J-10戦闘機には今年になって確認された改良型のJ-10Bというタイプがあります。目立った改良点はダイバータレスエアインテークによるステルス性能の向上にあります。J-10Aのロシア風で剛健な雰囲気のエアインテークから、J-10Bは柔らかい丸みを帯びた形状のエアインテークとなり、印象がガラリと変わっています。
J-10Aのダイバータ付きエアインテークが可変式だったのに対し、J-10Bのダイバータレスエアインテークは当然、固定式です。その為J-10Bの最高速度はJ-10Aよりも低下しているでしょうが、ステルス性の向上との引き換えとなります。
※J-10A戦闘機
ダイバータは機体表面との摩擦による空気の遅い流れを吸い込まないように、インテークを浮かせて取り付けたものですが、強い電波反射を生む為、出来れば無くした方が良いです。しかし形状の工夫だけで空気の境界層を制御する事は大変で、アメリカはステルス機であるF-22戦闘機ですらダイバータレス採用を諦めてエアインテーク付近にRAM(電波吸収材)を貼り付けています。次に開発したF-35戦闘機でようやくダイバータレス化を行っています。研究自体はF-16戦闘機の頃からやっていますが、実戦配備用として採用されるのはF-35からです。
中国は先ずパキスタンと共同開発したFC-1戦闘機でダイバータレス化を行い、次いでJ-10戦闘機にも採用しましたが、本当の目的は完全なステルス戦闘機である第五世代戦闘機開発計画J-XXへの習作という意味合いなのでしょう。現在、J-XXはJ-14という名で呼ばれています。
完成イメージCGは未来的過ぎるエースコンバット登場オリジナル機体のような姿ですが、実際に開発中のものとは姿形は懸け離れている筈です。J-14計画は近く試験飛行を行い8〜10年後に実戦配備とのタイムスケジュールですが、開発は恐らく難航して遅延するでしょう。しかし既にステルス技術を習熟しようと、実用戦闘機に少しずつですが反映させている中国は、決してフルスペックのステルス機開発が不可能なのではありません。中国の技術力は着実に進歩しています。
一方で我が国のステルス実験機ATD-X「心神」はダイバータ付きエアインテークです。
日本でもダイバータレス化の研究を行うべきではないかと思います。
ダイバータレスになるだけでかなり印象変わるんだな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 03:52:24
・・・少しMIG1.44に似てる気がするw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 03:58:21
diffuser supersonic inlet
diverterless supersonic inlet
意味合いとしてはどっちでもいいんだっけ。
日本の「心神」はダイバータ付きなんだよね。
http://blogari.zaq.ne.jp/martyakunblog/article/175/
遅れていると思う。RAMは高価な上に整備も大変で、出来るなら付けないで済む方が良い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 03:59:26
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 04:29:52
改造そのものは簡単なようだが・・・
JSF Diverterless Supersonic Inlet
http://www.codeonemagazine.com/archives/2000/articles/july_00/divertless_1.html
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 04:44:10
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 05:42:22
「こんな事をしていては、周辺国に要らぬ不安を与えるので中止」とか、日本ではありえるところがむなしい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 05:45:11
でもダイバータ付きでもRCSが低いならそれでよくね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 06:19:12
実験機だから交換も考えれるな
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 06:27:57
自分はむしろ、MIG29の機種とF-22のボディを合体させてるように見えました
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 07:28:47
×:機種 ○:機首
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 07:33:04
…エンヂン出力が小さいから。
なんで、ダイバータ付きインテークもその辺の事情で敬遠されたのでありましょう。
Posted by ハインフェッツ at 2009年11月11日 09:03:33
Posted by ハインフェッツ at 2009年11月11日 09:06:31
機体の軸線に対して直角のアクセスハッチもステルスには不利では?
まあイメージCGに何か言ってもせんなきことですか……
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 09:06:35
インド海軍vs中国潜水艦の記事捏造よりもレベルの低い話。
DSインレットが技術的に「進んでいる」と断定できるかは、議論の余地があると思います。
F-35の苦難を見る限り、明らかに飛行特性、推力とのトレードオフ、というか害にしかなってない様ですから。
むしろ、そんなことやらなくとも一定のステルス性を確保できる設計技術の確立、の方が注目すべきではないかと。
ATD-Xは、堅実な方向性だと思いますよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 09:09:49
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 10:20:30
ない。
各部の断面積の変化や、突起や窪みや切れ込みが多いと、
それがそのままRCS増大につながる。
動かそうが動かさまいが関係ない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 10:50:00
日本と中国の軍事技術の逆転はそう遠くないでしょうね
多分あと10〜20年で隔絶した技術差になる
日本は進歩せずに軍事技術は消えていくと思うよ現状維持すら碌に出来てない状態だしね
残念な結果です…
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 10:58:57
輸出できない以上金をそれほどかけられないし、仕方ないんじゃないの
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 11:01:02
ドンドン撤退しているしな
国産戦闘機なんて夢のまた夢だろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 11:18:05
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 11:35:10
大推力エンジンを使えるってのはうらやましい限り。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 11:35:25
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 11:35:49
自分はプロパガンタ用のハリボテだと思っていたんですが。
中国はレーダー波吸収材の開発能力が極端に低そう。恐らく形状だけ西側の真似をし、レーダー吸収塗料を塗った古典的タイプのステルスになるのでは?
しかし現役時代は中国は早い時期に内部分裂ないしは崩壊すると言うのがお偉いさん方の見解だと噂で聞いた事が…10年後の配備なんて可能なんでしょうか?
心神はまだラジコン段階なので幾らでもいじれると思いますよ。
しかしかっこよさなら東欧某国のスコーピオンが一番だと、もろエスコンに出てきそうですし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:09:07
アレは一時撤退ですし、重要な部分は三菱や富士などの大手、あと技研が握っていますから報道されているほど危険な状況ではないです。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:14:21
本当にラプター並みに仕上がるなら関東上空に出現して欲しい。
皆さん目が覚めるでしょう?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:18:43
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:32:05
あちらのCG絵師さんの作品だったと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:35:00
平和ボケ?
まぁどうでも良いですけど。
いずれにしても、このCG通りの形ではないと見るべきですかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:38:54
例えば、(中国の公式情報をななり咀嚼してるであろう)日本周辺の軍事兵器では、FC-1のDSIについて
・超音速域での抵抗改善、最高速度のM1.6からM1.8への向上
・構造重量100kg低減、機内容積拡大
・ファンブレードを隠し、正面RCSを低減
と効果を唄っており、本エントリやF-35なんかで聞かれる話と相反しているような…。
そして気になるといえば、UAVを除けば、米中以外でDSI採用に積極的な国が無いこと。こんなに効果があるなら、グリペンもタイフーンもロシア勢も採用しておかしくないはず。
もう一つ気になるのは、なぜ中国はパキスタンにJ-10AでなくBを売るのか、ということ。
FC-1でDSIは採用済みとはいえ、最新鋭機を売らざるを得ないというのは、J-10AはRCSに大きな問題を抱えているのではないか、と推測されるのですが…。
もしかしてDSIというのは、J-10やFC-1の様な非ステルス機のRCS改善には効果があるけど、それも限定的な効果しか期待のではないでしょうか?
マトマリが無くてスマソ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:38:55
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:41:04
何か定義はあるんですか?
現状、確かに中国は目覚しいスピードで進歩していますが、件のこの機体性能が、タイフーンなど第4.5世代戦闘機を超えるとは思えません。
油断大敵なのは重々承知ですが。
正直サイレントイーグルの方が能力高いのでは?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 12:48:35
量産効果を狙ってるんじゃないですかね。> 輸出
J-10シリーズはロー側になりますし。Bでも相当安いのではないかと想像していますが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 13:29:15
酷使様ですか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 13:43:42
>自分としてはこの新型機でバンバン領空侵犯してもらいたいですね。
>本当にラプター並みに仕上がるなら関東上空に出現して欲しい。
>
>皆さん目が覚めるでしょう?
幼稚園児は帰って下さいね。とても知識のある人間の発言とは思えない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:15:34
>清谷さんが著書やブログで日本の航空業界をよく批判してるね。
ことごとく的外れだけどねw
キヨさんは航空機は得意じゃないから。
(2008/03/09)「諸君!」の三菱リージョナルジェット(MRJ)批判記事について
http://obiekt.seesaa.net/article/88694095.html
(2008/11/24)ターボプロップの軽攻撃機では攻撃ヘリの代わりにはなれない理由
http://obiekt.seesaa.net/article/110103945.html
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:18:27
ステルス戦闘機が第5世代。
言葉なんだから正確な定義なんて出来ようもないし、現在の一般的な共通認識としてはこの程度だろうさ。
旧世代機に対して圧倒的なアドバンテージを持ち、アメリカ以外の国もステルス機を開発中だから別に悪い分類とは思わないけどね。
ユーロファイターやサイレントイーグルよりも能力が高いかどうかはわからんが、少なくともステルス性はEFやSEよりも付加しやすいだろうねw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:20:00
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:20:51
>第五世代とかの定義って開発国、特に米国とかが勝手に言い出した事ですよね。
>何か定義はあるんですか?
