何故、中国製63式107mmWPロケット弾の記事で突然、次期戦闘機の話を始めるのですか?
ところで関係無い話ですが、
ゲーツ米国防長官が今月初めの日米防衛相会談の際、開発中の次世代機F35の機種名を具体的に挙げて日本側に採用を打診していたことが23日分かった。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052301000813.html
これって単なる飛ばし記事ですかね?
まさかアメリカが中間業者みたく代理購入してやるとかそんなわけないし・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2009年05月24日 02:29:43
コメント欄での流れ的に徐々に論点が変わっていったのなら理解できなくもないですが、この方の場合は突然にこの話題を振ってきているでしょう。脈絡が何も無いです。
それでも、何か大きな事件があったりすれば、何でもいいから書き込みたいという欲求は良く分かります。これまでも新記事の投入が遅れたら、無関係な先頭の記事にその話題を書き込む傾向は良く見受けられました。だからそういう期待に応える為に、事件だけ紹介して考察も何も無い簡素な記事をスピード優先で上げるという事を何度か行ってきました。書き込みをそこで吸収させる為です。最近の記事で言えば、ピースボートがソマリア沖で海上自衛隊の護衛を受けた記事や、韓国の盧武鉉前大統領が自殺した件の記事などです。ですがF-35の記事はそれらに匹敵するような大きな話ではなく、以前からアメリカが打診していた話で、記事にするような目新しさがあるとは思っておりません。
しかも更に空気を読めていない人が、盧武鉉前大統領の記事で完全に無関係な事を書き込んできたのは驚きました。
ちょっとかわりますが。
http://ichigaya.keizai.biz/headline/576/
自衛隊で好きな装備ランキングか。こういうの面白そうですよね。
JSF氏やここの人たちは何がお気に入りなんだろうとか記事立てて欲しいかなと思ってみたり・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2009年05月24日 04:35:18
記事立て依頼は基本的にメールフォームから行ってください。
またこの人の他にも白燐弾の話題を書き込んでいる人も居ました。白燐弾の話題は白燐弾を扱った記事で行ってください。題材が戦闘機だろうが白燐弾だろうが何だろうが、完全に無関係な記事に書き込むのはマナー違反です。それが善意のつもりで書き込んでいたのだとしても・・・です。当然ですが、記事内容への反論を行う場合も該当する記事内で行ってください。無関係な最新記事に書き込んでも相手にしません。古い記事に書き込んだら気付かれないのではないか、という場合はメールフォームにて連絡してください。
大きな事件が発生し、この話題を喋りたい、このテーマで新しく記事を書いて欲しいという場合ならば、無関係な記事で書き込みを行っても、ある程度は容認できます。ですが、F-35の記事にしても自衛隊好きな装備ランキングの記事にしても、大きな事件の話題ではないですし、緊急性を要する案件にも見えません。
題材とは全く無関係な話題を突然始めたりしない・・・そんな事は一々言うまでも無い事の筈です。しかしマナー違反である事を自覚が無い人が後を絶たない為、指摘せざるを得なくなりました。
このブログは貴方の日記帳ではなく、私の日記帳です。コメント欄は基本的に書き込み自由で制限は何もありませんが、常識的なマナーは守って下さい。
感謝です。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月24日 23:37:20
記事の題材とは全く関係ない話題を当該記事コメ欄に投下されても、そりゃあ管理人にとっても、コメント書く人間にとっても迷惑以外の何者でもないし、これが原因でコメ欄が荒れでもしたら、それこそ目も当てられない。
つ〜か、本文で紹介された記事って、全部「関係のない記事をコメ欄に投下するな」って、コメント書いている人からも注意を受けているんだよね。
にも拘らず、こういうのが続いたと言うのは、流石にマナー違反と言われても文句言えないと思うが<記事投下した方々。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月24日 23:42:41
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月24日 23:43:30
書き込みの内容のクオリティとか以前の問題な訳だし
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月24日 23:44:17
2ちゃんに行って好きなだけ書いた方が良いだろw
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:11:44
新参が空気読めないのは仕方ないから、ある程度我々が自治しなくちゃならんのかも
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:12:26
本文にもあるとおり、ここはまずJSF氏の日記帳だろ。
『我々』は、それに対してコメント欄で遊んでるだけ。
主がそうと言ったんだから、JSF氏の意向が優先。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:19:07
良かれと思ったことでも迷惑になるかもしれない。
ここはJSF氏の日記帳なんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:20:38
今回は注意したら逆切れされたからじゃない?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:21:21
でもそれが達成されていない以上、管理人が注意するしか、しょうがない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:33:18
あーいや、別にJSF氏は米欄に口出すな、ってわけじゃないんだ。
ただ、この日記帳は公開されていて、かつかなりの人数が毎日来てるわけだから、多少KYが混ざることは十分ありうるわけで、別にそれを気にすることはないんでない?ってこと。
ましてや話題がずれる以外の害がないわけだから、一人ぐらいなら勝手に言わせて、自然淘汰に任せればいいんじゃないかな、って思って。
もちろんJSF氏には氏なりの方針があるだろうからそれを貫いてくれてかまわないとも思ってる。
>>8
すまん、自律と言葉を間違えた。
自治じゃぁ日記と米欄が分立しちゃいますね。
>>9
そんなことがあったとは。
なら合点がいくってもんですが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:33:31
本来ならばJSFさんが言わなくても当然のことなのですが……
