2009年10月22日
鍛冶俊樹という軍事ジャーナリストは、元航空自衛隊で情報関連任務に携わっていたそうなのですが・・・その経歴を疑ってしまうような軍事分析の数々が見受けられます。日経ビジネスオンラインに鍛冶俊樹氏の記事が幾つか掲載されているので、紹介して見ます。


米露中で渦巻く核の“微妙な均衡”:日経ビジネスオンライン
米国のミサイルは新式で、その性能は旧式のロシアのに比べ3倍優れている。
つまり米国の核兵器は1発でロシアの3発分の効果を発揮する計算になる。
従ってロシアは事実上、米国の3分の1の核弾頭しか持っていない勘定になる。


これについての感想は、現役軍事ライターである某氏が漏らした一言が全てでした。

「微妙な均衡とか言いながらすごい丼勘定ですね。」

他にも記事のそこかしこに妄想的断言が頻繁に見られますが、一番笑えたのがこの丼勘定です。

ところで鍛冶氏は、アメリカの主力ICBM「ミニットマン」は50年前の設計の古いミサイルだということを、知らないのでしょうか? 新式ICBM「ピースキーパー」はロシアとの核軍縮交渉で先に退役させているのですが。・・・どうも核戦力に関する基礎中の基礎を把握していないまま記事を書いているように見受けられます。殆ど空想で書いていらっしゃいますね。何の根拠も無しで。

では次は最近の記事です。米GMがハマーブランド(ハマーH1は軍用ハンヴィーの民生版)を、中国四川省の騰中重工に売り渡した事についての話なのですが・・・


「トヨタハマー」はなぜできない?:日経ビジネスオンライン
いつ中国に移転するかもしれない工場に留まりたいと思う米国人労働者はほぼ皆無だろう。 当然、中国企業としては、この事態を予想しているはずであり、生産技術の獲得に全力を尽くすだろう。しかしこれはさらに問題を生む。ハマーの技術が中国に流出し、軍事転用される公算が極めて高くなるのである。たかが自動車技術、軍事転用とは大げさだなどと思うなかれ。ここにこそ問題の本質があるのだ。なぜならハマーはもともと軍用車両なのだから。


ああ鍛冶氏は、人民解放軍のEQ2050多用途車を知らないんですね。



米GMがハマーブランドを中国四川省の騰中重工に売り渡す前から、中国の三大自動車メーカーの一角である東風汽車はハマーH1の中国バージョンを造っています。ハマー開発元の米AMゼネラルから技術支援を受け、主要コンポーネンツ(シャーシ、ギアボックス、エンジン)の部品供給を受けて生産しています。

つまりアメリカはとっくにハマーの製造技術を中国に教えているわけです。そんなものは軍事機密でも何でも無いからです。以前、人民解放軍はBJ212多用途車という車両も使っていましたが、こっちはジープXJチェロキーがベースの車両です。製造元の北京汽車はアメリカとジープ生産用の合弁企業も作っています。アメリカは中国に対して、昔からこの種の車両の技術支援は行ってきました。所詮は民間車両と同じ線上の物でしかないので、特に軍事的政治的な制限など置かれていません。チャイニーズジープ、チャイニーズハマー、どちらもアメリカの製造元から正規に許可を得て技術支援を受けながら製造されているものです。中国は他にロシアの自動車会社GAZからも技術支援を受けており、最新型のBJ2022多用途車はGAZベースです。



ここまで書けば、もうお分りだろう。米国がハマーブランドを中国に売るより、トヨタがハマーとハンヴィーを買い取って、日米共用の軍用、民生用自動車を生産、販売した方がはるかに望ましいのだ。


丸っきり的外れです。アメリカはハンヴィー後継車両の選定に入っており、時代遅れになったハンヴィー、ハマーの技術を中国に提供しただけです。日本のトヨタもそんなもの、今更要りません。というか自力で作れます。今のハマーブランドというのは、高級RV車ブランドとしての価値しかないのです。ラグジュアリーで馬鹿でかいハマーH2こそがその頂点でした。



具体的に言おう。ハンヴィーは米AMゼネラルが生産し、米軍に納入している。海外にも輸出しており、軍用品としてはヒット商品だと言える。だが先に述べたように、性能は今ひとつ物足りない。もしこれをトヨタが作れば、かつてのジープのように世界各国の軍隊で採用されることは間違いない。


関係者が聞いたら鼻で笑われます。



ここで再びハンヴィーを原型として、トヨタがハマーを作れば売れる余地がある。というのもハンヴィーのような車両は、実は軍隊だけではなく、警察や消防あるいは国境警備や災害行政などでも需要が高いのだ。しかもそこではGMのハマーよりもトヨタのメガクルーザーの方が評価が高かった。


寝言は寝て言いましょう。



中国の企業に売却すれば、数年後にはハマーブランドは消えてなくなるかもしれない。しかしトヨタが引き継げば安泰だろう。また中国に売られれば軍事技術の流出が問題化するのは目に見えているが、トヨタが作れば日米安保の強化、さらには日米関係の良好化に役立つのである。


いちいち突っ込むのも面倒だな、もう。



だが現実には、「トヨタハマー」は実現していない。不況の影響もあるだろうが、それでも北米トヨタは米国では優良企業だ。見込みのある事業なら銀行は喜んで金を貸すだろう。米国の指導層もハマーを中国に売るか、日本に売るかの選択を迫られれば、日本を選んで不思議はない。

にも関わらず・・・。その理由を突き詰めていくと、日本政府が掲げる武器輸出3原則に突き当たることになる。


要するにクソ長い前振りは「武器輸出3原則の撤廃」を訴えたかったわけですか。残念ですがそのクソ長い前振りの全てが的外れですので、もう何の説得力もありません。

軍事に関して勉強し直して来てください。鍛冶氏、貴方はとても「軍事ジャーナリスト」を名乗れるレベルにはありません。
22時32分 | 固定リンク | Comment (196) | 報道 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. これはひどい・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:37:23
  2. 軍事ジャーナリストってなんでこんなんばっかなん?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:37:34
  3. これが元軍人だと・・・嘘だろう? 何処の頭の悪い右翼国士様かと思っちゃったよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:41:23
  4. ランドクルーザーの立場は・・・?
    ある意味ハマーより戦場で使われてるようなw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:42:02
  5. サファリを忘れないでやってください。






    ついでに軍用パジェロも(w

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:48:49
  6. 軍事以前に自動車業界の常識も分かっていない気がするね、この人。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:51:27
  7. >一番笑えたのがこの部分です。

    >ところで鍛冶氏は、

    すみません、この間に入るべき引用文が見えないようです。
    文脈からするとミニットマンに関する文章のようですが。

    当方IE8


    Posted by zen at 2009年10月22日 22:54:44
  8. 自分みたいなトーシロにも解るぐらい酷い記事…
    一体なんでこんなの書いちゃうんだろう。
    真面目に文章書いてお金貰うのがバカバカしくなるw

    Posted by 御神楽 at 2009年10月22日 22:59:47
  9. 7の方へ

    >一番笑えたのがこの部分です。

    上記の文、当方以下のように読み解きました。

    >一番笑えたのが『「微妙な均衡とか言いながらすごい丼勘定ですね。」という某氏の漏らしたコメント』の部分です。

    いかがでしょうか?ダメ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:59:49
  10. >戦場で使われてるような

    ハイラックスを忘れないであげてくださいw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 22:59:59
  11. 軍用マジックテープ(ボソリ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:06:42
  12. >>7,9
    「この部分」というのは、

    >米国のミサイルは新式で、その性能は旧式のロシアのに比べ3倍優れている。
    >つまり米国の核兵器は1発でロシアの3発分の効果を発揮する計算になる。
    >従ってロシアは事実上、米国の3分の1の核弾頭しか持っていない勘定になる。

    では?

