2010年01月18日
夜戦に必須の暗視装置ナイトビジョン(Night vision)。私も詳しいわけではないのですが、大きく分けて三種類があります。

■第1世代・・・アクティブ赤外線方式。不可視光である赤外線を照射して赤外線カメラで捉えるが、相手が同じ装備を保有して赤外線ライトを付けずに待っているとこちら側はバレバレなので、廃れていく。

■第2世代・・・可視光増幅装置。スターライトスコープとも呼ばれる。光電子増倍管を使用するもので、原理上、高解像度の像は映し出せない。強烈な光を浴びるとリミッターが作動して使用不能になる。

■第3世代・・・パッシブ赤外線方式。物体から放出される赤外線を捉えることの出来る高感度赤外線カメラ。絶対零度以上の物体は全て自ら赤外線を放射している為、これにより外部から何らかの光を照射する必要が無い。民間での流通が規制されている。

※)上記と異なるアメリカ政府による暗視装置の世代分類があります。こちらの方がより正式な分類となります。Night vision device#Generations

また最近ではデジタル式のCCD(Charge Coupled Device)を用いた「蓄積型高感度カメラ」というものも出てきています。「冷却CCDカメラ」とも呼ばれます。

[PDF] 高感度カメラの原理と技術:浜松ホトニクス株式会社

これはCCDを冷却し、熱雑音を減らして高感度映像を得るものです。スターライトスコープはアナログ式の光電子増倍管を使って可視光を増幅するものでしたが、これは解像力の方を上げて像を得ます。解像度は(第2世代と比べれば)こちらの方が上になります。

そしてアクティブ赤外線方式とは異なる照射タイプの暗視装置として、レーザー光線を使用するものが出てきています。レーザーレーダー(Laser radar)とも呼ばれますが、電波を利用したレーダーとの混同を避けるために「ライダー(LIDAR;Laser Imaging Detection and Ranging)」という用語が使われています。

レーザ光を利用した悪環境下での長距離・高分解能監視システム技術の開発:三菱重工技報

これは極短パルスのレーザー光を照射して反射信号光が到達する瞬間のみ画像として撮像する事で、ノイズを大幅に減らし従来の高感度カメラや赤外線暗視装置を上回る高解像度を実現しています。夜間において車のナンバープレートや船の船名まで綺麗に読み取ることが出来るので、警察や海上保安庁が採用しています。

国内初の「テロ対策特殊装備展」開催:ASCII.jp

2007年のイベントで三菱重工は「SLC-750」というレーザーレーダー監視システムを出品していました。

なおこちらはカナダL-3ウェスカム社製MX-20可視光/赤外線画像センサーシステムです。



MX-20 | L-3 Communications WESCAM

これは可視光カメラ、赤外線カメラ、レーザーレンジファインダー、レーザーイルミネーターを一つに纏めたシステムです。レーザー照射が単なる照射なのか、パルス発振のライダーなのかはよく分かりませんでした。


現在、暗視装置の専門書は和書では見当たらず、商業誌では存在しないようで、簡単な解説が書かれている同人誌しかありません。

眼鏡っ娘MAGAZINE 表表紙眼鏡っ娘MAGAZINE 裏表紙
■眼鏡っ娘MAGAZINE

発行:Gewalt
商品番号:212001027448
ジャンル/属性:ミリタリー
備考:B6/36ページ
作家:EXCEL
指定:一般
発行日:2009年12月30日 [コミックマーケット77]
価格:735円 (本体:700円+税:35円)
委託:メロンブックス

これが日本初の暗視装置解説書です。過去にもあったかもしれませんが、全国通販できる存在の本としては初となるようです。需要は一部にはあるのだから、商業誌で出せばいいと思うのに・・・なにしろ競合者が居ないのだから、最初にやった者が独壇場になるのですから。

ちなみに私はサバイバルゲームは殆どやらないので、夜釣りに使えないものかと模索中なのですが・・・



■DVD「鯰 キャットフィッシュハンター」ナイトゲームの真実

視野が狭いので危ないから止めろと皆に諌められました。うーむ・・・普段の視界の他に、魚を取り込む時に可視光ライトを当てなくて済むのであれば、魚が暴れることも無く楽に取り込めるかとも思ったのですが。

実は船上で使う水中カメラに、赤外線を使うものもあります。

水中カメラ「FISH EYE」:GPS魚探専門店

これは夜釣り用ではなくて、昼間用です。深々度や濁った水中で視界を確保したいが、可視光ライトでは魚が怯えてしまう為、赤外線ライトを使うという発想です。
01時03分 | 固定リンク | Comment (181) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 実際この同人誌出す時も各方面から
    「商業で出せば良いのに」と言われたとか後書きにあったようなw
    JSF氏のお墨付きもあれば、もうイカロスから出せば良いのにwww

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:07:19
  2. この手の奴を本気で、学術レベルで解説しようとすると非常に面倒臭いです。最近ではカラーI.I.(ちょっと色の完全再現は出来ていませんが、かなり見やすいです)なんていうのもあるし、I.I.とサーマルを組み合わせたものがあったり、素子自体に増幅機能を持たせたりと、何でもありという感じですね。とりあえず総じてサーマルはディティールを見るのには適しておらず、I.I.は遠距離が見えず、という感じで、なんとかしてお互いの欠点を克服しようとしているというのが実情ですけれども。

    Posted by さむざむ。 at 2010年01月18日 01:15:48
  3. ・・・めがねっこ・・・いや間違いじゃないですけども(コメントそこかい)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:16:54
  4. >夜戦に必須の暗視装置ナイトビジョン

    そう言えば、以前に陸自のレンジャー部隊(だったと思う)が北海道で夜戦訓練中に暗視装置がないばかりに地面の窪みに落ちて、窪みの底に溜まっていたガスで三人(だった筈)が死亡すると言う事故があったと記憶しています。
    当時、「陸自では暗視装置はトラックの運転手以外には行き渡らず、特殊部隊すら暗視装置を配布されていない。」と新聞で読み、いくらなんでも防衛予算を冷遇しすぎだろうと思ったものです。

    民主党政権になった今、ますます防衛予算が冷遇されそうな悪寒が。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:24:16
  5. 5get?
    お金が入ったら、ふもふもありす。と一緒に自分の初軍事本として買ってみようかな・・・

    Posted by 名無し魔界神信者 at 2010年01月18日 01:28:20
  6. 軍事自体がニッチな世の中なワケで

    にしても日刊化おめでとうですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:32:33
  7. 有りそうでないんだね。銃関係か三才ブックスの何れかが出していそうな印象だけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:36:40
  8. 最近の訓練の写真を見ると普通科の鉄帽にかなりの確率でV8のアダプタがついてて隔世の感がある

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:37:52
  9. 私は既に使ってますよ。
    私の場合は、夜中のアップストリームのドライフライができないかと思ったのがきっかけですが、これは大失敗。
    コウモリに持ってかれて釣りになりませんでした。
    また、川だと明け方近くになると川霧が出て、
    真っ白でほとんど見えないって事が意外に多いです。

    ボートシーバスの夜釣りでは、ポイント接近前に陸っぱり釣り人の存在を確認できて便利ですね。
    ライトを付けると魚が散るため、ベテランはほとんどライトを付けないので、NVでもないとわかりません。

    ナマズのDVDは私も買いました。
    私もやってみよう。

    ちなみに確かオムニ4
    PE1号が見えます。


    Posted by nyamaju at 2010年01月18日 01:40:22
  10. >>3
    ×めがね
    ○がんきょう

    って作者がどっかで言ってた!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:47:54
  11. 物々しいゴーグル装備して魚釣ってる画は結構シュールなんじゃないかw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:51:48
  12. >>3,10
    ありましたよ!

