今回のパレードは開発中の兵器を無理して誇示する事をしておらず、登場した兵器は全て部隊配備が進んでいるものばかりで、基本的に予行演習に出てきた兵器がそのまま本番に登場しています。
詳しい解説は・・・中国軍にあまり詳しくない私がするよりも、2ch軍事板「中国軍総合スレ part14」から引っ張って来ましょう。細部に渡って細かい解説が既に投稿されていて、参考になります。
885 :名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:48:53 ID:???
YouTubeより
国慶節軍事パレード中国語版(1)
第一部隊…三軍儀仗隊 156名 95式自動小銃装備 儀仗礼憲服
第二部隊…陸軍機械化歩兵学院の学員 352名 春秋常服
第三部隊…陸軍歩兵(第193機械化歩兵師団) 352名 95式自動小銃装備
通用迷彩服
第四部隊…陸軍特殊部隊(第38集団軍特殊大隊) 352名 05式消音短機
関銃装備 荒漠迷彩服
第五部隊…海軍学員部隊(大連艦艇学院) 352名 海軍白常服
第六部隊…海軍水兵(海軍潜艇学院) 95B式カービン 352名 海軍白常服
第七部隊…海軍陸戦隊(陸戦第一旅 第164旅) 95式自動小銃 海軍迷彩服
第八部隊…飛行学員(空軍航空大学) 352名 飛行服
第九部隊…空軍空挺部隊(空降兵第15軍) 352名 03式自動小銃 空降迷彩服
第一〇部隊…第二砲兵学員(第二砲兵指揮学院 工程学院 青州士官学校)
352名 95式自動小銃 林地迷彩服
第十一部隊…三軍女兵部隊(第四軍医大学 べチューン軍医学院) 352名
常服スカート
第十二部隊…武装警察(武装警察北京総隊) 352名 97-2式暴動鎮圧用銃
防暴執勤服
第十三部隊…予備役部隊(北京陸軍予備役高射砲師) 352名 81式自動小銃
通用迷彩服
886 :名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:49:52 ID:???
国慶節軍事パレード中国語版(2)
第十四部隊…女性民兵部隊(北京市朝陽区より) 352名 85式短機関銃
赤色スカート
-------------------------------------------------------------
徒歩部隊:合計4732名
KJ-2000、KJ-200が式典会場に向けて離陸
車輌部隊の行進
第一部隊…99G式戦車(ZTZ-99。映像では99式坦克)
第二部隊…96G/96A式戦車(ZTZ-96G/A。映像では96A式坦克)
第三部隊…05式水陸両用戦車(ZTD-05/映像では両栖用突撃車)
第四部隊…97式歩兵戦闘車(ZBD-97.映像では履帯歩戦車)
第五部隊…09式装輪歩兵戦闘車(ZBL-09。映像では輪式歩戦車)
第六部隊…海軍陸戦隊:05式水陸両用歩兵戦闘車(ZBD-05。映像では陸戦隊
戦車(中国語のIFVのこと)
第七部隊…空軍空挺部隊:03式空挺歩兵戦闘車(ZBD-03。映像では空降兵
戦車)
第八部隊…武装警察:08式装輪装甲車(映像では武警装甲車。)
第九部隊…装甲指揮車輌+05式155mm自走榴弾砲(PLZ-05。映像では履帯
自行加榴炮)
第一〇部隊…装甲指揮車輌+07式122mm自走榴弾砲(PLZ-07。映像では履
帯自行榴弾炮)
第十一部隊…東風「猛士」四輪駆動車+05式120mm自走榴弾砲(PLL-05。映
像では輪式自行迫榴炮)
887 :名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:50:37 ID:???
国慶節軍事パレード中国語版(3)
第十三部隊…「猛士」(以下略)+02式100mm装輪突撃砲(PTL-02。映像では輪
式自行突撃炮)
第十四部隊…03式300mm12連装自走ロケット砲(PHL-03。映像では火箭炮)
第十五部隊…HJ-9自走対戦車ミサイル(映像では反坦克導弾。)
第十六部隊…04A式自走25mm対空砲(PGZ-04A。映像では履帯自行高炮。95式自走
対空砲のSAM換装型)
第十七部隊…HQ-7B自走短SAM部隊(捜索レーダーとミサイル搭載車輌。映像
では防空導弾)
第十八部隊…海軍:海軍対空対艦ミサイル(HHQ-16、HHQ-9)
第十九部隊…海軍:海軍対艦ミサイル(YJ-83)
第二十部隊…海軍:YJ-62地対艦ミサイル自走発射機
第二一部隊…空軍:HQ-9地対空ミサイル自走発射機
第二二部隊…空軍:HQ-12地対空ミサイル自走発射機(映像では紅-12)
第二三部隊…空軍:自走レーダー部隊
第二四部隊…陸軍:通信車輌部隊
第二五部隊…空軍:UAV部隊(ASN-207+ASN-104/105)
第二六部隊…陸軍:後方支援部隊(救護車+飲食車+給水車+油槽車+舟艇輸送車)
第二七部隊…第二砲兵:DF-15B SRBM(映像では東15乙常規導弾)
888 :名無し三等兵:2009/10/01(木) 18:51:27 ID:???
