Jwings 8月号(6月21日発売)の58ページ、神浦元彰の軍事ジャーナル「オレに言わせろ!」第72回目「自衛隊に敵基地攻撃能力は必要か?」にこうありました。
韓国だって同じだ。首都ソウルは、北朝鮮の短距離弾道ミサイル(スカッド)や地対地ロケットの射程内にあり、かねてより強烈な軍事的脅威にさらされている。なのに、なぜ敵基地攻撃論は高まらないのか・・・。
一見すると、敵基地攻撃論を本当に必要としているのは、アメリカや韓国のはずなのに。
この疑問への回答はこうだ。米韓軍は北朝鮮のミサイル基地を攻撃したくとも、出来ないのである。それは北朝鮮の銃口が両国の頭に突き付けられているからだ。
〜中略〜
もし地下の北朝鮮軍陣地からBC兵器が発射されれば、ソウル市街、在韓米軍、軍事境界線に近い韓国軍部隊は壊滅的な打撃を受ける。これが米韓両軍の頭に突きつけられた北朝鮮の銃口なのである。
〜中略〜
米韓軍の持ち駒すべて使っても、巧妙に作られた北朝鮮の地下陣地を瞬時に破壊する事は不可能だ。
だから米韓軍による敵基地(先制)攻撃論は沸き起こらない。そんな中で日本だけが敵基地攻撃論を活発化すれば、北朝鮮が持つBC兵器の威力を宣伝しているようなものである。米韓は即座に日本に対して「敵基地への先制攻撃は止めてくれ」と言い出すだろう。
そんな朝鮮半島事情を知ってか知らずか、先制攻撃を唱える自民党・国防族を米韓軍は苦々しく思っているに違いない。
この主張は神浦さんの公式ページ「最新情報」でも再三行われており、5月27日及び6月11日にも確認できます。
※「しかしアメリカ軍と韓国軍が共同しても、北朝鮮のミサイル発射や核施設を攻撃できないのである。」
※「しかし韓国軍や米軍からは、なぜ敵基地攻撃論が出てこないか理由を考えて欲しい。」
そして逆神の誤神託は6月21日発売のJウィングで最高潮に達しました。神通力が限界点まで高まった直後・・・その力は開放されたのです。
韓国の国防計画、「先制打撃」を初明示 北朝鮮核・ミサイルを想定:日経新聞 6月26日
韓国国防省は26日、2020年まで軍の近代化を推進する「09―20国防改革基本計画」を発表した。北朝鮮による核・ミサイル攻撃という有事を想定し「先制打撃」の概念を初めて明示し、北朝鮮全域のミサイル基地を打撃できる能力の確保などを盛り込んだ。聯合ニュースによると関連事業費は599兆3000億ウォン(約44兆5000億円)を見込む。
現計画は盧武鉉(ノ・ムヒョン)前政権時の05年に策定したが、最近の核実験や弾道ミサイル発射など「脅威への対応能力を再評価し必要な戦力を確保」(李相憙=イ・サンヒ=国防相)するため大幅に修正した。核・ミサイルによる攻撃を受ける前に「できるだけ敵地域で攻撃を遮断、除去」する先制攻撃能力の増強を目指す。
国防部「北核・ミサイル発射直前に打撃」:中央日報
国防部は有事時、北朝鮮が核や弾道ミサイルなどの大量破壊兵器を発射する際、その前に打撃できる能力を備えられるよう能力を高める計画を発表した。
国防部は26日に発表した「国防改革2020調整案」で「核、弾道ミサイルなど北朝鮮の非対称的脅威を敵(北朝鮮)地域で最大限遮断・除去するために精密な打撃・迎撃能力を拡充する計画だ」と明らかにした。
調整案は2005年に作られた「国防改革2020」を最近、北朝鮮の核・ミサイル脅威の高潮と経済状況などにより新たに構成した。国防改革予算は2005年に立案された621兆3000億ウォンから22兆ウォン減った599兆3000億ウォンに調整された。
調整案によると北朝鮮が核または弾道ミサイルで韓国を攻撃する兆しが見えれば▽多目的実用衛星、偵察機、無人偵察機、弾道弾早期警報レーダーなどで監視偵察▽F−15Kと合同遠距離攻撃弾などで(先に)精密打撃▽それでも韓国に飛んできた北朝鮮のミサイルは海上迎撃誘導弾と地上パトリオットミサイルで迎撃する−−という概念を盛り込んだ。またミサイルが韓国地域に落ちた場合に備え、個人及び部隊別に防護体系を強化するなど、4段階で対応する。防護体系には核爆発時に出る強い電磁気波(EMP)に対する対備策も含まれている。
こうした対応に向け、国防部は現在、北朝鮮の平壌(ピョンヤン)−元山(ウォンサン)以南までである韓国軍の精密打撃能力を2020年まで北朝鮮全地域に拡大する計画だ。海上迎撃誘導弾では米国が開発中のSM−6または海上用PAC−3の導入を検討中だ。
北朝鮮特殊戦部隊に対しては無人地上監視体系(UGS)と多機能観測鏡などで探知した後、遠隔運営統制弾と昼夜間の照準鏡が結合された武器で浸透を阻止することにした。北朝鮮の西海(ソヘ、黄海)側侵犯に備えて2018年までペンリョン島など西海5度に配置した4000人を削減することにした基調を修正し、2020年まで3200人のみ減らすことにした。
国際平和維持活動のために3000人規模の海外派兵常備部隊も置くことにした。海外派兵常備部隊はそれぞれ1000人で、常備部隊と交代用である予備部隊、別途指定部隊で構成されている。
調整案には再び急増するサイバー脅威に備え、情報保護司令部も来年初めに創設することにしたほか、各指揮官と将兵たちの安保意識向上を担当する精神全力開発院が早ければ来月、国防大学に新設される。
逆神、Sugeeeeee!!!
