ジャーナリスト 高橋浩祐(Kosuke Takahashi)
自己紹介のところを見ると、元朝日新聞記者で、北朝鮮問題を専門とされています。
さて、高橋浩祐氏はどのような人物なのかと検索してみたら、「分からんなぁ:ギロニズムの地平へ」というブログの記事での書き込みが見つかりました。
僕の名前を出して批判するなら、君は誰だ?匿名で言いたいことを言うのは卑怯だと思うよ。自分だけ安全な場所にいて、攻撃する闇討ちみたいなものだ、僕にしたら。名をきっちり名乗って、責任を持って発言してくれ!お願いだ。
2006/4/24(月) 午後 2:24 [ 高橋浩祐 ]
高橋浩祐氏がどのような批判を受けたか、その内容と正否については此処では問題にしません。気になったのは、高橋浩祐氏のこの反応部分です。実名匿名論争に於ける実名絶対主義者。匿名者は実名者への批判は行ってはならない、批判を行うなら自ら実名を明かせと要求する、およそ現在の日本のネット常識では主流とは成り得ていない主張を行っています。高橋浩祐氏の主張を厳格に適用すると、政治家や芸能人、スポーツ選手などの有名人の名を出して批判する場合も匿名での批判は許されないという事になります。
大変、残念な姿勢であるなと思いました。
記事もそうですが、ブログや2チャンネルもそうです。匿名で書かれている意見や批判は、信用できないし、信用してはいけないです。
匿名で意見や批判記事を発信する人は、木陰から相手を闇討ちするかのごとく、卑怯者で勇気がないと思っています。
以前から何度もこのブログで書いているのですが、海外の読者は実名入りでバンバン、僕に批判意見とかを送ってきます。僕にしても、それの方が気持ちがいいです。日本人も早く、実名で何でも意見を言えるようになってほしいと希望しています。
2010/1/22(金) 午後 11:57
4年経っても持論は変わっていないようです。匿名ならば批判のみならず只の意見を言う事も卑怯だ、そうです。私は卑怯とは思わないですね。議論を仕掛けに行った場合に捨てハンで挑むのは卑怯かもしれませんが、普段からずっと使っている名前ならばペンネームとしてそれで何ら構わないと思います。
「誰が言ったか」ではなく「何が書かれているか」が全てです。匿名だろうが主張の内容が正しければ、意見や批判は価値あるものです。実名で発言しても内容が間違っていればそれまでの事でしょう。
高橋浩祐氏の望むネット世界は、現在の日本に置いては存在せず、これからの未来にも存在する事は、無いだろうと思います。アメリカでも電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation, EFF)は「ブログをやる場合は匿名を使うべき」と提言しています。だから外国は実名主義で日本だけ匿名主義、という主張は間違っています。
参考;
Geekなぺーじ : アメリカのネットって本当に実名主義なの?
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2009/11/10/1
「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
http://d.hatena.ne.jp/oritako/20091104/1257732209
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:31:44
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:34:02
うんざりする
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:35:22
無記名の原稿では他者への批判はしなかったんでしょうかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:35:28
もろ手あげたみたいで格好悪いねえ。
こういうのは明確にやりこめてからおまけで格好付けでやる程度のレベルの低い話なのに、
自己弁護の支えにしちゃってる・・・
実際の商談なんかで名を出す場合は詐欺にならない様に実名をお互いが出す事が
条件だから求められるが、こういう弁論大会みたいな状況では実名かペンネームか、
匿名かは個人の主義や利得に過ぎないので他人に求めるべき問題ではないんだけどね。
特にJSF氏は掲示板の書き込みと違ってサイト管理人のペンネームとしてかなり名前が
とおっているんだから、実際の所、作家や芸能人なんかのペンネームや芸名なんかと
同等の「影響力のあるもの」なんだけど、なぜか名無みたいな匿名だと曲解してるのも
かなり変な話だが。JSF氏が匿名ってことはJSFだと明かさないみたいな時でないとおかしい。
また、こういう芸名やペンネームを公的に使うことは選挙活動なんかでも許されている行為だし、
作家先生方やマスコミ関係者もそういうのを認めたり利用したりして生きているので、
JSF氏みたいな管理人ネームにケチなんかつけられたものではないのだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:39:54
この3行のコメントだけではなんとも。
固定HNや芸名・筆名を指してるのか、いわゆる名無しを指してるのかでも程度の差は出てくるよね。
程度の差だけど。
まぁガチで論争仕掛けたらとっとと逃げる輩ってのが多いしなぁ、気持ちは分からんでもない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:45:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:47:14
ネットでの事件,問題への考察はネームバリュー関係なしに,ロジックのみで評価される.
だから少数だが優れた眼を持った素人が台頭する余地があるわけで.
そこがネットのメリットの1つであると俺は認識している.
考え方が古い一部のプロは,素人が自分たちと同じ土俵に立たれるのが我慢ならないのかな?
事実としての情報源としては署名付新聞記事が1番信用できるけど,考察の説得力は別問題なんだがなあ...
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:48:36
>何を指して匿名といってるのか分からないから
読解力無いなお前は。「ギロニズムの地平へ」というブログの管理人の事に決まってるじゃないか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:49:39
まちBBSなんかで「あの地域にはお金を一杯投じるべきだ」みたいな話の流れだとね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:51:40
分からないでは、その手が使えないから嫌で堪らないんだろうなぁ…
例の毎日新聞の「変態報道批判」に対する、新聞関係者の反応を見てると、そんな気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:51:58
もっとも、そういう場合は実名でもやっちゃいかんことではあるのだが
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:52:33
昨日は田中耕太郎議員がtwitterで同じ様な事言って
プチ炎上してたし、
日垣隆氏もtwitterで暴言吐いてたし、
オールドメディアで物書いていた人は何か感覚が違う
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:55:31
>何を指して匿名といってるのか分からないから、
この3行のコメントだけではなんとも。
エントリーで引用されているのは書き込みの一部。
クリック一つで飛べるのだから、引用元を確認する事を勧める。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 20:59:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:00:12
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:00:35
「私は△社の社員です。」
パブリックな立場とプライベートな立場では言うべきことが違う場合もあるのだから、そう簡単に肩書きは出せないわな。
まあ一部上場企業に勤ている熱心な共産党員相手に「お前も資本主義の走狗だろ」とか矛盾を指摘してやるみたいな必要性を全否定はしないが。
こういうのは市民運動の発想なのかね。やってる連中は自分から名前出して自爆している。匿名で盛んに書き込んでいたのが実は構成員でしたって分かったりするとむかついては来るが。
まあ、マスコミの一員なら上記の何れも許されないことは間違いない。何を言うにも立場がついて回るだろうよ。お気楽極楽な気分で就職されては困る。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:02:50
……と、思いたい。
まぁ、表面上繕うだけで裏では陰口叩いている人間より、こうやってスタンスを
明らかにしてくれる方が、わかりやすくていいじゃないかw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:07:25
だけどそれを理解してない人がいるから恐い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:11:21
匿名で1+1=3と吹いている奴は問題だと思うけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:15:20
圧力を加えようとしてるとか、聞き出した情報を使って差別的なののしりに活用してるとか、
そんな風にしか思えないかなあ。
本筋を無視して何の為にそれを求めているの?と逆に伺いたくなる。
大企業に勤めていれば保守派資本主義者の走狗、社会主義的団体にいれば人権法律軽視の
組織最優先主義者、地方出身ならば田舎もの、自分の関係したことのある組織と関わりがあれば
君の先輩に一言伝えて上から圧力を云々とか、ロクなパターンが思い浮かばないんだが。
大体、著者の多くも実名隠してたり顔や性別、住所や詳細経歴なんかをはしょってたり、
プロにも関わらず安全の為に情報をコントロールしてるだろうに。
ネット相手だから批判したらネット嫌いが批判に同調してくれるだろうとか、
そういう淡い期待なのかもしれないが、どの段階としてもあんまり「すばらしい考え方」だとは
思えないかなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:15:40
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:16:46
実際電力会社社員が所属を明らかにして原子力擁護と反対派批判のHPをやっていたら、運動屋にチクられて、「社員として」閉鎖したってことがあった。
所詮そう言う連中だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:18:48
それは逆でもいっしょだ。
匿名が1+1=2といってるときに実名だから1+1=9とかが許される訳がない。
最初から1+1が飛躍してる人が問題なだけだよ。
いや、むしろ「肩書きや大規模なマスコミを活用して」ゲーム脳みたいなのを大々的に
触れ回る行為の方が、匿名が掲示板に書き込む行為なんかよりもよほど「凶悪」な行為だろう。
関与した人間全員がもはや犯罪的といってもいい狂気のレベルだ。恥に思った方が良いだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:18:56
特権的な立場を主張する様になったらおしまいなんだよ。
だから彼らは実名の重みを理解できていない情けない人という事も言えるだろう。
おいしいとこどりに利用してるだけじゃないの。恥知らずが名前名乗ってた所で
蛮勇でしかないって。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:21:33
だいたい「実名」が本当に実名なのか、それこそこのコメントを書いた「高橋浩祐」さんが本当に高橋浩祐という名前なのかなんて簡単には証明できないし、できなくたって別に困らないでしょう。
…と、その昔とある職場ではずっとアカウント名で呼ばれていた人間としては思います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:24:16
高橋さんの態度は相当おかしいんじゃないのか?
