2009年03月13日
北朝鮮はヒラリー・クリントン国務長官に「人工衛星発射の資格なし」と言われたのを受けて、こう出て来ました。

北朝鮮:来月4日にもミサイル発射 国際機関に通告か|毎日新聞
北朝鮮:衛星発射で秋田沖など危険区域 IMOに事前通告|毎日新聞

正式に手続きを取って事前通告してきました・・・これで政治的に迎撃が難しくなりましたし、飛翔コースも東に向けてハワイ近辺に向うので、アラスカやカリフォルニアに配備されているGBIの射程外となり、物理的にも迎撃は出来ません。イージス艦のSM-3Block1では、テポドンクラスの上昇中に後から追い駆けて迎撃するのは困難です。GBIでインターセプトするチャンスが無いのであれば迎撃は出来ず、イージス艦の役割はレーダーで警戒する事と、落ちてくるブースターに注意する事くらいです。

日米韓の三国はこれを受けて、「衛星打ち上げであっても国連決議1718号に違反する」、という立場を取ります。これは前から言っていることなので、国連安全保障理事会の議題に上げられる事は既定路線です。日米韓及び、中国やロシアも既に北朝鮮への警告を発しています。

Taep'o-dong 2 (TD-2) - North Korea | GlobalSecurity.org

グローバルセキュリティのテポドン2特集ページの、「Taep'o-dong 2 Flight Test」にテポドン2を東に向けて打つ、人工衛星打ち上げ用飛翔コースの図が乗っています。

http://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/images/td2_sat-launch_ground-track.jpg

これが比較的分かりやすいですね。


ところでこの件でTBSの解説委員がアホな事を・・・


TBS解説委員「どう転んでも日本は困る」 北朝鮮の「衛星」発射|J-CAST
杉尾秀哉(TBS解説委員)は「北朝鮮の主張は矛盾している。衛星ならば周回軌道に乗せることが目的なので、日本海に落としたり、太平洋に落としたりしない。日米韓は、事実上、長距離ミサイルの発射実験だと見ている」と解説する。


日本海や太平洋に落ちる予定なのは第一段ブースターと第二段ブースターです、別にそこは変じゃないですよ? テポドンに限らず、大型の弾道ミサイルやロケットは多段式なのが当たり前でしょうに・・・


23時10分 | 固定リンク | Comment (77) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. そりゃそうだ。ロケットが衛星になるはずはない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:16:38
  2. 間違って南の方に飛んでいってくれないかなあ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:19:05
  3. それよりも発射失敗でその場で爆発すれば・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:22:36
  4. つまり、これは各地の漁協が衛星打ち上げに伴う漁業補償を総連に求めるために行動できるということですねっ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:34:17
  5. まあ、それなりに筋は通してきたんだなぁ。

    それなりの重量がある衛星(もどき含む)を打ち上げる事に成功したら
    それはそれで国防上の脅威ではある。
    なーんも載ってない可能性の方が高そうだが。

    ただ、衛星発射という建前を取るのなら、前回
    みたいに一緒にノドンを数発日本海に
    打ち込むって事は今回はやらんのかな?



    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:35:53





  6. モスボール(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:38:02
  7. 第一宇宙速度に達しなかった飛翔体をハワイの西側で
    迎撃することはありえないかな。
    それはそれで日米で訓練として面白いと思うんだが

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:45:43
  8. ああああ、よりによってTBSの解説委員がそんなことを・・・
    いまごろ鈴木順さんが頭を抱えていることだろう。
    鈴木順アナウンサー(http://person.sakura.ne.jp/announcer/suzuki_jun.html)は宇宙やロケットにやたら詳しい。なんせ宇宙作家クラブの会員だし、モデルロケット協会の会員でもある。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:55:41
  9. そういえば金日成誕生日がもうすぐですね(棒読み

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:56:54
  10. コッチの経歴の方が詳しいか。
    http://www.tbs.co.jp/anatsu/who/suzuki.html

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月13日 23:57:47
  11. いい加減うざい粘着だなぁ しかもピンポンダッシュ紛いの頭の悪い書き込みだし
    今まで何回貼られたんだっけ? このテンプレ