国慶節軍事パレード中国語版(4)
第二八部隊…第二砲兵:DF-11A SRBM(映像では東11甲常規導弾)
第二九部隊…第二砲兵:CJ-10巡航ミサイル(映像では長剣10巡航導弾)
第三十部隊…第二砲兵:DF-21C IRBM(映像では東21丙常規導弾)
第三一部隊…DF-31A ICBM(映像では東31甲核導弾)
国慶節軍事パレード中国語版(5)
航空部隊
第一編隊…KJ-2000 AWACS+J-7GB(八一飛行表演隊)
第二編隊…KJ-200 AEW&C+J-11B
第三編隊…H-6H爆撃機(KD-63巡航ミサイル搭載)
第四編隊…HY-6/H-6U空中給油機+J-10、HY-6/H-6U空中給油機+J-8F
第五編隊…海軍航空隊:JH-7A戦闘爆撃機(ASM搭載)
第六編隊…J-8F戦闘機(PL-12/PL-8 AAM搭載)
第七編隊…J-10戦闘機(PL-12/PL-8 AAM搭載)
国慶節軍事パレード中国語版(6)
第八編隊…J-11B戦闘機
第九編隊…空軍+陸軍:Z-8ヘリコプター
第一〇編隊…陸軍航空隊:Z-9偵察型(TY-90AAM搭載)
第十一編隊…陸軍航空隊:WZ-9戦闘ヘリ(HJ-8ATM搭載)
第十二編隊…空軍:JL-8練習機(女性パイロット)最後に海軍艦艇の映像挿入。
私はJ-10Bは無理でも「0910工程」は出て来てくれると思っていたのですが、実際には事前に出て来ないという情報は流れていたらしく、本番はその通りになった模様です。ちょっと残念。
日本周辺国の軍事兵器(中国・台湾)
後はこちらのサイトは更新で大忙しになる予定ですね。
事前の騒がれようにしては落ち着いた装備だったか
Posted by 名無し at 2009年10月01日 21:01:51
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 21:04:19
日本語版でなくなってそろそろ10年経つけど
皆は原本翻訳して読んでたりするん?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 21:09:22
日本語音声付きでなかなかよかった
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 21:20:04
朝雲版は愛読してましたが、原本は最新版なら中古でも300ドル以上、一年落ちでも100ドルくらいはするんでちょっとキツい。英語力も怪しいし、必要な時に母校の図書館に行って調べる程度ですかね。
基本が小火器なんで、Standard Catalog Of FirearmsとかStandard Catalog of Military Firearmsとかは2〜3年に一度新品を買ったりしてますが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 21:25:03
これは以前までDH-10(東海10)とされていた奴だね。今回の公式発表で「長剣10」という名前が発表された。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 21:39:40
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 21:57:48
ところで、今回も10年前よろしく、社民党のえらい人は満面の笑みでパレードを見学されていたのでしょうか。
Posted by dragoner at 2009年10月01日 22:03:26
一年落ちで100ドルか…
今円高だから買っておこうかな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:05:07
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:05:51
長距離弾道ミサイル、巡航ミサイル、
羨ましいね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:18:03
>長距離弾道ミサイル、巡航ミサイル、
>羨ましいね。
そんなもの別に羨ましくはないさ。こっちにはMDと各種対空兵器がある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:22:09
今調べてみましたが、米アマゾンで一番安いThe Military Balance 2008の中古が$95.96+送料やら手数料やら、でした。
自分にはキツいですが、お買い得と言えばお買い得かもしれません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:22:26
巡航ミサイルはともかく、自衛隊に長距離弾道ミサイルが欲しいのですか。使い道とかどうするの。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:23:44
いや、軍事的な「見せ」が外交行為の一種である以上、周辺国との関係を考慮していないなんてありえないとは思うけどさ。
問題はそれがどういう意味を持つか、か。
まあ仮にそうだとしても、どっかの誰かみたいにそれを公言しちゃうようなことは無いだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:25:31
でもデジタル迷彩はいいな
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:27:20
そこはほら、日本のことですから。
通常弾頭搭載したICBMで敵部隊をピンポイント攻撃して(ry
「命中率98%です。」
「2%外した? ふざけんな。帰ったら反省会な」
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:27:24
>新型兵器を敢えて誇示しないのは、一種の「周辺国への配慮」なんだろうか?
ロシアがT−95を隠しているからじゃね? インドもT−95のインド版を導入すると決まったし、中国にとって見れば隣の二つの大国が新型戦車を導入するんだから、ピリピリもするさ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:31:32
それぐらいのことができる予算があったらなぁ、とは思いますが色々無駄過ぎてw
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:34:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:36:17
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 22:51:53
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:11:27
なんだあの一昔前の特撮の
悪の組織の幹部の衣装みたいなのは
あれで喜ぶのは某大佐くらいだろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:18:47
試作終わりかと思ってた
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:26:52
http://news.livedoor.com/article/detail/4372381/
「中国の国慶日軍事パレードは世界的な軍事葛藤を深めるだろう。特に北東アジアで軍備競争を触発することになる」。シンガポールに本部を置く防衛戦略研究所(IDSS)のサム・バートマン首席研究員の分析だ。
バートマン氏は「中国が52種類の新武器を公開するということは、別の驚くべき新武器を隠しているという傍証」とし「新武器の公開をきっかけに国際社会で中国脅威論が提起されるはずであり、特に北東アジアでは新しい軍備増強競争につながるだろう」と診断した。
西側軍事専門家も似た見解を示した。米国の代表的な中国軍事情報分析家ジェームス・ムルベノン研究員は「10年後に中国軍が完ぺきなGPS(衛星確認システム)を構築すれば、軍戦略が世界を狙うことになり、これは西側との無限競争につながる」と述べた。
西側の軍事専門家らは中国の海軍力、特に潜水艦戦力が脅迫的だと説明する。現在、中国は60隻余りの潜水艦を保有し、このうち少なくとも2隻は核ミサイル搭載が可能と伝えられている。数万人と推定されるハッカー部隊はもちろん、相手国の通信を無力化させる情報化戦力は先進国レベルという。
中国軍の戦力が過大評価されているという指摘もある。中国が過去20年間にわたり開発し、国慶節に見せる最新鋭戦闘機「殲10」はロシアのエンジンを搭載したと伝えられている。中国は独自のエンジンを開発して搭載したと主張しているが、信ぴょう性が落ちるというのが西側軍事専門家らの分析だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:27:19
Posted by KY at 2009年10月01日 23:41:14
まさかクリステルと一緒に・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:43:57
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:44:27
10年前のパレードでは最新鋭兵器が目白押しで、それとの比較なんだけど?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:45:28
「あれは新型の秘密兵器だから、モザイク掛けて配信してるんだな。」
と、得意気に話していたな。突っ込みたかったけど、何とかスルーしたがw
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月01日 23:51:44
あれ、中国じゃ空挺部隊は空軍所属なの?(降下猟兵みたいに?)