勝手に言うも何も、アメリカが作り上げたF-22は軍艦で言うならドレッドノートに匹敵する存在。アメリカには第五世代戦闘機の定義を定める資格と権利がある。定義は「フルスペックのステルス性能」だよ。本気で作ったステルス戦闘機だな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:21:22
>中国はレーダー波吸収材の開発能力が極端に低そう。
憶測でものを言ってはいけない。
J-11B/BS戦闘機(殲撃11B/殲撃11BS/Su-27)
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/J-11B/BS%C0%EF%C6%AE%B5%A1%A1%CA%DD%D3%B7%E211B/%DD%D3%B7%E211BS/Su-27%A1%CB
>機体設計の変更とレーダー波吸収塗料の使用により、レーダー反射断面(Radar cross section、RCS)をJ-11の15平方メートルから5〜3平方メートルに抑制することに成功したとされる。
----
彼らは成果を上げている。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:25:10
>DSインレットが技術的に「進んでいる」と断定できるかは、議論の余地があると思います。
>F-35の苦難を見る限り、明らかに飛行特性、推力とのトレードオフ、というか害にしかなってない様ですから。
しかしDSI採用の中国機では良い事尽くめのようだが・・・
FC-1戦闘機(殲撃9/JF-17/スーパー7)
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FC-1%c0%ef%c6%ae%b5%a1%28%dd%d3%b7%e29/JF-17/%a5%b9%a1%bc%a5%d1%a1%bc7%29
>当初FC-1のインテイクは矩形断面で胴体側にスリップ・ベーンを持つ一般的な設計だったが、その後再設計され凸型のDSI(Diverterless Supersonic Inlet)になった。凸部は空気境界層を圧縮して逸らす効果があり、これにより最大速度がマッハ1.6から1.8になった。
----
これが本当なら凄まじい事だが、どうなのだろうか。
F-16DSインレットでもマッハ2は出せているんだよな。特に飛行性能の低下は報告されていない。
F-35の場合はインレットよりもストレーキの設計変更失敗が大きい気がするよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:31:43
第5世代ジェット戦闘機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC5%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
Wikipediaだからソースにはならんけど、明確に定義されてるみたいだぞ。
そもそも、最初に誰かが勝手に言い出した事だから正式な定義にならないって考え自体が間違ってると思うけど。
CDだってDVDだってBlu-rayだって元は企業が勝手に作り上げた規格だし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:32:36
ついでにベイブリッジが吹っ飛んでくれれば、もっと目が覚めると思うんだ(棒・もしかして電撃文庫の『ピクシー・ワークス』でも読んだのだろうか…)
自分としては、このJ-10Bが那覇空港に強行着陸して亡命してくれる展開のが好みだな(笑)。
『エアフォースデルタ BWK』に出てきたJ-12は、中国で作ったF-19みたいな機体だったけど、このJ-14はどんな代物なんだろうか。
そういえばRCSの話で思い出したけど、F-2みたいな一体成形の主翼って、やっぱりRCSの減少に効果あるの?
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年11月11日 14:33:05
J−10B・・・ツンデレ美少女。
J-10Bは傲嬌(ツンデレ)
http://muraji-zare.blog.so-net.ne.jp/2009-05-29
中国人も日本文化に毒されてきたらしい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:41:34
J-14の他にJ-12(J-13もあるのか)という別のステルス機計画も存在する。
J-12よりJ-14が先に開発されるのも妙な話し。
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/19/jizen/honbun/11.pdf
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/20/jizen/honbun/05.pdf
http://fafrei.spaces.live.com/blog/cns!BA7166EED9411B70!1073.entry
http://www.deagel.com/Strike-and-Fighter-Aircraft/J-12_a002293001.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=XyGYfa-GtZs&feature=related
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 14:58:49
今回の報道では殲14(J−14)と明記されているので、問題は無い。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091110AT2M1003110112009.html
http://big5.ce.cn/gate/big5/intl.ce.cn/zgysj/200911/10/t20091110_20382284.shtml
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:05:32
じゃあF-35とか番号どれだけすっ飛ばしてると思ってるjんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:10:40
インテークが重要である、とわかってて描いてるのが、また向こうも似た人種がいるんだなと思いますね^^;
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:23:15
幼稚園児ではありませんよ。
ただこう付け加えるべきでした。
私が現職時代(陸自)にそれを望んでいた自衛官は上も下にも大勢いました。
私は何を馬鹿なとその意見には懐疑的でしたが彼らはまだ現職です。
ようは田母神さんみたいな人は陸にも居るって事ですよ。
勿論、正常な判断力を持った人間も大勢居ますので一概には言えませんが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:32:37
このJ14は外見的にはラプターに近くなるんでしょうか?
ネットで中華ラプターとかあだ名が付きそう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:44:06
Bはそれに加えて国内の技術を追加しています。
このあたりのライセンス->国産への途中過程の兵器は独特のハイブリッド感がありますね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:47:44
>自分としてはこの新型機でバンバン領空侵犯してもらいたいですね。
>本当にラプター並みに仕上がるなら関東上空に出現して欲しい。
なのに
>私が現職時代(陸自)にそれを望んでいた自衛官は上も下にも大勢いました。
>私は何を馬鹿なとその意見には懐疑的でした
という謎。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:50:26
官僚にはよくあることです。手段と目的が逆転する。自衛隊に限った話ではないですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 15:51:17
失礼。大変言葉足らずでした。
49の「それ」とは戦争の事です。
ただ国士云々を除いて平和ボケが直るには何か起こるしかないと感じていた事は事実です。
「一般大衆の目に赤星を」といった具合ですね。
私はそんな職場が嫌になって精神科に通いつめてとうとうリタイヤしましたが。
もう少し早くこのサイトを見つけていれば救われたかもしれませんが…
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 16:04:22
言ったもん勝ち&定着させたもの勝ち
他の人も言ってるが今は第4・5世代の能力+高度なステルス性と言うのが共通認識なんじゃないかと
更にステルスと併用できるスーパークルーズ(対空砲火)も条件としてあったような気がするが、第五世代戦闘機とされているF−35には求められたないらしいのでちがうのかも
まあ日本が何研究しようが今の政治・経済(予算)状況では戦闘機国産化(勿論、性能的に劣らないレベルのという条件付きで)なんて夢のまた夢…
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 16:07:45
>油断大敵なのは重々承知ですが。
>正直サイレントイーグルの方が能力高いのでは?
どちらも飛行していない段階で言うのも何だけどF-15SEが有利と考えるのは難しいと思われ。
F-15Eはステルス性を追求しAAMをコンフォーマルタンク内に収納しているが、それにより
第4.5世代の第5世代に対する唯一と言っていい優位性である武器搭載量を大きく減らしてる。
それで得られるステルス性は(第4.5世代に比べて高いとはいえ)限定的なものだとされている。
電子戦能力の優劣や運用状況、そしてJ-14の具体的な性能と比較しないことには断言出来ないが、
F-15SEが仮にも第5世代機であるJ-14よりも優位であると断言出来る材料は(現時点では)乏しい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 16:54:06
少し前の記事の話になるけど。
ステルス性能はそんな単純なもので爆発的に上がるものではない。
J-10だってA→Bで劇的にステルス性能が変わる訳ではないし。(似たような例だとF-16あたりが妥当か)
ただし、何もやらないよりはかなりマシだと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:22:48
もし、その話がホントだとしたら自衛隊オワっとる
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:27:39
街宣車の中身は日本人じゃないって話だぜ。
つまるところ、自称元自衛官を詐称した何かじゃないのか?
つかそんなこと望んでた気違いは海には居なかったぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:40:31
まあ実際に飛んできてくれて空自機がそいつにレーダー照射してみるまでは分からんわな。
>>55
また極端な感想だな・・・
別にネジ一本まで自主開発しないと国産名乗れないわけじゃないんだから、国産の可能性なんていくらでもあるだろ。スウェーデンのグリペンだってアメリカ製のエンジン積んでる。
問題となるのは政治・経済なんて大上段な話でなくて、F-2のコストパフォーマンス的な『失敗』で失った国産戦闘機技術の信用と国産派防衛官僚のメンツがこの先どの程度回復してくれるか、という点ではないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:41:18
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:42:12
北がミサイル飛ばしてくれたおかげでBMD日米共同開発が実現したのは事実だし、オワってるというほどでもないんでね?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:44:07
Posted by KY at 2009年11月11日 17:44:50
やはりF-15E系でお茶を濁すのか?
心神の予算削られないといいなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:47:41
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:47:48
それこそネジ一本まで削り出しで作り上げたり。
全部品手作りで。
最大の欠点は超ハイコストで量産できず、部品の企画が個体ごとに微妙に異なっており部品共有が不可能な所。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:50:59
文化による侵略は、別の文化圏に対抗できる最強の毒ですからね。
ただマクロスと違って、文化は効力を発揮するまで時間のかかる兵器です。何世代か後でオタクが中国人の主流になれば、国レベルでも彼らとも判り合えるようになるかな〜と甘い考えは持ってますが、短期的には中国は脅威以外の何者でもないですからねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 17:55:04
やはり、シンラプトルではないでしょうか。
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/dic/Sinraptor.html
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:00:42
国産という選択肢があることは、いざという時の安心材料になるけれどね。
いつでも、欲しい機体を売ってもらえるわけでは無いし、目的に合致した機体が売っていない可能性だってあるし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:05:19
グリペンの東側版みたいな感じで、中小国にはそこそこ売れるんじゃなかろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:07:43
そういえば外見も何処と無くグリペンに似てますよね。
グリペンの機首からキャノピーをフランカーに変えたらJ10にしか見えない。
エアインテークは全然違いますが。
ところで、J10の母体、ラビは何を参考に造られているんですか?