    眼鏡(がんきょう)っ娘
    http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7207376

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:52:20
  13. 釣りに使うことを真っ先に考えるあたりさすがJSF氏www

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 01:55:37
  14. MHIではありませんが不可視のレーザ光を用いたセンサーをIHIも作っていました。
    http://www.ihi.co.jp/ihi/products/products_14.html
    ちょうど2007年のテロ対策特殊装備展と同時開催のセキュリティーショーで展示してありました。
    1セット400−500万程度とお安くなっています(ぉぃ
    通常の赤外線検知や通過検知型と違い、ものの大きさや距離(30−150メートル程度まで)などもわかるため誤検知が無い優れものです。
    これでアラームをあげて通常のITVで確認するような構成をとれば赤外線検知型センサーは不要になるかも。。。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:00:51
  15. Gewaltさんの同人誌がいきなり出てきて吹いた。
    最近だとトイザらスの暗視カメラが話題になりましたよね。1万円未満の、まぁおもちゃですけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:01:08
  16. >>視野が狭いので危ないから止めろと皆に諌められました。

    片目型を使えば、その問題はかなり解決出来そうに思えましたが、現実は甘くないのでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:01:57
  17. 傍目にはサイクロプス状態で釣りしている訳か・・・。
    いやぁ、それはあまりにも愉快過ぎるんで、
    ここは先駆者に敬意を表して「暗闇の寝釣り」とかいかかでしょ?
    ・・・えぇ、あたしゃどうでしょう藩士ですとも。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:11:56
  18. ちょっと質問なんですがナイトビジョンとノクトビジョンって違うものなの?
    暗視装置を指してノクトビジョンと言ってるのを何度か聞いた覚えがあるので
    辞書引いてみたんだけど違いが今一つ分からない…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:21:27
  19. nocto vision(ノクトビジョン)
    night vision(ナイトビジョン)

    noctoっていうのは夜という意味で、nightと同義。ただnoctoの語源はラテン語なんだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:28:11
  20. 週刊にする話は・・・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:38:13
  21. 詳しくないから間違ってたら悪いんだけど
    この第1〜3世代の解説ってこれであってるのかな?
    暗視装置の世代分けってパッシブとかサーマルとかじゃなくて増幅管の性能のことじゃなかったっけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:40:25
  22. >20
    もうそのネタは飽きたからワザワザ書き込まなくていいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:41:52
  23. http://en.wikipedia.org/wiki/Night_vision_device

    探してみたら英語版wikipediaに世代分けが書いてありました

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 02:53:12
  24. 全然関係ないけど、大久保町の戦争で
    「この日本製の暗視カメラは光を増大化して暗闇を見通すが目の前でフラッシュをたかれても画面が白くなるだけで数秒で画面が元に戻る。おそるべし非武装日本」
    とか、そういう風なことがかかれてたのを思い出した。
    いやまあ、それだけなんですが…。

    しかし、眼鏡っ娘とは、また狭いジャンルですなあ(そこか)。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 03:04:08
  25. >21

    資料としてはこっちにすべきだったかも・・・

    Night vision device - Wikipedia
    http://en.wikipedia.org/wiki/Night_vision_device
    The classification below was initially introduced by the US manufacturers through the US government. European manufacturers do not abide by it.

    この世代の分類はアメリカ軍が政府を通じてメーカーに定めたもので、ヨーロッパでは無視されているみたいです。

    Posted by JSF at 2010年01月18日 03:05:36
  26. >23

    自分で探しているより早くコメントされてしまったでござる。

    うーむこっちで書き直すべきですね・・・

    Posted by JSF at 2010年01月18日 03:09:00
  27. >9
    >私は既に使ってますよ。
    >私の場合は、夜中のアップストリームのドライフライができないかと
    >思ったのがきっかけですが、これは大失敗。
    >コウモリに持ってかれて釣りになりませんでした。

    ドライフライの夜釣りとは発想に無かったです。逆にこれは蝙蝠フィッシングの成立を意味する・・・のか?

    Posted by JSF at 2010年01月18日 03:12:36
  28. 海の向こうだと第4世代まで通販で買えるみたいですね。(除くカリフォルニア)
    日本じゃせいぜい第2世代まで。しかも高いorz
    くやしいのでレーザーボアサイターをポチって来ました。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 03:36:26
  29. 正直、暗視装置の専門書が無いから詳しいことがサッパリよく分からない・・・EXCEL氏に商業で出して欲しいよ、ホント。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 03:45:45
  30. 飛行機に付けて、前の晴天乱気流を捉えるとかな物も研究されてるみたいにですね。
    レーザーレーダー

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 04:06:59
  31. どうも9割方売れたらしい、「眼鏡っ娘本」

    ……まあ、EXCEL氏の何が凄いって
    実物その物を複数所有してんのが凄いんだが。
    資料つって気軽に買える程安かねぇし……
    尤もこの本も氏曰く「絵描きの作画資料用」って事だけども。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 04:52:37
  32. メロンでミリタリー系が特設ページ作って貰える事自体が異常な事なのに、殆ど完売なのか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 04:54:44
  33. まあ、分厚いメガネだね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 07:16:10
  34. 実は数年前に萌え本の企画をやった際、暗視装置少女萌え本というのを数プランのうちの一つとしてですが検討したことがあります。作画資料の収集だけで赤字になりそうだったのと、出版社が問題のある会社だったので企画ごと没にしてしまいましたが。

    しかし同人誌とはいえ、こういう本が出せるとは。検討まででもやってみたから判る部分もあるんですが、凄い人もいるもんです。

    Posted by 名無しT72神信者(非軍事系ライター) at 2010年01月18日 07:52:44
  35. 作画資料の収集ならEXCEL氏個人の保有ナイトビジョンで事足りるし、商業もいけると思う・・・なにしろ基本的な入門書すら無い状況だから、萌え出も何でもいいから基礎的な解説込みで資料が欲しいところ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 08:04:49
  36. これのためにコミケ行って買いましたが面白いですよ
    しかし、AN/PVS-7D装備して夜釣りしてたら職質間違いなしなような・・・


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 08:13:46
  37. 日本で暗視装置のまとまった唯一の本は
    同人の眼鏡っ娘というのが
    何か日本らしい(笑)

    いや笑う所じゃないか…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 08:48:42
  38. >>36
    そこでPVS-14ですよ!
    アレなら陸自も持ってるから持ってる人がいても(ぇ

    今回も縞騎士は平常運転ですね


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 09:05:04
  39. >冷却CCDカメラ
    これと同じ原理を使うため
    スティンガーミサイルは発射するときに冷却ガスでシーカーを急速に冷やして精度を高めてる
    これ豆知識な

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 09:07:29
  40. プレデターのは第二世代にあたるのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 09:23:05
  41. CCDの方が解像度が高い,というのは嘘です。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 09:53:49
  42. 書籍化ですかぁ。
    食いつく版元いるかなぁ。というか版元へのルートがあるかなぁ。

    最近は出版不況でどこもかしこも手当たり次第の感がありますが、それでも返本率とか考えると、あまりにニッチな企画はおいそれとは手を出せないでしょうね。
    出すとしたらワールドフォトプレスかな…いや、あのトップでは無理だな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 09:55:09
  43. >41
    第2世代と比べりゃCCDの方が上だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 10:12:14
  44.  ほとんどの暗視スコープは倍率かかっているから、手元の作業はキツイような……