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年10月01日 23:59:40
いや、ごめん、よく知らないけど。
ロシア式なら空挺軍があってもおかしくないよな…。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:02:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:12:04
予想以上に迷彩効果は高そうだw
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:14:43
週刊オブイェクトなんて他人の間違いをあげつらって悦にいたってるオナニーブログにすぎんだろ。
JSF=Japan Self Fellatio あるいはJapan Self Fuck だな
893 :無名の共和国人民 :09/09/25 11:48:23 ID:YxgA/A7e
こんなやつに日本国の名前を騙らせるなんてとんでもない。
jealously stupid flea(嫉妬に狂った愚劣なノミ野郎)で充分です。
こいつの、他人(特に地位や発言の場がある他人)への異常な悪意は「嫉妬」以外の何物でも説明できない。
矮小きわまりないこいつの正体を形容するのに、矮小物の代名詞として「ノミ」がぴったり。
何より、Japanは国名で、固有名詞だから、常に大文字になってしまう。
こいつの矮小さを強調するため、「jsf」と常に小文字で書く為にも、jはjealously以外にありえません。
894 :無名の共和国人民 :09/09/25 13:22:01 ID:LR4CYOeW
>>893
いいね、愚劣で下劣な糞野郎にピッタシなネーミングだ
或は、悪意という伝染病を伝播するvectorのイメージを強調して、flyでもいいかも。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1210627341/l50
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:25:51
…頭が痛くなってきた。まあ、一応戦果は挙げてるが
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:30:04
そう見ても他人に罵詈雑言を浴びせて悦に浸っている狂人はお前らだな。
こんな頭の悪い書き込みを転載して第三者が共感してくれると思っているなら、正に頭がおかしいとしか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:33:51
そういうのに相互不信による重複部隊はほかの国でもあるからあんまり笑えない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:39:32
こいつ等とかはてなサヨクとかは仲間内のグルーミングだけが目的だから
第三者を威嚇こそすれ共感や理解を得ようなんてしないよ。
連中にとって「第三者=潜在的な敵対者」なんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 00:59:58
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/125658
>日本の村山富市元首相らとともに、天安門楼上から兵士や市民の一糸乱れぬパレードを見守った。
トンちゃんまた行ってたの? というかまだ生きてたの?
ところで非武装平和の理念は一体どこへ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 01:19:05
イタリアは陸海空軍と軍警察がそれぞれ空挺部隊持ってたんでしたっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 01:41:45
「DF-31Aが初めて登場」「兵器の9割が初公開」(パレードでという意味?)。
あるいは「最新兵器を披露」といった感じでサラっと。
あと確か以前の記事で「赤スカートの女性民兵」はこの日の為に公募で集めたのだそうです。
ちょっと目を引いたのは、予行練習を取材していた共同通信の記者が、当局の中国人にボコられたとの記事がありました。なんでも、写真を勝手に撮ったのがいけなかったらしいんですが...。
Posted by 名無し元営業写真師 at 2009年10月02日 01:50:21
まあ彼らはPKFとかにも出てたりするからなぁ…陸軍出したほうが無駄が少ないようにも思えるけど、政治的にデリケートな場所にはモノホンの軍よりも適切だったんだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 01:52:44
見てきましたが書き込みが低俗すぎて呆れるを通り越して失望しましたよ。
…ちょっと病気じみてますね。
見てて寒気がしました。
しかし中国のライフルはトリガーにバレルの熱が伝わると聞いたのですが本当でしょうか・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 02:00:11
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 02:19:03
反日はいい加減やめたら?ってつくづく思う
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 02:43:27
基本的に外に敵を作って、国内をまとめるのは昔から使われてきている基本的な手法。
近隣国家で、とりあえず国民に敵視させておいても実害が一番無いのが、第二次世界大戦で実際に戦った相手である日本だってわけだ。
共産党独裁体制を維持しなきゃ中国をまとめる事すら危うい国内事情を考えれば、コントロールされた反日政策をやめることはありえないと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 03:28:45
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/
仕事が速い。もうかなり更新されてるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 04:44:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 05:11:19
まず、秘匿。相手が注目している時に隠そうと言い出す人がいてそれに従うと時期がずれる。
実態は単に完成してないかなんらかの失態か懸念で見栄でそう言ってるだけじゃないかというのもあるけど。
もうひとつは他国の懸念に対してオブラートとする為に国内向けに軍事パレード自体はやるが
最新兵器のお披露目をずらして話題性を小さくしようとしてる。
今回は待望の鳩山首相なので実際には作ってるから画してもらっても意味ないんだけど、
まるで中国が大きく軍縮に配慮したかの様な恩着せがましさを発揮しくる可能性もある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 05:31:56
日ごろ日米や他の地域の軍の活動をなじってるんだから淡々と報じているというのが既に異色だね。
まあ、本音が出て祝報みたいなムードになって突っ込まれるなんて記事もあったが。
ま、自称左翼の軍事国家は相手の言う通り報道するだけで批判は見てみぬ振り。
普通の国の軍事についてはもはや難癖という日本のマスコミの悪癖。日中記者協定が悪さしてるんだろうけどね。
米国もEUも日中がそれを続けるなら我々も同じ条件を求めても良い筈だとかやっちゃえばいいのにな。
嫌がれば日中協定見直しを求められるし、受け入れるなら下らない批判は回避出来る。
日本人にとっては恥だが、既に取り繕えないくらい恥ずかしいしあんまりかわらない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 05:36:37
日本のマスコミはマスコミ自身によって言論統制されている
さてどっちが最悪なんだろうね
両方とも自浄作用がまったく無いという点では同じだが・・・
代謝がなければ淀んで腐る
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 05:48:25
マスゴミにも一般ブロガーにも2chの国際情勢板や政治板にもいる。
さらにはそいつに騙されてて信者になる奴もいるから始末が悪い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 06:45:53
トンちゃんどういう立場で出席してんのかな?と
思ったんですが、
社民党の名誉党首なんですな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 09:19:04
と書き込んで悦に入る自慰行為をしているうちは脅威でも何でもないよん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 09:39:09
長距離弾道ミサイル運搬車、戦闘機2種の模型をもとに解説がありました。
新種の戦車は映像と異なり、前方にタンクが二つ付いていて、多分1/35スケールだと思います。
トラックは戦車より小さかったので航空機モデルと同じ寸借かもしれません。
トラックの模型が大変素晴らしく、背中にミサイルを背負っているのかと思うと、解説の方が軽々とサイロをせり上げて直立させ、金属感のあるシャフトがクレーン車の様に連動し、プリングスの蓋みたいにサイロの先端を外すと、スプリング仕掛けでミサイルがヒョコヒョコ覗くんです。
戻すのもミサイルを軽く押して、蓋をして、サイロを畳むという、子供の玩具の様なフレキシブルさ。高級建設機械模型を改造したのでしょうか。
欲しいです。
そんな充実した模型群に、司会のお姉さんは開口一番「今にも動き出しそうですね」
さすがは細田守の絵コンテに「字が書いてあるんですね」とコメントさせたNHK!
