4月のテポドン発射は人工衛星打ち上げロケットと称しながら、今度は同じ物をICBMと称して発射する構えを見せている北朝鮮。アメリカは「ICBMなら遠慮は要らない」とばかりに、今回はMDによる迎撃態勢を整えています。
ハワイへはTHAAD迎撃ミサイルと海上配備型Xバンドレーダー(SBX)を配備し、現状におけるMDの中で、移動可能タイプで最も性能の良い物を集めました。加えて海軍のイージス艦に搭載しているSM-3もあります。
ハワイには元々カウアイ島にTHAAD実験部隊が居ますが、今回派遣されるのはアメリカ本土テキサス州のフォートブリス陸軍基地にて編成中のTHAAD実戦部隊を空輸して展開します。編成完了は秋だと聞いていましたが、未成のまま実戦投入されることになります。しかしIRBMならともかくICBMが相手となると、THAADでは少々荷が重く、迎撃可能範囲は著しく狭くなります。そうなるとホノルル市街地中心付近に布陣する必要があります。
※THAADがランチャーから飛び出てくる瞬間がよく見えます。
海上配備型Xバンドレーダー(SBX)については、元々アリューシャン列島付近に配備されているものです。今回はたまたまパールハーバーでメンテナンス中だったらしく、そのままハワイで待機することになったようです。アラスカ方面にはコブラ・デイン早期警戒レーダーもあるので、単発のICBM程度ならそれでも対処できると踏んだのでしょう。
※昨年10月にハワイへメンテナンスの為に寄港したSBX
アラスカとカリフォルニアに配備しているGBI(MD用大型迎撃ミサイル)がハワイにあれば、ハワイから少し離れた場所に落下するテポドンの迎撃も十分可能だったのですが、THAADではホノルル市街地に向かって落ちてこない限り、迎撃する事は出来ません。後はイージス艦のSM-3でやれるかどうかです。
あと一応、パトリオットPAC3もハワイに用意しているようですが、流石にICBMが相手ではPAC3ではちょっと無理があるでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 22:48:01
それは割に合わないだろ、北朝鮮も。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 22:50:14
それが核弾頭だったと確認/立証する事は可能なのでしょうか?
陸上なら破片の回収とか出来そうですけど、海上だと無理そうですし。
どなたか、ご教示頂ければ幸いです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 22:55:24
核物質が空中に飛散するから、大気を調べれば判明すると思う。プルトニウムなら検出は楽だろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 22:58:20
ゲーツの言ってる事は当たり前と言えば当たり前だが、だったら日本向けのミサイル(ノドン)に日米同盟は意味がないんだな。
日本は韓国みたいに核の傘の明文化もされてないし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 22:58:31
だがそれを理由に北朝鮮を木っ端微塵に
できるっしょ。先に北が手を出したら、ね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 23:02:13
あらっ・・あれってパールハーバーのフォード島の西側のバースに停まるんだ・・・
てっきり造修施設がある、東側辺り停泊すると思うのに・・・まあ修理はしなくて単なる休養かもですね・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 23:02:13
GBIは固定サイロなんだから自国の防衛しか出来ず、THAADはまだ数が少ない。それだけの話。
あと忘れているようだが、アメリカのイージス艦搭載SM-3は横須賀配備艦を優先的に行っている。これが日本防衛に協力していたはずだが?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 23:07:27
横須賀にイージス艦を配備したのもアメリカ本土向けでしょ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 23:20:14
お答え深謝。空中への飛散ですか。
核物質≒重金属の飛沫が空中に長時間留まれるのかちょっと疑問がありますが、
ゴビ砂漠由来の黄砂にPuとかCoが混じってるっていう話も聞きますし納得です。
Posted by 3 at 2009年06月22日 23:22:30
>先に北が手を出したら、ね。
その場合、日本にはどのような攻撃がなされるんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 23:25:09
>横須賀にイージス艦を配備したのもアメリカ本土向けでしょ?
は? SM-3にそんな能力は無いよ。どうやってICBMより遅いのに後ろから追い駆けて撃墜できるの?
まさか君、メルカトル病か?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 23:26:41
>横須賀にイージス艦を配備したのもアメリカ本土向けでしょ?
日本防衛用ですがなにか?
