ソマリア沖海賊対策、中国が護衛海域分担案 「効率高まる」:日経新聞
【北京=佐藤賢】中国政府が東アフリカのソマリア沖の海賊対策を巡り、軍艦を派遣している各国に、護衛海域を分担して共同対処するよう提案していることが2日、明らかになった。現在は軍艦が自国にかかわる民間船舶に併走して安全を確保する「護送船団方式」を採用する国が多いが、国別の海域分担制に変えて効率を高めるのが目的。国際航路の安全確保に向けた国際協調体制を主導する狙いもある。
中国が米国などと担当海域を分担すれば、部隊運用で初の共同対処になり、中国と国際社会との軍事交流は新たな段階に入る。日本政府は中国の意図を分析しながら提案に乗るか慎重に検討している。
日本も海賊対処法案を通し次第、これに乗るべきでしょう。アメリカ、NATO、ロシア、インドにも声を掛けて実現できれば、世界の主要国全てが「人類共通の敵(海賊行為は国際法でそういう扱いを受けている)」に共同で対処する、人類史上でも稀有な事例が発生する事になります。
この提案が中国から出てきたことに驚いています。しかし、彼らの現地での活動内容を見ればこの発想に至った理由はよく分かります。中国海軍は当初、自国の船舶だけを護衛する気で行きました。現地で活動するアメリカ艦隊とNATO艦隊はそれでも歓迎、中国が自分達の船を自力で守れば、その分だけ全体の負担が減るからです。しかし実際に中国艦隊が現地で活動を開始すると、自国の船舶だけ守るというわけにはいかなくなりました。他国の船舶からの救難信号をキャッチした上で見捨てるような真似は出来ません。結局、中国艦隊は緊急時には積極的に他国の船舶の救援も行う事になりました。そうです、日本の派遣艦隊も同じ状況になっており、日本船舶の護衛だけをするつもりが、現実には短期間の内に何度も他国の船舶を救援に駆け付けるようになっています。
結果的にどうしてもそうなってしまうのなら、最初から各国海軍で分担して護衛や警戒を担当すれば効率が良い・・・誰でも思いつく発想です。ですが、複雑な国際関係の中でそのような提案をするのは現実には難しい面があります。そんな中で、普段はこういう提案に対する障害となる事が多かった中国から言い出してきたことは、大きな意味を持ちます。
何か裏があると穿った見方をしてしまった。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 21:47:33
米「協力は大事なことだけさ・・・」
日「ちょっと・・・考えさせてね」
欧「なんていうか・・・ねえ?」
露「その・・・なんだ・・・」
印「悪いことでは無いと・・・思う・・・よ」
中「何か問題あるのかよ」
米日欧露印「(発案者が問題だなんて言えない・・・)」
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:00:00
担当の護衛艦の割り当てをやった方が
効率的だと思うが
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:03:02
それと、自国の担当海域で他国船の護衛任務に失敗したらどうなるんだろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:05:05
2次大戦時の大西洋航路の経験的に。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:06:38
あの狭い海域で大型船団なんて勘弁してくれ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:09:20
実態が乖離しているなら、理屈を合わせた方が早い
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:17:13
中国の提案なら何時もの9条の精神とか集団自衛権、軍靴の音といった反対キャンペーンが無くて、逆になぜ参加しないと野党やマスコミが煽るんじゃないか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:17:54
海賊船って燃料、弾薬、食料や飲料水などはどうやって調達してるの?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:18:55
いやほら
だから近くにリアル北斗の拳な国があるじゃないすか。
あそこですよ、主な拠点は
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:23:36
拠点ソマリア、プントランドが警察力が及ばないところなので各国は海軍を派遣している。でも地上の掃射は二の足を踏んでいる。下手に介入したら泥沼だからな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:28:51
Posted by M.N at 2009年05月10日 22:32:01
社民の反対理由
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 22:43:44
陸上部隊は派遣出来ないだろうな
となるとアメが居ないとなるとNATOはダメだし
ロシアにあそこまで部隊を展開出来る
能力はあったかな
まあそれは良いとして護衛も何時まで続くか
解らんからできるだけ効率的な
協力体制を築く事はとても良いことだね
中国からの申し出なら野党も其処まで
反対しないでしょ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 23:04:50
いまだに海上保安庁のフネをだせと世迷いごとをいっている平和団体の皆さんも、中国様の意向なら逆らわないだろ。
しかし、中国様もG2の一方として影響力を示すのに必死だなw
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 23:10:08
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 23:11:45
むしろ平常運転なので安心した
これならば票田が増える事も無いでしょう
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 23:18:26
「海保じゃなきゃヤだ」まで読んだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 23:18:48
担当海域はローテーション制にすれば良いでしょうかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 23:22:40
考えて理解した上で「行け」って言えるのはマトモな政治家じゃない
Posted by 名無し士補 at 2009年05月10日 23:39:13
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月10日 23:47:59
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 00:11:09
補給艦も各国で共有するといいかもしれないが、西側補給艦と東側艦艇って機材の口とか合うの?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 00:15:24
『ああっ!これは・・・、海賊対処案!