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 10:04:28
おい誰か松井アナウンサー呼んで来い
他局だが
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 11:11:59
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 12:32:40
三軍女兵部隊と女性民兵部隊のみで、いずれも
ご機嫌に笑う姿というあたりに編集者の悪意を
感じなくもないwww
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 12:53:53
それくらいしか粘着するネタがないんだよな。分かる、分かるよ、お前の悔しさがwww
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 13:14:33
前はここまでキチガイじゃなかったと思うんだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 18:48:12
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 19:15:42
無知な連中が論破されて、それを根に持ってるだけでしょうな
言いたい事があるなら、ここで言えば良いのにね
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 19:31:00
平和主義者に対する試金石だな
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 19:32:56
はぁ・・・かっこいい・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 19:55:22
ぼうやだからさ
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 20:05:28
デカイとか豪快とかそういうものはジャンルを問わず人に感銘を与えるものです。
ロケットや花火やダムの放流や巨大溶鉱炉がうごめく姿、SLやらなんやら。
人の生き死に関わりやすいというだけでそういう根本的な所はいっしょだからねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 20:13:24
軍国主義者だからでしょう。
ここのブログの人全員に言えることですが。
あなたたちはいつになったら軍事力などというものから解き放たれるのでしょうね。
世界は平和に向かって進んでいるというのに。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:02:09
そう言うあなただって
ここのブログの住人に言葉でケンカ売ってるんだから同じなんでは?
ケンカ売ってないでちゃんと論破して下さいな。
もっとも人間が動物で有る限り争いが無くなるわけ無いでしょうが?
そんな事も判らないでケンカ売るなんてバカぢゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:08:38
人間は進歩できる生き物です。
争いだってみなが分かり合えばかならず克服できるはずです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:17:52
ならば今すぐ愚民共全てに叡智を授けて見せろ
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:19:18
>>69のようにあきらめたりしなければ、武力に問題の解決を頼るような愚かな考えから抜け出せるはずです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:20:33
なに綺麗事言ってるの?
早く論破してくださいな!
ちゃんと具体的な方法を明記して下さいな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:20:58
あなたの、そし手全世界の子どもたちのために
武力では何も解決できません。
むしろ多くの女性やこどもといった弱者が不幸になっています。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:24:17
大佐にマジレスとな
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:25:30
女性を弱者というのは差別なんだけど
自覚ないんだろうなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:26:57
まずは正しい歴史認識を持つことが必要だと思います。アジアの声に耳を傾けましょう。
そして先の15年戦争についてもっと勉強しましょう。
そうすれば武力などに頼ろうとは思わないはずです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:27:03
日本は唯一の被爆国としてその義務があります。
軍事費のような無駄なものはなくして9条のPRにまわしましょう。
世界中が9条を受け入れれば戦争などなくなるはずです。
日本は9条の偉大な伝道者となるべきです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:29:47
とりあえず>>77は記事の内容を読んだら?
アジアの声=軍拡路線なんだけど聞いていいの?
せっかく小泉時代から軍縮路線なのに
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:31:07
量産しすぎだろ(笑
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:38:09
つまり軍事力を使わずに、自国民を生贄にしてロビー活動と外交戦略で相手を追い詰めて他の大国に叩き潰してもらうのが正しい選択という事でしょうか。
狭く国民の人命の価値の高い日本が出来る選択では無いな。
そして分かり合えるという事は逆に決して許す事が出来ないと理解する事もあります。
半世紀もたって輸出大国日本が軍備と共に憲法九条は輸出出来ていないけれどね。
釣られたのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:38:36
自爆乙
素晴らしいまでの自爆でしたね
例えるならプライベートライアンの靴下爆弾で一番最初に自爆した奴のレベル以下、打撃にもなっとらん
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:39:00
60年代のアメ車みたい。
カーボンブラック入ってないから、紫外線劣化しないのでしょうか?
パレード用だから問題ないとか?
Posted by ちょーじ at 2009年10月02日 22:40:09
アジアの声
「俺たちがもっと強ければ…日本なぞにいいようにはされなかったのに…!」
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:43:30
その考え方でマジで国として「近代化」してくれるならむしろ歓迎するが。
すんなり行くわけないよなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:51:20
……真性の人かしら?
とりあえず釣られクマーってみる
本気で言っているのなら理想主義者、或いは夢想主義者。
わざと言っているのであれば、意図的に国家を弱体化させようとしている第五列に相当する行為。
そういう風に受け取れる行動だと思いますが?
