北朝鮮、安保理に謝罪要求…なければ核実験とミサイル発射 : 読売新聞
朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は29日、国連安全保障理事会が議長声明に基づき、北朝鮮企業3社を制裁対象に指定したことに対し、「即時に謝罪しない場合、やむを得ず追加的な自衛的措置を取らざるを得ない」として、核実験と大陸間弾道ミサイルの発射実験を行うと表明した。
安保理が北朝鮮に謝罪する事など有り得ません。その位の事は北朝鮮だって分かっています。つまりこれは、核実験とICBM発射の事前予告です。彼らはやるでしょう。引き下がる気も無いでしょう。朝鮮半島は嘗て無い危機に陥る事になります。
North Korea threatens nuclear test over U.N. sanctions | Reuters
しかしこれは……ドツボへ一直線のような気が^^;
Posted by 飛燕治三郎 at 2009年04月29日 18:43:29
自国のMDには散々ケチ付けておいてw。
Posted by KY at 2009年04月29日 18:45:07
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 18:50:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000124-san-pol
夏には空爆か・・・勘弁してくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 18:51:28
Posted by 前スレ106 at 2009年04月29日 19:02:07
きっと狙いは陸自の弱体化だな
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:02:57
そう並べられると、1995年でさえ平凡な年に見えてくるな
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:17:14
>3
以前核実験をしたところと同じところになると思う。目的はパキスタンからノドンミサイルと交換して手に入れた核爆弾のデーターを基に作った核爆弾がきちんと爆発するかでしょう。
Posted by 90式改 at 2009年04月29日 19:18:10
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:18:55
いきなり ICBMに搭載して太平洋の公海上で実験なんて
斜め上なことしないだろうなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:21:44
これをネタにMD予算増やしてもらう、なんてのはできないんだろーか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:28:38
連合軍で北を徹底的に空爆して
皆殺しですね
粛清ですね
今後核開発する国に対する見せしめに
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:30:51
核保有国が一番悪い
自分達の所有しか認めないなら
徹底的に自分らだけで核不拡散しろよ
日本を巻き込むな
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:36:19
という意見を、核保有国に強制してみてはどうかね。
誰にも出来やせんさ。所詮この世は力が正義なんだぜ?どう言い繕おうともさ。
北朝鮮は先進国(列強といってもいいか)の、小奇麗な甘言に甘えすぎた。
おいたの過ぎる子には、そろそろお仕置きの時間だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:43:52
核弾頭搭載のICBMを打ち上げて太平洋上でドカン
↓
中国が遂にマジギレ、空爆&地上侵攻
↓
金政権を排除、中国寄りの傀儡政権樹立。
新・北朝鮮の元首は…まさおだ、まさおが来た!
↓
戦後復興の目玉は平壌にディズニーランド誘致
と言う幻覚が見えた俺は明らかに疲れてる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:46:17
高校生レベルの知識でも作れると言うのに無理な話かと
弾道弾と知識と材料と製作の経験さえあれば
立派な核保有国!
本気で洒落にならない話ですがね
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:50:28
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:50:58
そろそろ連休らしいからゆっくり休んでくれ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:56:51
栄養不足が長引くと、脳に不可逆なダメージが…
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 19:59:26
北朝鮮と付き合ってくの、もう嫌んなってきた。
Posted by ( ^ω^) at 2009年04月29日 20:06:03
超磁力兵器かN2兵器かはたまたメガリスか核以上の超兵器って言ったら。
まあこっちとしては、世界が核の炎に包まれないように祈るだけですね。しかし北もこんな無茶なカードが通ると思ってるんですかね、これで中国の庇護を失えば金王朝は終了でしょうに。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 20:09:39
何処の国が何処でやったのが一番最後でしたっけ?ちょっと記憶にないんで。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 20:23:20
>新・北朝鮮の元首は…まさおだ、まさおが来た!
そして10年後、元円谷プロの職人達の手で一大スペクタクルとして映画化されるんだよ
「ロード・オブ・ザ・コリア 〜王子の帰還〜」って感じでさ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 20:28:39
テポドン2以前に日本全土を射程に収めるノドンが200発は在って、いくつかは日本に照準してくる
頼みのミサイル防衛でも飽和攻撃には対処できない
対策は自衛隊の対地攻撃手段を増強するしかない
日本の政治屋には一番効果的な報復用弾道ミサイルの保有も決断出来ないだろう
核開発という選択肢もない以上、抑止力として期待できるのはこれぐらいだろう
日本を攻撃したらアメリカが黙ってないと言う人もいるけどイラクにアフガンに厄介事抱えてるあの国が経済制裁とかに対応を抑えることがないと言い切れない
アメリカからすれば日本へのミサイル発射など所詮対岸の火事なのだから
北には日本本土侵攻など不可能というのが逆にアメリカに不介入を招くかもしれない
日本は独力で北を攻撃する力を持たなければミサイルの的になる暗い未来が来てしまう
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 20:46:02
>核ミサイル試射
そんなことやった国はないのでは?
爆撃機からの投下、核砲弾の発射、地上・地下に核弾頭を据え付けての核実験は有りますが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 20:55:56
Posted by M.N at 2009年04月29日 20:55:58
>頼みのミサイル防衛でも飽和攻撃には対処できない
飽和攻撃に対処すべく生まれたのがイージス・システムなのだが?
つーか飽和攻撃の意味、分かって無いだろ。
MDに限らずどんな防空システムも、処理能力を超えた同時飽和攻撃には対処できない。だが処理能力が高ければ同時対処できる数は増える。
飽和攻撃されたら対処できない、ではない。相手の飽和攻撃がどのレベルか、迎撃システムの処理能力がどれだけあるのか、そういう話が重要なのだから。
>対策は自衛隊の対地攻撃手段を増強するしかない
湾岸戦争のスカッド狩りの成功率の低さをご存じない?
>日本の政治屋には一番効果的な報復用弾道ミサイルの保有も決断出来ないだろう
>核開発という選択肢もない以上、抑止力として期待できるのはこれぐらいだろう
核を積まない弾道ミサイルに抑止力なんかあるかよw
>日本は独力で北を攻撃する力を持たなければミサイルの的になる暗い未来が来てしまう
酷使様はお帰り下さい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 20:56:00
財務省「そんな金ねえよ」
〜終了〜
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 20:56:59
後は実験前後の制裁、公開臨検の実施について等等。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:01:42
絶対朝貢しろって言ってくるからな。
その後売国奴は殲滅すればよい。
この10年、自民党政権で本当に良かった。
福井の下らないクーデター小説のような代物まで
含めて、ありとあらゆる偽善や嫌がらせ、厄介者扱いされてきたからな。
MDがまがりなりにも形を整え、アメリカの支援も頼れる現状は、他の党では絶対に達成不能な成果
だ。
マスゴミが幾ら騒ごうが昔のような意味での影響力
はもうないしね。おかしなこと吹聴すれば叩けば良
いだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:07:33
できない)制裁は解除されずかえって強化され、他の五カ国は無視する。そして
「文句があるのなら六者協議に出てから言え」
というだけ。
ある意味、オバマ政権は自国経済立て直しに
しか興味が無くブッシュ・ヒルラインが前進を
期した北との交渉にはボスワース特使任せで
興味がないのだ。
ロシアは中朝がチェチェンに直結するイスラム
に武器を拡散させるのは望まないため、北と
妥協する気はなく、中国に六者協議議長国の
メンツをつぶす国を許す度量はない。
Posted by at 2009年04月29日 21:17:36
以前の巧みな瀬戸際外交が嘘のような振舞だな。一体何があったんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:21:01
「亡国のイージス」のことを言ってるなら見当違いじゃないか?あれは
・こんごう型以外の護衛艦にもDDGクラスの対空戦闘能力とMD能力を持たせ、日本独自のTMDを完成させる。
・そうなると在日米軍が日本のMDに入り込む余地が無くなり、アメリカの政治的カードが一つ消える。
・そこで敢えてMD計画を日米共同にしてやる代わりに、アメリカに日本の経済改革を支援させる。
というのが「いそかぜを巡る政治ゲーム」だった筈だが?
あれで批判したのはMD(劇中ではTMD)じゃなくて、MDを政治カードにする政策(劇中の架空の行為)だろ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:22:54
なんだ、この北朝鮮は。たまげたなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:38:13
>テポドン2以前に日本全土を射程に収めるノドンが200発は在って、いくつかは日本に照準してくる
北は200発も核を装備していたのか驚いた(棒)
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:43:21
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:45:39
元々可能性はこれ以前から指摘されてますので驚く事ではありません。
元々6者協議が失敗したからあんな打ち上げやった挙句、実験失敗しちゃいましたから。
早ければ半年くらいで再度の打ち上げは米国では想定済みだそうで。
交渉の難航により核実験の可能性も予見されてます。
ただし、核実験についてはやってしまうと露中米がどんな反応を引き起こすかわからないので
実施についてはまだグレーゾーンです。
一番可能性が高いのはミサイル実験は再度やるが核実験はなんだかんだでうやむや。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:46:23
かつてない?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:47:22
「人工衛星」打ち上げ直後に政府が目指していたはずの新決議を、安保理の最後の最後で取り下げて議長声明にしたのは、
新決議が中露の反対で通らないだろうということの他に、北韓の次の軍事的行動に対応するため、という話を聞いた気が。
要するに「今回は議長声明で済ませてやるけど、次に何かやったら新決議ね」ってことで。
しかし核実験(臨界前実験かな)は想定していたけど、もう一回ミサイル撃つとはね。
しかも今回は「人工衛星」じゃなく、はっきりとICBMって言い切ってるし。何が目的なんだか。
Posted by 名無しダゴン秘密教団員 at 2009年04月29日 21:47:24
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:48:32
>イラクにアフガンに厄介事抱えてるあの国が経済制裁とかに対応を抑えることがないと言い切れない
「ミサイル防衛にお金を掛けるぐらいなら石油に変わる新しいエネルギーを開発したほうがいいです!!」
と抜かした何処ぞの馬鹿と同じ発想だな
何時からアメリカ政府は一度に一つの問題しか考えられない馬鹿になったんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:49:13
これって中国の面子丸潰れなんだが、向こうの酷使様が騒がないのかな……。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:56:05
引き下がったらそこで試合終了だからなあ(将軍様的な意味で)
議長声明では不満でしっかり制裁決議して貰えるように頑張ってるとしか思えん
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 21:56:34
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:01:25
それで変換するとでてきますよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:03:49
死に体の将軍様を隠居させて、息子の中から一人を擁立して残りは軍の高官を中心に集団指導体制とか。確か、中国共産党って世襲制に良い顔してなかったし。
Posted by ( ^ω^) at 2009年04月29日 22:05:53
したがって半年以降に中国が北の将軍は死んだと言い張って核兵器を抑えると言い出すという
流れで持っていく可能性はありえる。これによって中国の傀儡政権を打ち立てて北朝鮮の犯罪や
暴動を引き締めると同時にしばらくの間北朝鮮という壁を残す事を図る事も出来る。
落とし所としてはこういうのがありますが、北朝鮮軍部の動き次第によっては中国が躊躇する。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:08:33
問題は、軍部のクーデターか中国の制裁戦争か、だな
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:13:38
まあ、肝心の経済が死にかけてて、北朝鮮との経済格差が急速に縮まってるからなあ。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年04月29日 22:16:22
On May 6, 1962, a Polaris missile with a live W47 warhead was tested in Operation Dominic in the Pacific Ocean, the only U.S. test of a live strategic nuclear missile. (Tactical surface-to-air and air-to-air missiles with nuclear warheads were also tested in the atmosphere, usually over the Nevada Test Site.)
http://en.wikipedia.org/wiki/UGM-27_Polaris
旧ソ連もやったことがある。NHKの番組でビデオ紹介していた。1962,3年だったか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:17:27
もうやめようってなった訳だからね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:18:38
韓国で騒ぐと本気で混乱が起こるから下手に触れない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:19:20
軍が主導しての強硬策だと宮廷クーデターは役に立たないしねえ。外国は北の権力構造が正確にどうなっているのか把握できてるのかどうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:22:39
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:34:48
既に配備されてるノドンに搭載できると、北京や上海も射程圏に……(´・ω・`)
北朝鮮と中国は一部の戦略を共有する関係程度に仮定すると、
少なくとも中国の望む展開じゃないと考えるコトも
でも、国連や関係国が全面譲歩しても核開発止める保障すらないし、
止めるには武力行使含め相当の覚悟が必要になるのなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:42:58
>>「これは決して空言ではない」
どうやら自覚はあるらしい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:43:38
アメリカは極東から手を引き、中国は手のつけられない爆弾を抱え、
日本はどうしようもない状態に閉じこもる事を内部から要求され、
韓国は仲間にしてもらおうと北の半分国に土下座する。
ただ、それだけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:46:53
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:51:47
>24
>アメリカからすれば日本へのミサイル発射など所詮対岸の火事なのだから
今回失敗したテポドン2号の飛距離は約3000km
発射されたムスダンリから米国アラスカ州のアッツ島までの距離は約3300km
もし成功して5000km飛べばアラスカ本土に、7000km飛べば米国本土に到達するのに
発射された方向が違うからという理由だけで『対岸の火事』で済ませるほどお気楽かねえ あの国は
>57
そんな餌に俺様が釣られクマー
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:51:49
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 22:58:05
>日本は独力で北を攻撃する力を持たなければミサイルの的になる暗い未来が来てしまう
そういう考えを、多くの日本人が感じるでしょうね。そう思います。
やはり今後の日本に必要なのは、核、爆撃機、空母などでしょうね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2009年04月29日 23:01:43
中国としてはリスクと責任が大きすぎて面白くない展開だろうなあ。日米に多大な負担を強いる重要懸念を取り除いてしまうわけで、それに見合うだけの利益が得られるのかどうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:08:30
とりあえずDDに巡航ミサイル装備できるようにするとかそろそろ考えて欲しい
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:13:14
おなじみ軍板faqより。
【珍説】 「アメリカが必ず日本を守るとは限らないから,攻撃空母と原潜は必要」???
http://mltr.ganriki.net/faq05j02c.html#00300
【質問】 日本は核武装すべきでは?
http://mltr.ganriki.net/faq05s02.html#00439
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:17:18
米中露「駐める車が無かったもので」
日本「日本車が売れる前だったからね」
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:18:00
>>64
佐藤大輔将軍の仮想戦記に近づける方が人民の生活より重要。1億円どぶに捨てるのは悲劇だが100兆円無駄遣いするのは統計上の数字操作に過ぎない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:25:03
日本を財政破綻させたついでに国際世論からも孤立させるという新手の反日行為でしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:25:40
>ICBM
この前の打ち上げの時もそうだったけど、どうやって弾着観測するつもりなんだろうか?