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:35:49
誰かが反応するから「ここのコメント欄だと反応してもらえる!」…と学習して繰り返す
基本的に「完全スルー」で問題無しかと
了解したかい?名無しT72神信者さん?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:49:18
今回記事中に上げられたコメントの付いてる記事見て来い。
ちょっとあれは酷すぎて淘汰とかそんな次元じゃない。
その上でその意見ならもう何も言わんが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:55:24
なんてな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:55:25
JSF氏がこのエントリーを書かざる得ない状況に
なったコメント欄の内容を確認もせずに「>>6」
を書き込んだの?
>>15
悪ふざけが過ぎる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:57:27
70年代の小中学生なら、教師に一発貰ってるところですぜ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 00:58:32
今ならアクセス禁止でしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 01:06:08
コメントの直後から脱線が激しいですもんね
諭す気のない態度の反論米もどうかと思いますが、どう考えてもしつこいですわ
>>16
>確認もせずに
そういうことです
簡単に言えば、子供のミスに大人であろう皆さんが大人気ない態度をしているな、という感想を持ったため>>6を書き込んだ次第ですので、わざわざ子供のミスを見にいく必要はなかろうと思ったのですが、確かに>>6を書き込むには誠実さにかける判断だったと思います
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 01:06:52
それぐらいの行動だよ。特に今回は。
>>6.11.19
反論が諭す気無いのは、奴が初期段階で既に諭されてるのにそれを無視しているから。解る?
そして原因を見ずに>>6みたいな事書くのは誠実さ以前の問題。何がしたいの?
そういう事とか開き直るなよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 01:33:48
「あんた、馬鹿ァ〜!? - ロシア・ソ連海軍報道・情報管理部機動六課
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/38761587.html
・・・と、脱線していくわけだ。
悪ふざけも大概にしろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 01:41:03
>反論が諭す気無いのは、奴が初期段階で既に諭されてるのにそれを無視しているから。解る?
真っ先に話題無視を指摘する米がありますが、その直後から他人の口伝いに話題が脱線し、次の指摘では既に激しい言葉が使われています。
諭そうとすべきだなんて偽善をふりまくつもりはありませんが、事態の収拾のためにそうすべきだと考えるなら、脱線も激しい言葉も避けるべきだったでしょう。
言葉遣いまで相手に責任を求めるのはどうかと。
>何がしたいの?
>>19の後段で説明しましたが。
そしてそーいう自分を「誠実さにかける判断」と評価したわけですが、そーいう問題でないと言われると、はぁそうですか、としか言いようがないです。
>そういう事とか開き直るなよ。
開き直ったつもりはありません。
あくまで>>16の推測が正しいと認め、直後の誠実さのくだりに繋げるつもりでした。
誤解させて申し訳ない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 01:51:24
エントリのF-35コメントも前記事米19で注意が入り米22で謝罪
2行目以降の言い訳は余計だろとは思ったが、そこで終わらせる話でしょ。
でもその後もF-35の話題に乗っかったり煽ったりする奴が出てくるのはね……
荒らしに反応する奴も荒らしに荷担してるのと同じってよく言われるでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 02:04:10
それもうここで過去に扱ってるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 02:45:01
だから相手にするなって。
数ヶ月も前に記事になった事を今になって初めて分かったかのように報道している馬鹿マスコミを真に受けているような低レベルな15は無視しろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 02:53:30
月別で毎回持ち寄った記事を扱う自由記事みたいなのを準備して誘導する方が良いのかも
知れないですねえ。私もメールフォーム壊れてるのと勘違いしてて要望書いちゃった口なんでアレですが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 03:43:40
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 06:52:17
そういうお前はすごく下品だな。
マナーと常識の話をしているのに、自分が非常識な振る舞いをしている事を自覚しろ。
なにが「ああん?」だ、馬鹿者が。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 06:58:42
ものすごい些細なことで。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 07:19:18
なんとも嘆かわしいことですなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 07:48:54
単に「はてな左翼」とかいうのが自作自演やってるだけじゃね?とか思えてるんだが。
最近あいつら来ないだろう。
昔は米欄見ると必ずいたのに。
Posted by ななしさん at 2009年05月25日 08:53:48
掲示板でなくとも、エントリーに関係の無い話題、軍事的雑談などを扱えるページが別途あれば誘導・隔離がしやすいのではないかと思うのですが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 10:40:13
注意する側も煽るような言葉はいれないほうがいいな。荒らし対策の基本だしさ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 11:18:20
なんで「個人の日記帳」でそんなフォローまでしなきゃなんないんだろうか?
