ミサイル迎撃実験、中国が成功…異例の公表:読売新聞
【北京=関泰晴】新華社電によると、中国は11日、弾道ミサイルの迎撃実験に成功した。
実験に使った迎撃ミサイルは地上発射型のものと見られるが、形式や規模などの詳細は伝えていない。迎撃実験は国内で行われ、新華社電は「所期の目的を達成した」と成果を強調した。
中国がミサイルの迎撃実験成功を公表するのは異例。米国が台湾向けに、ミサイル防衛用の地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)の発注企業を選定したことを受けて、米国をけん制する狙いもあるとみられる。
ただ、中国外務省は「実験は防衛のためのもので、いかなる国に対するものではない」と表明し、中国に対する軍事脅威論が高まるのを警戒している。
しかしこれはPAC3台湾配備に対する牽制には全くならないでしょう。何故ならミサイル防衛は防御兵器ですから、弾道ミサイルを持っていない台湾への対抗策と成り得ないからです。このタイミングでの発表は、中国の国内世論向け(台湾だけじゃなく俺たちにもMDはあるぞ、という)といった感じでしょうか。でもアメリカは逆に台湾MD配備の正当性が得られて喜ぶんじゃないでしょうか。
取り敢えず・・・「実験は防衛のためのもので、いかなる国に対するものではない」・・・このフレーズは日米のMD実験にも使えますね。
なお、新華社電の元記事はこれです。簡素な内容で、詳しい事は全く不明です。
http://news.xinhuanet.com/world/2010-01/11/content_12792321.htm
この文字がミサイル防衛を意味します。日本語の漢字で該当するのは「反導」で、この"導"とは誘導弾(ミサイル)の意味です。
この文字が意味するのは陸上ベースでミッドコース・・・つまりアメリカのGMD(Ground-Based Midcourse Defense)に相当するシステムだと主張したいようなのですが、中国が突如として其処までの性能のものを作れるとは思えないので、ハッタリでしょうね。それとも「陸基中段」の中段(Midcourse)という部分の意味を理解していないのか・・・
この部分は日本の漢字で表すと「迎撃技術試験」です。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 01:57:31
さて日本のMDが攻撃兵器になりえると主張していた団体があったような。
この記事にどういう反応をしてくれるかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 01:58:00
短距離?中距離あたりかねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:01:34
大々的発表なんだろうけど、配備阻止にとっては逆に難癖つけがたくなっただけなんだよね。
まあ、PAC-3配備阻止はあきらめムードという所か。
そして日本の防衛ミサイル計画が脅威の侵略兵器だと言っていた人達が逃げ回る話題が
またひとつ追加っと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:02:15
中国じゃHQ-なんとかって名前だったけれど
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:05:25
S300VMの中華ライセンス版「HQ-18」っていう可能性もあるな。これなら何時でも実験できる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:08:53
その辺、世論への配慮と言うことでもあるのでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:10:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:13:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:15:22
でも国民は「台湾がMDならこっちもMDがある」と知らされると何となく安心、と。世論と言うのは理性的なものじゃないですからねー。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:16:02
「中国のMDは綺麗なMD、防衛の為のMD」
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:19:55
他国がMDに血道を挙げているのを、人民が本音でどう見ているか、の問題。
反MDの宣伝も度を越すと遠からず「党は攻撃一辺倒で防御を軽視している」と考え出すのではないか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:21:15
我々人民はMD能力を手に入れた。つまりそれを利用して対MD用弾道ミサイルだって作れるぜw
と、米台を牽制しようという狙いがだな…
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:37:14
今回はとりわけ丁寧ですね。
まるで検索してくれと言わんばかりに。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:50:18
中国って次世代戦闘機も戦車も自主開発するんだっけ?
ロシアに頼らないんだな
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:52:51
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 02:55:30
http://bitex-cn.com/search_result_186.html
中国語の辞書ならここが使いやすい。発音も分かるので有難い。ちなみに中国ではミサイル防衛システムはそのまま「導弾防衛系統」という言葉も使われているけど、新聞記事では2文字で済む「反導」という表現が多くなるわけだね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:06:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:15:14
あと沖縄タイムスと琉球新報もw
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:17:34
日本のMDには文句を言い続けるんだな
中国のMDの存在は無視して
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:17:57
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:21:27
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:25:11
本当はそう言いたいのに、言ったら流石に一般大衆からも支持されないのが分かっているから、ああでもないこうでもないと屁理屈でごまかそうとするんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:29:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:53:25
>>23
本音は「中国様の武器は素晴らしい兵器」じゃないの?