軍事的バランスが急激に崩れると戦争が起きるという事は常識的な事であり、各国が軍備増強を行おうとしている状況において、軍事費用を減らす事は、逆に「平和を脅かす」行動であると言う事になりますので。
別に理想を追い求める事自体は否定いたしませんし、むしろ理想を持たないほうが危険ではありますが、理想の為に現実を否定するのは、現実からの逃避でしかないと思いますが。
とりあえず、そんな貴方の為に、有名な言葉を「汝、平和を欲するなら戦いに備えよ」
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 22:54:14
ホワイトリボンは塗装のはず、軍用だけど単にカコイイからなのでは?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 23:02:00
まぁまともな良心を持ち合わせた日本人なら必ずわかってくれるはず。
最近はこの国の右傾化も激しいが、昔は理解してくれる日本人は多かった。
自衛隊を賛美するような日本人なんて今よりずっと少なかった。
あきらめなければ日本人はもう一度目覚めてくれるはずだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 23:03:23
うちじゃトゥリゴエとかクソワナビーカツドウカがうるさくてさぁ、と。
>>あなたたちはいつになったら軍事力などというものから解き放たれるのでしょうね。
>>世界は平和に向かって進んでいるというのに。
此度の一件、中国がこれでもかと思いっきり軍事力を見せつけているのですが本当に「世界は平和に向かって進んでいる」のでしょうか?
某にはよく解りませんや。
なるほど、ブラックジョークとはこういうものか
(ボソッ)
平和な世界ってぇのは「大中華共栄圏」とかねーよな、いやまさかね……
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2009年10月02日 23:05:25
昔→北朝鮮は地上の楽園、中国は綺麗な軍拡
今→北の拉致ミサイル核、中国ってやばくね?(この二国なのは手っ取り早いからで他意はない)
つまり日本人が現実を認識し始めただけという(ry
今は何かあると海外の情報ですらすぐにネットなんかに流れるからねー世界がどうなってるか分かりやすくて良いわ
今の日本人が右傾化してるってのが本当なら>>70風に言うと「同じ日本人でも分かり合えてない」っつうことで、
「何を説いても無駄」っつうのは「分かり合えないから放棄する」ってことだよな
日本人同士でこれなのに外国人同士でどうやって争わずに分かり合えって言うんだおい
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 23:13:41
とりあえずスレ違いごめんなさい(そう思うなら書き込むなと言う)。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 23:23:17
とにかく発言が全部「〜はず」「〜か」「〜った」
はやめた方がいいよ酷すぎるぞ色んな意味で・・・
良い事を教えます人間は勉強しないと馬鹿になるんだよ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 23:31:50
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 23:32:34
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月02日 23:49:38
JSFさんは日本は軍縮しているって言ってるけど軍縮してませんから!
× 防衛費減少=軍縮
〇 戦闘能力減少=軍縮
10年前に比べ確実に戦闘能力UP
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:06:55
釣られクマッてみる
>10年前に比べ確実に戦闘能力UP
敵軍の装備と編成は10年前とは違います
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:11:51
ご回答ありがとうございます。
他のサイトで、軍事パレード用の画像と通常時の画像がありました。
パレード用のホワイトリボンなんですね。
わざわざ全部塗るなんて。
人もいっぱい居るんですかね。
Posted by ちょーじ at 2009年10月03日 00:13:47
批判は事実に基づいて、かつよく調べてから行いましょう。さもないと
http://2chcopipe.com/archives/51256064.html#comments
のコメント3,4のように指摘されます。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:19:30
周りがUPしたから伸びが小さくなるのは軍縮とは言わないでしょう。
思わず釣られた
http://www.pjnews.net/news/374/20091002_5
>朝日新聞などは軍事パレードで近代化した兵器を披露したなどと報じたが、これを読んであっけにとられた読者も多いのではないか。中国の軍事力は竹槍戦法の時代をとっくに通り越している。いまや世界の脅威であることは間違いない。これを「近代化」と評する朝日のトンチンカンにはあきれる。
「近代」とは現代に近い時代、あるいは封建社会に対して資本主義社会を指す。朝日は「人民解放軍」を百年前の軍事力だと評して、日本国民を安心させたいのだろうか。軍事力拡大への批判をかわそうとする中国共産党に取り込まれてしまった。
じゃーF15近代化改修はどうなるのかとw
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:31:32
>>あなたの、そし手全世界の子どもたちのために
>>武力では何も解決できません。
>>むしろ多くの女性やこどもといった弱者が不幸になっています。
それと同じ事をいっていたとある団体が、芥子の花を育てて、麻薬を格安で女性や子供にばら撒いていた話を思い出しますw
あなたのいう女性や弱者が幸福な世界というのが、どういった類のものかがよく分かりますw
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:35:35
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:43:04
なにこれドアホw
真顔で何言ってんだこの記者w
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:44:14
うわぁ、すげぇ
これはひどい
こいつの記事読んであっけにとられたわ
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:58:08
「現代化した兵器を・・・」だったら良かったのか?w
>>97
なにせ禿山も緑に塗る国ですから、
悪のミニスカ軍団と同じセンスでやってるんでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 00:59:17
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 01:08:53
97年頃の深夜、ヴィジュアル系バンド祭典の特集にて、売れっ子に歌詞と楽曲を提供され、スタイリストの手によって、故・福井敏雄氏をヴィジュアル系アーティストデビューさせようというコーナーが目玉企画として組まれていました。
サプライズイベントとして真夏のバンド祭典にビジュアル系デビューした福井さん、電飾の革ジャン着た獅子舞みたいな姿で登場し、ガンガンのバックミュージックから必死に踏ん張るように直立不動。
「明日の天気はっ、雨でございまーす!」「あーむかつく!あーむかつく!」のみを繰り返すだけの歌詞を、手持ちの鈴系楽器をガラガラの様に必死に振りながら、必死でパクパク叫んでいます。
綺麗なお兄さんお姉さん達は皆硬直。一応跳ねてあげる優しいお姉さんチラホラ。
福井さんの健気さとお姉さんの人情が嬉しかった真夏の深夜でした。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 01:39:47
あなたの理想はとても素晴らしい、すべての国が武器を捨てればすぐに世界は平和になるでしょう
ですから是非あなたが現地で9条を広めてください、手始めに紛争地帯であるアフガニスタンはどうでしょうか?