まさか打ち上げた後はずっとCNNにかじりつくとか?
(実戦なら、着弾直前の目標都市に片っ端から電話しまくるという手が……って、それは小説の読み過ぎ、というかそれこそ映画の観過ぎ)。
>ロード・オブ・ザ・コリア
主演のまさお君の中に薩摩剣八郎氏が入っているんですね、わかります!
実際問題として、彼の国の親中派は前世紀末に残らず粛正されて絶滅状態、という話を聞いたが…。
あと正男氏が言われるほどマトモな人間であるなら、あの国に指導者には絶対なりたがらないと思うなぁ…(汗)。
現状いろいろと詰んでるのは金王朝なんだろうな。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年04月29日 23:28:39
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:32:19
いや米そのものが皮肉な存在にはなってるが。
>>68
なりたくないからこそまともなこと言ってるのかもしれないよ。体制の本流には相手にされないだろうし、ああいう姿勢見せとけば国が滅んだ後酷い扱いを受けないで済むかもしれない。
彼は国外に出て、自由世界の良さを体感しているからね。沈む船から後継者候補まで逃げ始めた、そう考えると、あの国の寿命も遂に尽きたのかも知れない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:36:15
まず、軍事施設のあるあたりに1発見舞って、
首都に1発見舞ったあと、
陸軍部隊に首都を占領させるという使い方をするのが、効果的だな。ICBMは。
どうでもいいお話失礼しました。
でも、どうしてもこのネタを書く欲望を抑えきれず…
Posted by Rise of Nations初心者 at 2009年04月29日 23:38:01
>確か、中国共産党って世襲制に良い顔してなかったし。
そうか、それで民主党がry
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:39:54
本当に何かあったら在日朝鮮人と北朝鮮からの難民が大問題ですね。
本当にいやらしい地域ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:41:30
凶作の年の秋までに国が滅べば因縁つけて経済制裁するだけで間引きが出来る。ぶっちゃけあの貧民の重荷を背負い込みたくなかったら皆殺しにでもするしかない。更にその責任を日本以外の国に押し付けるようになるような絵を描ける奴がいたらそいつは救国の英雄だな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月29日 23:46:40
>日本を財政破綻させたついでに国際世論からも孤立させるという新手の反日行為でしょうか?
は、は、は、・・・バカ左翼の常套句が出ましたね。
財政破綻、国際世論から孤立。
もうすこし、別の語句を使用することを薦める、バカサヨクよ。
Posted by T72神信者 at 2009年04月29日 23:54:09
つネット右翼
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:07:16
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:07:39
バカサヨクの成りすまし投稿が多過ぎ。
Posted by T72神信者 at 2009年04月30日 00:13:41
少し肩の力抜けよウヨッチ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:16:19
いや、ウヨな俺から見ても核装備に空母って、それなんて火葬戦記?と思うが。
北を焼け野原にしたいならわかるが、その対価はきっちり計算できているの?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:17:22
具体的に、どれとどれとどれ?>なりすましサヨクのコメント
「今現在の状況においては、日本は核武装に本格的に乗り出すべきではない」
ってのは、軍事板では多数意見なんだが(>>64参照)
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:17:51
別の場所で共産・民主支持層と思しき人達を弄って右翼扱いされてるんでね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:18:08
じゃああんたは、燃料供給も食糧供給も絶たれた日本で、核爆弾抱えたまま飢え死にしてくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:18:16
バカサヨクの成りすまし投稿が多過ぎ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2009年04月30日 00:19:35
某スレにも湧いてる困ったちゃんだからスルー推奨
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:19:52
お前はまだ途中だよ
そんなの気になんなくなってやっと半人前
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:20:05
66だが君とは意見が合いそうだ。
是非日本にも金一族に対抗できる
国産の独裁者を育成しようではないか!
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:22:27
独裁者なのに身内に造反喰らって内閣総辞職しちゃうんですね、わかります。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:27:20
酷使様は、もう少し常識を身につけたほうが宜しいかと、愚考する次第で。
Posted by 名無し五式戦信者 at 2009年04月30日 00:31:41
軍オタ道に終わりはないのです…。
区切りはないのです…。
日々まい進あるのみなのです…。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:32:07
>>66の独裁者候補は造反食らう大分前から
マニフェストしかぶち上げないがな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:34:46
俺は元々思想屋がちょっかい出しに来ないところが
趣味の分野。まぁ>>90の言うことは大いに理解でき
るが、オタクてのは人としての姿勢。知識量などを
検定して決めるものじゃないとも思う。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:42:05
Posted by 名無しT72神信者 at 2009年04月30日 00:46:29
北朝鮮の監視が厳しくなるだけだし、日本が武装する場合は北朝鮮の行動がそれを後押ししてしまう。
北朝鮮みたいに無理やりって話じゃないんだからそんな簡単に孤立になんかならないよ。
それに核や空母の前に普通にトマホークからでしょ。なんで来年から核みたいになってんのよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:50:27
仕方ないよ。誰もが一度は通る道。
でも日本人て、勢いであっさりそっちへ靡きそうな気もするんだよな。特に普段平和平和ほざいてる人たちこそが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 00:53:51
日本にとって北朝鮮の脅威度は増しているわけで、こういう感じ方をすることを酷使脳と切って捨てるわけにもいかんかなあ、と思います。専守防衛のおかげで日本の抑止力は過分に米軍の攻撃力に頼ってるわけで。
日本のほぼ全土を射程に収めるノドンの配備数は約200発と言われていて、それに対する日本のSM-3の配備数はそれよりもずっと少ないです。「飽和攻撃」とはノドンがSM-3をアウトナンバーすることを指しているのでは?
核弾頭に関しては北朝鮮は既に開発に成功、配備済み、というニュースがちらほらとありますが、正直なところよく分からないと思います。日本政府の公式見解は北朝鮮はまだ小型化に成功していない、ですが、近い将来成功する可能性は否定できない、としています。ノドン全てに核弾頭を積む必要は全然なくて、とりあえず通常弾頭数十発撃ってみて迎撃率をみてから、あるいは日本が迎撃ミサイルを撃ち尽くしてから、核弾頭を混ぜる、というような戦術も取れると思います。核弾頭だったらたった一発でも壊滅的な被害が生じて日本の負けになるわけで、そういう曖昧さ・へぼ核ミサイルでも日本にとっては大きな脅威になりえます。
それに対してテポドンはまだまだ時間がかかりそう、というのが米国の見立てじゃないでしょうか。第二段の切り離し、射程、弾頭の再突入、野天での液体燃料注入などいくつもハードルがあるんで。まあですから北朝鮮の脅威度は日本>>米国なんで、そういうアンバランスさから米国は本当に報復するのかなあと、不安に思うのも仕方ないかなあと。
ただまあ、米国は在日米軍・在韓米軍を抱えているんで、日本にノドンが打ち込まれるような状況では、米国と北朝鮮の間で自動的に戦争が再開されているとは思いますが(だから抑止は成り立っている)。
北朝鮮は近い将来へぼソ連みたいな国になって米国との間でミニ冷戦が成立するんじゃないかな。空爆とか直接的な武力対峙はないと思いますよ。
Posted by バグってハニー at 2009年04月30日 01:00:35
しかしまあ北はどう収めるつもりなんだろうなあ
印パみたいな軟(?)着陸が出来るとも思えんけど
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:02:43
どこぞの共産党って、「共産党王朝」なんですけどね…
そりゃ海外留学とかするやつは入党するけど、
幹部はねえ…「共産党」って一つとみなさなきゃいい訳だけど。
世襲がどうとか公的にはともかく思うはずがない。「血の繋がり」とかも言ってるわけだし
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:03:05
あそこでいかにもなコメントが聞きたかったんだが
(まあ聞いたら聞いたでイライラするんでしょうが…)
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:06:20
しかも前の発射からすぐだぜ?やっべーな・・・
他の国の出方が気になるところ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:11:35
普段平和平和言ってる実はダブルスタンダードな人達は日本の安全とか考えてなくて
日本が社会主義や共産主義になった時に北朝鮮や中国やソ連に対して持っていた様に
核を認める様になる人間ですので、反対を続けるでしょう。
ただし、日本国民がブチ切れた場合、総すかんを避ける為に一時的に賛同する可能性はありえます。
日本の為ではなくて自己保身の為の変節ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:13:11
北朝鮮は将軍の楽園を維持する為の機構です。したがって将軍が死ぬ様な事は彼らの利益に合致しません。
また、ノドンすべてを同時に発射するだけの燃料と発射装置を準備するのは簡単ではありません。
すぐにばれて大問題になってしまいます。奇襲的にそんなことを簡単に出来るのはロシアや中国クラスです。
更に、日本を攻撃したら在韓米軍と在日米軍が行動を開始します。日本だけに全力を傾けてどうするの。
あと、日本のSM-3本格配備は2015年以降ですので現行のSM-3数だけがずっと続くみたいなものでも
ありません。また、不穏な場合、米軍もSM-3搭載のイージス艦を回してきますので、
日本だけで全部対応するというものでもありません。色々とそのお話には無理があります。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:17:57
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://obiekt.seesaa.net/article/118293932.html
北シンパが何言ってやがんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:21:23
で、200発以上のSM-3Block2を買えと?
やらなけりゃならんのかもしれないが、正直頭痛が・・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:25:48
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:38:59
さらに現在の大不況を考えると北朝鮮空爆はありえない
前回の核実験や今までの弾道ミサイル実験でも攻撃は行わなかった
インドやパキスタンを見てわかる通り核を開発しようとする国を止める事など不可能
唯一の方法は攻撃しかないがその空爆はありえない…王手ですね北朝鮮の勝利だ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:40:24
いや、まあだから米軍込みにすれば全然話は違ってくるし、現実には米軍込みなわけで、そのあたりは96で私も指摘した通りなのですが。「米軍は本当に頼りになるのかなあ」という人にはその前提が通じないというお話のつもりだったのですが。
>>また、ノドンすべてを同時に発射するだけの燃料と発射装置を準備するのは簡単ではありません。
これソースありますか?「200発」というのはしばしば「配備数」として言及されるんですけど、配備というのは発射可能な状態にあると思ってたのですが。あと私が言ったような戦術では「同時に発射する」必要もないんですけど。そんなこといったら日本もSM-3「すべてを同時に発射する」ことはできんと思いますが。
あと、5年後10年後の話を持ち出されましても。その間に北朝鮮も大量破壊兵器の開発を続けるわけで。ICBMも10年とかのスパンで開発に成功するのではないか、とか言われてますね。
Posted by バグってハニー at 2009年04月30日 01:51:58
>そこでストーンヘンジですよ。
メビウスマークを付けた北朝鮮空軍のAn-2に破壊されたりして
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 01:52:46
どこも直接手を下したくないし、手を下されたくないけど、放っておくにはおいたが過ぎる。
まったく悩ましい限り。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 02:05:17
純粋に軍事的に考察すれば、別に専守防衛にこだわり続ける必然性はどこにもないわけで、空母だ核だと言わずとも、通常兵器でも北朝鮮に対する十分な攻撃力を日本が担保することは可能じゃないですかね。それをもって抑止力とすると。正直言うと「MDだけ」というのは効率が悪いと思ってます。
>>106
ビル・クリントンの自伝には、94年の朝鮮半島危機の際、空爆→朝鮮戦争再開となった際に見込まれる米軍の犠牲があまりにも甚大でびびった、というくだりがあります。今回の事態でも空爆はありえないんじゃないかな。
結局北朝鮮は核抑止力を手にすると思います。日米にできるのは、それをせいぜい遅らせることくらい。そうだとしても、北朝鮮は旧ソ連に比べればヘボヘボなんで悪い話ではないw
気分的には憂鬱ですが。
Posted by バグってハニー at 2009年04月30日 02:06:59
南米に核保有国が誕生するのが楽しみだ
しかも技術を伝えたのが北朝鮮とかだったら笑える
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 02:13:29
JSF「ボクにもできたよ!ママン!」って感じ
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20090429/1241014293
あと、「所沢・JSF一派」wとスコ犬の全面戦争になりそうな悪寒
軍事板常見問題が良レスとみなしている白燐弾関連のデマ
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20090429/1241015505
豚インフルの季節ですなあ
Posted by バグってハニー at 2009年04月30日 02:13:47
「純粋に軍事的」ってのが予算とか社会構造的な面を含まないなら別だけど、そうじゃないなら投げっぱなしの巡航ミサイル以外はハードルが高いよそれは。
俺も自衛隊の組織と装備は、現状よりもうちょっと何とか改善して欲しいと思うが、北朝鮮への攻撃力ってのを具体的に考えると正直びみょい。少なくともMDより費用対効果がよくなるとは一概に言えんと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 02:18:35
2兆円くらいないと装備品調達できないんじゃない?