やはりF16?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:15:02
センチュリーシリーズなんて桁が一つ違うしな
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:19:49
ボーイングは黒苔蜘蛛を格安で提供してくれないだろうか?
後は得意の魔改造でどうとでも…
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:24:25
ボーイングの黒苔蜘蛛ってなに?
あと、魔改造が得意ってどこの国だよw 成功例を2,3聞きたいもんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:36:07
間違いならすいません。
F2とかF15JのPre-MSIP機のJDCS搭載型とか(まだ飛んでませんが)
魔改造まではいってないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:43:00
YF-23もP-61も、どちらもノースロップの製品ですだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:48:36
それ以上でもそれ以下でもそれ以外でもない。
最も、「その目的」を達しているかと言われたらそれはそれで疑問ではありますが。
>>70
そういえば、J−10の初飛行直後辺りに北朝鮮が興味を示したらしくて、
「買いたい」と言ったら、「空気読め!」と返されてやむなく引き下がったとか。
>>71
ラビが参考にしたのは無論F−16。でも有料カスタマーにして最高の広告塔のイスラエルを失いたくないアメリカが介入して
イスラエルがイチロクを有利な条件で買えたという事を聞いた事がある。
商売としてのライバルは、イチロクであり、MiG−29でしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:53:05
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 18:53:54
富士重工業P-Xとか言っちゃうような人ならそれで良いかもしれんが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 19:12:46
商船改造空母に艦載型を乗っけた話なら聞いた事ある。機能を絞ってコスト削減に成功し、アメリカ議会でF-22の採用は本当に妥当だったのかと議論になったやつ。
……内戦起きてグリペンが群青の空をこえて行く日本の話ですが。
あれは円経済圏構想が事の発端だが、今の首相が似たような事言ってるから内戦勃発のくだりのあたりは笑え無くなってきたな……
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 19:15:56
クロ「ゴケ」グモ
ウィドウ=widow
交尾が済んだらメスが相手のオスを食べちゃうから後家蜘蛛。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 19:25:40
J-10のベースがラビということは、台湾の経国はJ-10の異母兄弟ということになるのか。
因果ですなぁ…。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2009年11月11日 19:38:47
試作機はミサイル載らないそうだから結局F-22並みに配備が遅れそうなキガス
>>77
世界のトレンドはステルス機だから研究だけはしとこうぜってなものでしょ、今後の為にデータは合った方がいいしまともなエンジン造れないんじゃブラフにもならないよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 19:51:50
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:07:51
ノースロップ「自国の政府が採用してくれないので、中国に採用して貰いました」=J-14
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:32:20
エンジンに関しては、もう中国に抜かされていると思うんだ・・・
なんだかんだ言って作った数が違う。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:34:12
そりゃまぁコピー出来るだけでも大したもんだからな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:38:01
むしろ、似てないところを挙げた方が早くないか。
エアインテークが変にごついとか、翼端ランチャーの有無ぐらい?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:47:27
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122395&servcode=A00§code=A20
F15戦闘機 嘉手納の半数、三沢移転 F16撤収、米が打診 対中即応力は低減
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091111/plc0911110857005-n1.htm
日本からF-16完全撤退、ハワイへ移動予定だった在韓米軍8軍司令韓国に残る。
日本の劣化が凄いですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:53:10
いや、中国製のエンジンは品質が悪く、稼働率が無茶苦茶な有様で現場は頭を抱えているのが現状なんだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:56:47
中国と仲良くしたいなら勝手にすれば?
俺たちゃ知らないよ〜。
とういう意思表示なのか、単なる再編に伴う通常の処置なのかが気になりますね。
というか三沢って中国より北朝鮮を意識してないですか?冷戦期は当然ソ連でしょうけど。
対中はグアム、沖縄なような気が。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:57:26
だって韓国はノムヒョン死んじゃったけど日本は鳩山さんですよ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:57:35
そうなったらアメリカは日本よりも早く中国と仲良くなりそうだw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 20:59:41
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:08:59
いや、あながち関係ないとも言えないかも
中国はJ-10Bみたいな機体を完成させ、更にステルス機の開発に本格的に踏み出した
それなのに日本はと言うと・・・
普天間で揉めて、挙げ句に>>89だもんなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:13:22
明らかに対抗馬になりえない「技術試験立証機」がなんでブラフになりえるんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:23:30
>J-14計画は近く試験飛行を行い8〜10年後に実戦配備
と有りますが、試験飛行は本当だとして、実戦配備の目処など実際は立っていない可能性のほうが高いのでは?
中国としては戦闘機よりも空母や原潜、核戦力に力を入れたいでしょうし。
このJ14が艦載機の可能性が有るなら無理にでも開発を推し進める可能性は有るでしょうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:26:27
>それなのに日本はと言うと・・・
J-14戦闘機の記事で日中を比較するなら日本の技術開発の現状を話すべきであって
駐留軍の状況を韓国と比較することじゃないでしょうが
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:31:01
ファイター!ガウォーク!バトロイド!完全変形!
って行きそう。
ぶっちゃけ、開発機関が複数あって、予算も日本に比べてフリーハンドに近い中国、
技術蓄積の差なんかこの物量の前では時間稼ぎ程度にしかならないよ。
J-10Bはかなり堅実にまとまってる上に野心的な部分も持ち合わせてい感じ。
個々の技術力では日本が勝っているとしても、新たな要素を持つ機体を戦力化する能力では
中国が日本を圧倒してるんじゃないかな。
心神が悪いとは言わないけど、日本が心神を下敷きにしたステルス機を戦力化する頃には、
中国は一体何機種のステルス機や準ステルス機を開発してるか・・・。
日本が単独で対抗するのは難しいよ。
、
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:31:14
2chやヤフ米でもそうだが、心神を過大評価しすぎている人って結構多いからな
しかし、まさかここで見るとは思わなかったがw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:31:45
アレの実機が完成しても日本独自開発の道が「見える」だけで独自開発が可能になるとは違いますし…。
それでも造らないよりかは遥かにマシでしょう。
問題は中国の財布の紐がいつ締まるかだと思います。
今は軍事費垂れ流してますがこれが永久に続く訳無いですし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:46:02
特に今の予算とか見ちゃうとねぇ・・・・
J-14だが、イメージ画像を探すとなぜかカナードに拘ってるんだな、これが
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:54:30
カナードは見た目が派手だからね。
アニメやゲームの戦闘機にもみんな付いてるし、強そうに見えるんだよ。
どうせ実機がどんなのになるかなんて、今の段階では誰にもわからないんだから、
予想図は見栄え優先って事なんじゃないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 21:58:47
中国的革新!
実はあのカナードは、必要な時には機体内からニョキって出てくる仕組みなんだよ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:00:33
ブラフが多すぎて試作機1号がお目見えするまでは断言できない部分が多すぎる。
それこそドンガラの心神と同じで。
しかしベルクトの時もYF-23もそうだったが実験機レベルの機体設計で実戦に使えるかっての。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:01:15
今やこのざまだ。
軍事技術も同じ事が言えるでしょう。
米軍が日本からの引き上げを加速させる今、
日本独自の安全保障、軍事技術向上政策が問われていますね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:03:38
あんまり商魂を拡大するとロシアがブチ切れるのは間違いないだろうけどな。
FC-1でどれだけもめたかw
国産エンジンを開発しているとはいえJ-10のエンジンはロシア製なんだぜ?w
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:04:17
まるっきりラプターと同じボディにカナードが付いてるだけだった暁には大笑いするしかない…。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:08:18
最近ではやっぱ無い方がスッキリしてて好きだ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:08:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:09:38
あの設定、イラスト集でしか出てこないんだよなwww
まあおかげで、作中で海自が中立保ってられた理由付けが解ったが……
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:11:15
つ[Hello World@ニトロプラス]
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:20:56
第3世代戦闘機 F−15、ミラージュ2000、Su−27
第4世代戦闘機 F−22、ユーロファイター、MiG1.44、Su−47
だぞ
変身するのが第5世代戦闘機ですかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:34:12
実際の運用となると、いらねーだろとしか…。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:43:01
>中国経済を10年前は馬鹿にしてた日本。
まともな経済人やら政治家でそんな奴はいねえよ
バカとガキとウヨだけだよ
新聞位読めよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:46:23
消えるわけではないからな
ステルス戦闘機開発が無理ならば
心神などのデータを生かし
ステルスを探知出来る各種レーダーの
開発も進めて欲しいもんだ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 22:50:36
一時の可変翼みたいなもんか?<カナード
80年代前半だったら、可変翼+双発だとかっこよく見えた物だけど。
そのうち、アニメ化ゲームで「可変翼+カナード」という最強の組み合わせの架空機がでてもおかしくはないと思っているんだが
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:06:11
バリアブルファイターなんか最近はみな基本的にその構成だよ。VF-19やVF-25とか
。VF-0は年代が古い設定だからVF-1に似てて付いてないけど。
まぁ、可変翼なのは変形の都合もあるんだけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:12:39
つttp://www.acecombat04.com/world_air_x02a.html
世間にはこういう物もあってだな……
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:13:26
両方ともその存在を知っていたのに、脳が熱暴走してすっぽりと頭の中から消えていたようです。
申し訳ありません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:17:27
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:19:18
日本の場合は何をするにしても開発に時間が
かかる。それにF-15の寿命もまだ暫くあるし、
そう簡単に研究にお金は掛けられない。
どこの企業もそうだけど、みんなギリギリ詰めて必死にやってんの。
中国やアメリカの費用の掛け方は後々クビを閉めることになる。中国だっていずれ息切れする。
>>116
心神の研究は戦闘機開発よりも寧ろそれに
対する対策が主でしょ。ステルス戦闘機揃えても
相手機が捕まらなければ意味ないよ、日本の場合。
ありとあらゆる所に目を光らせてるぞ!という威圧の方がメッセージは強かったりする。
あとアメリカがF-15を三沢に移動してもどうせ数年後にはF-35が飛んでくる。そrを見越してる。
岩国にも配備されるし、三沢にもそのうち配備せざるを得なくなる
ついでに空母にF-35Cだって投入される予定だし。
そんな状態じゃ中華は手出しづらいだろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:24:40
三菱MRJの対抗馬であるARJ21"翔鳳"を無視するとは癇癪が起こりますね!