北朝鮮からアメリカ本土に向けて撃つと北極圏を通過するので、日本海にイージス艦を配備しても迎撃不可能ですがなにか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月22日 23:43:01
……国連軍の旗を立てて(^^;
中国人民解放軍でも可。
Posted by Jinguzi at 2009年06月22日 23:57:22
幾ら同盟国守る為とはいえ、本土ガラ空きにしたらアメリカ国民が黙ってないでしょうに……。
本土防衛が同盟国の防衛よりも優先されるのは、当たり前だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 00:00:34
>THAAD
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 00:03:57
ああいうポンツーンあるいはリグ?が入るドックがないのかもね。
デッキも高い位置にあるから岸壁のジブクレーンなんかじゃ届かないかもだし。
そういうのがいらない中の機器のメンテナンスならどこでやってもよかったとか。
あの広いデッキにクレーンを乗っけてしまう手もある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 00:10:01
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 00:44:10
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/22gendainet02041631/
も、もう駄目ぽ^^
日本終了フラグ立てるなよ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 01:00:43
オワタ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 01:10:12
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 01:13:11
「北朝鮮が日本を攻撃することは絶対にありません。軍事行動を仕掛けるとなれば、武器や兵器が大量にいるし、無線などの機器も必要。ポンコツのミサイルを撃つのが精いっぱいの国が調達するのは至難の業です。せいぜいやれるのは、上陸した武装工作員が覚醒剤や偽札をばらまくことぐらいでしょう」
・・・・・・・・・・
誤神託を読み解くんだ。過去の誤神託とも併せろ。即ち「ノドンに核弾頭なんて搭載されていない」→ノドン核搭載、「上陸した武装工作員が〜」→武装工作員ではなく弾道ミサイル攻撃。「北朝鮮が日本を攻撃することは絶対にありません」→絶対攻撃します。
・・・分かったぞ、北朝鮮は核弾頭付きノドンで日本を攻撃して来るんだ。これが逆神のお告げなのだ。
・・・MDが、首都圏防空にTHAADが要る! これはマジやばい!
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 01:18:55
あのときは「ロケット」名目だったわけで。
危険な飛行物体の国土への落下阻止は、軍事的行動たる同盟機能の発動とは無関係でしょ。
>>19
な、なんちゅう記事を・・・・
なんちゅう記事を書いてくれたんや
神浦はん・・
現実問題として、今回あえて「ICBM発射」と宣言してるのは何が狙いでしょうか?
西海岸に新設した基地から発射し、ハワイ近海の公海上に落として「いつもの基地から発射すればハワイに命中する」ことを証明したいとか
あるいは公海上に核弾頭を打ち込むことで、核をミサイルに搭載できることを実証するとか
それくらいしか思いつきようがないんですが。。。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 01:27:59
事実上のミサイルの領空飛来を以てして宣戦布告と
見るのが適当だろう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2009年06月23日 01:47:49
デフォルト名無し設定を理解せずに一々手打ちですか? 入力要らないんですけどw
>事実上のミサイルの領空飛来を以てして宣戦布告と
>見るのが適当だろう。
領空外の高空を通過する場合はどうすんの?
あと、第二次大戦後は宣戦布告など死語だよw
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 01:52:29
領空の上限は国際法でも明記されていない。
やろうと思えば無限の彼方まで領空を主張できる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 02:17:18
>領空の上限は国際法でも明記されていない。
>やろうと思えば無限の彼方まで領空を主張できる。
ウソ吐いてんじゃねーぞボケ。
国際法で領空は大気圏内と決まっている。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 02:24:07
国際法で宇宙空間は誰のものでも無いと明記されてるのに、そんな主張は出来ない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 02:27:05
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 03:06:34
明日から家の庭に穴掘ってシェルター造らにゃならんこりゃ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 03:19:39
ソース表示みても区別つかんかった。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 03:20:15
右サイドバーのコメント欄新着。
デフォルト名無しで書き込めば「名無し…」だが、一々手で「名無しT72神信者」と打ち込んでる人は全部それが出る。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 03:25:11
対応能力も非常に限定的なものです。
日本と同じで米国を名指しにして挑発している以上、実験と言えども
市民の混乱を抑える為に対応を打っているという発表は大切な事となります。
それだけアメリカ市民の間や紙面等で北朝鮮警戒論が広まっているという事です。
まあ、日本の対応は大げさだと言っていた人達がこの段階になって手のひらを返したり、
ばつの悪い顔をするという、金融危機と似た様な状況が再現されているという感じですね。
本格的な迎撃体制においてはこれからのお話ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 04:37:18
まあ、北朝鮮じゃないので米国の場合それを言ってしまうと本気でつぶす事になりますので・・・
しかし、米国に対する挑戦や国際的な取り組みへの違反という大義名分は出来るので、
堂々と制裁を科す材料にはなります。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 04:39:28
現時点の装備ではどれも確実に実験用ICBMを落とせるというものでもないので・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 05:01:33
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 07:44:19
なんか、THAADを利用すれば安い値段で小型衛星打ち上げ出来る様な気がした
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 08:36:34
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0623&f=politics_0623_003.shtml
日本は上空通過されても何もしませんw
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 13:28:18
大気圏の具体的な境目の高度が明記されていない
>28
何処から宇宙空間とは何処にも明記されていない
高度が明記されていない
>27-28
高度が明記されていないというのは抜け道でもある
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 13:30:38
またオルタナンから馬鹿サヨでも沸いてるのか?