兵員の調達と訓練費用も含めたら恐ろしい事に
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 02:22:11
日本とこの点真逆。
だから北朝鮮にとって嫌なことってのは、「殴られる」ことより「自分が殴ったときそれが通用しない」ことのほうがより嫌なんだよ。
北の通常戦力で日本に痛撃とか無理だし、だから弾道ミサイルに力を入れてるわけで、その弾道ミサイルが通用しなくなるってのは北朝鮮の選択肢に対して大きな制約をかけられる。その意味でMDってそれなりに費用対効果高いんじゃねと思うんだが。
もちろんMDだけがあればいいとも思わんけど、北朝鮮を殴る能力を一から備えるのにかかるコストは、期待できる効果に見合うとは個人的には考えづらいんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 02:32:18
○…期待できる効果に見合う程度に収まる
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 02:33:45
心配するな、F-4にはジャンルイが居る!
>>112
お疲れ様です
>>113
陸上要員は完全アウトだから投げっぱなししかないと思うよ。費用対効果って意味だと>>115にもいい意味で繋がるんだけど、憲法がなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 02:36:49
北朝鮮は守るべきものが極端に少ないからねえ。
何せ、「俺の国が滅びたら一斉に難民が流出しておたくらの国の経済に大打撃を与えるよ?」が最大の外交カードなキチガイ国家だから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 03:11:03
北朝鮮は金正日の為にある国です。従って逆に言えばこいつがすべてのウィークポイントです。
彼が死んでしまったり連絡が不備になったり、地方への締め付けが緩んでしまうと途端に
バラバラになります。イラクも前はそんな風に言われてましたし、もっと宗教的な連帯感もあるので
キリスト圏の連中には絶対屈しないとか言われてましたが、あっさり終わりました。
独裁者の国の最後は意外とあっけないものです。
アフガンみたいにもっと意義があるなら別ですが、北朝鮮はそんなに堅牢では無いでしょう。
特に中国やロシアが露骨な肩入れしない限り単独では無理です。
もっとも、現行の兵器だけでも韓国の首都周辺はひどいありさまになりますが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 04:24:41
米国以外のNATO諸国の軍事費は対GDP比で1.8%に対して日本は0.9%くらいなので、理論的には軍事費倍増しても日本はNATO諸国並みの文明的な暮らしを送れるはずです。2兆円でもおつり来ますよ。
Posted by バグってハニー at 2009年04月30日 04:33:37
NATO諸国は日本より「大きな政府」で税金が高いんです。だから国庫に対する負担の割合で比べないと、出せる限度は違ってきますよ。日本だと国家予算の6%くらいが軍事費ですが、NATO諸国の場合はどうなんですか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 04:55:16
金日成が死んだ時の状況を考えてみよう。朝鮮半島核危機の真っ最中に死んでいるんだよな、親父様は。
今回も金正日は死ぬんじゃないか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 05:17:52
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009042901000898_Detail.html
北朝鮮が29日発表した外務省報道官声明の要旨は次の通り。
一、国連安全保障理事会はわが国の平和的な衛星打ち上げに対し、議長声明に沿ってわが国の3つの会社を制裁対象とし、多岐にわたる軍需関連物資と資材の出入りを禁止とする不法で無道な挑発行為を敢行した。
一、国連安保理が米国の策動に追従し、主権国家の自主権を侵害するだけでは足りず、わが国の最高の利益である国家と民族の安全を直接侵害する道に立った。6カ国協議とともに朝鮮半島非核化の念願は永遠に消え去り、戦争直前の情勢となっている。
一、国連安保理はわが国の自主権を侵害したことに対し直ちに謝罪し、わが国への不当なあらゆる決議と決定を撤回しなくてはならない。
一、直ちに謝罪しない場合、われわれは核実験と大陸間弾道ミサイル試射を含む追加的な自衛的措置を講じざるを得ない。また軽水炉発電所建設を決定し、その最初の工程として核燃料棒を独自に生産するための技術開発を直ちに始める。
一、謝罪は米国の強権と横暴の道具に落ちぶれず、国連加盟国の信頼を回復し、国際平和と安全を維持する自らの責任を尽くすことのできる唯一の道だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 05:54:56
殆どかまって君の状態だな。テメーは散々ぱら間違いを重ねてもそのことはスルー。
JSFの引用が疑わしいなんて書いてる時点で
犬はアムネスティに問い合わせても居ないことが分かる。
挙証責任がない理論で逃げる積もりかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 06:00:07
アムネスティの話はアムネスティのスレッドでやろうぜ。
では話題を戻して・・・
米国:「安保理の謝罪はない」 北朝鮮声明に
http://mainichi.jp/select/world/news/20090430k0000m030136000c.html
当然と言えば当然だけど、左翼の皆さんは「謝罪しる!」って言うんだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 06:14:24
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 06:49:40
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://obiekt.seesaa.net/article/118293932.html
>kowyoshi 軍事, 北朝鮮 北朝鮮の行動をみていると、2ちゃんの犯罪予告を思い出す/あとコメント欄にいる取り巻きたちの、北との合わせ鏡っぷりに涙(ウソ) 2009/04/29
-----
おいおい、国士様はこのブログのコメント欄の常連とは違うよ。はてな左翼ってすぐに的外れの決め付けをして、馬鹿じゃないのか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 07:31:55
普通に死ぬのと後継者を指名して死ぬのは全然意味が違うだろう。
金一家とその手下達が豪遊する為の国なんだからその連中が苦しいのは駄目なんだよ。
初代の初期ならまだ闘争もあったが今の北朝鮮にはそんな崇高な使命とか無いし。
むしろフセインみたいな野望的な夢がない分彼らは意外と動きが鈍いんだ。
必死になって王国の存続願いを出してる連中なんだし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 07:38:30
もっとも、もう長くはないだろうから、最中に死ぬ可能性はあるが。
そうなっても金ファミリーが重要なまま。ただし、二代目程の安定した状況ではないし
本来を覆して牛耳った二代目程のしたたかさが後継者にあるかどうかは不明なので
そこで内紛みたいな事がおこったり、軍部が暴走したりもあるかもしれない。
でも、そうなったらもう外部がどうこうじゃなくて北朝鮮の現行体制自体が破綻した事になる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 07:41:16
これを見ているとあんまりやる気はなさそうですね。戦争直前だって
「やったらもう戦争だ!」と叫んでたのはどこに行った。
しかも制裁を撤回してくださいという内容でしかなくてそれがなされなくても
実験するぞ!いいのか!という程度になってる。なんじゃこりゃ・・・
こんな表現じゃ逆に足元見られちゃうだろ。
中国やロシアの顔をつぶす訳にもいかないからいきなり無茶は言えないんだろうけどさ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 07:45:46
日:軍事費US$47.3bn
歳出$1.823 trillionで2.6%
(6%ってどうやって計算しました?)
GDP5.18trで0.9%
英:軍事費US$59.7bn
歳出$1.242 trillionで4.8%
GDP$2.56trで2.3%
独:軍事費US$39.86bn
歳出$1.579 trillionで2.5%
GDP$3.35trで1.2%
仏:軍事費US$41.1bn
歳出$1.525 trillionで2.7%
GDP$2.67trで1.5%
確かに日本は小さな政府ですね。イギリスも日本と比べると大きな政府なんですね。知らんかった。日本は税金を集めるところからはじめにゃならんですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 08:18:38
Posted by バグってハニー at 2009年04月30日 08:40:26
「可能性では無く、能力に備えよ」と聞くのですが
実際問題、北朝鮮は議論であがっているノドン200発を問題なく運用できる能力を持ち合わせているのでしょうか?
(配備しているという情報があるのですから、おそらく能力はあるのでしょうけど…)
+++
全くの余談ですが、わたくし個人は>24氏の考えには一理あると思っています。
ですが、だからと言って>61のような短絡的な思考には賛同できません。
一番必要なのは「どうするべきか(例:核を持つべきかもたざるべきか)」という議論よりも
「〜〜をするには何をしなければならないのか」という
一歩手前から始めなければいけないと(特に日本という国家と国民性においては)と考えています。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 09:29:34
>6%
きっと海上保安庁と機動隊と戦没者遺族年金の費用が含まれてるんだよー(棒読み)
Posted by 空気黄泉力0 at 2009年04月30日 09:37:10
ひょっとして
約5兆 / 約80兆
で算出したのか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 10:52:27
勘違いしている人も多いけど、日本の租税負担率は先進諸国の中でもかなり低い方だよ。
そして公務員の給料も低い。
これ、皆が意外に知らないのな。マスコミの影響なのかねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 12:45:04
まあ官庁の人から聞いた話にも似たことはあってそんなのはごろごろしてる。
組合を組織している民間企業の方がちゃんと残業代を払ったりして遥かにまともだったりする。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 13:17:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090429/crm0904291801015-n1.htm
産経が何か書いてるけど、「また産経か」という感じでどうしても眉につばを付けてしまう。
ニュース(コラム?)解説待ってます。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 13:20:37
公務員の給料自体は高いんじゃなかった?
ただ、公務員の数が少ないから、全体的な支出は少なくなるってだけで。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 13:23:28
小さいことで有名なアメリカ政府より小さいという。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 13:25:26
それは度外視でこの程度できるはずっていう話は、思考実験としてはアリとは思うけど、度が過ぎるとゲームの大戦略と変わらなくなる。
どうせ防衛費増やすなら、巡航ミサイルより先にイージスとMDのしわ寄せを受けて20年来悲惨な状態が続いてる陸のほうを何とかしたい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 13:37:36
金王朝の中枢自体がウィークポイントなのはいいとして、金王朝中枢に対する抑止力ってどの程度が必要になるのかっていうそこが問題なんだけど。
このコメント欄でも出たので巡航ミサイルを手段として考えるけど、金親子自身とその権力の源泉を巡航ミサイルだけで潰せるの?
潰せると金王朝が思い込まないと抑止力として役に立たないんだよ?
イラクは存外脆かったみたいな書き方をしてるけど、フセイン政権って地上侵攻で潰れたよね?
巡航ミサイル打ち込まれたくらいで政権揺らいだ?
殴られて痛い箇所が少ないのは、確かにウィークポイントが集中してると言うことでもあるけど、じゃあその集中したウィークポイントが楽に殴れるかって言うとそれは別問題だろ。
巡航ミサイルってすごく乱暴に言えばTacticsレベルでは単独で役に立つけど、strategyレベルでは他の手段と併用しないと大して役に立つものじゃないよ。
まさか日本が単独で北への地上侵攻できる能力なんて誰も求めないだろうしな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 13:48:59
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1140490.html
で見つけた↓地方公務員はこんな感じ(総務省作成)
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/ss03_2.pdf
Posted by 空気黄泉力0 at 2009年04月30日 14:07:19
アメが二国間協議に乗り出すのをまつ気だな
まあどうなる事やら
日本は何も出来ないにも近いし
北も日本に対して殆ど眼中に無いだろう・・
オバマ頼み
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 14:50:21
判り易いというか何というか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 15:55:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 16:50:04
アメリカの駒だから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 16:55:06
自分が火中の栗だと確信してるからだろう。
あながち間違いでもない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 16:59:16
自信の無い北朝鮮とか逆に恐いわ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 17:01:40
いや むしろ、ラムダ・ドライバが欲しい、と戯言を言ってみる
今回のこれはもはや日中米韓にとっても自業自得
ある意味「ざまぁ見ろ、さっさと手を打っとかないからだ」としか言いようが無い
>>118
大丈夫、軍事力を剥ぎ取った各国に管理されるソマリアにしてやれ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 17:50:22
中国はしらんが日米にとっては想定内の事態だと思うぞ。
あと北朝鮮の管理とか悪夢なんだが。
あれで2000万もの人口抱えてるんだ、誰がその世話を進んで引き受けたがるんだよ。
少なくとも日本が世話をするなんて俺はごめんだ。まだ中国に併合させたほうがマシ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 18:15:03
先月の初めに
http://obiekt.seesaa.net/article/116529793.html#20090402193423
というコメを投稿した俺が今度は左翼扱いされるのはコミンテルンと300人委員会の陰謀ですね!
空母と核と爆撃機持つより、自衛隊装備の単年度調達制を改める方がよっぽど国防に貢献するだろうに……
Posted by 67 at 2009年04月30日 18:35:05
誰も北朝鮮の管理なんざしたがらないよ。
宗主国の中国様だってそれは同じ。
どう考えても採算がとれないもの。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 18:59:31
通常の国なら配備しているからには発射する態勢を整えている。
だがしかし、そこは普段の燃料にも事欠き、それでも贅沢な物品を買いあさる幹部に溢れる北朝鮮。
軍の装備もどれだけ実際に飛べるのか不明という状況なので優先度が高いと言えども
200発を即時同時発射可能な状況に持っていくだけの余力があるかはなんともいいがたい。
したがって準備する段階では確認や集積地等から移動等でかなりの事前兆候が出てしまう可能性がある。
大体、ノドンだけ終わるという事はないので他にも準備する事が山ほどあり、その間に
逆に攻撃を受けるなり米軍がイージス艦や空母をかき集めてくるなりしてくる可能性がある。
ただし、敵を予想するというのはよくないことなので、自衛隊としては200発が速やかに発射される可能性を鑑み・・・いざとなれば片道爆撃も辞さないという
覚悟くらいはしているのだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:26:17
そういえばあれはロケットだと主張していた連中は今後どうするんでしょうね?