ここまで凄いだなんて・・・信じられない思いです。以前、確かに私はこう書きました。
『しかし、逆神が断言すれば世界に方向性が与えられてしまうのです。まだ見ぬ未来、不安定な要素を孕む事象に対し、逆神の絶対断言が飛び出せば、世界は必ず逆の方向に転ぶのです。』
まさに神業。恐るべし逆神。北朝鮮も韓国も、全ては誤神託の意のままなのか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:00:03
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:00:33
∩(・ω・)∩ 逆神ばんじゃ〜い
∩(・ω・)∩ 逆神ばんじゃ〜い
Posted by 名無し逆神信者 at 2009年06月27日 21:06:24
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:15:10
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:23:16
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:34:47
JSF氏がマジだろうがネタで言っていようが
「現象」自体は変わらない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:38:25
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:40:05
>>逆神が断言すれば世界に方向性が与えられてしまうのです。
か…「可能性を殺す神」だと…?
>>神通力が限界点まで高まった直後・・・その力は開放されたのです。
スゲェ……この状態で山と積んであるサイコフレームの中に放り込んだら何がおこんだろう……?
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2009年06月27日 21:48:08
氏は、モーセや間もメットに匹敵する
神の言葉を語る「預言者」
(神の言葉を預かるもの)
なのである
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:49:52
そのうち、某所のエロゲかなんかで使われたらおもしろいな>"「可能性を殺す神」"
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:53:45
これは単に各国が神浦氏の発言と逆に行動しようとしているだけだ!
・・・ハッ? まさか神浦氏はそれに気づいていてうわなにをするやめ(ry
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:58:40
「可能性を殺す神」。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 21:59:48
意味がわからない人は、中古屋かマンガ喫茶で「破壊魔定光」を全巻読むように。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年06月27日 22:03:28
時に、後半の記事が選択状態になって読みずらいのですが、これは携帯だけでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:10:08
|∧
/ /
(^o^)/ てめえが何でも
/( ) 思い通りに出来るってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
可能性をぶち殺す
Posted by 特に意味は無い at 2009年06月27日 22:11:29
この先制攻撃能力は本当に北朝鮮向けなんだろうかと勘繰ってしまいますね。
これを北ではなく南に向けるとどうなるのかと。
日本の敵基地攻撃能力はどうなるのかと言えば、与党が民主党に変わりそう、財務省は防衛費を増やさない事に決めている様で、周辺国だけ軍拡まっしぐら、日本は相変わらず縮小、しかし諸外国からはいまだに脅威だと、自国の軍拡の理由に悪用されている。
韓国は前の防衛白書で北朝鮮は主敵じゃないと宣言し、表紙に竹島を載せていました。
韓国の先制攻撃論は結局日本に向けられるように思えてなりません。
ロシアのロケット(自称韓国産)を打ち上げる記事でも、弾道ミサイルに使える、日本のH-2ロケットも弾道ミサイル云々と言ってましたしね。
先制攻撃能力だ!とか言って、ICBMなんぞ作らなければいいですが・・・
疑問なんですが、巡航ミサイル、スタンドオフ兵器やバンカーバスターも保有してるのに、
他にどんな先制攻撃能力を取得すると言うんでしょうかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:17:40
これ以上、未来の可能性を失う前に。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:22:32
悪いけどそういうのを「杞憂」という。
朝鮮人がどれだけ吠えようが、日本に対する攻撃力を付けようが、下朝鮮から手出ししてきた時点で米軍敵に回してはいお終い。
初回の打撃先制能力を高めたところで海上封鎖喰らって日干しになる。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年06月27日 22:23:45
そのノムたんは自殺しちゃったよ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:37:48
そかぶwwww
とある…何でしょうね、これは。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:38:54
ギリシャとトルコとの領土問題や紛争にアメリカが介入したか?
韓国が何をしようとアメリカが直接被害を受けなければ、アメリカは何もしない。
アメリカにとって韓国は核の傘を明文化する同盟国だ、日本が韓国との紛争にアメリカに期待するのは筋違いだぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:39:00
あかんなら自民のままのほうがマシ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:40:47
今の政権での防衛白書で竹島をバックに北朝鮮は主敵で無いと書かれています。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:40:57
何を馬鹿な事を言っている?
アメリカはイラクとクウェートの領土紛争(ワルバ島帰属問題や油田盗掘問題)には介入しなかったが、クウェートが占領されたら軍事介入しただろうがよ。
アメリカは同盟国間の領土紛争には関与しない。だが戦争となったら話は別だ。
>日本が韓国との紛争にアメリカに期待するのは筋違いだぞ。
は、クウェートにもそのセリフを言ってやれよw
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:43:10
北朝鮮を主敵じゃないと最初に言い出したのはノムたんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:44:38
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/225055/
現政権の防衛白書。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:46:24
日教組のセンセイとかノムヒョンにまともな判断を期待するのと同じだろ、それ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:48:06
嘘言わないように。
「主敵ではない」なんて書いてない。北朝鮮に対し、主敵という表現を使わずに「直接的軍事脅威」「わが安保に対する深刻な脅威」と書いたんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:52:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:55:48
改革予算ってことは経常経費を含まずにこの額なのかな?
自衛隊から見れば、なんともうらやましい話だねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 22:58:54
まず「神浦」をひらがなで表記する
『かみうら』
これを逆にすると、
『うらかみ』
対象の名前が神浦と言う事を考えれば末尾に『神浦』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『うらかみ神浦』
意味不明な文字『うらかみ』だが、うらかみは裏の神と読む事ができ、裏は表の反対、即ち逆。つまり『逆神』
できあがった言葉は・・・・・・『逆神神浦』。
つまり!『神浦先生』は最初から『自分が逆神』だと名乗っていたのだ!!
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 23:54:10
神の計画を裏返す男。オソロシス。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月27日 23:54:41
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 00:05:10
>違う、T72神以外の神など認めない!