ブログ主がブログ巡りをしていたら
高橋さんのブログに行き着いた。
↓
そこに書いてあったことについて思うことがあるので、
自分のブログに意見を書いてみた。
↓
高橋さんがそのブログに登場
「批判するなら名を名乗れ」
別に高橋さんのブログに荒らしコメを投下したわけでも何でもない。
そういうのが嫌ならブログなんてやめりゃいいのに。
っていうかそもそも批判されるのが嫌なら公の場で意見表明しちゃだめだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:24:42
ネットと言うのは野次や上記のような習慣のあった実社会の反映に過ぎない訳で、そこにさも線引きがあるかのように議論するのはねぇ。情報が瞬時に拡散するから個人情報保護の議論以外ではあんまり意味が無い。実名主義者はそこが分かって無いんだな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:25:07
「ニュースソースの秘匿」についてはどう考えているんでしょうかね。
「全てのニュースソースは出所を明らかにすべきだ」とでも言うつもりなんでしょうか。
>自分だけ安全な場所にいて
こんなこと言い出したら、戦争批判なんて実際に戦地に行った人でないとできなくなる気がしますけどねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:26:12
私は、>>26氏の方にはおかしい点を感じる。
>そこのコメントを書いた「高橋浩祐」さんが本当に高橋浩祐という名前なのかなんて簡単には証明できないし、できなくたって別に困らないでしょう。
騙りが居るので犯罪行為に対しては一定の抑止する仕組みが必要。林信吾がやらかした事例もあり、このブログから見ても、そういう被害に遭うのは身近な話。
実名はそんなに軽い物じゃないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:29:55
端的に対外姿勢を見るなら、本人が投稿したJane's Defence記事をチェックするのが一番じゃないでしょうか?
本人のブログで投稿した記事に言及した日記を書いてるみたいなので。
http://blogs.yahoo.co.jp/kosuke_everonward/folder/1596410.html
読み始めたばかりなので、中身についてはノーコメント。
Posted by SIRO at 2010年02月07日 21:33:29
高橋氏はそういう事を考えて仰っておられるんでしょうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:43:07
報道でよく使われるところの「ある○○」や「△△の関係者」のことですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 21:56:10
本人がその学歴・職歴を証明するのは簡単でも、第三者がその真偽を見極めるのは大変なのにねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 22:00:33
「本当に高橋浩祐という名前なのか」というのは「戸籍にそう書いてあるか」という意味であって、「『世界に架ける橋』というブログの著者と同一人物かどうか」ではないです。
つまり、本人がそう名乗っているのであれば、(法的に必要な場合を除いて)役所のお墨付きが重大な影響を及ぼす局面なんてほとんど無いでしょ、と。
まあ当の高橋氏自身が実名と匿名の線引きをどこでやってるのか(芸名や通名は?)これだけでは判然としないので、こういう議論自体が的外れなのかも知れませんが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 22:01:30
学歴詐称でもしているとか?
ま、経歴を書くというのは、ある意味では自分の言動に責任を持たせることでもあるから、それ自体までどうこう批判する気は無いけどね。
肩書きってのはそれなりに信用できる物でもあるからね。さむざむ氏が本当にTRDIの関係者かげん密な確認しなくても、オブイェクトは関係者も集まるところだ、って畳み掛ける書き込みは良く見るし、JSF氏も某氏を「現役自衛官」として良く引き合いに出しているでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 22:07:37
この高橋某という人物は、それについてどう考えてるんだろうか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 22:14:26
別の言い方をすると、発言力より説得力とでも言いましょうか。
発言者の経歴やコネ・知名度、所属組織の大小・強弱が軽視・無視されることにたいして「そんなバカな」という思いがあるんでしょうね。
発言力の獲得にのみ汲々としてきた人達にとっては「お前の人生はムダだった」と言われてるようなものですからね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 22:23:52
http://blogs.yahoo.co.jp/kosuke_everonward
高橋浩祐氏のブログを読んで見たけど、元朝日記者らしく香ばしいわ。普天間問題で嘉手納統合案を唱えている辺り、この人本当にジェーンの特派員なの?と思ったよ。キヨの後任がこれか、なんでこんなの使うかなぁ・・・キヨよりはマシという基準で選んだのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 22:39:03
良くも悪くも悪用しまくりだなあ。
Posted by さむざむ。 at 2010年02月07日 22:42:28
実名を出されたってそれがわからない場合もあるし、実名を出さなくても(例えばハンドルネームとかでも)それがわかる場合もある。後者のいい例がJSF氏だけど。
自分の主張も代案も出さずに、ただ頭ごなしに否定されたら腹が立つのもわかならいでもない。まぁ、そんな相手は本来無視するべきなんでしょうが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 22:53:05
言いたいことだけ言って逃げられるって世界にしちゃったら、無責任方言を助長し、かえってネット世界の疲弊に繋がるような気がします。
Posted by アシュラ王 at 2010年02月07日 23:00:36
実名でも暴論は暴論
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 23:05:05
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 23:07:06
戦力に劣るものが隠密を旨とするのは当然の戦略。
マスメディアへの強力なコネを有する元朝日新聞関係者がそうでない者に対して同じ土俵に上がることを要求するのは卑怯以前に滑稽ですらある。
と軍事的に高橋氏を考察してみる。
や、実名云々は一長一短だと思うけどね。けど選挙だって匿名だし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 23:07:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 23:24:46
Andanteちゃん、的外れすぎw
そんなことより早く白リン弾の件で謝罪したら?ハァレツ紙は既に訂正記事を出したよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 23:30:07
話を議論に限っても、匿名による有益な議論なんていくらでもあるしね。The Federalist Papersだって発表当初は匿名っつーかハンドルネームみたいなもんだったし、その議論相手も古代の偉人の名前をハンドルネームに使ってた。
実名の方がいい局面があるのは否定しないが、全てにそれを押し付けるのはただのアホだよねぇ。高橋氏の元勤務先の朝日新聞だって、全てが署名記事な訳じゃあるまいし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月07日 23:49:46
清谷氏を特派員に選ぶあたり、JDWはマゾヒストの集団に変貌したのかと。
で、後任として、こういう香ばしい人物を選んだのかと。
