自分の活動に活用しようかというのばかり考えてるから
    こんなデマに飛びついた挙句、情報の確認や妥当なアドバイスを拒絶した無駄な抵抗で
    大炎上して大恥をかく事になるんですよね。

    今回の件が彼らの妄想の中の右翼攻撃ではなく、自称左翼系の大惨事になってる事に
    彼らはまったく気づいてないし。

    デマが広まる事を恐れるというのはあってもこの嘘で行動が制限されて今後困窮する様な組織は
    存在していないので徒労も良いところ。一体誰と戦ってるつもりなんだ?って感じです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 08:52:44
  149. >147
    唯物史観的には、新しい概念は古い概念より進歩してなきゃいけないから、新兵器は旧兵器の倍の威力でもないときがすまないんだろう。

    要は、Gセイバーは断じて宇宙世紀じゃな…うわなにをする。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 09:55:01
  150.     ___
        /    \       ___
      /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
      | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
      |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 話あうぞ・・・
      |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; そんな事したら話あうぞ。
      |          | \ヽ 、  ,     /;   
      |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
      \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
      /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
     /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 11:22:43
  151. 最近の一連の流れを見て
    「有事の際にデマに注意するように」
    というのを最も気をつけるのがマスコミ自身というようにしか見えない

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 12:14:29
  152. マスコミ、特に日本のマスコミは目立てばなんでもいい、あとで小さく注釈入れればよい。
    派手さ競争に負けるな!みたいなものですからね。

    下手すりゃ海外のタブロイドにすら品格で劣れるんじゃないですか?
    インドの首相が来て国会で演説したとか小沢が汚職してた件みたいな
    伝えるべき事をわざと伝えないで漢字の読み方のあら捜しに夢中になれる学級新聞レベルだし。

    いや、学級新聞に失礼か。彼らはそんな謀略優先や拝金主義じゃないし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 17:16:14
  153. ガザでは犠牲者1000人弱、日本の平和主義者では大騒ぎ。さらにアメリカが後盾と非難している。
    現在継続中のダルフール紛争ではスーダンに石油権益を持つ中国から資金・武器・軍事物資を支援された政府軍や民兵ジャンジャウィードが数十万虐殺しても日本ではほとんど報道しない。せいぜいテレビだとNHKくらいか。日本の平和主義者の大半は今回のガザでの出来事と比べたらダルフール紛争は沈黙も同然の反応。BBCなど欧米メディアは中国が武器や軍事物資を輸出している事実をスッパ抜いたにも関わらず、日本では中国が後盾なら非難しない矛盾。

    明らかに偽善的なダブルスタンダードだよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月17日 23:52:08
  154. チベットもダルフールも中国様が絡んでるので批判するなんてとんでもありません。
    人民解放軍は軍隊ではありません。その証拠に軍隊のマークを新聞紙で隠してあります。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月18日 01:15:08
  155. 人民解放軍がチベットで無茶苦茶やってる時はガン無視で突っ込まれると「運動のリソースの問題だ」と嘯き、
    今回は「フリーチベットの連中はガザの問題に沈黙している!あいつ等は右翼だ!」と喚き散らす連中だから。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月18日 15:10:05
  156. 悪いものは悪いっていうよなあ。
    ただ、一線を守って批判してるだけで。
    彼らみたいにMDも悪魔の兵器、自国民を余計に殺すみたいな嘘をつかないだけで。
    チベットを問題にしてても彼らが米軍にいうみたいにチベット人相手に
    核兵器が使われたとか毒ガスで殺されたとかばかげた事をロクな証拠無しには
    言わない。かなり手ひどい虐待や差別を受けてる上、外国人締め出しで検証を拒んだのは
    確かだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月20日 19:37:29
  157. DIMEネタは白リン弾ほど騒がれなかったね。赤旗は不発だったか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月24日 01:23:00
  158. >>157
    低威力な通常兵器だからね。
    むしろDIMEを使わない方が問題になっちゃうし、白燐で騒いでるから
    違いも表しにくい。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月24日 11:37:38
  159. >139
    や、「人道」自体は否定してませんがな。
    戦時法や交戦規定でやる分にはいくらやっても構わんと思いますよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年01月25日 18:44:19
  160. お尋ねします。