    それとも、それだと意味が通じないということでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:09:48
  13. これはひどい

    江畑氏の代わりになる様な御方は、日本にはやっぱりいないんでしょうね。
    旧帝大に同氏の様な教官が1人でもいれば、大分日本も違ってくるでしょうに。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:12:46
  14. >>7
    自分も>>12さんと同じく、「この部分」とは上の引用部分、即ち、

    >米国のミサイルは新式で、その性能は旧式のロシアのに比べ3倍優れている。
    >つまり米国の核兵器は1発でロシアの3発分の効果を発揮する計算になる。
    >従ってロシアは事実上、米国の3分の1の核弾頭しか持っていない勘定になる。

    の部分であると解釈しました。
    「この部分」の前文が「他にも記事のそこかしこに妄想的断言が頻繁に見られますが」と、鍛冶俊樹氏の話になっているので、「この部分」の対象も鍛冶俊樹氏の引用部分であると判断した次第です。

    Posted by tt at 2009年10月22日 23:15:14
  15. 鍛冶め、トヨタのランクルさんDISってやがるぜ!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:15:24
  16. >7,9,12

    誤解の無いように本文表記を変更しておきました。
    「この部分」→「丼勘定」


    Posted by JSF at 2009年10月22日 23:18:29
  17. 鍛冶俊樹氏もですが仮にも日経と頭が付いている所で自動車メーカーのブランドやライセンスに関する所で根本的に間違っている記事を載せたらいかんでしょ。
    日経の記事は今までは軍事の事は信用できないとなっていても、このままでは本職の経済記事の信用も失ってしまうと気が付かないのでしょうかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:23:11
  18. ググると「戦争の常識」って本が最初に出てきた。
    まさか「赤く塗ると3倍速くなる」とか書いてないよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:24:27
  19. はてなブックマーク - 「トヨタハマー」はなぜできない?:日経ビジネスオンライン
    http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091020/207647/

    うわーなんだこの反応。肯定的なのばっかりじゃないか。軍事に興味の無い人はこんなものなのか・・・だから酷い軍事ジャーナリストが生き残ってしまうんだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:25:31
  20. 元軍人だからこそ、自分が経験の中で得た知識を絶対とし、
    古い脳内情報をいつまで経ってもきちんと除去できないケースもあるんですよね。

    そういう意味でいえば、気の毒に思えます。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:31:52
  21. すごいな、軍事方面からだけじゃなく自動車方面からも
    バカにされるネタを堂々と書けるだなんて。

    民生ハマーが既に軍事がかけ離れた車になってるとか
    結構知られてる話なのに、よりにもよってそれを引き合いに出すとか。

    軍事もダメ自動車もダメなら結局この人は何を知ってるんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:43:50
  22. こうしてみると産経のレベルの低さがよくわかる。
    事実の明確な指摘ご苦労様です。
    デマを吐き続ける輩は尽きませんね。
     
    今後のさらなるJSF様のご活躍を期待しています。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:45:23
  23. >22

    これ産経じゃなく日経なんですけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:46:30
  24. とりあえず名前でググってみた。
    防衛産業の育成・武器輸出の解禁・スパイ防止法の整備etc…のキーワードが出るわ出るわ。
    おまけに公明党のラジオ番組にゲストとして出演してる。
    思いっきり政治に足突っ込んでるなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:48:44
  25. >21

    いや、一応はハマーH2以降が軍用ベースでない事は把握しているようだよ、鍛冶さんは。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091020/207647/
    >H1型はハンヴィーを原型としているものの、H2型以降はハンヴィーの原型から離れてしまっている。

    まぁどっちみち、東風汽車の中華ハマーを知らなかった時点で終わってるとは思うけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:49:43
  26. ハマーの部分はともかく、冒頭の「アメリカの核はロシアの核の三倍」はどんなに知識の無い人間が見ても疑問に思うような記事だろうに…。
    何でこんなの堂々と載せちゃうかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:51:28
  27. 東風汽車が作っている正規ライセンスの中国製ハマーH1の軍用がEQ2050「猛士」、民間用が「汗馬」。軍用が一台50万元、民間用が一台80万元というから、ハマーどころかメガクルーザーより高いぜ、「汗馬」。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:55:31
  28. >3倍

    赤い大佐がこっちを見ています。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:58:19
  29. >警察や消防あるいは国境警備や災害行政などでも需要が高いのだ。
    >しかもそこではGMのハマーよりもトヨタのメガクルーザーの方が評価が高かった。

    そりゃ民生のメガクルは日本国内の地方公共団体くらいにしか纏まった数は売れてないもの。地方公共団体が外車なんか買うのを許してもらえる筈が無いじゃんw

    鍛冶さん、貴方のトヨタ万歳日本技術万歳の連呼は全くの出鱈目ですわ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月22日 23:59:26
  30. トヨタのメガクルーザーは、黒歴史

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:03:58
  31. >30

    別にそうでもない。もともと高機動車の生産で元は取れているから、トヨタの損害なんて出て無いしね。それにメガクルのシャーシは他の小型トラックのシャーシにも流用されているし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:07:20
  32.  イベント関係で出品されていた頃が懐かしい(棒読み)。

    Posted by KY at 2009年10月23日 00:07:23
  33. この人正論に何度か書いてるんだけどそのうち一つ気になるタイトルが。

    ttp://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/1998/9802/mokuji.html
    >旧軍を嫌う自衛隊と敗北主義

    ……誰かバックナンバーもってないかしらん。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:09:34
  34. >19
    向こうのコメントは詳細な時間が分からないから時系列はよく分からないけど、批判している人も結構いるような気がするんだけど。あと、

    >軍事に興味の無い人はこんなものなのか・・・

    についてだけど、この記事のおかしい部分て言うのは、
    事実や知識としても間違っている(俺には断定できない部分も多いけど)こともあるけど、
    具体的なパラメータも示さず「3倍優れている」とか、
    根拠も示さず「中国に任せるとブランドが消える可能性がある」
    「トヨタに任せれば安泰」とか安易に言ってることにもあるので、それはちょっと違うと思うよ。

    軍事に限らず質の低いジャーナリストや専門家はいるわけだし、そもそも軍事ったってかなり範囲が広いでしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:12:38
  35. 産経のレベルの低さは異常

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:22:49
  36. >35

    この記事は日経だって言ってるだろうがアホウが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:24:30
  37. 日本の評論家がトヨタをここまで絶賛してるのはある意味珍しいかも。(カーマニア的視点で)

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:31:58
  38. 当方の早とちりだったようですね。
    すみませんでした。

    >JSF氏

    お手数おかけして申し訳ありません。
    いつもエントリ楽しみに読んでます。

    Posted by zen at 2009年10月23日 00:32:10
  39. >ここで再びハンヴィーを原型として

    のくだりで具体的にどう寝言なのか思い浮かべることが出来なかったのですが

    今さらハンヴィーを原型とすることなんか商売にならないって事なのでしょうか?それともハンヴィーのような車両が警察や消防などでの用途に需要があると書いてあるところが乱暴な理屈なのでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:42:42
  40. >35
    あんたのレベルの低さはそれ以上だけどな。
    >22といい、産経を叩く自分は賢いとか勘違いをしている馬鹿さん達もどうにかならんかなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:44:53
  41. これニッケイなのか
    酷いなあ


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:45:20
  42. あまりのひどさに読んでて頭痛が痛くなりました。

    謝罪と賠償して欲しいです。w

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 00:46:31
  43. ハマーの記事、最初のほうだけで呆れて読むのをやめたんだけど後半もっと電波だったとは

    Posted by Kotei at 2009年10月23日 01:56:38
  44. 日経って、経済面に紙面を多く取ってるだけで、別に経済に造詣が深いわけでもないからな。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:07:23
  45. どっかで聞いた名前だと思ってぐぐったらこの人の書いた『戦争の常識』という本を読んだことがありました…しかも人様にも薦めてしまったような…
    当時入門書としてそこそこ良い本だったような印象があったんですが、読み直したらとんでもないことが書いてあったりするんじゃないかと少し心配になってきた…

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:09:02
  46. >鍛冶俊樹(かじ・としき) 1957年、広島県生まれ。軍事ジャーナ リスト。83年、埼玉大学教養学部卒業 後、航空自衛隊に幹部候補生として入隊。 情報通信関係の将校として十年間の勤務を 経て一等空尉にて退職、評論活動に入る。


    三下として使われて体よく追っ払われたように見えなくも無い。

    いや、別の業界にも居るのよ、シェアも技術力も1番の、日本人なら誰でも知っている企業で幹部社員として10年以上勤務したのに、退職して小学生の妄想みたいなことを本気で売文している奴が。

    >>17
    経済紙に専門性を求めると碌なことが無いような。

    日常目にするモノなら感覚で語っても何とか乗り切れることもあるだろうが、軍事の場合、それが極端に出やすい。
    ま、軍事に限らず、自分の関わってる業界だと内情知らずに書いてる記事はすぐに分かるものみたいだけど。

    >>29
    一番の笑いどころはメガクルの方が地方公共団体や警察(つまり国内)では評価高いってところだろ。
    じゃあ被ってる(だよね?)ハマーなんてトヨタにとっちゃ民生でも要らんわなw