何もしないのではなく、何もできない。
二段目ロケット以降は高度が高すぎて迎撃できない。
やれるとすれば一段目ロケットを
事故の予防的措置として落下の過程で迎撃する位だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 13:33:26
さすがに高度300kmとかは宇宙だろうけど
20km程度で宇宙だから打ち落とすのは国際法違反とか言うのはどうよ
みたいなこと考えてたら、カーマン・ラインってのがあった
高度100kmから宇宙だとさ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 14:10:24
むしろスポーツ航空において航空記録と宇宙記録とを分かつライン。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 14:47:04
領空内(カルマン・ライン内)の飛翔体は迎撃
自国に危害を与えそうなルートの飛翔体(ライン外)も迎撃
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 15:33:04
むしろ日本のMDに関係無いロシアが日本上空の弾道弾を迎撃するほうが異常だとは思わんかね?
思わないからそんな寝言を抜かせるんだろうけど
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 16:43:07
38はロシアが日本上空の弾道弾を迎撃するしないという話じゃなくて「日本は何もしない」と言いたいんでしょ
まあいつものように「だったら具体的な対案はあるんだろうな?」というツッコミを入れてやるまでだよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 16:48:53
>日本は上空通過されても何もしませんw
SM-3の最大射高は240km、4月のテポドンは日本上空を高度300kmほどで飛んで行った。
「何もしません」ではなく「物理的に届かない」んだよ。
バカウヨかバカサヨか知らんが、軍事技術を何も理解してないんだね。
雑魚は失せろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 19:13:24
冷戦時代のU-2による高々度偵察ですね。
逆に言えば、届かない高度は領空ではないし、
軍事技術の進歩によってどんどん領空の上限高度は高くなる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 20:57:24
そんな定義は無いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月23日 21:10:38
自称でも衛星名目だからスルーされてたのにICBMでも衛星と同じだとか言い出すのはかなり香ばしいぞ。
また、厳重な抗議がきたら上で正当な説明なく強行した場合、定義があいまいな分、
ロシアみたいに撃墜だって出来る。今回の件でロシアが国際社会的に非難を浴びてるかい?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月24日 02:16:30
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月24日 08:01:51
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/mba3-sai-axx.htm
ゴーゴンなら何とか宇宙空間まで出られるかも。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月24日 08:45:04
心配いりません。逆神様は以下の誤神託も下されております。
J-Wings 2009年8月号 P.58 より
「では、なぜこのような敵基地攻撃論が急浮上したのか。(略)テポドン2(改)を、日本のミサイル防衛システムであるSM-3(略)やPAC-3(略)で迎撃できないことがわかったためである。」
つまり、日本のミサイル防衛システムは鉄壁!とのお告げである!!!
信者の皆さん!喜べ!狂喜乱舞しろ!(笑)
って、ちょっと待って...
先に打ち上げた「人工衛星(=テポドン2号改?)」ってICBM相当だよね。そりゃ、日本の現在のMDは想定外だわ。
IRBMであるテポドン1号ですら、日本にはオーバースペックで、日本MDのメインターゲットはノドンなんだから...
日本、オワタ orz
逆神様、テポドン2号とか(改)とか要らないから、お願いだから
「日本のMDはダメダメだ!糞の役にも立たない無用の長物だ!ノドンだって阻止できないんだ!」
と言ってくれ!!!!
プリーズ!!!!!!!
しかし、相変わらず逆神様は逆神様なのであった。日本のMDがICBM相当を対象としていない(運が良ければ応用により対応可能かも知れないが、開発・実戦配備時の想定対象ではない)という事実をなぜ無視するのだろう。
ついでに言うと、北朝鮮は「テポドン2号改」で日本を攻撃するという発想はどうやったら生まれるんだろう...射程4000km以上と想定されているテポドン2号ですら、なぜに日本に向けて打たなければいけないんだ?ノドンで十分なのに...牛刀割鶏でしょうにねぇ...
論理的思考能力ゼロなところが相変わらず...
Posted by 真夏のダイバー at 2009年06月24日 10:41:25
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月24日 11:54:03
中間迎撃は中期的には対応出来るが短期的には対応出来ない。終末迎撃は限定的ながら対応可能。
日本相手に貴重な長距離弾道弾を落とすかは知らないが。
むしろ日本の敵基地攻撃論は補完ってなってるんだから米韓の作戦を助ける目的だよね。
奥地に航空機や陸軍を侵攻させなきゃ根本的解決なんか無いんだからさ。
政府も即応用は別って言ってるじゃん・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月24日 20:12:16
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月25日 00:35:33
万が一にも自律機能を持っていたら、これほど一貫性のない発言ができるわけはない。
そして、ただランダムにデタラメを言っているだけなら、これほど精度の(逆の意味で)高い発言はできない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月26日 03:23:07