今まで見た中で一番やばいと思ったのはここですなあ。
http://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090330#c1240888192
タイトル:「日本が北朝鮮に宣戦布告した件について」
>朝鮮戦争における北朝鮮の立場は、イラク攻撃をした米国や、パレスチナを占領しているイスラエルとはまったく違います。朝鮮半島の南北分断が固定化されたのは1953年以後のことで、当時の朝鮮半島では、外部から押しつけられた分断に抗して、南北の統一と民族の解放を求める動きがあり、それに対して米国とその傀儡の李承晩政権が軍事的な弾圧を繰り返していました。
米国がイラクを「解放」すると言いながらイラクを侵略しているのと、北朝鮮が南を「解放」するために韓国に攻め込んだことは、決して同列に扱えることではないと思います。
…サヨクがヒトラーと同じ理屈を唱えているのが何とも…
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:27:13
あくまで先に仕掛けるのは北朝鮮であるという事を考えないといけない。
そして彼らの根拠地が吹っ飛ばされて連絡が不備な間に王国が崩壊するというのは
彼らがもっとも恐れる所。だから日本がそういう能力を持つのは罵声をもって抵抗するだろう。
したがって、報復能力があるというのは彼らには恐ろしい事なんだ。
だからこそ米朝二国間協議で北朝鮮の体制維持保証を米国にしてくれと求めてるの。
君たちの言ってる内容は北朝鮮の悲願と真逆を言ってる。それじゃイスラム過激派的な連中だ。
北朝鮮という国が続く限り王国が安泰だが、北朝鮮がなくなったらもう彼らに行き場はないのだ。
イスラムは逆。アフガンやパレスチナがなくてもいくらでも戦える。だから犠牲が怖くない。
つーかむしろ外の連中・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:30:50
だから連中は共産主義系列がやれば虐殺も正義、暴力革命も正義なんだってば。
先に手を出したのは北朝鮮だなんてのも知ったこっちゃない。
連中の信奉する主義が自分こそ正義という前提で内容なんでもありなんだから・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:32:39
いやだからその報復能力とやらを持つのにかかるコストを計算したことあるのか?
根拠地吹っ飛ばすのに何を使うの?
まさか地上戦力送り込めなんて言う気はないよな?
現実的な解としての巡航ミサイルで、確実に根拠地吹っ飛ばせる根拠があるのか?
北朝鮮という国は、例え殴られても政体が崩壊しない限り「痛くない」国なんだよ。
政体を崩壊させるに足りるだけの報復能力って具体的に何よ?
そしてそれは日本が現実的に持って割に合うものなのか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:39:42
あの国は下手すりゃ核抑止の概念も成立しない位のDQNっぷりだからな
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:43:08
彼らの王国ってのは幹部の物資や将軍様の趣味の施設なんかだからね。
それらが吹っ飛んだら目も当てられない。
地下壕に隠れて多国籍軍が上陸してくるのに幸せでも感じるのか?
そもそも一国二政府だから一度崩壊の道をたどると本気で跡形なく国が消える。
200発のノドンをぶっ放すというのはそれだけのリスクを伴うという事だ。
これがフセインだと中東統一を狙ってたりイスラエル破壊が悲願だったりするから動くし、
タリバンなんかはアフガンを利用してる外部組織だからアフガンがどうなっても知ったこっちゃないが。
痛くない国とかいう表現が彼らの実態をまったく把握してないという話だ。彼らはそんなに崇高な目的はない。
ただ、彼らが贅沢する為、また自分達の王国を保証する為のツールを外部にばら撒くとか、
それを許すと諸外国の動きが歯止めかからなくなるので国際的な対応を余儀なくされている。
むしろそうなる可能性があるのは政治的混乱によって軍部が暴走して軍事強硬派が軍部を掌握した時だ。
中国が恐れてるのもそちらでその場合に中国軍をはりつけておかないと
中国側にも危害が及ぶ可能性を心配してる。北朝鮮軍部は中国相手にもかなり疑心暗鬼になってるので。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:54:15
もしくは爆撃及び北朝鮮上空制圧可能な遠征能力がある場合、
日本単体でも北朝鮮は深刻なダメージを受ける事になる。
そしてそのあとになって韓国や中国等が米国の介入前に優先的な動きをしようと動き出す訳だ。
北朝鮮にとって最良なのは日本を叩いても日本に反撃能力がなくて国際社会も黙ってるという線。
したがって日本の攻撃能力が高まるということは暴走すらも自己の保身にそぐわなくなるという事。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:57:56
なんで「多国籍軍」?
日本が独自に北朝鮮への報復能力を持つべきか否かの話じゃなかったの?
そうじゃないなら話すこともないんだが。
Posted by 142=158 at 2009年04月30日 19:58:02
日本人でもわかる天皇制の耐えられないキモさ
ttp://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090429/1241015076
まぁ、天皇制はキモくて金王朝マンセーなんて馬鹿の言う事を真に受けるのは同じはてなサヨクくらいだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 19:58:40
移動発射機や地下サイロを潰すなんて
どれだけ防衛予算を増やせば得られるのやら
中途半端な敵地攻撃能力のために
自衛隊のほかの装備が削られるのはイヤだねえ
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:00:40
空襲で国家そのものをどうにかするいい例としてコソヴォ紛争とアライドフォース作戦を調べてみるといいぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:04:51
交戦状態でもない日本にノドンを200発撃ち込んで市民が数万〜数十万規模で死んでも
後に国際的な動きがないと思っているならこないだろうけど。まだ停戦中なんだよ北朝鮮とは。
そういう動きがまずあるだろうが、北朝鮮が夢想している様な初期に国際社会が無視した場合でも、
日本単独相手でも大きな傷を負うとチャンスとばかりに草刈場になり易くなる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:05:21
そこで米軍並の代物をそろえる必要があるという流れにするのがおかしいだろう。
徐々に準備していくもんだし、護衛艦にトマホークを搭載するとか、
空中給油による遠距離ミッションに対応するとか、長距離の爆撃に適した爆弾を導入する等で
対応能力を上げていくという程度の話でしかない。
重爆撃機や空母でも導入すると考えてるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:07:54
もともとかなり強引な締め付けでぎりぎり成り立っている国家でしかも南には別の国家がある。
ロシアと中国も暴発した後では頼みにならない。
そんな状況で北朝鮮の数少ない情報インフラや軍事拠点が吹っ飛んだら大混乱になるよ。
普通の国や市民側に意欲の高い話やむしろその国より周囲がやる気な状況と比べるのはズレてる。
彼らの仲間は国民ではなく特権を牛耳る幹部と身内だけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:10:53
すまんが何を言いたいのかわからない。
>>168
>彼らの仲間は国民ではなく特権を牛耳る幹部と身内だけだ。
まったく同感ですよ、ここだけはね。
で、これらを確実に殺すこと、これらの権力の源泉を確実に破壊することが巡航ミサイルの装備やら空襲だけで達成できるのか、と聞いてるの。
それと俺は空襲自体には反対しないが、空自に空襲を命じるのは断固として反対する。同じ国民としてそれはあんまりだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:18:13
その状況で最大の報復能力って日米安保条約じゃないか。
ノドン200発全部が日本に向けて撃たれてる状態で日米安保が発動しないとは考えられないんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:24:38
安保は役に立たないとかいう前提で話してたり、北朝鮮の思惑通りになるとかいう事を
話してる人が居たからそういう流れになった訳で。その場合でも北朝鮮にはあんまりおいしい未来はない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 20:26:16
中共がガン無視している様に見えるし。
なんか、また吠えだしたスコ犬と被って見える。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 21:01:39
そうなんだけど。でもこれでかっちり核武装出来ちゃった婚なんてことになるとそれはそれで困る。北自体よりもシリアとかそっち方面との繋がりが怖いよね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 21:11:21
それ以来北の核武装は国際社会では事実上織り込み済みなんだから(公式に認めるかどうかは別)、核実験自体よりも、それを言い出してきたということ自体がより重要。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 21:27:55
別々にやるのでしょうかね?
それとも核搭載のICBM発射実験ということなのかな?
前者ならまだギリギリ安保理や周辺国も直接的な手出しは控えるでしょうけど、後者なら本気で洒落にならん気がする。(目標をそれて人の住んでる所にいって爆発ってのが最悪)
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 22:19:57
でもそのF-2って
「ターゲットをロストする」「実際の性能がスペック値よりかなり低い」
金属補強を行って実運用にこぎつけた主翼の強度問題は未だ直っていない
こんな状態で対地任務なんぞ不可能だろ・・・
レーダーが致命的過ぎる
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 22:26:14
現業部門なんかだと勤続10年でも自動車工場の派遣社員より給料の安い奴がゴロゴロ居たんだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 22:30:39
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 22:38:35
F2戦闘機デマ報道
http://obiekt.seesaa.net/category/3581002-1.html
ここ読んで出直して来い。第一、JDAMの運用でレーダーなんか関係無い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 22:41:32
>実際今の自衛隊じゃF-2しか対地攻撃できないよね?
自由落下爆弾ならF-15でも積めます。JDAM運用能力はF-2のみ。後は海上自衛隊のP-3Cにマーベリック空対地ミサイルが装備されている。
>でもそのF-2って
>「ターゲットをロストする」
もう直りました。
>「実際の性能がスペック値よりかなり低い」
デマですね。そうだと言うなら具体的な数値を出して下さい。
>金属補強を行って実運用にこぎつけた主翼の強度問題は未だ直っていない
もう直りました。
>こんな状態で対地任務なんぞ不可能だろ・・・
>レーダーが致命的過ぎる
対地攻撃でどうレーダーを使うんですか?
そもそも合成開口レーダーでもないのに。
取りあえず貴方が軍オタではない、デマに踊らされた一般人ということは分かった。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 22:47:26
ソマリアは国が崩壊して混乱状態ってだけで別に変な人がコントロールしてる訳じゃないからねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 23:49:04
発射実験はやらなきゃならない。おそらくイランその他との取引の関係や威光の関係で。
米国になめられたという感じで捕らえてる面もあるみたいだし。途中でつぶれるICBMとか
核弾頭化しても実用化にいたってないからね。
核実験いついてはミサイルを打つ上で更によい条件出してくれないと六カ国協議全部反故にするぞ!
それでもいいのか!だから許せ!という感じ。やってしまうと何されるかわからないので二転三転とありそう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年04月30日 23:51:46
首席様がポロニウムを盛られても不思議でなくなってきたな。
それにしてもZSUといい、JSF氏は仕事し過ぎで斃れないか心配だw
いやもっと読みたいけどな!
Posted by オブジェクト at 2009年05月01日 01:46:54
ZU-23だったorz
Posted by オブジェクト at 2009年05月01日 01:56:52
素人質問に答えていただき本当にありがとうございます。
なるほどー。
その能力は甚だ疑問なれど、備え有り(もしくはその心構えはしておく)という事ですね。
お返事も遅れて本当ごめんなさい。
Posted by 133 at 2009年05月01日 02:10:27
>>核ミサイル試射 そんなことやった国はないのでは?
中国は1966年12月27日、東風2Aミサイルに12キロトン弾頭を載せて
酒泉から発射、800キロ離れたロプ・ノールで起爆させた
ttp://www.sinodefence.com/strategic/missile/df2.asp
手元にないが、この本にも載ってた
Lewis, John Wilson, and Xue Litai. 1988.
China Builds the Bomb. Stanford Univ. Press.
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 08:22:10
先日のミサイル打ち上げ騒動は、失敗したと一般には受け取られているが、決してそんな事はない。
少なくとも、二段目までは正常に機能した。特に大型化した一段目の開発に成功したことは大きい。
この一段目だけなら、二段目より上の重量にあたる、15t以上ものペイロードを東京に撃ち込む事が出来る。
核弾頭には小型化が必要?日本をカツアゲするのに今更そんなめんどくさい事する必要あるの?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 09:20:44
二段目は計画的には失敗してるよ。飛翔中に二段目以降が変形しちゃってるから。
分離に失敗したとかいうレベルじゃなくて構造そのものに不備があった模様。
だから北朝鮮があわてて再実験の必要性に迫られているんだ。
弾道弾は先端が機能しなきゃ話にならないので。
意義を見つけようと思えば無理やり見つける事は出来るが、北朝鮮的に大失敗で
再実験が必須の状況にある事とは別のお話だ。
あと、核弾頭の小型化が必要なのは対米戦略と外販の為であって対日本はあんまり関係ない。
北朝鮮は韓国と日本に基地を持つ米国と交渉をしている。だから二国間協議を求めてるんだ。
それから、どちらかといえば自衛的には通常核爆弾の方が重要になる。
核は在韓米軍および韓国軍に対する陸上侵攻への切り札なので。
都市部や日本の基地に先制核攻撃を仕掛けても相手の軍隊をやる気にさせるだけで戦力を大して奪えない。
北朝鮮レベルでは戦略的にはあんまり利点がない。
ただし、いざというときに米国にも届く核兵器を持っているぞというインパクトは欲しい。
これは国内の軍部へのアピールであると同時に交渉のテーブルで高々と宣言して
思い知らせてやりたいという悲願でもある。
ただ、それだけで思いとどまればまだ見過ごされる可能性もあったんだが、
彼らはそれを実際に打ちたがってる連中に売り込んでるので看過できないんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 10:17:10
米国向けのICBMは、2006年は改良した第一段が失敗。今回は第一段は成功
しかし、第二段から弾頭部の分離に失敗したらしいし、飛翔距離も不十分。
ただ、二段目から上はノドンと略同じなので、それ程、大掛かりな改造を
要さずICBMが完成するのではないかというのが、一般人の解釈ではないで
しょうか?