    DIMEに不活性重金属タングステンの粉を入れてあるのは、DIMEの殺傷力のためですよね。JSFさんの説明が無いので自信がないので確認します。

    不活性重金属というのは、爆発の衝撃熱で燃えない、ということですよね。

    それから、燃えない重金属の粉が敵兵の人体に入って、その運動エネルギーが体内で熱に替わって、それが殺傷力になるのかと思っていましたが、違いますか?

    そして、それだけの致死的運動エネルギーを与えられる範囲は小さいから、周囲への巻き添えは小さい、というJSFさんの説明につながるのですよね。

    いずれにしても、タングステンの粉が<殺傷力>であることには変わりは無い。そうじゃなければ、タングステンの粉を入れたりなんかしませんよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 19:21:53
  161. >160
    >DIMEに不活性重金属タングステンの粉を入れてあるのは、DIMEの殺傷力のためですよね。

    違う。爆風範囲を小さくする為だ。DIMEの危害直径は4mしかない。内蔵炸薬量が20kg台でこれは非常に小さい。

    >不活性重金属というのは、爆発の衝撃熱で燃えない、ということですよね。

    燃えない。これがアルミの粉なら爆発的に燃焼する。

    >それから、燃えない重金属の粉が敵兵の人体に入って、
    >その運動エネルギーが体内で熱に替わって、それが
    >殺傷力になるのかと思っていましたが、違いますか?

    物理的な認識のレベルで間違っています。運動エネルギーが熱に変わる? そんな作用は有り得ません。

    >そして、それだけの致死的運動エネルギーを与えられる範囲は
    >小さいから、周囲への巻き添えは小さい、というJSFさんの説明
    >につながるのですよね。

    そうなります。

    >いずれにしても、タングステンの粉が<殺傷力>であることには
    >変わりは無い。そうじゃなければ、タングステンの粉を入れたりなんかしませんよね。

    貴方の認識は間違っています。爆風範囲を小さくする為に入れられています。威力が強まるのは範囲を小さくした事の反作用に過ぎません。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 20:32:15
  162. >>161

    >>いずれにしても、タングステンの粉が<殺傷力>であることには変わりは無い。そうじゃなければ、タングステンの粉を入れたりなんかしませんよね。

    >貴方の認識は間違っています。爆風範囲を小さくする為に入れられています。威力が強まるのは範囲を小さくした事の反作用に過ぎません。

    弾殻が炭素繊維なんですよね、では何が殺傷力なのですか? まさか<爆風>じゃあないですよね。

    >物理的な認識のレベルで間違っています。運動エネルギーが熱に変わる? そんな作用は有り得ません。

    これは、仕掛けの問題ではなくて、飛行物体が摩擦力で停止すれば、何であろうと運動エネルギーは熱に変わります。これは、エネルギー保存則だと思うんですが。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 21:46:24
  163. ↑熱運動エネルギーと熱そのものをを間違えてないか、あなた。
    物理やってない人にありがちな間違いだと思うが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 22:18:20
  164. >162

    ・・・中学生レベルの物理から勉強し直せ。呆れたよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 22:27:54
  165. >160
    >それから、燃えない重金属の粉が敵兵の人体に入って、
    >その運動エネルギーが体内で熱に替わって、それが
    >殺傷力になるのかと思っていましたが、違いますか?