英国って、母親や女教師に尻を叩いて折檻される…という狭い分野に特化した
専門誌が数誌も刊行されるような「変態キングダム」だから、ありえない話ではw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 00:11:52
その程度で「変態キングダム」なら、擬人化した殺人兵器と二次元萌えキャラが融合した専門誌がある日本は「超ド変態キングダム」だよ……
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 00:21:45
実名っていう意味なら賛成できない
完全匿名で議論ってやっぱ無理があるわ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 00:40:47
確か英国ではメイドマニアは、一級の変態を
さすんだっけな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 00:44:02
まぁ・・・氏の評価は控えさせていただくとして。
大抵の読者や編者って含蓄並べるよりも、ただ切れ味『だけ』が鋭ければ喜ぶものですから。
(『だけ』だから、何処を切ってるのかも気にしない。)
一般的な例えで言えば・・・映画評論家の福本次郎や前田有一辺りとか。
(清谷氏同様、勘違いする人増えるから本当辞めて欲しいんですよねー・・・)
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 00:46:13
物書いてメシ食ってる人間にとって、自分の主張の欠点が指摘されることは経済的な損失に繋がりやすいし、指摘される相手が権威ある人物や機関ではなく有象無象の匿名人ならなおさらそうだろう。
ただ、この問題に名前を持った商業文筆家が対抗するための手法として「こんなやりかたは卑怯だ」などとレッテル貼りを持ち出すことで解決すると本気で信じてるなら高橋はただのバカ。
匿名で指摘する人々の目的が(高橋の基準で言うところの)正々堂々と勝負することならレッテル貼りも多少は効果があるのかも知れないけど、おそらく実際はそうではない。いくら「卑怯だ」「闇討ちだ」と騒いだところで彼の望むような方向に事態が向かう訳なかろ。
このことに少しでも考えが及んでいるなら自分の無能さを曝け出すだけのレッテル貼りなんか出来ないはず。
「言ってみるだけならタダ」って考えかも知れないけどw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:05:41
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:06:07
残念だ、という受け取り方はどうかと思うけど。
>高橋浩祐氏の主張を厳格に適用すると、政治家や芸能人、スポーツ選手などの有名人の名を出して批判する場合も匿名での批判は許されないという事になります。
これは単なるイチャモンだなあ。高橋氏が言っているのは、闇討ちのような匿名での攻撃は卑怯という意味なんだから。
それを匿名での批評全般に対しての批判に拡大させて受け取るのは良くないよ。
Posted by at 2010年02月08日 01:13:52
この記事を読む限り、
「数ある匿名意見の中でも特に闇討ちのような匿名批評はよくない」
という主張ではなくて、タダ単に「匿名批評=好ましからざる闇討ちである」という考えのようにしか見えないんだけど
そしてその範疇には匿名での政治家やスポーツ選手批評も含まれるだろうね
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:18:35
記事中にある高橋さんがコメしてるブログ見たの?
ブログで取り上げて、「僕はこの人の意見には反対だな」って書くことが『闇討ちのような匿名での攻撃』になるの?
だったら野球の原監督やらサッカーの岡田監督の采配を個人のブログで批判するのも『闇討ち』になってしまうぞ。
そんなのどう考えたっておかしいだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:21:04
そう?少なくとも批判と批評は別だな。一緒にすべきではないと思うけど、
JSFさんはどう思ってるのだろうか。割と穏当ではない考えに思えるけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:28:36
高橋さん自分への批判に受けてたとうとしたわけだ。
それで、論争するなら相手がどんな奴か名乗ってもらわないと困ると思ってるんだろうね。
もし高橋さんに直接意見が言えるなら、現在のネットでは実名を出す習慣がないから、論争では「言ったこと」に対してのみ着目して論争するべきなんだよ、と言ってやりたいね。
そしてそのあとにネットでの実名・匿名論争について意見交換をする必要があるな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:38:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:39:36
なんかどこかの弁護士思い出した。
実名による利益のみ享受して、リスクを受ける覚悟がないだけだろうに。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:42:24
ついでに言うと、冷戦期の話だが科学者同士に手紙で核戦争についての議論をさせてみたところ、実名の場合よりも匿名のときの方が成績が良かったという社会学上の研究成果がアメリカで出ている。
ちょっと今はソースが手元にないけど、見つけたらここにレスしておくわ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:43:30
実名派は匿名のリスクしか主張しない場合が多いね。
ひろゆきと勝間のアレを思い出した。
こういう問題って色んなケースを提示して、この場合ではこうあるべきっていうものを積み上げた上で一番合理的で良心的な風土を作り上げるのがベストなんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 01:57:22
批判に受けて立つんなら自分のブログで
「こんなこと言って反論する人がいましたけど
やっぱり僕はこう思います」
って書けばいい話でしょ。
他人のブログに乗り込んできて
「俺に文句付けるんならお前の名前さらせや」って言ってるわけですよ、高橋さんは。
ネットでの実名匿名論争なんて問題じゃない。
不特定多数の姿の見えない相手に自分の意見を自分の意思でさらしたんだから、
匿名の相手にどう批判されたって「名前出してからもの言えよ」って言い返すのは間違い。
スポーツへの批評、ゲームやら書籍のレビュー、発言への反応。
こういうのは匿名で行ったってなんの問題もない。
そういうのを嫌うんなら自分の考えは公表しなければいいだけ。
Posted by 58 at 2010年02月08日 01:57:48
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 02:01:07
言い出そうなら「それは違うでしょう…」と教育的指導を始めるような輩が多いらしいから、
「偉い俺様の正論」に異を唱える不貞の輩を成敗しようと思ったら、どこの誰だか
分からったんで「匿名での攻撃は卑怯」とか、のたまってるようにしか思えんがなぁ…
同じ元新聞記者でも、「フラット革命」の佐々木俊尚氏とは雲泥の差だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 02:01:52
それって、不特定多数の相手に自分の意見を提示したんだから、匿名の相手から批判されても仕方ないってこと?
多分高橋さんはそれじゃ納得しない。
感想を持つのは勝手だが、反論するなら名乗るべきだと思ってるだけなんだから。
俺がもし高橋さんに直接意見できるなら・・・、
高橋さんは匿名での発言が主流のネットに参加してるわけだから、高橋さんの主義は別として、そういう主流で発言する人たちを押さえつけるのは無理ですよ、という形で意見するだろうね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 02:05:30
>それって、不特定多数の相手に自分の意見を提示したんだから、匿名の相手から批判されても仕方ないってこと?