Posted by ysaki at 2009年05月01日 11:57:41
日本にとって二段目以降の失敗はあまり関係ない。また、弾頭についてもノドンクラスではいくらでもテスト済みだったりするのでこれも関係ない。
確かに対米なら問題大有りだが、対日ならあれで十分なんだ。一段目は予告どおりの海域に落下している事を忘れてはいけない。
連中はノドンの数倍に及ぶペイロードを運搬する能力を入手した。脅威としてはこれで十二分だ。
核でなくとも、都心に15tものダーティーボムが降り注ぐことを考えてみよう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 12:01:30
計算上はトールボーイ相当の物でも運搬可能とするならば、確かに凄惨なことにはなる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 12:05:05
○ ノドンの10倍以上の
今回の第一段をそのまま弾道ミサイルに転用すれば、おおよそ海上コンテナサイズのペイロードを投射することが出来る。リトルボーイクラスなら3発を同時に搭載可能。つまり核の小型化など不要。
今回の打上げ直後に政府が二、三段目ではなく、第一段の引き上げ回収を検討したというのは、ちゃんとした理由がある。
Posted by 190 at 2009年05月01日 12:17:55
>実際今の自衛隊じゃF-2しか対地攻撃できないよね?
F-4EJ改の存在も知らない情弱はYahoo知恵袋にでも逝け
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 14:44:56
Posted by ed at 2009年05月01日 17:08:02
いったいいつの話をしている。お前さんの情報は古過ぎるぞ。
>194
どこからその情報を手に入れたのですか?私にはなぜアメリカが日本を切り捨てられなければならないのかわかりませんが。
Posted by 90式改 at 2009年05月01日 17:37:44
日本相手ならテポドン1の実験で十分だろ。日本狙うならテポドン2なんか不要なんだよ。
そして海外に売り込むのと北米を狙うにはテポドン2の完成が必須なの。
一段目で十分とか、今更何を言ってるんだという話だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 17:47:37
別のロケットをくっつけただけでOKってのが素人考えなんだ。
実際にくっつけて実際に打ち上げてみて構造的に問題がなければ話にならない。
たとえば前回の実験ではその大丈夫な筈の一段目からして吹っ飛んだ。
今回の実験でも二段目以降が変形してしまっていて打ち上げに際して構造物に想定外の損傷を受けてた。
だから北朝鮮は技術的に再実験をしないと多段式を完成させた事にはならないという事なんだよ。
修正した改設計品がちゃんと飛ぶか見ないと米国や売り込みかける諸外国から軽く見られる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 17:50:38
>もうアメリカの日本切り捨ては決まってるからね。
馬鹿国士様は御帰り下さい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 18:41:41
そこはどう考えても馬鹿左翼だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 18:51:52
日本相手なら多段式は不要。
そんな面倒くさい事せずとも、ノドンとは比べ物にならないほどの大ペイロードを投射できるクラスターロケットの開発に成功したことの方が、日本にとっては事態は重い。
また、この一段目のみをイラン等に売り払って先方で組み合わせるという事もありうる。イランは小ペイロードながら多段式ロケットで衛星投入に成功していることも忘れてはならない。
今後イランに必要なのは大ペイロードを持ち上げるブースターであって、ノドンの改良型に過ぎない二、三段目ではない。
衛星投入や三段目切り離しが失敗したからと言って、打上げの全てが失敗したと言い張るのは、H-IIAの打上げ失敗のときにN億円のムダとか喚き散らしたマスゴミ並だと思うぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 19:20:17
日本切捨てなら、駐留軍の家族とか日本にいませんよ。
切り捨てるの決定していてもだ、日本が攻撃されたとき巻き添え食って家族が死んでみろ。
どうなるかわからない馬鹿じゃないだろ?
って言うか駐留軍の家族がいる以上、日本切捨てとかできるものか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 19:33:19
今回のミサイルは日本関係無いしテポドン1や2、その他だろっていわれてるのになんで
未だに日本とテポドン2で話を続けてるんだ?
大体、なんで突然最新型とノドンみたいな旧式の比較になるんだよ。間はどうした。
北朝鮮が成功したと言い張りたいだけちゃうんかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 20:13:42
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 20:18:04
失敗したのは三段目だけじゃなくて二段目以降が変形しちまった事だ。
弾道弾なんだからシステムが機能してなきゃ無駄な投資になる。
そして高くで売りつけるにはそこらへんをしっかりと実験しておく必要がある。
拡大しただけの一段目だけでは商売には遠いからやりたがってんだよ。
大体、あとは販売先で実験してくれじゃ足元見られるだけだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 20:20:33
なんとなくだけどスコ犬って似た雰囲気があるんだけど
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 20:53:03
>核ミサイル試射 そんなことやった国はないのでは?
アメリカがポラリスでやってる。核の実弾頭付きミサイル試射。1963年だったか。
旧ソ連でもやってる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 21:15:02
>もうアメリカの日本切り捨ては決まってるからね。
はいはい君の嫌いな日本は終わりだから静かにしてようね
>>193
>F-4EJ改の存在も知らない情弱はYahoo知恵袋にでも逝け
Yahoo知恵袋は地獄じゃぞ
「イージス艦ひゅうがの配備でアジアの軍事バランスが崩れます!」とか
「日本もH-2ロケットに核兵器を積んでテポドンに対抗すべきですよね!」とか
悪鬼も落涙するような修羅場というか魔女の大釜というか……
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月01日 21:53:59
酷使でOK
極左と極右は恨米と言う共通点がある
そして彼らの言い分ではこのサイトは
最も許す事のできない親米ポチの本拠地だそうだw
珍風と日本会議の酷使も中核と革労協のテロリストも
基本は恨米だからね〜
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 01:46:49
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 06:12:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000523-san-int
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 13:21:32
現地居住自国民の保護なんてのはどこでもやってる別次元の問題
第一、アメリカは自国民を見捨てない!なんて本気で信じてるんならそれこそ平和ボケだ
>>208
つまり、右であろうと左であろうととにかく反米だけは許さないと
正に思考停止
>>209
漢字や中国製品使ってる時点で反中する資格ry
石油製品使ってる時点で反アラブry
他の国についても同じことが言えるな
Posted by ed at 2009年05月02日 15:02:59
アラブを出すのにアラビア数字を無視するなんて・・・
っていうか能力とこれからの見通しに備えてる人はいても
アンチ活動してるのは一握りしかいない気がする
それとイラクとかアフガン方面で アメリカの兵隊が家族連れて行ってる って方向で主張しないと
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 15:39:06
反○○を目的でやっている奴が現実の政治に関わると問題なだけ。
反○○はあくまで手段であって、現実の政治が反○○だけで成り立つわけがない。相手の行動に常に反対するということが行動の基準では必ず後手にまわるだけだからね。
んで、日本の防衛を目標とするための政治手段として、「アメリカが日本を見捨てた」と主張するのは、何の役に立つのかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 15:48:02
「反米は許さないと 正に思考停止」と言われる面白さ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 15:48:33
ここに居ついてる連中にゃ、反米も反中も反アラブも居らんと思うが。
少なくとも家主であるJSF氏は一介のT-72信者に過ぎぬ。オブイェークト。
あと、「アメリカが平然と自国民を見捨てる」という主張の根拠をプリーズ。
今までアメリカがそんなポーズをとったことは一度もないはずだが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 15:51:17
最大の同盟国が弾道弾撃ち込まれたのに見捨てた日にゃアメリカの軍事プレゼンスが吹っ飛ぶよ。
アメリカが「世界中の軍事協力国からそっぽ向かれてもいい」と腹を括ったんならともかくさ。
>つまり、右であろうと左であろうととにかく反米だけは許さないと
>正に思考停止
軍オタが度し難いのは「お花畑思考」なの。
右の「核持って空母持って爆撃機持って米中露相手に武装中立」も
左の「日米同盟切って自衛隊解散して国連安保理頼り非武装中立」も
どちらもお話にならないってだけのこと。
日本の地政学的条件を鑑みるに単独中立は難しく、かつ組んでメリットがデメリットを上回る相手は米国だけ。
だからアメさんと組むことに関して反対していない。
それが気にくわないなら「具体的かつ現実的な対案」をどうぞ。
>漢字や中国製品使ってる時点で反中する資格ry
漢字や製品を作ったのは中国共産党じゃなry
インターネットの方は米軍が作ったシステムだけど。
タフブック杉浦みたいな輩が一番滑稽。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 15:54:07
「アメリカ批判してる俺はすべてをお見通し」
っていうパターンですね。
このパターンの方は、極左、極右というよりも、ルサンチマンのはけ口を米国に求める小市民といったところだと思います。
思考停止であることには変わりないですね。
右、左といった、思想的な指摘は、この方には当てはまらないでしょう、
ただ単に知識とバランス感覚が絶対的に不足しているだけですので…
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 15:57:44
アメリカにとって「日本を見捨てるメリット」が「日本を見捨てるデメリット」を上回ることを
ソース付で具体的且つ論理的に示しさえすればみんな納得してくれると思いますよ。
ただ「アメリカは日本を見捨てる」を繰り返してるだけだと馬鹿か釣りにしか見えません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 16:13:50
再度蒸し返してみよう。
今回のロケット打上げは、衛星軌道投入というロケットとしての最終目的と、大規模多段式ロケットの開発というICBMにも適応しうる技術実証には失敗した。これは間違いない。
政治的には、北は米国領に弾頭を投射する能力を実証するには至らなかった。これも間違いない。
しかし、要素技術の一つとして、(飛翔プロファイルにもよるが)10-15t以上のペイロードを打上げ、恐らくは1000km台の距離に投射することの可能なブースターの開発能力を実証することには成功した。
これは、(今回実証できなかった)多段式にせずとも、ノドンベースの技術で十分実用可能な単段式弾道ミサイルで、10-15tクラスの弾頭を投射する能力を得たことを意味する。
日本の軍事環境にとって、北の商売が巧くはいかないだろうことは関係ない。
米国と世界から政治的に馬鹿にされるのも関係ない。
だが、日韓にとって見れば、連中がこんな化け物弾道ミサイルを作りうる技術を示したことこそが純軍事的に重大なリスクになったことが大きい。
ノドンを200発用意しても、1発せいぜい1tのペイロードではされることも限られるし、核弾頭の小型化が必要とも言われる。
しかし、広島型原爆を2〜3発も搭載可能な単段式弾道ミサイルを開発しうる、となると、日本にとって話はまったく別の次元になる。
韓国にしてみても、こんな弾頭を開戦初頭に釜山に撃ち込まれうる、というのは悪夢でしかないだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 16:26:30
>もうアメリカの日本切り捨ては決まってるからね。
>
>Posted by ed at 2009年05月01日 17:08:02
根拠ゼロw
馬鹿酷使様乙www
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 17:20:59
>ノドンベースの技術で十分実用可能な単段式弾道ミサイルで、10-15tクラスの弾頭を投射する能力を得たことを意味する。
第1-2段切り離しに異常が有った様子だからクラスターロケット自体が完成しているか断言出来んし、
クラスターロケットが出来たとして、今度はそいつを単段SRBMにするにはバランス調整やら何やら要るべ。
それにそんなでかいロケット、ノドンみたいに起立発射機輸送車でサクッと簡単に撃てるのか?
舞水端みたいな打ち上げ施設が必要なMRBMだったら脅威度はノドン以下でね?
>しかし、広島型原爆を2〜3発も搭載可能な単段式弾道ミサイルを開発しうる、
MIRVのこと?
これは再突入体の切り離し速度・方向の微調整が難しいからそう簡単にモノにはなるまい。
現在のMDはMRBMまでなら対処可能だから、MIRVが無ければペイロードの重さに関係無く対処出来るさ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 17:32:42
世界で一番わかりやすい反日やってる連中が日本製を信頼のブランドとか言ってるんだから
まったく問題なさそうだな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 18:49:43
何この酷使様?それともサヨク様?
>第一、アメリカは自国民を見捨てない!なんて本気で信じてるんならそれこそ平和ボケだ
かつて南ベトナムを見捨てた時には米軍はとっくの昔に撤退していたぜよ。そういう状況ならともかく、アメリカが日本みたいな地政学的に重要な位置にあり、莫大な権益があり、今まで親密にしていた国を見捨てたという事例はほとんど無いんだけどねえ…
湾岸戦争のクウェート然り、朝鮮戦争時の韓国然り、
http://mickeymouseclub.ifdef.jp/html/vietnam_rekishi_saigon01.htmより引用
>七五年四月二十九日から三十日にかけてのサイゴンからの最終避難でヘリで離脱したアメリカ人は合計一千人ほどで、ほとんどが外交官や技術者など民間人だった。武装した将兵は大使館などを警備していた海兵隊員数十人にすぎなかった。
根米で何か日本が得する?
何かおまんまが膨れるの?
米軍無しで日本国の国防が成立するの?
そういう事情を無視して精神論で何とかなるとでも思っているの?
かつての全共闘でも根米が底に有ったよねえ・・・
それで何かなせたかといえば何も成せなかったわけだし。
正に思考停止
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 18:51:00
まず、同等の1段式の着弾実験をキチンとやらなきゃちゃんとした弾道弾完成とは言いがたい。
次に、別にそんなコストも高くて大きすぎで無理難題な代物を使わなくても日本相手には他がある。
特に、MDという迎撃手段をもってる相手に核を2発3発も1基に積むとか馬鹿もいい所だろう。
北朝鮮にはそんなに大量の弾頭を余分に用意する余裕がないんだから普通に別のミサイルに分乗する。
だからロシアか中国とでも思ってるのか?といわれてるんだ。
そもそも日本相手に向けるミサイル開発で困ってる訳ではない。
北朝鮮にとって今回の改良テポドン2の1段だけじゃ新規の意義が大きくないし、
日本にとってはそこまで問題になる事態ではないんだよ。
君は今回の実験の意義が大きいものだと喧伝したいみたいだけども。
あと、ノドンじゃなくてテポドン1や前期型テポドン2もあったのに
なんで未だに一番小さいノドンのペイロードしか頭にないんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 18:58:27
北朝鮮や中国に媚びてる結果反米になってうるというゆがんだ連中が使い物にならないだけで。
もっと明確な理由があって反米「も」掲げてる諸団体に失礼だ。
なのに自分たちのひいきする国への利得の為の反米行為を認めないから云々と騒ぎ出すのがおかしい。
米国に従うとか反対するとかいうあいまいな表現じゃなくて内容で語れと。
日本政府だって全部米国に従う訳でも逆らう訳でもないだろ。米国と相反する所だって色々あるわな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 19:01:50
アメリカが長年断交してたキューバに当たり前のように経済支援したりとかな。
まぁアレは体面上はともかく、実質的にはアメリカの国益に反することではないが(むしろメリットのが大きいか?)
