スマートフォン専用ページを表示
カウンター
<<
岩国フレンドシップデー2009
|
Main
|
毎日新聞・金子秀敏が中国人民海軍を礼賛
>>
2009年05月07日
5/2にメールを送ってくれた人、見ていたら連絡下さい
5/2にメールフォームから届いていたのですが、『ロシアのサイトでパレードの予行演習を写したページで見かけない形の戦車を見つけました、これはもしかしたらT-95ですか?』といった質問を受けました。
ただ肝心のロシアのサイトのアドレスが書かれておらず、質問者のメールアドレスに返信をしてもMAILER-DAEMONで戻ってきます。この記事を見ていたら連絡を下さい。
件のロシアのサイトを見ていないので何とも言えないのですが、5月9日に予定されている対独戦勝記念日の軍事パレードの予行演習だと思われます。予行演習は4月14日に行われていますが、特にT-95が出てきたという話は聞かないので、2S25かBMPTあたりが謎の戦車の正体なんじゃないかと思います。
06時51分 |
固定リンク
|
Comment (29)
|
告知
|
ツイート
記事へのコメント
↓書き込みフォームへ移動
空挺戦車のSprut-SDじゃないですかね?
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23467.html?p=2&t=3
あとは確認できた装甲戦闘車両ではT-90とムスタとBMP-3とBMD-4
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23468.html?p=2&t=3
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23466.html?p=2&t=3
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23463.html?p=2&t=3
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23462.html?p=2&t=3
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 09:27:06
画像のページがわからないと判断できませんな。
まぁ、パレードなんだし、
新兵器を登場させて
国威発揚する機会にはちょうど良いのかもね。
それにしてもヘッダーでも偽造したのか、
MAILER-DAEMONが返信されるというのは、
何か危険な香りがしますな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 13:38:53
>>2
「メールフォームから」ということですから、メールアドレスの入力ミスという可能性の方が大きいと思います。
# だえもんさんからのお手紙ってのを思い出した
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 14:14:00
そうか、もうすぐVEデーなのか。
道理で街中でロシア人っぽい人を多く見かけると思ったら…。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年05月07日 16:39:54
2S25スプルートSDを新型MBTと勘違いした可能性が高そうですね。でも、もし本番でT-95が突然登場してきたら大騒ぎかも。もう明後日ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 19:20:01
こうして見るとロシアのMBTってけっこうちっさいのね。
大陸の戦車だし重いデカイ硬いの三拍子かと思ってた。
日本の90式やTK−Xと大して変わらんじゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 19:34:17
小さいっていうか軽そうに見えるんだけど…
まさか紙装甲じゃないですよね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 20:32:19
ロシア戦車は数と機動力で勝負
燃費悪くて鈍重な戦車であの広大な陸地で迅速な展開など
できるものか!
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:04:53
>
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23468.html?p=2&t=3
T-90って砲塔ちっちゃいなぁ
それはそうと上のアドレスのT-90って一番最初の画像のT-90だけ砲塔に赤外線画像センサーっぽいのがついてるよね?型番が違うのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:09:08
>7
T-90は十分に重装甲と言ってよい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:36:18
1999年に行なわれたT-80U、T-90の耐弾試験
http://www.warchina.com/n17400c20.aspx
http://www.russianarmor.info/Tanks/TRIALS/19991020.html
上:中国語 下:英語 上下でやや内容が異なるので注意
ERA未装着でAPFSDS(3BM42)を5発叩き込まれても車内までは
貫通されないようで、まあ割りと重装甲と言っていいんでは?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:53:12
今月号の「パンツァー」にT95の記事が載ってたな。
そこにも写真はなく想像図が載ってるだけだったが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 01:02:47
早くT-95見てみたいなぁ…
ロシア製の戦車はどうしてこうもかっこよいのだろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 01:58:21
ソ連、ロシア系の場合はT-64とT-80でガスタービンに乗り換えようとしたんだけど
技術的なトラブルや色々な問題が出て計画がかなりややこしくなってた気が。
結局安くで仕上がって性能もそれなりな72系のディーゼル発展でT-90の840馬力にしたけど
そりゃあんまりにも非力だろってんで後から1000馬力になったという。
それぞれの計画自体がかなりなんというか、重い車重無理っていうか・・・
まあ、1200馬力のディーゼルなT-84も46tなんだけども。
数そろえるのと長躯するのと不正地の多い中央アジアってのも方針に影響してるのかね。
KV-2は51tあるけど、スターリンシリーズなんかも44-46tだったし、
ソ連系列からいくと重戦車をこの程度の規模で捉えてるだけかも知れないけど。
潜水艦とか飛行機はごっついの大好きなのにね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 02:17:35
>>6
あくまで日本の戦車は西側戦車の中で同程度の性能を保持しつつ、状況に応じた装甲の増強にも
対応しつつ、日本国土にあわせた軽量コンパクトですので。
重量は似通っていても全幅が1割〜で違いますのでやっぱりTK-Xは小さいです。
出力もしっかり1200馬力あります。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 02:26:11
あと対象は3.5世代なので
ルクレール、レオパルド2A5、M1A2、チャレンジャー2、T-84、T-90、メルカバMk.4、99式戦車
等が対象かな。やはり50tを切るのはロシアと日本だけですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 02:31:22
ロシア戦車のコンパクトさは車体側に搭載された自動装填装置のおかげもあるんでないかな
省人力化されて砲塔が小型化して全体的な体積が減って軽量化ウマーって事ではないかな?