そう。
おれが高橋さんに直接意見できるなら…
『多分高橋さんはそれじゃ納得しない。
感想を持つのは勝手だが、反論するなら名乗るべきだと思ってる』のは間違ってる。
ネットだろうが何だろうが、匿名の人に
批判されるのが嫌なら、不特定多数の人に対しては意見を表明すべきではない、って意見する。
なぜなら不特定多数の人に意見を表明すると言うことは、自分の意見を伝える相手の個性を想定していないということだから。
自分が発信するときは「どこかの誰か」に向かって発信するのに、受信する時は「職業、氏名が特定された個人」からしか受信しないなんておかしい。
高橋さんのブログを匿名で荒らした(攻撃した)わけでもないのに「卑怯だぞ、お前は誰だ」なんて言う権利はない。
Posted by 65 at 2010年02月08日 02:16:51
故・江畑謙介氏の後を継ぐJDW日本人特派員はいないと思う。
もし、いるとすれば野木恵一氏(江藤巌)、JSF氏、井上孝司氏しか
思い浮かばない。
キヨタニ以上に良い仕事ができるはずだし、
知名度の高いジェーンズだから給料も高いかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 02:20:12
反戦平和主義者ほど高圧的で軍事知識が豊富なほど、
戦争には慎重だと前に誰か言ってたかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 02:22:33
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 02:25:47
JSF氏がオブイェクトの記事で何かを主張していれば、その主張している人が具体的にどこの誰だかは分からなくても、「オブイェクトの執筆者であるJSF氏」であることは明白なわけで(実は数人が交代で書いてましたって可能性もあるにはありますけど)。
昨日の話し相手と今日の話し相手が変わっていないことさえ確認できれば、議論を進めるうえでそれ以上のアイデンティティが必要なケースってそんなに無いような気がします。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 02:51:55
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 03:11:02
それだけのことだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 03:39:35
その情報発信による自身への価値付けにこだわらない人は実名でなくハンドルを使う
その情報発信によって批判・非難を受ける可能性を恐れる人は捨てハンなどで完全な匿名性を維持する
捨てハンや名無しはここでは論外として
ハンドルを使ってるからといって自己の情報発信に責任を負いたがらない人ばかりではない
逆に実名を明かしてても自己の情報発信に責任を負おうとしない人は結構少なくない
てな感じで、前半は同意だけど後半はちょっと同意しかねる>75
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 04:50:55
言論の世界で実績ほど無意味なものはない。昨日まで百パーセント正しいことを言っていたとしても、今日はキバヤシ並みのトンデモをしゃべるかもしれない。名前を明かさなければ自分の言葉に責任を持てないと考えているなら、その人物にははじめから責任を取る勇気も能力もありはしない。単に名前を明かすという儀式によって責任を果たした「つもり」になっているだけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 07:03:12
名無しでも興味深い事を書く人は居る。
内容で判断するしかない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 07:19:43
なんかホホイさんも似たようなことを言ってたような…
批判されるのが苦手な人の特有の反応なんだろか?
Posted by BELL at 2010年02月08日 07:50:47
こういうやつは、権威主義者でもあるんだろうな。
匿名さんからの指摘に反論できずにファビョってるだけだな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 07:58:36
岩手は王国から帝国を目指してるんだな、これが。
>>66
ここの人間は基本的にリアリスト。
そもそも軍オタであることとリベラリストであることが背反である理由が分からん。未だに軍事に興味を持つ=右翼みたいなレッテルに囚われてるのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 08:51:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 09:33:53
王国から帝国へ
ttp://blog.goo.ne.jp/hata-kouji/e/2155ecdc516edfe055d77050ac7273c2
民主党の議員さん自らの紹介がソースですね
しかし、戦後教育の弊害ですかねぇ
ちょっとした軍事関連の事すら正確なことを学ぶ事をタブー視して、妄想と異なる現実を突きつける相手を色眼鏡で見る事しか出来ないのは
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 09:34:10
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 10:21:22
実名匿名の問題以前に、相手に反論するに当って、主張の内容を以ってするのではなく、(彼がその存在を疑わない)実名匿名の権威の差で以って行うということ自体が大変によろしくない。
数年昔のことですし、変な先入観は持たないようにしなくてはなりませんが。
Posted by 釣り人見習い at 2010年02月08日 11:00:59
継続して議論を行うのであれば、そのトピックの間だけでも個体識別できた方が(主に発言主以外の参加者にとって)便利なこともあります。使い分けだと思いますよ。
2chでも、ID非表示の板と強制表示の板では議論の質が変わってくると思いますし。名無しにもコテにも、それぞれの長所、議論に寄与するところがあると思います。
Posted by 釣り人見習い at 2010年02月08日 11:10:47
盛岡の岩手一区は長年自民党の牙城だったんですけど、去年の選挙で民主の手に渡ってしまいましたからねえ…
とりあえず小沢は逮捕されるなり、落選して欲しい…
岩手県人が国賊呼ばわりされるのはかなしいっす。
…今気付いたんですけど、鳩が辞めれば首相の座に一番近いのは小沢なんですよね。実質は今もそうかもしれませんが、あれが原啓や米内光正と並んで岩手出身の首相と呼ばれるのは本気で止めて欲しい…
Posted by 名無し岩手県人 at 2010年02月08日 11:11:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 11:13:11
二年前、TBSラジオのストリームの1コーナーで倖田來未の「羊水が腐る」でネット上が騒然とした事を
「ネットの悪意が〜」とかコーナーの解説者が言ってたけど
むしろネット上で「ある物事のリアクションが顕在化」したんじゃないのかと、
木偶の棒じゃねぇんだから何も思わない訳がないだろうと。
>13
>オールドメディアで物書いていた人は何か感覚が違う
>25
>社会的立場を理由に特権的な立場を主張する様になったらおしまいなんだよ。
>38
>発言力の獲得にのみ汲々としてきた人達
作家にしろジャーナリストにしろ
肩書や社会的地位でもって一方的に相手をバキ打ちしてきたり
自分勝手な理屈を振りかざして来た人にとって「リアクションが見える世界」というのは
堪らなく嫌な事なんだろうかなと。
何と申すか「今まで言葉を打ち出す事が特別な事で」
「その特別さでもって世の中の中心にいられて」
「特別な立場でリアクションを潰してきた」というのが
「言葉で飯を食ってる人間」の大きな特権だと思うね。
その「特別さ」を剥ぎ取られた時、何が起こるかな、と。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年02月08日 11:22:08
2010年1月22日の高橋さんの本人のブログにおける発言です。
ここから引用
--------------------------------------------
記事もそうですが、ブログや2チャンネルもそうです。匿名で書かれている意見や批判は、信用できないし、信用してはいけないです。
匿名で意見や批判記事を発信する人は、木陰から相手を闇討ちするかのごとく、卑怯者で勇気がないと思っています
---------------------------------------------
引用ここまで
今もこういう人みたいですね。
Posted by 69 at 2010年02月08日 11:34:50
だから、その人の過去の発言が参考になるのは真実。少なくとも、この人の言うことは用心してかからないと、という最初の振り分けはできる。ここでよく槍玉に挙げられる諸氏のごとく。
ただ、それはその人の同一性がある程度分かればいいので、ハンドルネームか実名かはどうでもいい、というだけのことだと思う。
>87
原敬……
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 11:40:38
「匿名批判は卑怯だ」「隠れてコソコソ批判するな」とかw
批判の内容に答えることなく、反論もしないで誰が批判してるのかに矛先を向けてくる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 11:46:20
その意見、全面的に賛成。
私は消極的な実名派です(匿名でも良いと思うが、実名なり固定IDなりになっても文句は無い)。
ただ、匿名派の人が、ネームバリューではなく内容で判断…と言うのは判るけど、しかし現実を見れば、ネットで匿名さんのやっていることは、たいていの場合、匿名でネームバリューのある人を叩くだけのルサンチマンまるだしの行動や、中傷を広めるだけだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 11:51:02
うん、君のその意見に全面的に賛同する。
Posted by 77 at 2010年02月08日 12:04:11
そうやって執拗なまでに実名公開を求める奴ってのは、
単に自分の意見が批判されるのが許せないってやつが大多数なんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 12:20:01
さらにいえば、論理で反論できないタイプね。
匿名くんがファビョるしかなくなるくらいの論理を展開すればそれで済むのに、できない。
だから話を逸らす。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 12:37:28
つまりJSF氏のような
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 12:42:04
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 12:44:14
>>83
そういやその人、小沢氏をアテルイの末裔とか呼んでたな。
するとやはり小沢氏が暗殺者の弾丸をマトリックスっぽく避けつつ壁や天井を全力ダッシュしたり、ビルから飛び降りてもへっちゃらだったり……
ハッ! 都知事が危ない!?
