2009年10月07日
朝日新聞GLOBEの特集「中国、海軍大国への胎動」はとても読み応えがあり、なかなか気合の入った記事です。執筆している峯村健司記者は、空母の建造ドックがある通称・空母島に潜入して危うくスパイ容疑で捕まりそうになったほどで、単なる海外報道の引用ではなく、自分の足で取材した貴重な記事が書かれています。

なのですが・・・各国の空母の比較図・・・手抜きの上に縮尺がおかし過ぎて、良い記事が台無しになりかねないです。何とか訂正できないものでしょうか。

問題の比較図は、特集記事「空母建造へと傾く中国 [Part2] 経済成長が促す「抑止力」の正当性」に付属しているこれです。

[世界各国の現役空母]

世界各国の空母の比較図の筈なのに、手を抜いて艦影(シルエット)の形は全てニミッツ級で統一されています。イタリアのカブール級などの艦影図を探してくるのは難しかったから、新たに作図せずに誤魔化したのでしょう。それはしょうがない面があるとして、問題は比率です。明らかに実際の縮尺とは異なる比率です。これは注意書きに「満載排水量で艦影作成」とある通り、艦の重さの比率を平面図にそのまま表した事によります。インヴィンシブルは2万トンだから10万トンのニミッツの5分の1、だから艦影図の長さも5分の1・・・

ところが「重さ」は「長さ」の三乗に比例します。同じ形で長さが2倍になれば、体積は三乗で2×2×2=8倍になります。つまり重さは8倍。逆に言えば重さが8倍になってようやく長さが2倍です。重さが5倍の場合は、長さが1.71倍でないといけないのです。朝日新聞の比較図はこの計算をしていないばかりに、排水量の小さな艦が実際の長さよりも異常に短くなってしまっています。そもそもそんな事をしなくても、最初から全長の数値で比較していればそれで済む話なのに・・・

もし、各国の海軍艦艇全ての総トン数をシルエットで表すような用途なら、そのまま長さに置き換えても特に問題はありません。それはあくまで架空のイメージ図ですから。しかし今回はダメです。各国海軍の空母○○という、現実に存在しているものを実際の比率とは異なる長さで表してしまっては、何の比較にもならないからです。読者に誤った認識を与えてしまう事になりかねません。

今回の朝日新聞の犯した間違いがどんなものかを、分かり易く表現した人がコメント欄に居ましたので紹介します。



例えば180cm80kgの大柄な男性と
150cm40kgの小柄な女性を比較するとき
女性を90cmのシルエットで描くようなもんだね
それじゃ幼児だよ

直観的に不自然ってこともわからないのか


Posted by 名無しT72神信者 at 2009年10月07日 07:10:18



以下に、参考比較用に朝日新聞の比較図の一部を切り出して引用して置きます。

間違った空母比較図・朝日新聞


次に上記の空母と同じ種類のものを同一縮尺で並べて見ます。


ニミッツ
 アメリカ▼ ニミッツ級

エンタープライズ
 アメリカ▼ エンタープライズ

インヴィンシブル
 イギリス▼ インヴィンシブル 

シャルル・ドゴール
 フランス▼ シャルル・ドゴール 

クズネツォフ
 ロシア▼ アドミラル・クズネツォフ


このように、朝日新聞の比較図が実際の縮尺とはまったく異なる事が分かると思います。実はエンタープライズがニミッツ級よりも全長が長い事が分かります。それなのにニミッツ級の方が重いのは、船体幅が増えたのと装甲が強化された為で、喫水も深くなっているからです。

それと、朝日新聞の資料の数値は海人社の「世界の海軍2009-2010」を参考にしたようですが、これ本当に満載排水量で揃えたのですか? クズネツォフはもっと重かったし、ドゴールはもう少し軽かったように思うのですが・・・朝日新聞が数値を読み間違えたのか、「世界の海軍2009-2010」が間違っているのか、手元に無いので分かりませんが、どちらにせよ縮尺だけでなく数値もおかしいように思えます。

※)コメント欄の指摘によると、海人社の資料には確かにそのように書かれているようです。

しかしロシア国営通信ノーボスチ(英語版)の記述では、空母クズネツォフは満載排水量66,600〜67,500トンとあり、58,500トンよりも1万トン近くも重い数値です。

Admiral Kuznetsov. INFOgraphics. | 'RIA Novosti'

なお、空母ドゴールについてはフランス国防省公式サイトに満載排水量42,000トンと表記されており、正しいようです。

Porte-avions Charles de Gaulle (R 91) | defense.gouv.fr

最後にオマケ。

朝日新聞の変な空母比較図・「メダカの学校」軽空母編

小さ過ぎるw 正常な縮尺で見比べると・・・

ニミッツ
 アメリカ▼ ニミッツ級航空母艦

アーレイ・バーク
 アメリカ▼ アーレイ・バーク級駆逐艦

ラファイエット
 フランス▼ ラファイエット級フリゲート

ヴィズビィ
 スウェーデン ヴィズビィ級コルヴェット

ゆら型輸送艦
 日本 ゆら型輸送艦

LCAC
 LCAC(エアクッション型揚陸艇)

駆逐艦、フリゲートどころかコルヴェットより小さい・・・比率からいけば、朝日新聞のチャクリ・ナルエベトは正常な縮尺でのLCAC並みの大きさになってしまいます。
05時25分 | 固定リンク | Comment (115) | 報道 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. インヴィンシブルのミニマムっぷりを見て「これじゃ使えない」とは思わなかったのだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 05:39:25
  2. 333mのニミッツの5分の1だと、66mか。朝日新聞のインヴィンシブルは小さくて可愛いな!