まさか、まさか・・・、重要な仕事を依頼されていた相手が、このような手段に出るとは・・・。
(略)
自分達の正当化のため俺はあえて、あえて媚中精神をかなぐり捨てて、見て見ぬふりをしなければ。
そうなのだ、これは『超法規的措置』!
俺は自己正当化のため、中国の発言をあえてあえて見て見ぬふりをするのだ。
あーっ! 最低だ最低だ。俺はなんと最低な平和主義者だ。
故郷の両親よ、別れた女房よ、中国で作った愛人よ・・・。
この選択を、笑わば笑え!
見なかったことにしよう』
…何となく思いつきで作った改変コピペ。
自分で作って置きながら出来は…見なかったことにしよう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 00:19:56
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 01:05:14
「海賊見逃し料払えよ!」
このどっちかだと思ってしまう
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 01:24:04
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 02:20:33
したがって往来する関係船舶も多くなってきており、とてもじゃないけど中国の派遣した編成では
全然手が足りない。追加するにも経費がかかる。
という事でそろばんをはじいたんでしょう。そういう事には目ざとい所ありますし。
ただ、欧米は元々協力的にやってるので中国が舵取りして思惑通りといくかどうかはわかりません。
そもそも、インドとロシアと中国が勝手に自由にやってただけですから・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 04:27:37
体面を狙ってきたという感じなのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 04:28:52
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 04:48:02
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 04:49:04
さて、中国崇拝の自称平和主義者はなんというか…
>>15
社民党は四川省地震の際、自衛隊による物資の提供、救助を蹴って中国を見捨てた過去がある
社民のアイツらは中国よか、朝鮮半島の意向だろ
>>13
行かさせてやろうぜ、海保を。
んで、対戦車弾撃たれて犠牲が出たら社民党を存在自体潰そうぜ
こりゃあ滅多に無い機会だ、売国党を潰すチャンス
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 04:58:26
社民党をつぶすために海保の人間は死ね、と?
人でなしだろお前
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 06:44:36
日頃の行い(毒餃子やチベット虐殺等)って重要ですよねー。
>>32
麻生総理が中国に核軍縮を要求したら、
中国は「俺の核は安心安全だから良いんだよ」的な事を言ってましたよね。
それに対するヘーワ団体(笑)の反応を見れば、どうするかは簡単に分かりますよ。
あと、海保は人間です。
>>24
第2部はまだですか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 07:22:55
たしか交戦規定が無いからだったと思いますが。
実際海賊から反撃されるケースは起きてないので、そのあたりの問題は顕在化してないという理解でよろしい?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 10:13:14
>行かさせてやろうぜ、海保を。
お前さんそれは言っちゃあいかんだろう
それこそ社民党の奴等と頭が何も変わらんぞ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 10:40:31
交戦規定が無いまま行かせるのは反対、だった筈。
そしてこの記事では海賊対処法が通り次第、という条件付きで賛成している。
つまり何処にも矛盾は無い。
>実際海賊から反撃されるケースは起きてないので、そのあたりの問題は
>顕在化してないという理解でよろしい?