「アメリカの次は宇宙人にNOだ!! だぼっ(銃殺)」
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年02月08日 12:53:21
「じゃあお前には出来るのかよ!」という専門家の禁句と同じですよ
三菱F-1を使えないカモネギ戦闘機、対艦ミサイルを運ぶだけの簡単なお仕事ですとか批判したら
設計者が「じゃあお前には出来るのかよ!」って言っちゃたら駄目って事
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 13:13:16
匿名or捨てハンの人は、実名orコテハンの人に対して一方的な攻撃をすることができる。例えば、「あなたは法定速度速度オーバーで運転するのですね?」「それが違法であると知りながら悪いことではないの強弁するのですね?」「理由があれば違法行為をしても良いと言うのですね?」といった、グレーゾーンを殊更あげつらう攻撃を多数で浴びせる。仮に、その1つを論破したとしても、匿名だから謝罪もしないし、論破された論旨でまた同じことを書いてくる人も現れる。なので僕は、真剣な議論はID特定できるサイト(SNSなど)でしかしなくなった。
JSF氏のようにあらゆる反論に対応できる理論武装をし、慎重に記事を書き、かつコメント欄に稚拙な反論を書くと自分で論破しなくても読者が潰してくれるほど味方がいる、というところまで信頼を得るのは非常に大変。凄いことだと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 13:54:16
自民を出てった人の反応がそっくり。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 14:14:45
恥ずかしくないのかね
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 14:25:21
この方の古巣である朝日新聞って特定国籍の犯罪者は実名じゃなくって通名でしか報道しないんですよねw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 14:33:00
読み手に対して「何も思うな何も考えるな黙って言う事を聞いてろ」
と強要してるようにしか見えんのだが
というかだ…「読者は無数の匿名」なんじゃなかろうか、って。
>102
これにござるか
>まだ決めていないって言ってるだろ。
>本名も名乗らずに無礼な発言する卑怯者はブロック当たり前だ!
>お前らこそ卑怯者だ!本名名乗ってから文句いえ!
>田村耕太郎
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年02月08日 14:48:41
プロがアマチュアに議論に負けた場合、
被害が甚大になるから止めた方が良いのでは?
下手したら失職に繋がる事もある…
今なら、「所詮実名で議論出来ない奴」とレッテルを貼り、
保身を計ることが出来るのに…
高橋氏が保身など考えない覚悟の持ち主ならば尊敬するが…
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 15:27:44
特に、片方は名を明かしているのに、
もう片方は匿名で不特定数、しかも見分けがつかない場合。
名を明かしているほうは理論的整合性が問われるのに対して、不特定数の匿名側は理論が破綻しても「あ、それは私の書き込みじゃない」と逃げれるし、不特定数の匿名側の理論を読み取ることすら難しくなる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 15:27:58
もっとも、実名、匿名にこだわらず責任を取らない者は取らないが…
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 15:40:44
小沢とか鳩山だったらどう反応するんだろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 15:45:41
>もっとも、実名、匿名にこだわらず責任を取らない者は取らないが…
その場合、実名側は、別の場所でさえ
「あの時に逃げた」
と言われるのに対し、不特定数匿名側は、
論理破綻してもハンデが無い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 16:03:36
大人だから当然リスクを承知で実名出してるんだよね?
それで自分は実名を出してるから不利とか言っちゃってるのは無様ですよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 16:14:12
見分けのつく匿名と見分けのつかない匿名は分けて考えなきゃ駄目ですよ。
件のブログ主は議論の相手としては十分見分けがついていると思います。
私なんかは小心者なので、どれだけ「見分けのつかない匿名の一人」として書いていても自分の主張を否定されると嫌な気分になるし、それだから無責任なことはなかなか書けませんね。
いくら他人には分からなくても、私自身にはどれが自分の書いたものなのかはすぐに分かっちゃうので。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 16:18:47
人格と主張を混同してしまう傾向がある場合、それはある部分正しいのかなとも思います。
失敗を恐れず発言が出来る場が形成されるという意味での利点は、日本的な社会の雰囲気を考えれば無視できません。
ただし、これは双方が同じ条件の時に限りますね。匿名対実名、個人対多数のような不均衡がある場合は、当然問題が発生する余地が多々あることと思います。
Posted by 釣り人見習い at 2010年02月08日 16:22:45
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2009/11/10/1
「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
http://d.hatena.ne.jp/oritako/20091104/1257732209
>「匿名志向は日本の特徴だと言われてきたけれど」と言ったら、欧州でもその傾向は強い、とのこと。
ヨーロッパでも匿名主義は浸透してきたんだけどねー、高橋さんはこういう世の中の動きを知らないのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 16:41:16
という事に興味がある。
明らかに、軍事上のリアリズムよりも、政治的な自己主張が優先されている嫌いがある。JDWの特派員として適切な人選なのかと。
自分の日本の国防体制に対するレビューをJDWに載せるのはいいとして、それを紹介するエントリで日米安保非難を展開するのはさすがにどうよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kosuke_everonward/folder/1596410.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 17:40:56
その前段として、なぜキヨが降りたのか、という方に興味があるな。
あるいは「降ろされた」のか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 17:44:23
実名側の実害だって、実際にはたいしたことないから
こういう状況がまかり通ってるわけですが?
実名の人たちがこれまでどういう責任のとり方をしてきたのか教えてくれる?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 17:55:09
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:10:17
キヨが劣化してきたからやんわり切られたんじゃない?
前までは技術的な屁理屈(にもなっていない寝言)を吐いていたけど、
最近ではただの因縁付けやら信憑性皆無の話が多くなってきてるから。
しかし高橋氏の経歴を見ると技術工学を学ぶ機会が多くは見えないのが気になる。
まあ工学を学んだというキヨがあのザマだから学んだ内容に関係無いのかもしれないが。
今後JDW日本特派員は兵器技術的な記事ではなく戦略などを論じていくのかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:12:20
サバイバルゲームで狙撃を担当しているが、この発言は全世界のスナイパーへの侮辱だと思います。
>112
>自分の主張を否定されると嫌な気分になる
同感です自分も経験があります。しかし、それを論理的に反論したり謙虚に受け入れ、自身の発言や行動を訂正して改められる人こそ尊敬される「大人」なんだと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:13:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:18:35
木陰から長距離狙撃とか当たり前だろうに。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:22:41
このJDWの記事そのものはこんなものじゃないかという印象を受けた。まあ鳩山が何を考えているかは日本国民にもよく分からなくて、紹介記事を書くのも大変だと思うが。
それと、本人の政治的信条は、まあ記事をしっかり書いてくれれば関係ないんじゃないかと思う。個人的には同意しないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:27:16
匿名というのはいわゆる捨てハンとか名無しであって
恒常的に特定のHNを使っている人を指すわけではない・・・と思いたいがねえ。
いや、理想論としては高橋さんの主張はまったくもって正しいんだけど、
実名を晒すリスクが一般人にとって大きすぎる現状では「コテハン」が妥当な落としどころだと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:48:23
…そういう方々は、中国人民の編み出した素晴らしいネット習慣「人肉検索」を知らないんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 18:55:57
青少年に有害なエロを規制したりすばらしい点はあると思うが
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:01:31
少なくとも、今後は地球の裏側から、狙撃される可能性の出る立場になったわけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:19:59
実はMDって対日本だったりして
最近の日本も右傾化が激しいし、今からMDで差をつけて核武装を諦めさせようとしてるんじゃね?
