2009年05月12日
最近4日連続で記事を二つずつUPして、ようやく貯まっていたネタを全部消費できました。3月も照明弾の件で時間を取られ過ぎて、4月はテポドン発射や藁人形論法の件などで、本来書こうと思っていたネタが消費できなかったものですから・・・3月に一度どうしようもなくなって「軍事ニュースいろいろ」という記事に貯まっていたネタを一括掲載、ただし深い考察とか一切無し、というスタイルを取ってみたら物凄く不評で、今回はそれぞれ単独の記事にして見ましたが、やはりそれぞれに掛けられる時間は少なくなってしまうので何時もよりクオリティは低いものとなってしまいます。

このブログは何事も無ければ、一ヶ月間に平均で10〜15個の記事が上がります。これを5〜10個に落として週刊化しようと思っているのですが、なかなか上手く行きません。グルジア戦争やガザ紛争、田母神論文騒動やテポドン発射などの大事件が発生すれば普段の記事に加えて5〜10個の記事をプラスして上げないといけませんし、また、照明弾や藁人形論法などの件のように、こちらに仕掛けてきた相手への応対に務めた場合も5個程度はプラスされます。そうなると一ヶ月に最大30近くの記事を上げる羽目になり、週刊化どころか日刊化してしまう有様になってしまいます。

このブログは2005年4月に楽天広場から引っ越してきた当初は、1day3000〜5000hit程度のアクセス数でした。それが今や1day15000〜20000hitを記録するようになりました。右肩上がりで閲覧数は増えていますが、移転当初に記事を連投した2005年を除けば、2006年67記事、2007年155記事、2008年223記事、そして2009年は4月までに81記事と年間243記事ペースと、そもそも投稿する記事数がどんどん増えてしまった結果、閲覧数も伸びていった事になります。とはいえ記事数の増加ペースの数倍のペースで閲覧数は増えていったので、更新ペースを落としても大して影響は無いでしょうし、年に数百本の記事を書いた所で、これは良い記事を書けたと自分でも思うのは年に数記事程度でしかないので、一記事あたりに掛ける時間を多く取れば、よりよいものが送り出せると思っています。

というか体が持ちませんので、日刊ペースなんて到底無理。寝る時間を削ってまでブログをやるのは元も子もないので、今後は更新ペースを落とそうと思います。とはいえ事件が発生したら対応したいですし、通常の更新ペースを落とすにも限界があるので、削り取れる部分として、こちらに仕掛けてきた相手への応対に使う時間を削りたいと思います。


■ケース@・・・トラックバックの場合

トラックバックで反論を送ってきた場合は、なるべく誠実に応対したいと思います。トラックバックは比較的チェックし易いので見落としもないですし、対処も円滑に行えます。

参考例;「マンガ保守発言のumikaji氏、ブログを閉鎖して修行の旅へ」

当ブログにトラックバックを送って反論してきたumikaji氏のブログは、修行の旅から帰って来た後にスクラップヤードへと改装されています。


■ケースA・・・コメント欄の場合

これまではコメント欄で書き込みをされた場合も対応してきました。2009年1月7日に当ブログのコメント群を「腐った人間」と称したレイランダー氏に対しては、数ヵ月後に藁人形論法の件で応対し、きっちりと処理を行っています。レイランダー氏の言う「おぞましいもの」と「腐った人間」が全く同一のものを指すことは誰の目にも明らかである為です。故に処理しておきました。

参考例;カテゴリ「わら人形論法」

しかしこの場合は稀有な事例で、当ブログは一記事当たり平均約100コメント(現在、合計約680記事で66000コメント)もあるので見落としてしまう場合も多く、全てのコメントに対応できるとは限りません。その為、今後はコメント欄への書き込みには応対しきれない事を明記していきます。あまりにもコメント数が多いので1日チェックを怠るともう再チェックが出来ない、特に昔の記事にコメントされると右サイドバーの表示から流れてしまえば確認は難しいです。

その為、コメント欄へ書き込みされる方で是非ともブログ主に応対して欲しいという方は、念の為にメールフォームに投稿して連絡をして下さい。メールフォームは数日に一度、mixiのメール箱なら毎日チェックしていますので、見落としはない筈です。