    全長が5分の1だと重量は125分の1なので、排水量はたったの816トン! 

    駆逐艦やフリゲートどころか、コルベット並みだなw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 05:44:18
  3. 画竜点睛を欠くとか言う奴ですか。もったいない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 06:05:46
  4. このアイコン、いい出来ですな〜。どこから拝借したのだろう?もしや自作!?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 06:17:14
  5. >4

    一番下を見ろ。トラックバック欄よりもさらに下、一番下だ。「アイコン&お絵描き工房」というサイトが紹介されている。ここが無料配布している軍事アイコンだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 06:21:16
  6. 世界の海軍2007-2008ですが
    シャルルドゴール
    基準排水量36600t
    満載排水量42000t

    クズネツォフ
    基準排水量記載無し
    満載排水量58500t

    となってます。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 06:39:00
  7. >6

    ところがロシア国営通信ノーボスチの記事では、空母クズネツォフのスペックにはこうある。

    http://www.en.rian.ru/infographics/20090126/119798390.html

    軽荷排水量:43,000トン
    基準排水量:53,000〜55,000トン
    満載排水量:66,600〜67,500トン

    ロシアの国営通信がウソを書くとは思えない。冷戦も過ぎているし、秘密にする理由も無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 06:50:28
  8. 小学生でも10秒ちょいで端から端まで走れる空母…
    いくらV/STOL機運用が前提とはいえコレはひどい

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 06:54:32
  9. 件の記事の画像だが一番下のチャクリ・ナルエベトカワユス
    何匹か水槽で飼いたくなったw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 06:55:04
  10. >6

    フランス海軍の公式サイトを見て来た。

    http://www.defense.gouv.fr/marine/base/unites/batiments_de_combat/cdg/caracteristiques

    ドゴールの満載排水量42,000トンは、正しいようだ。

    そうなると問題はロシア空母か・・・58000トンと68000トンじゃ、かなりの違いが出てくる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 07:03:59
  11. 例えば180cm80kgの大柄な男性と
    150cm40kgの小柄な女性を比較するとき
    女性を90cmのシルエットで描くようなもんだね
    それじゃ幼児だよ

    直観的に不自然ってこともわからないのか


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 07:10:18
  12. 軽空母が軒並みメダカの学校みたいになってるw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 07:38:44
  13. このサイズの船にどうやってハリアーを積めばいいんだ・・・
    はっ!まさかインヴィンシブルが小さいんじゃなくてニミッツがでかい!?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 07:42:52
  14. 排水量を比較したの棒グラフの変形なんだよ!とがんばって擁護してみる

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 07:48:44
  15. >>14
    アメリカの空母は大きいぜ、と示したくてこうしたのか、
    単なる無知でやったのか悩ましいところだな。本当の縮尺だとあまり変わらないからこれで、と思ってやったなら質悪いわ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 08:07:00
  16. >>13
    210mのインヴィンシブルの5倍だからニミッツは1050mか…。

    こりゃカタパルトなしでF-15の運用が出来るなw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 08:15:46
  17. なんだか上陸用舟艇みたいなインヴィンシブル級だな(笑)。
    普通こういう比較図は、同縮尺のシルエットを並べてからその脇に排水量を表記するもんだけど。

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年10月07日 08:27:51
  18. 可載重量は主に排水量で決まるから、ミニッツの運搬能力ははインヴィンシブルの5倍くらいという意味でこうした…
    というのもちと強引かw
    空母的には重要なパラメータではあるが直感的に問題ある気も

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 08:56:22
  19. >>14
    本文にあるとおり、いちおう「満載排水量で艦影作成」とは書いてあるんだよなあ。
    今回のJSF氏のような突っ込みを入れてくる人間を野暮扱いするための逃げ道のように見えなくもない。
    「重さを長さに置き換えたんですよぅ」って。
    それになんの意味があるかわからん、というか害しかない気はするが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 09:02:12
  20. 中国の空母が誕生する頃までには
    自衛隊も対空母戦術を確立しておいて欲しいね

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 09:03:01
  21. ASM-2の飽和攻撃…と思ったけど、実際の所ASM-2って何発ぐらい備蓄してあるんだろう?
    空母だけに景気よく使っちゃったら、他の目標に撃つ弾がなくなっちゃったりして。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 09:06:55
  22. >19