1978年からずっと紛争が続いていて国民はとても辛い生活をしていますよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 02:30:26
勧めないでくれ。
とっ捕まって外務省の人の仕事が増える。これ以上官僚の仕事増やしたらマジで過労死する。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 02:44:36
何からどう突っ込めば良いんだろうか。
そもそも、中国の軍事力を脅威と見てる分には間違った認識じゃないのに
肝心の軍事的知識が追いついてねぇ……
「近代化」なんて、それこそベト戦の頃には普通に使われてた表現だろうに
あいや、WWIIにはもう使われてたか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 04:18:23
>「近代」とは現代に近い時代、あるいは封建社会に対して資本主義社会を指す。
>朝日は「人民解放軍」を百年前の軍事力だと評して、日本国民を安心させたいのだろうか。
うわぁこいつマジでアホだw
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 05:32:51
シャアの量産に成功した中国ハジマタ
こうですかわ(ry
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 05:42:17
確かに今の日本は、あなたにふさわしい国じゃないですね
あなたはあなたの理想にふさわしい国の人間になるべきです
ソマリアなんて、まさにピッタリでしょう
ソマリアは民衆を弾圧する警察も軍隊もいない、あらゆる行動が許された、真に自由な国です
税金を納める必要すらありません
世界規模で行なわれている、ネトウヨによる右翼洗脳を受けない為にも、一秒でも早く日本から離れ、ソマリア人になるべきです
そこで、一心不乱に憲法九条を広めててください
中国建国記念軍事パレード
今回の中国のパレードは、やはり台湾に向けてのものなんだろうか?
それとも色々と配慮した結果がコレなんだろうか?
ちょっとだけ気になるな
しかし、長崎の自衛隊パレードには市民に恐怖を与えるから止めろと反対してた癖に、各国に恐怖を与えている中国のパレードには何もいわない社民党とか、少しは恥というのを知って欲しい
典型的なダブスタをしてる事に、いい加減、気づけよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 05:50:29
SRBMや水陸両用戦闘車が出て来たのは確かだが、特に台湾は指揮していない。なにしろ政治的に今は緊張状態とは逆なのだから、ここで火を投じる意味が存在しない。
>それとも色々と配慮した結果がコレなんだろうか?
特に深い意図は無くごく普通に開催しただけ。深読みはするだけ意味が無いだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 06:13:49
↓
○特に台湾は意識していない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 06:15:02
パリ祭(バスチーユ・デイ)での軍事パレードを知らずに軍事パレードそのものを「軍事独裁政権のやる事」と批判ですか。
馬鹿ですねそいつ。シャンゼリゼ通りを戦車の大群が埋め尽くし行進する事を知らないらしいw
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 07:13:48
おばかもの、そうなったらチベットに5thルナが落っこちて
中国全土で逆襲が始まるぞ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 09:50:14
流石にここまでは「通常の3倍のスピードで行進」ネタはない様だな(棒読み)。
Posted by KY at 2009年10月03日 11:37:50
その論理だと、北欧諸国まで軍事独裁政権ってことになっちゃうな
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 12:55:52
政治犯の処刑や臓器利用なんかも見てみぬ振りする腰抜け揃いなんだから全然説得力ないって。
一番いい易い日本に文句をいえばそういう非道を繰り返す政府からお褒めの言葉をもらえるから
犬みたいに尻尾振って日本だけに文句言ってるだけ。全然メッセージ発信する気なし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 13:51:18
褒め称えてたしな。
大通りは漢人の店ばかりですね。融和と発展の象徴ですみたいな事を言って
中国の植民地政策が成功だとか言って褒め称えていたが、それって一等地からチベット人が
締め出されてるだけだし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 13:54:50
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 15:04:10
「やぁ、この辺りはすっかり漢族(の店)ですね、ニイハオ!!」
とか嬉しそうにリポートしていたな。
リアルでマスコミの悪意を感じたわ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 16:58:59
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 17:05:38
俺が見たときはチベットの人が「共産党は住居も与えてくれてとても幸せです」と言っていた。
…もう知らね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 18:01:40
そういう流れを許容してるんだから。
川崎沖の船の上から今ブームだっつって工場の夜景
をお天気姉さんに中継させてた時、
「その工場がどんな公害をもたらしているのか知っていますか?」
って問い詰めてさ、事前に打ち合わせしてなかったらしく、
姉ちゃん「でも脱硫装置など色々な対策をしているとのお話でしたが」
って引きつった笑い浮かべるのがやっとだったってのを覚えてる。
2ヶ月ほど前の話。
勿論案内人の説明をコピペしていた姉ちゃんの方が現実を正しく要約していたことは言うまでも無い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 18:15:23
新しい情報を入れる事や分析する事を放棄して
イメージだけで語ると。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 18:19:20
Posted by 90式改 at 2009年10月03日 18:21:50
日本にとっての直接的な脅威(と言っていい存在)だからでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 18:26:56
>そして平和憲法を全世界に広めましょう。
>軍事費のような無駄なものはなくして9条のPRにまわしましょう。
世界中が9条を受け入れれば戦争などなくなるはずです。
ところが共産主義って軍事力で帝国主義(つまり資本/民主主義のこと)から自分たちを守るのが仕事だし、また共産主義を広めるのにも軍事力が必要と考えている。つまり共産主義は九条を受け入れません。
また、欧米で発達した平和学では軍事バランスも受け入れています。つまり自国が軍隊を放棄してしまえば侵略されて多くの自国民が強姦され、虐殺される危険があり、それを阻止するためには軍事バランスが必要とする考えだろうと思います。(ただし平和学では憲法九条は必要だと説いています)この軍事バランスが必要なことは軍事学及び安全保障学では非常に大切な考えだと私は思います。
Posted by 90式改 at 2009年10月03日 18:47:44
まず自分の番組が公害だろうに
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 19:02:20
普段日本の平和主義者を見てるせいかな
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 19:09:51
あれはかっこいいの?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 19:11:47
かっこいいかどうかは主観の問題なんだから、人に聞くことじゃないろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 19:18:12
伝統かなんかか
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 19:27:13
膝を曲げずに足を前に跳ね上げるのはナチスドイツやソ連から広まった行進。
なので世界のファシスト国家や共産主義国家で多く採用されてます。
いわゆる"Goose Step"。
実際には昔からある行進の一つなんですが、近年だともの凄く独裁国家っぽくなるので、
この行進を採用していた多くの非独裁国家が、行進方法を変更しています。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 19:45:21
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 20:04:46
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 20:08:23
しかしマスゴミの色眼鏡に掛かれば特亜のグースステップは手放しで絶賛されるんだろうな(棒読み)。
Posted by KY at 2009年10月03日 20:11:07
日本語になっていないのですが(棒読み)・・・
Posted by KY at 2009年10月03日 20:12:31
たしかに、137さんの日本語は理解不能です。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 20:52:16
中国のきれいな軍拡は特にどの国を意識してるんですか?