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARJ21
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:26:26
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:30:18
日本の軍事技術関係者のモチベーションが一応保たれているのには驚きますね
あれだけの技術力を持った人材達ならもっと優遇されている部門に転職すれば待遇良いだろうに・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:36:26
もしシミュレーションゲームであまり予算のない国でやるとしたら重宝する機体になりそうですね。価格がやはり気になります。これは大きいパラメタですね。
China's AVIC steps up sales push for FC-1, J-10 fighters
http://www.flightglobal.com/articles/2009/09/30/332905/chinas-avic-steps-up-sales-push-for-fc-1-j-10-fighters.html
によるととりあえずパキスタンは36機購入予定、でしょうか。
J-10はお金がない国にはローンを提供してでも売る気じゃないですかね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:38:41
そういうものがあるのを寡聞にして知りませんでした。しかも飛行済みか、完成してないMRJの客軒並み獲られそうだな。民間向け日本製航空機は成功したためしが無いからな。MRJは成功して欲しい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:43:58
なんかアメリカは現に息切れしておかしくなっているような・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月11日 23:50:55
ホント失礼アルネ!
天津の組立ラインでエアバスA320とA319を作ってるネ!
中国企業はボーイング7E7ドリームライナーのサプライヤーネ!
C919もアルネ!
>123
同志アルネ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:01:35
>そういうものがあるのを寡聞にして知りませんでした。
じゃあもうちっと調べてから書き込んだ方がいいと思うのさ。
何故、ERJやCRJや何よりSukhoi Superjet 100様を無視して「MRJの客軒並み獲られそうだな」と考えちゃうのさ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:05:02
悪い方向にばかり考えてしまうわ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:16:14
「政治」も駄目ということをお忘れなく
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:24:41
そういう考えでは駄目ですよ。
ダライラマも言ってました「日本人はもっと日本人である事を誇りに思い自身を持ちなさい」
借金塗れでも一応経済大国、中国も大国ですが貧富の差が異常、尋常ではありません。
極端な軍拡が国を滅ぼす事をソ連の例から何も学んでいないのが中国です。
てな事書いたら右翼扱いされそうですけど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:27:40
あぁぁぁ・・・
>>133
理屈は何となくわかるんだけど、貧富の差とか軍拡とかで本当に中国は滅びるのかな。
右翼の人とかは昔からよく中国の崩壊について語るけど、結局五輪後も健在だしなぁ
日本のF-4の代わりはどうなっちゃうんだろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:32:38
居たらそれこそちょっと…見たいな人たちですよ。
ただ、今のような経済成長は長く続かないのは目に見えています。
本来こうした好景気の際には軍拡よりインフラ整備に金を掛けたほうが効率が良い筈。
国内の貧富の差を軽減する事が中国の急務の筈です。
そうすれば中国でバブルが弾けても被害は最小限度に食い止められる。国民の不満が少なくなりますからね。
国民に不満が無いのであれば、たとえバブルが弾けた後でも軍拡は可能ですし。
中国は順番を間違えていると思います。
そもそもどの国も中国と戦争しようなんて思ってないのに軍拡する意図が不明ですし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:47:28
メイヴいつの間にか雪風だけになってたね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:49:23
雇用対策という面ではむしろ有利かもしれません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:49:39
中国の民間航空機開発については日本航空宇宙
工業会が面白いレポートを出してくれてるよ。
中国民間航空機開発の現状と今後の展望
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/200907/20090708.pdf
中国民間航空機開発の現状(その2)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/200911/20091106.pdf
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:50:28
ファントムは亡霊…永久に不滅です。
あと半世紀使いましょう……。
ファントムは進化の可能性をまだ二つ残して…
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:52:25
たしか地方労働者の雇用先として兵器生産のラインが上がってました。空母なんかも相当な雇用を生み出してるようです。そうバカではないと思いますよ、中国指導部も。
そういえば五輪が終わったら彼らは暴虐の限りを尽くすとかいってましたね中国兵器関連スレにきてた2ch風の人たちとか。次は上海万博終了後?(笑
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:54:05
ファントムVでも開発するか・・・orz
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:54:30
>借金塗れでも一応経済大国、中国も大国ですが貧富の差が異常、尋常ではありません。
バカ右翼よ、バカ右翼が賞賛するインドも貧富の差は尋常じゃありませんが何か?
>極端な軍拡が国を滅ぼす事をソ連の例から何も学んでいないのが中国です。
ここ笑うところかね、バカ右翼よ。中国はロシアの二の舞になる事を極度に恐れて、経済開放を慎重に実行し、共産主義経済政策を捨て、飛躍的な経済成長を遂げ、無理をしない範囲で軍拡を続けている。
中国の巨大な経済体力からすれば、まだ余裕があるのだよ、あの軍拡には。 新型戦車の配備は単価が高すぎるとして配備は進まず、あの国だって苦労はしているんだ。実態を何にも見えていないんだね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 00:57:13
武装は三銃身機関砲とヒートホーンとパイルバンカーでおながいします
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:04:59
127じゃないアルけど、
MRJ90の参考価格は4千万ドル程度だby江川社長
ARJは2700万ドル
まだ出来てないやつが燃費が2割良いと言ってもねぇ。
>>133
中国を馬鹿にするのは皆右翼アルネ!
大きな違いはソ連は社会主義国!中国は主本主義国アルネ!
日本の警察、海上保安庁は軍事費アルカ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:07:20
中国の未来は当の中国人が思っているよりも明るい事だけは事実のような希ガス。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:11:18
私はインド嫌いですよ。特にカースト制が。
それに私は133でインド大好き何て書いてないです。
当然ソ連の二の舞は中国の恐れる所でしょう。
だが解っていても、頭で理解していても欲望に勝てないのが人類です。
しかも私は中国が国力に見合わない軍拡をしているとは何処にも書いていません。
「極端な軍拡」と書いたのです。
これは現在中国の経済成長ぶりを見れば「国力に見合う軍拡」と言えるでしょう。
しかし、あの14億の人口で裕福に暮らしている富裕層の割合はどうでしょう?
私は優先順位が違うと言っているのです。
軍拡が相当の雇用を生み出しているのは解ります。
それでも14億人中の何人がその恩恵を受けていると言うのでしょうか?
このままでは中国は後々の世代に莫大なツケを残す事になるでしょう。
現在の日本が良い例ですよ。
好景気に調子好き、価値の無い土地を買いあさり、使いもしない道路を造り、ダムを造り。
そのツケを我々が支払う羽目になっています。
中国の場合、上記のそれが軍拡にあたると私は感じています。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:18:18
ツケを踏み倒す、もしくは今の水準を「地に足が付いた物」に変えるための軍拡だと思えば全てが納得いく。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:24:24
君の寝言には何の説得力も無い。
中国が崩壊するというなら、インドも崩壊していないとおかしいね。
最近のインドの急激な軍拡を知らないわけではあるまい?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:24:36
>軍拡が相当の雇用を生み出しているのは解ります。
>それでも14億人中の何人がその恩恵を受けていると言うのでしょうか?
勘違いするな。中国の軍拡は雇用を生み出すのが目的ではない。
中国の海外権益を守るための遠征戦力だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:25:45
>私はインド嫌いですよ。特にカースト制が。
>それに私は133でインド大好き何て書いてないです。
貧富の差がある中国は崩壊するんだ、とかいう主張は、貧富の差が激しいインドがずっと健在ってことだけで否定できるのよ。理解してる?
>しかも私は中国が国力に見合わない軍拡をしているとは何処にも書いていません。
>「極端な軍拡」と書いたのです。
国力に見合う軍拡は極端な軍拡では無いな。言葉遊びをしようとしても無駄。君の主張は幼児的な言い訳に過ぎる。君は極端な軍拡が国を滅ぼすと書いた。だが国庫に負担を掛けない範囲の軍拡では国が滅びた例は無い。
ガキはもう寝ろ。133でのお前の主張はとっくに崩れている。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:29:37
根本的に間違いがあります。
「崩壊」ではなく今の日本みたいに借金塗れになると言っているのです。
中国が崩壊する何て言ってる人々は願望で物を言っているだけでしょう?