    違います。人体に影響を及ぼす熱は運動エネルギーから変換されたものではなく、爆炎そのものが高温であるからで、普通の爆弾の爆発でも火傷の症状は出ます。また、通常の爆弾だと爆発時の熱で破片そのものが高温になります。

    例えば高射砲弾の破片は爆発時の爆炎の熱を受けて最初から高温状態であり、飛行機の燃料タンクに突入すると燃料に発火します。この場合も着弾時の摩擦で熱が発生したわけではなく、最初から熱を帯びているのです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 22:33:17
  166. >162
    >これは、仕掛けの問題ではなくて、飛行物体が摩擦力で停止すれば、
    >何であろうと運動エネルギーは熱に変わります。これは、
    >エネルギー保存則だと思うんですが。

    摩擦って・・・摩擦熱の事を言っていたのか?

    じゃあ効果の説明としては完全に間違い。着弾時の摩擦熱で人体を焼き切るわけじゃありません。っていうかそんな摩擦熱が生じる摩擦、それを受けただけで熱以前に物理的に擦り切れてしまうってw そしてそれは直接削り取っているわけで、熱の作用で焼き切っているわけじゃない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 22:37:43
  167. 163
    >↑熱運動エネルギーと熱そのものをを間違えてないか

    そのココロは?

    物理やってる人、教えてください。


    ところで
    タングステンの粉の粒=マイクロ榴散弾
    ではないのですか?
    それとも、殺傷力を減らす為の餡子?

    餡子だったら、もっと安価なものを使えばいいのに。
    発ガン性があるからそれにした? まさかねえ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 22:40:44
  168. >167
    >物理やってる人、教えてください。

    既に他の人が説明してるけど、着弾時の摩擦熱では無いよ。熱が影響するのは爆発時の爆炎の熱だから。

    >タングステンの粉の粒=マイクロ榴散弾
    >ではないのですか?

    全然違う。粒じゃなくて粉。

    >それとも、殺傷力を減らす為の餡子?

    既に説明した通り、爆風範囲を抑えるため。
    爆風範囲が小さくなった代わりに爆圧は上がる。
    これはトレード関係。

    >餡子だったら、もっと安価なものを使えばいいのに。

    アルミ粉や鉄粉だったら爆発的に燃えてしまう。タングステン特有の安定的な性質が必要だった。金属が粉状で「不活性」な物質は数少ない。

    >発ガン性があるからそれにした? まさかねえ

    的外れ。金属毒性の強さなら、鉛の方が遥かに大きいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 23:16:44
  169. >>167
    >物理やってる人、教えてください。

    やめとけpippo、小学生レベルの分数の計算すら出来なかったお前にはどうやっても理解できないだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 23:17:51
  170. >タングステンの粉の粒=マイクロ榴散弾
    >ではないのですか?

    何も知らない奴が勝手に謎の超兵器を捏造するなよ・・・素人が何で想像膨らませてるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月08日 23:34:57
  171. >167
    >物理やってる人、教えてください。

    あなたが無知なままの方でいてくれた方が面白いので、教えません。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月09日 01:40:23
  172. 168
    ======
    >タングステンの粉の粒=マイクロ榴散弾
    >ではないのですか?

    全然違う。粒じゃなくて粉。

    >それとも、殺傷力を減らす為の餡子?

    既に説明した通り、爆風範囲を抑えるため。
    爆風範囲が小さくなった代わりに爆圧は上がる。
    これはトレード関係。
    >餡子だったら、もっと安価なものを使えばいいのに。

    アルミ粉や鉄粉だったら爆発的に燃えてしまう。タングステン特有の安定的な性質が必要だった。金属が粉状で「不活性」な物質は数少ない。
    =====

    170
    ====
    >タングステンの粉の粒=マイクロ榴散弾
    >ではないのですか?

    何も知らない奴が勝手に謎の超兵器を捏造するなよ・・・素人が何で想像膨らませてるの?
    ====

    そうすると
    これは何と訳せばいいの?
    The HMTA powder acts as micro-shrapnel which is very lethal at close range (about 4 meters or 13 feet), but loses momentum very quickly due to air resistance, coming to a halt within approximately 40 times the diameter of the charge.