日本には八百万の神が御座します。唯一神など、ないのです。
その証拠にplummet教祖を頂くギネアアブラヤシ教とT-72神はぶつかり合いませぬ。それならば逆神とて同じ事。
八百万の神の一柱として、逆神・神浦の「裏神」としての能力を認めるべきではございませぬか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 00:20:21
原文は「정신전력개발원」で漢字名称は併記されてないんだけど、「全力」じゃなくて「戦力」じゃないのかな。
「全力」も「戦力」も「전력」だから、そんな気がするんだけども。
Posted by 花な軍 at 2009年06月28日 00:22:32
ちなみに同一記事の韓国語記事(原文)はこちら。
http://article.joins.com/article/article.asp?total_id=3664776
Posted by 花な軍 at 2009年06月28日 00:23:24
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 00:38:12
しかし韓国も経済規模と比べて、この予算額には軽く目まいを起こしそう(´・ω・`)
Posted by 2等兵閣下 at 2009年06月28日 00:40:41
このコメント欄の最初の方をチェックしていたら避けられていた悲劇なのに・・・
>「全力」じゃなくて「戦力」じゃないのかな。
しかしこれは「戦車」と「電車」の表記が同じというハングルの罠と同じパターン?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 00:55:41
社会保障費の抑制制限撤廃のニュースの中に、
防衛費1%削減はそのままでーみたいな・・・
アハハハハ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 01:03:31
「国防改革予算は2005年に立案された621兆3000億ウォンから22兆ウォン減った599兆3000億ウォンに調整された。」
金融危機は韓国も直撃している。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 01:18:30
これらに限定した範囲での局地的領土争いの場合は米国は傍観するだろうが、
朝鮮韓国戦争や日本朝鮮戦争、韓国による対馬九州侵略なんかには流石に介入するよ。
米国は直接介入するものと懸念に留めるものをちゃんと明言してるので。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 01:52:55
今更北朝鮮程度の国が韓国への本格侵攻や日本への本格侵攻しても手を出さないとか、
本気で言ってるのかと。せめて中国とかロシアクラスでもなきゃ躊躇する必要性すら無いし。
そもそも、北朝鮮みたいな思考が狂ってる国、手を出さなくても何をしてくるかわかったものではない。
実際に暴発したら介入するのはアメリカだけでは済まない可能性の方が高い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 01:59:03
韓国と日本の国家予算はかなり違うからね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:01:08
(民明書房刊「知られざる聖書〜せかいのはじまり〜」より)
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:01:20
これらの各国軍部や議員との対話を考慮した上での動きと見た方が良いでしょう。
実際に衝突が始まった場合、北朝鮮は日本相手にもなんらかの暴発を行う可能性が高い。
その場合、彼らの攻撃が速やかに遂行されるべく、手助けの可能性を考慮する、
また要請に基づいて判断をする幅を整えておく必要があるという事です。
あちらが自省してきたとしても最低でも安全を図る為に掃海活動や不審船舶検挙を考慮する方向も
考えておかなければなりませんし。紛争中の両国に何も出来ませんなんていうままでは
ひどい混乱をおこしかねないので。また、合同訓練の実施という面でも影響を与えていくでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:06:36
酷いなあこれ
まあ大幅増額なんてのは現実的じゃないとしても、これほど脅威にさらされても予算を減らされて、それに対する議員にしろマスコミにしろ抗議の声さえ聞こえないなんて
勇ましい事言ってた国防族議員とやらはどうしたんだ?
そしてこんな状況で軍需産業の陰謀(笑)とか軍拡とか言ってるバカが未だに多い事にもう呆れるしかない…
あんま第二次大戦前のフランスとか笑えないんじゃないかって思えてくる
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:08:49
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:12:26
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:20:18
グラン・ダルメを甘く見るな!
軍事予算は毎年増額されてたんだ!
それでいて1933年には予算の59%、34年は33%も余らせてたんだ!軍縮などというものを超越した存在なのだ!
ペタン元帥の名言で締めくくろう
『空中戦というものは無い、あるのは地上戦のみである』
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:26:22
「運命を操る程度の能力を持つ。500年以上は生きているらしい。 長く生きている割には幼い。 こういった人間以外の生き物は、永い命と引き換えに成長する事を放棄している。 逆にいえば、成長しないから何時までも生きられるとも言う。」
つまり神浦さんは決して(精神的に)成長しない・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:26:47
「逆神」の後ろにいるヤツ出て来い(´_ゝ`)τ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:31:25
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:34:49
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:39:22
大幅減額を掲げてる民主党と戦って勝たないと増額予算案は夢の露と消えてしまうんだよ?
民意が動かない限りはそんな簡単に小槌は振りまくれないかと。軍事は政治の1形態でしかないのに、
政治を完全に無視する層が多すぎるのはちょっといかがなものかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 02:59:10
北朝鮮の恫喝及び、各国の対応変化を睨んだ後の話となるでしょう。
現時点で我々を満足させる予算案を出しても選挙で負けてたら実際は自衛隊の足引っ張ってるだけです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:00:49
氏は表面化してきた流れに反発して弁舌で流れとは反対方向に民意を操ろうとしてる事が多い。
したがって、ある程度の判別をつけて書いている場合も高いので、なおさら誤的中率が高くなる。
懸念の段階ではなくて流れが表面化してきた段階でやってるから速攻で意見が覆され、ネタ度も高くなる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:03:17
余りにも正確に逆のことばかり述べるなら、それは正解を毎度正確に出しているのと変わらんぞw
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:27:44
軍事じゃないけど最近は経済のサイトとか
新聞のサイトでも嘘を書いたり大事なことを
無視した記事が多いと気づくようになって
しまうと。
むしろこの方の分かり易い(逆を読めば正解になる)メッセージは
正しい情報を一般人に送れない勝ちな
マスコミ側の人種の良心に思えてくる
な訳ないか…
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:32:13
多くの部分は核実験なんかの否定みたいに、火消しをして逆に炎上ってのが多いって話。
こういうのはもう流れが出てきてるから理解してても不思議はない。
ただ、妄想的要望段階に入った感じの記事こそが誤記事の真骨頂。まさにオカルト。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:32:25
マスコミに媚びて仕事もらってる人間なので、彼らの気に入る話を展開してるだけって面があるので。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:34:01
現時点で増額掲げて負けるも糞も減額も増額も範疇外でしょう実際は…
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:34:39
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_84.html
>日本では次の総選挙で自民党が大敗することがほぼ確実になってきた。
ただし、幾ら逆神でも、誰の目にも見える情勢は覆せないというのがあるからな・・・参院選での自民大敗は、森田神でさえ普通に当てたし。
ただ今度の衆院選がそこまで見え見江かというと、そうでも無いような気が。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:41:43
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_84.html
>これで地元企業(選挙区)の利益代弁者である米議会議員の要求を、
>オバマ大統領の拒否権行使で潰される可能性が高まった。
オバマが拒否権を行使せずに日の丸ラプター実現だって。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:43:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:48:59
韓国の新方針;「北朝鮮の核ミサイルを先制攻撃で潰ーす!! 撃ち漏らしたらミサイル防衛で撃墜する!!」
核の脅威「敵地で遮断」、韓国が先制攻撃明示
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090627-OYT1T00155.htm
これが逆神の真の実力なのか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 03:52:22
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 04:17:01
北朝鮮は日本を攻撃しないと言ってしまった!