中国が仮に崩壊したら日本もタダではすまんでしょう。
巻き添えで日本も崩壊ですよ。
インドも軍拡しすぎて同じ運命辿るんじゃないでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:30:59
>しかし、あの14億の人口で裕福に暮らしている富裕層の割合はどうでしょう?
>私は優先順位が違うと言っているのです。
完全に余計なお世話だわな。むしろ14億が同水準で生活を始めたら、中国はそれこそ世界征服でもしないと資源と富が追い付かなくなるぜw
>軍拡が相当の雇用を生み出しているのは解ります。
>それでも14億人中の何人がその恩恵を受けていると言うのでしょうか?
軍拡は雇用を生み出す目的じゃないよ? アホ?
権益を守るための手段に決まってるじゃないの。
中国はね、こういうだろうね。
「我が国のシーレーンを独自に守るためにパキスタンに軍港を確保した。外洋艦隊を整備し、空母を保有し、ブルーウォーター海軍を編成する!」
当然の権利だ罠。
>このままでは中国は後々の世代に莫大なツケを残す事になるでしょう。
いやホントに余計なお世話なんだわ、君の主張は。
中国はこう言うだろうね。
「我が国は過去の日本帝国よりも軍事費は遥かに抑制されているのだが?」
過去の日本が国家予算の何割を軍事費に割いてきたか、勉強しなさい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:36:50
でも軍事力が有れば、踏み倒す事も、外国に肩代わりさせて知らんぷりを決め込む事も出来る。
だから、核兵器の保有を経済成長よりも優先させた中国の先見性はすさまじい物がある。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:37:01
おまいは先進国の中で日本はマシな方だと知っておいたほうがいい。よく新聞あたりで適当な数字持ってきて、日本は一番落ち込みが大きいとか
書いているけど。
日本は危機感を持って成長する国だからね。
政治はどこの国も似たりよったりだぜ。
>>144
MRJについて何もわかってないんだな。今回の大型受注が他のメーカの受注とどういう違いがあるか一度調べてみることを薦めるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:37:22
>根本的に間違いがあります。
>「崩壊」ではなく今の日本みたいに借金塗れになると言っているのです。
アメリカ合衆国は借金塗れでも平気な顔して世界中で戦争しているじゃないのw
>インドも軍拡しすぎて同じ運命辿るんじゃないでしょうか?
ギャハハハ、青過ぎるwww
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:38:21
経済学やっとけばよかったな。
この辺の補足が出来ん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:39:44
アメリカはチート国家ですからw
しかし国債中国がかなり買ってるんですよね?
この先どうすんだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:41:45
無駄といわれてもなぁ・・・
無駄がないとは言わないが、マスコミがどういうわけか報じないだけで、日本の治水・利水環境下では、いまだに必要性の高い事業のひとつですよ。
>>144
完成していないMRJと比べて、ARJ-21は受注数で負けているようだけれどね。
まぁ、アメリカの航空会社がMRJを100機も買ってくれたから、受注数で追い抜けたのだけれど。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:46:06
>MRJ90の参考価格は4千万ドル程度だby江川社長
>ARJは2700万ドル
>
>まだ出来てないやつが燃費が2割良いと言ってもねぇ。
ARJは中国製ってことで安全性に疑問符があって、国外販売は低調だよ。中国と付き合いのある発展途上国がちょろちょろと買ってお終いですよ。安かろう悪かろうでしかない。
つーか三菱はARJをライバル視なんか全然して無いです。既存のエンブラエルとボンバルディア以外では、スホーイのスーパージェット100だけがライバルですわ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:46:22
ほんの数十年前まで日本は水害が起きるたびに何百人と死に、道路は悪く、精密部品は揺れないように牛車で運んでいたものだ。
咽喉元過ぎて熱さを忘れる、日本人の悪い癖だな。道路事業とダム事業を安易に批判する奴は、歴史を知らなさ過ぎる・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:49:23
軍事にかけるならダムの方がいいのでは、というのは一概に何とも言えんと書いただけで。
そう書いただけで安易に批判ときてもこまってしまうよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:52:19
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:56:54
軍事にお金かけるなんて戦争もしないのにどういうこと?という疑問に対しては、重要な産業だと考えているかどうかで変わってくるんじゃないかと。日本の場合は軍事はストップがかかりましたから、ダムや道路に集中しましたが、中国はそうではないから軍事にもお金をかけている。自然な流れじゃないかと。
これが国家予算の半分以上だとかになってくると、そりゃ意味合いがかわってきますが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 01:57:52
144じゃないけど、受注数ではまだARJ-21のほうが上かと。MRJは確か125機とかだったような。
国産コミューター機「ARJ21」受注数240機に
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200910160287.html
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 02:04:34
そうなん?
誤解していた。
やはりWikipediaの数字は危ないにゃ。
Posted by 158 at 2009年11月12日 02:10:07
なおしといてください(笑 間違いに気づいた人が直してくれれば一番ですので..
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 02:11:30
貧富の格差の話についてはクズネッツの逆U字仮説っていうのがあるんですわ。
発展途上国が"開発段階"にある時は、1人当たり所得で計測される格差が拡大した後に一定段階で縮小するというのがその内容で、1人当たりGDPが1万ドルを超えるまでは格差は拡大するそうです。
なので先進国基準でインドや中国等の発展途上国
の格差について評価するのは難しい部分もあるかと。(1万ドル超えてもインドや中国以上の格差社会となっているブラジルとかの例もあるにはあるけど・・・)
ブログですまんが・・・
↓
http://pokemon.at.webry.info/200702/article_29.html
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 02:15:06
少子高齢化になるから
長期的な発展は難しいだろう(日本も同じだが)
まあ勿論その所為で崩壊したりはしないだろうが
インドはその点有利だわな
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 02:33:39
・・・嫌過ぎる。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 02:46:23
>日本は危機感を持って成長する国だからね。
>政治はどこの国も似たりよったりだぜ。
日本は危機感を持って成長する国の根拠は?願望で語ってるアルカ?
>MRJについて何もわかってないんだな。今回の大型受注が他のメーカの受注とどういう違いがあるか一度調べてみることを薦めるよ。
もったいぶらずに教えるアルヨ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:03:22
MRJはアメリカの大手地方航空会社との大口契約やからな、この実績を宣伝にしてこれからも先進国からの大口契約がボンボン狙えるでェ〜。
一方ARJ21は中国国内需要機ばかりで後は発展途上国からの小口契約ばっかりや、政治的なお付き合いでしかあらへん。大口契約は無理や。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:07:38
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:15:47
>ARJは中国製ってことで安全性に疑問符があって、国外販売は低調だよ。中国と付き合いのある発展途上国がちょろちょろと買ってお終いですよ。安かろう悪かろうでしかない。
根拠は?願望を語ってるアルカ?
>つーか三菱はARJをライバル視なんか全然して無いです。既存のエンブラエルとボンバルディア以外では、スホーイのスーパージェット100だけがライバルですわ。
ARJをライバル視しなくて結構アルヨ。
もしかして良い旅客機は技術的に素晴らしいと勘違いしてないアルカ。
売れる旅客機が良い旅客機アルネ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:22:45
>根拠は?願望を語ってるアルカ?
実際にARJ21は海外での大口販売契約は取ってないやろう、あるというなら出してみんしゃい。
>売れる旅客機が良い旅客機アルネ!
海外での大口契約を取れない限りジリ貧だぁね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:27:10
どっちが売れるか勝負アルネ!
負けた方は毛沢東言語録を持って分析が甘かったか願望を語ってましたと自己批判するアルネ!