    本文にも書かれている事だが、複数の艦船を合計トン数で纏めて表示するイメージ図ならともかく、単艦同士での比較図でこんな事をしたら害悪しか無いよ。船に詳しくない人は大きさの比較だとそのまま受け取って、酷い勘違いが広まる事になる。

    馬鹿な手抜きをした結果がこれだ。いや、手抜きをするにしても満載排水量ではなく全長で揃えれば問題はなかったのに、どうしてこんなことやったんだか・・・労力的には排水量で揃えようと全長で揃えようと変わりは無い筈なんだが・・・結局のところ、この図を作成した奴は中学生レベルの数学の知識も無かったってことか。あれ、小学生の算数で習う内容だっけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 09:26:13
  23. >20

    対空母戦術なんて、潜水艦で襲うか支援戦闘機で襲うか、既に確立しているでしょ。

    >21

    ASM-2だけで200発ある。ASM-1が300発。空対艦だけで500発。他に艦対艦や地対艦もあり、日本の対艦ミサイル備蓄数は世界で第三位。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 09:39:26
  24. >22
    知識じゃなくて感覚の問題な気がする
    こういうのを描くのはデザイン系の人間だと思うのだが
    そうだとしたら致命的な気が……

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 10:00:04
  25. なんか戦前の軍艦予想図みたいな・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 10:24:46
  26. >>24
    例えば計算機上で元になる画像取り込んで数値入れて自動で拡大縮小、並べてお仕舞で〜きた、みたいなんだったらまだ分かる……かな?

    どっちにしろ図の意図は良く分からんがw

    >>22
    面積・体積の計算は小学校で習うけど、その辺の応用(?)はどうだったかねぇ。
    習う以上自分で気付く子は小学校で気付くだろうけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 10:28:06
  27. さすがの朝日新聞も中国の空母建設には危機感を持っているのかもしれない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 10:45:46
  28. いや、単に峯村健司記者が艦船マニアなだけだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 10:50:16
  29. >重さが5倍の場合は、長さが1.71倍でないといけないのです。

    確かにそうですが、たいていの人はそこまで計算したりせず、普通に字面の数字だけで判断するのではないでしょうか。それで判り易くしたんじゃないですかね。でも、「排水量で艦影作成」と言う但し書きで、トン数による大きさの違いではなく、「喫水の沈み込み具合の違い」と思うのは、軍艦に限らず船マニアだけではないでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 11:05:33
  30. >29
    たいていの人が字面の数字だけで比較するなら、この世にグラフという表記方法は生まれなかったでしょうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 11:21:17
  31. 同縮尺で並べるならこんなのも
    ニミッツ
    http://www.shipbucket.com/Real%20Designs/United%20States%20of%20America/CVN-68%20NIMITZ.gif
    エンタープライズ
    http://www.shipbucket.com/Real%20Designs/United%20States%20of%20America/CVN-65%20ENTERPRISE.gif
    アドミラル・クズネツォフ
    http://www.shipbucket.com/Real%20Designs/Russia/R%20CV%201143.5%20KUZNETSOV%201.gif
    シャルル・ドゴール 
    http://www.shipbucket.com/Real%20Designs/France/F%20CVN%20CHARLES%20DE%20GAULLE%201.gif
    インヴィンシブル 
    http://www.shipbucket.com/Real%20Designs/Great%20Britain/GB%20CVS%20INVINCIBLE%202005.gif
    http://www.shipbucket.com/より)



    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 11:25:03
  32. そもそも中国は有事が起きても
    空母を撃沈される事を恐れて
    引き篭もらせるんじゃ無いの
    突っ込んできたらきたで魚雷やミサイルの
    良い的だけど

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 11:43:06
  33. >24
    ああ、たしかにデザイナーはこういうことやりそうだね。
    新聞紙面の作り方や態勢がどうなっているのかはよく知らないけど、
    とくに編集から指示がなくて、あまり考えずに「視覚的にこんなのどうでしょう」
    という感じで見せて、やっぱり深く考えずに「これでいこう」
    と決めた結果こうなりました、なんてことはありそうだ。
    逆に編集が深く考えずに発注してデザイナーがほいほい乗っかるパターンもあるかな。

    ……まあ教養としてどうか、とは思うなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 11:46:53
  34. 可笑しいというか、朝日新聞は意図的に数値データに基づくトリックを企画している、と見做すべきでは?