なんて恐ろしい逆神託なんだ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 05:25:54
「全ての事象は我が文言と逆しまに回る――!!」
とか言わせて、さ。
……ダメだ、万能チートすぎるキャラしか生まれねぇ……
そこまでの脅威の力だとは……!恐るべしは逆神……!!
厨2キャラをそのまま地で行ける……だと?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 06:02:23
鳩山代表の故人献金疑惑の件とかが広く報道されればどうなるか分からないけど
恐ろしいことにほとんどニュースで見ない…
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 06:34:49
7月近辺になると小沢問題が進展してくるから自ら言う看板付け替えただけの鳩山じゃ無理あるだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 08:04:52
逆神も「ルーデル禁止令」の轍を踏むだろうから
ラノベのコンテンツとしては永くないと思われ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 08:09:19
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 10:13:02
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 10:28:42
パトリオットはわかるけど、海上から迎撃必要な韓国向けの攻撃なんて、北朝鮮もってたっけ?
ノドンは日本攻撃向けでしょ、テポドンは日本、アメリカ攻撃向けでしょ?テポドン2はアメリカ攻撃向け、
なんか日本を攻撃する事を想定しているようにしか見えなんだよね・・
それとSM-6ってミサイル迎撃能力あったっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 11:29:52
実際に交戦が始まると海からの潜入や北朝鮮の無茶な船舶攻撃を阻止する為に展開をする。
そうするとシルクワームを撃たれるので自衛が必要になる。シルクワームから逃げると
機雷散布や約8万規模といわれる特殊部隊の一部が海岸線からの進入を試みる懸念もあり、
包囲網が広がり過ぎるし、海岸線の穴がしばらく埋められない懸念も出る。
また、北朝鮮にはノドンよりも射程が短いスカッド系Hwasongミサイルが500基程あるとも言われている。
射程は300kmタイプと500kmタイプの2種類があると言われており、韓国各地に狙いを定めている。
在韓米軍司令官によると砲兵等も旧式ながらおびただしい数があり、境界線付近だけで砲台1万3000基が
あると言われている。
http://www.afpbb.com/article/politics/2594926/4060075
SM-6は将来的にはミサイル防衛能力も付与される予定。SM-3BlockIIではないのはSM-2の
後継である事からも当初はスカッド対策、そして日本との絡みも関係しているのかも。
当初は強化型SM-2として導入してスカッド程度の対応を行い、将来的に大物の警戒を考えるのかも知れない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 12:02:37
スカッド短距離ミサイルを想定したSM-2IVによる迎撃実験。
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2008/0926/10048873.html
現在の韓国軍の配備状況と懸念。米国がSM-3を持ってきてくれるという希望的観測と
現行のSM-2に不満が出ている事が現れている。SM-2のアップグレードとしてのSM-6なのだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 12:08:07
揚陸艦や最新鋭の航空機は日本の竹島問題を掲げている訳だし。
むしろ、北朝鮮対策であるという方向こそ国内の騒乱や北との接触の関係上極力避けていた話で、
いかに韓国が北朝鮮問題の緊迫化を感じているかと捉える方が良いかと。
当然、日本相手にも使える事は使えるが、基本的に日本は守備型だし、仮に対馬で局地紛争化しても
いきなり韓国本土を先制攻撃するというのはあんまり考えがたく、むしろ対日装備としては
従来の航空機整備や揚陸、水上戦力増強に比べて遠回りかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 12:12:52
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 12:26:54
いわゆる防衛大綱への提言段階では軍拡の可能性を残してたけど、
自民党ではなく、政府側からの軍拡についての
コメントが全然聞こえてこなかっただけに、削減続行の予感はしてた
それにまだ新大綱の協議が始まったわけでもないし、
それまでは削減路線をとる現大綱が続くはず、残念だけど
あとJSFさんも言ってたように軍拡を唱える議員も
どれほどの覚悟(=本気度)を持って言ってるのか
対艦弾道弾の提案等から怪しい部分もあったしね
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 12:41:06
>アメリカはイラクとクウェートの領土紛争(ワルバ島帰属問題や油田盗掘問題)には介入しなかったが、クウェートが占領されたら軍事介入しただろうがよ。
>アメリカは同盟国間の領土紛争には関与しない。だが戦争となったら話は別だ。
すみません、もし宜しければ教えてください。
上記の文脈だと『湾岸戦争当時、イラクはアメリカの同盟国だった。』と言っている様に見えるのですが、実際の所どうなのでしょうか?
イラクは当時、アメリカの同盟国だったのでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 12:55:07
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 13:11:04
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 14:38:32
だから北朝鮮向けと言ってる戦力が日本向けの脅威にもなるんじゃない?
北朝鮮向けと言われても、対日戦争向けでないとも言えないわけで。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 14:45:25
ここで育成したサイキック戦士たちが…
とかわくわくな事を考えてしまう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 14:50:02
ネタを超えている。
JSFは、彼の何らかの故意を疑うとかない?w
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 15:39:01
世界の軍事関係者が神裏の言を「日本の民意の現れ」と捕らえていて、
それが余りに頓珍漢な場合に、即効で修正情報を流布する、という行動を取っているのではないか?