    >>40
    F2叩きの記者も日経時代同じことやらかしてたんだよね。
    つまり、日経も見る目が無いと言うか、なんと言うか。いや、何処にでも居るんだが。

    今月のWEDGEでMDに予算が付けられたことを守屋に結びつけ、悪玉だからとか何とか言う変な観測記事が出ていた。

    国鉄時代、鍛冶なんかより遥かにレベルの高い情報士官雇い入れてたのに・・・酷い。

    かと思えば、文春(月刊)の方は変な仮想戦記もどきで項を埋めているし。
    「この提督ならミッドウェイ勝てる」とかどんだけ厨なんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:15:53
  47. >ロシアは事実上、米国の3分の1の核弾頭しか持っていない

    このあたりを見ると、アメリカの一つあたりの核弾頭の威力がロシアの3倍有るとも読めるな。
    そんな大威力なら命中率上げる意味ないでしょうに_____

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:16:46
  48. トヨタはすでに戦争に使える車両をいくつも作っているよね。ハイラックスとかランドクルーザーとか。
    こういうことを知らないのかな。この人は。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:35:06
  49. 民生版すら売られてるハマーを機密だとかのたまうのが信じられないなw
    どこにそんなもんあるんだ?w
    てかランクル・メガクルを保有してるトヨタがダダ被りのハマー買ってどうするんだよwww

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:50:27
  50. 右でも左でも一般市民は詳細やデータなど求めてはおらず
    適当に耳障りの良い事を適当に喋れば支持されてしまうのが今の日本でござる
    防衛省の晩餐会やセレモニーを来日したケリーさんから拒否られてもヘラヘラしてる鳩山さんや北沢さん凄いです><


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:59:15
  51. 少し知りたいのですがメガクル−ザーの評価ってのはどんなモンなんでしょうか?元ネタの高機動車の評判がもうひとつ芳しくないですし、あんま売れなかったみたいですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 02:59:31
  52. ケリーじゃなくてゲーツだ失礼

    Posted by 50 at 2009年10月23日 03:15:53
  53. 江畑氏が亡くなられて、もうこんな連中しか残ってないのかと思うと、先が思い遣られますね・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 03:21:15
  54. >51

    なんていうのかな、君の知っている「高機動車の評判がもうひとつ芳しくない」という情報自体が、この鍛冶さんみたいな思い込みであると考えた事はないのかな?

    >あんま売れなかったみたいですが。

    あのね。

    ハマーはラグジュアリー路線で金持ち客に売る高級RVなのよ。でもメガクルは地上自治体や公共団体向けに売る、一種の「作業車」だったわけ。数が出なくて当然だよ。

    うーん、この辺は「軍事」ではなく「自動車」について詳しくないと分からないか。

    日本国内ではハマーの対抗馬はメガクルじゃなくランクルになるんだ。サイズは違うが顧客のニーズに被るのはむしろこっち。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 04:36:17
  55. と言うか日本のマスコミはちょっとでも専門的になると途端に弱くなる

    一般紙でも経済紙でもそれは同じ

    航空宇宙、科学、軍事、それからオタ業界とオイオイと突っ込むのはもう習性になってしまった

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 04:39:46
  56. >55

    今回の記事は新聞記者が書いているのではなく、元空自の軍事ジャーナリストの筈なのだが・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 04:49:47
  57. 編集責任者は日経編集部だろ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 05:09:41
  58. みんなレス早いなぁ。


    なんかこう、「銃ってこう撃つんだ」という記事を一般紙で書くと、
    「軍事ジャーナリスト」と言う肩書きがついてきそうな気がしたのは
    自分だけなんだろうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 05:53:33
  59. 執筆責任と編集責任は別。

    文責は執筆者が負うものだよ。社としての責任はあるがね。自社の記者が書いたら社としての責任は重いが、プロに依頼した仕事の場合は、その執筆したプロの責任範囲が大きくなる。署名記事であるわけなのだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 05:55:48
  60. >>56
    「専門家」の肩書がついててもダメって事です。
    その「専門家」自体がいい加減なのか、そういう専門家(適当に受けが良さような事を言う)ばかり求める方が悪いのか、そもそもそういう専門家の評価が出来ないのかわからんけど

    (おそらくこの事例は3番目だとは思います)

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 05:55:56
  61. 元航空自衛隊一等空尉、という肩書きに騙されちゃったんだろうなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 05:59:12
  62. この一件、中国政府が乗り気で手をだした様に思われてるけど、実際はNDRC一回蹴ったりしてるからねえ。

    元々経験が浅いメーカーがブランドの目玉にする為に経営陣や工員、複数年の生産委託等のおまけがついた
    今や化石の中古車を高くで売りつけられたとか冷やかされてる案件なんだよね。

    自動車業界の人間なら色々なAMゼネラルから制約条件つきで売りつけられたGMが
    テコ入れ失敗した経緯を知ってるだけに・・・

    NDRCはもっとハイレベルな技術移転や生産等で国内化がスムーズになる契約内容を求めていたし、
    自動車業界の経験も浅いという形で警告を出してた。

    結局、お荷物をつけたままで値段を引き下げるという形でGMの負債を押し付けた格好。

    産みの親もとっくに見限り、GMも匙を投げた上、軍事タイプじゃないからそんなに機密が
    多い訳でもないハマー買うなら、その技術の高いという日本は独自に作った方が良いかと。
    大体、武器輸出原則とかハマーがあろうがなかろうが関係ないよね・・・

    日本の製品は軍事筋からの打診を度々受けてたり、民生用を勝手に軍事用に使われてる状態だし。
    縛りなきゃハマーとかなくてもとっくにまとまった商談取りまとめて専用モデル作って販売してるって・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 07:22:50
  63. そもそもハマーは武器じゃないんだし。武器輸出云々全く関係ないからねえ。
    AMゼネラルの買収とかならまだわかるが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 07:26:20
  64. 今時ハマーは投資の割には売れないからねぇ。
    中国にプラントごと売るてのは最近のアメリカ企業でよくあるね。
    ビッグ3の体たらくは情けないと思う。
    過去の栄光に取り付かれ本業忘れた上に割に合わない会社規模にして自滅してるて感じが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 08:37:40
  65. 陸の人間からしてみると、空自さんにありがちな米軍マンセー国産はゴミ!的な考えが透けて見えるのは気のせいですかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 08:55:51
  66. >>51
    知り合いの2曹から
    「雪道のカウンターが怖い」
    と聞いたことがあります

    4WS由来の挙動でしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 09:35:40
  67. トヨタウォーとかテクニカルとか勉強してから語るべきでしょうね。この人。
    これといい佐藤守といい、元空自の軍事評論家は馬鹿ばっかりかと。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年10月23日 09:46:18
  68. >いちいち突っ込むのも面倒だな、もう。
    この一言にこの記事の内容が集約されてる気がする(苦笑

    しかし、「3倍優れてる」とか「ロボットアニメじゃねぇんだから」
    と私なんかでも思うんだが、関係者誰も疑問に思わなかったんだろうか……。

    Posted by GLOCK at 2009年10月23日 09:51:28
  69. >>19
    軍事に興味っていうか、前提にしている事実要件が間違ってるだけで、論理的には破綻していないからだと思う。
    この人の言ってることが事実に基づいている、という前提で読んだ人と、わざわざ裏を取ってる人の違いということでは。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 09:52:24
  70. 武器輸出の解禁は絶対反対というわけではないが…「無能な働き者は銃殺」「無能な味方は有能な敵より恐ろしい」の典型みたいな人だな

    Posted by 空気黄泉力0 at 2009年10月23日 10:34:47
  71. >>67
    空自出身で馬鹿じゃない人は評論家にならないんじゃないかと。

    1曹とか2曹あたりの人たちは安定してまともな人が多いけど、士官な人達にはそういう安定性は無い、というのが実際接してみての感想。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 10:40:31
  72. エコエコ言われている現代で
    無駄に大きく大排気量なハマーなんて
    どうみてもトヨタは要らんよなあ


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 11:02:30
  73. >>66
    重量比出力と反応性の良さから来るものでは?
    別に4WDだから、な気はしないような。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 11:06:17
  74. あ、でもFRと対処法違うから慣れてない人は怖いか。

    Posted by 73 at 2009年10月23日 11:11:12
  75. >>71
    おっと、田母神の悪口はそこまでだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 11:30:39
  76. この人、自分で高機動車/メガクルーザーのほうがハンヴィー/ハマーより性能が良くて評価が高い、と書いてるのにハンヴィーを原型として、トヨタハマーを作れじゃ自己矛盾してるよね。

    実はアンチトヨタなんだろうか?
    それとも現役時代に何か高機動車に関して嫌な思い出でも?