米軍ですか?
Posted by 137 at 2009年10月03日 21:33:10
今すぐアメリカに対抗できるだなんて中国は自漏れちゃいない。
じっくり力を付けて、あと300年後くらいにアメリカが老衰して超大国の座から転げ落ちた時に世界を制覇するのだよ。
国家300年の計・・・これぞ中華の技法だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 21:40:12
米軍ですか?」
たぶん、ロシア&インド、アメリカ(もしかして日本を含む?)ですね。
間違いなく、パキスタンは除くですね!
Posted by 140 at 2009年10月03日 21:45:08
なんだかんだで強敵が多い国なんですな
>>142
中国3000年の歴史ですね。わかります。
実際共産党王朝はあとどれくらい続くかな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 21:51:57
独裁政権ならではだ
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 21:54:49
チャンコロの言うウン百年の計って結果論をとってつけたように言ってるだけじゃん・・・
現状では全く当てはまらないが、日本だって米国衰退したらどうしようか程度のことはしばしば議論にはなる。他所だって似たようなもの。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 22:00:11
空母は、空母本体の存在よりも、戦闘機や早期警戒機などの搭載機やレーダーなど高度な技術の総合能力が高くなくては、ただの海に浮かぶ「船」ではないでしょうか。
たぶん、高価な標的になると思います。
Posted by 140 at 2009年10月03日 22:06:03
つーか中国もネットで滅びる滅びる言われてるけど
五輪が終わってもそんな気配ないな。
所詮噂なんてそんなものなのか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 22:17:45
滅びる本は90年代頭辺りから良く出るようになってて、最初は90年代末だったが、2010年になり、2020年になりと。
チャンコロの作る社会に飲み込まれるのが嫌だという感情と、簡単には滅ばないという現実は別。
件の空母にしても、周辺国の軍拡なり、20X0年の
軍全体の装備とあわせて考えなければ。
例えば米空母や旧海軍の空母を単体で評価するのは厨だろ。
その頃には案外バカに出来ない付加価値をつけて来るかも知れない。
標的と言うのはmixiでJSF氏も言ってるけど、まあ今の基準で見てという話ではないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 22:28:16
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月03日 22:42:13
中国は陸軍のとは別に、空軍も空挺部隊を持っているのか…。
空軍が大規模な野戦部隊を持っているというのもヤなフラグだなぁ(あとは空軍装甲師団ができて、さらに空軍野戦師団ができれば…・笑)。
遅レスついでに
>>27
岡部いさく氏は海と空の人で陸のことは全くわからないと自ら公言しているので、陸上兵器メインのこのパレードの解説にAFV研究家の斎木伸生氏が呼ばれるのは非常に妥当な人選ではないかと。
>グース・ステップ
運動会の入場行進でグース・ステップ、授業中に挙手に偽装したナチス式敬礼、これらは幼少期の軍ヲタが必ず一度は通る道なのだろうか…(あ、あと傘で担え銃)。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年10月03日 22:52:49
http://jp.mychjp.com/
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 00:23:26
中国の空母がどういう目的なのか考え様。中国の空母保有で南沙諸島がホットになったり、
インドとのココ・アンダマンでのにらみ合いがホットになったり、日本の南端への揚陸準備計画が
更に加速したりする形で各国が厳重警戒をしてるんだよ。アメリカにとってはそこまでではなくても
他の国にはかなりシビアな問題。周辺区域に軍拡を呼ぶといわれてるのもその為。
多くの国が関係当事者だからね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 00:38:27
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 00:49:05
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 06:44:53
<「中国のきれいな軍拡は特にどの国を意識してるんですか?
米軍ですか?」
たぶん、中国国内です
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 07:59:15
そういえば先日も精鋭部隊がチベットに(ry
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 09:53:16
中国の空母というと、今の米英仏の空母みたいな独立した洋上基地じゃなくて、旧海軍の信濃みたいな洋上の中継基地になる可能性が高い気がするな。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年10月04日 10:05:20
どう違うの?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 10:14:21
いや、派遣されたのは二線級の部隊なんだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 10:14:32
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 15:08:31
共産党を存続させる為だけにあるんだからさ。だから虐殺や弾圧なんかもお手の物。
ありゃ元の存在からして懲罰部隊なんだからさ。国軍みたいな自省にすら達してない。
そんなのに9条。それが通用するならウイグルもチベットも困ってないし、周辺国民も戦争なんか
仕掛けられてないよ。この50年で中国がどれだけやらかした事か。
しかも、やらかした上で一度も戦争をしたことがないとか、平和の為に存在してるとか言って
まるで9条主義者みたいなことを言ってる厚顔無恥だぜ?話にもならない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 15:45:48
装備は二線級だけど対応人員としては訓練されてる方だと思うよ。チベットで長期展開して
走り回るのはある程度気候に対する訓練受けてないと厳しいだろうし。
逆に台湾とかに張り付いてる人達じゃ厳しいかもしれん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月04日 15:48:36
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/022%b7%bf%a5%df%a5%b5%a5%a4%a5%eb%c4%fa%a1%ca%a5%db%a5%a6%a5%d9%a5%a4%b7%bf/%b9%c8%c9%a3%b7%bf%a1%cb
022型ミサイル艇です。詳しくはリンク先をご覧ください。
私が中国の軍事パレードが楽しめない原因が思い出せた。
>127で書いたのもあるけど、
天安門広場でパレードをしたのも原因だわ。どうしても20年前のあの夏の夜の悪夢(天安門事件)を思いだしてしまう。
Posted by 90式改 at 2009年10月04日 18:43:00
信濃の場合、普段乗せるのは艦隊防空用の戦闘機隊だけで、敵を叩く攻撃隊はその都度内地から呼び寄せる予定でした(つまり、友軍航空基地の勢力圏内でのみ運用するつもりだった)。
なので、搭載飛行隊の能力を維持する機能は割と限定的で、理屈では艦載機を100機以上運用できる大きさ(排水量で比べればミッドウェー級以上)がありながら、搭載機の定数は50機だけで、そのくせ燃料弾薬だけは大量に搭載できたのでした(あと最前線に留まって反復攻撃を続けなくてはならない都合上、戦艦ばりの頑丈さも必要とされていた。ちなみに大鳳も同コンセプト)。
翻って中国の場合、有事の際に目前にある台湾、南西諸島を攻略して東シナ海の安全を確保する必要があるため、大陸本土の航空隊の活動範囲を拡大するための中継基地、前線補給基地的な空母を必要とすると考えられます。
そんな訳で中国最初の空母は、航続力、航空機整備能力が貧弱な分、大型で重防御なものになると予想しますが、どうでしょう?(もしかしてクズネツォフの運用がこれに近い?)