    >>39
     民間でも星を撮影する人の中には、冷却CCDカメラを使う人がいます。
     熱雑音が低いのでノイズ少ない、感度が高いので短時間撮影できる、解像度高い、と星撮りにはちょうど良いんですわ。

    Posted by dragoner at 2010年01月18日 10:50:02
  45. コミケ行ったから買えば良かったな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 11:07:06
  46. コミケ2日目、混雑する東方ゾーンを尻目に真っ先に西館に行って
    萌え衛星本共々ゲットしてきましたよ俺が通りますよ。

    まさかここで話題になるとは

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 11:19:20
  47. まさかここでEXCEL氏の本が紹介されるとは・・・。これ買いたかったんだよな。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 11:19:23
  48. 年明けにPSO-1(ドラグノフのスコープ)の話をしてたら知人がこの本を買ったって言ってたが、まさかオブイェクトでも取り上げられるとは……。
    古巣にはまだ在庫があるみたいだから買いに行ってみるか……。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 11:38:24
  49.  おわあ、まさか同人誌を紹介して頂けるとは思わずびっくりしました、ありがとうございます。

     コミックマーケットの段階で既に編集さんから「商業誌で出しましょう」という風なお話は受けたのですが、需要が読めないのと自分の見識にまだ自信がないのでちょっと保留にさせて貰った次第です(笑)

     上でも書かれていますが本当に専門書が無いので、米軍のマニュアルやWEBサイトの断片的な情報か推測しないといけない部分が多いのですよね。仕方ないので実機を入手して試してみるしかないのですが、高額なので息切れしてしまいます…。

     ちなみに夜釣りは、そういう用途で使う人がいるというのは聞いた事があります。ただPVS-7は視界が限定されるのでちょっと怖そうです。PVS-14とかの片目開いてる方がいいでしょうね。

    >2 さむざむ様
    >なんとかしてお互いの欠点を克服しようとしているというのが実情ですけれども。
     一回、スターライトスコープとサーマルビジョン両方を持ってサバイバルゲームに参加したことがあります。実際に走り回る相手を見てみると、なかなか興味深かったです。

     私が入手したサーマルビジョンの原型は、Thermal Eye G100というレイセオン社製の車載用非冷却サーマルカメラ(ttp://www.prtech-thermalimaging.com/products/cameras_oem/oem_g100/OEM_g100.html)なのですが、このクラスの非冷却型はフレームレートが30fps程度のものが多く、キセノンバルブ+IRフィルタの敵味方識別に使うストロボライト(MS2000IRストロボ)は発光タイミングが合わずに殆ど識別することが出来ませんでしたw 現状、歩兵装備レベルのものは小型化はされてるのですが性能的には似たようなものだそうですので、同様の現象が起きそうです。

     もちろん赤外線LEDのライト(VIP-IRストロボetc)は感応波長が違うので見ることが出来ず、ガラスの向こう側なども見えないことも含めて、可視光と性質がかなり違うので、仰る通り歩兵用としてスターライトスコープを置き換えるのは難しそうだなあ、という感じでした。だから次世代の歩兵用NVDはスターライト+サーマルの複合型なんでしょうか…。

     サーマルビジョンネタは描きたい事多かったんですが、ページが足りず無念です。

    >34
    >暗視装置少女萌え本というのを数プランのうちの一つとしてですが検討したことがあります。
     おお、素晴らしい。光学機器の魅力とメカメカしさに理解のあるイラストレーターさんが居ればかなり良い本になりそうです。

    >41
     現状の第三世代は分解能64lp(1mmあたり64ライン)くらいのが多いので、直径18mmのイメージインテンシファイアであれば単純計算で254mm^2、構成画素数100万強(※デジカメなどはRGB別カウントの事が多いのでそれとは別に考えてください)くらいですかね。ただスターライトスコープって明るさで解像度変わるので、難しいところですね…。

    Posted by EXCEL at 2010年01月18日 12:21:53
  50. 本人様ご光臨とか、ネットは本当に凄いなあ。

    暗視装置なんて、サバゲしないエアガンオタには高嶺の花過ぎますけどね。
    パチホロサイトにパチブースター付けるだけで、正規の電動ガン一丁買えるからなあ。

    普通の人は値段見るだけで引くよね。
    一発数万から数十万、下手すりゃ数百万飛んでいくの世界だけに。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年01月18日 12:31:55
  51. たしかにこれは需要が見込めないな・・・
    いくら「美少女萌え」を持ってくるにしても、目的が霞むのでメインには据えられないし、
    さりとてあまり機材を持ち出すと機材強奪で軍法会議・・・じゃなくて、カタギ方面の人が逃げるだろうし、
    そもそもナイトスコープオンリーの需要が薄いだろうし。

    良くて歩兵装備本の一節にしかならないような気がするが、まぁそれは気のせいとしておこう・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 12:53:47
  52. 家庭菜園の作物にくっついてる害虫駆除に、赤外線スコープとか
    使えるんじゃないかとおもってちょっと探したけど断念したなぁ…。
    農薬使わないと、結構大変なんですよね
    後日もすこし調べよう…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 12:54:47
  53. 41です。
    すみません,ミリタリーの世界で第二世代が議論に入っているとは夢にも思いませんでした。 >43

    暗電流の話やCCD特有のダイナミックレンジの問題もありますので,MCP・幕厚やCCD画素の問題でないのは49でお書きのとおりだと思います。

    某所での10^-2〜10^-10lxでのターゲット評価で,IICCDとIIを比…(以下自粛)

    商業誌というと?ですが,防衛技術ジャーナルあたりがソースになるでしょうか。光波・ミリ波センシング研究部会てなのもあるようですし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 13:25:19
  54. 需要に関してならスコープオンリーの書籍化じゃなくて、
    スコープの項もある「個人装備の萌え解説本」にすればある程度はいけるんじゃないかと。
    元が同人誌に収まるボリュームなのだから、メットや防弾チョッキなどと併せて収録すれば・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 13:25:49
  55.  本 人 降 臨
    記事で噴いてコメ欄で噴く事になろうとはw
    続くのならば次はあくしずで連載ですかね
    枢軸の絆あたりになんとか関連付けて…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 13:26:15
  56. >19
    ありがとうございます。
    語源が違うだけで同義だったんですね。



    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 13:31:00
  57. MAMOR2月号の技本レポートは、
    「小型非冷却赤外線カメラ」です。
    パッシブタイプですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 13:38:00
  58. 新品を買おうとすると、新しい世代の物は数千ドル+輸出許可が必要だったり軍・警察のみという制限があったり。
    個人の趣味の範囲であり、且つ同人誌だったからこそ出来たのかもしれませんね。

    ・・・ちょっと珍しい記事だったので見たら、冬コミのEXCELさんの同人誌+本人が来てて噴きました。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 13:55:52
  59. このエントリのカテゴリは、軍事なのか釣りなのかどっちなんだろう…?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 14:18:00
  60. 最近M4カービンなどに取り付けられているAN/PEQ2などには
    アクティブIRイルミネーター機能もついていますね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 14:21:34
  61. http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100033696
    これ本物かねぇ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 14:28:32
  62. >キャットフィッシュハンター ナイトゲームの真実

    何一つ間違っていないのに、
    何故かいかがわしさを感じざるを得なかった。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 14:38:51
  63. タイトルを見てまさかと思ったら、やはりEXCEL先生の同人誌、しかもコメント欄にご本人まで(笑)。