核開発やミサイル自体を肯定する人達ですから
まあ、仮にこのまま中国の軍拡が進んだら途端に「現実主義」を説いて妥協すべきと言うのは確実
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 03:59:26
みずほタンにはいい意味での期待は何も持っておりませんし、持たない方がいいでしょう。
可能性的には
ロシア製の
S−300のPMU−1(SA−20)か
S−300のPMU−2(SA−20改型)
一応国産の
国慶節の軍事パレードにも登場したHQ−9(紅旗9)あたりが妥当なところではないかと思う。
(破壊されたのはDF−11/15/21当たりではないかと思う。場所はさすがに沿岸部ではこんなことやるわけはないので西の方、内モンゴルの西の方か、甘粛省さもなきゃ新疆ウイグルのどこかでしょう。)
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 04:13:12
> 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は11日、「成人の日」に合わせてJR新宿駅西口前で街頭演説を行い、「連立政権の中に社民党が存在することで、ぶれない軸となっていることをぜひ知ってほしい」と訴えた。
>>、「連立政権の中に社民党が存在することで、ぶれない軸となっていることをぜひ知ってほしい」
………失笑。国民の多くは社民党がいるからブレまくりなんだということにとっくに気付いているはずだが、よくこんなことを臆面もなく言えるもんだ………。みずほタンの面の皮の厚さは10センチくらいあるんじゃないでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 04:30:09
それRHA換算なら薄いw
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 04:49:14
いやいや、社民党がいなくたって鳩さんはちゃんとブレてくれますよ(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 05:23:12
アメリカと比べると全然だけど日本の技術力は超えたんじゃないかなぁ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 06:23:46
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 06:42:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 06:44:58
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 06:47:08
http://www.huanqiu.com/zhuanti/china/fandaolanjieshiyan/
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 06:51:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 06:55:50
しょ‐き【初期】
始まって間のない時。初めの時期。「―の作品」「昭和―」 対義:末期(マッキ)。
しょ‐き【所期】
こういうことになろうと待ちもうけること。期待すること。「―の目的を達する」
誤字の指摘としてはいくらなんでも国語力低すぎじゃ……orz
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 06:59:18
共産主義者にとって教義と党組織が第一だから都市なんかいくら吹っ飛んでも
最後に我々が残れば勝ちだってのが従来から現在にも受け継がれている基本的戦略観。
でも、これは市民からするととんでもない話だし、日本に続いて台湾ですら手に入れたのにわが国の指導部は何をやってるんだ!という
疑問を生む事になるので、まあ、発表して落ち着かせる効果があるんだろうね。
あと、北京閥はそれでいいけど、上海閥も都市なんか何個かぶっつぶれても良いとか
言ったら真っ先にやられるクチなのでブチキレだろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 07:59:15
同じことを書いたのに、すぐにある種の固定観念を押し付けてくるバカが書き込んできましてね。日中戦争もこういう敵をすぐ侮るバカのせいで負けたんだと思います。
だから中国共産党に人権意識が芽生えたとかいう訳ではないけれど、連中は日本の反戦団体なんかよりは遥かに狡猾です。都市労働者という名の奴隷が居ないと国が成り立たない程度のことは理解している訳で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 08:07:15
m9(^Д^プギャー
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 08:23:24
まあまあ、落ち着いて。馬鹿という言葉を使うとヒートアップし易くなっちゃうし、
論が軽く見られやすいという問題点もあるやも。
中国は軍人が軽々しく中米終末戦争で人口多いから勝ち論をやらかすので、
そういう威勢のよい発言のやぶへびもあるんだろうねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 08:24:18
>すぐにある種の固定観念を押し付けてくるバカが書き込んできましてね。
こういう固定観念押し付けてる38のことですね、分かります
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 08:51:47
中国ならいかなる些細な成功であっても、誇大に宣伝する癖があるから、イマイチ信用が。
でもまぁこの報道によって中国もMD構想を持っているのが明らかになった、と言うのは大きいですな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 09:42:10
Sー300のミサイル防衛能力自体は限定的なもんだし日本にとっては市民団体が少しは静かになる可能性がでていいんじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 09:43:00
「この終わりなき兵器競争を終焉させるには、市民の手でPAC-3配備を撤回させるしかない!」
こうですね反吐が出ます。
連中は、防衛目的とか、迎撃すべき戦略兵器の存在とか、そんな理屈一切抜きに「日米は兵器開発競争を煽った!」一辺倒で喚き散らすと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 09:54:21
順当に考えれば、その辺りの言論が出るのがオチだろうな。
構図としては、「北朝鮮の核開発に対する世界各国の反対に対する北朝鮮の反論」と同じロジックか(変な表現でスマン)
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 10:15:20
1月23日に党大会があるそうだからそれに期待しようかね?