そんな事は何処にも書かれていない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 10:47:38
こういう提案を渋る側に立つ事が多かった中国側から共同防衛提案を出すとは。
個人的には能力によって割り振りになるんだろうなぁと思ってますが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 10:49:27
……いや、なんでもないっす。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 11:50:41
いや、普通に「政府の責任を追及する!!」とかわめくだけだろ、これ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 12:06:29
チャーチル君、それは既にヤンキーとフリッツが既に実行済みだよ。
ソマリア沖で海賊が米補給艦に発砲
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090508/mds0905080130000-n1.htm
ロイター通信によると、米海軍第五艦隊(バーレーン)は7日、ソマリア沖で海賊が米海軍の補給艦に発砲したと発表した。海賊が軍艦に発砲するのは異例で、米軍艦への発砲は初めてとみられる。
第五艦隊によると、海賊が乗った2隻の小型船が6日朝、補給艦を約1時間にわたり追跡、発砲したが、補給艦に被害はなかった。
海賊事件が頻発するソマリア沖では、海上自衛隊の護衛艦を含む各国艦船が対策に乗り出した。3月にもアデン湾で、ドイツ海軍の補給艦が海賊から発砲される事件があった。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 12:12:28
無能な働き者って
けっこうそこらじゅうにいるんだな。
Posted by ななしさん at 2009年05月11日 12:12:55
なんやかんやと口銭取るつもりじゃないかと思った。
邪推だってのは分かってるんだけど、発案者が中国だと、ねえ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 12:38:50
イデオロギー実現のために人間に死ねてのは
九条の為に死ねってのと何が違うのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 15:07:39
私は日本の船団が仮想敵国に護衛されても構わないと思うほど寛大ではありません。中国が一体どこを分担しようとしているのか、注意深く分析する必要があります。
Posted by アシナガバチ at 2009年05月11日 18:25:52
実効性が出るほど国別に護衛成果の差が出たらさすがに疑われるし、
権益どうこう言うと、他の国だってここを受け持ちたい、こっちがいいという話になって、
中国の意思だけがそのまま通るなんて事にはならんだろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 19:01:44
裏:うちの国単独じゃ海軍ショボイし無理wwwわが国の国益のためにお前等も手伝え。
てことかな。割り当てが難しいと思うんだけどね。この手の方式は。
てか旧西側諸国はすでに共同で統合司令部作ってるし。
ロシアはロシアでワンマンプレーだが国籍関係なく活躍してるし。
言いだしっぺが中国だと裏の面が強すぎるか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 19:01:46
「中共分担海域では悪さをするなよ。他国の軍艦の配置を教えるから」
とかやりそう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 19:26:05
その割にはウクライナ船は半ば見捨てたようだが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 19:45:50
ごめん、俺もそれ思ったw
やっぱり信用って大事だよな!
Posted by オブジェクト at 2009年05月11日 20:19:09
1.現在単独行動なので色々問題が多すぎる
2.単独行動故に大幅な増派が必要になったのを避ける
3.実は日欧米は既に連携しているが中国が初めて協力の音頭を取ったという事にして
国際的なリーダーシップの発揮を狙っている。
4.現状必要な維持負担分を韓国が打診した様に日本等に丸投げしようとしている。
5.中国が海洋大国であるという事を世界及び自国民に知らしめるべく、
中国からの発案で世界大艦隊が結成されたという喧伝を行う。
6.いつもの如く担当者の思いつきで自衛隊派遣云々の時みたいに二転三転してなかった事になる。
国際的な利点は中国やロシアやインドが勝手にうろついて無駄が減る事だが、
インドは非同盟主義なので不明、ロシアはそのときのプーチンの気分。欧米は乗っても良いが
中国が音頭を取って我が物顔をして区域配分とかを言い出したら難色を示しそう。
日本においては第二次世界大戦以前の軍事区域分担の再来だとか変な層が騒ぎそう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 20:44:58
日本としてはかなりハードルが高い。ただし、ハードルを高くしている否定派は中国や韓国に
ペコペコしてる連中だったりもする訳で、ここらへんがどう絡んでくるかにもよる。
ただし、自衛隊派遣については北朝鮮に組する連中が積極的に動いているので、
彼らが優先された場合は中国や韓国の肝いりでも中国や韓国は見なかった事にして
日本政府が暴走しようとしている!とやるだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 20:47:59