    何の前提知識も無くても、文章自体に筋が通ってないのがわかる。

    その上知識も間違ってるんだから救いようがない。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 11:31:04
  77. もうハマーはオートボットに作らせ(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 12:13:31
  78. ランドクルーザーがかつてのジープよろしく世界各国の軍で採用されていますが何か。
    …すっごく今更です罠。

    Posted by ちょっと90式に打たれてくる at 2009年10月23日 12:39:07
  79. モスボール(笑)

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 12:56:24
  80. トヨタハマーの記事には僕も疑問を感じていたので
    取り上げていただいてありがたいです。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 13:20:01
  81. http://www.securico.co.jp/products/landcruiser.html

    ランクルsugeeeeee!

    軍用ランクルについて、軽く検索。
    中東でも人気が高いらしいですね。あと、一部欧州国のアフガン派遣部隊でも配備されているとか。

    ハマーをトヨタが買い取る意味って・・・w

    Posted by 利緒 at 2009年10月23日 13:54:35
  82. というかハマーって重すぎですよね。
    確か2.5トンでしたっけ?ユーチューブで自重がありすぎて岩にはまって動けなくなった動画を見た事があります。
    米軍内部でもでか過ぎて使い勝手が悪いみたいな意見も聞きますし…。
    やはり最強の車はジムニーか白の軽トラでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 14:09:03
  83. >>81ハマーブランドを買い取って、ランクルをハマーSとして売るんですよ、きっと。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 14:33:48
  84. 論理展開が典型的なトンデモ本のそれですね。
    そして、こういう類のデタラメを感心して読んでしまう層が一定数いるであろうことも変わらないわけで、かくして広まる誤解の輪。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 14:47:13
  85. 前提的な疑問として、日本の役所の公用車って、ほぼ全て国産だと思うんだ。
    国交省や営林署や水道局のパトロールカー含めて。
    ↑はおそらく防衛省の次にいろんな現場に頻繁に行ってるだろうからね。

    部品調達コストや整備知識を考慮すれば、抜きん出て優秀でもない限り、海外メーカーの車両を使う必要は皆無だよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 14:51:14
  86. よし、ならばウニモグを買収だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 14:55:34
  87. この人の本、本棚にありました。
    軍事トリビア本って感じの薄い内容で、一度読んだっきりですが。
    ・・・そーか。こんな人だったか。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 15:05:18
  88. スズキは軍用ジムニーを開発すべし!!1!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 15:06:36
  89. >>88
    営林署と国交省には、配備されてるのを見た記憶がありますねぇ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 16:19:28
  90. >>88
    インドあたりで使ってたはず。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 16:33:59
  91. >>66
    4WSって事以外にも、
    ・ホイールベースが長い&オーバーハング短い
    ・トレッドが広い
    ので、よくあるミッドシップカーと同様に、
    コーナリングの性能は良いけど、限界付近での特性がピーキーって面がありそう

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 16:48:58
  92. >>88
    軍用作らなくてもいいから旧型のカクカクボディを復刻しておくれ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 17:13:54
  93. ところでミニットマンって名前は何が由来なんでしょうね

    パトリオットは愛国者とかゆう意味だったかな
    めるギブソンを思い出したわ


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 17:48:22
  94. >軍用ジムニー

    つ「ドラゴン特攻隊」

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 17:51:04
  95. 某赤い人専用の何かじゃあるまい、軽々しく3倍とか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 17:59:15
  96. メガクルーザーの4WSやサスペンションの性能は良好だけど、構造が複雑で現場で壊れたら修理不可能な点がネックですね。
    あとサイズの割りにパワーが無いのも欠点かな?
    正直、サイズをハリヤー程度に纏めた新型車を配備してもらいたいかも…。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 17:59:37
  97. >ところでミニットマンって名前は何が由来なんでしょうね
    独立戦争当時の民兵。
    招集があれば「直ちに」(in a minute)駆け付けられるから。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 18:01:46
  98. ピースキーパーっつーのはよっぽど戦力過剰だったのかな

    トライデントUも同じくらい強そうだが

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 18:58:37
  99. この人で「軍事ジャーナリスト」として
    ご飯が食べれるなら、
    JSF氏もこれに参画して欲しいくらいのもんだ。

    ‥ダメ?


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 19:19:37
  100. 毎回思うんだけどなんで軍事評論家として飯喰ってる人が一介の軍オタより知識が浅いの?
    それとも軍オタがプロが犯すわずかな失敗を揚げ足取りしてあげつらってるだけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 19:31:37
  101. プロっつっても何か資格がいるわけでもねえしな。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 19:36:55
  102. >100

    この鍛冶さんの場合、「プロが犯すわずかな失敗」ではなく、口を開けば毎回のようにトンデモ言説を開陳しているので・・・要は軍事素人の一般紙編集部を騙せるハッタリさえあれば、誰でも評論家を名乗れるのだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 19:39:56
  103. 昔からこのての「評論家」には別に特別な資格はなかったもんだけど…やはり一般的な「説得力」というか、そういうもののためには何某かの肩書きがあったほうがよさげだよねえ。
    具体的には元自衛隊のえらい人とか、元グリーンベレーとかそういう感じの。いや、グリーンベレーは別にいらんか。
    昔はそういう肩書きは勝手に名乗ってても(!)特に問題はなかったけど、現代では調べたら解ることだからw

    あ、聞いた話だと元傭兵(笑)ってのは結構いて、軍事関係の本だしているところに押しかけては記事書かせろって言ってるとかなんとかw
    噂だけどw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 20:19:18
  104. 実家がハマーのH2だったかH3のユーザーだったりするオレが通りますよ。
    うちの父の自慢のハマーですが、やはり燃費が悪いため、普段はハンガー・クイーンならぬガレージ・クイーン(笑)。
    燃費が悪い分パワーはあるけど、出力対重量比ではジープ・チェロキーに負けちゃうらしい…。

    >軍用ジムニー
    先代しらせの最後の一般公開を見に行った時、自衛隊の駐車場で桜と錨のマークをボンネットに着けたOD色のジムニーを見たような…(その時思い出したのが、やはり『ドラゴン特攻隊』。あれはいろいろと酷い映画だった(笑)。ジャッキー・チェンの黒歴史)。


    >トヨタハマー
    すでにメガクルーザーが好評なのに、何でわざわざハマーを買ってまで作らなくちゃならんのかと。
    民生型が広く売りに出されてる時点で、ガワ自体は機密でも何でもないことに気づかないのだろうか(ブラックホークだって民生型を中国はすでに何機か購入してるし)。この人が言ってる機密って何なんだ?

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年10月23日 20:42:43
  105. 口にするにもおぞましいク○ッタレ議員が
    「現場を知らない奴が物を語るな」と言ってましたけど・・・
    この記事はアレらに対して見事なカウンターだと思います。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 20:56:32
  106. >>96
    ハマーの最新モデルH2はほぼ3tでサイズもバカデカイんだよ。だからサイズの割にじゃなくて
    サイズ自体がハマーデカスギで運用性悪いんだ。オマケに値段も高い。その割に人を運べない。

    結局ランクルを参考にしてH3というランクルのサイズを真似た軽量化ハマーを作るという
    逆追いになったんだが、今度はサイズに性能をまとめきれなくてトルク下がるは狭くなるはで
    ターゲット不明状態。これもランクルの防弾仕様が買えるくらいにお高い。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 21:15:47
  107. >>軍用ジムニー
    横須賀基地(海自)にいますねw

    それとは別に日産のXトレイルも見た事ありますが。
    日産のマーク部が桜にw

    ランクル、ハイラックス、テラノ、サファリ、ジムニー

    ・・・・あートヨタ戦争ってありましたよね。アフリカかどっかで。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 21:36:05
  108. ところで、今の米軍にはかつてのジープ、自衛隊の小型トラックに相当するクラスの車というのは実際にないのだろうか?
    20年以上前に見た本で「兵員輸送車からジープまでも代替する万能4駆!」などと麗々しく紹介されてて『大は小を兼ねるから茶碗も小鉢も全部丼にすれば何でも載れてOK!』というのがアメリカ人の考え方なのか?と当時納得できかねて、いまだに納得できかねてる。

    >103
    ことに「軍隊経験者っぽさ」を紛らわしくちらつかせていかにも軍で鍛えたセンスを身に付けさらに専門知識を磨いたように装い私ら素人を煙に巻きながら、実体は無かったも同然のプロフィールが看板の小川和久氏なんて、要するに何者で何でそんな偉そうなのか、これもさっぱりわかりません。