そんなに書きたきゃ2ちゃんにでも行けば良いだろうに。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 11:19:13
軍事@2ちゃんねるなり軍@ふたばなりmixiの軍事関連コミュニティなり
好きなところへ誘導すればいい
いまさら改めてここにそんなの用意するまでもないでしょ
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 11:40:51
外部への誘導は以前から皆でやってきたことなんですが、問題はその効果があがっていない事だと思うんです。だからこそJSFさんが今回のエントリーを立てたわけで。
別ページの作成はあくまで"案"ですが、何か別の対策を立てなければ問題の解決にはならないと考えた次第です。
JSFさんの負担にならないような対策が一番なのですが。
Posted by 32 at 2009年05月25日 12:20:53
日記とは別に掲示板があってエントリとは関係ない話はそこに書き込まれてたね
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 12:32:18
Posted by KY at 2009年05月25日 12:35:11
っていうか、JSF氏が普段の平日昼間なにやってるか知らんが、
そんなすぐになにか書いているほど暇じゃないでしょ
それに、とりあえずの速報記事なんかをJSF氏に期待しているわけでもないし
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 12:51:47
27はニコ動ネタで一種の定型文なんだ
とりあえず空気の読めない自分は27をニコ動につれて帰りますね
λλ............
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 15:50:42
平日の昼間に即応できるわけないじゃん。
仕事の合間を見てコッソリUPするにしても、タイミングが難しいだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 16:01:56
もし成功の場合は日本も早急に核武装に向けての議論を始めなければならないですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 16:55:14
この記事内容をよく見ような、マナー違反の低レベル野郎。大事件が起きた場合ならある程度容認するといっても、わざわざこの記事に書き込むとか馬鹿じゃないの?
マナー違反のサンプルとして晒し上げられたいのか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 17:06:40
|
針をもう少しコンパクトに .|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( (=)プラプラ
/ ● ● | l゙゙!
| ( _●_) ミ _ (⌒) | | ))
彡、 |∪| ノ.. | |
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ' | ,| ,l\
\ ヽ / ヽ / .| ゙、 : ,,/丿
\_,,ノ |、_ノ ゙-二ニ-'′
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 17:11:55
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 17:14:26
スレを立てていただき、有難うございました。
Posted by KY at 2009年05月25日 17:28:41
ウヨク国士様はマナー違反行為を平然と行う馬鹿です、とアピールしなくても良いのに・・・
>46
お前も同罪だKY、空気読め。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 17:36:09
あからさまな釣りだろこりゃ。反応するな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:27:34
ここは次々にリンクを見て人が訪れてくる場所でもあります。
マナーといってもここ独自で雑談禁止なんか他の掲示板で慣れてる人は気づかないでしょう。
雑談用の場所もないんですし。
だから誘導する様に仕向けないと延々と同じ事が続くだけだと思いますよ。
もしくは毎回他の話題禁止とでも記事にでも書き添えるかしないと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:29:59
だからなんで諭す側が低レベル野郎とか会話のマナーすらも出来てないんだ。
そこらへんも一度よく反省するべき。正しいからって調子に乗りすぎる輩が多すぎる。
そういう姿勢だと余計な嫌悪感対立を生んでダラダラ長引くだけだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:31:44
>マナーといってもここ独自で雑談禁止なんか他の掲示板で慣れてる人は気づかないでしょう。
はぁ?
ここ独自?
何言ってるの君は。
ブログのコメント欄と掲示板をゴチャ混ぜにしていないか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:33:17
本気でここをいわゆる「掲示板」か何かと勘違いしているのか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:33:53
>マナーといってもここ独自で雑談禁止なんか他の掲示板で慣れてる人は気づかないでしょう。
ブログのコメント欄と普通の掲示板を混同するような人は、おかしいでしょう?