    コミケには参加できませんでしたが、メロンにてゲットさせていただきました。
    個人的にはOPでシュガポフがバウアーの居場所を見つけるシーンに驚いたんですが、実際もあんなことするんだろうか…?
    暗視装置といえば、上田信先生が『コンバットバイブル』でサラッとふれているくらいだったので、こういうのはありがたいです(ドラグノフのスターライトスコープの視界なんて心拍数上がりまくり・笑)。

    そういえば、昔観たテレビのUMA捜索番組でアクティブ式の赤外線暗視装置の映像を見たことがあったけど、視界がものすごく狭いのに驚いた(暗闇を懐中電灯1本でのぞく感じ)。
    ウーフーなんてのをわざわざ作った理由がわかった。

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年01月18日 15:26:43
  64. >>61
    その出品者が出してるのは本物
    ただし、結構ぼってる(輸入手続きでいくら取られるのか知らないけど)
    探すとこ探せば、ヤフオク価格-5〜10万くらいで手に入りますよ
    とはいえ、ボーナスはマルッと吹っ飛びましたけど

    んで、釣りについてなんだけれど
    私も薦めません
    第一世代はそもそも使い物にならないし(銃に乗っけて夜間照準器として使うのが精々)
    第二世代からが実用的な物になるけれど
    慣れるまで物を掴むことすらおぼつかないw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 16:06:40
  65. タイトルで確実に眼鏡っ子マガジンがでると分かってしまった……もちろんコミケで買いましたよ。
    この前秋葉原の某エアガンショップでPVS-7の実物が37万円、PVS-14が54万で売ってるのを見ていろいろと絶望しました。
    トイざらスのNVGはEXCELさんいわくモダンウォーフェア2限定版に付属していた物と中身は同じそうなのでちょっと興味はあるんですが、
    あのローカストが使ってそうな外見はなんとかならないのかと

    それと、日刊とかそのネタは飽きたとか言う前に言うことあるだろうが!
    超高頻度更新お疲れ様です……

    Posted by 40mm砲神信者 at 2010年01月18日 17:03:28
  66. コミケってこんなものまで売ってるのか・・・知らん買った
    いけばよかったかな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 17:23:36
  67. 釣りネタなのに珍しく必ずレスをもらえるコピペの人が来ないな

    Posted by 空気黄泉力0 at 2010年01月18日 17:24:48
  68. >>66
    半端な知識しかない人はエロマンガ即売会見たいな印象が強いようだけど、エロの割合って、実際はそう高くないんだよね。
    実際は、様々な分野の趣味人が、それぞれの趣味の深い部分を書いてるような作品も結構ある。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 17:58:02
  69. >>66

    ドン引きするくらい詳しくボールペンの批評を行っている本もあったりするからな。
    コミケに限らず、同人即売会がカオスと形容される所以は「何でもあり」だからなのだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 18:14:42
  70. コミケはホント色んな本があるやねぇ……
    第一次大戦までのオーストリア戦艦本とか、本どころかオッシュ等のフランス戦艦のキットとかあったのには驚いた。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 18:15:29
  71. 同人ショップに行くと8割エロ同人という感じですもんね。
    そんな中に忍術に関する解説本やら色々あって何冊か試しに買ってみたりしたけど面白かった。
    コミケには100均レビュー本だとか自作ゲームブックやら変な物が色々あるらしくて一回行ってみたいけど田舎なので無理・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 18:23:48
  72. >>66
    本だけに飽き足らず
    アクセサリーまであったりするから
    もうワケワカメ。

    しかし普通の人が想像する以上にカオス過ぎるので
    素人にはオススメできない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 18:26:36
  73.  「眼鏡っ娘」、記事を読むほど欲しくなりましたが、生憎私の住んでいるところはド田舎なもんで・・・市内のアニメイトに同人誌のコーナーがありますが、置いてあるかどうかorz・・・

    Posted by KY at 2010年01月18日 19:02:07
  74. >>64
    どんな感じなんでしょう
    安いデジカメのライブプレビュー見ながら物を掴むような感じなのかな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 19:06:55
  75. >>73
    この本だけなら、メロンブックスで通販頼めばいいのでは。

    他に変な同人誌なら、ショップならばまんだらけとコミックZINが充実していたような気が。店舗だけかもしれないので要確認ですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 19:11:24
  76. たしか眼鏡っ娘マガジンの委託先はとらのあなとメロンブックスだけだったかと
    秋葉原のメロブにはまだ在庫が有りましたけど……
    通販で買ってみては?
    エロ同人みたいに恥ずかしい思いもしませんし
    ……いや、別の意味で恥ずかしいかも

    Posted by 40mm砲神信者 at 2010年01月18日 19:16:53
  77. >76

    とらでは委託してなかった筈だが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 20:32:42
  78. 眼鏡っ娘MAGAZINEのメロンの在庫、青から黄色に変わったから(黄色印は残り在庫10冊を切った場合に表示)、欲しい人はお早めに。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 20:39:09
  79. 眼鏡っ娘マガジンの委託先は「メロンブックス」だけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 21:00:10
  80. >>74
     横レスですみませんが、弱い双眼鏡をかけながら作業するような感じです。

    http://www.amazon.co.jp/Kenko-%E6%9A%97%E8%A6%96%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97-YUKON-SPIRIT-2X24/dp/B000CQXT4G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1263815886&sr=8-1

     一番ポピュラーな第一世代ですけど、アウトドアする人ならおもちゃに最適。目が痛くなるのであまり使いませんが。
     夜間で星空を見るとS.T.A.L.K.E.R.で第一世代スコープ時に夜空を見る時の気分が味わえます(ぉ

    Posted by dragoner at 2010年01月18日 21:02:39
  81. >>77,79
    げっ!本当だ……
    とらはなのは本だけですね、すみませんでした。

    指摘ありがとうございます

    Posted by 40mm砲神信者 at 2010年01月18日 21:09:57
  82. 銀銃やら特装の中の人も知ってるんだか知らないんだか微妙だからなぁ
    知ってても表に出せないのは当然だけども

    自腹で知識欲を解消ってのは素晴らしい

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 21:20:35
  83. メロン売り切れた。
    買えなかった。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 21:22:20
  84. >>78
    速攻でユーザー登録して注文しました。
    教えていただき感謝。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 21:25:40
  85. >>65
    >PVS-7の実物が37万円、PVS-14が54万

    いい値段するんだなぁ
    これぐらいの値段になるとシャレでは買えんわ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 21:29:52
  86. >>暗視装置の専門書は和書では見当たらず、商業誌では存在しないようで、簡単な解説が書かれている同人誌しかありません。<<

    ちょっと驚きました。こういう本、てっきり和書でも何冊か出ていると思っていたんですが、意外とありそうでないものなんですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 21:56:25
  87. 基本的な、簡単な事すら解説された本が無いからね。実用上、それを実際に使っているサバイバルゲームのマニア以外は殆ど知られていない分野だyp。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 22:02:06
  88. 暗視装置を装着して
    釣竿もってる男ってのは
    凄いっすね怪しすぎますわ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 23:08:16
  89. メロン委託分は売り切れだけど、作者の手持ちにまだ200冊あるらしいからそのうち再販されるんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 23:25:15
  90. >>80
    ありがとうございます
    双眼鏡となると視野が相当に限られて慣れないと怪我しそうですね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月18日 23:43:55
  91. そういえば暗視装置が初回特別版についてくるゲームがあったような・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:00:06
  92. 釣りって普通に戦闘ですよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:09:33
  93. 私も釣り仲間からは止められましたわ。
    JSF氏の様に視界が云々ではなく、
    怪しすぎて捕まるからって。