    山田教授はモスボールという技術そのものを知らなかった点については変わりが無いので、
    別にモスボールの件がああなっても山田教授の主張が正しくなったわけではない以上、
    謝罪する必要など存在しない

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 00:03:18
  12. アンカー貼るの忘れたけど>>11は>>6宛です

    Posted by 元11 at 2009年03月14日 00:05:44
  13. >山田教授はモスボールという技術そのものを知らなかった点については変わりが無い

    そしてJSF君が世艦を鵜呑みにして、P−3がモスボールしているという件をネタにしてエントリーを作成して最後はキヨタニさんからの情報で訂正記事出ざろえなかった件ですね・・・

    判ります。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 00:10:57
  14. たしか、"衛星"が電波を出す(通信、放送する)場合、国際電気通信連合(ITU)に周波数割り当ての申請が必要というあたりが守られて無いと思いました。
     後者の方は、結構時間が掛かったはず。

     ……と調べてみたら、日刊スポーツに該当記事が。
    http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090312-470392.html


    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 00:14:42
  15. いい加減モスボール厨は放置汁。
    特に今回は「モスボール」としか書いてないのだから、端から見ればただの荒らしにしか見えんから、相手する価値なし。

    過剰反応して、毎回毎回エントリーあがるごとに粘着している変態ストーカーに快楽の餌与えるなよ。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 00:29:54
  16. >13

    世界の艦船がソースなら、同様の勘違いをしていた人は大勢居たんじゃねーの?

    なら特に問題視されるような事でも無いと思うが。訂正済みなら構わないだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 00:57:38
  17. >>12
    >>6氏は(ryaって言って遊んでるんだから、もう枕詞程度に思いなさいな
    貴方も神経質すぎますよ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 01:04:46
  18. 4月4日〜8日という話なので最短の場合ですね。
    強気で即撃つかも知れませんが、不具合発生や駆け引きなんかでぎりぎりまで粘る可能性も。
    あと、必要な処理をしたといっても民間の試験通信衛星だといいつつ、
    本来申請されるITUへ見届けなので申請不足のままです。

    したがって、目的秘匿、周波数報告無視の軍事利用であるという指摘は免れない所かと。
    北朝鮮が通告出来たのは危険情報のみですね。

    まあ、ITUに登録しようと思ったらかなり時間食いますから、
    こんな思い付きじゃ無理なんですけどね。したがって万全という訳でもないです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 01:37:32
  19. >>11
    スルー力が無さ過ぎて逆に荒らしに見えてきたぜ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 01:38:02
  20. >>17 >>19
    すいませんでした スルー力を付けるよう努力します

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 01:40:26
  21. 見届け→未届けです

    ただ、北朝鮮の事ですから、通告予定日を過ぎてもまた再提出とかして
    延々と撃つぞ撃つぞと材料にし続けるという可能性もあり、
    なんともいい難い所もありますが。

    国際社会の反応次第では撃っちゃうと交渉がマズイ事になる懸念も持ってるでしょうから。
    不具合発生の場合でも貸しを作る様な言い回しをして再度考慮とか言い出しそうですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 01:41:01
  22. >訂正記事出ざろえなかった件ですね・・・

    日本語でお願いしたい。
    て言うか慣れてない言い回しを、かっこEってはしゃいで使うとは、かわいいですね。

    それはさておき、北もなかなかいい手を使ってきますね。
    しかし申請書類が、申請どおりかどうかの確認って行なわれるんですかね?
    あと申請区域外に落ちた際の処理とか、少し疑問だったり。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 01:45:13
  23. 期日を公表しても本当に打ち上げるかどうかわからん……

    やるやる詐欺は常套句になってるからな


    Posted by オブジェクト at 2009年03月14日 01:58:59
  24. >>22
    いい手って程ではないです。おもいつきでイランを参考にしたが、
    イランみたいにちゃんとITUに登録したりは出来てません。
    したがって片手落ちという奴です。