http://www5.sdp.or.jp/
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 11:32:03
軍的にはウマーだし、そういう方便としてのMDの様な気が・・・。
無駄な予算を使ってくれるなら日本としても歓迎すべきですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 11:38:21
「中国の場合は国土が広く、無人の場所で迎撃できるので、日本とは条件が異なる」
とか言い出すと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 11:43:05
スカッド程度ならPAC-2初期型でも一撃でなくとも当たるとはいえ当たる。中国は一撃とは発表してないし。
S-300クラスがあるのに今更騒ぐ程でもないような。
というか国内向け報道か。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 11:44:33
中国のMDのいったい何が無駄な予算なんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 11:59:12
何度同じ間違いを繰り返せば学ぶのでしょうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 12:22:40
基本的に中国の技術はほとんどパクリで、オリジナル技術はほとんど無いのでは。
いまだに開発途上のMD技術を、米国とロシアに先駆けて出来るわけ無い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 12:26:49
・イスカンダル等、ロシアの固体型地上発射中距離弾道ミサイル
・スカッド、ファソン、モクソン等のパキスタン、イラン、北朝鮮等の液体型地上発射ミサイル
・米国の潜水艦発射型長距離弾道ミサイル
インドはどうでしたっけ?
一応、一番打ち込まれそうなのは、インドか北か…、西方か?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 12:29:09
釣られてみよう。
あなたの言う「軍拡」っていったい何かしら。(某女史風に
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 12:37:06
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13293620100112
ロイタってこういうこじつけをやっちゃうんだね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 12:45:40
スカッド程度の迎撃なら湾岸のときにPAC-2でさえ限定的に可能だったんだぜ?
ターミナルフェーズでの迎撃だったら今の中国の技術力を考えるとできない方がおかしい。曲りなりにも自前で戦車や戦闘機作ってる国なんだし。
あと「中国が製作した」迎撃ミサイルなんてどこにも書いてない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 12:57:13
こういう
「アメリカが台湾に売ったミサイルを迎撃するためのシステムを中国は開発している」
との誤解を誘うような表現を使う連中はほかにもいそうですね。
あのメディアとかあの政党とか…
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 13:13:41
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年01月12日 13:15:35
技術の発展は恐ろしいものよ(ぇ
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 13:16:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 13:26:15
まんま航空機の進化だな。
爆撃機を迎撃する戦闘機を排除するための戦闘機うんたらかんたら。
宇宙戦争も近いか。
日本さえ最近宇宙の軍事利用に積極的だし。MDはもちろんのこと、偵察衛星に準天頂衛星システムetcetc.
>>60
抑止力が低下して戦争が起こりやすくなる、という考え方もある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 13:34:23
核抑止力が機能不全に陥り・・・ひょんなことから第三次世界大戦ガガガッ!!