    >16
    私は主にPVS−14を使っていますが、
    かなり普通に歩けます。
    新月でも、輪郭がわかる程度には見えますので、
    片眼でも意外に立体感があります。
    通常の足場で戦闘が可能な能力はあるわけですから。
    通常ではない足場、テトラ帯やゴロタ場などは命がけになります。
    少なくとも私にはできません。

    >64
    お薦めできる対象は、重度のトップウォーター狂だけですね。

    >85
    鮎竿などは、40万円台は珍しくありませから。

    >88
    遭遇した人の反応が楽しめるくらいでないと。
    これもある意味釣りですので。




    Posted by nyamaju at 2010年01月19日 00:19:02
  94. >これは可視光カメラ、赤外線カメラ、レーザーレンジファインダー、レーザーイルミネーターを一つに纏めたシステムです。レーザー照射が単なる照射なのか、パルス発振のライダーなのかはよく分かりませんでした。

    この手の光学サイトのレーザイルミネータは基本レーザデジグネータです。無人機搭載のはAGM-114用?
    てかレーザレーダ搭載の機体なんてまだなかったかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:25:07
  95. 冷却CCDは天体撮影で使われますね
    低画素でもかなりな値段ですが普通(?)に
    市販されてますね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:33:08
  96. >レーザレーダ搭載の機体なんてまだなかったかと。

    ノースロップ・グラマンが戦場撮影向け合成開口レーザーレーダーを実証実験している最中だったかな。これは暗視用じゃなくてマッピング用。確かある会社を買収して、其処がやってるはず。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:37:26
  97. >>96
    SARとレーザレーダってまったく概念が違う気が・・・
    まぁでもフェーズド・アレイ・レーザなんて真剣にやる国だからありなのかも。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:48:59
  98. >97

    Northrop Grumman Successfully Demonstrates Synthetic Aperture Laser Radar for Tactical Imagery
    http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=103583
    "This is an historic milestone: an airborne laser radar has successfully demonstrated the SAR technique,"

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:58:55
  99. >怪しすぎて捕まるからって

    一週間後、某夜釣りのスポット
    そこには元気に警官から逃げ回る暗視装置装備のJSF氏の姿が!


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 00:59:07
  100. >99
    元気に逃げ回るってのがつぼったw
    普通に答えりゃいいのにw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 01:09:34
  101. ひとり異様な格好でうろつくから怪しまれるんだ。
    その場のみんなが同じ格好で同じことをしていれば普通の光景になる。怪しくもなんともない。


    ・・・いや、一網打尽か。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 01:13:45
  102. 部隊ほぼ全員で暗視スコープ装備して女子更衣室を覗きに行く、オススメの地獄の最前線部隊漫画があるのだが……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 01:47:21
  103. うろおぼえですが昔どこぞのミリタリー雑誌(コンバットかアームズ)が第一世代の暗視鏡の特集組んでたのを読んだことがあります。
    WW2のドイツ軍のヴァンピールと朝鮮戦争の米軍のM3カービンについて書かれてあった気がし・・・。
    読んだ当時、赤外線サーチライトに数万Vの電圧がかると知って印象に残ってました。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 02:06:36
  104. それは多分コンバットマガジンだな
    コンバットは買っててアームズは買ってなかったが見た記憶あるし


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 06:51:33
  105. 赤外線領域に感度を持つWebカメラと赤外線LEDを束ねた赤外線投光器で代用


    とか思ったが、よく考えたら此処数年は赤外線領域に感度を持つWebカメラそのものが、店頭ではほぼ皆無だった・・・
    つか、そんなのネットブック使うにしても、バッテリー容量とかの関係で使い物にならないよな・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 09:46:41
  106. >105

    市販品の廉価カメラでもCCDそのものは赤外線領域にも感度が有ります。
    フィルターで赤外線領域をカットしてるだけですから。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 15:16:52
  107. >>74
    暗視ゴーグル使用時は距離感が掴みにくいんです
    見えている像では、手をちょっと出せば掴める距離にあるのに
    実際に手を伸ばしてみると、拳半個分ずれていたり……
    慣れるまでは、自分の手足の位置をNVの視界内で意識しながら動かさないと、違和感に戸惑うかと

    ちなみに、通販サイトなどで各世代のイメージを画像加工して表示していたりしますが、あれは全く参考になりません
    あまり詳しくなかった頃に、この程度の差なら第一世代でいいかな?と購入してみた物の
    友人の第三世代(PVS-14)と比較して、笑っちゃうくらい天と地ほどの差があります

    Posted by >>64 at 2010年01月19日 18:05:13
  108. サーマルヴィジョンとgen3のナイトヴィジョンの違いが良く分からない
    あとナイトヴィジョンでよく見るOMNIって何なんでしょう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 19:03:28
  109. そら会社の名前だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 19:08:46
  110. >54
    >スコープの項もある「個人装備の萌え解説本」にすればある程度はいけるんじゃないかと。
    >元が同人誌に収まるボリュームなのだから
     収まらないので涙を呑んで削りまくりました('A`) そんなに浅いジャンルではないですね…。

    >63
    >個人的にはOPでシュガポフがバウアーの居場所を見つけるシーンに驚いたんですが、
    >実際もあんなことするんだろうか…?
     しませんしません(笑)あれはS・ハンター著の「ブラックライト」という小説のワンシーンのパロディです。面白いのでお勧めです。

     冒頭漫画自体は小林源文先生の「狼の砲声」のパロディです。実はどくそせんに登場させた「シュガポフ」は、黒騎士物語外伝のシュガポフ軍曹よりも、狼の砲声のゴドロク中尉がモデルになってるというのは内緒事項です。最後まで名前をシュガポフにするかゴドロクにするか悩んだのですが…。まあどうでもいいことですが

    >103
    >赤外線サーチライトに数万Vの電圧がかると知って印象に残ってました。
     それは誤解で、高電圧が必要なのは赤外線を検知する撮像管ですね。TVのブラウン管にかなり高電圧がかかっているのと似たようなもんだそうで。M3カービン用の暗視装置は実物を入手しましたが、ランプは割と普通のもの+IRフィルタといった趣でした。コンデンサーユニットの表記では、6Vバッテリを2万Vに昇圧させているようです。あんまり背負いたくないですw

    >108
     OMNIBUSの頭をとった言葉で、数字が上がるほど高性能です。

    >サーマルヴィジョンとgen3のナイトヴィジョンの違いが良く分からない
     サーマルビジョンは遠赤外線を映像化して、GEN3ナイトビジョンは僅かな可視光〜近赤外線を増幅して映像化します。(真っ暗だと見えません)前者は熱分布を見て、後者は微光を増幅します。
    http://excel.zuya.jp/MB_DU.wmv
     以前サバゲーのレポで作った動画に両者の映像撮りました。よければどうぞ、画像荒いですがw

    Posted by EXCEL at 2010年01月19日 20:07:55
  111. >>110
    ありがとうございます。
    >サーマルビジョンは遠赤外線を映像化して、GEN3ナイトビジョンは僅かな可視光〜近赤外線を増幅して映像化し>ます。(真っ暗だと見えません)前者は熱分布を見て、後者は微光を増幅します。
    と言うことはgen3ナイトヴィジョンの説明でよく見る一切光がなくても見えるっていうのは間違いなわけですか。
    それとgen3のナイトヴィジョンも可視光増幅と赤外線可視化の二つを併用していると言うことなんでしょうか。


    Posted by 108 at 2010年01月19日 20:45:14
  112. 109は間違い。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 20:57:36
  113. つまり、通常の望遠、広角、スターライト、赤外線、CCD、レーザー系を回転させて切り替える
    スコープドック型ヘルメットを・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 21:20:41
  114. そりゃL−3のターレット式でいいんじゃ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 23:12:05
  115. >>114
    スコープドックじゃなきゃヤダヤダ!という(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月19日 23:17:02
  116. 萌え軍事か・・・嫌な世の中になったものよのう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 00:56:11
  117. >116