当初そうとられる様な文末部分もあったが指摘によってその部分は訂正されている。
可及的速やかに憲法上の問題を整える場合は吝かではない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 20:49:58
すまん、こいつに比べればまだましに見える。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/whitesand72/diary/200901280000/
現在はこっちに延焼中
ttp://t6ips2002.blog54.fc2.com/blog-entry-275.html
もう4ヶ月近くもやりあってるんだぜ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 21:16:53
スーダンとかに、中国担当海域を使って公然と密輸を行う姿が浮かびます・・・・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 21:38:09
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 22:03:45
今や中国の至上命題は資源の確保だからね。
アフリカの非鉄金属の確保のために、シーレーン防衛が必須で、もう、なりふり構ってられないんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 22:16:24
誰かと思えば昔アリババとか名乗ってた奴か。
とにかく相手が諦めるまで揚げ足取りして、相手が諦めたら勝利宣言する奴。
左派系(?)ブログじゃ用心棒みたいな扱われてたけど。
名前代えてもやり口が全く変わらんな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 22:17:24
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月11日 22:28:00
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 02:55:32
どこをどう解釈したら領土分割になるのかわからん。作戦海域の分担に過ぎないのにアホか。そんな事言い出したら、アメリカのやっているCTF150とかもそうなのかよ。馬鹿らしい。
一つの作戦海域に複数の国の艦艇でチームを組ませてもいいし、もうちょっと熟考したらどう?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 03:17:45
海賊ではない者が、法案が規定する「海賊行為」を行なった場合
それの時点で海賊だろう…
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 11:33:32
それは思った。
海賊の資格免許があるわけでもなし。
「海賊行為」って自分で言ってるんだから、
「海賊とは行為によって定義されるもの=やった時点で海賊」
って気づけよと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 15:14:39
あのあたりの海域の交通量が多いとは言っても、年間20000隻程度だろ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 18:58:06
なのにまるでそういう存在みたいなものだとか言い出すんだよな。社民の連中は。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 19:11:39
中国が発案する場合、中国との関係が深い湾口付近の海域を中国が指定してくる可能性もある。
その海域は中国海軍が管轄するという提案の下地な懸念もある訳だ。
たとえば、はパキスタン・グワダル、バングラデシュ・チッタゴン、
ミャンマー沿岸部のシトウェ、ベンガル湾上のココ諸島から北アフリカ諸区域への
ルート確保活動が顕著になっている。
ここで中国側がそういった中国拠点港重視の主張をしてくるのかどうか、
それを欧米が受け入れるのかどうかでこの話に乗るべきか、もっと対海賊取締り的な
枠組みとして仕切りなおすか、袖にするべきかという話にもなってくる。
協力という言葉は中国の常套句だが、その中身が必ずしも協力ではなく、強要であったり無心であったり、
野心であったりする事が多いのを良く考えないといけない。
中国の友好は我々が思っている友好とはまったく意味が違うのだから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 19:26:40
国連平和維持艦隊(PKF)を編成したらいいんじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 22:20:45
日によって暇な区域と忙しい区域とかが絶対出てくるだろ。
っていうか大昔のUボートじゃあるまいし、区分けという発想がどこから出てくるのかが分からん。
海域を通過中の船舶の位置を把握しておいて、その分布に応じて適宜護衛艦を配置するってのが普通の考えだと思うが。もちろんその場合は、高度な通信・情報処理能力を備えた艦を旗艦に設定して、その指揮の下に各国の護衛艦が一元的に行動する必要があるが……って、ひょっとして中国はこれ(自国海軍が他国の指揮下に入る)が嫌だったから区分けとか言い出したのか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 10:02:29
欧米は既に船舶の航行予定を把握してそこに漏れが少なくなるようにお互いに連携を取っているんだよね。
