テポドンは前回打ち上げに失敗していますし、正常に動作する保障はありません。とはいえ失敗する可能性がそれなりにあったとしても、その上で更に日本国土に落ちるという状況は、確率的に低いものです。日本側の迎撃体制は、万が一の可能性に備えたもので、本番が来ても出番はまず無いでしょう。
なお、ロケット事故とはこのような有様になります。
アメリカ、デルタロケット事故。
中国、長征ロケット事故。音量注意。
ロシア、ソユーズロケット事故。
但し上記の例は発射直後の燃料満載状態での事故ですので、かなり派手な事になってしまっています。
また最近ではこのような例も・・・これは事故ではなく、予定通りの損害だとか。
ロケット残骸が民家直撃 中国、月探査衛星発射で - 産経新聞 - 2007.10.26
中国初の月探査に向けた周回衛星「嫦娥(じょうが)1号」が24日打ち上げられた際、衛星を搭載した「長征3号Aロケット」の残骸(ざんがい)の一つが中国貴州省に落下、民家を直撃していたと中国の華僑向け通信社、中国新聞社電が26日伝えた。一部民家が損壊したが、死傷者は出ていないという。
嫦娥1号のロケット残骸、無事落下 貴州省 - 人民網日文版 - 2007.10.26
24日午後6時5分、西昌衛星発射センターで、月探査衛星「嫦娥一号」を打ち上げたキャリアロケット「長征3号甲」の1段目のロケット残骸が無事、貴州省の福泉道坪鎮上平果村に落下した。現在、関係部門の作業員が回収にあたっている。
ロケットブースターが民家を押し潰しても予定通り『無事に落下』したと発表。事前に住民を避難させていたとはいえ、向こうの感覚はよく分かりません。
Posted by 名無し盛岡市民 at 2009年04月03日 21:08:41
「おっ、朝から映像講習かぁ?感心感心」
「ここで笑える映画つったら、これしかないからな」
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:16:52
テポドンも失敗して日本海に落ちないかな・・・。
細かい突っ込みですが、
>正常に動作する保障はありません。
「保障」じゃなくてどっちかというと「保証」じゃないですかね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:34:50
まるでCGみたいだ
ロケット燃料って恐ろしいわ、ホント
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:37:04
その場で爆発
日本海に墜落
方向がそれてロシア領海に落ちる
なぜか南西に飛んで中国に落ちる
日本領土に落ちる
突然の延期
同時にミサイルが6発発射される
何が起こっても不思議はない北朝鮮ロケット
でもマスコミや雑誌は盛んに北朝鮮は改良したから大丈夫と連呼してる。
最先端の国々でも成功するか固唾を見守る打ち上げプロジェクトを
たかが部品強化した程度で万全と言い張る人達は何を考えてるんだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:38:16
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:41:18
仮に日本本土に故障したロケット、ブースター、その他部品が落ちてきたとして、国内に配備されているPAC-3で迎撃できるものなんでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:42:29
その気になれば内陸から打って自国領内だけで事が済む
都合の悪いことが起きてもひねり潰せるし
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:48:19
方向がそれて噴出しながら落ちてきた場合は難易度高いね。
他の場合は自由落下な訳ですからサイズ次第では。
もっとも、迎撃の必要性がなければしませんけどね。海岸や閑散とした地域に落ちるとか。
出来れば色々と調査もしたいので無理に木っ端微塵に破壊する必要もない訳です。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 21:58:09
PAC-3は迎撃範囲狭いから、運良く(確率的にはかなり低い)射程内に入ってくれないと無理。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:02:33
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904030276.html
>ロシア太平洋艦隊(司令部・ウラジオストク)幹部は三日、
>北朝鮮が「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルを発
>射した場合の対応について「ミサイルがロシアの沿海地方
>などに飛来すれば、防空部隊が迎撃することになる」と
>明らかにした。
反戦団体の皆さん、ロシアにも反対してください。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:03:04
それに比べたら民家の一つや二つ、どうってことない損害でしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:09:43
予定の軌道で打ったのに日本近辺に落ちてくるケースを想定すると、爆発なんかでお釈迦になって残骸が自由落下してくる場合と、
一段目切り離しに失敗して二段目があらぬ方向に暴走するパターンになると思われるけど、その場合も数十秒で燃料を使い切るから、
結局のところはほぼ自由落下してくるものと考えていいと思う。
自由落下してくる標的なら、無誘導の通常爆弾みたいな何かを迎撃するモードで対処できるんじゃないだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:16:22
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2309790
YouTube - 中国の宇宙開発 長征2号3号の失敗
http://www.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:21:00
それが真ん中の動画の奴だ。1996年の事だね。
この事故以降、ロケット打ち上げ時に周辺住民を強制避難させている。2007年の月探査衛星打ち上げの件はこれ。非難した後の無人の民家にロケットのエンジンが落ちて来た。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:23:18
いやだからな、その動画と同じものがこの記事に既に掲載済みだってば。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:24:29
PAC-3の射程(守備範囲)内≒落ちてくると高確率で被害甚大な地域(人口密集地)なんで、そこに入る確率が低いって言うんならそれに越した事はないんでは?