核武装して中立
じゃなくて、
核武装して日米同盟における日本の地位を若干向上させる
ぐらいなら、それなりな政治的主張としてまともに相手もしてあげられるのにね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 19:07:38
核論争は核全否定派と核推進派という少数派によって実態像をゆがめられてるからね。
そもそも、日本における核論争とは政府の人間が語った様に「何故持たないのか?」という
議論すらタブーになってるのが問題だという所が一番のキーポイントとなっている。
その問題を議論する上でどこまでの状況なら核は持つべきではないと理路整然と明確にする上、
更に持たないとしても状況によって別の安全保障を国民に提供する上でどうするべきかという
明確な判断が行われるという、こういうものなんだ。
だから核論議で来年からいきなり核開発で日本が孤立とか叫びだす運動家や
日本にも反撃核兵器を持つ様にという人達は場違いすぎるし段階や条件無視して性急過ぎる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 19:31:09
反復攻撃能力と作戦構築を許可する事や艦載巡航ミサイルの拡充、MDの拡充から入るべき所。
予算的にもこれらでも手一杯なくらいなのに行き成り弾道弾だICBMだとかはちょっと・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 19:33:57
まず「対外攻撃能力が政治目標達成に適しているか?費用対効果の面で見合っているか?」から考えないと
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 19:51:21
至言ですな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 20:09:57
ならまあ、自衛隊が存在してるのと同じ理由で巡航ミサイルは効果的でね?
>弾道弾だICBMだ
巡航ミサイルに核弾頭で我慢する、っていう人もいた>核武装論
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 20:45:12
>もっと明確な理由があって反米「も」掲げてる諸団体に失礼だ。
その諸団体と反米の明確な理由って具体的にどんな組織でどの様な理由ですか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 21:02:27
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 21:31:59
例えば空中給油や他国空港等を利用したミッションがわざと長距離対応をしない方針とかになって
考えない事になっている。ここら変を見直すだけでもかなり違ったものになるし、
費用的にはそこまででもない。政治的方針云々は北朝鮮が明らかな破壊的行為をもくろんだ場合なので
別に合致しないという事はない。というか、北朝鮮が明らかに馬鹿だからなあ・・・
まともにやってりゃ経済発展で韓国や日本からもお金が入るんだが、おかしな宗教みたいになってるから
国民を外部に晒せずまともな発展というものが出来ない・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 22:15:46
あらゆる戦争における市民被害をあらゆる国に対して告発、警告、救済する組織など。
赤十字とか色んな組織が米軍の暴挙に反発しているが、理由があって特定の個所だけで
米軍「にも」反発してるんでどこかの国の為にあって米国だけ狙い撃ちで活動している訳ではない。
海外のまともな組織
米国、フランス、中国、ロシア全ての制圧、併合地等の諸問題に提言している。
日本の変な組織
米国、そしてイスラエルばっかりで他はシラネ。むしろ中国とか北朝鮮を言い出すとやめようとか
もっとやさしく太陽政策でとか批判の妨害に回る。
新聞からして中国様の悪口を言わない調印をして嬉々として喜んでる屑揃い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 22:20:40
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 22:44:07
冷戦終了後はどんどん
そもそもアメリカの軍事プレゼンスを維持する事自体が難しくなってきてる状況じゃないか
軍事よりも先に経済・外交がね
日本に対する利権ねえ…
変なフィルター掛けなければ発展途上国それも中国の方が魅力的だと客観的に判断せざるを得ないと思うが(崩壊論を唱える奴がいるが一向に崩壊しないw)
現状の数字だけの経済規模だけは大きいが、不況が無くても成長率は低いし人口も減少に転ずる国と現在でさえ数字はでかく人口の絶対数が多いので高い成長率が続く国と
アメリカが先の大戦の時に日本と中国どっちを取ったかを考えればわかること
G2(アメリカと中国)なんて話がアメリカ側から言われてる時点で相当なもんだといい加減気付くようなもんだが…そんなに現実見るのが怖い?
これだけアメリカに尽くしてなんか得した?
中東で石油のおこぼれにでも預かった?
拉致問題でも他の北朝鮮問題でもあるいはロシア中国韓国との問題でも何かしてくれた?
思いやり予算の負担は?
Posted by ed at 2009年05月02日 23:35:26
戦後60年の安全保障と、世界第二位の経済力
貴方まさかコレが日本だけの努力で達成されたと思ってますか?おめでてーなw
くだらんオナニーなら、自分でblog建ててやれば?
あ、そうかもうG/Wか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 23:42:51
馬鹿酷使様の妄想には付き合いきれませんw
>>194
>もうアメリカの日本切り捨ては決まってるからね。
>
>Posted by ed at 2009年05月01日 17:08:02
根拠ゼロw
馬鹿酷使様乙www
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月02日 23:51:55
中東じゃ憎まれ役は全部アメリカに押し付けて、美味しいところばっかり食ってるし。
中国相手に商売したっていいだろ?、んなもんお互い様だろが。しかもおまえ中国産野菜が嫌だって言ったら、何処から買う気だ?今から自作とか夢物語描いてるんじゃねぇだろな?
北朝鮮では、「助けてドラえもーん」しかいわねぇし、ちったぁこっちの都合も考えろや?
・・・ったく、出来の悪い黄猿は調教するのも疲れるぜ!
・・・とか、思ってるかもなーw
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 00:07:23
○嫌米厨
ではないか
こっちが媚米厨に見えるかもしれんが(JSF氏を媚露厨とか言いそう)
Posted by 空気黄泉力0 at 2009年05月03日 01:00:57
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 01:14:15
これはすげえギャグだな
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 01:35:13
特に珍風の連中は遠慮なく「 酷使 」って呼んでやっていいよ
あいつら酷使って呼ばれるのが図星らしくて凄く嫌がるから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 02:01:37
ED、じゃなくてed氏のことです>嫌米厨
あと、
(向こうから見ると)こっちが媚米厨
ってことね
Posted by 空気黄泉力0 at 2009年05月03日 02:37:17
今となっては製品売りつけるとか市場発展の流れで投資話とか、そんなものでしかない。
しかし、中国は素直に市場開放や投資受け入れしそうにもない。
ま、いまだに夢物語を半世紀以上前から追いつづけてる人達も多いけどね。
共産主義で独裁かつ独善的な国がそう簡単にはとってかわらんよ。
中国政府が革命でもおこって生まれ変わるくらいしなきゃ無理。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 04:11:50
一人っ子政策の結果として日本より猛烈な高齢化が進むことが決定したぞ>中国
あと、
>中東で石油のおこぼれにでも預かった?
資源がスムーズに日本に入って来て製品がスムーズに輸出されるのは、常識的に考えて米国の軍事力による世界的な一極支配の結果では?
>>244
別に図星でなくても「酷使」とか言われたら普通怒るって……
新風の中の人に何言われたか知らんけど、くだらんレッテル貼りしてわざわざ自分の品位を落とすことないだろ。しかもそういうレスをここに書きこんだら、オブイェクト全体の品位を落とすことになるんだぞ?いくら俺達が個々のレスで全体を決めつけるなとか主張しても、世間様はそう見てはくれん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 07:04:44
だからそれがアメリカと何の関係が?
世界第二位でいられるのはあと何年だろうねえ…
>>240
だからアメリカの立場からすれば「そんな手間のかかるアホはさっさと切り捨てるのがアメリカの国益」と考えるのが自然だろう
>>246
その手の話も良く聞くけど崩壊論と一緒の願望でしかないな
矛盾を抱えてようがなんだろうが一向に中国の経済は発展し、独裁国家だろうがなんだろうがアメリカも欧州も製品(米国債)買ってもらうためにダライラマを袖にして「1つの中国」を支持する
それが「現実」ってもんだ
市場云々はアメリカにしてみれば日本も一緒
>一人っ子政策の結果として日本より猛烈な高齢化が進むことが決定
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 11:52:05
だからそれがアメリカと何の関係が?
世界第二位でいられるのはあと何年だろうねえ…
>>240
だからアメリカの立場からすれば「そんな手間のかかるアホはさっさと切り捨てるのがアメリカの国益」と考えるのが自然だろう
>>246
その手の話も良く聞くけど崩壊論と一緒の願望でしかないな
矛盾を抱えてようがなんだろうが一向に中国の経済は発展し、独裁国家だろうがなんだろうがアメリカも欧州も製品(米国債)買ってもらうためにダライラマを袖にして「1つの中国」を支持する
それが「現実」ってもんだ
市場云々はアメリカにしてみれば日本も一緒
>一人っ子政策の結果として日本より猛烈な高齢化が進むことが決定
これも何十年後の話だ?
少なくとも現時点では出生率が2を下回ってしまった!たいへんだあ〜と言ってるレベルで既に人口減少が始まってる日本とは比べ物にならないが
Posted by ed at 2009年05月03日 11:56:17
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 12:09:36
>これも何十年後の話だ?
10年後の話。
まぁ、分析する人によって見解は違うけど。
あと、中国が順調に発展するなら、アメリカの立ち場でいえばなおさら日本を切り捨てる理由にならないよ?ソ連の弱体化がジャパンバッシングへと繋がったのと逆に、中国の強大化は日米同盟の強化へと繋がる。
日米の対立が先鋭化するとしたら、むしろ中国が弱体化した場合だろうね。日米ともに、同盟を維持する理由が薄れるから。
(このあたりをアベコベに認識してしまっている点が、中国発展→アメリカが日本を見捨てる論の叩かれやすいところ)
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 12:16:38
「見捨てる」っていう表現自体が、そもそも外交を情緒的に捉えてしまっている表れなんだよなぁ……
今後ますます発展する(と彼らが想定しているというところの)中国の急所につきつけた便利な匕首を米国が手放すためには、「中国の発展」とは全く別の次元の理由が必要。
むしろ、日本の軍事的強力をより強固にするために在日米軍を動かして日本を再占領する、とか主張された方がまだリアリティがある。
(実際、MDによって日本の対米従属が強まると批判する人たちがいるね。これ自体トンチンカンな主張だけど、こういう主張をする人たちと同じような種類の人たちが、中国の発展によってアメリカが日本を見捨てると主張していることはもっと不思議だ)
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 12:22:24
日本の軍事的強力をより強固にするために
↓
日本の軍事的協力をより確実にするために
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 12:24:10
相変わらず自説は曲げませんか、
>>217でも指摘しているように、
ed氏は自分の知識レベルの低さ、バランス感覚の欠如を認識し、
より多くの識者の意見に耳を傾けるべきですよ?
アメリカに頼りきりはいけない、という意見ならまだいいのですが、
「切り捨てられるのは決まっている」
などの脳内ソースによる、自説展開は見苦しいものです。
自説を述べるなら、自分の言葉だけで語らず、
説得力のあるソースなり弁証を併用しなければ、チラシの裏以下ですよ?
>>250氏が指摘しているように、
アメリカに見捨てられるとしたら、日本はどうするべきか、
安全保障や経済面も含めて、対案も出さず、
ただ闇雲に「アメリカ憎し」では極左やら酷使のレッテルを貼られても仕方ないでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 12:25:19
・中国の民主化(日本に近い程度には)
……でないと、少なくともアメリカ国民の大半が反対する。
・中国の戦略が、日本と同程度にアメリカと一致すること
……独裁政権をあからさまに支援しちゃ駄目。
・その他の同盟国と同じく、一定数の米国駐留軍を受け入れること
上記の条件を呑めない相手とは、アメリカは同盟を結んでこなかったはず。
だがそもそも、中国に「民主化」はできるのだろうか……?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 12:32:59
うにゃ、民主化する必要はない。ぶっちゃけ、当のアメリカ人も民主化のなんたるかを知ってる奴なんて一握りだし。
国家の発展という観点からすれば、アメリカが中国と結ぶ条件は1つしかない。
「日本がアメリカ以外のあらゆる国々の中で突出した国力を備えること」
これだけ。
国力は軍事力でもいいし経済力でもいい。
もちろん、たとえばチャイナロビーが強烈すぎて米政府が国益無視で米中同盟締結なんて可能性もゼロじゃないけどな。
けどそれは、「中国が発展してアメリカに見捨てられる日本ブギャフ」とは全く関係のない議論なわけな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 13:24:41
実際ロシアが発展してアメリカはロシアに乗り換えたか?って話しだ。
日本の場合は市場と投資だけではなく安全保障や共同提案、共同開発等の相互パートナーとして
成り立っている。
中国の場合は調子に乗れば乗るほど米国を追い出して自国軍事圏の提案をし出したり、
投資話をつぶしたり、安全保障を脅かしたり、提案つぶしに動いたり、共同開発ではなく
開発したものを横取りし様としてる。
ロシアと中国の関係を見てみればわかるだろ。仲良い様に見えて将来は敵と公然と言い放たれてる。
新しい極が生まれるだけで米国の軸に中国がおとなしく加わるとか中国の軍門に下るとかないから。
そうなるときは中国の政府がまるっきり変わるか、中国がなんらかの窮地に陥る時くらいだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 14:55:25
日本沈没の上映を聞いて日本が混乱する姿に狂喜乱舞したり待望したりする連中みたいなもんだよ。
あと、酷使ってのが日本の為云々が絡んで初めてでてくる話で、こういう日本が不幸ってのを
嬉々としてるだけじゃわからんだろ。馬鹿左翼って言われたのが気に入らないみたいだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 14:58:16
中米で軍事連携しても日本が無用とかありえないだろ。
中米露で安定して長期間絶対大丈夫ってくらいにならなきゃ日本のプレゼンスはかわらない。
でも中国やロシアがそんなまともな国家じゃない事くらいガキでもわかる事だ。革命でも期待してるのか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 15:00:58
>で、ed氏はアメリカに見捨てられた日本はどうすべきであるとお考えで?