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 13:42:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 14:07:18
単なる目立ちたがり屋の構ってちゃんでしょ。
反捕鯨を標榜しつつ、本心ではクジラのことなんかどうでもいいシーシェパードと同じ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 14:20:31
でも核が用いられない世界大戦なら、人類全体が壊滅的な損害を被るわけじゃないから、むしろそれはそれで…と考えてしまう。日本が戦場にならなければ、の話だけど。
…いかんな。妥協が過ぎて「平和であれば良いや」から「人類が滅ばなければ良いや」に要求が降りてきてる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 14:24:28
台湾への核の傘に対してか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 15:29:34
アメリカの核の傘だろう。
ロシアはとっくの昔に手出してる分野なので、そのコピー品を使ってる中国もがやっても何ら不思議ではないが。
S-400程の技術はまだ無いだろうし、MDの自国開発に興味を示したようです以上の意味は今のところ無いと思う。
ここまで多方面に金出して経済的に大丈夫なのかと心配してしまうが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 15:51:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 16:02:05
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 17:04:29
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 17:09:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 17:27:13
ロシア製で我慢しなさいw
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 17:35:17
やはりここは同一民族の手による製品で(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 17:41:20
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0112&f=politics_0112_002.shtml
このニュースは台湾では速報として報じられ、「台湾が米政府から地対空誘導弾パトリオット(PAC3)システム購入し、その製造を米ロッキード・マーチン社が受注したことをうけ、中国がミサイル迎撃システムの実験を行った」としたほか、米国AP通信は、中国の軍事費は年10%以上も伸びており、中国の軍事技術も大幅に向上しているとした。
米国が台湾にパトリオットシステムを売却することに対し、中国外交部は米国に対して強い不満を示しているが、共同通信は「今回の中国のミサイル迎撃実験は米国の台湾への兵器売却と関係がある」との見方を示した。
一方、中国人民大学の金〓栄教授は、パトリオットシステムは防御性兵器であり、中国のミサイル迎撃実験は台湾へのパトリオットシステム売却と関連づけることは出来ないとの見解を示した。(〓は火へんに「山」)
中国のミサイル迎撃実験に対し、中国ネット上では「興奮するニュースだ、中国万歳」、「中国が強大になることを祝おう」など、実験の成功を喜ぶコメントのほか、米国の台湾への兵器売却を批判するコメントが寄せられている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 17:42:17
ちょっと待て、その文章だと「東アジアで軍拡が起こった結果、日米のMD構想が生まれた」と読み取れるぞ
皮肉というか揶揄だろうけど言いたいことが逆転してないか?
「日米のMD構想が、中国も含めた東アジア全体の軍拡を引き起こした原因だ」じゃないのか
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 17:42:53
アメリカは近隣国に弾道弾で睨みを利かせてるわけじゃないしな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:05:37
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:06:39
>>69の文章には、暗に「今回の中国の行動は、」というような内容が前置されると解釈すべきではないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:08:31
http://military.china.com/zh_cn/news/568/20100112/15773831.html
新華社ネットが「漢和防務評論」誌の平可夫氏の発言を引用するなどしてHQ−9(紅旗−9)の性能について報じています。
それによると射程300km! 全自動MD能力とやらを有するとの由(本当かなぁ………。でももしかすると今回の実験で使用したのはHQ−9かもしれません。)
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:26:03
>51
失せろ。主客が逆だ!
>71
100年早いといいましょう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:32:42
なんじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:33:17
中国は自分のところでHQ−9の公式性能を報じるのが嫌だから、「漢和」や平可夫氏の言ということで暗に自分たちの兵器の性能をひけらかしておりまする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:34:42
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 18:43:45
中国は日本と同じくらいのGDPなのに贅沢してるな
貧民が多いのに国民の生活に廻さなくてもいいんだろうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:00:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:03:39