    必要な登録が不備な上、反対を強硬した、中ロのメンツを潰したというのが
    どういう結末を呼ぶかは不明です。

    あと、北朝鮮は失速した場合は迎撃される可能性があるけど、
    成功した場合はそうとも限らないというのをちゃんと理解出来ていないのか、
    本気で現時点の迎撃配備でも宇宙へ離脱するミサイルが撃墜されると思ってる節が
    みられるのも・・・

    こうした状況を見るに、やはり行き当たりばったりの大混乱中だと思われます。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:01:48
  25. もっとも、発射段階でのピンポイント爆撃を食らうというシチュエーションも
    想定して慌てているのかも知れませんが・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:02:52
  26. キ林「話は聞かせてもらった!北朝鮮のロケットはマザーファンネルや
    航空機からのレーザーで撃墜される!」
    他「な、なんだってー!」

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:11:35
  27. つかさ、コースはいいとして、高度はどうなるの?

    「そこどけそこどけ俺様が通る」は通用しないでしょ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:16:38
  28. しかしこれだけ先延ばしたってことは、アメリカの射程外と日本の射程外の両方を狙ってってとこかな。

    でも問題は前回みたくノドンも撃ってくるかもしれんということ。俺はむしろそっちに期待してるんだが、たぶん撃たないだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:34:42
  29. >>28
    ノドンも撃ったら言い訳にならなすぎるw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:36:40
  30. しかし、今回のケースで日本が北朝鮮に通告してないとかマスコミでアホ過ぎる話が出回ってるけど。
    日本は国際的に公海上の警戒を通告してるから日本から個別にやる必要はないし、
    そもそも北朝鮮に向けて撃ってないっての!

    わざわざ大陸に向けて撃ったらそれこそ中ロが怒るし残骸がどこに落ちたって大騒ぎになるって!
    マスコミも連日嫌がらせ記事書きまくるだろうさ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:40:54
  31. MD搭載のイージス艦をハワイ近海に配備しておけば、迎撃できるということでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:45:21
  32. >>7
    ↑の方が言うような事って無理なんですかね?
    北が言ってる様に衛星なら落ちてくる事なんてないわけですよね?
    高度が落ちてきたら迎撃すれば、北はミサイルカードを成功させたほど使えないし
    迎撃成功すれば周辺国に対してもより抑止効果みたいなの発揮できるじゃないですか?
    仮に失敗したとしてもその失敗のデータも取れる訳ですよね?
    迎撃しに行った方が得な気がするんですが? そんなこと無いんですかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 02:49:15
  33. >29
    「ノドン一発だけなら誤射かもしれない。
    衛星と一緒にノドンを撃って何がいけないのでしょうか。
    日本政府の対応に疑問を感じずにはいられません。
    さて次のニュースです。」

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 03:26:36
  34. そろそろ撃つ撃つ詐欺の次のレヴェルへと進むべきだな。撃った撃った詐欺とか


    北鮮「4月○日××時、我が偉大なる(中略)発射されますたニダ」
    日米「いやレーダーにも衛星にもなんも写ってないがな」

    北鮮「発射は成功しましたが卑劣なる米帝と日帝に撃墜されますたニダ。しゃざ(ry」
    日米「ちょっと待ておい」

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 04:13:02
  35. ITUへの事前通知はたしか民間衛星のみだった気がする。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 05:05:22
  36. >33
    本当にそう言っている画像が目に浮かぶ。
    そして、国策捜査の話題を逸らせて大喜びだったりして。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 07:45:58
  37. >>34
    撃った詐欺マジでありそうで困るwww

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 08:53:44
  38. よし、詐欺などさせないためにも今こそエアボーンレーザーの出番ry

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 09:00:56
  39. >>35
    軍事衛星じゃない、平和利用だと言っているんですが。
    故にイランもITUに登録しているのです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 10:32:48
  40. 静止軌道には気象衛星の他にBSやCSなどの衛星放送を行うための通信放送衛星が多く配置され、
    また軍事用としてはミサイル発射監視衛星(早期警戒衛星)や通信傍受衛星など
    多くの軍民衛星が配置されている。しかし無限に軌道位置(東経・西経●▲度など)や
    通信周波数があるわけではないため、勝手に打上げて軌道や通信周波数を使う事はできない。
    よってこの限りある静止軌道を管理する必要があり、現在ではITU
    (International Telecommunication Union:国際電気通信連合)という国際機関によって
    調停がなされているのだ。よって気象衛星ひまわりも東経140度という軌道位置を申請し、
    気象データを日本やアジア諸国に配布するための無線周波数をITUに申請をし、
    許可を得て運用しているのである。