# 神裏を「日本の民意の代表」と捉えられている、というのは、逆に鬱になりそうだがww
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 17:22:23
つ…突っ込ませろ。“中距離弾道弾ノドン”は日本向けじゃー。スカッドの間違えだよね。流石は逆神神浦元影氏。
Posted by 90式改 at 2009年06月28日 17:56:18
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 17:58:29
好意的に捕らえれば地対地ロケットとはフロッグや多連装ロケットの事じゃない?
スカッドはちゃんと短距離弾道ミサイルと書いてるのでノドンをロシア風にロケットとは
言わない様な気も。特にソウルと限定してるのでおそらくロケット砲兵だと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 18:37:20
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 19:30:26
……クウェートの例は「戦争なら介入する」証拠にはならんだろ……
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 19:42:31
本気の度合いは提言の妥当さとはあまり関係ないし(本気で非武装中立を主張する人も世の中にはいるんだぞ?世間って広い)、対艦弾道弾については妥当でないと言い切れるほど妥当でないというわけではない(妥当だと言うつもりもないけど)かと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 19:49:55
ちょwwwおまwww民主党敗退フラグktkr
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 19:56:38
は? なんで? 介入したろうが?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 20:00:32
鳩も結構箔が剥がれてきてるからなあ
周りに酷使面を感じられるが↓
http://www.youtube.com/watch?v=J3gKBBYxXyo&feature=related
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 20:12:22
>は? なんで? 介入したろうが?
横レス失礼します。
「アメリカがアメリカの『同盟国同士』の戦争に介入するか?」と言う問い掛けだからではないでしょうか?
湾岸戦争当時のイラクはアメリカの同盟国では無かった様ですので、日本と韓国の場合の参照例としては不適切なのではないかと。
私が無知なだけで、当時のイラクはアメリカの同盟国だったのかも知れませんので、その場合は謝罪して取り消します。
Posted by 82 at 2009年06月28日 20:44:15
介入したのはそれが目的でしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 20:57:08
彼の断言する未来とは真逆なる未来が選択されていくあたり量子論を扱うSF小説みたいな展開が。。。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 21:15:56
J.P.ホーガンの小説みたいになったりしてな
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 21:29:10
涼宮ハル…いやなんでもありません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 21:33:13
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 21:42:53
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 21:57:19
なんというラノベキャラ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月28日 23:40:12
あまりの逆神ぶりにびっくりした。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 00:00:40
でも本当のことは言えないからあえて逆のことを言ってるんだ
誰かそうだと言ってくれ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 01:20:17
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 01:27:58
むしろ日本向きには扱いがたい防衛型兵器が揃ってる。
また、普段はどちらかというと日本に使うといっていたものが北朝鮮メインになってるんだよ。
そういう意味で君の言う話とは実際は逆なんだ。韓国の建前(日本の竹島を云々)と本音(北朝鮮怖い)が
出たと言う事。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 01:45:02
それが事態拡大したりより大規模な侵攻作戦だと関わるよ。実際にそう言ってるし。
大体、中東は敵と味方がコロコロ入れ替わる複雑怪奇なんだし、あんまり参考にならないよ。
そんなに明確な同盟関係という訳でもなかったので。敵の敵は味方みたいな季節限定。
クウェートとイラクだってイライラの時は仲良かったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 01:49:23
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 01:50:42
アメリカがどう動くかという話のはずだが?
アメリカは同盟国クウェートを見捨てたか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:05:19
アメリカがどう動くかという話のはずだが?
アメリカは同盟国クウェートを見捨てたか?
アーネスト・ウィル作戦でも助けた仲だぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:05:59
アメリカがイラクをなぜ助けたのかというのとイラクとどういう相互関係にあるのかを無視してる。
また、イラクが減産を求めて戦争を起こしたというのもアメリカとしては相容れない。
アメリカはサウジ側であってイラク側ではないんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:12:13
>アメリカはサウジ側であってイラク側ではないんだよ。
それを言い出したら、アメリカは日本側であって韓国側ではない。日本は米軍の世界展開の基地と成り得るが、韓国はそのような役割には使えない。事実アチソン演説はそうだった。朝鮮戦争がなぜ起こったのか。
過去の歴史を無視して韓国が日本に責めてきたらアメリカは何もしない(韓国の行動を黙認)など、妄想の類だろうね。
イラクの行動を黙認するのと一緒だよ、それは。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:21:39
これらはあんまり有効に機能することもなく、消えてしまった。
あとはイラン封じとして手助けをするという形であって正式な同盟からは遠いものだった。
米国は日米安保条約やリオ条約は米州のすべての国に対する攻撃とみなすという形になっており、
他の条約とは立場が違うんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:22:25
○イラン・イラク戦争でアメリカがイラクを資金援助していた事実を何もかも忘れているようだ。
が正解。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:22:30
>みなすという形になっており、他の条約とは立場が違うんだよ。
そうなると日米安保がある限りは韓国の行動を見逃す筈が無い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:23:41
そして米国と韓国との立場も本来は深いものではなく、アチソンラインというもので
中立地扱いしようとしたんだが、これが失敗して北朝鮮の南下を呼び込んでしまった。
これに反省してアメリカは韓国の警戒レベルも引き上げる事になった。
イラクとアメリカの間にいったいどういう具体的な条約や同盟関係があって自国同然という
立場になっていたのか。また、イラクが攻撃を受けたのとイラクが攻撃するのでは集団的自衛権の
立場が異なるというのをちゃんと理解出来ているのか?という問題があるんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:25:09
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 07:31:38
戦争不可避を断言してくれることを
私は祈ります。
Posted by 火星人 at 2009年06月29日 08:36:20
見過ごすとアメリカの立場が酷いことになるしな。
だがしかし、逆神が「日米安保は万全だ」
などと言うことがあればあるいは・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 08:37:02
>>98
というより、
「戦争ならアメリカが介入する場合もある」
は真(実際に湾岸戦争は起こった)だが
「戦争ならアメリカは必ず介入する」
だと偽という話なんじゃないか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 09:55:46
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 11:28:26
違う。
「これまでアメリカが同盟国を見捨てた事があったか?」
という話。少なくとも戦争では一度も無いね。
嫌韓厨の杞憂に一々反応するのも馬鹿らしいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 12:14:18
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 12:29:14
これまで見捨てなかったことがこれからも見捨てないことの証明にならない以上、杞憂も何もそっちの主張のが無意味に聞こえるけど?