インドだって同じことだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:04:55
高い正規品より安いコピー品
ということも…
Posted by 空気黄泉力0 at 2010年01月12日 19:12:16
「陸基中段反導迎撃技術試験」
グランドベースド・ミッドコース・アンチミサイル・迎撃技術試験
実際には中国の技術力でミッドコースは無いわなぁ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:29:32
http://news.qq.com/a/20100112/001945.htm
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:32:22
我が国もホンの70年前までは世界最先端の国の1/10の国力で、娘を東南アジアに売り払って、空母に飛行機、戦艦、潜水艦、おまけに戦車までと最先端の兵器をそろえていますので、それよりはましな行動かと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:50:08
1.この時期に発表したのは台湾への配備に対する当てつけ及び自国民への言い訳である事
(台湾への売却を阻止出来なかった事と常日頃から弾道弾で打ち崩すとしていた事への
市民への論点ずらしがある)
2.迎撃ミサイル自体の開発は第一に台湾や北朝鮮、インド等の弾道弾ミサイル計画への
備えであり、最終的には米中での戦略差を埋める為のもので鋭意開発中だが、
中国はこういう詳細をなかなか伝えないものなので、発表と開発は別物。
なぜ第一に台湾・北朝鮮・インドからなのかというと、迎撃ミサイルの量的質的な問題から
米露相手には焼け石に水な為。研究開発段階では範疇に入るが、配備を急ぐという面では
これらの国相手にはとてもではないがアテにならない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:55:19
侵略軍拡充よりはまだマシなプランではあるかも知れないね。
発表する事が目的っぽいので、実際のところ、本当に意味がある代物や計画かは不明だが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:56:43
>娘を東南アジアに売り払って
東北で身売りがあったことは事実だけど、外国に売り払うってのは聞いたことないんだけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 19:57:05
通常型弾道弾の場合は命中率問題や弾頭の炸薬量問題なんかもあって
最重要目標への有効打が損なわれると抵抗能力削減に計算違いが出る懸念がある。
弾道弾は脅威ではあるけれども、実際のところ、阻止が困難という意味での脅威であって、
重爆撃機による反復爆撃程ではないので、中国市民に攻撃能力の弱体化懸念を突っ込まれるのは
避けたいところだろう。だから我々もすごいものを作ったぞという喧伝は必須。
まさか台湾程度の勢力相手に核を使うなんて訳にもいかないし。いや、よっぽど苦しかったら
使う可能性のある方々ではあるけど、まずは避けるので。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:01:52
>娘を東南アジアに売り払って
東北と東南アジアを勘違いしてないか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:07:17
>>東北で身売りがあったことは事実だけど、外国
>>に売り払うってのは聞いたことないんだけどな。
1920頃までは公然とあった、からゆきさんを知らんのか?さすがにその後は減ったが……
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:09:48
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:15:07
> 1920頃までは公然とあった
今年は何年?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:15:11
Posted by 96 at 2010年01月12日 20:16:52
戦前の日本の兵器は全部最先端だったのか・・・
それと帝国主義時代と現代じゃ違うだろ
今現在、中国を占領しようという国なんて存在しないと思うが
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:20:37
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4545.html
開戦直前(1940年)のGDPはアメリカが日本の約3倍か。
・・・・ってまんま現代の米中のGDP格差やん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/国の国内総生産順リスト_(為替レート)
これなんてデジャブ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:22:18
>1920頃までは公然とあった、からゆきさんを知らんのか?さすがにその後は減ったが……
確かにあったがだからそれがどうしたの?としか言いようが無いんだが
当時とは人身の値段と言うか価値が違うのに、単純に比較できるもんじゃないと言うか、日本だってもっと酷い事やってたんだからそれほど問題じゃないって理論は人格を疑うぞ
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:23:22
その時代だと各国でも色々な人権問題だらけだっただろう。
わざわざデモクラシー前までさかのぼらなきゃならないくらいじゃ
中国擁護の荒唐無稽な批判そらしでしかないわな。
連中が国民と猛烈に距離があるのは共産党は共産党による選別でなりたっていて、
国民はむしろ連中にとっての要監視対象だからだ。国民が民主化面での存在敵である
というのが中国の最大の問題点。実際はもっと激しい差がある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:25:00
どちらにしろ、身売りというのは、貧困家庭が現金欲しさに娘を売り飛ばすものであり。
国家が軍備増強のために、資金獲得を狙って行うことじゃありませんね。
そのような、個人の貧しさの責任を国家に求めるのなら、多少は解りますが、あまりにも乱暴な話の一本化じゃありませんか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:26:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:31:15
議長権限で握りつぶされた時代と現代を比べられても特定の人たちが喜ぶだけでしかないよなあ・・・