>13
速度がダンチなんではと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:30:08
速度はどうだろうねえ。衛星投入軌道が前提だと、一段目とかなり異なるベクトルにぶっ飛ばないと
日本領内に刺さらない。
となるとほぼ二段目だけで加速することになって、そんなに速度は上がらないと思う。
普通の爆弾だって航空機の加速度が加わってるから、地上から見た相対速度はかなりのもんだし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:37:57
ヘッドオン状態で迎撃できる射撃位置なら、標的が迎撃ミサイルより速くてもインターセプトは可能。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:43:11
「アメリカと日本の攻撃だ!」なんていちゃもんつけて来そうな気がした。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:45:51
そら、1段目不調でも2段目以降続行って意味で?
というか、ちゃんと「もしもの時の漢の浪漫(自爆装置)」は付いてるんですかね? > きたのロケット
>20
「そういういちゃもんをつけて来ない北朝鮮」をイメージできません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:53:13
射点で大爆発してほしいw
個人的には第二段点火直後に爆発して小さな破片が1〜2個くらい降ってきそうな気がする・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 22:59:26
そういえば、
「前回の発射はテポドン2用の第1段ブースターの実射試験」
という説があったけど、それはどうなったんだろう?
まあそんなのは地上で燃焼試験やれば済む話だとは思うんだけどなぁ。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年04月03日 23:00:16
手始めに総連関係の団体や企業の口座凍結っと
となると、アサヒや毎日、T○SにN○Kやこれまた総連とお知り合いが多い自民、民主、社民、国民共産なんかもみんな対象ですね
この際、「テポドン解散」ですか?悪くないですね。
どうせ安保理なんか役に立ちませんから実力行使は時間を掛けてゆっくりやりましょうよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:03:28
気持ちはわからんでもないが落ち着け
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:07:20
おー、ちょっと宇宙服の試験に付き合え。
心配するな、ちゃんとションベン袋は付いてる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:10:05
あれは衛星を打ち上げるのが目的なんじゃなくて遠くまで飛ばすのが目的だから
もしついてたとしてもよっぽどの事がないと押さないだろう。
というか、ついてても作動するかどうか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:10:53
北のロケットは、いったん点火したら打ちっ放しにする以外の選択肢はないでしょ。必要な通信設備もないし。つまり自爆も誘導も指示できない。
弾頭だったらどこに着弾したかとか、衛星だったらちゃんと軌道に乗ったか、そこまでやらんと兵器システムとして片手落ちとしか思えないけど。
やっぱり、自衛隊内の北シンパから着弾情報ゲットだぜ!なんかなあ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:11:57
そうそう。
イメージ的には、石崎くんの顔面ブロックみたいな感じか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:17:22
それ感電死フラグ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:20:35
>やっぱり、自衛隊内の北シンパから着弾情報ゲットだぜ!なんかなあ・・・
情報源は日本のTVなんじゃないかと・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:28:59
まあ、「国家の威信」てやつの前には人民の人権やら生命やらは紙くずも同然な国だしな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:39:36
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:40:06
そんな中でも闘った各国の技術者やアストロノーツ達に敬礼!