っつーか韓国もアメリカの同盟国である以上、日韓間の紛争(仮に生じたとして)で問題になるのは
「同盟国を見捨てるか否か」
ではなくて
「同盟国日本と同盟国韓国のどちらに味方するか(あるいはどちらにも味方しないのか)」
という選択だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 12:38:51
自分のほしい結論のために
そんな事例なんてあてになる筈がない、
と演説する阿呆も必要ないのだよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 15:08:00
その選択はもう少し先がある。
アメリカの同盟は「同盟国の安全を保障する」ということで成り立っている。
韓国の攻撃を容認した時点で日米安保条約第五条違反、つまり日本の安全保障をアメリカが一方的に反故にしたことになる。そうなればアメリカとの軍事条約を誰が信用するか。
アメリカの同盟国に戦争をしかけるためにはアメリカの同盟から離脱したも同じと言うことなんだよ。
だから、選択というのは「韓国に味方してさらに他の同盟国の条約をすべて紙切れにするか」と「日本に味方してさらに他の同盟国との条約を誠実に履行することを知らしめるか」の選択なんだねえ。前者にどれほどのメリットがあるか知らんが。
ちなみに韓米同盟条約は防御同盟であって、一方的な攻撃時を規定したものはではない。攻撃の際にアメリカが韓国を助けなければならない義務なんかない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 15:08:46
米129に追加でフォローしておくと、現在有事の際の韓国の軍事統帥権はアメリカにある。
アメリカに黙ってアメリカの同盟国=日本に喧嘩売ったら、統帥権を有するアメリカへの反逆と見なされる。
韓国が日本に手出ししてきた時点で、現状は言い訳すら許されない。
2012年に統帥権は返すことにはなってるけど、それ以降に手を出した場合でも、アメリカの手を離れた狂犬に、アメリカが手を貸す理由がないぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 15:39:43
この場合、例に引くのに適切なのは湾岸ではなくフォークランド紛争だと思う。
彼の紛争において米軍は直接的には戦闘に参加していない、あくまで英国に対しての補助的な支援に留まった。
情勢が違うところも多いが、アメリカは必ずしも同盟国の戦争に対して関与しないという例にはなるだろう。
そも、現状を鑑みるに韓国が日本に対して軍事的介入をするということ事態考えずらいんだけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 16:16:40
「金融危機とアフガンと北朝鮮と、このくそ忙しい時に、同盟国同士でアホなケンカしてんじゃねえ!」と一喝されて終わりのような気がするんだが? 違うのかしら?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 16:56:27
問題になっているのは領土紛争ではなく本土への侵攻の筈だが? 会話の流れを掴めてないのな、読解力が不足しているぞ、君は。
アメリカはイラクとクウェートの領土紛争には関与しなかったが、クウェート全土が攻め落とされると介入した、と既に事例は出している。
過去レスぐらいチェックしろ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 18:06:44
ワルバ島の領土紛争でアメリカは介入していない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 18:07:41
無意味はお前だ。
こっちは過去の事例がある。君には無い。
これが全てだ。お前には根拠も実績も無いんだよ。それで何の説得力がある? 可能性だけなら何とでも言えるさ、だがそれは隕石が頭の上に落ちてくるのを心配するのと何も変わらない。
まさに「杞憂」なんだよ、お前の主張は。理解したか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 18:10:33
まず、米国は「同盟国が攻撃を受けた場合に保護する」という保障条約を結んでいる。
これは「同盟国が攻撃を仕掛けた場合は集団的自衛権の保障をしない」という事でもある。
ただし、アフガンやイラク戦争での米英同盟の様に相談の上でやるというのはやる。
条約に従った義務的な参加は無いという事。攻撃時は米国の利益によってのみ参加する。
したがって、日本も同じく米国や韓国が北朝鮮を攻撃しても参加する義務がない。
だからこそ敵地攻撃策によって彼らが戦端を開いた場合の事を「今更」話し合っている。
次に、米国の安全保障は国としての定まっている部分に基づいており、土台が不安定な国境付近や
島嶼部における領有権争いの様な不安定問題には関わっていない。
したがって尖閣諸島や竹島、北方領土問題等にはいきなり軍事力を送り込むのではなく、
双方の仲裁という立場で介入する事になる。
ただし、アチソンラインで失敗した事から、度を越した攻撃事態になった場合は
全く介入しないという立場でいる訳でもない。韓国軍や中国軍が竹島や尖閣諸島周辺に大量の軍隊を
送り込んでその目的を達成する為に日本の周辺地域を攻撃し始めたりしたら別問題として
叩かれる可能性もある。従って韓国と中国も慎重に物事を進めている訳だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 19:16:47
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 19:18:51
米国も大きく問題を投げかけてくる。基本的に領有権があいまいであるという前提が必要なので
対馬や沖縄みたいにその土地を治めつづけてきた政権が選択をして帰属している場合、
米国はそれらの地域は紛争地域ではなく、日本側に帰属しているという立場を取る事になる。
従って、民主党の沖縄の一国二制度化や外国人の大幅移住なんかが地域安定を損ねる可能性を
指摘されたりする訳だ。この場合、その状況で地域参政権による沖縄+日本人を超える人口による
選挙戦略や中国人居住者保護なんかで問題が複雑化して沖縄を巡る紛争になる可能性もある。
眠った問題を掘り起こす可能性があるという事。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 19:20:50
「胎動篇」ではまだネタだったけど「発動編」では笑い話で済まなくなってきたね
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 19:44:31
本土ではなくても韓国が対馬に侵攻した時点で日米安保条約発動すると思ってるけど。
あそこ、米軍の通信傍受基地があるからね。
離島の大きさにもよるだろうけど、対馬クラスだと十分日米安保の発動範囲内だと思いますよ。
流石に、朝鮮人もそれを知ってて突っ込んでくるほどアホではないと思いたいがね。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年06月29日 20:25:29
領土が明確な場所に関しては本土扱いを受けるからね。住民も住んでいるし、米軍や自衛隊の基地もある。
明らかに対馬は手を出すだろうね。
誰も住んでいない小さな岩の争いとは話が違う。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 20:46:28
フォークランド紛争の際、イギリスがアメリカに参戦を要請し、それをアメリカが断ったという事実はあるのでしょうか。それが無い限り、韓国の侵略行為に対する日本の救援要請に、アメリカが応じないということの論拠にはなり得ないと思うのですが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 20:59:00
フォークランドの場合、アメリカにそんな義務は無いし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 21:16:07
あと、所有権争いの場合、アルゼンチンならば歴史の上で介入の口実がある。
これがソ連とか関係ない国だった場合は超越として介入してた可能性も高いだろうけど。
地域紛争を曲解し過ぎてないか?無関係だったり地域を逸脱しちゃ駄目だし、
逸脱しない限りは限定戦争になって介入も難しくなるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 21:39:51