我々もずっと昔に正したのだからと中国に求めるならわかるが、なんで逆行を容認要求されにゃ
ならんのか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:35:01
俺は、今年は昭和85年、皇紀2670年だと思ってたんだが…
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:37:28
皇紀はともかく、昭和はダメだろw
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:38:33
てかこれか。
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、90年前は日本も軍需優先だったんだが」
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:38:51
うんうん、そのとおり。
<70年前の>日本人には<今の>中国を批判する資格なんかないよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 20:59:09
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%93
からゆきさんとは、19世紀後半に、東アジア・東南アジアに渡って、娼婦として働いた日本人女性のこと。長崎県島原半島・熊本県天草諸島出身の女性が多く、その海外渡航には斡旋業者(女衒)が介在していた。漢字で唐行きさん(からゆきさん)と書く。(日本では唐辛子の「唐」はばくぜんと「外国」を指す言葉であったが、当時は外国に行った人達と言う意味で「さん」付けで呼んだ。)
からゆきさんの主な渡航先は、中国、香港、フィリピン、ボルネオ、タイ、インドネシアなどアジア各地である。特に当時、アジア各国を殖民支配していた欧米の軍隊からの強い要望があった所へ多く派遣された。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:03:18
メディアの誰もこっちには触れないよね
(経済原則から言えば「貧民に金を渡す」のはどうかなあとも思うが)
まあ、逆にいえば中国の人権意識なんて90年も遅れていると言ってるわけですけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:11:49
そりゃあ、軍隊に於いて性欲処理は最も重要な課題の一つですもの。それがちゃんと出来てないと、駐留した現地で強姦が頻発してしまう。人権の原則に照らし合わせるなら、むしろ褒められるべき行動かと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:22:03
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:32:53
スレ違いのコメントを多数誘発してしまったことをブログ主に謝辞すると共に、各位には自重して頂くようお願い申し上げます。
Posted by 90=96 at 2010年01月12日 21:40:32
それだと現在の中国で人身売買が無ければ「70年前の日本よりマシ」と言えることになるけど、
中国は現在でさえ人身売買が盛んなんだから、少なくとも「70年前の日本よりマシ」とはならんと思うよ
新華社電によると、中国公安省当局者は8日、昨年4月からの9カ月間で、誘拐された女性7365人と、子供3455人の計1万人以上を救出したことを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100109/chn1001090108000-n1.htm
それに中国共産党は大躍進政策や文化大革命で自国民を数千万人死なせてるし・・・あんまり「日本よりマシ」とは思えないけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:41:41
いい加減にしろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:45:15
その発言した当人が手仕舞い宣言してんのに何言ってるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:48:57
書き込みの時間比べてみろよ……何言ってるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:54:33
あれ?台湾って弾道ミサイルの発射実験に成功してなかったっけ?
記憶違いかな?
でも結構な射程距離のミサイルだったような機がするんだけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 21:57:38
そのような事実は無い。巡航ミサイルと勘違いしてないか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 22:02:15
投稿直前に確認ぐらいやらないのかな?
携帯電話とかならまぁ仕方ないと思うけど、アドレス張ってるって事は多分PCからの接続だろうし、そういうことの確認ぐらいやって置いて欲しいと思うのだが。
ちと厳しい言い方になったのはすまない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 22:08:27
ブログは万国共通で UTF-8 を使うもので, Yahoo! ブログが例外…くらいに思っていたので驚きました.
エントリーとあまり関係のないコメントですみません.
Posted by Emmanuel Chanel at 2010年01月12日 22:32:35
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9370296
中国語は良く分からん・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 22:35:37
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月12日 23:07:55
>中国語とハングルとフランス語はSeesaaでは表示できないみたい。
ううん… Wikipedia の英語版なんかだと, &#(番号);みたいな感じで,さまざまな文字を表現しているようですし,中国語とハングルも同様なのかも知れませんが,フランス語というか,ラテン文字なら,
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014833/HTML32/latin1.html
で,文字と対応する番号や文字名を,
&(文字名);
と打てば, HTML で表現してくれます.