    とくに
    The HMTA powder acts as micro-shrapnel

    〜〜〜〜〜
    DIMEって、もしかすると貴方が言うような<超人道兵器>なのかもしらん??? ぎょ


    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月09日 08:45:12
  173. >172
    The HMTA powder acts as micro-shrapnel・・・
    「重金属タングステン合金はマイクロ榴散弾として働き、・・・」だな

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月09日 16:05:46
  174. >shrapnel

    これは破片という意味なので、榴散弾ではなく、榴弾の破片と同じ意味合い。micro-shrapnelをマイクロ榴散弾と訳すのは間違い。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月09日 18:08:34
  175. The HMTA powder acts as micro-shrapnel which is very lethal at close range (about 4 meters or 13 feet), but loses momentum very quickly due to air resistance, coming to a halt within approximately 40 times the diameter of the charge.
    (重金属タングステン粉は近距離(およそ4メートルまたは13フィート)で非常に致命的な極小破砕効果を生むが、空気抵抗のために非常に速く勢いを失います。そして、爆発直径のおよそ40倍の範囲内で停止します。)

    既に説明した通り、爆風範囲を抑えるため。
    爆風範囲が小さくなった代わりに爆風威力は上がる。
    これはトレード関係。理解できたかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月09日 18:22:47
  176. 174さん
    micro-shrapnelはそうすると「マイクロ破片」ですか? おもしろい解釈ですね。 ハイフンはなんのためについてるかしら。

    175さん
    翻訳ありがとうございます。

    ただせっかくですが、act as micro-shrapnel の処は上手にごまかしましたね。

    The HMTA powder acts as micro-shrapnel which is very lethal at close range (about 4 meters or 13 feet), but loses momentum very quickly due to air resistance, coming to a halt within approximately 40 times the diameter of the charge.
    重金属タングステン粉はマイクロ榴散弾のように働き、近距離(およそ4メートルまたは13フィート)で非常に致命的ですが、空気抵抗によって非常に早く運動量を失います。そして、チャージ(爆薬?)直径のおよそ40倍の範囲内で停止します。

    かと思います。

    >既に説明した通り、爆風範囲を抑えるため。爆風範囲が小さくなった代わりに爆風威力は上がる。

    ほう、ではやっぱり<致死力>は<爆風>なのですか? そんな説明Wikipedia(日本も英語も)には書いてありませんが。

    どこかに、あなたの元ネタがあるのなら教えてください。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月09日 23:26:01
  177. >>176
    >>micro-shrapnelはそうすると「マイクロ破片」ですか?
    揚げ足取ってるつもりかい?
    日本語には「微細片」と言う便利な言葉がある
    訳だが。ごまかしているのは君だろ。


    Posted by 別スレ6124 at 2009年02月09日 23:44:15
  178. 177
    「微細片」という一般形容名詞なら、ハイフンは用いない。なぜ、そこまでしてタングステンの役割を誤魔化す必要があるのか、サッパリ分かりません。

    タングステン粉が人体に影響を与えるのは、副作用でしかない、とでもいいたいのかな? 

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 00:00:31
  179. 副作用だよ。あくまで爆風半径を小さくするのが目的だ。

    ソースがWikipediaではまた間違いをやらかすよ、pippo。五酸化二リンの英語Wikipediaで記載ミスがあったことを忘れたわけじゃないだろう?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 00:07:11
  180. >>「微細片」という一般形容名詞なら、ハイフンは用いない
    それは一を知って二を知らないというんだが。
    敢えてハイフンを用いているのには理由がある、
    と言う判断は正しい。

    が、君には「最初からある種の決まった方向に
    結論を見出している」と言う重大な欠点がある
    訳だ。

    タングステン粉を用いる事で、爆風危害半径を
    極限している、と言うのがDIMEの売りである、
    と言う事を最初から無視しているから頓狂な翻
    訳に固執する羽目になっている。
    この場合のハイフンの役目は「タングステン粉末」
    が当に微細粉で有る事を強調する為のハイフン
    なんだな。