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月03日 23:58:37
間違いない
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 00:07:49
http://www.youtube.com/watch?v=g4kBNBEJKD8
http://www.youtube.com/watch?v=AkkOUPYNs7I
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 00:27:09
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0403&f=politics_0403_009.shtml
北ミサイル「飛来なら日本に撃墜の権利」―中国軍少将
中国海軍の張召忠少将は1日付で、自らのブログに「北朝鮮が打ち上げるロケットが日本の領空に飛来
した場合、日本には打ち落とす権利がある」と述べた。日本にとっては当然の内容だが、中国の軍幹部
が同問題で踏み込んだ発言をするのは珍しい。
張少将は現在、中国軍事大学で軍事戦略学で博士課程の指導教官を務めている。北朝鮮のロケット/
ミサイル問題は、21日のテレビ番組出演時の発言を、自らのブログで再録した。
人工衛星打ち上げか誘導ミサイルかの問題については「米国は極めてはっきりと判断している。弾道
ミサイルではなく、人工衛星の打ち上げだ」と主張。
ただし、「人工衛星の打ち上げでも、風を含め、さまざまな原因で軌道がそれることはある」と指摘。
日本の領空などに(大気圏内で)突入する場合、日本は必ず迎撃行動を起こす。日本にはその権利がある。
国際法でも認められる行為ということになる」と述べた。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 00:29:11
佐藤元空将みたいな人なんじゃないだろうな…
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 00:42:03
いいえ、コリアンルーレットです
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 01:02:51
ふたつのスピカとは懐かしい。実写ドラマ化するらしいが、北のロケット墜落とかなったら中止だろうな。
今回のミサイル(ロケット)のサードステージは独自開発?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 01:18:27
「きのうおまえ俺の単車つかっただろ?」
「はい、借りましたぁ♪
夜風がたい☆へん、気持ちよかったぁ」
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 01:19:49
ちょー巨大なハリボテ〜っと♪
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 01:24:42
「衛星打ち上げ」だなんてせこいこと言わず、
平壌放送で「共和国初の宇宙戦艦の打ち上げを行う」と宣言してくれたら俺は北朝鮮を許す。
発射直前に韓国軍が38度線を越えたり、発射強行のためにチェックリストを飛ばしたりしないかなー。わくてか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 01:49:26
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 01:56:53
>自らのブログて…
>佐藤元空将みたいな人なんじゃないだろうな…
張召忠少将は国防大学の教授で、しかも海軍軍人であるにも拘らず空母建造に消極的。国際的にも知名度の高い論客で、日本で言えばエヴァたんに相当するよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 02:00:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009040300892
北朝鮮のミサイル発射問題で、北朝鮮関係筋は3日、発射物を制御できなかった場合、「(北朝鮮は)自爆させる」と語った。
同筋は、北朝鮮が2006年7月に発射し、直後に空中分解した弾道ミサイル・テポドン2号について、「発射から40数秒後に自爆させた。打ち上げの失敗ではない」と説明。今回の発射でも「失敗したときに自爆させる措置は施してあるはずだ」と強調した。(2009/04/03-20:24)
いちおう「漢の浪漫」は付いてるということなんだが・・・。『北朝鮮関係筋』ってどのへんの筋なんだろ。前回のも「自爆だ」と言い張ってるのがなんだか痛々しいと思うのは漏れだけか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 02:09:53
失敗 or 中止 -> 日帝米帝が攻撃・妨害してきた!