日本は元ならず者国家として国連から敵視されてるし
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:23:57
成人にとって有益なエロも遮断されています!1!
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:25:37
火病発作おこして無関係の記事に書き込むたぁ凄まじい間抜けっぷりだな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:25:40
「お前のIP解ったからな!」と言うのと同レベル。
尤も、この後に動く方法が、コネ使ったり悪評を撒き散らして
「闇討ち」するのが奴らの常套手段なんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:30:43
>日本は元ならず者国家として国連から敵視されてる
敵国条項のこといってるの?いったい何十年前からタイムスリップしてきたんだい?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:36:44
労働組合の委員長だったり弁護士だったり新聞記者だったり、公的な存在である人ですら匿名だったりするのはよくわからない。
ウェブ上での日本人の言論ならではの特異現象だと思う(公務員は仕方ないかな)
アカデミシャンは実名出して発言してる人は割と多いと思いますが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:37:52
15億の人民を平和に治めるには中央集権しかありえんし、多少の規制はやむ終えんのよ。
中央がある程度統制を行わないと、例えば民主化したら強力な反日国家が出来ちゃうのは簡単に予想できるだろ?
かの国の人民の反日感情は半端じゃないんだから。
当局による規制は必要悪だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 19:54:38
大半は文字も読めず「日本?それがどうしたの?」状態の中国が何で勝手に反日になるん?
むしろ中共政府が反日煽ってるんだろうがと小一時間(ryっと釣りか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:03:46
「公共料金支払証明書」「最低でも7代遡れる家系図」「DNA鑑定書」等を提示しないと発言権が無くなる社会になるわな。
大体、道端のウンコはSONY社員から見ても任天堂社員から見ても食堂のオバちゃんから見てもウンコだし
ウンコをウンコと言える事が大事なんであって、発言者の自称が何かなんてウンコ以上にどうでもいいわ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:10:27
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:13:56
そもそも15億の人口を得るまでの過程からして反日よりも反中国家ができそう
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:17:01
すでにアンフェアな議論の場になっている。
Posted by 名無し連中が名無しをフォロー at 2010年02月08日 20:21:04
民主化してる国は言うほど反日になってないよ?
逆に独裁軍国主義やついこないだまで民主主義がなかった様な地域の方が
反日なのはなぜか?そりゃ国家が学校まで動員して日本憎しとか日本生意気とかやってるからだよ。
ちなみに、ちょっと前までは中国では反米反ソ親日教育だったよ。
今は反米と反ソ(ロ)を取りやめないと外圧を受けるので、何も反発をしないと
反共産になって困るから反日っていうツールに使ってる。
韓国の場合も反北朝鮮反共産だったけど、北朝鮮と支援ビジネスで政治家がズブズブに
なってたり、中国相手に進出でよい顔を見せる様になって反日活用が高まってる。
必要以上の反何々ってのはこういうゆがんだ政府でおこりやすい。
中国政府が市民を警戒してるのは共産党が他国よりもはるかに腐敗してるのと
その対応方針が朝令暮改の人治主義でコロコロと都合で変わりすぎで最悪だからだ。
大体、発言どころか情報取得すらも自由じゃなく、マジでとっつかまるんだぞ?
いまどきの先進国を自称してる国でそんなの考えられるかい?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:24:57
そもそも実名を求められる様なルール上で対決してないしね。
一体誰が決めたのか?という話にもなる。
対談だとか何かの会合だとかで取り組みがあるならともかく。
相手が自分は実名で不利だとか勝手に言い出してるだけなんだよね。
でも思うんだが、なんで実名だと不利なんだろう?匿名ならいいかげんな事を言えるから
いいかげんな事を言いたかった?まさかね。
そして相手も別にJSFという管理人の看板背負ってて別に名前を隠していないし、
それを理由にいいかげんな事を言っている訳でもない。
むしろ、あちらはここの掲示板にネカフェとかから匿名で書き込む事すらも出来るんじゃないの?
本拠地で管理人として正式に記事をあげてる時点で匿名ってのはなんか違和感が大きいんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:28:56
>実名で意見を名乗れ
「実名を名乗って意見を言え」な。
もしお前さんの名前と意見が同じなら問題無いが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:30:27
お前は実名でなくHNになってるってことはHNならいいのか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:46:49
高橋氏の考えてる「匿名」とは捨てハンや名無しのことだけじゃなくて、コテハンも含んでいるよ。
件の「匿名で言いたいことを言うのは卑怯だと思うよ。」というのはコテハンのブログ主へ言っているのだから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 20:50:30
嘉手納統合案は、2005年、一度はアメリカも日本側に打診した。しかし、日本側が断った。
嘉手納案がだめだというなら、やはり辺野古案?
それだとまた、永遠に立ち往生でしょ?
特に、あの名護市長選の後だと。。。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年02月08日 21:08:33
で始まる二条河原の落書は、社会批判の傑作の一つでかつ詩的にも高い出来だと思っているけど、匿名なんだよね。
匿名というだけで価値が無いという言葉は、せめて二条河原の落書みたいに歴史に残る記事を書いてから言って欲しいなあと。
Posted by dragoner at 2010年02月08日 21:18:58
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 21:33:22
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP240JP240&q=Kosuke+Takahashi
約 1,210,000 件、ヒットした。
英語のウィキペディアにも紹介がある。(日本語の方はない)
http://en.wikipedia.org/wiki/Kosuke_Takahashi
主戦場は英語メディアみたいだから、日本語ブログなんて書く必要もないんじゃないの、彼?