    副作用でしかない、というならハイフンを態々
    使ったりしない。

    Posted by 別スレ6124 at 2009年02月10日 00:07:41
  181. なにを言いたいのかわからんなー。
    微細な榴散弾片でなにか問題があるんだろうか。
    爆風の到達範囲と同等かそれ以下の範囲以外ではほとんど殺傷力がないというのも触れられているのに。
    例を挙げておくと155mm榴弾(約50kg)の平地における致死範囲は直径37mだ(半径だったかもしらんが)。
    対してDIMEは4m以内で致死的、ということは5mも離れると生き残れる可能性がそれなりにあるわけだけども。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 00:07:56
  182. あー178を読んで思い当たったが、タングステン粉末が人体に毒性的な影響を残すことを目的としてDIMEが作ってあるとでも思ってんのか。
    つーかタングステン粉末が体内に残るような距離でDIMEが炸裂したら、そいつ生きてないから。ぐっちゃぐちゃですから。
    狙った対象を確実に殺して、周囲の被害を局限するためのDIMEなんだぜ。そんなしちメンドくさい効果狙うわけないだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 00:11:19
  183. そうだよな
    >>182
    >4メート以内、生きてないから。ぐっちゃぐちゃですから。狙った対象を確実に殺して

    そのためのタングステン粉末だよな。
    なんで、174は、ミニ榴散弾って言葉を隠そうとしたんだろ。

    ところでダムダム弾というのは、残虐兵器としてヘーグ陸戦条約23条(だったか?)で、たしか禁じられていたよな。玉が確実に体内に止まる。肉にめり込んで取れない、ぐっちゃぐちゃになる。だから。

    しかし、見方を代えればこれもトバッチリを防ぎ不必要な犠牲者を出さない立派な「人道兵器」ってことになりはしないかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 12:25:48
  184. >>183
    引用符つけたら文章の切り張りはできればやめてけろ。
    まあ181も俺が書いたし、意図はわかるし意味も通るけど、引用だけだとわかりにくいと思えば自分の言葉で要約したほうがいいと思う。

    ダムダム弾が禁じられているのは1900年の「ダムダム弾の禁止に関するハーグ宣言」であって、1899年のハーグ陸戦法規23条の5には「不必要ノ苦痛ヲ与フヘキ兵器、投射物其ノ他ノ物質ヲ使用スルコト」としかない。
    これについてはJSF氏も軽く触れてるので参照。
    http://obiekt.seesaa.net/article/10446115.html

    DIMEの扱いは、まさしくそのとおり。攻撃の際の副次被害を避けることを目的としてる。
    従来型爆弾は効果範囲が広すぎて目標以外も破壊殺傷するから、目標だけをピンポイントに殺して破壊するだけの範囲に威力を狭め、周囲の被害を抑えましょうってのがコンセプト。
    レガシー対人地雷に対する対人障害システムのごとく、狙った相手「以外」を殺傷する副次的被害発生の可能性を抑えたという意味で「人道的」。

    Posted by 182 at 2009年02月10日 12:57:29
  185. >183
    話題逸らし乙

    ダムダム弾に致死性があるのか?(致死性のDIMEと同列に語れるのか?)

    ダムダム弾が禁止されてるからって、DIMEも規制される!!!1!!なんて論理飛躍はねぇぞ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 15:28:22
  186. >>185
    確かに183の文章も何を主張したいのかわかりにくいが、あんたも内容よく読んでから書き込めよ。
    183の主張の肝は最後の行の

    >しかし、見方を代えればこれもトバッチリを防ぎ不必要な犠牲者を出さない立派な「人道兵器」ってことになりはしないかね?