    理由:
    http://globe.asahi.com/feature/091005/memo/images/091005feature_memo03.jpg
    これもあから様に酷いでしょ?
    右上に人や船や飛行機の数量を表す単位が明示されているが、実データに基づくグラフでは、中国のシルエットがやたらでかい!!!!
    日本が148隻43.5万トン(って作戦艦艇:護衛艦はわずか46隻だろ?)ってのを基準にしたら、中国の890隻 132万トンはあまりにデカスギル!
    中国の船シルエット一つの面積は海自の船シルエット一つの三倍ぐらいあるから、視覚情報から得られる印象だけでいえば、シルエットの数は同じでいいはず。ところが、海自が4.3個、中国は13.2個。

    いや、数は合ってるじゃないか?って話になるかも知れないが、兵力の部分を見て欲しい。10万と1万でわざわざシルエットの面積を変えている。ってことは、シルエットの大きさそれ自体に数的意味を持たせている図、ということになる。
    そもそも、同一グラフに置いて、なぜ国によってシルエットの大きさを変えなければいけないんだ?そんなグラフは正当なグラフとは言えない。

    これって、著者の意図が露骨に表れた「印象操作」グラフと断定して問題ないと(科学的に)判断できる。朝日新聞社は何らかの意図を(意識的なのか潜在的なのかは不明ながら)読者に印象付ける目的で、これらグラフを作成し掲載していると断定可能でしょう。

    Posted by 真夏のダイバー at 2009年10月07日 11:59:54
  35. でもまぁ良い記事書いたなら良いじゃないですか。
    とフォローを入れておきたい…かも。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 12:17:12
  36. >>34
    つまり、アメリカの空母が飛び抜けているのだから、中国が空母を3,4隻持とうとしても大したことではないと印象付けたいと。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 12:38:37
  37. >>36
    その可能性は極めて高い。
    注釈の入れ方から見て、記者の意図をデスク側が誇張あるいは捻じ曲げる、煽動を主目的とした編集の指示を行ったと見る。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 12:46:58
  38. いずれ日本も保有するのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 12:51:39
  39. これ単に排水量で拡大縮小してるだけだもんなぁ。
    排水量と搭載機数を列挙するだけなら、表で良かったんじゃないか。

    シルエットだって1種類だし、図にする意味がわからない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 12:53:24
  40.              ├────────────┐
             ミニッツ │              102000 │
                 ├────────────┘
                 ├───────────┐
         A.クズネツォフ │             58500 │
                 ├───────────┘
                 ├‐─────────┐
         インヴンィシブル. │             20600 │
                 ├‐─────────┘
                 │          │          │
           ←low 1000         10000        200000 high→
    こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり排水量差はない
    むしろ性能差のほうが大きくて排水量だけで計れないモノがある

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 12:54:14
  41. ※40
     日本語でおk

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 13:03:14
  42. >34,>37
    いや、おかしいだろそれ。
    >34のリンクの図から受ける印象は、どう見ても「中国の強大な兵力」だ。

    一方、エントリ中の艦船の排水量を長さで表してしまった図はミニッツ級の大きさを異常に強調してしまっている。
    印象操作にしては向きが正反対だろ。

    わざわざ長文を書かなくても、>34リンク先の中国の絵グラフが他国より拡大されているってのは数字を見れば一目瞭然。
    中国についての記事だから強調したのだろうけど、数字のセンスが全くないとしか言い様がない。

    自演っぽいし、ネタにマジレスだったか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 13:16:34
  43. かってのソ連では、工学書の巻頭に共産党の「偉いさん」が書いた内容とそぐわない
    序文を長々と掲載して党の御墨付きをもらう「ソビエト的前付け」という慣例があったのですが、
    好意的に解釈すれば、中国の空母建造の実態に迫った記事を掲載させるには、意図的に
    比率が狂った図を付けて「米帝の巨大な空母と比較すれば、問題にするほどの規模では
    ない…」というソビエト的前付けとしたのかも?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 13:17:04
  44. >40
    旦那、100000と200000間違ってますぜ。 w
    まぁ20pxもずれませんが。w

    相手が立体物なんだから、長さで比較するなら三乗根、せめて面積としても平方根で書けよな、アカヒ。

    それはそうと、
    http://globe.asahi.com/feature/091005/memo/03.html
    の方は、逆に中国の数を強調していますね。
    (中国は凄い、日本は屈服汁、とか読むのは穿ちすぎでしょうw)

    図にだけアサヒフィルター(編集部作業)を掛けたんでしょうかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 13:19:37
  45. あっ… >34とネタが被っていた。 orz

    Posted by 44 at 2009年10月07日 13:23:31
  46. 海人社の「世界の空母」(1989年版)ではドゴールの満載排水量36000トンになってます。(計画値か?)
    なお、トビリシの推定排水量は65000トンになっています。…あれ?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年10月07日 14:32:15
  47. インビンシブルちっせえなーw
    これじゃインビンシブルじゃなくてインビジブルじゃねーかw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 14:36:20
  48. >>40ってあれだろ、小沢の献金問題だったかの時のネタで、
    グラフの最大値を異常なまでに上げたり片方をぐにゃぐにゃにしたりして
    ぱっと見では実は差はないんだよ、むしろこっちの方が大きいよ
    みたいにしたやつ。それ以前の元ネタがあるかはしらんが
    (言い回しはマスコミっぽい)

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 14:43:51
  49. いや、これ空母ごとの航空作戦能力を比較したばあいこんなもんじゃねw