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:30:18
http://en.wikipedia.org/wiki/ACAC_ARJ21
http://zh.wikipedia.org/wiki/ARJ21
外国企業では
ラオス航空が2機、アメリカのGE Commercial Aviation Servicesが25機の調達を決めている。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:40:48
安全保証とか国体の維持とかの観点からすれば、現在の内閣は充分それに匹敵する気が……
まあ、あれが異常だと思えない国民が多数派という地点で終わっとるのかも。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:42:16
ARJ・・・27機
MRJ・・・100機
海外販売では三菱の圧勝や。見たかチャイニーズ、負けへんでぇ〜。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 03:43:14
どっちがいいとか悪いとか言うつもりはないんですが、戦争映画ですと「どうせやつらのような劣った連中は」みたいなことを言ったほうがたいてい負けますので、フラグがたたない程度にお願いします(笑
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 04:36:59
〜アルとか大阪弁とか見て分かんないかな、二人とも遊んでるのにw 心配はご無用。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 05:27:26
GEコマーシャル・アビエーション・サービス社はARJのエンヂン製造元であるGEのグループ企業で、自社ジェットエンジンを搭載する旅客機を専門としたリース事業を手掛けておりやす。今回の25機発注もその流れに沿ったものであり、購入されたARJ21型の行方は中国の航空会社へリースと内定しているとか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 06:07:05
遊んでる? 単なる教えて君にしか見えんのだが。しかも傍から詰まらんし。
遊ぶんだったら自分のブログででもやってくれ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 09:03:32
>国体の維持
うわっ
×安全保証
○安全保障
新聞位読めよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 09:40:06
ARJ21は中国外で販売する見込みは立っていません。
現在、飛行試験中のARJ21-700は中国国内専用モデルで、FAA等海外での形式認定を受ける予定はありません。つまりそれだけの技術レベルにありません。
唯一海外に売れたと喧伝しているGECASはリース会社で、中国国内の航空会社にリースされます。つまり、米金融機関にいいようにおもちゃにされてます。
で、ストレッチ型兼海外輸出仕様のARJ21-900の開発が予定されていたのですが、6年経った今も、ローンチする見込みが立っていません。
まぁあれは、「MD-90中国工場の設備、治具を強奪して、アントノフ設計の主翼、欧米メーカー既製品のアビオ、エンジンを組み合わせた驚異のキメラ航空機」ですので…。
なぜか輸出されない「中国国産ブランド自動車」みたいなものです。
中国における民生品と軍用品の海外販売戦略の相違が良く判りますね。また、中国軍用品の販売先についても程よく示唆させてくれます。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 10:07:02
「一人っ子政策」も大分修正されていて「漢民族に限ってはほぼ有名無実」となりつつあるみたいらしいですけど
その成果が出るまでの間が中国にとっては正念場かもしれません。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 10:29:00
・・・いやなんか違いますねw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/F8C_VMF334_1966.JPEG
http://www.avsim.com/pages/1205/F8/real-f-8.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 10:31:53
>なぜか輸出されない「中国国産ブランド自動車」みたいなものです。
10年前の認識ですか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 12:13:19
JSF一派が涙目で今日も飯がうまいぜwwwwwww
これからは中国とアジアの世紀だ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 12:47:05
シエン10Bって中小国が手を出せる価格帯の戦闘機としては最上級だよね。
フルクラムの上級機種になると結構価格も上がっちゃうし。
エンジンの国産化が完了したらロシア機の市場を食っちゃうかもしれん。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 12:50:32
>日本中の町工場の神掛かった職人さん達を集め、予算を度外視して戦闘機を作らせたら凄いものが出来そうな予感が…。
>それこそネジ一本まで削り出しで作り上げたり。
全部品手作りで。
よく居るんだよ、そういう書き込みやら発言やらする奴が。(リアルでも)
あのさ。町工場の職人は魔法使いでもアニメに登場する凄腕名人メカニックでもーのよ?
困った時に「こんな事もあろうかと(ry」と、何でも解決してくれる便利屋か何かと勘違いしてない?
そりゃーネジでもバネでも板材でも鋳物でも何でも、金さえ出せば大概のもんは作ってくれますよ、ええ。
じゃあ町工場の職人が大勢いれば大手自動車メーカーは不要なのかい?
F1マシンからプリウスまで、何でも職人が作っちまうかい?
「んなわきゃねーだろ」と誰でも思うでしょ?
彼らは基本的に「加工」のスペシャリストであって、
数万から数十万点以上に及ぶ部品群の総体としての「製品」は専門外も良い所なんだから。
車なり家電なら誰だって分かる事が、何で「兵器」だと
「町工場なら〜」とか訳のわからん発想に至るのか、俺には全く理解できんよ。
大体殊更に「町工場の職人」を持て囃す連中は現実の町工場をどれだけ理解してる?
マスコミが取り上げるような「町工場」は、名前こそ(一般人に対しては)売れてないだけで、
力関係で言えば大手企業とも対等にやり合えるような規格外の「スーパー町工場」なんだよ?
彼らを見て「日本の町工場SUGEEEE!!」なんて思うのは、「学者」と名が付けば誰でも
「ノーベル賞学者並の超人級頭脳の持ち主」と思い込むようなもんだよ。
ほんと勘弁してください。
町工場の99.99%は独自技術なんてろくに無い、4次5次請けの木端零細企業なんです。
その吹けば飛ぶような「誰でも出来るつまらない仕事」を、彼らがひいひい言いながら
自転車操業で地味にやり続けて来たから今の日本があんのよ。
もう目に見えて崩壊してきてるけどな。
うちの地元の工場街も連鎖的に潰れてきてるし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 12:53:36
>最大の欠点は超ハイコストで量産できず、部品の企画が個体ごとに微妙に異なっており部品共有が不可能な所。
舐めんじゃねーよ。
規格通りの部品も納入できないカスが生きていけるような甘い世界じゃねえんだよ。
上に納める十万個の部材の中に一品でも不良が有れば、死ぬほど余計な仕事が増えるんだよ。
だから製造時も気を払うし、検品もやるんだよ。
コスト3割カットする為に海外製に切り替えた結果、不良率上がって上流での検品コストが跳ね上がって
最終的な製品コストは却って上昇したとかアホな話も山ほどあるがね。正直もう知らね。
メーカーと消費者が選択した結果なんだから、不利益もそっちが被ってくれとしか思えないわ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 13:13:16
つかフルクラムって、思ったより売れない上に、実戦でぼろくそに負け続けで結構けちが付いているような・・・
「東側版イチロク」を意図しながらも、ハイローのハイに当たるフランカーがイチロクより安い上に、格闘戦で負ける事が知られている今、あまり買い手がいないのが現状。
「後方支援体制含めたほぼ互角の条件で」フランカーと戦って負けたエリトリアの一件が決定的且つ致命的だった。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 13:31:47
_, ._
( ・ω・) ・・・
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 13:33:55
>>191
明らかにネタでは?
自分はリアルでそんな事言ってる人見た事ありませんよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 13:56:29
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 14:03:06
自分は190氏じゃないのですが
心神を「無駄に持ち上げる子や「中国崩壊するよ」願望語る子やいるからあながちネタとも言い切れないかと
飽くまでも>66のコメにおいての話だけど。
リアルはどうか知らないよ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 14:08:06
自分は190じゃないけど、時々そういう人いない?
日本は町工場の職人がすごい物を作っていて、大手企業はそれを組み立てているだけみたいに思っている人たち。
大阪の町工場が技術の粋を集めて人工衛星を作り上げた!とか言っている人たちが自分の周りには結構いたりする。町工場に人工衛星を作る技術なんてねーよ。
それぞれがごくごく一部の部品を作れるだけだ。それはそれですばらしいことだとは思うが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 14:09:07
というかマスコミが主にNHKですか。
プロジェクトXとか後番のプロフェッショナルとかで持ち上げ過ぎてるのかもしれませんね。
民放ならテレ東の世界を変える100人の〜かな。
当然個々の職人さんたちは197氏の言うとおり素晴らしい技術を持っていると思いますが。
私の周りは無感動な人間が多いんで余りそういう話で盛り上がった事はありませんが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 14:16:16
> MD-90中国工場の設備、治具を強奪して
人民日報によると、「技術資料と図面を破棄するよう通知した」とあるけれど、
実際には破棄せず、これも流用したってことなのかな?
中国 大型航空機開発の道のり
http://j.peopledaily.com.cn/94825/94829/6621011.html
> MD-90型の生産ラインはわずか2機だけ生産して終わりを告げ、MD-90型プロジェクトは無駄に帰した。
> プロジェクトの完結を待たず、ボーイングは中国側にすべての技術資料と図面を破棄するよう通知した。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 15:33:40
>「一人っ子政策」も大分修正されていて「漢民族に限ってはほぼ有名無実」となりつつあるみたいらしいですけど
>その成果が出るまでの間が中国にとっては正念場かもしれません。
一人っ子政策には例外規定があるけど、一番厳しく適用されているのが漢民族の都市戸籍住民だよ。(特に公務員と国営企業の従業員については最も厳しく罰金を払う等して破った場合は出世できなくなる。)
省や市毎のそれぞれの事情によって内容に違いもあるけど主な例外対象は次の通り。
親が農村戸籍 → 一人目が女の子なら二人目OK。
親が一人っ子同士 → 二人目OK。
親が少数民族戸籍 → 三人目までOK。(人口が多いチワン族のみ対象外)
一人目が障害者 → 二人目OK。
双子や多胎児等 → 全員に戸籍を認める。
などなど
注)二人目、三人目がOKの場合でも特定の期間を空けないといけないとかの規則がある。このため農村部等で勘違いした住民と揉め事になるケースも。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 16:26:15
規則が厳しい都市戸籍住民は以下の例外事項を活用して子供を増やすケースもある。
香港やマカオ → 何人でもOK。
親が外国人 → 何人でもOK。
一部の人は香港籍や外国籍を手に入れたり、海外の華僑や外国人と結婚してまで複数の子供をもつとか。また双子ならOKという事で排卵促進剤を使うケースも・・・。
例外対象の1例。ほぼ漢民族しかいない広東省のケース。親が危険な職場で5年以上継続して働いていたら2人目OKといっためずらしい規定がある。
<一人っ子>2人目の例外出産許可、7パターンを解説―広東省
http://ex.excite.co.jp/News/china/20080612/Recordchina_20080612027.html
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 16:44:05
工業系の仕事経験が全く無い人とかは、マジでこんな認識ですよ。
下手するとこの業界関係の人ですら訳の分からん妄想を持ってます。
(さすがに自分とこの扱う品目に関してまでは無いですが)
知識水準がある程度近くなりがちな高校や大学以降に付き合い出した知人だけでなく、
小中時代の友人知人、特に普段縁遠い関係の人たち複数人と雑談してみれば、嫌でも実感できるかと。
「日本の技術力なら戦闘機なんてすぐ作れるでしょ?」
「日本が本気出せばアメリカに勝てるでしょ」
「在日米軍なんか無くたって空母国産すればいいじゃん」etc,etc
真顔で言ってくれるから。
もうね、アホかと。バカかと。
余りに頭痛くて突っ込み入れると「軍オタうぜえw」だしな!