    ITUに申請できないのは周波数をオープンに出来ない非公開プロジェクト、
    要するに特に軍事機密性の高い代物という事です。

    また、民間でない政府系でも普通に申請します。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 11:03:00
  41. ちなみにITUは世界最古の国際機関でかなりの権威があります。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 11:04:40
  42. どこかは忘れたのですが、ラジオで衛星が落ちてくると言ってましたよ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 12:39:59
  43. 例によってミサイル防衛無能論者がわき始めたようで・・

    ttp://gensizin2.seesaa.net/article/115133588.html

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 16:10:55
  44. 人口衛星発射なら軌道投入失敗の際の自爆装置が搭載されているはずだから
    テポドンに同様の装置の搭載の有無を北に問い合わせて無いからミサイルですね、と判定できないものか

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 16:12:16
  45. つか、断固迎撃すると言ってしまったのがまずかったね。
    どう転んでも日本の得にはならないもの。
    迎撃成功しても法手続きの問題で揉めるのは目に見えてるし、迎撃失敗すれば、それこそ鬼の首を取ったように自衛隊無能論が出てくるだろうし。
    そもそもSM-3じゃ迎撃できません、なんて、今更言い出しにくい雰囲気になっちゃってるし。

    結局現状、北側の選択肢が増えるだけになってるから、結果から言えば慌てず騒がず静観するってのが一番だったんだろうなあ、と。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 21:26:51
  46. 落ちてくるブースターの迎撃なら容易いよ。

    問題は迎撃する価値があるかどうか。

    そもそも、日本国土に落ちそうだったら迎撃する、という前提だったから、危なくなければスルーしても構わないんじゃね? 

    それより米軍の動向だろ。本番まで3週間あるんだろ? 準備も色々できる筈だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 21:56:34
  47. てかブースターを迎撃するんだったら、当ったとしてもあんまり意味が無いんじゃね?
    無害な程度にばらばらになってくれるのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月14日 23:29:47
  48. >>47
    迎撃実験、示威行動、落ちてはいけないポイントに落ちるのを阻止等。
    落下予測地点になんらかの施設や密集地があったりしたら緊急迎撃の必要性が出ます。
    高い所でぶつければけっこうずれるんじゃないでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 00:55:19
  49. >>45
    これらは日韓米共同声明ですので別に日本だけの話ではありません。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 00:55:58
  50. >>45
    国連的にも日韓米もOKを出してるので法的にはあんまり問題はないです。
    あと、問題がある場合はですから、絶対に迎撃するというお話でもありません。
    北朝鮮側の意図はわかりませんし、そもそも「成功する確率はそんなに高くない」
    のでどこに落ちてきても不思議はないのです。

    したがって、ちょっとでも軌道が怪しかったら即打ち落とす必要が出てきます。
    前回のテポドンがどうなったのかご存知でしょう?

    今回は日本上空でああいうことになるかも知れないんです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 00:59:31
  51. http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112592&servcode=100§code=120

    北朝鮮は場合によってはあけてはならない扉を開いてしまう可能性もある訳です。

    逆にいえば日本については日本に着弾して被害が出る場合以外は
    さして影響はありません。むしろ、やる気のなかった周囲が慌てるのは
    日本にとってはプラスですし、北朝鮮が折れない以上、北朝鮮が失策するのは
    プラスに働きます。日本は従来の懐柔路線に反対していますので、
    マスコミが言っている様な問題はないのです。

