何故ならコンテナ船「カリナスター」は急激な左旋回を行い、護衛艦「くらま」の針路に対して直角に近い角度で衝突している為、仮に「くらま」が座礁の危険を冒して航路の右端ギリギリを航行していたとしても、結局は衝突は避けられなかったからです。海上保安庁の説明では「くらまと衝突しなければカリナスターは座礁していた」とすらあり、「カリナスター」が右へ転舵して針路を戻そうにも、あの狭い海峡の中では物理的な余地が無かった事が語られています。
いいえ、それだけではありません。
もし山田教授の言う通りに「くらま」が航路の右端ギリギリを航行していた場合、この事故はより悲惨な状況になっていた事が、ほぼ間違いありません。
以下にその想定を行いました。
かなり適当な図で角度や距離がいい加減で申し訳ありませんが、もし「くらま」が右側の浅瀬ギリギリを航行していた場合どうなるかを、図に表わしてみました。
まず現場の海峡は幅600m、浅瀬を除いて航路として使える幅は500mです。この半分の250mが片側通航分の幅となります。そして「くらま」は全長159mです。「カリナスター」は全長127mです。
実際の事故では、左へ急旋回した「カリナスター」が「くらま」の航路に進入し、船体の横を「くらま」に向けて立ち塞がるような格好になりました。そして「カリナスター」の右船首付近に「くらま」の艦首が衝突しています。そしてこの衝突場所は、大雑把になりますが西向き航路の中央部分で、片側通航分の幅250mの半分、125mの所です。つまり航路全体の中央部分から下関側へ125m、岸寄りの箇所です。
ではもし、「くらま」が座礁の危険を冒してギリギリまで岸寄りに詰めたとすると、もう125m寄る事が出来ます。ではこの状態で、「くらま」の針路に直角に突っ込んでくる「カリナスター」を避けることができるでしょうか?
この場合、実際の衝突事故よりも125mの距離が稼げています。しかし「カリナスター」は殆ど減速をしないまま突っ込んできており、12〜14ノットで突進してきます。仮に12ノットとします。125mを約20秒でやってきます。「くらま」は9ノットで航行中、「カリナスター」の異常な左転舵に気付き、後進を掛けています。
もし「くらま」が減速せずに9ノットで走ったままだった場合、20秒間に92m進みます。そして「くらま」の全長は159mです。つまり、この場合は「カリナスター」が「くらま」の横腹に突っ込んで来ます。では「くらま」が減速に成功し、平均的に換算して半分の4.5ノットまでで落ちたとして計算してみましょう。20秒間に46m進みます。やはりこれも真横から「カリナスター」に突っ込まれてしまいます。この更に半分の平均2.25ノットまで落ちたとしても、23m進んで5インチ砲直下付近にぶつかってしまいます。自分より重いコンテナ船が真横から突っ込んでくるわけですから、最悪の場合は「くらま」は大破横転の可能性すらあり、弾火薬庫に当たれば爆発、缶室が破壊されて蒸気が噴き出していたら、多数の犠牲者が出る事になっていたでしょう。
つまり「カリナスター」が真横から突っ込んでくる限り、「くらま」が横方向に多少の余裕があっても無関係にぶつかってしまいます。両船舶が交差コースに乗っているわけで、仮に「くらま」が停止する事に成功しても船首がぶつかる事になります。
この場合、減速ではなくむしろ増速して振り切るしかないでしょう。「くらま」の全長159mを、猶予の20秒間で走り切れば衝突を回避できます。20秒間を平均16ノットで走り抜けばよいです。しかし「くらま」は9ノットで走っていました。加速の具合にもよりますが、平均16ノットを出すには終速を25ノット近くにしないと達成できず・・・蒸気タービン艦で20秒間で9ノット→25ノットの加速は、到底不可能です。「カリナスター」が左へ急旋回し始めた直後に気付いて増速を掛けたとしても、合計40秒程度では厳しいでしょう。衝突しそうだと判断した段階で、減速で回避せずに増速して回避しようと決断するのは、よほど加速性能の高い小型高速船でなければ出来ない話です。
以上が「くらま」がもし浅瀬ギリギリの右端を航行していたら?という仮定です。減速回避では船体真横に激突されてしまい、増速回避も間に合わない、そして浅瀬ギリギリなのでこれ以上は右へ舵は切れない・・・真横から突っ込まれたら実際の状況よりも危険な状態に陥ってしまいます。
実際の事故では、コンテナ船「カリナスター」は前方の貨物船「クィーン・オーキッド」の右後方から左へ急旋回している為、護衛艦「くらま」からすれば突然飛び出してきた形になり、緊急対処は困難です。猶予は20秒程度しか無く、どうにもなりません。右へは浅瀬まで125mしかなく、しかも「くらま」からすれば左カーブになるので、右へ転舵すれば座礁は避けられません。座礁覚悟で右旋回したところで、「カリナスター」とぶつかり合いながら両方とも座礁する可能性が高かったでしょう。
もし「カリナスター」が真横から突っ込んでくるのでは無く、「くらま」と正対して衝突しそうだったら、右へちょっとズレるだけで回避できるのですが、そうではなかったのです。
前者ならまだ仕方ないけど、後者だったら致命的。
Posted by 御神楽 at 2009年11月08日 15:02:50
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 15:14:23
うわー想像したくな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 15:24:27
「風の息づかいを感じていれば」と同じレベル
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 15:49:12
死者が出なかっただけマシ、という言葉が似合うような事故だわ、本当に見返してみると
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:06:04