    小・中型空母が非効率だってのがぱっと見で分かる良い表じゃまいか…数字さえ正しければ。


    狙いはともかく興味深い表だと思うのよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 14:52:55
  50. 手を抜くなら抜くで全長の比率で書いても労力は同じだろうに
    書いた奴が中1ぐらいの数学の授業でつまづいた奴だったかそれとも他の意図があってわざとやってるのか

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 15:05:30
  51. >>48
    元々はPS3発売時にPS3とWiiの価格差をソニーが比較したグラフが元ネタ。

    PS3 グラフ

    での検索をお勧めする。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 15:13:29
  52. 「満載排水量で艦影作成」を、ニミッツ級のシルエット拡大縮小で手抜きするのなら、せめて三乗根に比例した寸法で書くべきだっただろうな。それならまあ、笑って突っ込むレベルだったろうに。「ドラえもんの胴囲は129cmだから、幅90cmの日本家屋の廊下を通れない」って書いたバカと同レベルになってしまった。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 15:22:07
  53. コンピューターの部品の性能比較記事でよく見る、
    いわゆる超珍グラフみたいなものですかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 15:23:35
  54. というかちゃんと版権に問題が無い正しい縮尺のイメージで載せて欲しかった。
    「各国空母の比較図」みたいな画像が好きなもので・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 15:28:03
  55. 先のコメントで「デザイナーが云々」と言うのがありましたが、自分はデザイナー志望だっただけに耳が痛いです...。
    (いや、同期の奴らには結構ミリオタ多かったけど)
    22DDHとか、ファン.カルロスT世だって、結構大きなモノなんですよね(世艦11月号読んでそう思いました)今回の記事のシルエット画で連想されるのは、戦前の軍縮会議のポンチ絵ですかね。(出典は小学館の事典です。すっごい古い版ですが)

    「各国代表がディナーのテーブルに、料理(軍艦の総トン数)を皿に盛られるが、小国日本の料理は何故かかなりデカイ」
    恐らく当時の日本海軍の拡張を皮肉ったモノだと思いますが。
    でもなーデザイナーだってこれはちょっとアレ過ぎますって。インダストリアル系とかプロダクト系のみならず、(ミリオタ多数潜伏の)グラフィック系だって、こんな画出したら即効クライアントからダメ出し喰らうのは必至。
    てか、だれか校正の段階で気づいて下さい、お願いだから(泣

    Posted by 名無し元営業写真師 at 2009年10月07日 15:37:42
  56. >55

    シルエットが全てニミッツ級の一種類で一緒という時点で、もう既にデザインとしては失格だと思う。

    この仕事をした奴は、とてもプロとは思えない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 18:03:11
  57. 空母にとって長さは削れない部分なのにこんなアホな事して・・・
    大体、構造の違いとかもあるんだから似た様な甲板長でも重量バラバラなんだし。しかも満載。
    米軍の存在を突出させようとあせるばかりにこんな馬鹿な事になっちまったんだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 19:28:52
  58. 朝日の印象操作戦術なんじゃないかな?
    わざと米の空母の大きさだけ突出させて
    いかにも米が軍事帝国なような印象づけ
    をする。日本のマスコミがよくやる世論
    操作の手ですな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 19:38:28
  59. まあ朝日だから仮に単純なミスでも裏があるのかと邪推されやすいと擁護してみる。
    ウォーターラインシリーズやMMシリーズのプラモデルを作った経験があれば排水量と大きさの感覚も掴めただろうに。
    むしろ搭載機の数と質で比較した方が米空母の反則さが理解しやすかったのに、何をこの様な突っ込まれる図を提示したのだろうか。

    10式(TK−X)も戦闘重量がM1の約七割だから比較したらチハたん位になってやはり弱いと主張するかも。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 19:44:09
  60. そういやなんでこの朝日の比較図は、イタリアの新鋭空母カブールは掲載されているのに、イギリスの新鋭空母クイーン・エリザベスは載って無いのは何故なんだ?

    満載排水量65000トンの英空母を載せると、米空母の大きさガ強調できないからか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 19:55:27
  61. このアイコンにぜひ同縮尺のB-52のアイコンを追加して比べられるようにしてほしいもんだw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 20:02:07
  62. >>60
    退役する軽空母を比較の目玉にしようとしたから都合が悪かったんだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 20:19:59
  63. もし政治的意図でこんな無茶苦茶な図を描いたとすると、記事文章を書いた人と比較図を描いた人の思惑が全然違うって事になっちゃう、チグハグな事態だねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 20:24:40
  64. これを印象操作とか無理がありすぎだろ
    普通に数学的教養の不足で説明がつく。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 20:33:10
  65. 水槽で泳がせてみた(やっつけ)
    ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231397.jpg

    Posted by 9 at 2009年10月07日 20:53:40
  66. これはきっと22DDHでも小さいから、脅威でも何でもなくて問題ないんだよという海自への援護なんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 21:12:46
  67. 排水量をそのまま全長にしてしまうとは……
    こういうのを理科離れと言うんだな

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 21:22:49
  68.  >61

     くそっ、先を越された(棒読み)!