まぁそれでもT-95は期待してるなぁT-80の初期状態みたいな弁当箱無しで出てきたらサイコーだわ
ちなみにTK-Xの場合は素材の進化ってことらしいけどね
砲塔側に入れるとどうしても砲塔がでかくなるしね、ダメコン楽になるけど
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 06:47:55
>>9
いや、撮影角度でサイトの反射角から青く見えなかったり砲身でサイトが隠れたりしているだけで同型ではないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 07:55:39
>11のサイト
http://www.warchina.com/n17400c20.aspx
に接続しようとしたらウイルス対策ソフト(Avast4.8)が警告を出した。皆さん、注意した方がいいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 08:53:43
>18
ソ連戦車は隊長車だけに良い暗視装置を付けていたりしていた事があるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 16:37:18
>19
そのサイトは中国でかなり有名なサイトで、そういう心配はない筈だが。無料アンチウィルスソフトの出来を疑った方がいい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 20:23:33
>19
norton safe webでチェックしました。
26ウイルスダウンロード
4ドライバダウンロード
あまり行かないほうがいいかと
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 21:10:36
中国は攻撃が激しいしサイト管理者が感染しちゃってるケースもあるから
まあ、ある程度の警戒はして訪れた方がよいですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 23:17:14
プラウダ掲載のロシア軍事パレードリスト
http://www.murmansk.kp.ru/daily/24290/485123/
陸は別枠で説明いりリストがあります
http://www.murmansk.kp.ru/upimg/3dbcf1e95a9df2bc3cfa526f880f3a43063654af/196236.gif
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月09日 13:08:10
メール主です。
少し目を離していたら自分のメールが話題になっていたとは。
しかもURLを出すのを忘れて。。。
お騒がせしてすみませんでした。
で、件の戦車はやはり勘違いだったようで、スプルートでした。
なんか小さいし、思ったほど形が変態的ではないなとは思っていましたが、希望的観測をしてしまったようです。
T−95はまだまだですかね。
関係ないですがKA-52どこかの国採用してくれないですかね。個人的に好きなんですが。
なかなか採用されないのはやはり高いから?それとも何か致命的な欠点があるんでしょうかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月09日 23:12:16
You've really impressed me with that anwser!
Posted by
EfAwbrguumpsevZHHsu
at 2012年03月12日 04:20:51
eVA5DS zhlqudpvyebn
Posted by
qvXCbZrrpOnzPupABBW
at 2012年03月12日 13:09:54
L5kk8R hebnvxrslrnl
Posted by
kHwORAeKy
at 2012年03月13日 17:51:31
sGYKNW , [url=
http://hwwedbppnkrm.com/
]hwwedbppnkrm[/url], [link=
http://czkcwtryrizi.com/
]czkcwtryrizi[/link],
http://cqcnqfdwmhwt.com/
Posted by
PUNXMsJVP
at 2012年03月17日 00:08:52
コメントを書く
お名前:
デフォルト名無しの説明
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのTrackBack URL
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
<<
岩国フレンドシップデー2009
|
Main
|
毎日新聞・金子秀敏が中国人民海軍を礼賛
>>
PROFILE
Yahooニュース個人へジャンプ
BOOK
「イラストでまなぶ! 軍事大国ロシア」
で、陸軍の装甲車両を中心に文章解説部分を担当しました。
RECENT ENTRIES
9M96対空ミサイルの垂直発射直後の姿勢転換に付いて
PAC-3MSE用の新型ランチャーと推測される物 "New launcher for PAC-3 MSE?"