    今更な発言をされてもな。

    文句を言うくらいなら真面目な暗視装置本を出してくれよ。

    出せないんだろ? だったら萌えだろうがなんだろうが解説本を出してくれた事は非常に有難いことだ。

    無能な硬派と有能な萌えが居たら有能な萌えを取るだけの事だ。使えない奴は要らないのよ。愚痴を言うだけ改善策も示さない奴の言う事なんて・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 01:03:30
  118. 萌なら萌でいいんだけど、グロ要素とか欝要素とか入れるのは勘弁して欲しいな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 01:11:45
  119. 「解説本」にそんな心配いらんのちゃう?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 01:21:46
  120. >>116
    その嫌な風潮が恐ろしい事に「唯一品」を送り出している件について一言。
    そして「眼鏡っ娘本」は、内容そのものは恐ろしいまでに真面目な件についても一言。
    但し「一等自営業氏に土下座」は付随するが……
    ちなみにEXCEL氏の本は某プロAVFモデラーには大絶賛を受けてたwww

    >>118
    寧ろその要素が詰まったのを教えてくれ。「鋼鉄の少女たち」以外で。
    戦場で切った張ったが無いってのもねぇ……
    解説本で見事全要素を含めそうなのは「戦場医療解説」とかか?w
    こう、肉片になった戦友をどのようにして回収するか、とか……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 05:15:11
  121. 突然だが本文中の赤外線云々を読んで、SM-3なんかアルミ箔で赤外線遮断できるからイラネって奴がここに湧いたの思い出した

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 06:45:54
  122. 要素自体は昔からあるよ。
    東京ブギウギとかよりもっと古くから。
    古くは清少納言くらい軽く作風に萌えを盛り込むのはさかのぼる。擬人化もかなり古かったかと。
    その手法について人それぞれに趣味があるというだけかな。

    軟弱な小説だの、軟弱な漫画だのも成立当初はものすごくたたかれたものだけど、
    読み易ければよしでしばらくすると「普通」の事となっていく。

    で、ヘッドフォン読本みたいなのはOKだけど萌えるるぶは駄目とかいう派閥割れへと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 07:35:49
  123. かつてのドイツが戦車教本で何をやって、どういう評価を得ていたのかを考えるに、
    多様な共感やら感銘やら求心性やらを盛り込むというのは悪くはない。
    それしかなくなるとか、中身がスカスカじゃなければだけども。

    今回の場合は逆にこういう系統の人しか立ち上がらなかったのだから、
    作者やファンが文句を言われるものでもないだろうし。ふがいないのはその
    真面目な本とやらを持ち上げてる人達がなんの動きも見せてなかったことかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 07:49:02
  124. 学校の本なんかも特に英語なんかはストーリー仕立てにこだわる様になってるよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 07:50:05
  125. 新任のナンシーさんと生徒(男女一組)とのやりとりですねw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 08:51:14
  126. ユミとケンとミス・グリーンだろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 13:13:31
  127. ケンは定番。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 20:51:48
  128. 暗視装置本って、海外には無いの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 21:35:04
  129. >>110
    EXCEL先生、レスありがとうございます。

    >「ブラックライト」という小説のワンシーンのパロディ
    あれ、『ブラックライト』読んだはずなのに覚えてないぞ?(汗)
    スティーブン・ハンターで覚えているといえば『狩りのとき』で、真っ昼間になんとなくスターライトスコープを使ったら敵スナイパーの使う測距用レーザーが見えたでござる、のシーン…(作品そのものは超傑作なのになぁ)。
    そういえばS・ハンター作品を最近読んでないなぁと思ったら、最新作でスワガーの娘がいつの間にか社会人になってて、思いっ切り購読意欲を削がれてしまった…(苦笑)。

    >ゴロドク
    『狼の砲声』を読んでから『第3次世界大戦』を読むと、ゴロドクが偉人扱いされてて吹く(笑)。


    >>123
    そういえばM-16は、配備当初は誰もロクにマニュアルを読まなかったせいで事故続出で、それから誰にでも読みやすいマニュアルにしようと、おねいさんが解説をするマンガ形式のマニュアルにしたという経緯がありますが、この辺ドイツ人の方が先見性があったんだなぁ。

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年01月20日 23:41:27
  130. EXCEL氏が書いた本の紹介は二冊目だね。
    それにしてもこの同人誌、商業誌にしてほしいなあと思うのは私だけでしょうか?
    >70
    >第一次大戦までのオーストリア戦艦本とか、
    興味があるので見てみたい。しかし…他にも買ってみたい同人誌はあるし。(真面目なガンダムのMSや軍艦の考証本とか、Hなのとか。)コミケは混雑していて行くのが大変だというし、地元にできたとらのあなとかへ行ってみますか。アニメイトもあるし。池袋や秋葉原も近いし。

    Posted by 90式改 at 2010年01月20日 23:44:14
  131. >>128
    amazon.com(co.jpじゃないよ)で検索すれば、写真集から戦闘教本
    まで数千冊はヒットするよ。
    暗視装置は無理でも本なら大丈夫。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月20日 23:50:18
  132. >131

    いや、暗視装置の解説書はないのかな、と。
    工業製品としての解説本。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 00:13:18
  133. >>70
    オーストリア戦艦本は委託はしてなかった気がする……
    自分が持ってるのは、アラスカ&超甲巡本と、WW1ドイツ巡戦本、フッドとハッシュハッシュ本、ハプスブルクからテゲトフ改まで本の4冊だな。
    他にも色々あったよ、行ったの数年前だけれども。

    ガンダム艦船本なら通販してるのがあるぞ、ジオン艦艇1〜3とラー・カイラム級(+クラップ級やサダラーン級)総集編があったはず。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 00:32:34
  134. 失礼、>>133は>>130向け。ごめんなさい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 00:33:06
  135. ※132の方
    日本語だとanfoworld(ttp://www.anfoworld.com/Recordings.html)に大雑把ながらも。この方は元ナックに居られた人です。一緒に仕事をしたこともあります。今は半独立?独立した仕事をしている模様です。

    英語だと私が知る限りでは暗視装置をフューチャーして書かれた学術書は見たことがありません。そもそも真空管なので、ある意味廃れた基礎情報とも言えます。強いて言えばSPIE(the international society of optical engineering)から刊行される、例えば「image intensifier & applications」「SPIE Defense,Security&Sensing」を代表とするコンファ前刷集を毎年購入し、トレンドを追って行く事を少なくとも私はオススメします。

    Posted by さむざむ。 at 2010年01月21日 00:41:33
  136. >日本語だとanfoworld(ttp://www.anfoworld.com/Recordings.html)に大雑把ながらも。

    情報量が凄いサイトです。

    ・・・重過ぎてページ読み込み止まっちゃったよ!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 05:21:16
  137. >英語だと私が知る限りでは暗視装置をフューチャーして書かれた学術書は見たことがありません。

    海外にすら文献は無しか・・・実用書を探すしかないか。って軍人向けでそんなのあるんかな・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 05:26:35
  138. >■第3世代・・・パッシブ赤外線方式。物体から放出される赤外線を捉えることの出来る高感度赤外線カメラ。絶対零度以上の物体は全て自ら赤外線を放射している為、これにより外部から何らかの光を照射する必要が無い。民間での流通が規制されている。