ここ独自なんて言い方はおかしい。ブログなら何処でも同じ事でしょうに。
>雑談用の場所もないんですし。
ブログに雑談専用の掲示板とか、無くて当然では?
>だから誘導する様に仕向けないと延々と同じ事が続くだけだと思いますよ。
リンク辿ってくるだけの人はTOPを見ずに記事個別を見に来るだけだから、誘導は何の意味も無いのでは?
>もしくは毎回他の話題禁止とでも記事にでも書き添えるかしないと。
ウザ過ぎて管理人が嫌だろ、そんな方法。そもそも一々説明しないといけないような事柄ではない、常識の話だよ?
なんで常識を毎回毎回注意しないといけないの?
後はこちらで自治するしか無いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:38:13
>マナーといってもここ独自で雑談禁止なんか他の掲示板で慣れてる人は気づかないでしょう。
そもそも此処は掲示板じゃないから。
ブログのコメント欄で無関係な雑談をしないなんてのは、此処独自のルールではなく、ブログなら何処でも当たり前のルールの筈だよ。
それが理解できないようなら回線切ってパソコン壊して寝ててくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:40:26
この度はJSF様を初め皆様にご迷惑をお掛けして、まことに申し訳ありませんでした。改めてお詫び申し上げます。
私の軽率な行動によりこのような大事に至った事を、深く反省しています。
以後はこの様な事が二度と起こらないよう、注意していく所存です。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 20:56:25
だからそういう元々の人しか見ても聞いてもいない事をいっていてもこれから先大量に流れてくる
はてな左翼や各種掲示板の連中相手にはなかなか通用しないものだという現実の運用話です。
だから被害担当艦でも月ごとに準備してそこでガス抜きでもしておいた方が現実的かも知れないねという話。
モスボールの話とか何度出てきた事やら。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 21:30:58
あれは話題提示ですらないただの荒らしです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 21:42:03
でもまあ、これからも延々とああいう手合いが沸きつづけてそれに反論する手合いも沸く事になる。
そういうのが沸いたらさっさと月別の自由系記事に誘導して終える体制を作ってしまうのも
ひとつの手じゃないかなと。
この記事はJSF氏やコメント諸氏のガス抜きとしては機能するけど、
今後書き込みしてくる人たちへの対処や今後の指針としては何も決まってないんだよね。
おそらく、余計にイライラしてフラストレーションがたまっちゃうんじゃないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 21:56:02
この記事に誘導して反省させればいい。それだけの話だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月25日 23:44:22
これまで通り
親切にするなら適応エントリのリンクを張り
その気がないなら罵倒だけってそれだけの気がする
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 00:09:11
ここを被害担当にするのも手だけど、この記事も遠くなったり長くなったりしてくるからね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 01:11:39
これまでどおりだとこれまでどおりにしかならないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 01:12:15
この記事を張るようにすればいい。何度かやってればお子様も減るだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 01:31:27
従来からずっと同じことをやってるのを見てるんだけども。
まあ、被害担当艦誘導策もあるということで気が向いたら試してもらいたいなというお話で。
どうするかはJSF氏だしね。
この件が問題になるのはそもそもJSF氏にシンパシーを感じていない敵対者だったり、
たまたま訪れただけな人達だからなので、氏が言っている程度ではちょっと厳しそうなんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 07:09:38
「この記事を張る」というのは従来とはまた違った対応だろうと思う。効果はそれなりにあるだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 07:59:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 12:39:05
ウザいだけだろ。管理人自身も嫌だろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 12:49:08
一言書いておけばいいんじゃね?と思った
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 13:16:09
北の記事でも初質スレ等に散々張られてるコピペに反応する子が居る…
スルー力つけようぜ。
そっちのほうが早いような気がする
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 20:15:43
話題をしたいんだという欲求が根本だろうから脱線禁止とかやっても逃げ場がなかったら
またやらかすだろうって話だぞ。
>>69
スルーは無理だろう。指摘する側も釣られまくりだし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月26日 20:40:58
1日に万単位の人間が見ているのに、全員でスルーはなかなか難しい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月30日 07:53:38
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月30日 10:35:50
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月30日 19:33:28
しかもなんかすごい口調悪いから普段書いてる人でもなさそうな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年05月31日 04:29:44
やっぱ杜撰な防諜体制のせい?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月23日 21:56:21
Posted by 76 at 2009年11月23日 21:57:09
Posted by etHjBHlWjEuv at 2012年08月10日 14:35:35
Posted by jfshaajLdIBIhMcy at 2012年08月12日 23:51:27
Posted by DRBqydhhtU at 2012年08月14日 03:24:38