    Posted by KY at 2009年10月07日 21:52:42
  69. グラフでみるとあまり差は無いに見える〜のコピペを思い出した

    と思ったらすでに>>40にあったしw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:01:18
  70. まがりなりにも朝日の記事を褒めているJSFは工作員!!11!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:04:56
  71. >>63
    >>66
    22DDHがちいちゃくなっちゃうからこれから外したの間違いだろう。
    退役する軽空母はいれてあるのに現役のひゅうがが無いとか何事w

    朝日の記事はこの一文の為にこういう事してるんだと思うよ。

    倪は「11隻の空母を保有する米軍に対抗するつもりはない」と強調した。「あくまで海外の経済利益を守るための『防御兵器』だ」

    したがっていかに中国の空母が小さいか、脅威ではない防御兵器かを喧伝する流れが背景にあると思う。

    逆に日本の場合は軽空母とだけ比べてもはや空母とかやりかねない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:06:53
  72. イギリスのCVFが入ってないわ、「ひゅうが」も入ってないわ、クズネツォフの排水量は軽く見積もるわ、色々とヤラかしまくりだなw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:15:56
  73. クズネツォフの同級ヴァリャーグを中国に売却した一軒があるからこれを小さくしておく
    必要性があったんだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:42:04
  74. >7

    ロシア海軍公式サイトの記述

    http://flot.com/nowadays/strength/kuznetzov.htm

    基準排水量:43,000t
    満載排水量:55,000t
    最大排水量:58,600t


    ロシア海軍当局(広報部)がウソを書くとは思えない。冷戦も過ぎているし、秘密にする理由も無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:45:55
  75. 練習空母の名目で2009年中には完工するんだっけか。
    名前が施琅になるのかどうかはまだわからないが。
    こりゃサイズもごまかすわw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:47:10
  76. >73
    世界の艦船2006年3月号のアンドレイ・ポルトフの記事
    「元ロシア空母ワリヤーグが中国空母に!?」によると
    ワリヤーグ(11436型)は
    基準排水量:43,000t
    満載排水量:58,900t
    と書かれている。

    >7の満載排水量:66,600〜67,500トンは、公式データでは無いと見るべきだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:52:22
  77. >76

    それ基準排水量と軽荷排水量を混同してる。43000トンは軽荷だよ。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%B4%E9%87%8F


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 22:58:20
  78. Ттяжелый авианосный крейсер проекта 1143.5 (ОРЕЛ)
    Адмирал Флота Советского Союза Кузнецов
    http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/russia/vmf/ship/takr/kuznetsov.htm
    >艦の基準排水量は55,000t、満載排水量は67,500t、全長304.5m、全幅38m(飛行甲板を含めて72m)、喫水10.5mである。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 23:05:08
  79. >31
    http://006.shanbara.jp/military/view/nimitz.gif

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 23:07:24
  80. >77
    >78

    ロシア海軍公式サイトでも
    http://flot.com/nowadays/strength/kuznetzov.htm
    Стандартное водоизмещение: 43000 тонн
    (基準排水量:43,000t)と書かれていますが何か?

    Стандартноеは、英語のstandardに該当する。


    それと、アンドレイ・ポルトフの記事に書かれているロシア艦船のデータは、公式値でしょう。


    「公式データ」を無視し、出所不明の怪しげなデータを妄信するのですかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月07日 23:30:46
  81. シァ氏が青筋たて飛び込んで来やしないかと何故わたしがビクビクしなけりゃならん!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 00:07:09
  82. この縮尺が正しかったら、ミニッツでB52が運用出来そうだw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 00:18:48
  83. >81

    大丈夫だ、シアたんもRIAノーボスチの満載排水量66,600〜67,500トンを信じて記事にしていたので今更なのだ。

    だから名無しで書き込んでいるとも言うが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 01:21:39
  84. >82
    >ミニッツでB52が運用出来そうだw

    ニミッツ。綴りは「Nimitz」だよ。

    ミニッツという間違いは素人マスコミと同レベルだから気を付けてくれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 01:23:12
  85. 完成していてデータも豊富でこの記事にも載っているのはクズネツォフだぞ?
    なんでそこで未完成艦で偶にデータがバラバラな事もあるヴァリャーグが出てくるんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 02:01:20
  86. >>73
    同型艦という事で比較され易いからグズネツォフの段階で素人だましにサイズ比を大幅に
    ごまかしておこうとしたんだろうって話だろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 02:02:59
  87. グズになってたorz

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 02:03:28
  88. あと、小さくってのは米軍の空母よりかなり小さいサイズに見せかけるって意味だぞ。
    こういう比較をする意味なんかそれくらいしか存在しない。なぜなら殆どの国の空母が
    豆粒みたいになっちゃうからなw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 02:05:30
  89. これはよくある霞ヶ関何杯分って表現から見ても非常におかしな話で、排水量で半分や1/5とかなのに
    長さをそのサイズまで下げた上、なおかつ「縦もそれに合わせて極端に縮小」されてる事。