    じゃないか?
    DIMEが非人道的とは183のどこにも一言も書いてないだろう。識別怠ってフレンドリーファイアしてどうする。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 15:33:31
  187. ちなみにつーか、DIMEがタングステン粉末を使用する理由は、炸薬のエネルギーを受け取るだけの質量があって、なおかつ急速にエネルギーを失うから効果範囲を狭くできるため。
    タングステン粉末が届く範囲に誰かいたら当然ズタズタだけど、その距離ならもし仮にタングステン粉末がなくても爆風でぐちゃぐちゃ。
    でも効果範囲を外れると、爆風のエネルギーを受け取ったタングステン粉末も空気抵抗で急速にエネルギーを失って落っこちるから、ちょっと離れただけで爆風も粉末も飛んでこないという寸法。
    鋼製弾殻の通常爆弾だと、でっけぇ破片と爆風を数倍の範囲に撒き散らして破壊するから、それにくらべたらずいぶんマシだよねってものだよ。少なくとも現実主義者ならマシと取るんじゃねーかと思うが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月10日 15:51:01
  188. 187
    >タングステン粉末が届く範囲に誰かいたら当然ズタズタだけど、その距離ならもし仮にタングステン粉末がなくても爆風でぐちゃぐちゃ。

    DIME愛好家としての気持ちはわからないでもないが、弾殻が炭素繊維なんだから、爆風でぐちゃぐちゃにはならないでしょう。離れたところに人間が飛んでいって、脳挫傷といわれればわかるけど?


    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月11日 08:54:46
  189. >>188
    ごめん筆が滑った。その意味で取って。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月11日 21:47:24
  190. 転戦に次ぐ転戦を重ねるpippo。これも全て作戦どおりなのかっ!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月11日 22:06:47
  191. >188
    >弾殻が炭素繊維なんだから、爆風でぐちゃぐちゃにはならないでしょう。

    爆風で「圧死」することを理解していない?
    爆風で四肢が飛散した死体を見てみたらどうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月11日 22:28:23
  192. ■ガザのDIME被害を証言した医師のトンデモ発言の詳細が判明
    http://obiekt.seesaa.net/article/113955475.html
    >「核兵器に分類される」「核分裂装置を伴う」

    DIME騒動\(^o^)/pippoオワタ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月11日 22:33:11
  193. >191
    圧死?
    英文のwikipedia読んでみたら

    Posted by 名無しОбъект at 2009年02月11日 22:50:10
  194. 先日、反ユダヤ主義者の大田竜氏のHPを見て唖然とした。
    ttp://www.pavc.ne.jp/~ryu/cgi-bin/jiji.cgi
    >〇我々はここで、WMR(ウエイン・マドセン・レポート)二〇〇九年二月十三日、
      コン・ハリナン:
      「イスラエルはガザを、私有の死の実験室(オウン・プライヴェート・デス・ラボラトリー)
      であるが如く処分した」
    >〇この重要な論文を、日本民族有志に紹介すべき、緊急の必要を認める。
    >〇イスラエルは米国から、幾多の新式武器を供給されている。
    >〇そのうちの一つはDIMEだと言う。
     米空軍は二〇〇〇年、カリフォルニア大学にある研究機関と協力してこのDIMEを
     開発した、と。
    >〇DIME is Dense Insert Metal Explosive
    >〇この武器は「フォーカスド・レイタリティ」。
    >〇つまり、最小限のダメージによって、対象の人間を死に至らしめる如き武器。

    謎の兵器と化したDIME。
    さらに大田氏と仲が良いデーヴィッド・アイクは、
    ttp://www.davidicke.jp/blog/20090205/#extended
    >イスラエル軍は、これまでイスラエル国防軍筋が公式には否定しているが、反対論儀が出ている白リン酸爆弾をガザ地区での攻撃に使用してきている。
    >さらには、砲弾が甚大な炎上をきたしてパレスチナ人が負傷したという証拠もある。民間人に対する白リン酸の使用は、国際法で禁じられている。