(英語のブログもあるみたいだけど。
http://kosuke2009.blogspot.com/
)
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年02月08日 21:35:57
いくらなんでも無茶があるぞそれ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 21:36:23
管理者のハンドルを固定とかいうのはなんか変な感じだが。コテハンってのは匿名で
はたからはわからないが一応IDつけてるって程度だぞ。
そのサイトの管理人が管理人として記事アップしてるのに掲示板レベルでの扱いってのも。
それに「仮に匿名で相手のサイトに書き込みがあった」としてもそれが正当な指摘なら、
匿名を理由になじられるようなものではなく、「返答」で答えるのが礼儀だと思うが。
ちなみに、実名制度にしたら某SNSみたいに突したりとか犯罪に巻き込まれたりもするので、
実際は住所を隠すとか職業を隠すとか、自己防衛にも必死になってたりするので
あんまり理想的でもないぞ。
今話している相手がどこで返事をするのかがちゃんとわかってればそんなに問題はない。
逆にいえば実名でとおってる有名人も裏では匿名で掲示板に書き込むのが趣味だぞ。
実際にうちの知り合いなんかは匿名掲示板を利用しているし、著名人なんかも匿名で
掲示板を利用したり、書き込みを見ている事がばれないようにこっそり見ていたりするのは有名だ。
マスコミ関係者なんかもよく匿名で書き込んで記事に利用したりもしてるのは
トラップにひっかかってることからも有名だぞ。馬鹿なところはよその悪口を書き込んでたりもするぞ。
実名実名言ってる人たちも実際には都合よく使い分けていたりするので、私は信頼していない。
実名の方が都合が良いときに実名を使ってるとか、ネームバリューを表に出したいだけ、
もしくは恩恵を得ている社会的立場で出さざるをえなくなってるだけだろうと理解している。
良心的に捕らえたい人もいるだろうが、そういう風にドライに捕らえてる人もいるって事で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 21:36:26
実際に寄稿した事もあるし、ちゃんと固定されて根拠地があるならば、
紙媒体も電子媒体もいっしょだよ。
まあ、結局自分がお仕事もらっている各所にむかって天につばを吐いてる様なもんだろうね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 21:38:22
「実名」ってところに最終的にこだわりがあるんじゃなくて、
発言に責任を負う姿勢を見せない人間は相手にしないってことじゃないのか。
批判されて苦しくなってきてからそれを言い出すのは愚かだけど、
一貫してるなら一つの態度としてありだと思うけどね。
たとえば学術雑誌で匿名とか変なペンネームだったら、どんな優れた論考を寄せても取り上げられないと思うし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 21:49:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 21:50:24
>僕にしたら。名をきっちり名乗って、責任を持って発言してくれ
朝日というかマスコミの人に言われたくはないですわな。
デマ記事とか誤報垂れ流しておいて責任とった人
自体ほとんどないですし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 21:55:48
最近ではくらま接触事故が良い例ですよね
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:10:44
これは流石に極端すぎるだろう。意見の内容ではなくて相手の名前や肩書きだけを見て全てを判断するとか。まあそういう生き方をしてきた人なのかもしれないが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:13:38
>たとえば学術雑誌で匿名とか変なペンネームだったら、どんな優れた論考を寄せても取り上げられないと思うし。
連絡先があれば基本どんな物でも審査されるよ。自分で適当な研究機関とかをでっち上げてもOKだ。
それに、論文査読はほとんどが匿名。
この人はそれすらダメだと言っている訳だな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:19:25
>たとえば学術雑誌で匿名とか変なペンネームだったら、どんな優れた
>論考を寄せても取り上げられないと思うし。
いや、載ります。学術誌の査読は匿名性が非常に重視されるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BB%E8%AA%AD#.E5.8C.BF.E5.90.8D.E6.80.A7.E3.81.AE.E6.89.B1.E3.81.84
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:28:02
高橋浩祐氏を叩きたいのか、元朝日新聞記者だから叩きたいのか実名絶対主義者を叩きたいのかワカンネ
実名絶対主義者と軍事週刊誌ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーの働きぶりは関係ない。
レッテル貼りでもしたいのかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:28:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:31:02
お前はこの記事のタイトルを3回読み返せ。
「JDW特派員、高橋浩祐とはどんな人物なのか」
どんな人物なのか→元朝日記者で実名絶対主義者でした。
それだけの事だろう? レッテル貼り? 何を言っているんだお前は?
高橋氏が今後ジェーンで馬鹿な記事を書いたら、当然こちらで批判をする事になる。だがマトモな議論が通じない相手である恐れがあると、ここで論じているわけだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:35:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:38:18
ただ、その事を自覚し、”自分は何かを間違っているんじゃないか?”という自省が出来るか出来ないかで人の価値は決まって来るんじゃないかと思う。
JSF氏も書いているけれど、この人が望むネット世界が成立する日は間違いなく来ないだろうからねえ……その事が判った上で、警句のつもりで発言しているのか、それとも何も判っておらずに無邪気に独善的な発言をしているのか。
何はともあれ、高橋氏が想定且つ期待している”名をきっちり名乗って、責任を持って発言してくれ!”な事は大好きな海外ですら無くなっていく一方なんだから、諦めてブログは止めて、ネットに関わらなければ良いのに、と思う。
それにしてもこの高橋氏、朝日新聞というかマスコミという組織の中で発言力、執筆権を確保、増大させる為に精神や思考を順調に畸形化させていったんだろうなあ……元々適性があったのかもしれんが。
Posted by yui at 2010年02月08日 22:39:08
高橋氏は元朝日記者だけあって、軍事的思考よりも政治的思考を優先させる傾向にある。幾つかの記事を読んでみたが、軍オタ的な目から見ると、こりゃ軍事記者と言うより政治記者に近い感じ・・・
正直な換装を言わせて貰うと、こんな人がジェーンの特派員? ってびっくりした。
この調子じゃ何時か軍事ネタで政治的妄想を炸裂させた、朝日バイアスの掛かった記事を書くのは目に見えていると思う。
その時、当然このブログで批判される事になる。ではその時、高橋氏は何時もの様に匿名批判をしたら・・・このブログに居る万単位の匿名さんに燃料を与えるに等しい結果になる。
大炎上になるだろうね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:40:40
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:44:30
>高橋浩祐氏と議論したいならメールでやりとりすれば実名も匿名もないだろ
それは無駄だろう。実は過去に、メールでのやり取りで「匿名を拒否!」とやった御仁が嘗て居てなぁ。
虚構のガダルカナル : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/4065181.html
>ガ島通信を運営する藤代裕之氏はそのブログのプロフィール欄で送られてくる
>メールに対し、こう警告しているからです。
>
>『いたずらや誹謗中傷メール、匿名のものはメール・アドレスを公開します。』
>
>いたずらや誹謗中傷メールを晒すというルールは理解できます。しかし、
>匿名のメールを晒すというルールは理解できません。実名を強要されれば
>気軽にメールを送る事が出来ず、悪意の無い指摘(誤字脱字の指摘など)
>をも拒絶する事になっているのではないでしょうか。
恐らく、高橋さんも匿名メールは拒否するタイプだと思うぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:44:50
彼はどうやって判断するのだろうか
一つ一つ投稿者の身元を洗うのだろうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 22:47:37
そうなのか。というか査読が匿名なのは当然だよな・・・。
適当なことを言ってすまんかった。
Posted by 152 at 2010年02月08日 22:50:32
ていうか実名派への反論にはなっていない。
言ってることだけが全てだ。というのはJSFさんの主義(そして現在のネットの主流)なだけで
高橋氏はそれが気に入らないって言ってるわけだから。
これはネットをどう取り扱うか、という根源的な議論になっちまうのかな。
個人的には、これまでそういう流れできたんだから、今更変えようとするのは難しいと思うけど。
Posted by at 2010年02月08日 23:01:12
いや別に、実名派を説得する必要なんかないよ? そういう人たちが「残念である」という読者が増えればそれでいい訳だから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:08:08
ああ、別に高橋さんを「説得」する必要は無いんだ。どうせ聞く耳を持ちゃしないんだから。ミニーさんの時と一緒。
今現在の日本の現状が匿名が主流で、欧米でも、特に欧州でも匿名主義が浸透しつつあるこの状態で、高橋さんが幾ら吼えた所でこちらは数で圧倒できるから。
これ犯人の説得ではなく、単なる対ゲリラ掃討戦だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:08:19
>説得するのは無理だと思う。
そもそもブログ主は相手を説得しようとは少しも思っていない。大勢のギャラリーにJDW特派員の高橋さんは残念な人だね、と周知するのが目的なのだから。
>ていうか実名派への反論にはなっていない。
いや、痛烈な打撃は与えているよ。ドイツやアメリカでも実名派は主流じゃなくなった、という情報はこの手の人たちにとって致命的な打撃となるから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:11:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:14:35
普通の人が見たら違和感を覚えると思うけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:15:03
それが実際に彼/彼女の実名であるかどうかを確認するのにどれだけコストがかかりますか?
そのコストは「田中一郎」さんと議論を行ううえで本当に必要ですか?