    こう書かれていますが、サーモグラフィー(同じ原理ですよね)とかは一個人が勝手に売買できないんでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 20:58:51
  139. 赤外線カメラは貿易関連で規制があるから関連部品なんかにも制限があったかと。
    従ってサーモグラフィーも当然輸出規制貨物(=リスト規制品)となってます。
    センサー部自体に規制がかかってるので。

    http://www.apiste.co.jp/fsv/support/fsv_08.html

    こちらの会社でもどの法令によるのか書かれてますね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 21:17:46
  140. あとは米国再輸出規制に関連するものなんかもあってどの国の技術ベースなのかによっても
    色々とややこしいとか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 21:19:44
  141. http://www.aviohanbai.co.jp/products/ir-thermo/lineup/tvs-8500/index.html

    こういう製品が購入なんかで許可を求められる様ですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 21:20:46
  142. >>130
    133氏もちょっと書いているけど、ミリタリー系の同人誌がショップに委託されるのはごくまれです。大抵のミリタリー系同人誌(に限らないけど)はコミケでしか手に入りません。
    また、コミケそのものは混雑していても、ミリタリー系のエリアは終日空いています。
    午後の混雑が収まった時間に入場するなり、ミリタリーのエリアまで我慢するなりすればそこ、まで大変ではないですよ(カタログの事前購入とチェックは必須ですが)
    ただ、次のコミケは8月ですが(コミケ以外の同人誌即売会ではミリタリー関係の同人誌はあまり入手できない。そもそもミリタリー系の同人サークルがコミケ以外にはあまり参加していない)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月21日 21:35:16
  143. ※137の方
    個人用暗視装置というのは、貧弱な人間が扱えるよう、色々と削ぎ落したニッチよりの製品であり、基本になっている技術は微光暗視というよりも高速ビデオカメラのような短い露光時間でも映像を取り込むためのシステムです。そのため、技術的な情報は高速撮影が圧倒的に多いです。その次に多いのはX線シンチレータ管といったイメージコンバータ管系で、三番目にバイオ系の微光撮影やセキュリティ用途という感じなんです。基本を学ばれるのであれば、個人用暗視装置よりも、その基となった技術を学ばれる方が近道だと個人的には思いますよ。

    Posted by さむざむ。 at 2010年01月21日 22:49:24
  144. >ミリタリー系の同人誌がショップに委託されるのはごくまれです。

    本当に少ないし、委託先で特設ページまで作って貰えるなんて異例中の異例。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月22日 02:56:06
  145. >>144
    それこそこういう萌え路線であったからこそ委託先でページ作ってもらえた様な気もしますが(汗
    真面目に鉄やミリとかだと、大手クラスで少数委託受け入れてもらえるかどうかでしょうからねぇ……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月22日 04:08:56
  146. >>142
    俺が知る限りではインテックス大阪の青ブーで少し(5〜10)サークルある位かなぁ。
    毎回2スペース取ってやったら濃い海物コピーを何十種類も並べてるサークルがあるがw。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月22日 05:34:58
  147. 萌えだけで中身がスカスカなら批判されても良いだろうけど、中身があるなら
    なんでもいいさ。間違いが跋扈する事が多い軍事関連なので、真面目不真面目萌えなんでもいいから、
    「中身がまともなもの」にがんばってもらいたいものだ。

    実は個人的にはあんまり萌え萌えしてるのは苦手なんだけど世代差ってのもあるしね。
    若い子は最初からこうなんだから、違和感は少ないのだろうし。
    企業や学校なんかも萌えを取り込む例が増えてるしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月22日 20:13:44
  148. ぶっちゃけ、物語仕立てだとか萌えだとか、
    そういうのは情報の信頼性とは別の部分だものね。
    情報として「使える」なら、どういう体裁であっても出版物としては問題ないと思う。
    まぁ程度の問題ではあるが・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月23日 02:07:12
  149. >>139-141
    レスありがとうございました。
    車のナイトビジョンで規制がかかってるという話を聞いたことがあったのですが、
    やはりセンサ部については同じなんですね。

    Posted by 138 at 2010年01月23日 10:50:23
  150. >>148
    個々人による印象差というやつでしょうね。まあ、まじめに書いてても間違ってちゃ
    内容がまともな萌え本以下なんだけども。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月23日 11:24:24
  151. 何で萌え要素なんか入れるんだろうな。
    それを求める人たちの割合がかなり増大しているからなんだろうけど。なんだかなあ。

    >148
    萌え要素と軍事知識の信頼度は関係ないからこそ、萌えの是非についての議論になるわけだろ。

    Posted by   at 2010年01月24日 01:56:51
  152. >>151
    作成する人の感性やら脚色に過ぎないのであんまり意味ないですよ。
    ドイツの戦車教本が恋愛小説仕立てになっていたからといって本が無価値になる訳ではない。

    事実関係がまともな場合、当てこすりで突っ込まれる要因がちょっと増えるという程度ですね。

    そうであるべきという話でもありませんが、そうであってはならないという話でもないと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 09:16:16
  153. だからまあ、不満に思う人はまじめな本を作るとか、まじめな会社に要望を伝えればいいんじゃないかな。

    また、こういうのは宣伝戦略とかもあって自費出版で細々とやっていてなんで私のまじめな本が
    広まらないんだと悩む様なもんで、人間失格がデスノート的表紙になったから人間失格は
    小説失格だみたいにならないという所でしょう。

    むしろ内容が稚拙な本が宣伝やらなんやらで広まる方を恐れ、それらに対抗するくらいは
    考えていかないといけないかも知れません。学校の認定教科書や公式技術書みたいな安泰ではないので。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 09:19:46
  154. 実際問題、軍事関係なんて客層薄いんだから萌えで二次オタを取り込まないと商売としてやってられないのかもしれない。
    商売が成り立たなければ、どうしても書籍としてのクオリティも下がるわけで。

    だから軍板とかで戦闘機の話題のところが突然ストライクウィッチーズとかリリカルなのはにスイッチしたりするのもご愛嬌と思うべきかもしれない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 09:35:32
  155. >151
    >何で萌え要素なんか入れるんだろうな。

    これは同人誌なんだから個人の趣味に決まっている。

    >それを求める人たちの割合がかなり増大しているからなんだろうけど。なんだかなあ。

    商業誌の戦略としては売れる以上正しい。

    不況でかなり厳しい出版業界としては、なりふり構ってはいられない。生き残らなければ、真面目な軍事本だって出せなくなるんだぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 11:00:19
  156. http://news.biglobe.ne.jp/economy/685/jc_091124_6850581294.html
    >気になる売れ行きは、萌え系の要素が入ると販売部数が「3〜5倍に増える」(浅井さん)とのことだ。

    売れたもん勝ち。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 11:02:25
  157. 萌えはなぁ、っていう人いるけど、タミヤのヤクトパンテルが「ロンメル」って勝手に名付けられてその語感に「かっけぇぇぇぇ!」って萌えた世代じゃないの?
    巨乳ロリとベクトルは大して変わんないよ。
    まずは興味を持って貰う事(もちろん正確な情報で)。
    興味を持って貰えたら後は放っておいても大日本絵画の本を買ってくれるよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 11:32:18
  158. ミリタリーに限らず、今は萌え解説本がちょっとブームになっている。
    オタショップへ行くとそういう本が色々置いてある(この前見かけたのは相対性理論の萌え解説本)
    5年後。10年後まで続いているか微妙なとこ。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 11:37:53
  159. >>158
    萌えるCPUとかもえたんとか、初期の萌え本からでももう7年経ってる。もう一ジャンルになってしまったと判断した方がいいかも、

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 11:50:19
  160. >>159
    新谷かおる作「ぶっとび!!CPU」(1993年)を忘れて貰っては困るw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 11:53:26
  161. 萌えるというタイトルを冠するとか、喧伝されるのが最近なだけで、
    むかしから軍事兵器には美女とか、オートショーのコンパニオンみたいなもんで多かった様な。
    アメリカなんかにいくと車のショーなのにおねーちゃんがポルノまがいのきわどいポーズで
    挑発してたりしてぎょっとさせられたり。

    当時は同人書籍自体が技量や印刷技術、周知手段なんかの未発達で少なかったしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 19:20:38
  162. それって興味深いな、軍オタの性的嗜好が二次に傾いてきてるのか?
    萌えとかのアニメや漫画と軍事ネタの相性が良いのか、ファン層はかなり被っているのは確かだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 21:43:36
  163. >162

    何だお前、また来たのか。
    いつまで「軍オタ=アニメオタ」とかいう勝手な妄想を繰り広げる気だ?