    本来ならニミッツをぶつ切りにするくらいが排水量比でわかり易いんだが、この表の通りに行くと
    体積が恐ろしい勢いで減らされており、面積上のサイズ差がとんでもない事になってる。

    だから排水量比としても全く持って不適切で明らかに極端な差を錯覚させる為だけの図となっている。

    この表を良く見て考えてほしい。排水量が1/5より大きいインヴィンシブルが
    ニミッツの中に何個入ると思う?十倍やそこらの差じゃない。とんでもない体積差になってる。
    これは酷いとしかいい様がない。ニミッツどんな化け物だよ。もしくは、インヴィンシヴルどんな
    ミサイル艇だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 02:15:43
  90. なぜイギリスの新型空母が掲載されていない? アサピーめ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 02:19:45
  91. 31を見ても如何に日本海軍の空母がかっこよかったか分かるな!
    翔鶴と大鳳かっこよす

    俺が日本人なのかどうか分からんが
    WW2からの船を見てて世界の中で日本の艦は一番かっこいいな
    (日本戦艦とドイツのビスマルク&シャルンホルストは別)

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 03:33:36
  92. >>65
    かわいいんだが空母が沈んでるってどうなの(笑

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 07:02:22
  93. このデカイニミッツにミニインヴィンシヴルが何隻入るのかパズル図作るのも面白いかもね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 07:18:12
  94. 日本のマスコミは理系人材の割合が極端に低いことで有名。
    たぶん何かの意図がどうとかいう話じゃなくて、素で間違えてる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 08:36:50
  95. >>89
    インヴィンシブル・クラスの空母が何隻も入る超巨大空母母艦を妄想してハァハァするんですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 09:23:39
  96. なんか誰も指摘してないみたいだけど。

    今回のはこれ
    http://globe.asahi.com/feature/091005/memo/images/091005feature_memo03.jpg
    と同じイメージで個艦の排水量同士を比較した無意味な図を作成してしまったが故のミスで、特段意図があってのことではないと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 09:39:53
  97. >89
    Illustratorで変形操作するとき、縦横比が変わることを嫌って
    バウンディングボックスの右下をつまんでshift押しながら拡大・縮小を
    かけただけだと予想。
    たぶんなにも考えてないと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 10:39:12
  98. 普通に棒グラフにしてくれりゃいいのにな。

    艦影はそのグラフの左側にでも
    置いてくれりゃいいのに。

    特に思想的なもんじゃなく、
    単なるデザイナーの手抜きじゃねーかな。

    デザイナーは分かりやすく工夫したつもりなんだろうけど。



    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 19:05:16
  99. >>96
    だから、それの場合でもちゃんとぶつ切りにされてたり、単位が大幅に違う場合のみ
    縮尺を変更していて、比率通りになってるだろう?

    今回の図は意図的に横をぶつ切りにするべき所を長さにあわせて縮尺自体を大幅縮小してる。
    だからサイズ差は横1/5なら縦もそのまま縮小されてるので結局1/25以上の表現差に
    なってるというカラクリ。

    日本のマスコミは表の上で見える差を意図的に広げるとか縮めるとかをやりまくる。
    そしてそれがすばらしい事だと思ってるからタチが悪い。ニュースでもそうだし。
    掲載スペースが無いのか?というとそういう訳でもなく、はっきりいって判り難い。
    米軍だけを極端に大きくして存在感を大きくして中国は米国に対抗してるんじゃなくて
    小さな空母をちょっとそろえてるだけですよみたいな当局者の発言に沿う流れに導かれてる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 21:17:10
  100. >>99
    いや、96の図もおなじ企画のなかにある「今回の図」で、そっちは実態以上に中国軍が突出している印象を与えているわけでね。かりに「中国軍に危険はない」という印象操作をしたいなら、なぜかまったく正反対のことをしていることになる。

    だから戦力比較のグラフも空母のサイズ比較も、意図的なアジテーションよりも無教養ゆえの適当な作図と考えた方がよっぽど合理的だと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 22:22:04
  101. >>100
    突出してる印象もなにもこちら側では逆に正確な比率になっていて二重基準になってると言うんだ。
    中国を表すときは実態数に基づいた比率。米軍の場合は実態の5倍以上の比率で表示。こういうデータの摘み方がいやらしいと言われている。
    何故こんなチグハグが起こるのか?