左からは極右扱いで右からはアカ扱いだよ!
Posted by 190 at 2009年11月12日 17:05:30
実際問題、そういう部分もある事はあるでしょ。
ラインは下請けの人間が100%で、スタッフもメーカーの人間は半分以下で一番上の管理業務だけが元請の人間とかね。
しかし、下請けの人間だけ集めて同じ製品が作れるかって言ったらまず不可能なんだよね。
管理のノウハウが無いから。
そんなのは一緒に仕事してみれば普通分かると思うんだけどなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 17:29:09
アナログなあの時代ですらそうなのに。
やっぱアニメ的な思考が強いからですかねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 17:42:04
しかもどんな体系的な知識も、人がいなくなれば砂の様に
儚く消えてしまうと言うのは、単純な事実だけど工業系か
ソフト屋の道を歩まないとそう簡単には実感出来ないよ。
工業系に居た身としてマジでそう思う。
中国だって、ラ国やアンチパテント政策を逆手に取った密造で50年間努力
して、今に至っている。
下手したら、平準化した生産と言う物に対する理解度は中国の方が上かもなと
錯覚さえしてしまう。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 18:03:14
まあ、そうかもしれないけどさ。
効率が良いように製品を設計しラインを考え、部品を発注、設備や人員や在庫の管理、品質管理、作業をする人にわかりやすいようにマニュアルを作り教育を行い、製品のサポートやクレームの処理。
他にもいろいろやっているのに、ただ組み立てているだけと思われるのはやはり寂しい物がある。
場合によっては下請けや納入業者の経済状況まで考える必要があるしなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 18:03:28
アニメ的というか、根本的には「カミ(神だったり上だったり、要は『すごい存在』)」が何とかしてくれる!
といった感覚なんじゃないかと。
昔は神風、今は「(自分じゃないけど)日本のどっかにいる凄い人」というように
信仰対象が変わっただけで、本質的には全く変わって無い。
ある意味それが日本人の性根なんじゃないですかね、良くも悪くも。
>203
建築の場合現場監督や手配屋は口を出すだけでも仕事が成り立つし、
実際彼らの仕事は建材運んだりする事じゃないですが、じゃあ建築の実作業を担う人材である
大工なり配管工だけで家が建つかって言ったら、そんな事無い訳で。
製品パッケージを一個のシステムとして捉えて適切なリソース配分を行うのだって
立派な「技術」ですよ。形として目に見えない分分かり難いですが。
個人的には、アメリカって国の真の恐ろしさは人口でも資源でも軍事力でもなく、
「桁違いに優秀なシステム構築力」の方だと思っとります。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 18:22:08
そのF−2のコスト的「失敗」自体が当時の政治・経済的なものが大きいわけですし
そもそも戦闘機の生産インフラそのものがこのままF−2生産終了で仕事がなくなれば喪失の危機ですし
F−Xは未だに機種さえ決まってない有様な上ライセンス生産自体できるかどうかもわからない
つーかそもそも候補が輸出禁止とまだ完成して無い飛行機除くとサイレントじゃないストライクイーグル、スパホ、ユーロって…
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 18:42:01
>製品パッケージを一個のシステム
として考えれば自ずとモノの値段が見えてきたりしますねぇ・・・。
兵器は勿論のこと、建機や精密機器等々ですね。
(机サイズで1000万のサーバーを見た時は鼻水吹いた。こっちは全然疎いもんだから)
そりゃ中には色々あってゴニョゴニョなものもありますが・・・
高い、高い、それにはそれなりの理由あり。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 20:02:43
実際のところ、市場価格としては日本円にしていくらくらいなんですかね。
パキスタンの空軍の予算から見れば大体分かるのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月12日 23:14:56
試験機の情報が出揃うのに期待という程度の段階かな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 00:55:18
とりあえず>>210はJ-10の話です
というか地味すぎてあまり注目浴びないこっちが私には重要に思えます(笑
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 01:20:14
そうそう>J-14
こういうのは飛ばしてみて飛行特性やステルス性をかね合わせていなきゃいけないからね。
今後の推移に注目には値するが、図案段階、特に中国みたいな夢見がちな計画や図面を
好む所では時期尚早かなと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 01:38:31
了解。J-14なんかはブラフも入ってますよね。モックアップだと無人攻撃機とか、もうSFにしか見えないものたくさん展示してますしショウの類では。嫌いじゃないですけどああいうノリ(笑
J-10Bの写真ちょろちょろ出てきているようですね。
2009/11/11更新【J-10B 03号黄机】15.6寸屏墙纸 1366x768 无水印| 鹰击长空 - 飞扬军事 旭日出东方,精彩在飞扬 - powered by phpwind.net
http://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/27/0911/216904.html
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 01:47:26
中国製戦闘機を購入している国と、ロシア製戦闘機を購入している国を調べてから書け。
インドやアルジェリア、ベネズエラがJ-10Bを買うとでも?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 09:45:31
「これから」食っちゃう可能性もあるかも?って言ってるのに、
今の採用状況を言われても困る。
現状ロシア機を使ってる国が、全て中国機に切り替えるとも言ってない。
現在よりもシェアを伸ばして、ロシア機から切り替える国も出てくるかもね、
って程度の意味だから、そんなにカリカリすんな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 11:52:05
F-16があるから要らない、とか?
インドはむしろ買う買わないじゃなくて脅威だと思ってるんじゃ。
パキスタンはそれを分かっていてその上で交渉して格安で買っている可能性もある。
アフリカだとエジプト、リビアとかどうですかね。
MiG21をいまだに使ってるところとか、リプレース用にはいいのでは。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 14:24:17
既出かもしれないけど、
" 輸出価格は1機2500万〜4000万ドル(約22億5000万〜36億円)とみられ、輸出総額は最大で14億4000万ドル(約1300億円)となる。"
だそうです。
http://kyoto-seikei.com/09-1109-n2.htm
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 15:14:33
× >>189
○ >>215
です
Posted by 216 at 2009年11月13日 15:38:58
>ベネズエラが買わない理由が知りたいな
F-16があるから要らない、とか?
F-16はいらないとチャべス大統領閣下から逆にいただきましたアルネ!
チャべス大統領閣下に教練8を24機お買い上げいただいたアルネ!
中国建国60周年記念軍事パレードの教練8のパイロットは女性アルネ!
有人宇宙飛行と女性戦闘機海苔で日本の先を行ってるアルヨ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 22:27:33
お前さんはよぉ、手前のトコを心配するべきだろうがよぉ?
>ARJ21は中国外で販売する見込みは立っていません。
現在、飛行試験中のARJ21-700は中国国内専用モデルで、FAA等海外での形式認定を受ける予定はありません。つまりそれだけの技術レベルにありません。
唯一海外に売れたと喧伝しているGECASはリース会社で、中国国内の航空会社にリースされます。つまり、米金融機関にいいようにおもちゃにされてます。
で、ストレッチ型兼海外輸出仕様のARJ21-900の開発が予定されていたのですが、6年経った今も、ローンチする見込みが立っていません。
-----
だべ?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 22:35:21
とりあえず旅客機の話は長くなりそうだからほかでやってくんないかなー
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 22:44:05
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 23:07:23
中南米、中東でどうなのかって話ですね。
ただ現時点では予算が潤沢なところはまず候補からは外れるでしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 23:34:50
イランとかもなんか不安ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 23:38:03
>ARJ21は中国外で販売する見込みは立っていません。
現在、飛行試験中のARJ21-700は中国国内専用モデルで、FAA等海外での形式認定を受ける予定はありません。つまりそれだけの技術レベルにありません。
質問しちゃうアルけどね
@FAAはテスト飛行中の航空機に型式認定を出すと思うか?