    迎撃系はもともと難癖だらけだから大してかわりません。
    迎撃出来ても出来なくても一部のマスコミはずっと叩く可能性が高いです。偏向してますので。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 01:05:22
  52. むしろ日本が取り残されるとか言ってたマスコミが取り残されたという感じですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 02:30:48
  53. 仮に日本にミサイルが撃ち込まれたら、アメリカがそれを口実に北朝鮮を攻撃するので、そうすると北朝鮮は「一巻の終わり」になってしまいます。
    北朝鮮の指導者は、なんとかして自分たちの体制を維持しようとしています。ですから、北朝鮮側が自分たちの体制を潰されるようなリスクを犯してまで日本にミサイルを撃ち込むなどということはあり得ないわけですね。
    「テポドン2」が日本に落とされる可能性は、とても低いです。
    そもそも北朝鮮がミサイルを使って「瀬戸際外交」をやらなければならない理由は何かというと、「米軍が恐いから」です。
    在日米軍が無くなれば、北朝鮮もミサイルは作らなかったでしょう。
    こうした理由により、日本にミサイルが撃ち込まれる可能性はないですが、日本列島を飛び越して日本海に落とす実験をしようとした場合、あるいは人工衛星の打ち上げをしようとした場合に、失敗して部品か何かが日本に落ちてくる可能性は低いですがゼロではないでしょう。
    仮に部品などが落ちてきても、ミサイルが撃ち込まれるわけではありませんので被害は少ないでしょう。ですが、空から何かが落ちてくるのは危険ですから迎撃ミサイルを撃つべきではありません。


    Posted by 小林アツシ at 2009年03月15日 18:50:14
  54. >在日米軍が無くなれば、北朝鮮もミサイルは作らなかったでしょう。

    すげー、アツコバちゃんすげー、「在韓米軍」の存在を忘れてるよw

    >ですが、空から何かが落ちてくるのは危険ですから迎撃ミサイルを撃つべきではありません。

    確率は低いが、分離されたブースターが日本の国土に落ちる可能性はあるわな?

    その落ちてくる軌道を変えて逸らす為に、迎撃ミサイルをブチ当てるという選択は当然アリだよ。

    もう少し兵器の使い方を勉強しましょうね、僕ちゃんw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 20:19:07
  55. >日本列島を飛び越して日本海に落とす実験をしようとした場合
    Uターンするんでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 21:05:45
  56. >在日米軍が無くなれば、北朝鮮もミサイルは作らなかったでしょう。

    関係なし。在日米軍は日本の敗戦時、つまり、北朝鮮建国以前から存在している。

    >迎撃ミサイルを撃つべきではありません。

    日本の自衛権の否定となりませんか?
    それに、前回北朝鮮がミサイル実験をした後に中国人民解放軍が白頭山で軍事訓練をした。
    http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/12/16/post_492/(桜井よしこ氏のBLOG)
    白頭山は北朝鮮では神聖な場所とされている。つまり、中国は軍事力で北朝鮮を威嚇しているのだよ。もっとも、これは北朝鮮の核実験を牽制するための軍事訓練ですが、核開発とミサイル開発は密接に繋がっている。なぜなら命中率の低い弾道ミサイルに核兵器を搭載したほうが都合がよいからだ。

    Posted by 90式改 at 2009年03月15日 21:07:07
  57. >>53
    もともとはミサイル販売ビジネスと話題性から取り残されて支援がもらえなくなるのを恐れたんです。
    北朝鮮はマスコミが言われてる様な米国による存続の危機にはありません。
    なぜなら、韓国自体が統一を望んでいませんので。

    したがって、おとなしくしていれば北朝鮮は放置される訳です。

    北朝鮮が問題になるのは目立ちたがりと犯罪や核及びミサイル技術拡散し過ぎが原因です。

    ロシアと中国が支えてくれて支援もしてくれてるのに迷惑かけまくってるというのもあります。

    ごく最近の場合は後継者争いで中国の介入を嫌っているというのもでてますが。

    あと、前回のテポドンがそうであった様に、今回のテポドンも北朝鮮上空で爆発したり、
    日本海で吹き飛んだり、日本上空で吹き飛んだり、分離がうまくいかずに
    あらぬ方向に飛んでいったりする可能性があります。あらぬ方向に向かいだした場合は
    迎撃は必須です。日本上空の段階では大量の燃料が残っているので墜落されると大変危険です。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 21:08:35
  58. >55
    まさかDr中松がミサイルをUターンさせる装置を開発したのか?