    そして兵士数なんかは昔からわかりきっている事だが、最近になって重要な空母。
    これは空母が防衛の為のものであるという主張が日中記者協定を御旗に掲げる彼らに
    重要で、その主張に基づいて空母の存在は大したものではない。だから軍拡を広げるものではないという
    彼らの従来の流れに従ってるのだろうって事だよ。

    こういう記事には日頃の主義主張に基づいた跡付けとしてどういう位置付けにあるのかという分析が重要。

    朝日は中国の空母が侵略用とか日本や諸外国がこれに対抗して軍拡するのも止む無しとかの
    流れにはあまり乗りたがらないからね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 23:16:42
  102. 皆外向きの意図についてレスしてるが、
    内向きの話としてはこの記者に出世して欲しくないのだろうね。
    無意識であってもそういう意図が働いてると思う。
    リベラルが喜ぶようなことが書いてあれば
    持ち上げてやろうと言う意識は働くだろうから、
    その比較として言えばね。

    ただ、今回みたいな扱い繰り返してると
    他所に移籍されたり、下手したら自民辺りのブレーンになっちまうぞ。
    脱北組(笑)て結構居るから。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月08日 23:24:30
  103. >101

    横レスですが「正確な比率」の意味が分かりません。
    同じ単位を表すシルエットの面積が、中国とそれ以外の国では明らかに異なります。
    中国陸軍160万人を表すのに、一個が10万人の大きなシルエットが16個
    陸自10万人を表すのに、一個が10万人の大きなシルエットが1個
    何故、同じ10万人なのに中国陸軍のシルエット面積が広いと「正確な比率」を表わしている事になるのでしょう?
    同じ10万人なら、中国陸軍のみが圧倒的に強力だとでもお考えなのでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月09日 08:39:43
  104. >>103
    中国の国防費の伸びは中国の陸軍や従来装備数、国境距離が長い為というのは朝日の従来からの主張で
    仕方がないという主張が基本にあります。

    したがって中国の従来どおりの勢力をあらわす場合は、あまり不思議ではありません。
    逆に「ここではなんで中国だけが大きいの?」という疑問すらあります。

    他の国同士では比率がちゃんと普通に揃えられていますよね?また、1単位も切り込んであります。
    彼らはここでは一般的にはデータは普通にそろえるべきだという事を把握している訳です。

    空母の場合はなぜか同じ手法を取らず、排水量差で横に切り込まず縮尺自体を弄っています。
    同じ表ですらそうですが、なんでこんなに表作成で一貫性を欠くのか、大変興味があるところです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月09日 20:43:43
  105. 国防費を国境距離とか領空・領海の面積との比率で見たら、日本はもっと国防にカネかけるべきだ、という結論にしかならないと思うんだが…

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月09日 22:21:28
  106. >>105
    なぜか日本は軍拡を繰り返して周辺国家を刺激している事になってるからな。彼らの頭の中では。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月09日 23:06:56
  107. >>104
    さらに横レスですけど
    >逆に「ここではなんで中国だけが大きいの?」という疑問すらあります。

    だから、何らかの意図を持ってやったんじゃなく、ただの馬鹿なんじゃないか?(大意)という風に
    >>96も>>100も主張してるんじゃないでしょうか?
    もし意図があってやったんなら、
    中国は正しい大きさか、より小さく見せてたのではないでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月10日 00:50:31
  108. >>107
    だから、兵士数で大所帯ってのは別に隠す必要がないし、軍事費がここにかかっているという
    宣伝をしてる人達なのでむしろ小さくは出来ない。

    むしろ中国だけが大きいのは都合がいいんだよ。すべて中国の主張通り。

    軍事費が増えているのは軍拡ではなく大所帯で維持や更新費用がかかるから。
    空母は防衛用で他と対抗するものではない。アメリカに挑むつもりはない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月10日 01:47:06
  109. 隠しているかどうかじゃなくて、強大な印象を与えるかどうかが問題じゃないのかな?
    実数を性格に反映していたとしても数の脅威に見られるのであれば印象操作としては失敗になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月10日 01:57:49
  110. >>109
    隠すとかじゃなくて中国政府の主張通りに導くのがお仕事だぞ。空母は小さく、歩兵数は大きく。
    軍事費が増える理由は軍拡ではなくて大所帯だから仕方ない。空母は防衛用でアメリカに比べれば凄く小さい。
    縮尺自体を実際より1/二乗に拡大してあるからね。

    なんでこんな極端な手法を採用したのかの理屈を探る方が理解し易い。PSPとか自民と民主の比較表なんかと一緒。
    目立たせようとする所に思惑がある。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月10日 03:45:33
  111. この計算だと 22DDHは「しらね」型より小さい事になるぞ!

    逆に考えたら排水量を倍の39000トンにしても朝日てきには攻撃的じゃないような


    Posted by 501 at 2009年10月11日 15:50:19
  112. >>111
    日本の場合は軽空母と比較してサイズが極端に開かない様にしてきそうだからねえ。
    このリストにもすでに配備済みだったり計画してるものが入ってないし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月11日 19:48:39
  113. 23番の方、あと、海自保有のASMもあります。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月11日 23:13:17
  114. P-3C用のは何発備蓄があったっけ? ハープーンとASM-1Cか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月12日 06:36:37
  115. まあ、地対艦に付いては今後どうなるかわからないので微妙だけども。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月12日 19:03:26
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。