■ケースB・・・はてなブックマークの場合

scopedog氏との照明弾の件では、はてなブックマークへ的外れな投稿をされた場合の対応を実行してみました。以前からコメント欄に書き込みもせず、はてなブックマークなら反論も受けないので好き勝手に書き放題だと勘違いしている人達に対して「はてブとて安全地帯ではない」と知らしめたかったからです。

参考例;「アムネスティを妄信する人による無理矢理な弁護の数々」

scopedog氏の唱えた「phosphorus=光」説は、当のアムネスティが「phosphorus=白燐」の意味で使ったと明言した事により、崩壊しています。

参考例;「アムネスティから照明弾とフレシェット弾の件でお返事が来ました」

しかしアムネスティがなかなか回答を寄越さなかったので決着を付けるのが遅れてしまい、合計6個の記事を費やす羽目になってしまいました。本来なら2回の記事で済んでいる筈なのですが・・・途中の4つの記事は全部無駄になったという有様で、しかも期間中にテポドン発射という事件まで発生し、通常の記事のネタを貯め込む最大の要因となってしまいました。

よって今後はよほどのことが無い限り、はてなブックマークのコメントには対応はしない事とします。というか最近、はてなRSSが文字化けを起こして使い難くなっている為、はてブのチェックも疎かになりました。はてなRSSの文字化けは、はてな側の技術的な問題だそうで、復旧する様子がみられないので、今後ははてな関連の利用自体が少なくなりそうです。

それと当然ですが、scopedog氏のようにトラックバックもコメント欄への書き込みもメールも送ってこない場合は、そもそも気付きようが無いので本来は対応は無理です。こちらがたまたま見に行っていた場合でないと気づく事が出来ず、はてなブックマークを偶然チェックしていたから反応できたわけで、そうでなければ気付いてもいません。

相手と連絡できる手段があるのにそれを行なわずに相手を批判するような真似は、只の臆病者と見做して今後はよほどの場合で無い限りは相手にしない事にします。


■ケースC・・・メールでの応対の場合

メールフォームで質問される場合は、返信を希望する場合はメールアドレスをきちんと書いて下さい。

参考例;「5/2にメールを送ってくれた人、見ていたら連絡下さい」

このケースでは後で連絡があり、謎の戦車の正体はやはり2S25スプルートSDであった事が確認が取れました。

ただし、ちゃんとした質問メールではなく悪戯のケースも有り得るので、全てのメールに無条件で返信を出す事は約束が出来ません。その点はご了承下さい。なおmixiのメール箱ならば返信率はより高くなります。


00時31分 | 固定リンク | Comment (35) | 告知 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 一?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 00:59:59
  2. 2getズサー≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 01:32:38
  3. お疲れさまです。
    日頃から、軍事関連の詳しさに感心させられながら読ませていただいております。

    かねがね、週刊を銘打っておきながら、日刊なのは何故だろう?と思っていたのですがw
    そうした事情があったのですか…。

    しかし、個人のブログで累計1500万ヒット以上とは…。驚くというか呆れるというか(良い意味でね。)

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 01:37:34
  4. ここの記事の更新速度について行けなくつつあったから
    ありがたい

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 06:30:59
  5. >寝る時間を削ってまでブログをやるのは元も子もないので、今後は更新ペースを落とそうと思います。

    尤もです。このご時世、仕事も大変でしょうし。

    無理のないペースで、今後もよろしくお願いします。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 08:57:31
  6. ご苦労様です。
    もう少しなんというか肩の力を抜いても害が無いような楽な在り様・方法を採用されるのが、根を詰めず精神的にも結果的にも良いと思いますが、前のめりに燃え尽き症候群に陥るような展開は勿体無いので制止しますよぉ。

