
はいいいいい?
表紙 | コミックの紹介 |
---|---|
ムダヅモ無き改革 2巻 著者: 大和田秀樹 価格: ¥ 680 出版社: 竹書房 ISBN-10: 4812471400 ISBN-13: 978-4812471401 発売日: 2009/8/7 商品の寸法: 18.2 x 13 x 1.8 cm Amazon.co.jp |
連載当初からのファンだけど、あの頃は単行本が出るかどうかすら半信半疑だったのに、まさかのアニメ化?
表紙 | コミックの紹介 |
---|---|
ムダヅモ無き改革 2巻 著者: 大和田秀樹 価格: ¥ 680 出版社: 竹書房 ISBN-10: 4812471400 ISBN-13: 978-4812471401 発売日: 2009/8/7 商品の寸法: 18.2 x 13 x 1.8 cm Amazon.co.jp |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 21:54:35
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 21:54:37
地上波は幾ら何でも無理でしょ。これは。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 21:59:32
2巻の真ん中辺のページを参照。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:04:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:05:03
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:06:24
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:06:39
2巻にヤークトティーガーの大群が描かれている。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:07:19
>これは興味あったんだけど麻雀知らなくても理解できるもの?
もちろん!
この漫画は熱きヒーロー政治漫画だよ。いや、劇画だ。ギャグは一切やってないのに爆笑できる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:08:55
Posted by dragoner at 2009年08月08日 22:25:25
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:26:45
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:26:47
嘘はいかんだろ嘘はw
つか総選挙に間に合うタイミングでアニメ化して欲しかった…
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:28:30
初めて見た時は腹が捩れるほど笑った
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:56:27
もし小泉元総理がこれの声やったらDVD買って家宝にするわw
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 22:56:27
流石に地上波は無理だろうなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 23:12:16
「ブラック・ラグーン」の第3期アニメ化はOAVなので、これも、放映はなしでOAVになるのでは
個人的には第4帝国の
副将:ゲーリング+マンシュタイン
大将:ゲッベルス+ロンメル
を希望
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 23:18:05
Posted by KY at 2009年08月08日 23:22:07
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 23:23:58
これは無い、どんな僧を狙っているのかと、小一時間問い詰めたい・・・
うにゃ
軍ヲタを総動員すれば、けいおん!の1%くらいは行くかな・・・????
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 23:39:07
初期とは政治情勢がだいぶ変わってるけど
忠実にやるのかアニメオリジナルストーリーかは
まだわからないのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 23:39:41
誰がやっても怒られそうだけどな。プーチン帝に。
個人的に今回単行本に入ってない某厨スコアロリコンの声優も気になるところ。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年08月08日 23:55:35
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月08日 23:59:13
ところがどっこい12話まで作るという話。一話足りないけど。
でもやっぱり地上波は無理な気がするw
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 00:01:51
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 00:26:43
いや、どう考えてもナウシカのクシャナ役、榊原良子さんでしょう(^o^)。
Posted by Jinguzi at 2009年08月09日 00:42:03
雑誌掲載分ではルーデル登場していますね
スコルツェニーと組んでブッシュ親子と闘っております
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 00:46:37
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AC
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 00:51:12
いやいや、榊原良子女史にはやはりマーガレット・サッチャーをやっていただきたい。
ティモシェンコは・・・・ゴットゥーザさm(ry
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 01:01:01
個人的にはこういう悪ノリ作品はひっそり楽しむもんだと思ってるので
この流れはなんだかなあ、と
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 01:58:56
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 02:08:36
若本御大・・・?
また、「私をモデルにしたキャラクターを出すのであれば、ノリピーとのロマンスを絡ませろ」とかのご希望を出されてしまうと、我が国としてはかなり困ります。
Posted by 整備兵 at 2009年08月09日 02:13:24
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 02:21:31
ゲーリングとか出たら、ゲーリングはどの段階なんですかね。
第二次大戦始まる前までの絶好調だったゲーリングなのか。
それとも大戦中の駄目なゲーリングなのか。
戦後の裁判で気合入れていたゲーリングなのか。
>>30
『少し売れれば手当たり次第にアニメ化』というのは同意できるが『最近は〜』とかと言うのはあまり同意できない。
だいたい20年ぐらい前からやっていて、その当時だったら今と同じ『OVA』や、少し進んで『映画化』とかでやっているから『最近になってから〜』と嘆くことはないと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 02:26:57
むしろ知っているとあまりの理不尽さに唖然となる
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 02:33:53
生きてれば…
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 02:43:46
むこうぶちは…OVAでもきつい気がするが。
麻雀ある程度理解してないと、あれは分からない気がするぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 03:04:35
セクハラかまして、麻生にすごまれた挙句にお遍路いかなきゃとトンズラした場面も映像化されるんだろうか?