パレードで登場した北朝鮮の新型兵器
北朝鮮の固体燃料コールドランチ式新型ICBMが登場
SVP-24照準装置
CATEGORY
軍事
(420)
ミサイル防衛
(138)
オスプレイ
(114)
政治
(153)
報道
(135)
平和
(164)
議論
(164)
雑談
(93)
告知
(39)
ARCHIVES
年と月を選択
2017年07月(2)
2017年04月(2)
2016年11月(1)
2016年06月(4)
2016年02月(1)
2015年11月(3)
2015年10月(8)
2015年09月(2)
2015年08月(1)
2015年07月(3)
2015年06月(2)
2015年05月(6)
2015年04月(6)
2015年03月(3)
2014年12月(1)
2014年11月(3)
2014年10月(2)
2014年09月(2)
2014年08月(3)
2014年07月(8)
2014年06月(3)
2014年05月(4)
2014年04月(2)
2014年03月(4)
2014年02月(2)
2014年01月(4)
2013年12月(7)
2013年11月(4)
2013年10月(8)
2013年09月(7)
2013年08月(8)
2013年07月(15)
2013年06月(12)
2013年05月(10)
2013年04月(14)
2013年03月(8)
2013年02月(13)
2013年01月(7)
2012年12月(18)
2012年11月(9)
2012年10月(8)
2012年09月(9)
2012年08月(4)
2012年07月(6)
2012年06月(1)
2012年05月(1)
2012年04月(12)
2011年05月(4)
2011年04月(1)
2010年11月(8)
2010年10月(26)
2010年09月(18)
2010年08月(28)
2010年07月(24)
2010年06月(36)
2010年05月(35)
2010年04月(27)
2010年03月(28)
2010年02月(30)
2010年01月(30)
2009年12月(23)
2009年11月(29)
2009年10月(24)
2009年09月(19)
2009年08月(29)
2009年07月(27)
2009年06月(27)
2009年05月(29)
2009年04月(28)
2009年03月(17)
2009年02月(19)
2009年01月(17)
2008年12月(26)
2008年11月(30)
2008年10月(18)
2008年09月(19)
2008年08月(15)
2008年07月(9)
2008年06月(19)
2008年05月(26)
2008年04月(14)
2008年03月(15)
2008年02月(9)
2008年01月(11)
2007年12月(15)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(15)
2007年08月(23)
2007年07月(14)
2007年06月(9)
2007年05月(13)
2007年04月(12)
2007年03月(14)
2007年02月(16)
2007年01月(9)
2006年12月(13)
2006年11月(5)
2006年10月(6)
2006年09月(5)
Seesaa
ブログ
アクセス解析
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23467.html?p=2&t=3
あとは確認できた装甲戦闘車両ではT-90とムスタとBMP-3とBMD-4
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23468.html?p=2&t=3
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23466.html?p=2&t=3
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23463.html?p=2&t=3
http://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/23462.html?p=2&t=3
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 09:27:06
まぁ、パレードなんだし、
新兵器を登場させて
国威発揚する機会にはちょうど良いのかもね。
それにしてもヘッダーでも偽造したのか、
MAILER-DAEMONが返信されるというのは、
何か危険な香りがしますな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 13:38:53
「メールフォームから」ということですから、メールアドレスの入力ミスという可能性の方が大きいと思います。
# だえもんさんからのお手紙ってのを思い出した
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 14:14:00
道理で街中でロシア人っぽい人を多く見かけると思ったら…。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年05月07日 16:39:54
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 19:20:01
大陸の戦車だし重いデカイ硬いの三拍子かと思ってた。
日本の90式やTK−Xと大して変わらんじゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 19:34:17
まさか紙装甲じゃないですよね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 20:32:19
燃費悪くて鈍重な戦車であの広大な陸地で迅速な展開など
できるものか!