ブログの仕様で&を & に置換してしまうのなら話は別ですが,ドイツ語を書く事が出来るのであれば,問題ないかと…
Posted by Emmanuel Chanel at 2010年01月13日 00:06:03
謝るふりしながら都合よく上から目線で他をののしって煽ろうとするもんじゃありません。
エゴの塊みたいな事を。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 00:49:46
終わった話を蒸し返すな阿呆。何時まで脱線した話を続ける気だ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 00:58:16
態度の話をしてるんで全然別だろう。何をつっかかってるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 01:00:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 01:02:43
○中国がミサイル防衛実験を実施。プロ市民涙目
○くらま事故で韓国船側の責任断定。プロ市民涙目
○アフガン世論調査で米軍増派支持多数。プロ市民涙目
流石に可哀想になってきたのォ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 01:14:02
謝罪するならば殊勝にするべきだし、お互いに問題があるという立場にするべきだという話にすぎない。
忠告みたいなもんだよ。まるで反論する余地がなくなったから会話してた全員をなじろうと
狙ってきたみたいな煽りの蛇足はいらないという話。
余裕を演出しようとしてそこかしこで文面がおかしくなってる。
何度も書き込みしてるのに気楽に書いただけ、誘発しただけ(自分の書き込みが最初から
場違いだとはさりげなく認めてない)と自分だけはかばいながら、他人には区切って
自重しろと出すとか反省する気ないだろうこの人。
他の皆様にも迷惑かけましたとか、最低でもお互い気をつけましょうと結ぶならなんにも
指摘していないが。
最近どうもミスを認めるとか、議論相手に謝るとか、歩み寄るのが嫌で仕方ない人が
増えてて余計拗れてる。こういう態度だと今後も繰り返すだろうから、釘をさしてるまでだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 01:20:14
泣きっ面に蜂が刺した所に塩を擦り込むようなもんだよな、その全てにケチつけてる連中からすれば。
まぁ、いつもの「困った時のアメリカ様(サンドバッグ的な意味で)」頼みで落ち着くんだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 01:20:31
知ったことではないからなあ・・・
むしろタリバンが返り咲く事を期待してる層まで呼び込んで弁舌させてるし・・・
暴力反対とかいいながら暴力で目的を達しようとする北朝鮮やタリバンや中国なんかには
なぜか妙に媚びたり声援送ったりするんだよな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 01:24:51
mixiや2ch見ている限り、そういう都合の悪い話は何時も通り嘘認定するか無視って話題逸らしだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 01:39:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 02:28:49
「汚いMD」だけ批判だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 03:04:50
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 03:06:17
こんな連中と一緒にされる本当の意味での平和主義者は可哀想だわ.
あ,スレ違い件蒸し返しになるが127,129,130氏,たぶん同一人物だろうが,君の意見はほとんど同意を得られていないよ.現にだれも乗ってこないだろう?
130氏も述べているとおり,スレ違いを語るなと言うのはブログ主の明確な意志.ここに書き込む以上はブログ主の意見は絶対だ.それ以外の道徳は2の次.
しかも態度云々は君の感じ≠ノ過ぎず,これを語ることは許されない.現に115のコメント以来おそらくは君しか関連のコメントをしていない.
ちなみに,私自身は115氏のコメントに煽りの蛇足というよりも,上の意見には承伏しかねるが議論せずに引き下がる,というニュアンスを感じたがね.感じ≠ヘこれくらい人によって異なる.
だいたいスレ違いコメントを垂れ流したのは90=96=115氏ではないので,本来氏は謝る必要すらない.氏の90,96発言そのものはレスの流れに沿ったものだ.
長々スレ違い,申し訳ない.自分が書き込んで何ではあるが,他の人は追随しないで欲しい.
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 04:16:12
Posted by 139 at 2010年01月13日 04:17:52
ブラムプトラ河を巡る状況を考えれば、今もっとも中国とピリピリしてる国はインドだよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 05:08:56
ゆくさき〜もわからぬま〜ま〜先進国になれた気がした半万年のよぉ〜る〜
後の歌詞は知らん!
>130・133
可哀そうとも思わん、自分の都合がいいようにしかモノを見ず、
自分勝手な理屈を人に押し付けたその結果でしかない。
そして今日も無責任に気に入らない事を自分の気に入らない誰かの所為に押しつける。
そんだけだな、この手の輩は、と。
>まあ、仮にこのまま中国の軍拡が進んだら途端に「現実主義」を説いて妥協すべきと言うのは確実
そんな手前勝手な願望を押し付けたがる輩の癖に現実主義を語り出したら「笑わしてくれる」としか。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年01月13日 06:27:07
ガチの暴力主義者には弱いから
言論の自由を認めてくれる日本政府やアメリカには強気だけどね
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 07:17:52
自分はやるけど他の人はやるなよなんて、まさに今の中国共産党そのものの考え方だよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 09:11:10
なるほどS-300PMU-1/2(HQ-15/18)にみえますな。
それともHQ-9からの独自発展?