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年10月04日 20:22:09
南沙諸島の拠点争いとかも視野に入ってるからそういう性格もあり、全体的防衛向上ではなく
むしろその防衛の為に全体的なバランスを欠くとか、常備的にはローテーションが厳しいとか、
規模的にも欧米露を相手にするには厳しいとかはあるので特定目標に投入する戦力という
側面は十分にある。ただ、当時の日本みたいにノウハウや建造技術に富んでいるという状況ではなく、
最初はスクラップを買ってきて研究出来たりあわよくばそのままつかえたらいいやー的な所もあったので、
別にグズネツォフを狙って採用したとか
そういうものではないと思うんだけども。中国の先進国の形から真似ていく所とか、場当たり的な
所はあいかわらずなので。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月05日 01:40:00
ソ連空母はその名の通りの航空重重巡洋艦なので……。
攻撃手段はあくまでもミサイル。積んでる戦闘機は艦隊防空用。
そもそも現代戦の対艦攻撃は凄まじいので、単艦の防御力で何とかするのは無理です。
大量の艦隊防空艦と空母航空隊で十重二十重に固めて守るしかない。
まあそれ以前の話として空母というか、洋上で航空機を重整備出来る母艦については、
その設計・建造・運用には特別な技術と経験が必要不可欠でして。
正直、未成艦ヴァリヤークを完成させて就役させ、またその構造を分析するよりも、
ヘリ母艦でも1〜2隻新規建造した方がたぶん、空母の設計・建造・運用ノウハウ入手は、早いです。
クズネツォフ級自体が空母としては思想的にかなり邪道な代物ですから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月05日 03:59:30
あれは航空母艦で海峡をとおってはならないという協定を口先でパスする為なので・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月05日 19:10:54
や、でも空母として邪道ってのはわかるぞ。
如何に米機動部隊にまっとうな方法で立ち向かうのは無謀だとはいえ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月05日 21:56:53
まあ、ロシアらしく長距離ミサイル大好きってのがよく現れた艦ではあると思う。
ただ、ああいう手合いの場合、艦対艦ミサイルは潜水艦や駆逐艦、巡洋艦に任せれば良いのでは?という面も。
まあ、当時艦載機の性能と空母としての設計性能で負けてたから無理やりなんとかしろという
要求にしたがってミサイルでやっちまいますという発想は実に彼ららしいっちゃそうなんだけども。
元々は米空母のコピーみたいなものだったんだけど、実際作るとなると空母計画で慣れてないロシアじゃ
厳しかったんだろうなあ。まあ、実際に大型空母をジャンジャカ作った事があるのは日本とアメリカ
くらいなんだけども・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 00:20:05
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 01:20:23
現実ではどっちつかず・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 01:52:47
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 07:04:55
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 10:25:39
はいんど?はいんど?
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 11:09:25
護衛つけずにガンガン攻めていけたし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 11:25:14
監修にキヨつける暇あるなら、さっさとルーチン改良しろと、大○略。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 14:56:04
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月06日 19:22:41
思考ルーチンを改良するとか言ってたけど結局グダグダだったし。そこまで言うなら、情報取得と操作用のAPIを公開して、外部プログラムでアルゴリズム組めるようにしないと意味ない。
つーか、最新兵器の性能だけが強調されるゲームだと、中国って妙にレベルが上がって面倒くさい相手になりつつある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月09日 19:32:42
だからといって空母が単独で乗り込んできて攻撃してくるとかは笑えるものではないぞ。
空母は長期に渡り期待されるプラットフォームであって戦闘艦ではないのに・・・
まあ、空母1ユニットと歩兵1ユニットが同じ、戦闘系と兵站系が同じ制限数という状態で
1点豪華主義に陥り易いとか、兵站軽視で搭載弾数頼りに陥りやすい考慮不足なんかもあるけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年10月09日 20:54:16
Posted by CHZD at 2009年10月16日 00:14:13
ニュースです。
中国が第五世代戦闘機が初飛行を迎えるようです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月10日 21:01:53
Posted by jj at 2009年11月30日 19:17:39
Posted by 日本擦B at 2010年01月24日 14:44:03
だからSeesaaブログでは中国語は一部の文字が表示できないから、日本語に自動翻訳を掛けた結果をコピー&ペーストしてから書き込んでくれよ。
英語かロシア語で書き込んでもいいけどね。英語かロシア語なら表示できるから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 14:50:56
Posted by 操死狗日本 at 2010年01月24日 14:51:44
中国は早く0910工程を発表してくれ。こちらは注目しているんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 14:52:04
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 14:54:59
Posted by 解放軍 at 2010年03月08日 12:49:55
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月08日 13:53:41