    Posted by 90式改 at 2009年03月15日 21:10:26
  59. 撃墜して部品が落ちてくる程度ならまだ危険性も小さいですが、
    丸々降ってきて地表付近で吹っ飛ぶとかは論外です。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 21:12:00
  60. >>53

    お前はアツコバ本人じゃないだろ。勝手に他人の名前を騙って投稿したら訴えられるぞ? しかもそれ奴の本名だし。

    ブログ管理人に削除依頼だしとけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月15日 22:38:07
  61. >>53
    あつこばのblogから抜粋・改変てヤバイのでは?
    しかもリンクしとくとかどんだけ迂闊なんだよ。

    本人は「北朝鮮はミサイル(もしくはロケット)を撃つべきではない」って主張してないか?


    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月16日 10:34:33
  62. ブースターに偽装した1段目で日帝を爆撃、最終段で米帝を爆撃。一撃で二度おいしいとは将軍様がお好みになりそうです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月16日 11:47:03
  63. 本文内の毎日新聞記事へのリンクだと日本海って書いてあった。
    東海でも韓国海でも朝鮮海でも平和の海でもないんだけど、北朝鮮的にはそれでいいのかな?
    元ソースだとなんて書いたんだろうか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月16日 15:17:01
  64. 米、ミサイル迎撃に“必中”戦法
    http://sankei.jp.msn.com/world/america/090319/amr0903190943002-n1.htm
    >【ワシントン=山本秀也】米国防総省ミサイル防衛局は18日、ハワイ・カウアイ島沖で実施した弾道ミサイルの迎撃実験の映像を公表した。実験を行った米陸軍の防空部隊は、戦域高高度地域防衛(THAAD)の迎撃弾2発を連射する戦法を初めて公開の形で実施し、標的弾頭の破壊に成功した。複数の迎撃弾連射で命中率を高めた成果の誇示は、4月上旬に「衛星実験」として弾道ミサイルを試射する北朝鮮への圧力となる。
    -----

    バカ産経は「ダブルタップ」が特別でも何でもない、一般的な射撃法であることを知らないみたいですよw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月19日 20:09:27
  65. まあ、実際の迎撃では普通にやりますよね。
    でも実験でダブルタップってどれくらいの頻度でやってるんだろう。
    予算の問題や試験的な意味合いもあるし。

    今回は警告を強くするデモンストレーション的なものも込めて厚い迎撃試験にしたというのも
    ありえるのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月21日 13:42:22
  66. すでに皆さんご存じかと思いますが、2ちゃんねるには最初から市民運動を揶揄
    することを目的としているところがあります。

    現在進行中のスレッド(掲示板)は以下です。
    【本返せよ!】市民運動観測所 113ヶ所目【本返すよ!】
    http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1236077494/

    当然の事ながら、このAMLが終了する件について、彼らにとっては「娯楽」の
    ひとつが無くなるわけですから「残念だ」という声が出ています。「ザマーミロ」
    というところですが(笑)。

    この「市民運動観測所」は、2003年から延々と続いています。上記のスレッドも
    数字後には1000発言を越えて、次のスレッドが立てられるでしょう。

    最新のスレッドを確認するためには、InternetExplorerの場合は、

    「極東アジアニュース@2ch掲示板」
    http://hideyoshi.2ch.net/asia/
    のページで、[編集]メニュー→[このページの検索]として、
    「市民運動観測所」で検索すると、すぐに見つかります。

    読んでいても馬鹿馬鹿しいので私自身もたまにしかチェックしていませんが、市
    民運動に対して彼らがどういうパターンで揶揄しているのかがわかり、時には運
    動側にとって「使える」ネタを早く見つけることができたりもします(笑)。

    以下が過去ログの一覧です。
    http://www.wikihouse.com/kansokujyo/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%C3%D6%A4%AD%BE%EC

    ネットでは他人を褒めるよりも、匿名でけなす時のほうが、意欲が沸くのでしょうね。
    可哀想な連中だと思います。


    Posted by 小林アツシ at 2009年03月22日 19:22:09
  67. 結局、日米とも迎撃は技術的に無理なんでしょう?
    大陸間弾道ミサイルなんだからサードじゃあ無理だよねぇ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月22日 19:25:27
  68. >2ちゃんねるには最初から市民運動を揶揄
    することを目的としているところがあります。

    いやいやいや、それって具体的にどんな根拠があるの?
    2ちゃんねるの物凄い数の掲示板の内、幾つかが市民運動を揶揄していたからと言って、それが2ちゃんねるの目的とは言わんでしょう?