(見た目でどう区別つけるんだろう・・・)
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 12:46:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 14:54:00
いよいよ我らが神アージュンが世界にその偉大なる雄姿現すときです!
異教の信徒どもよ、指をくわえてみてなさい。T-90Mなど必要ないのです。
冗談はともかく・・・水戦争ですか。
これに乗じて印側へ米が擦り寄るかもしれないのも
計算にいれてるのかなーなんちゃって(ぉい
Posted by 名無しアージュン信徒 at 2010年01月13日 15:56:54
スレ違いを理解してちゃんと謝らないといけないし、自分だけ都合よく言い分けした上で
他人をからかわないようにしなきゃいけないという指摘なんだが。
スレ違いを反省する事を指摘する事がスレ違いだと言う話にでも発展させて脱線させたいの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 19:58:17
もう黙れ低脳。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 20:07:09
インドもあるだろうけど、台湾方面では三峡ダム防衛なんかも懸念されてたんじゃなかったかな。
上海や香港なんかも話題に出る事もあったが、香港攻撃は台湾関係者から避けるべき、
上海も滞在する海外の駐在者なんかの問題で開戦後の影響について懸念されてたかと。
もっとも、今回の発表のタイミングは政治的なものが大きそうなので、
実際にその実行力がどれくらいなのかとか、このタイミングに発表するべき
進行具合だったのかとかは別問題だと思うけど。内容もかなりあやふやなものだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 20:09:49
日・韓・台は事実上もってないし、露・米では少々では焼け石に水だろうし、やはりインドなのか?将軍様のブラフを封じるためか?それともパキスタンあたりに売りつけるネタか?
最後が一番有りそうだが、なんかいまいちどれもしっくりせんなぁ?
国内向けの国威発揚か…
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月13日 23:58:32
正確には「攔(手へんに欄のつくり)截技術試験」ですね。意味は「攔(手へんに欄のつくり)」が「さえぎる」、「截」は「きる」ですので、「迎撃」で妥当です。
Posted by 名無しT34信者 at 2010年01月14日 02:23:26
中国の仮想敵はロシア、北朝鮮、日本、台湾、インド、ベトナム、アメリカでは。
一番ホットで大軍を貼り付けて警戒してるのが台湾、北朝鮮、インド方面。
日本で報道されないだけで小競り合いが今も続いてるのがインド方面。
MD計画自体がそもそもロシアやアメリカクラスでは物量・エリア的に比較にならないものなので
優先的な配慮は上海・三峡ダム防衛、対北朝鮮暴発、最終的には対印軍事拠点防衛かなあ。
売買については戦闘機やミサイルなんかと同じく売却の可能性もあるけど、
現段階では技術供与レベルとか、開発提携レベルじゃないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月14日 02:33:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月15日 02:33:55
Posted by 日本是旺 at 2010年01月24日 14:25:07
Posted by 日本是条交狼 at 2010年01月24日 14:32:21
ふふふ、残念だがSeesaaブログは中文の表示が出来ないので、何が書いてあるか分からん。
以前、書き込みに来た台湾人は日本語で書き込んでいたよ。君も日本語で書き込んでくれ。あるいは英語でもロシア語でもいいが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 14:37:29
中国からのお客さん、こっちの記事も読んでおいてくれ。
(2010/01/14)中国のミサイル防衛実験は大気圏外で行われた模様
http://obiekt.seesaa.net/article/138235801.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 14:39:39
多分先日のアメリカのミサイル迎撃実験の発表があったから自分のとこでもやってるよって威嚇をしたいのだと思う
でも、中獄の技術でコレが出来るとは到底思えないのでおよそブラフだと思うナリ。
Posted by e2 at 2010年02月21日 03:22:06
馬鹿は帰れ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月21日 06:54:02
>中獄の技術でコレが出来るとは到底思えないので
こっちのエントリーも見てる?
(2010/01/14)中国のミサイル防衛実験は大気圏外で行われた模様
http://obiekt.seesaa.net/article/138235801.html
3年前にインドが行ったごく初歩的な実験(大気圏外の衝突実験)なら中国の技術力でも十分可能。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月21日 07:16:25