頭が「日本切り捨てられてやんのプゲラ」で停まってるからそれを聞いても何も返ってこないよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 15:13:25
でもその程度は日本だってもう承知してる。
在日米軍の配置換えなどといった米国の戦略変更に協力しつつ、
国際貢献や自衛隊の海外派遣などを通じて、世界の中での日本のあり方をも改善しようとしている。
このあたりの動きを無視して「アメリカは日本を見捨てる!」とか叫ぶ人たちの頭の中はどうなってるのかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 15:16:39
優秀なブレーンがついてる割に軍事や戦略に関しての認識が激しく傾いてる村上作品の影響かと
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 15:20:52
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 18:03:53
アメリカ任せで済まなくなってきてるのは冷戦構造の崩壊までさかのぼる話で
別にいまさらじゃないし、別にアメリカが日本を見捨てたとかとは違う話なんだよな。
そもそも、日本がアメリカ任せになってたのは戦後統治の影響なんだから
むしろ日本の自立度が高まってきてるだけでしかなかったりする。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 18:56:07
そんな程度の論拠しかないからなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 18:56:55
>中共がガン無視している様に見えるし。
や、必要最低限に庇ってはいないか?
中共としても、北は使いようによっては便利な鉄砲玉(日米にプレッシャーを与えつつ自分は批判されない)として使えなくもないわけで。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 19:37:32
北が何かの発射準備をするたびにその発射場をプチプチもぐら叩きのごとく破壊していけば金王朝の権威に致命的なダメージを与えることはできるかも>トマホーク
金王朝を崩壊させてもメリットなんてないけど、プレッシャーを与えれば交渉材料にもなるしね。
ただま、トレーラーに搭載されて地下に隠ぺいされてる中規模、したがってそれなりに即応性のある弾道弾を巡航ミサイルで発射前に潰すのは控えめに言ってもぐら叩きよりもだいぶ難しいだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 20:43:12
北朝鮮上空を常に数機のE-3で監視すれば
弾道弾狩りは楽になりそう
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 21:51:19
それ湾岸戦争でやって、結局防げなかったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 21:57:26
別にCMだけで殲滅しなけりゃいけないってわけでもない。取りこぼしたノドンはMDで対処って感じで。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 22:36:55
いい加減首切った方が良いんじゃないだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 23:17:58
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月03日 23:44:41
“ミサイル防衛 見直しも”
鴻池官房副長官は神戸市内で開かれた憲法をテーマにした討論会に出席し、日本のミサイル防衛システムについて、
弾道ミサイルを迎撃できるかどうかは疑問だとしたうえで、経費がかかりすぎるとして見直すことも必要だという認識を示しました。
このなかで鴻池官房副長官は日本のミサイル防衛システムについて、「おととし12月の弾道ミサイルを撃ち落とす試験では
『成功した』と言って喜んだ。去年11月には実戦的に試験を行い、当たらなかったが、標的を追尾するなど一連の動作を
確認できて『成功した』と言っている。政府高官として発言するとダメだと言われるが、わたしはいまだに撃ち落とせるかなと
思っている」と述べました。そのうえで鴻池副長官は「ミサイル防衛システムにはものすごい金がかかる。
これはすべてアメリカ主導であり、一度考えてみてはどうか」と述べ、ミサイル防衛システムのあり方を見直すことも必要だという認識を示しました。
また鴻池副長官は「自衛隊は国民が多大な税金を払い、国を守るためにあるもので、憲法のなかに入っていないのはおかしい」と述べ、憲法を改正して
自衛隊の存在を明記すべきだという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015773821000.html#
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 00:22:33
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 00:36:10
いざというときにはそんなブラフも必要だろうが、普段からそんなことやってると信用なくすぞww
「交渉のときに妙な小手先を使わない」という信用は重要だろう、特に日本のような「世界の調停役」をやることの多い国は。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 00:49:00
神浦とか田中とかじゃなかったっけ?>ブレーン
世間嫌いでお坊ちゃんな奴の頭は更におかしいだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 00:50:38
与党の政治家なら問題だろうが、新風とかせいぜい共産ぐらいの影響力しかない党なら※272のようなブラフを主張する(アメリカが日本を見捨てるならロシアと組もう!ぐらいの)こともできる(許される)ような気がする
アメリカにとっての「日本を見捨てる」デメリットを大きくする、という意味で
Posted by 空気黄泉力0 at 2009年05月04日 02:05:46
そのためにも商品価値は下げないように頑張らないとねぇ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 02:58:13
前大戦ですら日本はなんだかんだ言って日ソの不可侵をちゃんと守って補給ルートに
手を出さなかったから評価高いし。ロシアにとっては今も西側欧州と対中国国境線がメインで東洋で
日本と不可侵出来るならメリットあるんだよね。
日本は中国と違ってちゃんと節度があるし約束も守るし代金も支払うしさ。
というか、中国と契約して代金支払わないはシベリアに不法に移民送ってくるは
国境でいざこざ起こすは公害で迷惑かけてくるはコピーを勝手に売りさばくは
グルジア問題でもロシア批判に回るはでどうにも中国には嫌な思いばっかりさせられてるんだよね・・・
これで中国がロシア並の兵器を作れる様になったらもう客ですら無い訳で・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 05:13:15
しかし本当に日本はアメリカに切り捨てられたって言ってみたかっただけなんだな。吉野家のテンプレにでも出来そうだ。面倒なんでやらないけど。
Posted by 250 at 2009年05月04日 05:38:05
ただ日本にとってみれば不可侵条約破って侵攻し、領土を不法占拠したあげく捕虜や民間人をシベリアに抑留したり、冷戦時代の記憶もあってロシアに対する信頼感はまったくないからなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 08:47:54
ed氏の主張したような「北が200発日本に撃ち込んでもアメリカが動かない」なんて事が起きればそんなの吹っ飛ぶよー(棒読み)
Posted by 空気黄泉力0 at 2009年05月04日 09:37:42
MD以外にも投資家を安心させられるような材料がほしいけど、果たしてCMはそれになり得るだろうかね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 11:17:14
少なくとも、一段目は予定通りに飛翔し、予告どおりの海域に落下した。切り離しのトラブル云々は一段目の成功には関係ない。日韓相手なら切り離さなければいいのだから。
ガンバレル型でもなんでも、そのまんま巨大な弾頭と起爆装置を括りつけてしまえばよい。これはノドンレベルの技術の話だ。
もちろん多弾頭にする必要もない。ペイロードに余裕があれば射程が伸びるだけの事。
とにかく、ノドンでは撃ちこめない重量物が撃ち込めるようになる。というリスクは過小評価するべきではない。
少なくとも本件で「核弾頭の小型化が必要だから日本に核は降ってこない」なんてお花畑は言えなくなった。
そして、連中は「ICBMの実験をやる」といい始めた。
つまり、再実験するつもりなんだな。
これは、全体としては失敗した打上げのやり直しであるばかりでなく、件の一段目の「量産能力」を誇示する目的も含まれると考えたほうが良い。
あれが単発の花火ではない、と示されると、日本にとってリスクはさらに大きくなる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 12:04:16
ロシア的にはスターリンが悪いという事になってるので・・・
まあ、実際に抑留問題とかは拗ねたスターリンの一声だった様だしな。
日本の共産主義者ドモが洗脳終わるまで返さなくていいとか通達したのも最悪だったが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 13:09:29
もう実験レベルでは株価に影響を受けなくなってる。
ちなみに200発のノドンを発射体制に入って非常呼集もして発射を匂わせたら
それはもう開戦と殆ど同義になる。日本国でさえそういう緊急時には特別な配慮となると
解釈されてる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 13:11:11
だから別に最新型の改良テポドン2でなくても従来からそんなレベルならあっただろ。
今回のテポドン2の規模が必須になる様なものではないし、ノドンみたいなのは
中でも小さい方なんだから今更何言ってるの?っていわれてる理由を理解しようよ。
今回で特別変わったとかじゃないからそれ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 13:13:46
--
今度は私が問題を出します。
問題 日本の海自のイージス艦に搭載しているSM3(対弾道ミサイル弾)を陸上に配備すれば、射程が延びて広範囲を防御できるといえるかどうか。
考えるヒント
SM3は敵弾頭のミッドコースで迎撃します。しかしPAC3は落下コースで迎撃します。そのため命中までの誘導方法が異なっています。兵器の用途としては ”りゅう弾砲”と”機関銃”ぐらいの違いです。(注・・・知ったかぶりの屁理屈を考えないで、軍事を何も知らない政治家を説得できる正しい答えを考えてください)
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 17:51:50
>>64
>【質問】 日本は核武装すべきでは?
>http://mltr.ganriki.net/faq05s02.html#00439
------------------------------------------------------------------------------------------
仮に日本が今後,核武装することが現実的かつ有効であり得るとすれば,それは唯一,米国が容認する場合であろう.
その可能性はゼロではないが,その道は,日本が米国と共に国連から脱退するシナリオさえ含む.
そうなれば,日米同盟はかえって強化されるはずである.
そのシナリオを念頭に核武装を論じるなら,非核三原則を段階的に廃棄することだ.
第1段階として,「持ちこませず」の部分を廃棄し,核搭載原潜等の寄港を認める.
同時に,米軍の「装備における重要な変更ならびに日本国から行われる戦闘作戦行動」を「事前の協議の主題」
とした日米交換公文も廃止・修正するか,自動承認すると宣言する.
実際には過去,核が持ち込まれてきたことは「常識」であり,日米は極東有事の際に自動承認する密約も交わしている(中馬清福「密約外交」文春新書).
以上の「現状追認措置」に反対するのは,お決まりの「近隣諸国」と,それに呼応する国内の一部勢力くらいだろう.
米国が反対するはずもなく,もちろん予算もかからない.
たったこれだけのことで,核抑止力が飛躍的に増大するのだ.
北朝鮮の脅威に対抗する上では,日本核武装より,遥かに現実的で即効性のある政策変更となろう.
――――――潮匡人 from "SAPIO" 2003/6/11, p.27-29,抜粋要約
------------------------------------------------------------------------------------------
「だいたい非核三原則なんて寝惚けたこと言ってっからダメなんだよ!」と言ってきたハマコーさんは実に正しい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 18:30:14
「悲観論を有難がって悦に浸る困った輩」っていう言葉しか出て来なくってさぁ。
>>核武装論(に限らず軍事全般について思ったこと)
「議論すら許さない」と「持てば絶対的な優位になる」ってな感じの
両極端な感情論を振りかざして現実的なメリット・デメリットって考えられないモノなんかね?
「ここから先、どうするべきか?」が抜け落ちてんじゃねーのかと?
>>神浦とか田中とかじゃなかったっけ?>ブレーン
混ぜたら面白そうと思いついたから
http://mazemon.jp/?n=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%87&n2=%E7%A5%9E%E6%B5%A6%E5%85%83%E5%BD%B0
…さてどうしたものか、これ。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2009年05月04日 18:36:19
ナーガ族の王だったら仕方がないな
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 18:43:38
>「だいたい非核三原則なんて寝惚けたこと言ってっからダメなんだよ!」と言ってきたハマコーさんは実に正しい。
これだな
↓
http://www.youtube.com/watch?v=qNzGAkRchM0
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 19:02:22
「半島を出よ」を本屋で立ち読みしたさい、福岡に北朝鮮のAN-2が向かったら途中で韓国軍のF-16で撃ち落されるだろ。と突っ込んで買わなかった。その前に宣戦布告という小説を読んだせいもあるのだろう。
神浦元影氏がブレーンなのか。だから78式戦車(愛と幻想のファシズム)とかM-3に火炎放射器が付いていた(5分後の世界及び続5分後の世界 ヒュウガウイルス)りとか兵器に関しては突っ込みどころがいっぱい。それに愛と幻想のファシズムではアメリカ経済界の陰謀論も書いてあったし。田中宇氏という陰謀論者がアドバイスしていればそうなるわな。
Posted by 90式改 at 2009年05月04日 19:03:32
ここでも言ってるぞw
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=2M5G9IOGuBE&feature=related
それにしても韓直人のブーメラン最高w
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 19:08:21
英語ペラペラで朝鮮系日本人と戦友で携帯擲弾機銃で米軍の戦車を撃破するのが村上にとって理想の日本人だからな
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 19:13:00
北朝鮮の暴発や脅迫という対小国家恫喝に対応する時代になって再燃してきたって訳。
米国が日本に核武装を許すという場合は米国の日本への関与が北朝鮮の暴発気味によって
政治的態度を難しくし、更にそれによってドミノ的に技術・核がイランやシリアに流れて
「イラン・シリア・北朝鮮の核武装に対するアンチテーゼとしてのイスラエルの核武装」も
視野に入れる段階になった場合に遡上に上る可能性が出てくる話。
あくまで核拡散によってドミノが倒れる話なので核拡散してない状況で提示されるという
話でもないんだよね。あと、日本だけの話にもとどまらない。
この3国が核武装を確実化させた場合、日本以外にも韓国・イスラエル・台湾等が
明確にこれらの方針の公言化を目論んでくる可能性がある。彼らがよくて我々が駄目な理由があろうか?