    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 21:47:05
  109. 98>>ピースキーパーっつーのはよっぽど戦力過剰だったのかな

    START-IIはMIRV方式のICBMを全廃することを目指していたために、ピースキーパーは削減対象と考えられた。<=== Wiki

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 22:07:24
  110. 今日もまたよそ様を叩いているんですね
    週刊オブイェクトの半分は他者への攻撃で出来ていますって感じですね

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 23:10:10
  111. >>110
    あなたみたいに相手を批判する事ばかりはしていませんよ。
    間違いを正しているだけです。
    対するあなたは批判対象が欲しくて仕方が無い…両者には雲泥の差があります。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月23日 23:38:47
  112. >>92,>>97
    こういう名称を直輸入すると、人民一号とか労働者二号とか愛国三号みたいなネーミングセンスになっちゃうのかねえ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 00:32:45
  113. 米軍のハンヴィー後継はどうすんだろ?
    普段使い用も装甲車じゃ使いにくいっしょ
    パジェロ売れないかしら

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 00:49:52
  114. また産経か。
    どうしてこうエセ軍事評論家ばかり使うかねぇ…
    武器輸出3原則を撤廃したって、他国が買おうと思える
    価値がある兵器は何一つ無いというのに…
    防衛産業が衰退しているのはある意味当然のことだろうに。
    防衛産業を維持発展させたかったら、それなりの提案をして下さいよ。
    まぁ、産経には実りある提案なんかできないだろうけどw

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 01:01:28
  115. >>110
    そうだね…いつか誰もが当たり前に軍事を含めた情報をちゃんと収集と分析ができるような未来がくるといいね…。
    そんな未来が来るまでは、きっとJSF氏たちは嫌われることも厭わずに批評し続けると思うんだ。

    応援しようね!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 01:04:16
  116. でもハンビィーことハマーH1のデザインは男子なら惹かれるものがあると擁護してみる。
    子供の頃は憧れたものです…高校生の時、値段を知って愕然としましたが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 01:33:26
  117. >114
    ですからこの記事は日経(にっけい)です。
    (80コメントぶり3度目)

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 01:34:19
  118. >>113
    http://www.lockheedmartin.com/features/jltv/index.html

    http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2008/0227si-jltv.html

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 01:35:56
  119. >115
    売り込みもしてないのに売れないとか、頓珍漢なこと言われて藻ねぇ。
    それは別として、相手を選ばなきゃ幾らでも売れるよ。
    台湾や中東諸国なら、潜水艦にTK-X、防空システム一式はほぼ確実に買うだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 01:38:18
  120. 118 非装甲ハンヴィーの後継もか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 01:55:54
  121. >>117
    なんかちょっと産経がかわいそうになってきた

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 02:02:43
  122. NHK-BSだったかの経済番組で、証券アナリストが
    家庭のコンセントで充電する電気自動車に充電専用のエンジンが付いた
    インチキ臭いハイブリットカー「シボレーボルト」を引き合いに出して
    プリウスの四倍以上の燃費だから、アメリカのハイブリットカー技術は、
    日本の遥か先を行っている…と言っていたのを見て吹いたのを思い出した。

    あのアナリストの場合は、何か意図があってミスリードしようと
    したのかも知れないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 02:10:56
  123. >122
    販売一歩手前のプラグイン・ハイブリッド・プリウスを幕張で見てくればいいと思うんだ。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 02:30:24
  124. プリウスを零戦色で塗装…
    いや、特に意味はないんだ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 02:57:55
  125. ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/70/
    自衛隊の情報収集力の弱さを指摘されてる話は、今回の件を
    見ても納得できるような気もしますが…30年前に退官したとは言え
    元情報通信関係の将校だった人がこんな感じだと
    自衛隊大丈夫なのかな。

    日経を含めて日本の新聞の記事のレベルの低さの理由については
    毎日新聞の元記者だった佐々木俊尚氏が、異動が頻繁に行われるため
    ひとつの分野に精通した人間が育成されにくい…という話を以前
    してたけど
    経歴だけしか見てなくて、肝心の内容を社内にチェックできる人が
    いないのかもしれませんね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 03:51:06
  126. 日本の装備はオンリーワンが多いので結構声はかかるのよ。
    でも事情で売れないし、外販を考えた量産計画もしてないから
    割高だしで相手は肩を落として帰るのみ。

    ただし、民生用が頑丈で直ぐ直せるという定評があるので勝手に改造されて使われてる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 06:05:21
  127. >>125
    異動とか実際は関係ない。真摯な態度が足りない。
    うそでもいいやとか演出で捏造してやれとか、どこかの会社や組織の為にする記事
    ばっかりやってたから情報配信者としてのモラルをどこかに置き忘れちゃったんだよ。
    そして捏造やインサイダーばっかりで名を売るハメに。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 06:07:35
  128. >ここまで書けば、もうお分りだろう。

    スマン、判らなかった
    言いたい事は
    「元々軍用車両で機密情報の塊のハマーが売られちゃう!トヨタが買い取るんだ!ああっとでも武器輸出3原則が邪魔でそれは出来ません、さぁどうしましょう!?!?」
    こうですか?解りません_><「
    何と申しますか、説得力を持たせようとして蛇足をつけまくって失笑を買うのは本末転倒だろうと。

    >寝言は寝て言いましょう。

    嘘みたいだろ……起きてるんだぜ……これ……。

    Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2009年10月24日 07:41:02
  129. この記事、gooニュースのビジネスコーナーに、今現在出てますね。

    http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-207647-01.html

    >ここまで書けば、もうお分りだろう。
    128さんではないですけど、さっぱり理解出来ない理屈です。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 08:17:34
  130. >>115

    悲劇の英雄気取りキモス
    他者をこきおろして楽しんでいるだけでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 08:59:36
  131. >130

    ……あなたはもう少し日本語を勉強した方がよろし。
    あれを額面通りに取るなんて、読解力が低すぎます。



    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 09:11:15
  132. >>125
    空自の情報通信の専門家が車のことに詳しくなくても別に大丈夫だとは思うが。や、知ってるに越したことはないけど、絶対に知らなくちゃいけないわけでもないっつーか。日米同盟や武器輸出云々も一介の空尉がどうこうする問題じゃないし。

    田母神論文のときも思ったが、餅屋が飴のことを知らなかったぐらいでJSF氏も含めてここのコメ欄の人たち、大げさに嘆きすぎのような気がするのだが。
    もちろん批判は絶対に必要だし、批判していることを責めるつもりは全くないのだが(某論文を俺も批判した口だし)、淡々と事実誤認を指摘すればいいものをなんか妙に感情的になってかえって自分たちが損をしているように思う。誤った軍事認識を修正するという目的において。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 09:37:57
  133. >114
    >また産経か。

    日経だって書いてあるだろーがボケナス。

    わざとやってる煽りなら荒らし行為だぞ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 09:40:06
  134. >132
    >空自の情報通信の専門家が車のことに詳しくなくても別に大丈夫だとは思うが。

    核ミサイルのことにも全然詳しくないのだがw
    あと情報戦についても全然詳しくない事が、最初のリンク先を見れば判明するよw

    >田母神論文のときも思ったが、餅屋が飴のことを知らなかったぐらいで
    >JSF氏も含めてここのコメ欄の人たち、大げさに嘆きすぎのような気がするのだが。

    ウザいんだよ。専門家の癖に専門の事を知らずに素人を騙してデマを広げる馬鹿は。

    大袈裟に騒ぎすぎ? 馬鹿な事を言うな、此処の運営方針は当初から「軍事的デマが広がるのを防ぐ事」なのだから、これは普通の対応だ。何を文句付けてるのお前は。こちらは間違った事をしていないし、こちらが間違っていればちゃんと訂正している。

    >淡々と事実誤認を指摘すればいいものをなんか妙に感情的になって
    >かえって自分たちが損をしているように思う。

    はぁ? 記事本文の何処が感情的なわけ?
    それこそお前の思い込みに過ぎないだろうが。
    アホか。


    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 09:48:33
  135. >132
    空自の元将校が自分の趣味のブログで
    「トヨタがハマー買って欲しかったのに」と妄言吐く分には
    >餅屋が飴のことを知らなかったぐらいで
    で済ませることができるが
    『専門家』が『プロとして』文章を書く場合最低限背景事情の下調べをするのは『最低限の義務』であり
    それを怠ってまったくのデタラメを書き散らかしたなら厳しい批判にさらされるのは当然の事。