    Posted by ト at 2009年05月12日 10:41:51
  7. お疲れ様です。
    明らかに頭のおかしい連中に騙される人は、最近は少なくなっていると思います。
    今後はそういった小物ではなく、マスコミの誤報や世間一般に流れる誤解を相手した方がいいと思います。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 11:11:50
  8. JSF氏の健康を考えるとそうなんですが。いっそスタッフをそろえてオブイェクト軍事研究所を立ち上げ、処理できるようにするとか。正確な情報を集めて論理的に解釈し、検証して記事を書くにはそれだけ手間と時間がかかる、という手本を示していると思うんだな。本来は他のブロガーたち、のみならず大手マスメディアもそうやって正確な記事を書くべきなのに。マスメディアは時間との競争が有るけど、個人より深い情報に接することができるはずなのだが。間違った情報を発信し、世間の誤解を招き、いらぬ議論を巻き起こし、場合によっては世論や国家を誤った方向に誘導してしまいかねないという危険性を孕んでいるわけで。まあ意図的にやっている連中もいるけど。
    いや、ほんとにお疲れさまです。

    Posted by 名無しマヘル神信者 at 2009年05月12日 11:40:41
  9. スタッフを管理して編集を行ってって、多分一人でエントリ書くのの数倍負担でかいよ。
    個人のBlogなんだから、個人のペースで書けばいいと思うけどな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 11:47:58
  10. これでご飯食べてるわけでもないしスタッフ抱えるのはムリっショ 

    個人なのが良い訳だし

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 12:31:52
  11. 確かに最近戦線を拡大しすぎの感があったから、妥当な方針変更でしょうね。
    気長に続けて頂きたいものです。

    コメント欄での異論に対しては、以前から「常連に任せる」という対応が多かったと思いますが。。。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 12:58:20
  12. >umikaji氏のブログは、修行の旅から帰って来た後にスクラップヤードへと改装されています。

    一体どんな場所で修行してきたんだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 13:07:56
  13. >一体どんな場所で修行してきたんだろう

    夢の島。

    Posted by GLOCK at 2009年05月12日 14:02:47
  14. >>13
    赤旗祭りには行ってそうだな。

    エントリが4つ無駄になったって話・・・作り手からすればそういう考え方もあるのね。戦争するにも効率を考えないとなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月12日 14:44:32
  15. お疲れ様です。
    無理なさらず、続けてくださいm(_"_)m

    Posted by FalconZeroOne at 2009年05月12日 23:11:00
  16. >>10
    いやいや、ボランティアなら集まると思うぜ。
    ただ、その品質については保障できんが…

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 00:54:14
  17. >>8
    営利のマスメディアに個人趣味の延長としてのブログの姿勢を求めるのは難しいかと。

    >>10 >>16
    なんらかのまとめwiki等でそういう試みは成功しているところもあると思いますよ。
    wikiではないけど、軍事板常見問題は多くの人が回答されていますし。

    Posted by dragoner at 2009年05月13日 01:35:48
  18. 神浦元彰さんなんて、たった一人で軍事研究所の所長を名乗ってるんだぜ? んで、ホームページは毎日更新。クオリティは言うまでも無いw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 07:55:10
  19. >>18
    そういえば、一人で「防衛経済研究所」を名乗っている御仁もいらっしゃいましたね…。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 11:54:18
  20. >19

    清谷信一・・・そうか、あいつ神浦さん並みだったんだ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 14:07:54
  21. 自分の名前に箔をつける為に無意味に大層な名前を付けてるんだよ。
    で、マスコミなんかで紹介されるときに研究所の所長という肩書きで出てくる。
    一人組織だからそんなのそこらの名無しでも名乗れるレベル。
    海外のまっとうなシンクタンクとはとても比べられない。

    日本はこういうなんちゃって一人組織とか学校で部活にも認められない同好会レベル組織とか、
    活動家の外郭として同じ人物が何個も掛け持ちしてる見せ掛け団体とかそんなんばっかりなんだよね・・・
    そして少しでもまじめな研究家やモノホンの専門家、本物の軍事系研究してる組織なんかはシカトされる。
    局や雑誌の都合の良い事を言ってくれないから。
    あと、そういう性根の悪いやつ意外にも正式にアポを取らないといけないから面倒なので
    暇してるこういう連中を多用するといういい加減な連中も多い。
    こうやって日本の論壇は物凄い勢いで凋落の一途を驀進している訳だが、
    なぜか彼らを信奉しない一般人が馬鹿で愚かで情けない事にされていたり・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 19:07:48
  22. それ日本に限ったことでもないけどな。日本特殊論やマスゴミ批判に名を借りた選民思想はお前さんが敵視している論壇の連中と何の違いもない。
    大体が論壇やマスゴミといっても情報力や正確性はともかく(それほど正確なものは求められていない)政治的なスタンスはそれなりにばらけている。新聞テレビ以外にも雑誌や出版社と言うメディアもある。