    と書いている。これは反ユダヤ主義者が白燐弾デマ、DIMEデマを広げている証拠ではないのだろうか?なお、太田氏はハマスを正義の組織と言っている。

    Posted by 90式改 at 2009年03月04日 19:45:58
  195. 簡単に説明すると『DIME』という砲弾は

    砲弾の殻が炭素繊維強化プラスチックで
    爆薬とタングステン粉末が詰まっている

    ふつうの砲弾は鋼鉄の外殻でできている
    爆発すると鋼鉄の破片が広範囲に飛散し
    それによって人間を殺傷するのが従来型

    『DIME』は樹脂だから燃えてしまうんだ
    つまり広範囲に破片が飛散しない配慮だ

    しかしながら爆薬だけでは少し威力不足
    だからタングステンの粉末を混ぜてある

    重い金属だから粉末でも破壊力があるが
    粉末ゆえ空気抵抗で少ししか飛散しない
    これも広範囲に被害を出さない為の配慮

    その金属も燃焼しない種類を選んである
    必要以上に周囲を爆発で破壊しないため

    問題は…この爆発をくらってしまうと
    タングステン粉末が体内に入り込んで

    何というか…普通なら
    バラバラに焼け焦げて
    即死(できる)ものが

    う〜ん…
    死んでも死にきれない
    しかも治療がしにくい
    そんな感じで苦しむ…

    逆に非人道的?!

    という議論があるらしい

    Posted by ヒロシ at 2011年05月16日 22:58:48
  196. 具体的に例えば

    50人位が広場にいて
    その中央に着弾したと


    【従来型の砲弾】

    至近距離の5〜10人が
    バラバラで焼け焦げて即死

    周囲の20人が
    爆風と破片で内臓破裂か
    または手足を失い重傷

    外周の10人位が
    細かい破片創を負うか
    倒れて骨折などで軽傷


    【DIMEの場合】
    多分…だけど

    中央の3〜5人くらいが
    悲惨な傷を負って治療不能
    苦しみながら死ぬか重傷

    周囲10人くらいが
    爆風で鼓膜やられるか
    粉末創を負うけど軽傷

    外周30人くらいは
    何?あれ?何ともない?

    そんな感じですか


    Posted by ヒロシ at 2011年05月16日 23:13:51
  197. いや、これは甘いか……

    わかんね

    人道的な兵器など
    ありませんに一票


    Posted by ヒロシ at 2011年05月16日 23:19:02
  198. そもそも『非人道兵器』なる言葉がある時点でおかしいわけでw
    広義に考えたらアサルトライルフなんかも非人道兵器だからな

    まぁ兵器ってのは使い方次第

    Posted by 名無しОбъект at 2011年05月17日 00:13:42
  199. >>198
    失敬タイプミス
    >アサルトライルフ
    なんだライルフってw
    わかってるだろうけどアサルトライフルな

    強烈な臭いを出して、相手に戦意を喪失させたり
    ホモにしちゃう科学兵器があるけど
    考えようによっちゃこれらも非人道兵器だよなぁ
    とくにホモにする兵器は勘弁してくれ・・・

    Posted by 198 at 2011年05月17日 00:16:51
  200. That's the thikning of a creative mind

    Posted by FjbpQtrXJvk at 2012年03月12日 08:01:25
  201. car insureance 800189 auto insurance txbmb

    Posted by mLAQFhqVOS at 2012年03月22日 04:09:41
  202. car insurance 07404 free car insurance quotes %-[

    Posted by giowhkyOYCaMnLGQ at 2012年03月25日 16:11:15
  203. new jersey car insurance 714 new york car insurance 0395

    Posted by OdfunhhmuTEOnW at 2012年03月27日 17:42:36
  204. 人道兵器って(笑)
    笑える言葉ですね

    Posted by 名無しОбъект at 2013年10月31日 09:49:09
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

[軍事]DIMEは残虐兵器か
Excerpt: 人道兵器DIMEを新残虐兵器呼ばわりするデマ報道 : 週刊オブイェクトを読んでの感想。 少数の死者と重傷者を出すDIMEと、多数の死者と負傷者を出す通常爆弾と一体どちらがよりマシなのか、単純にDIM..
Weblog: memorandum
Tracked: 2009-01-15 00:09
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。