だから中国が指摘するのはお門違いで「中国とロシアとインドが勝手に非効率な事をやってる」だけ。
日本は事情で法整備が整ってないので他国籍の保護にあたるこれらの連携に手間取ってるだけ。
だから中国が情報連携に入れてくださいならわかるけど新しい海域分担を提案してくるというのは
かなり変な話なんだよね。どうしても中国の海洋戦略か、少なくともプライド重視な我侭が透けて見えてくる。
何を考えてるか詳しい提案内容を突き詰めていかないと賛成という訳にはいかない。
中国の友好的は中国にとって有益な関係って意味でしかないからな。中国がどれだけ国際社会の為に
協力出来るかというのが国際的な意味での友好的関係だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 19:23:20
欧米の場合は情報を統合する総合指揮なんかもあるよね。区分けの意味はそういったものを
嫌って場当たり的に出された可能性も高いと思う。
本来は航行する船舶の予定表とにらみ合って配備を考えるのに、それより後退した
特定区域分担制度にしてしまう。
そもそも、非同盟派のインドがこれに加わるか不明だし、ロシアと中国が乗ったとしても
ロシアと中国の艦船数でこの非効率な国別区域分担制度をまかなえるだけの利点があるのかも考えないといけない。
この制度の問題点は国別の海域分担制度なので日時によって特定海域に大量の船が
通って単独でカバーしきれない所を狙われる懸念があったり、その傍らで特定の国は
特定の日時に暇でやる事がないとか、かなりいいかげんな提案にも写る。
安易に賛成してる人が多いけど、提案内容によってはこれはかなりの愚策の可能性もある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 19:28:37
頑強に指定して殆どまともな護衛をやらず、中国関連船舶を極力他国の重点的護衛海域に
誘導して他国の経費で中国関係船舶を守らせるという魂胆もありえる訳で。
もっとも、JSF氏が言う様に中国がなんらかの打診を図ろうとしているというのは
好転的に向く可能性もありえるので、この流れをうまく誘導してまともな護衛体制に引き込む様に
日欧米にはがんばってもらいたい。現場を中国に引っ掻き回されてババだけ引かされるのだけは気をつけて。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 19:36:31
船を集結させる手順があるから、ちょっと不経済ではあるんだよね。
区分を決めておく事で商船側から見れば、いつもどおりの行動をするだけで済むってメリットはある。
まぁ、中国が信用ならんのは確かだから、いいように利用されない警戒心は必要だが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 19:43:57
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 19:50:17
や、別に区分けしなくても、商船は普段どおり行動すればいいのでは?
彼らのスケジュールに海軍側が合わせて、適当に護衛艦を運用する。特定の海域に待機させることもあれば、船団に付き添わせる場合もある、ってな感じに。
もちろん区分けが何がなんでも悪い、ってわけじゃないけど(むしろそういう戦術が必要になる場合も当然想定できる)、区分けにするか付き添いにするかはその時々の情勢(護衛対象船舶の数、分布、予定航路、海賊の動向)を見てフレキシブルに対応すべきものであって、最初から制度としてカッチリ決めてしまうのはいかにもマズイ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 20:13:13
区分けしたら該当国船舶によってはは極力自国や関係国の区域を通ろうとする。
保険契約だってあるし担当能力、推奨的なものもあるので船主にとってはどこの区域通っても
いっしょとはならない。これで既に経済性は破綻してる。
次に、中国の場合は国別区域分担というとんでもない提唱なので区域優先で国家間協力が
うまくいかない区域が発生する可能性もある。
中国としてはマダガスカル方面に区域を求めてくる可能性も考えられる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 01:17:47
中国の去年のデータでは今年1月から11月末までにソマリア沖を航行した中国船舶は1265隻とあり、
昨今の急増するアフリカ取引や近隣航行、関係船舶も含めると中国側もかなりの逼迫状態にあるのが
分かる。年間通してで近隣分も含めると実に1400-1500隻は軽く超えそうな感じ。
更に約2割が海賊に遭遇。このうち7隻が実際に乗っ取られており、しかも海賊は更なる広範囲化、
件数増加となっている。欧米と緊密な連携を取らない現行では限界にきているといえる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 01:22:34
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 02:11:13
サヨクお得意のダブスタには今更驚かないが、これで無防備マン同様、ただでさえ剥げかかっているメッキが更に剥がれたな(棒読み)。
Posted by KY at 2009年05月14日 11:43:10
護衛海域の分担が効率的な場合もあれば、船団ごとに付き添うやり方が効率的な場合も考えられる。
どちらか一方のみに作戦を限定するのは非効率だよ。
ま、中国政府は両方やるつもりなのに、日本のメディアが例のごとく一方を無視しただけかもしれないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 16:54:03