もっとも、イスラエルは既に持っているという話もあるんだが。韓国は既に秘密実験してた。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 19:15:39
>…さてどうしたものか、これ。
最早……祈るしかあるまい
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 19:29:14
核武装の現実性だけでいえば、まだアメリカに認めてもらうほうが現実的だが、アメリカが日本の核武装を認めるという前提条件そのものが果てしなく実現性に乏しいよなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 19:36:10
いきなり核武装に走るんじゃなくて、まずは
非核三原則の見直し=まずは「持ち込ませず」の撤廃から始めよう
という潮氏やハマコー氏のような意見がどうして出てこないんだろうね。
敵国条項すら撤廃せずに国連の常任理事国に入りたがってる連中に通じるものがある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 20:06:57
そもそも日本の核議論は核ドミノが倒れたという視点から成り立ってるので
今年からすぐとかいう馬鹿話でもなければ各国のコンセンサス無しで行われるというものでもないんだよね。
そんなことおかまいなしに議論すらするなとか、関係ないから即核作れとか
そういう馬鹿が多いから困る。小沢とか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 20:24:53
むしろ常任理事国派は常任理事国入りするくらいしないと敵国条項をはずせないと理解してるんだろ。
なんで未だに敵国条項が延々と残ってると思ってるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 20:26:33
麻生幾の「宣戦布告」に「瀕死のライオン」のネタを入れて今リメイクしたら、かなり面白い話ができそうじゃね?
ところで「愛と幻想のファシズム」って田中宇が原案協力してたの?
村上龍があれ書いた当時、田中ってまだ繊維メーカー(東レだったっけ)勤務の無名のリーマンじゃなかったっけ?
「愛と幻想〜」の元ネタは望月三起也先生の「ジャパッシュ」でしかもデッドコピーだって町山智浩が指摘してたね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 20:29:20
>ちなみに200発のノドンを発射体制に入って非常呼集もして発射を匂わせたら
>それはもう開戦と殆ど同義になる。日本国でさえそういう緊急時には特別な配慮となると
解釈されてる。
それじゃ意味がない。北朝鮮と戦争して勝ったところで、たかが北ごときのために市場が不安定化してしまうって状況には変わりないよ。
>>287
>だから別に最新型の改良テポドン2でなくても従来からそんなレベルならあっただろ。
最新型の改良テポドン2なんて米国向けミサイルのことは知らないが、ノドンにBC兵器搭載して対日の発射態勢を取ったことなんてあったっけ?>北
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 22:45:18
>その可能性はゼロではないが,その道は,日本が米国と共に国連から脱退するシナリオさえ含む.
なんつーか……なんで核の話になるとこういう猛烈なデムパが照射されるのだろうな……
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 22:52:55
>>>その可能性はゼロではないが,その道は,日本が米国と共に国連から脱退するシナリオさえ含む.
>>なんつーか……なんで核の話になるとこういう猛烈なデムパが照射されるのだろうな……
単に「その位ありえない"if"を重ねる」って話じゃないかね。
思考実験としてならば有りかもね。現実には殆ど意味をなさない気がするが。
Posted by 別スレ6124 at 2009年05月04日 23:26:07
核シェアもどこに落とすのってこと考えると現実的じゃないし。
そのどっちも現実的な実現性が薄い中で、それでも日本の核武装だけに焦点を当てた妥当なシナリオを探るとなると、マシなほうでもデムパと五十歩百歩になるのは仕方がないんじゃないかしら。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 23:26:45
潮氏の意見は以前、JSF氏が書いてた意見とほぼ同じものだと思うよ。
http://obiekt.seesaa.net/article/27473132.html
>>289の引用の最後の方を読んで解釈すると、おそらく潮氏の言わんとすることは
「核武装を論じるなら,非核三原則を段階的に廃棄することだが、現実的なのは第1段階の「持ちこませず」の部分の廃棄までだろう」
ということではないかと。
ハマコー流に簡潔に言うなら「核はどうあるべきか?…持ち込ませるべきです!」だなw。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月04日 23:47:48
脅すだけでって言い張っといて突然戦争になってもに摩り替わってる不思議。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 01:41:48
なんで禁止兵器を堂々と宣言出来るんだよ。協議どこいった。
あと、なんでテポドン2の改良型とノドンしか頭の中にないんだ。
他のミサイルどこいった。比較対照が極端過ぎるんだよ君は。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 01:44:20
北朝鮮が核を持ったのに何の対策も出来ない上に制裁も不発に終わり、
更にイランどころかシリアにまで怪しい動きが広がった場合、
核不拡散という動きそのものが破綻するんだよ。
中国が北朝鮮のコントロールで思い悩んでるのはこういう一面もある。
もし北朝鮮の核兵器を容認して制裁も出来ないとなると台湾やフィリピンや韓国やマレーシアなんかも
なんらかのリアクションを示す事となる。
最終的には日本の核軍備を整える道にもなってしまう。
それは拡大方針を取っている中国にとってはまずい事になる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 01:47:34
この人の書くもの全てがネタと2番煎じだと思った方が、むしろ正確なのではないですか。
例のJMMとか含めてさ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/30731272.html
田中宇に関してはこんな感じで取材結果が作品に反映されている。
というか、この本でインタビューに応じた人達、逆神リストとして眺めた方が良さそうだなぁ。
例えば寺脇研てゆとりでしょ。現実論者には嫌われてる。
希望の国のエクソダスは兵器物ではないけどガキを作者の都合のいい
マシーンとしてしか見ていないのが良く分かる出来栄えでしたね。
そう言う意味では確かに他人がおいそれと真似の出来ないほど
民草に対して変な怨念の篭った名文が書ける人。
だから何時も普通の人々は陰惨な扱いでしょ。
昔の仕事を知ってると、カンブリア宮殿は
体制に媚びるための仕事なのかなって思っちゃうのが正直なところ。
やっぱ軍事以外の方向性も逆にセットしてある
佐藤大輔とかの方がいいや。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 04:06:38
KN-01
KN-02
Scud Mod B
Scud Mod C
Scud ER
NoDong
Musudan
TaepoDong 1
TaepoDong-2
だったか、テレビの知識だけで突撃するとテポドンとノドンしか無いような印象受けるんだろうが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 04:31:20
>>286
>それはもう開戦と殆ど同義になる。
せめて文脈ぐらい読んでからレスしてくれ……
>>309
>なんで禁止兵器を堂々と宣言出来るんだよ。協議どこいった。
北に対してんな言ったって仕方ないだろ。何度も合意破られてる上に現実にBC兵器大量保有国なんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 07:11:36
北朝鮮は気軽に日本を脅せるって言ってたのが突然北朝鮮のハードル上がってるって話だろう。
あと大量保有しててもノドンに搭載しましたとか宣言する馬鹿はいないだろ。別のお仕置きくらうわ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 13:08:15
なんだ、ただのレイランダーか(笑
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 13:25:54
ノドン完成から発展としてのテポドン1
ムスダン完成から発展としてムスダン&ノドン技術発展としてのテポドン2
失敗したテポドン2の構造強化と三段化→テポドン2−B(今回)
という感じでどれも一段式の完成をベースにして作られてるのになぜか行き成り三段式を開発して
それを元に三段式の一段式が脅威になったとか言い出してるんだよな。意味がわからん・・・
ムスダンは海外にも取引されてるという話があって大騒ぎになった事もあったし、
一段式で日本全域を射程におさめると騒がれたこともあったのに。
そしてなぜか90年前半のノドンまで謎の技術空白に・・・
ノドンからいきなりテポドン2改が出てきたらみんなもっと驚いてるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 16:13:09
>ただ実際に撃ち込まなくても撃ち込むポーズを取っただけで経済にはダメージだからなぁ
こんなこと書いてたからいわれてるんだろ。ポーズだけで済むと思ってるのが馬鹿だって言われてるの。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 16:15:31
http://www.mmoinfo.net/news/press/fantasyearth/2008/fezero412.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 18:13:58
はいはい、またまたレイランダー。
ポーズだけで済むなんて俺は一言も言ってないっつーの。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 19:16:20
一応>>283が居るので藁人形ではない件
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 20:50:10
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 21:03:58
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 21:20:39
>>283からは
日本の経済にダメージを与えるには北朝鮮はノドンを(打ち込まなくても)打ち込むポーズだけでよい
(BC兵器以降略)
としか読み取れないが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月05日 21:21:09
>なんでテポドン2の改良型とノドンしか頭の中にないんだ。
お前いつ俺の頭の中覗き込んだんだよ、エスパー気取りか?(笑
ノドンに言及したのは対日に使いそうな弾道弾の中で一番数が多い(と言われている)からで、テポドンに言及したのは>>284が言及していたから。単純な理由だろ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 09:12:38
そうだな。気軽に脅せるとか、北朝鮮のハードルは低いとか、そんなことは一言も書いてないな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 09:56:38
あぁ、それは簡単です。
北のミサイルは順調に多段化、大型化の途を歩んでいますが、その手法は「より大型の一段目を開発して、その上に既存ミサイルの改良型を載せる」という手法だからです。
ロケットとしての技術的なチャレンジは、多段式のインテグレーションと一段目に集中していると言っていい。
じゃ、一段目のロケットとしての能力はどこまで到達したか?と考えれば、そこに日本にとって多大な戦略リスクが存在する事に気付けます。
繰り返しますが、前回の打上げ後、日本が回収しようと検討したのは2.3段目ではなく、1段目です。
1段目には北のロケット技術の粋が集積している。また、どのような経路で技術と部品が集積しているかを知る必要がある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 12:35:46
本気だったのね。テポドン2の一段目を使えるってそりゃムスダン系だからさ。もうあるから。
テポドン2は上の段がノドン系技術もあるけど一段目はムスダン系なんだよ。
だからノドンとか未だに言ってるのがおかしいの。君の話はくるし過ぎるんだよ。
いったいどこのどういう技術をベースにムスダンとテポドン2が作られたかとかすらも知らないんじゃ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 12:59:06
日本が確実に把握してる落下ポイントは一段目だけだ。
二段目は部品落下と見られるポイントは把握してるが、二段目+三段目は追尾を打ち切ってる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 13:00:27
それは簡単ですも糞もないだろう。実際にノドンを作ってからテポドン1を作ったし、
ムスダンを作ってからテポドン2を作ってるんだよ。いきなり一段ロケットすらも出来てないのに
無理やり多段に組み込むとか自殺行為もいいところだ。
テポドン2改に使われてるのはムスダン発展型であって君が言ってる様な初めての代物じゃないの。
気づけますとか以前にとっくの昔にムスダンの脅威くらいわかっとるわって話なんだよ。
そのムスダンとノドンを組み合わせて北米を狙おうってのがテポドン2計画なの。
だから君は1990年代で脳みそが止まってるのか?と言われてるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 13:03:31
>テポドン2の一段目を使える
俺こんなこと言ってねーし(´д`)
自分が他人よりも頭いいと思いこんでるから、誰でも知ってるような蘊蓄を語って悦に入って、挙句手前にアンカつける掲示板の名無しが全員同一人物みたいに勘違いしちまうんじゃねーの?知識ひけらかす前に、知性を磨こうよ軍オタさんよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 15:00:54
>>221,224
少なくとも、一段目は予定通りに飛翔し、予告どおりの海域に落下した。切り離しのトラブル云々は一段目の成功には関係ない。日韓相手なら切り離さなければいいのだから。
ガンバレル型でもなんでも、そのまんま巨大な弾頭と起爆装置を括りつけてしまえばよい。これはノドンレベルの技術の話だ。
>>330の人は一体何をがんばってるんだかまったくわからないんだが。
一段目はR-27系列の技術者による地上転用でノドンとかじゃないし今回のテポドン2で
初めて観測された訳でもなければ、テポドン2以前からもう配備されてて
パレードでも確認されてるんだってば。
なんでノドンからいきなりテポドン2が出てきてテポドン2の一段目スゲーみたいな
話になってるんだといわれてるし、しっかりそう言っちゃってるから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月06日 18:01:07
>「愛と幻想〜」の元ネタは望月三起也先生の「ジャパッシュ」でしかもデッドコピーだって町山智浩が指摘してたね。
町山氏の指摘は正しいと思う。田中宇氏って元々サラリーマンだったのね。経歴調べればよかった。
>312
北朝鮮の軍事パレードにはフログ7も登場しているし、軍事評論家もスカッドの改良型が北九州に届くほどの射程を持つと言っているのに。
たしか北朝鮮のノドン発射機は20基だと韓国国防省が発表したと以前こちらのコメで知ったのだが。北がノドンを200発かそれ以上持っていても発射される数に限りはあるはず。
スカッドER(スカッドの改良型)も含めミサイル防衛で対応できる。
Posted by 90式改 at 2009年05月06日 20:15:21
さて、頼りなさそうなオバマ政権や、いつもは自国の都合から北朝鮮をかばう中露はどう出るか、非常に興味深いですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 12:54:48
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090525-OYT1T00484.htm?from=top
北朝鮮が地下核実験に成功…朝鮮中央通信
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 13:13:30
沿岸の短距離ミサイルによる花火大会もあわせて行われたみたいですね。
また内部がごだついてるのかなぁ・・・。こういうガス抜きを連続でやるってことは。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 14:05:24
このスレが立ったときは「いくらなんでも考えすぎ」と高をくくっていたが、普天間基地に対するハトポッポ内閣の対応のブレまくりを観ると笑えなくなってきた(棒読み)。
Posted by KY at 2009年10月30日 14:20:05