AFAA等海外での形式認定を受ければ技術レベルが有ると言うことか?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月13日 23:50:16
ARJ21の海外販売は実質上、ラオス航空の2機だけしか成果が出ていない。
これでお終いだろう・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 00:16:37
がっかりです。答えになってないアル。
もう寝るアル。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 00:47:49
ガッカリはこっちです・・・ARJの未来は暗いし、三菱がライバル視していないのも当然ですね・・・
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 01:15:10
中国の場合は経済参加自体が禁止されていて一般的市民でも立ち入り自体が禁止されるし、
立ち入ることが許された人間も追い払われるという状態にあるので大半が農奴のままになる
「政策」なんだよ。だからそういう現象と比べるのは間違い。中国がいくら豊かになっても
彼らの地区が大規模開発地域に指定されて追い出されないという保証付でもなきゃ改善はない。
インドも特殊要因に身分制度があるが、インドの場合は特殊で貧民系でも商売は出来ちゃうから
逆に卑しい層がお金で身分を買うなんていう逆転現象が指摘されてる。こっちは普通に
現象が当てはまり易い。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 01:54:43
バーターがあったりとかしてる場合が考えられるので、そのまま他の国につながるのかってのは、どうだろうなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 02:02:07
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 17:18:51
また産経かアル
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091114/biz0911141802008-n1.htm
今年9月末時点の受注機数は、予約金などにより仮押さえする「オプション契約」を含め約5500機に上る。内訳は、ブラジルのエンブラエルが2772機、カナダのボンバルディアが2248機と、“2強”が独走している。
さらに中国の官民メーカー、COMACが開発を進める「ARJ21」が来年にも就航する。「2強はMRJよりARJ21をライバル視している」(業界関係者)という強敵だ。
「2強はMRJよりARJ21をライバル視している」(業界関係者)という強敵だ
今年9月末時点の受注機数は、予約金などにより仮押さえする「オプション契約」を含め約5500機に上る。内訳は、ブラジルのエンブラエルが2772機、カナダのボンバルディアが2248機と、“2強”が独走している。
さらに中国の官民メーカー、COMACが開発を進める「ARJ21」が来年にも就航する。「2強はMRJよりARJ21をライバル視している」(業界関係者)という強敵だ。
「2強はMRJよりARJ21をライバル視している」(業界関係者)という強敵だ
今年9月末時点の受注機数は、予約金などにより仮押さえする「オプション契約」を含め約5500機に上る。内訳は、ブラジルのエンブラエルが2772機、カナダのボンバルディアが2248機と、“2強”が独走している。
さらに中国の官民メーカー、COMACが開発を進める「ARJ21」が来年にも就航する。「2強はMRJよりARJ21をライバル視している」(業界関係者)という強敵だ。
「2強はMRJよりARJ21をライバル視している」(業界関係者)という強敵だ
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 19:53:31
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 19:55:17
何で連呼してるのかわからんのだが。産経が理解してないのはARJは本来2強が狙っていた
中国市場に障害として立ちふさがるのだから警戒されて当然なんだけども。
外販から見るとARJもMRJもどっちもたいした影響ではない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 20:25:51
それってボンバルディアとエンブラエルにしてみれば、ARJ21が居るので中国国内市場が食えなくなるから問題だと言っているだけだろw
三菱からすれば元々MRJを中国に売る込む予定は無かったし、どうでもいい事だよ。
三菱はARJ21をライバル視していないのは、そういうこと。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 20:41:28
この記事はARJ21の話でも、MRJの話でもない
J-10、J-14の話か、軍用機の話をしてくれないかな?この記事は軍用機(特に戦闘機)に関する記事だぞ
そう言えば、ダイバータレスエアインテークって境界層空気流はどうしてるんだろう
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月14日 20:51:00
あのポコっとした出っ張りで制御している。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月15日 01:42:51
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091116/chn0911160258000-n1.htm
中国軍のある人は私にこう話す。「日本はなぜ、自前の戦闘機を開発しないのか。資金、技術的にも世界一流の戦闘機を製造できるはずなのに。輸出もやろうと思えばできるはず」
↑
リップサービス
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月16日 18:35:58
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月17日 15:13:05
大体中国のえらいさんってやつは本気でネジが抜けてて、日本では何故
インターネットが金盾の様なシステムで監視されてないんだ。とっとと毒餃子騒動等を
鎮圧しろとか本気で言ってくる。そういう国で育ってるから常識が違うんだなとカルチャーギャップを
感じることになる。この一件もリップサービスというより、政府が好き勝手開発出来るとでも
本気で思っていてもなんら驚かないよ。ただ、そういうトンチンカンな返答である事を
ちゃんと理解してない産経も斜め上過ぎるが。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月18日 08:25:28
自前なので、1からエンジン云々とかも考えてないというのもさっぴいて考えた方がいい。
彼らは我々が思ってるみたいな厳しい基準で自前という言葉を考えていないんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月18日 08:26:59
だから言ってるジャン。「コストパーフォマンス」上の「失敗」って。
大ポカやらかせば信用してもらえなくなるのは当然のこと。さてそこからどの程度盛り返せただろう、ってのが当面の問題。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月18日 14:57:30
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月18日 17:18:08
政治的な介入による高コスト化がかさなってるので別に機体自体や製造技術が問題じゃないぞ。
F-2の技術的理由で値段が上がったってなら別だが。
様々な下らない理由で30-40億円くらい余計に取られてる。
それから、値段がそれなりでも輸入すると結局は高いので特筆すべき性能がある以上、
大した問題にはならないんだよ。日本が買うという話でいけば他の航空機も十分高い。
選択肢上ではその程度のコストアップは大した障害にはならなかったりする。
むしろそれらの投資が完全に海外に逃げてしまう方が日本経済にとってはデメリットが大きい。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 01:11:12
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 01:12:20
ジャギュアとF-1は翼形もその動作系も全然別物なんですけどw
〜アル、だから冗談で言っているんですよ、という言い訳は通用しない。程度の低い芸人を装って免罪符にするんじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 01:29:42
J-10は国産でOK?
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 10:20:31
エンジン以外は。
そのエンジンも国産バージョンのを作ってる最中。
完全国産機になるのもそう遠い事ではない。
と言うより早くそうしないとパキスタンに売るときにまたロシアがなんか言ってきそうな気がw
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 15:34:40
意外と欧州だとF-1=ジャギュアのコピーって言われてるらしいがなw
まあ、どっちも開発経緯が似てて
しかも充てられた任務とエンジンが同じ事から
似るのは当然でもあるんだが……
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 18:26:54
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 18:35:07
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月19日 18:47:42
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月21日 07:39:20
ま、それは日本中どこへ行っても、そんなモンだ。
自分じゃ碌な技術力もないくせに、他人の技術力を「日本人として」誇るボンクラ多過ぎ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月23日 22:40:55
たとえ連中の技術が日本の20年遅れとしても、今西暦何年だと思っているのやら?
20年前の日本てバブル期だよね。日本があの時代に作れたものを連中が作ってくる可能性に留意しなければならないのに。
日本人の悪い癖。大戦中は「鬼畜米英何するモノぞ」と笑っていてコテンパンにやられた。バブル期は「もう米国から学ぶものはない」などと粋がって、その後どうなったやら?
三回目同じ「相手を舐めていて痛い目に遭いました」となったら、民族的特性としてボンクラと見られかねないんだが。
Posted by 254 at 2009年11月23日 22:59:58
今の中国には、そのやりたい放題をうらやみこそすれ、侮っては居ないんだけどねぇ
自分は
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月24日 10:13:58
俺らの世代教育されたのも、>>254みたいな事があるからかもな・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月24日 12:46:24
俺らの世代教育されたのも、>>254みたいな事があるからかもな・・・。
戦後ちょっと前までは自信を持たない事が美徳とされてきたわけだし。
Posted by 名無しОбъект at 2009年11月24日 12:47:02
レスに感謝。
キミがマトモだからと言って、他の人もマトモとは限らないのが頭痛の種。
自信を持たないことが美徳か……。そうだね、その通りだ。
なまじ「自信は傲慢に繋がる」なんて事が説得力を持つだけに、性質が悪かった。しかも即座になんて言わなかった。そのくせ直結させてくれたけど。
しかも、傲慢を戒めるのは日本の「謙譲の美徳」の面からも溶け込みやすかった。
日本は教育を深化(進化ではなく)させるべきだろう。自信を持つべきかどうかだけではなく、自信を持つべきだが、それだけの「自分」を持てと教えるべきだな。
兵器ネタから外れ過ぎの段、御容赦アレ>管理者殿
Posted by 254=255 at 2009年11月24日 21:19:44
そんな訳ないだろう。愛国心を持つと他国を警戒するから困る層がいただけ。
日教組とか最たるものだろう。北朝鮮に万歳やってるのだから連中が愛国心を持ってる先が
別の国ってだけだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年12月03日 23:28:50
藁人形論法の一歩手前。
上の「中国崩壊論」も面白い議論が出来るテーマなのに。
ってダイバータの話はどうした。
分かりやすい話には食い付きやすいというのは本当に良くあることなんだな。
Posted by 名無しОбъект at 2009年12月04日 17:18:59
ダイバダッタといえば釈尊の仇敵
Posted by 名無しОбъект at 2009年12月04日 18:44:33
そういう諸々の現実の政治的制約を無視して兵器開発を語っても机上の空論にしかならない。
軍事ってのはどこまで行っても政治の産物だ。
Posted by 名無しОбъект at 2009年12月17日 20:48:44
アパッチという素晴らしい性能をもった兵器を導入するプロジェクトだったが見事に「失敗」したな。誰がいつF−2を糞機といった?藁人形論法はやめてもらおうか。
Posted by 名無しОбъект at 2009年12月17日 20:50:44
JSFが利用しているSRRSAAのガイドライン
Q:雑誌の記事を自分で撮影した場合、写真は自分でとったものなのでブログに
掲載する際に許諾は必要ないですよね?
A:必要です。たとえ自分で撮影したものであっても、雑誌記事を平面的に撮影
した写真は単に雑誌記事を複製したもので著作権は発生しません。さらにそ
れをブログ記事に掲載する場合は雑誌記事の著作権者に許諾が必要です。
http://copyright-seesaa.seesaa.net/
Posted by 名無しОбъект at 2011年08月08日 00:15:52
膨大な数の記事を隅から隅まで隈なく把握するのは困難だから、新コメントでTOPから見えなくなる可能性のある記事よりメールで直接訴えることをお勧めする
Posted by 名無しОбъект at 2011年08月08日 19:34:47