仲介を申し出ると同時に不測の事態拡大を懸念して機動部隊を編成したれい、
イギリス支持を表明するという形で介入している。
事態の推移を見守っていたが、イギリス単独でアルゼンチンを処理出来たし、
アルゼンチン側の政情混乱もあり不用意な拡大事態は避けられたのでアメリカ軍の出番はなかった。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 21:43:30
アルゼンチンへの経済制裁等でイギリスをサポートしている。
アメリカは軍隊による直接打撃は静観したものの、実際には空中給油機を貸し出すは
アルゼンチンの軍事情報を渡すは、衛星情報を渡すは、アセンション島に展開しているアメリカ関連施設で
補給や情報面をサポートする等、攻撃を行ったアルゼンチンには厳しく、
攻撃を受けたイギリス側を強く支援している。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 21:52:14
年間3兆円ですか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 22:54:14
そのハングル板の変質が始まった初期段階で、以下の二つのデマがまことしやかに唱えられていました。
・『韓国がF-16のブラックボックスを割り、コピーして輸出しようとした』
・『朝鮮戦争の勃発原因は、韓国軍が対馬侵攻の為に戦力を南部に集中した為』
私は当時、このデマの流布を食い止める為に現場で間違いを指摘し続けました。また消印所沢氏の軍板常見問題でも、このデマを否定するFAQがすぐに載せられています。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 23:02:12
「日米安保が万全」と口にしたくなるときは、
例えば日本で民主党が政権とって、オバマの外交にもボロがでまくって70年代末の韓国みたいになったときかな。
段階によって打つ手は色々あろうが、アメリカが呆れ果てて非協力志向になっていけばいくほど
「遂に日本独立の意思を認めてくれた」とか普通にレスしてきそうだ。
ああいう手合いにとってはアメリカと仲違いすることが
全世界に平等な外交を振舞うのと同じことを意味しているし。
酷使、ヤクザ、土建屋の恐持てイメージだけ利用して
間の抜けたリベラル思想を吹聴している本宮ひろし辺りと何ら変わらん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 23:27:41
幾らなんでも無理じゃね?
韓国の国防予算って、今は2兆円くらいの筈。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月29日 23:56:28
良く見るんだ。ウォンだよ!つまり、途中でインフレが起こる事を予想して(こら
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 00:38:43
アチソンラインでアメリカが韓国の防衛から手を引いた、介入してこないと思われたのが大きいからね。
まあ、実際に手を引きすぎてたのも問題大きいんだけども。なんで連中をあんなに信頼出来るのか
理解出来ない。何度も何度も介入で裏切られてもまだグダグダ言ってたし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 00:41:53
もう覆せなくなる段階ではあんまり意味が無いってのもある。
実際に北朝鮮に対して事をおこしてから万全とか言い出したらその予言には意味がない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 00:42:54
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 01:32:59
神浦さんも、そうなのか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 01:53:10
日本にちょっかいを掛けるということは、とうとう韓国が完全に米覇権から抜けるということだと思うけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 07:24:02
その時々の政治状況と紛争発生の経緯次第でね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 12:59:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 15:58:50
元々が米17から始まってる以上、具体的な状況ってのは現在の現実世界そのものな訳ですが。
その状況で「日本が攻撃されてもアメリカは助けてくれません」が成立するのは、アメリカが「世界の警察」であることを自分から放棄するってことなわけで。
そこまで状況決まってるのに、神学論争も糞もないでしょ。
失礼ですが、米158はレッテル貼ってここまでの議論をうやむやにしたい「日米安保が機能しない」側の人じゃないの?と勘ぐられる覚悟がおありですか?
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年06月30日 17:25:48
基本的にどちらかが一方的に攻めてたらアウト。国際的にも釈明もしようがない。
ただまあ、日本はよっぽどの事でもないとまず行く気すらないので、
威勢の良い発言は韓国側の一人相撲だけど。
また、配備の兼ね合いからいって韓国に上陸した後の韓国の防備は固いし、日本に接近する段階での
日本の防備が固いので、よっぽどの軍事バランスの崩壊か、独裁者が現れて気が狂いでもしなきゃ
そんな冒険はしないだろうけども。兵隊と装備を損耗するだけでたいした利益なんか得られない。
共産主義系みたいにおしおきという名目だけで行動出来る独裁国家ならいざ知らず。
北朝鮮についてはあからさまに同盟ではないので、仮に何らかの行動を韓国か日本が
行った場合でも米軍は様子をみてから介入する可能性もありえる。
なんせ米国自体が似た様なことをやらかして同盟各国に支持を求めた事もあるくらいなので。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 19:19:49
混乱を起こす懸念もある為、よっぽどの状況でなきゃ自重をお願いしたいが。
大混乱に陥った為に仕方なく日米が介入するという様なはた迷惑な状況は勘弁願いたい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 19:22:25
実際はちゃんと政治的状況や防御と攻撃の違いも語ってる人が居るからね。
>>158はそこのところでちょっと違和感を感じる所はあるかなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年06月30日 19:25:58
米17をみて「具体的な」政治状況が定義されてると見るのは正直どうかと。
少なくとも、「現在の現実世界(笑)」とやらが現実の政治の動きを予測できるほど細やかかつ具体的に定まっていると考えるのはいくらなんでもムリだ。火葬か大戦略みたいな妄想はできても現実を占うことはできん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月01日 10:01:25
>実際はちゃんと政治的状況や防御と攻撃の違いも語ってる
どの部分を見てそう思うのか知らんが、地政学上の日韓の比較とか日米同盟の意味とかのあたりのレスのことを言ってるならそれこそ「神学」と揶揄されても仕方ないぐらい抽象的な議論でしかないだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月01日 10:06:18
イラクの様に攻撃時には賛同という別の追加解釈になるという例も示されてるし、
フォークランドみたいな域外の地域問題でも激化したら対応もされる。
そもそも日米も日韓も自動的な条約は防衛時なんだってちゃんと説明されてるだろ。
それを神学と言い張ってるなら明らかにおかしいよ君は。
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月01日 19:35:20
前例と公理から導き出されるのを「現在の現実世界」と言ってるわけだが、
>現実の政治の動きを予測できるほど細やかかつ具体的に定まっていると
細かい点はともかく、例えば民主党が政権とったとしていきなり日米安保を破棄するのか?