    そもそもテポドン発射が話題のスレッドで、2チャンネルの悪口だけしか書いてないってどういう事?
    スレ違いだと思わないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月22日 19:32:47
  69. >66

    あつこば当人? だったら完全にこの記事とは無関係な話を突然始めて、何がしたいの? 荒らし行為をしたいの? 通報するよ? 此処もお前も同じSeesaaって事、忘れてるの? 簡単に苦情は届くよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月22日 19:38:24
  70. 「テポドンなんて怖くない、怖くない♪」

    キャンペーン実施中です。

    http://www.kamiura.com/mail.html

    お前ら、逆神の誤神託です。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月22日 21:05:24
  71. >64
    ダブルタップ?
    浅学ながらミサイルの射撃方式としては
    単射 shoot look shoot
    連射 ripple
    斉射 salvo
    くらいしか知らないので御教授頂きたい。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月23日 01:32:36
  72. ダブルタップって言い方は拳銃や小銃くらいでしか使わないんじゃない?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月23日 03:04:55
  73. >>67
    あなたは北朝鮮のミサイルが100%想定通りに飛ぶと思っているのですか?
    失敗して怪しくなった場合は迷わず落とすって事なんですが。
    また、切り離したものが危険な場所に振ってくるケースもあるのでそれも標的かと。

    あと、北朝鮮はどうやら本気で想定どおりでも迎撃されると懸念している様で、
    ブラフ程度には十分に機能している様です。

    もっとも、迎撃が難しいのは現行の配備状況ではという事なので、米軍が何かの処置を
    施してきた場合はその限りではありません。まあ、今回はそれをやる可能性は低いですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月23日 03:55:41
  74. >>66
    2chは憶測なんかが乱れ飛び易いのでこういう確度の高い資料を右左から集めて
    理路整然とやっていこうというサイトが出来ている訳です。そして情報元が明確でその分析が
    明確ならば匿名云々関係ないと思いますが。

    むしろ、情報元をロクに示せないとか分析が変な偏りを見せてる人達は実際は匿名な
    ペンネームでなく実名を明かそうが「何の役にも立ちません」ね。

    匿名批判に走るというのが既に理路整然としていないのと、情報元や一部の人達は
    別に匿名でないケースだったり、社会活動系も必ずしも実名主義でないのを無視し、
    更に面白ければよしな2chがまるで最初から運動批判を主目的として暗躍してたみたいな錯覚を
    されてるのはちょっとどうだろう。

    そんなに根深かったら2003年なんていう歴史の浅い事も無いと思いますけどね。
    2chひとつにしてもいつからあると思ってるんでしょう彼は。

    もっとまじめな取り組みを行う所がそろってきたり拡大発展的にサーバー取得や
    掲示板設置等の難しさから集中していた2chの役割が徐々に薄れいていっただけなのにね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月23日 04:10:57
  75. >米軍が何かの処置を
    施してきた場合はその限りではありません。まあ、今回はそれをやる可能性は低いですが。

    その何かの措置って何ですか??

    ICBMはGBIじゃないと迎撃できないのではないんですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月23日 21:21:28
  76. >>75
    米軍が本気になったら迎撃の名の元に発射直前の発射台吹っ飛ばしてきます。
    航空機利用の迎撃実験やら衛星破壊時に使った改造SM-3やら、
    GBIを無理やり運んでくるなり、まあ最後はかなり期間的に厳しいですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年03月24日 22:31:42
  77. 7日入学式なのにこの件で
    飛行機止まったら日本に
    帰れないっっ!!


    Posted by テポドンドン at 2009年03月28日 18:23:55
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。