山田教授は自説を撤回するしかないだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:13:18
それ、つまり10ノット程度で航行している、貨物含めれば1万tはあるような船のエネルギーを、
満載7000tに届かない程度の、しかも30ノット出す為に細長めの船体で一気に受けるって事だろ?
くらまは浅瀬に突っ込んだら横に受け流せないんだから……
しかも装甲防御なんて殆ど無いような世代の戦闘艦となると、
下手すりゃ大破横転どころかへし折られるか引き裂かれるんじゃないか?
そしてくらまには弾薬と300名以上の乗員、更に近くには市街地に関門橋と関門トンネルとある。
今更ながら背筋が冷えたぞ……よくあれで済んだもんだ……
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:21:27
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:21:58
幸運だったよな
この想定以外にも「もしそこにくらま自体ないなかったら」とか「コンテナ船と貨物船が衝突していたら」と考えると
船の座礁もしくは沈没で関門海峡封鎖なんて事態もありえたわけだし
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:22:27
これこそ、もしかしたら
「関門海峡真下での衝突沈没」という最悪の事態があったのでは……
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:33:04
俺はスルーに百ジンバブエドルw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:34:12
キールに損傷で確実に廃艦。
最悪、船体破断&誘爆
>>7
細かい事だけど、海自のリリースだと乗員は270名程度みたい。 まぁ、この記事の想定だと、程度如何に関わらず死者が出るだろうけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:39:41
カリナスターとクイーンオーキッドの間にうまく滑り込んで。
もちろんこの3隻しかいませんでした、カリナスターの後続船はありませんでした。って状況じゃないと結局誰かに衝突しますけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 16:42:48
なんで300超という覚え方してたのかと思ったら、
wikipediaのくらまが360名だった。
そして海自のリリースだと確かにこうなってた。
>「くらま」海上自衛官296名乗艦中。
wikipediaの情報が古いのか、定数割れか……
いずれにせよ記憶で物を言うものじゃないなw
指摘ありがと
Posted by 7 at 2009年11月08日 16:51:34
その場合はやっぱり衝突もしくは
うまく避けられた場合もカリナスターが座礁して海峡封鎖コースだろうね
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 17:00:59
妹は飛び出ししてきた船に追突
いずれにせよ、不幸な姉妹だなぁ〜しらね型。
それにしてもマスコミはおもいっきりスルーですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 17:01:09
最近の朝日とか見てると反自衛隊色はかなり無くなってきてる
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 17:38:05
CIC燃えても移植してもらえるは、最悪一歩手前の事故でも艦首だけで済ますは、
考えようによってはしぶとい姉妹じゃないか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 17:39:02
-------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000004-maip-soci
>くらまは先月27日の衝突で艦首が大破。損傷部分は事故当時のままの出港となり、多用途支援艦1隻が警戒する中、タグボート2隻に伴われて関門海峡を通過した。
>門司海上保安部は業務上過失往来危険容疑での捜査を継続しており、今後も必要があれば、くらまの乗組員へ協力を求める。【木村哲人】
-------------------------------------------------------------
なんか誤解を招きそうな書き方してますね
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 17:55:21
自衛艦は全艦絶賛定数割れです☆w
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 18:02:48
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 18:04:06
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 18:13:32
仮に誤った情報を渡されてたとしても、自分で情報の真偽を確かめずに分析するのは、教授として失格だと思う。
教授というより高校教師以下のレベル。
上から与えられた情報を下に流しているだけだから。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 18:16:41
>くらまは自力航行可能ですが、安全確保のためタグボートなどが伴走、通常より遅い速度で航行し、9日午後には佐世保に到着し、その後修理されることになっています。