少数だったとはいえ、過去、非自民連立政権でも社会党と自民党の連立政権でも、日米安保が破棄されることはなかった。という前例があるわけですが。
そして日米安保がある限りは、日本が攻撃されたらアメリカが防衛側に回るのは間違いない。
民主党がその体制を完全にひっくり返すという証拠でもお持ちですか?
そうなるという確たる証拠でもあれば検討に値するが、証拠も無しに自分の不安を押しつけられる方がよっぽど「火 病 戦 記(爆笑)」なわけですが、そんな状況をこちらが一々考えて解答しろと?
第一、そういう条件を仮定してこちらに示すべきは、日米安保が働かないと称する側の方なんだがねえ。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年07月01日 20:37:26
集団的自衛権みたいなもので攻撃事態と防御事態を一緒にしてはいけないし、
そもそもイラクは日米安保条約やリオ条約みたいに明確な取り決めがない、
NATOのイギリスと南米のアメリカで近しい同士がやりあった時の事例まで
指摘されてるのに「火葬か大戦略みたいな妄想はできても現実を占うことはできん。」とか
言われてもなんとも。全部実例だし、具体的に条約まで示されてるし、流動的な領有権争いでの
話までちゃんと扱われてるのに・・・
イラクがクウェートを襲った時にアメリカは同盟だったイラクを見捨てたみたいな事を
いっていた人がいたけど、ここまで無茶振りしてる所を見るとその人と同じ様に
アメリカ守ってくれる保証なんかないんだ!みたいな結論にならなかったから不満なのかなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月01日 20:55:06
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月01日 20:59:57
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_89.html
果たして金正雲氏の訪中が事実か虚報かは、7月中に北朝鮮が核実験かテポドン発射を実施するかで判明するのではないか。もし正雲氏の訪中が行われていれば、中国が厳しく、それを行わないことを厳命したはずだ。
その厳命を無視して、北朝鮮が核実験やテポドン発射を行えば、中国との全面対決を覚悟することになる。北朝鮮人民軍がそこまで覚悟して暴走できる軍隊とは思えない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月04日 00:31:59
そういえば朝日と中国でいまだにやりあってるよね訪中ネタ。
実験をとめようとおもって使者を送ろうとしたら使者が付くまえに強硬されてブチ切れたとかいう
話もあったし、例え会っていたとしても一筋縄ではいかないだろう。
しかし、覚悟せずに暴走してるのか・・・。まさしくそんな感じだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月04日 00:35:35
北朝鮮がミサイル発射や核実験を強行する中、同庁は気象情報の収集が「国家の危機管理の上で、なくてはならないものになった」と位置付け、態勢を強化した。同庁は5月に北朝鮮の天気予報専門チームを組織。これまでは平壌や開城など6都市で予報を行ってきたが、今後はミサイル発射基地に近いとされる元山や新義州など21都市を予報対象に追加した。
この記事で扱われてる話等の攻撃事態等の可能性も考えて北朝鮮の天候の把握に動いてきてるのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年07月06日 20:46:07
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月05日 19:00:37
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100209/1265680418
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 12:08:12
これで確定しちまったな。まあ収まるところへ収まる、というところか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 12:10:08
Posted by AnMxhqoRt at 2011年03月16日 14:46:57
Posted by IaFxVzYm at 2011年03月19日 12:03:30
Posted by QybiwsOQEArLDF at 2011年03月23日 15:28:26
と思うね。
なんか、弱ったミツバチの巣のスムシみたいなモン(ようわからんたとえ)。
Posted by 名無しОбъект at 2011年03月24日 20:08:31
Posted by aGAzuBVB at 2011年03月29日 00:26:35
Posted by cash advance at 2012年02月02日 23:10:42
Posted by payday loans at 2012年02月09日 10:05:50
Posted by bad credit payday loan at 2012年02月11日 04:23:48
Posted by Payday Loan Canada at 2012年02月21日 01:33:13
Posted by auto loans online at 2012年03月06日 09:42:15
Posted by Holiday Payday Loans at 2012年03月14日 10:01:53
Posted by short term payday loans at 2012年03月31日 01:41:37
Posted by payday loans canada at 2012年04月07日 04:31:14
Thank you so much for this thank you for the info
شات صوتي
دردشه صوتيه
مدونة حلا كول
شات كتابي
عرب ذوق
مركز تحميل كول
شات انحرافي
Posted by Chat Voice at 2013年09月08日 17:30:57
Thank you so much for this thank you for the info
http://www.7alacol.com
http://www.l7ncol.com
http://www.7alacol.com/blog
http://www.arabstaste.com
http://www.arabstaste.com/blog
http://voice.x11x.com
http://www.x11x.com
http://www.upcol.com
http://www.x11x.com/blog
http://chat.7alacol.com
http://www.x11x.com/blog
Posted by blog at 2013年09月08日 17:32:29