どう考えてもただの国威発揚のための大花火大会だわ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 03:02:07
>>45
まだまだ中国軍は陸空軍と近隣海戦力を充実するべき時。
いつかは空母を持つのはいいけど急ぎすぎると空母にリソースを食われすぎて全体のバランスが
歪むんだよね。また、実験艦ならともかく、いきなり複数作るってのも懐疑的。
そして地政学的にも遠方の寝ている子を起こす事になる。高度な軍事分析をする人なら
これらを勘案して現在の早急な空母整備は危険がある事を認識しているんだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 05:21:16
失敗しても自爆を言い張る。
でもそれならごまかす為にミサイルを大量に撃ったりしない。
また、今回は流石に発射即爆発という事もない・・・可能性もあがってるので
遠距離まで離れた場合、長距離レーダーもない北朝鮮がどうやって切り離し段階のミスに
気づいて自爆命令を出せるのか?という疑問が・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 05:23:21
バランスをとれば今度はトラの子が危険になってつかえないか、撃沈されて面目を失う。
まあ、急ぎすぎると色々と厄介だね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 05:25:42
また、コントロールを失う場合という論でロシアや中国が迎撃容認、もしくは自分たちも落とすと
言ってきて警告を出してきている。なので北朝鮮はあせって実は自爆装置が!と言い出してるんでしょう。
日米は北や中国が思うほど慌てておらず、落ち着いて撃墜はしないと言っています。
ただし、発射したら違反行為として国連に持ち込むとしているだけです。
成功すれば国連行き。変な方向にそれたら迎撃も検討というだけの話。
したがって、周辺各国もそれに従って足並みをそろえてきている。
マスコミがいう様なさわぎや混乱はあんまり無いんですよね。
Posted by 49 at 2009年04月04日 05:29:49
イスラエルだってわざわざ不利にしかならない地球の自転と逆方向の西向きに撃ってますし。
欧州は南米のギアナ、中国ロシアもかなり内陸から打ち上げてる
Posted by and at 2009年04月04日 06:00:07
最初無通告だった。今も衛星の電波利用をちゃんと登録してないので非公開軍事扱い。
海峡を通す海上ルートを使わずわざわざ日本陸上ルートを選んでいる。
また、更にミラー図法が多いのでわかりにくいが第二着弾点からわかる様に
ハワイ方面を指しており、六カ国協議におけるアメリカへの挑発も見て取れる。
また、打ち上げ技術的にもこれはミサイル技術であり、純粋な宇宙開発用ロケット技術とはいい難い。
この屁理屈が通るなら日本は明日からでも遠距離ミサイルによる宇宙開発を行う事により、
ミサイル実験を繰り返す事が出来る理屈となる。自称平和団体はそこらへんを理解してるんだろうか?
まあ、どう見ても純粋な平和利用的な内容には程遠い非協力的で挑発的な行為になっている。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 07:03:32
でも北のロケットの場合、打ちっぱなしでちゃんと管制されてるかは怪しいなあ。洋上に通信設備を積んだ通信担当艦とか用意なんてしてないだろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 07:06:08
「自爆装置は正常に作動。日米のBMDは張り子の虎」
という方向で発表して、BMD不要論に持って行くという……まさか、そんなことはないだろうな
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 07:23:21
仮に迎撃されても自爆させたと言い張るんじゃないかなとは思ってる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 07:27:16
ジャイロぐらいカーナビやラジコン用でいくらでも手に入るんだから
コースを外れたら自爆するぐらいのことはして欲しいぞ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 08:04:45
Posted by C/T at 2009年04月04日 08:20:33
自爆装置が重すぎて発射台から上がらず、その場で転倒して自爆というオチですね、分かりま…洒落にならんw
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 08:51:27
Posted by ナザール at 2009年04月04日 16:30:07
TVが無駄に煽っているが、確率で考えると1段目失敗で
北朝鮮上空で自爆しましたor海に落ちましたってオチになりそう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月04日 18:19:52
誤作動云々以前に伝達ミスの方が問題かと…
「発射」の誤報2回も 防衛省、全国の部隊や官邸に
http://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY200904040148.html
みずほタンのコメントが突き抜けてますw
野党、誤発表を一斉批判=「いいかげんな政府」「大失態」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040400319
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月05日 10:12:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月05日 13:31:37
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月07日 00:24:45
http://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090330/1238392264
毒電波注意!
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月28日 15:40:15