    知らないことを批判されてるんじゃない、調べないことが批判されてるんだよ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 09:53:26
  136. >110
    >今日もまたよそ様を叩いているんですね
    >週刊オブイェクトの半分は他者への攻撃で出来ていますって感じですね

    いや、三分の一くらいですよ。

    ところで普段からアメリカや自民党を叩いているサイトやブログを沢山知っているんですが、あれらこそ「他者への攻撃で出来ています」って感じですね。

    オルタナティブ掲示板とか酷いですよw
    9割がアメリカ攻撃と自民党攻撃と保守派攻撃に費やされています。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 09:55:14
  137. >>110
    >今日もまたよそ様を叩いているんですね
    >週刊オブイェクトの半分は他者への攻撃で出来ていますって感じですね


    オブイェクトで記事にならなきゃ

    「アメリカのミサイルは通常の3倍です」とかいうマヌケな事を言ってる「元専門家」がいるなんてわからんかったしなぁ。

    目立つところに貼られると、アラがばんばん出てきて困っちゃうって人達なのかな。
    オブイェクトに「攻撃」されるって感じちゃう人は。



    Posted by ななしさん at 2009年10月24日 09:59:34
  138. >132

    原稿料貰って記事を書くプロが出鱈目を書いてりゃ叩かれて当然。

    >餅屋が飴のことを知らなかったぐらいで

    それは大問題だよ。魚屋が魚を知らなければ、例えば刺身に出来ない鮮度の魚を刺身用として売れば食中毒が発生するよ。

    プロの専門家、それも元自衛隊という肩書で語られたら、一般人は信じ込んでしまう。デマが広がり、それは社会のガンとなるだろう。

    >淡々と事実誤認を指摘すればいいものをなんか妙に感情的になって

    感情的に語っている人は誰も居ない。本文記事もそうだ。一体何処が感情的になっているのか、具体的に指摘して見せてくれ。

    感情的になっているのは、君こそだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:01:05
  139. >>138

    そんな風に必死に反論しちゃってるとこなんかがそう見えるんだろ。


    >>131

    詭弁の特徴のガイドライン8ですかね


    >>136

    よそは更にひどいしここもひどい、それだけの話でしょう

    よそが

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:09:03
  140. >>134
    釣りじゃなかったとしたらだが、

    >アホが

    感情的、ってのはこういうこと。
    そりゃJSF氏やここの住人みたいに軍事知識豊富な人なら気にならない程度かもしれないけどさ(元々問題の本質が分かっているので、多少議論が熱っぽくなっても正確に文脈を読み取れる)、今まであんまり軍事とか気にしてなかったけどニュースとかで話題になってたので調べる気になった、みたいな素人の人が見たらちょっと引いちゃったりとか、正確な判断が阻害されてしまうレベルではあるよ? 俺の周りの素人がナイーブすぎるだけかもしれないけどさ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:09:14
  141. >>137

    レッテル貼りキタコレ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:11:18
  142. 一般人なら「プッ馬鹿じゃねーの」で終わるところを
    グダグダ理屈をこねて反論したがるのはいかにもオタクらしい。

    だが、それでいい。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:14:14
  143. >>135
    や、もちろん批判することは正しいんだよ。ただ、その批判の仕方が問題じゃないかなってこと。

    元空尉の人は日経の記事を見て分かるとおりあんまり頭良くないだからさ、

    >関係者が聞いたら鼻で笑われます。

    とか

    >いちいち突っ込むのも面倒だな、もう。

    とか言われたって具体的にどこが間違ってるのかなんて分かるわけないだろ?そしてそれは軍事車両やその市場動向にあまり詳しくないにわか軍オタや、最近軍事に興味もったばかりの一般人についても言えること。人間ってのは自分があまり詳しくない事案にぶつかるとただでさえ感情的になる傾向が強いんだから、上みたいな書き方されたら不信感を募らせるだけだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:17:23
  144. >143

    そういうのは「感情的」とは言わないんだけど? あなたの言い掛かりはおかしい。

    いちいち全て懇切丁寧に解説してやる必要は無いしね。だってこの記事は、

    「ああ鍛冶氏は、人民解放軍のEQ2050多用途車を知らないんですね。」

    これで全ての決着が付いているのだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:25:26
  145. コメント142とコメント143が正反対の主張をしているのが面白いw

    143は142をよく読むといいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:31:23
  146. 大石英司は軍事にあまり詳しいないし間違いも多いけどそれでも自称軍事スリラー作家を自称していますけど…。世間から見たら大石英司だって専門家だよ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:36:43
  147. >143
    >上みたいな書き方されたら不信感を募らせるだけだよ。

    だから? 不信感募らせて、その後どうなる?
    どうせこちらには反論できまい。君の論旨展開はその後の展望が無いんだよね。
    はっきり言って無視して良いレベル。

    こちらは「言及するのも馬鹿馬鹿しい妄言には詳しい説明を入れずに切って捨てた」だけだ。馬鹿は馬鹿でしか無い。馬鹿に詳しい説明をしても無駄だ。これが馬鹿な妄言だとすら理解できないような馬鹿には、付ける薬は無い。

    一般人ですら誰でも気付く事だろう。トヨタがハンヴィーを作ればベストセラー間違いなし、などと言い張る行為が滅茶苦茶な妄言に過ぎない事ぐらい。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:36:58
  148. >146

    妄想小説家と軍事ジャーナリストを一緒にするな。

    フィクション小説家は自分の妄想を商売にする職業だ。だから幾ら小説内でおかしなことを書いても別に構わないよ。

    だが鍛冶は現実を相手にして妄言を吐いた。そうである以上、徹底的に叩かれるべきなのだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:39:50
  149. メガクルが日本国内で売れていた件なんてEQ2050多用途車を知らなくても指摘できるしな。
    何故売れてないハマーをトヨタが買う必要がある?

    >中国の企業に売却すれば、数年後にはハマーブランドは消えてなくなるかもしれない。しかしトヨタが引き継げば安泰だろう。

    例えばJSF氏はこれを含むにいちいち突っ込むのも面倒と返しているけど、普通に知識無くても突っ込みは出来るぜ。

    だって数年で消えるようなブランドなら、中国人なり市場なりはそこに価値を見い出せ無かったってことだし、ブランドが安泰であることが大事って、裏読みすればこいつが単にハマー厨ってだけなんじゃないの?

    同じ引用箇所にあったトヨタがつくりさえすれば米国は喜ぶってくだりも、経済面からはおかしい点なんだが(米国内生産と確約して雇用保証するか、NUMMIのような米資本の余地が残ってないといけない筈)、ここは軍事ブログだし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:41:34
  150. >139
    >そんな風に必死に反論しちゃってるとこなんかがそう見えるんだろ。

    うっわ、それで返答になったつもりかよ・・・低レベル過ぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:43:01
  151. >140

    要するに記事本文が感情的であると証明できなかったんですね。なんだアホらし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:44:51
  152. ハマーH1は排ガス規制か燃費だったかで、とっくの昔にアメリカでは製造停止されている代物だしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 10:47:09
  153. >143
    >とか言われたって具体的にどこが間違ってるのかなんて分かるわけないだろ?

    その部分は具体的に説明する必要が無いから相手にしなかっただけ。

    この記事の核心部分はEQ2050多用途車だ。こいつの存在を説明するだけで、鍛冶の主張は全ての説得力を失う。

    他の部分は蛇足だ。どうでもいい。根幹が丸ごと否定された以上、枝葉も全て連動して否定されているのだから。

    君はどうでもいい細かい部分にまで懇切丁寧な説明を入れろと言うが、幼稚園児に言い聞かせるように言わなきゃ駄目だとか、そんな要求には付き合いきれない。

    >そしてそれは軍事車両やその市場動向にあまり詳しくないにわか軍オタや、
    >最近軍事に興味もったばかりの一般人についても言えること。

    言えない。なにしろ根幹部分は具体的な説明を付けた上で否定されており、にわか軍オタや一般人にはそれで十分なのだから。

    >人間ってのは自分があまり詳しくない事案にぶつかるとただでさえ感情的に
    >なる傾向が強いんだから、上みたいな書き方されたら不信感を募らせるだけだよ。

    鍛冶は感情的に不信感を募らせるだろうが、一般人はそうではない。一般人は根幹部分の説明で全てを納得するのだから。

    そして鍛冶は怒ったところで反論など出来ないだろうから、何の問題も無い。来たとしても林信吾と同様、一瞬で返り討ちだろう。

    よってこの記事になんら隙は無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 11:06:53
  154.  情報通信関係の将校って・・・
     もしかしてインテリジェンスの方じゃなくて、有線、無線の通信のことじゃないのか?
     そっちは通信網の構築と維持管理が仕事だし、全然軍事的な意味での情報の専門家じゃねえぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 11:20:45
  155. >もしかしてインテリジェンスの方じゃなくて、有線、無線の通信のことじゃないのか?