これですね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090514/plc0905140140001-n1.htm
Yahooニュースのほうにもあるんだが、こっちの見出しが傑作だったw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000113-san-pol
ピースボート<「反対、でも守って」
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 17:03:58
冗談みたいな連中だ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 19:36:22
>「護送船団方式」を採用する国が多いが、国別の海域分担制
となってるんだが。担当する区域の国がお互いに連携するのは考えられるが、
当然連携を所望しない連中が出る可能性も出る事を指摘されている。
そもそも欧米は多国籍間協力で自国船舶以外でも近隣ならば法整備がなくても
公海上の安全原則に従って保護する様にしているので日本にも協力してもらいたいと
司令官が語っていた事からもわかる様に、もっと幅広い協力に基づいている。
どっちかといえばその護送船団方式に固執してたのは中国じゃないのかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 21:27:51
という話があって、それに絡んでもいるんじゃないかとかいうのがある。
そもそも海域分担をローテーションでやるとか、国家の枠を超えた相互護衛をやろうという話なら
こんな突っ込みは受けてない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 21:30:43
だれか否定してくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月19日 18:56:48
護衛というのは移動を続けているし、次々船が来るんだから特定海域を厳重エリア警戒しつつ、
護送船団も組織するという両面の方がはるかに効果的になる。
中国の船舶が欧米連合の指揮下もしくは共同司令部に入るか、国連を通して対等な立場で
参加する合同艦隊を設ければ良い話で国別領域を決めてうんぬんは協力体制の後退となる可能性もある。
中国側の思惑がはっきりしないと逆に怖い話。
あと、海域を決めてもやっぱりその海域を通る時に近くにいないと駄目だから
勝手にバラバラ行動する訳にも行かず、船団に近くなるのも避けられない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月20日 08:25:17
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月22日 23:19:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月22日 23:23:46
だから非効率な事をやってるのは連合に加わらずに個別に勝手にやってる中国等でだね・・・
提案自体は当然されているし、非同盟主義のインドなんかも以前はもっと情報も疎遠だったが、
最近は連絡のやり取りをやるようになってる。例の件に懲りて。
法整備で難しいと言っている日本へもEUの司令官が自ら参加してもらいたいとちゃんと表明していたろう。
今回の話は何故今まで前向きな話が出なかったのか?等ではなく、中国が追い詰められて
協力を模索し始めたので連携の契機がやっと見出せるかも知れないという転機の話なんだよ。
ただし、中国は相変わらず身勝手とか見栄を考えてる可能性も高いので、まだまだ予断を許さない。
今後の交渉内容を吟味しないと両手を上げては喜べない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月23日 04:54:46
上の本文で
>>自国の船舶だけ守るというわけにはいかなくなりました。他国の船舶からの救難信号をキャッチした上で見捨てるような真似は出来ません。結局、中国艦隊は緊急時には積極的に他国の船舶の救援も行う事になりました。
JSF氏は、「中国が追い詰められ・・・」と書いていません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月24日 13:49:44
それは「中国海軍は当初、自国の船舶だけを護衛する気で行きました。」にかかる所では?
それが他の船舶への対応や自国だけの船団で編成し続ける限界に達して追い詰められて
欧米との連携緊密化を模索するという方向で追い詰められたんだよ。自業自得とも言うが。
そして>>88は>>87の
できるだけ効率的にやろうとするのは当然でそういう提案が今まで無かったのが不思議
という発言へのレスなので、欧米は効率的な働きかけをしてるんだけど中国は当初否定的だった
という話をされているんだと。欧米はちゃんと前向きに働きかけています。
日本にも何度も協力要請を出してますよ。非効率この上ないですし、
連携が疎かになるとインド海軍みたいにあらぬ問題を引き起こす事もありえますので。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月29日 06:55:25
日 都合いいときだけ反日休止ですかいいかげにしろ
韓 日本補給艦一緒に使おうぜ
日 反日国家なのにそのくらい自分で買えよw
と言えたらどれだけいいものかw
アメリカだとキッパリ断りそうだが
Posted by 名無しОбъект at 2010年09月20日 20:09:50
Posted by MatthewsJaclyn22 at 2012年04月01日 13:29:08