    大体海の向こうでも派手で大衆受けする連中がマスゴミの引っ張りだこだろ。例えば米では共和党向けのFOXは産経同様孤立しているし、向こうの民主党にも日本製じゃないかと見まがうような軍嫌いがいたりする。テロ対策か何かの情報交換会の際「軍人とは話をしたくない」とほざいたクリントン政権のスタッフとか。ブッシュに対する批判も幼稚な内容が異様に目に付いたな。レーガンの批判と大差ない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月13日 22:58:32
  23. 宗教法人:T-72神教
    で税金がかからないのでつね!
    そしてJSF氏はお布施でせいかつができるようになる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 00:02:20
  24. >>22
    比較的な話ですべてがそうとかいう話じゃないだろう。海外はちゃんとした研究組織の論文が
    多くあるし、新聞や専門誌もまだまともな事が多い。当然、問題がないとはいわないし、
    それでも市民には疑われてるというのをマスコミも別に隠し立てしてない。昔から有名な話なんだ。

    日本の場合はあまりにもまともな団体や人材登用例が少なすぎるってお話。
    そしてその癖にマスコミは自分たちの信頼が落ちてきてるのは市民やネットの扇動が
    悪いと言ってる訳で。海外でも昔からわかりきってる話なのになぜなんだ!と未だに叫んでるって事。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 00:49:25
  25. >>24
    産経だけがまともという意見が、産経を叩きまくってるここのコメントでも見受けられるのを考えると、受け取り側の思考停止も問題な気はするんですがね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 14:48:30
  26. アフィも貼ってないブログで
    お前は何を言っているんだ
    …としか…

    Posted by 空気黄泉力0 at 2009年05月14日 15:32:11
  27. >>25
    産経だけがまともってどこにあるんだ?産経も含めておかしいに決まってるだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 20:53:34
  28. 海外みたいにまともな組織や人物が少ない上にあったり居たとしても重視されない悲しさが
    語られているのにいつのまにか産経vs他にされていた。

    産経云々語って勝手に盛り上がってるのは>>23本人だけだろ。「産経同様孤立している」とかさ。
    産経という単語自体ここのコメントには他に出てきてないだろ?なぜ産経だけがまともとか産経を
    叩きまくってるのにとかいう話になるのか意味不明なんだが・・・

    しかし、孤立しているって発言は特色あるよな。特定の方々が良く使う手法。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 21:01:38
  29. >>28
    レスポイントミス?
    >>23は産経には触れていないが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 21:40:32
  30. フッフフ神官が活動を弱める今こそ・・・

    Posted by 名無し陸自神道氏子 at 2009年05月14日 22:04:23
  31. >>29
    ミスです。ごめん。産経で云々言ってるのは>>22ですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月14日 22:12:53
  32. ※31
    ※22は「FOXは(まともなのに)(まともじゃない)産経同様孤立している」と言っているようにも見えるが…

    Posted by 空気黄泉力0 at 2009年05月15日 11:24:22
  33. >>32
    産経とか突然ぬかしてるのはそいつだけって話だから全然関係ないだろ。

    >>25
    産経だけがまともという意見が、産経を叩きまくってるここのコメントでも見受けられるのを考えると

     突然こんなことをいい始めるんだもん。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月15日 19:33:43
  34.  そろそろ辺古野での「レギュレーター外し殺人未遂事件」と「水中で殴る蹴るの誇大妄想信者事件」から2年になるよな。
     密かにエントリーを期待したりして(棒読み)。

    Posted by KY at 2009年05月17日 22:30:36
  35. >34

    例のバカ牧師が辺野古の平和団体内部で失脚してからは連中、大人しいものだよ。放置してもOK。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年05月17日 22:41:44
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。