    恐らく、その方面だろうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 11:30:12
  156. そもそも軍オタに軍事知識について得意満面上から目線になるなということ自体に無理があるのですよ。
    その辺はオタクに共通する特徴なのです。


    オタクじゃなくても人の知らない雑学や無駄知識を知ってると、
    ちょっと得意な気分になりますよね。
    あれですよあれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 11:38:33
  157. あれか、こう言ってほしいのか
    「また貿易摩擦でアメリカ経済がボロボロになっちゃうからダメなんでしょ まったくアメリカさんってやーねぇ」

    ……あはは

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 11:56:45
  158. 153>>一般人はそうではない。一般人は根幹部分の説明で全てを納得するのだから。

    ちょっと、「一般人」に対して幻想を抱きすぎじゃないかと。
    民主党政権を誕生させたのはその「一般人」ですよ。
    心情的にリベラル寄りの人だったら、吟味しないと分からない事実より口調に引っ張られることもあるでしょう。

    そういうバカは相手にする必要ない?
    いかに一般人を自陣営に引き込むかという戦略の問題と考えると、切り捨てる事もないと思いますが。この記事(というよりこのブログ)に隙があるとすればそのあたりでしょうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 12:25:56
  159. >>158
    一理ある、というかおおむね正論だと思うけど、ありとあらゆる層を対象にしたテキストって、焦点が合わなくなって中途半端になる気もするな。
    丁寧すぎる説明はやたらと長くなるしね。
    徴兵制復活関係のテキストは軍事知識に欠ける人でも理解しやすいスタイルになっているし、その時々で受け手として想定した読者層に合わせて書いてるだけじゃないのかね。
    確かに、もう少し初心者向けの分かりやすい記事が増えると良いな、と思うことはあるけど、それはブログ主が決めることだからなあ。
    普段の記事を拝読する限り、情報紹介や誤りを正していくことがメインで、別に素人の啓蒙を主軸にしていらっしゃるわけじゃないのだし。
    そもそも、JSF氏とここの主な読者層が楽しめる記事じゃないと、あんまり意味がない。
    プロでもない一個人に(記事寄稿されたりはしてるけど)必要以上の期待を寄せるのもどうなのかな、と悩ましく感じる。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 13:02:39
  160. だれかが「初心者向けオブイェクト」を作ればいいんだ!

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 13:39:32
  161. 田母神氏、佐藤守氏以外はまともだと思っていたがまた居たか、空自出身の変な人。
    >というのもハンヴィーのような車両は、実は軍隊だけではなく、警察や消防あるいは国境警備や災害行政などでも需要が高いのだ。

    あのう…鍛冶氏は最近「踊る大走査線」というドラマを見たのだろうか?あのドラマでは消防やSATの指令車にハンヴィーが使われていましたが、実際には使われていません。また、海外でもハンヴィーが警察や消防等で使われているところを見たことがありません。
    あ、そうだ。昔はジープのパトカーや消防車が日本には沢山ありました。鍛冶氏はハンヴィーがジープの後継なら警察や消防でも使われていると勘違いしたのだろうか?
    ちなみにメガクルーザーを使用した航空救助隊の指令車なら見たことがあります。

    Posted by 90式改 at 2009年10月24日 14:17:57
  162. 情報通信関係で10年勤めてすぐやめた人だそうだから作戦情報隊じゃなくて
    防衛部通信電子課じゃないのか?あんまり軍事情報に精通してる訳でもなさそうだが。
    学校も埼玉大学教養学部だそうだし。元自衛隊ってのと情報関連(通信というのはぼかしてる事が多い)
    というので箔付けてはいる様だけど・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 16:23:35
  163. >161
    はっきり言って、ハンビーは失敗作です
    発想自体が軽トラからハイエーストラックまで統合しようとしたモノらしいです(CCVの解説)
    真似したのが「自衛隊」だけですしw
    あんな幅の広い車に何期待したんでしょうか?
    警察は判りませんが、消防は早い時期にジープを諦めてます
    消火ポンプ積んで人員も加えると、あのシャーシにはキツい仕事
    ランクルやパトロールに取って代わられました

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 19:19:29
  164. >>163後半
    1950年代位ってジープ並みのモノを開発する能力に欠けていた故のライセンス生産やら輸入だった筈だが。

    ランクルはジープを見た後に作られてる訳だし、
    国情と需要に合った仕様に進化したのは当然。
    加えて全く同じコンセプトでは価格と信頼性で勝負しない限り、
    或いは共産圏のように自由に輸入が効かない限り、意味が無い。

    ハンビーにかこつけて叩けばいいというものではない。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 19:54:42
  165. てかさ、>>163て本文読んでないの?

    ハンビーそのものを生産している中国はある意味、究極の「真似」なんだが。

    Wikipediaその他見ると、生産はしてなくても導入している国は色々あるね。

    それなりの派生化は進んでるようだが、90年代一杯は本格的な置き換えも無く、使い続けているし、導入を決めたところもあるようだも。

    エントリの趣旨である、機密ではないということと、一時代においてはそれなりのヒット作であるということは、両立すると思うが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 20:01:19
  166. Wikipedia依存で悪いがね、
    関連項目にシャーシを利用しただの
    コンセプトが似ているだのと
    4カ国ほど紹介されてるんだが。

    >真似したのが「自衛隊」だけですしw

    そう言う意味でこれもデマでFAかね。エロイ人教えてくれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 20:06:13
  167. >166

    俺エロくないがね。

    コブラとイーグルはシャーシ共通ながらも装甲車両で真似したってより派生と言えるので若干違うように思うから、真似と言えるのはVAMTACと高機動車、ということになるかな。

    まあそれだと採用国は4カ国じゃあないよね。






    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 20:37:38
  168. >あんな幅の広い車に何期待したんでしょうか?

    >>163はここを責めてるので、シャーシを流用した4輪車は普通に入れてもいいかな、と個人的には思う。

    まあVAMTACがある時点で自衛隊だけじゃないんだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 20:42:44
  169. >また中国に売られれば軍事技術の流出が問題化するのは目に見えているが、
    >トヨタが作れば日米安保の強化、さらには日米関係の良好化に役立つのである。

    流出して困る技術情報なら同盟国にだって売らないだろうに、というか国を挙げて保護するでしょうに。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 21:16:10
  170. まあ新幹線の時などは

    JR東日本→対中輸出派
    JR東海→対中禁輸派(台湾には輸出、対米もセールス中)

    という区分けがあった。
    これはボーダーラインではある。
    井上孝司氏は5年ほど前、確か東海よりのコメントをしていなかったっけか。

    しかし、鉄道はシステムとしての規模も動かすに当たって要求される精度なども全然違うから。
    車の場合は、そうではないということなのだろう。

    あの中国製ハンビーにしたところで、電子部品や鋼板など各種材料のレベルを、中国側が原型並みに満たしているかは、未知数。貰ったのは一部の治具と図面だけで、半製品ですらないレベルの部品では海外依存が激しいのかも知れないし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 21:28:34
  171. あ、そうそう。
    ランドクルーザー(200系列)ですが、日本では470万円からの販売となりますけど、海外ではものすごく高値で販売しています。

    http://www.toyota.com/landcruiser/
    例えば、米国だと、価格は64755ドル。レクサス版(LX570)もあって、そっちは、76530ドル。

    中国ではレクサス版は1,645,000元で、2400万円。トヨタブランドのほうも77万元から111万元なので、軽く1000万円を超えます。中東でも似たような値段です。
    http://en.lexus.com.cn/lexus_cars/lx/lx570/specifications/specifications.asp
    http://www.ftms.com.cn/vehicles/lc/outline_price.php

    なので、上のほうでハマーのライバルはランドクルーザーという記載がありましたが、海外では値段の上からもそう思われていることはほぼ確実です。というか、日本であまりにも安く売りすぎているんですよ、ランドクルーザー200は。だから、ハマーとランクルが同じような位置づけと言うイメージが沸かない。

    ちなみに、アフリカなどの紛争地で絶賛活用中のランドクルーザーは80系列と呼ばれるもので、1984年のモデルを延々と販売し続けています。これは、南アフリカの販売価格で449,500ランド(大体540万円ほど)と、大幅に安くなっています。
    http://www.toyota.co.za/VehicleHighlights.aspx?VehicleModelId=30

    Posted by うみゅ at 2009年10月24日 22:48:08
  172. >>158

    だからね、この記事の核心根幹部分は人民解放軍のEQ2050多用途車の存在そのもので否定される。これを説明するだけで鍛冶の主張は粉砕されてしまう。だから枝葉瑣末なことを一々説明するのは時間の無駄だ。それを全部説明しろとかドンだけ甘えてるんだ?