    コメント158を100回読んで理解しろ。今時は軍事に限らず何でもかんでも萌えにするブームで、しばらくすれば流行も収まるだけの話。

    読解力の欠片も無ければコメント欄の流れすら読めない独り善がりな馬鹿者だな、お前は。

    毎度毎度、鬱陶しいったらありゃしない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 21:59:33
  164. 懐かしの馬鹿がまた来襲。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月24日 22:12:04
  165. >>162
    軍事に限らないし、むかしから機体におねーちゃん描いたり、おねーちゃんが銃撃ったりは
    映画なんかでも普通だって事。そういう形式に日本的漫画というかアニメというか、
    そういう手法が加わっただけ。

    萌えるるぶとか萌え平和書とか漫画無抵抗サイトとか、民主党が議員にメイド服をきせるとか
    もうそういう世界なんですよって話をしてるんだよ。

    軍だけを貶めようとしたいという考え方は十分伝わったけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 06:55:56
  166. 二次属性もってる軍オタはそこを話題にされるのが嫌なんだよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 08:22:25
  167. >>157-161は専門知識と萌えを合わせた商品が増えてきているよねという話だが、
    >>162は「それって興味深いな」と言っておきながら話の流れをガン無視して
    結局「軍オタ=2次オタ」論を展開したがる「いつものあの人」なんだなと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 10:52:04
  168. お前ら誰と戦ってんだよ。
    軍オタでも萌えが好きな奴もいればそうでない奴もいる。
    それって軍事とは実際何も関係ない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 14:08:44
  169. なんか気づいたらスレの流れが…w

    少なくとも萌えは20年前からあったけどその表現は稚拙だった。
    今はかなり高度になっているし、表現手段としてはアリなのかも。

    ただ、そういうのを嫌がる人もいる訳で、それは認めて住み分けしないと。
    イカロスもミリクラ誌から萌えを排除して逆に隔離で作ったMC誌が売れ、
    今はどっちも共存しているのが、一つの出版社のあり方なのかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 14:18:30
  170. もともと軍オタには男が多い気がするのだが
    そして男で美少女好きは珍しくないと思うのだが
    アイドルみたいなスキャンダルも、2次元イラストなら無いよなあ
    興味を持たせるきっかけとしてはありじゃない?

    Posted by 空気黄泉力0 at 2010年01月25日 17:26:19
  171. >そして男で美少女好きは珍しくないと思うのだが
    珍しくはないだろうが多いとも言えない。
    好みの女性は人それぞれ。

    >アイドルみたいなスキャンダルも、2次元イラストなら無いよなあ
    普通の男は2次元より3次元だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 19:25:02
  172. >171

    どうでもいい。ウザいから書き込むな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 19:34:10
  173. とりあえず、朝日新聞は萌えに関しては大喜びだよね。たまに紙面を読んでて眩暈がする。
    毎日新聞も萌える日本とか言って萌え外交を応援していたねえ。

    まあ、マスコミや教育者関連は昔からロリコンの毛があって小さい子供に変なことを喋らせたり、
    裸を強要してきたり、変な催し物をやらせてきた流れがあったり、
    そういう芸能系と仲良くやっていたりするから、軍オタがグラビア程度の扱いで
    他のオートサロンと同程度におねーちゃん好きでも
    まだ軽い方なんじゃないの?

    というか、いろんな業界を見ていても、一般人も参画する様なものでそんな高尚な
    連中なんかいないだろう。小説なんかもっとひどいぞ。クラウザーさんの十秒間レ○プが
    普通にいたいけな少女に展開されまくる世界だし、猟奇殺人万歳だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 19:56:42
  174. クラウザーさんは1秒間に十回だったか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年01月25日 19:57:53
  175. PVS13C(V1)って米国内なら120万くらいで買えるんだな
    http://www.ownthenight.com/catalog/i215.html

    ヤフオクのは何で3倍もするんだろ
    せめて2倍くらいなら検討したいけど。



    Posted by yoshyya at 2010年03月01日 04:56:33
  176. PVS→PAS だった。 吊って来る

    Posted by yoshyya at 2010年03月01日 04:58:09
  177. >175

    PAS13C(V1)入手した。 実際300は越えない

    >せめて2倍くらいなら検討したいけど。

    主に聞いてみる事を進める。ヤフオク価格は煙幕みたいなもんで実際はもっとリーズナブルな値段で手に入る。

    海外だと今割引セールやってるw(13300$)。
    確かに海外より高いけど安全を考えれば背に腹は変えら
    れない

    あと13Cは電源ON後数秒でとりあえず見えるように
    なるけど、システムが熱的に平衡するまで少しコツが
    必要。すぐ慣れるけど。
    何も知らないと画面曇ってきて慌てる事にw

    あと電池消費がハンパ無い

    Posted by インディー at 2010年03月24日 00:38:47
  178. ふと思い立って探したらあった。
    美国の輸出ってこんなので規制してるのか・・

    http://www009.upp.so-net.ne.jp/kgm1_ear/TWA2008/Sensitive_List.pdf

    Posted by インディー at 2010年03月24日 01:28:35
  179. 新しいWindows プロダクトキー、Windows 7 プロダクトキー、Windows XP プロダクトキー、Windows 7 Ultimate プロダクトキーを取得するなら、myonlinesoft.comのオンランサイトへどうぞ!送料無料です!Windows プロダクトキー、Windows 7 プロダクトキー、Windows XP プロダクトキー情報を掲載しております。新作の通販情報などもお任せ下さい
    プロダクトキー 販売:http://myonlinesoft.com/article-14.html
    Windows 7 Professional プロダクトキー:http://myonlinesoft.com/goods-22.html

    Posted by プロダクトキー 販売 at 2011年12月13日 18:18:26
  180. ru486 販売:http://www.allkanpo.com/product/ru486.html
    天天素:http://www.allkanpo.com/product/%E5%A4%A9%E5%A4%A9%E7%B4% A0.html
    福源春:http://www.allkanpo.com/product/%E7%A6%8F%E6%BA%90%E6%98% A52.html

    Posted by ru486 販売 at 2011年12月13日 18:19:07
  181. アニメ 抱き枕肌触りが抜群。薄く柔らかくしなやかな素材、緻密で繊細に製作されており、品質とても高い品です.高級なものを好む方はこちらをオススメいたします. 抱き枕の絵師
    アニメ 抱き枕:http://www.cheaptojp.com/category-47-b0.html
    東方 抱き枕:http://www.cheaptojp.com/category-51-b0.html

    Posted by アニメ 抱き枕 at 2011年12月13日 18:19:37
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。