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:04:53
T-90って砲塔ちっちゃいなぁ
それはそうと上のアドレスのT-90って一番最初の画像のT-90だけ砲塔に赤外線画像センサーっぽいのがついてるよね?型番が違うのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:09:08
T-90は十分に重装甲と言ってよい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:36:18
http://www.warchina.com/n17400c20.aspx
http://www.russianarmor.info/Tanks/TRIALS/19991020.html
上:中国語 下:英語 上下でやや内容が異なるので注意
ERA未装着でAPFSDS(3BM42)を5発叩き込まれても車内までは
貫通されないようで、まあ割りと重装甲と言っていいんでは?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月07日 21:53:12
そこにも写真はなく想像図が載ってるだけだったが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 01:02:47
ロシア製の戦車はどうしてこうもかっこよいのだろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 01:58:21
技術的なトラブルや色々な問題が出て計画がかなりややこしくなってた気が。
結局安くで仕上がって性能もそれなりな72系のディーゼル発展でT-90の840馬力にしたけど
そりゃあんまりにも非力だろってんで後から1000馬力になったという。
それぞれの計画自体がかなりなんというか、重い車重無理っていうか・・・
まあ、1200馬力のディーゼルなT-84も46tなんだけども。
数そろえるのと長躯するのと不正地の多い中央アジアってのも方針に影響してるのかね。
KV-2は51tあるけど、スターリンシリーズなんかも44-46tだったし、
ソ連系列からいくと重戦車をこの程度の規模で捉えてるだけかも知れないけど。
潜水艦とか飛行機はごっついの大好きなのにね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 02:17:35
あくまで日本の戦車は西側戦車の中で同程度の性能を保持しつつ、状況に応じた装甲の増強にも
対応しつつ、日本国土にあわせた軽量コンパクトですので。
重量は似通っていても全幅が1割〜で違いますのでやっぱりTK-Xは小さいです。
出力もしっかり1200馬力あります。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 02:26:11
ルクレール、レオパルド2A5、M1A2、チャレンジャー2、T-84、T-90、メルカバMk.4、99式戦車
等が対象かな。やはり50tを切るのはロシアと日本だけですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 02:31:22
省人力化されて砲塔が小型化して全体的な体積が減って軽量化ウマーって事ではないかな?
まぁそれでもT-95は期待してるなぁT-80の初期状態みたいな弁当箱無しで出てきたらサイコーだわ
ちなみにTK-Xの場合は素材の進化ってことらしいけどね
砲塔側に入れるとどうしても砲塔がでかくなるしね、ダメコン楽になるけど
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 06:47:55
いや、撮影角度でサイトの反射角から青く見えなかったり砲身でサイトが隠れたりしているだけで同型ではないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 07:55:39
http://www.warchina.com/n17400c20.aspx
に接続しようとしたらウイルス対策ソフト(Avast4.8)が警告を出した。皆さん、注意した方がいいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 08:53:43
ソ連戦車は隊長車だけに良い暗視装置を付けていたりしていた事があるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 16:37:18
そのサイトは中国でかなり有名なサイトで、そういう心配はない筈だが。無料アンチウィルスソフトの出来を疑った方がいい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 20:23:33
norton safe webでチェックしました。
26ウイルスダウンロード
4ドライバダウンロード
あまり行かないほうがいいかと
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 21:10:36
まあ、ある程度の警戒はして訪れた方がよいですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月08日 23:17:14
http://www.murmansk.kp.ru/daily/24290/485123/
陸は別枠で説明いりリストがあります
http://www.murmansk.kp.ru/upimg/3dbcf1e95a9df2bc3cfa526f880f3a43063654af/196236.gif
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月09日 13:08:10
少し目を離していたら自分のメールが話題になっていたとは。
しかもURLを出すのを忘れて。。。
お騒がせしてすみませんでした。
で、件の戦車はやはり勘違いだったようで、スプルートでした。
なんか小さいし、思ったほど形が変態的ではないなとは思っていましたが、希望的観測をしてしまったようです。
T−95はまだまだですかね。
関係ないですがKA-52どこかの国採用してくれないですかね。個人的に好きなんですが。
なかなか採用されないのはやはり高いから?それとも何か致命的な欠点があるんでしょうかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月09日 23:12:16
Posted by EfAwbrguumpsevZHHsu at 2012年03月12日 04:20:51
Posted by qvXCbZrrpOnzPupABBW at 2012年03月12日 13:09:54
Posted by kHwORAeKy at 2012年03月13日 17:51:31
Posted by PUNXMsJVP at 2012年03月17日 00:08:52