    そんな事をしなくてもデマを叩き潰す目的は果たされている。無駄な労力なんか使う必要が無い。最小の攻撃で最大の成果を得られればそれで良い。

    >この記事(というよりこのブログ)に隙があるとすればそのあたりでしょうね。

    ねーよw

    間違い根幹部分の詳細な正しい説明を読んで納得した一般人が、間違い根幹部分と連動する枝葉瑣末な間違い部分だけを依然として信じている?

    君が想定している状況自体が有り得ないから、そんなどうでもいいことに配慮する必要は無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 22:56:44
  173. >171

    ハマーH3とはサイズ的にもランクルと近いよね。

    やっぱりハマーはH2が最高や・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月24日 23:32:31
  174. >>163
    あの幅の広さは近SAMとかを架装できるし、幅が広い=使えないから無駄というわけではないですよ。(CCVの石川氏も好きではないようですが採用時の統合計画は別として軍用車としての完全否定はしていなかったかと思いますが…ついでに言えば入間の評価基準はあくまでCCVとしての評価です)
    ハンヴィー実質的に2トンワイドボディーのトラックにボンネットつけて車高を下げたような車で、あれで完全統一は無茶ですが、三菱ジープより大きくて車高がそこそこ低い汎用プラットフォームと考えるとそんなに悪いもんじゃないかと。(あなたの言う消防車がランクルやパトロールになったのと同じ理由です)
    つかアヴェンジャーや近SAMはあの大きさがないと難しいかと。

    んでそれらを参考にした高機動車は幅の問題は4WS搭載してて狭い道でも曲がりやすく(実際トラックでも道路幅より曲がり角が障害になるほうが多い)、エンジン(定評のあるB型系列の15B-T)やミッションも他の民生用トラックにも使われてる物だったはず。
    エンジンが直四なんで車室内への張り出しもないし、造りは日本での運用をよく考えてある車です。(市街地でもパジェロより使いやすいと言う隊員もいますし)

    余談ながら随分前に誰とは言いませんが装輪好きのあの人は「排気量の小さいエンジンをターボで出力を稼いでいるからダメだ。ハンヴィーを見習って大排気量の無過給にすべき」と珍しくアメリカ製品をヨイショしてましたが、無過給ディーゼルだと高地で黒煙吐いたり出力低下なんかの弊害があることはスルーされてました。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 02:28:57
  175. >しかもそこではGMのハマーよりも
    >トヨタのメガクルーザーの方が評価が高かった。
    ――
    >ここで再びハンヴィーを原型として、
    >トヨタがハマーを作れば売れる余地がある。
     
    普通の頭ならトヨタでGMのハマー作って売るより、
    トヨタのメガクルーザー作って売りますよね。

    Posted by 英国面のパダワン at 2009年10月25日 03:54:33
  176. >>175
    ハマーとメガクルーザーを合成するのか?
    メガハマーです。こんごともよろしく。

    みたいな超魔合体展開を期待していた可能性も!

    旧来のモデルは一蹴されていて逆にハマー側が後追いしている状況で一体ハマーの何を
    劇的な進化の参考にするのかは知らないけど・・・

    実際に生まれそうなのは珍獣ハザーみたいな難物な気が。そしてトヨタが中国にハマーを
    購入価格より安くで転売というよくある顛末が思い浮かぶ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 05:23:45
  177. 自動車オタに馬鹿にされる内容ですね。
    ハマーに価値が殆ど無いのは、ビッグ3が軒並みかなりアレな経営状態になってるのは軍オタよりもよくわかってると思うし。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 13:04:47
  178. ガンポートは治安用装甲車で多用されていることも知らない戦車マニアの「評論家」ですか。

    もうガンポートなど廃れて無くなってしまっていた、と思いこんでいた。そうですか。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年10月25日 13:41:29

     記事掲載から2週間弱経って、次の記事が掲載されて、誰もいなくなったのを見計らってわざわざ書き込みでつか

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年10月25日 14:46:41

    という常連さんの薦めで敢えてこちらに再度コメントしました。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 16:31:35
  179. >179
    スレ違い。
    元スレで相手してやるから、こっちには来るなよ

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 17:21:55
  180. >>178
    そんな低能な煽りを常連さんとか言われてもその、なんだ、困る。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 17:57:54
  181. メガクルーザーって小さい頃に家族で乗せてもらった記憶があるが、大きいって感想を覚えてるだけだなぁ。
    軍オタでカーキチな今だったらもっと違う感想、発見もあったんだろうに・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 18:28:21
  182. >178
    >ガンポートは治安用装甲車で多用されている

    多用されている具体例を出せていない時点でお前の負けだなw

    つーか記事テーマと無関係な書き込みを平然としている時点でお前はただの荒らしだ。

    消えろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 18:47:41
  183. 確かJAFにメガクルーザありましたよね?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 19:46:53
  184. >>183
    主な採用先が地方自治体、JAF、空自、海自だった筈だからあるはずですね

    グーグル先生で画像検索かければ写真出てきますよー

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月25日 20:13:20
  185. ○○ジャーナリストって肩書きをつけてる奴はなんでこんなんばっかなんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月26日 01:12:10
  186. 日本ではジャーナリストっていう肩書きが一番軽い気がする。一般人の権利侵害やら
    人の感情を理解しないやら、ちゃんとした大学出てるのに意見が偏りまくりな所とか。
    まあ、椿事件みたいな事を平然とやらかすのがトップで教育されてるから根っこから腐って
    しまってるんだろうけども。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月26日 07:29:02
  187. この記事、首藤議員への反証となっているよな。

    元自衛隊員でこの有様なんだぜ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月26日 20:13:51
  188. どっちかっつーとこの人インフラ屋さんじゃないのか?

    まあ、元自衛隊っていっても山ほどいるし、そもそもドロップアウト組だしねえ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月26日 21:19:54
  189. この人、チャンネル桜に出てたよ。只の右翼風味のおっちゃんに過ぎず、佐藤の爺さんとキャラが似てる。空自はこんなのばっかりか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月26日 21:35:48
  190. ほんと空自は多いな。「支離滅裂」部分のにこごりみたいな人たちだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月27日 14:45:33
  191. >>190
    空自だから多いんじゃないと思うが。航空系は世界的に見ても元々面白い人とかおかしい人多いし。
    職人芸的なところから変人が集まる。技量や専門系の技能が大事だからとかなんとか。

    まあ、この人は飛行機乗りどころか前線勤務関係ないかも知れないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月27日 19:19:44
  192. この人は空自の分析畑の人では無いと思いたい。

    Posted by 名無しОбъект at 2009年10月27日 22:02:27
  193. ギコ教授のおすすめ本の著者かい
    もう買っちまったよ……
    このまま積読か

    Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 22:19:35
  194. http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_36191

    結局、ハマーは不成立に終わったね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年03月02日 00:45:26
  195. >時代遅れになったハンヴィー、ハマーの技術を中国に提供しただけです。

    その時代遅れを未だに米軍も追加発注しているんですけどね。しかも製造権をもっているのは民間企業で米政府じゃない。

    ご自分の分析も疑っては如何でしょうか。
    あっ、それならばとっくに間違いの指摘を
    反映した訂正をしていますよね。

    できないことを要求してもしかたないですよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年10月24日 17:46:13
  196. >195
    >>時代遅れになったハンヴィー、ハマーの技術を中国に提供しただけです。
    >その時代遅れを未だに米軍も追加発注しているんですけどね。しかも製造権をもっているのは民間企業で米政府じゃない。

    消耗したハンヴィーの追加発注でしょう。後継のL-ATVの開発、生産が遅れているからハンヴィーを使うしかない。また、イラクやアフガンでIED(仕掛け爆弾)により多数のハンヴィーが破壊されて米兵の死傷者が出て、MRAPというIED対策がされている装甲車両が前線に投入されていた。
    つまり、ハンヴィーは後方での輸送等に使われるようになったの。

    Posted by 90式改 at 2012年10月24日 18:44:57
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。