修理されるってことは、今回の影響で退役ってことにはならなそう?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 19:20:21
今の状態で取りあえず修理可能そうと判断されて回航されるんだろうけど
ドックに入れてから本当に修理可能かの詳細調査があるんじゃないのかな
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 19:34:07
それにただでさえ海と言う「摩擦がほぼない存在」の上を走っているのだし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 20:26:01
いやその論はおかしいw
摩擦は空気中や道路よりも水を押し分ける船の方がはるかに大きい。
だがその摩擦を問題にしない大馬力で大重量を動かしているから慣性もまた巨大なのです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 20:29:16
車くらいだと地面は事実上固体と見ていいと思いますし、推進方式も違いますし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 20:36:42
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 20:43:24
某教授は海賊の被害者ではなくて海賊のボートの大きさしか憶えていないとか。
右端に寄る。直ぐ止まる、回頭するというのは100t位の大きさと勘違いしていたら納得する。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 21:15:44
移植できるんですかね、
とスレを読まずにレス。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 21:41:39
んな事しらね
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:15:46
そんなのしらn(ターン
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:15:50
できるのかしらねぇ?(PAM
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:18:18
もしかしてソナーなしのまま運用、なんてこともあるんだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:18:56
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:19:31
>32 >33 >34
に祝福の効力射を>哀れなる僕31
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:32:16
向こうで「カリナスター」は英雄扱いだったんだろうな
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:44:51
黒い三連星wwwwwwwwwwwwwwwww
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 22:47:03
「オレを踏み台にしたぁ」という
クイーン・オーキッド船長の叫びが聞こえそうな展開
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 23:12:02
>33
>34
おーい山田君。三人の座布団全部持って行きなさい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 23:13:11
(-人-)
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月08日 23:48:37
>くらまが左に転舵してたらうまくすり抜けられたかね?
>カリナスターとクイーンオーキッドの間にうまく滑り込んで。
クイーンオーキッドが右に、
それを見た後方のカリナスターが左に、
いわゆるドリフトしながら曲がるので、
両方の船尾どうしがかなり接近していたはず。
そこをすり抜けるのは、ネ申。
きっとどっちかにぶつけてたよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 00:02:15
お後が宜しいかしらね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 00:08:15
ソナーの部品は退役した「はるな」のが丸ごと残ってるので、何とかなるでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 00:45:18
東海大の山田吉彦教授の言う通りにしていたら大変な事になっていたでしょう。海図も読めないド素人教授が海の男の迅速な判断にケチを付けようとしても、無駄でした。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 00:53:29
護衛艦よりももっとぶつかっちゃいけないフネじゃない?
なんか特別の方法でもあんのかしら。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 01:15:41
関門海峡は喫水12mの船までしか通れないので、ニミッツ級だとギリギリなので通航できないと思う。もっと深く掘り下げる計画はあるけどな。
つか空母とかよりも遥かに大きなタンカーやコンテナ船があるから、そっちの方を心配した方が良いんじゃね?