Posted by nanashi at 2009年08月09日 04:04:27
若本御大はローマ法王以外考えられないでしょう
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 04:56:02
エイメン!
Posted by ( ^ω^) at 2009年08月09日 05:20:12
つーか、マジでやるのか……ヘタリアどころの騒ぎじゃないと思うんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 09:27:51
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 09:32:09
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 09:52:09
むしろ、若本御大はプーチンよりベネディクトの方が合ってる気がする
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 09:58:44
それでもテレ東なら……テレ東深夜ならきっとやってくれる……っ
>>35
ビギニングオブザコスモスには鼻血噴いた。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 10:18:50
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 10:31:51
・・・これも実写化するか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 10:40:31
中田譲治か稲田徹あたりだろうか…
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 11:15:05
一巻は持ってるんでな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 11:21:22
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 11:46:28
こっちもそれと同じかな・・・?
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 14:49:22
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 15:43:48
明夫さんか?一応龍が如く3で政治家役やってるから可能性はあるんじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 16:43:55
そもそもあの漫画が「正しい政治」なのかと小一時間。
いっそのこと、オヤジの大塚周夫さんと一緒にブッシュ親子でもやってくれればいいのに。
ビックボスとソリッドとか言うな。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年08月09日 17:11:48
ジュニアがギャグキャラなのも同じだしな…案外行けるんじゃね?
しかしここまで声優が取りざたされるアニメも珍しいもんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 17:43:22
時がきましたか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 20:00:17
プルトニウム牌まで再現してきそうなのは何だろう?
アレは絶対にアニメではやれないだろうなあ。
大和田のネタでもブラックすぎる。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年08月09日 21:29:51
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月09日 21:35:58
原作付きのアニメ化なら担当声優が取り上げられることは多いよ。
問題は、ここが軍事ブログだって事だけで(笑
>ティモシェンコの声優
可愛い声持ってないとキャラ的に表現しきれないので、田村ゆかりさんなんてどうでしょ?
Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年08月09日 21:55:45
個人的には柚木涼香をお勧めしたく、あの人なら2面性もバッチリだ、しずくちゃんを見れば分かる
うるおいさんマジビッチ
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月10日 00:27:42
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月10日 10:37:02
Posted by KY at 2009年08月10日 12:45:36
内海 賢二氏はどうでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月10日 14:05:08
飯塚昭三に一票(棒読み)。
Posted by KY at 2009年08月10日 17:46:56
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月10日 19:43:42
ってか、あれ、プーチンにロイエンタール混ぜてるでしょ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月10日 20:14:22
そしてこの話ならついていける!!
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月10日 22:40:00
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月11日 12:21:17
脚本書いてる連中やキャストする連中が悪いんだ。
ロイエンタールみたいな渋い役だって出来るし、アナゴさんみたいな良い友達だって出来るよ!
決してエロ変態基地外なだけじゃないよ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月11日 12:32:03
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月11日 18:34:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月11日 22:53:51
あと、パパじゃないほうのブッシュは変化球で大塚昭夫さんとか。(ニコラス・ケイジの吹き替え的な感じで)
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月12日 11:17:52
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月12日 20:08:41
もう表裏の落差の酷さ加減つながりでのりぴーでいいよ(大ジスコン棒)
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月12日 23:42:12
Posted by KY at 2009年08月13日 00:46:20
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月13日 02:48:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月13日 13:42:51
wikipediaの頁の方にも反映させて頂きます。貴重な情報、どうも有り難うございました。
Posted by Masato.t at 2009年08月14日 10:10:19
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月15日 22:55:16
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月15日 23:30:49
Posted by KY at 2009年08月19日 18:01:10
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月21日 02:49:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月23日 20:08:13
Posted by 名無しОбъект at 2009年08月26日 20:43:17
メドベージェフの死に様が熱いですね
というか全体に流れる往年の週刊ジャンプネタがなかなか…
Posted by 名無しОбъект at 2009年09月09日 21:58:00