EMMA MAERSK
これで検索してみそ、コンテナ船だが空母ですらこいつにぶつかったら危ないぜ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 01:21:04
最大級のフルコン船なんか例に出すなよw
ニミッツ級だったら乾舷高すぎて橋に当たりそうだな
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 01:55:01
関門橋の高さ制限(AIR DRAFT)は62m。これは満潮時の数字。
んでニミッツ級の高さはマストのアンテナ天辺が海面から63m。まぁあの辺りは干満の潮位差が激しいので、干潮時なら行けそうだが、干潮時だと今度は水深が危ないので喫水があれ、これ無理だなやっぱり。
微妙な数値だがギリギリ過ぎて危ないぜ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 02:26:23
NHKにも「自衛隊は悪」じゃないと困る人たちがいるわけですしね
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 08:26:23
2009.11.9 13:53
関門海峡で先月起きた海上自衛隊護衛艦くらまと韓国籍コンテナ船カリナ・スターの衝突事故で、
門司海上保安部は9日までに、コンテナ船側の操船ミスが事故の原因として、
業務上過失往来危険容疑でコンテナ船の船長(44)を書類送検する方針を固めた。
同保安部の調べでは、船長は10月27日午後7時56分ごろ、
前方を航行中の貨物船を追い越そうとして接近しすぎ、
衝突を避けようと急に左かじを切ったことで、対向航路の護衛艦と衝突した疑いが持たれている。
コンテナ船は今月6日に韓国に向けて北九州市の門司港を出港したが、乗組員は日本に残っており、
同保安部が事情聴取を続けている。
一方、護衛艦くらまは9日午前、事故後に停泊していた門司港から母港の佐世保港(長崎県佐世保市)
に帰着。今後、海自事故調査委員会が1週間余りかけて被害状況などをあらためて調査した後、
損壊が激しい船首部を修理する予定。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091109/dst0911091357010-n1.htm
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 16:41:30
少なくとも貨物船がカーブに入った所で大慌てなんかしてないし、
仮にぶつかったとしても接触事故程度で正面衝突なんかは無かっただろうね。
左からと答えてるのに継続して右から行ってるのがわからない。理解出来てないのか、
生返事返して最初から話聞く気が無かったのか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月09日 21:28:58
んな上下左右限界ギリギリ攻めすんなw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月10日 00:32:52
そうだ空母のマストを伸縮ズーム式にすればいいんだ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月10日 05:09:50
>門司海上保安部は業務上過失往来危険容疑での捜査を継続しており、今後も必要があれば、くらまの乗組員へ協力を求める。【木村哲人】
木村くんの書いた
門司海上保安部は、業務上過失往来危険容疑で(韓国船『カリナスター号』への事情聴取をすすめ、)捜査を継続しており、今後も(『カリナスター号』の船長や所属海運会社からの供述の裏づけを取るために」)必要に応じて、くらまの乗組員へ協力を求める。
これを上司が()の中を勝手に修正して新聞にしたとしか思えないw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月10日 06:49:37
商船大学はすでに統合されてるとはいえ、学部・教授陣は健在ですし。
海自を貶める為の無意味な行為でしかありません。
Posted by 余高 at 2009年11月11日 17:11:18
NHKなんかでもインタビュー内容を勝手に改変したりしてた事でお叱りを受けてる事があります。
むしろ編集をする人間側に都合がよい方がうれしいというジャーナリズムの風上にも置けない様な
くだらない理論がまかり通っている。という事なのでしょう。
事実すら捻じ曲げるのですから、最初から都合がよいスピーカーを使おう方が都合が良い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 01:06:32
そんな事例も見られるしね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 01:07:43
マスコミも賢くならないとまずいと思うんだけど。同じ分野の別な専門家にクロスチェックをかけるくらい考え付くだろうに。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月16日 17:42:59
むしろ視聴者やスポンサーが小ばかにされてるんだよ。この程度でバレないだろって。
実にくだらない捏造や丸写しをやって発覚して大慌てってのが各局で相次いでる。
本当に間抜けなだけかも知れないが、わざとやってるんだ。彼らは。
脳の専門家を出さないのも実際は出せないだけでしかない。出しちゃったら
ゲーム脳自体をアッサリ否定されちゃうし、計測器具の使い方からして間違ってる事がバレる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 20:39:27
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 20:52:48