ってことだと思うんですよ。
今回はたまたま当事者の一方である高橋氏がネット外の世界でそれなりに名の知れた存在であったために、「ネット上でブログを執筆している高橋浩祐氏」と「JDW特派員の高橋浩祐氏」を紐付けすることができた、ただそれだけの話です。
有象無象の一般人が「実名っぽいもの」を名乗ったところで、それが本当に実名なのか、あるいはそのふりをしているだけなのかなんて、結局のところ本人にしか分かりませんし、かりに実名だったとしてそれが何か別の実体ある存在に紐付けできるわけでもありません。
そういうわけで、相手の信頼性を云々する材料としてその部分を殊更偏重するというのは、あまり賢いやり方だとは思えないのです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:27:42
いや、ペンネームやコテハン、ハンドルネームといった類まで否定しているのか?一般人の場合、実生活での名前とネット上での名前が一致している必要はあまりなくて、ネット上議論の同一性や一貫性を保障するためのIDがあればそれで充分だと思うんだが。高橋氏がそこまで否定しているかどうかは、JSF氏の引用だけではわからない。
JSF氏はハンドルネームだが、同一性や一貫性は保障しているのであって、それは議論においては実名と何ら変わりないと思う。それすら否定するのでは、作家のペンネームを否定するようなものだというのは同意。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:40:56
最初のコメントにある「君」とは、件のコメントが投稿されたブログ「ギロニズムの地平へ」の著者である「zombiepart6」なる人物のことです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:46:38
>高橋氏がそこまで否定しているかどうかは、JSF氏の引用だけではわからない。
リンク先見れば判りますよ。
高橋氏はハンドルネームも否定している。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月08日 23:50:59
>反戦平和主義者ほど高圧的で、軍事知識が豊富なほど戦争には慎重
それを証明している最も極端な事例が60年代から70年代にかけてのベトナム反戦運動の流れだった。
悪名高い連合赤軍やバーダー・マインホフ(両者共、ベトナム戦争を停めたニクソン&キッシンジャーを暗殺目標に掲げてた)もベトナム反戦運動から始まってるんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 00:04:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 00:13:04
言ってる時は「お前の言ってる事は許せんから
合法非合法あらゆる手段使って潰してやる」
って思ってる時だよね。
実際に「悪徳商法マニアックス」の管理人は
オウムの残党に実名晒されたり実家に憶えの無い
荷物送りつけられたりで裁判沙汰になってるからね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 01:07:30
結局実名ってのは本人の「実体」で担保する。コテハンやらなにやらは2chでいうトリップ、こういうとこではドメイン(とそれを管理する人)の同一性で担保する。
そう考えると「いついつから続けている」という実績が信用保証にある程度はなると思ったり。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 01:29:47
この場合発言に責任を持たずに匿名を盾に対応を拒絶してるのは相手の方なので・・・
あちらの方が筋が通ってない様な・・・
大体、名前を連呼する様なやからはむしろ警戒するべきと教わってますよ。
政治屋や詐欺師、新興宗教、暴力団はその傾向が強いですからねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 01:33:10
>>152
>たとえば学術雑誌で匿名とか変なペンネームだったら、どんな優れた
>論考を寄せても取り上げられないと思うし。
国際安全保障関連だとジョージ・ケナンの有名な「X」論文ってのがあってなあ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 01:37:19
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/1947/kennan.htm
冷戦の理論的支柱を提供した文書としては、ポール・ニッツが中心となってまとめた1950年の「NSC68」、トルーマン政権の大統領特別顧問クラーク・クリフォードによる1946年の「クリフォード・メモランダム」、そして、ジョージ・ケナンの「ソビエト対外行動の源泉」が有名である。前者二つが政府文書であるのに対し、「ソビエト対外行動の源泉」は「フォーリン・アフェアーズ」誌の1947年7月号に名を伏せて「X論文」として掲載された。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 02:05:03
私も高橋氏が武士道精神を重視しているとの見方に賛成します。
そういえば、
昔、「名を名乗れ!」
「赤胴鈴之助(あかどうすずのすけ)だっ!」
という侍アニメがあったなぁ。。(*・ω・)ノ
古いかな。。(*・ω・)ノ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年02月09日 06:45:58
他にも匿名で発表された優れた作品や時代を動かした政治文書は多い。実名だと政治的リスクを負う人も居るし、名声を嫌う人も居る。
そもそも朝日新聞を全記事署名にしてから言えw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 07:24:49
サッカーのルールでやれと言っても無理。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 08:33:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 09:24:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 09:32:04
日本人は武士道精神、とうに無くしたのかしらん?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年02月09日 11:19:57
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 11:26:55
普通に言われるところの武士道精神なんて江戸も中期になってからの作りもんだろ。そんなもん良く言って平時の生兵法、悪く言えば権力に都合のいいマゾヒストを作り上げるだけのもの。重視する奴はスポーツと戦争の区別がつかない馬鹿か、カッコつけの詐欺師か、でなけりゃマゾヒストだろうに。
あんたはそこまで高橋浩祐氏を貶める気か? 本当に容赦ないな。
ついでに言うとガチ戦国の頃の武士道は狡猾で計算高いもんだよ。闇討ち裏切り当たり前のな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 11:50:06
「名を、名を名乗れ!」、「名乗るほどの者ではない」、というのも武士道。
また、伊藤一刀斎なんて本名じゃないし。武士道で実名を名乗ることってそんなに重要じゃないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 11:58:29
特定の世界だけでもいいから知名度のある人が名を名乗るならもしかしてと思えるけど、
無名のパンピーが実名で書き込んでも、
お前誰だよ、としか思えないわけで、
議論のためのHN程度で十分だわな
>>191
日本人の大半は武士道とは縁遠いところにいた農民ですから
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 12:09:50
>「ネット上でブログを執筆している高橋浩祐氏」と「JDW特派員の高橋浩祐氏」
この両者が同一である、と結論付けるには結局彼のblog内容を読まなければ判別できないわけで、結局ネット上で実名を名乗ることは、実は何も保証しないことなんだよね。
最近でもTwitterで有名人になりすますとかあったし。
現実社会と同一性を示すには結局それに見合った情報を提示するしかないわけで、最終的には実名主義者の実名を保証するのが対立概念(かな?)の「内容こそが重要」であるってところが滑稽だよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 12:43:19
本名晒しての議論だと、最悪クリティカルな展開(家に火をつけられるとか)に発展することもありえるし、そこから議論内容を外れて自己防衛のための罵倒合戦になることも考えられるから、真面目に議論する気があるのなら名無しや捨てハンでも一向に構わないと思うし、本名での議論が好みなら、取り返しが効かない話になる前に何らかの形で手打ちにできる度量が必要だと思うな。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年02月09日 12:54:37
韓国なんてブログとかも実名でやるのが普通なんだろ?
あれってそういう文化だからそういうことができるだけで、実名匿名論争の結果ではなさそうなんだけど。
Posted by at 2010年02月09日 14:06:17
「俺はにはこんなすごい肩書きがあるんだ。だから俺の言うことは正しいんだ。
たいした肩書きのない奴は黙って俺の言うこと信じろ」
って主張に感じられる。
上のコメでも出てるように「名前」なんて顔の見えないネット上ではいくらでも偽れるんだし。
そんなことは理解してるだろうから「名前」だけ名乗ってもその次には「どこの」誰かってことを突っ込んでくると思う。
そんで「たかが素人や門外漢が適当なことを言うな」ってなるんじゃなかろうか。
実名なんて物事に正当性を与えたい場合(サインするときとか)だけで十分だと思うな。
議論により信憑性を持たせたい人は、自分の素性を明かしたって全然いいと思うけど
それだって顔が見えないところでは、東京大学の政治学教授の○×□氏を「名乗る」のと
東京大学の政治学教授の○×□氏「から聞きました」っていうのでは大した差はないと思う。
ようはその肩書きがホンモノと信じられるような内容を書いているか、そうじゃないかで信憑性が判断されるわけで。
Posted by 90 at 2010年02月09日 14:24:16
匿名主義は日本の風土じゃない。
80年代あたりはTVのプレゼント当選者で氏名、住所が流れるほどずさんだった。
個人情報保護法が出来る前後からやたらと匿名に傾いただけで国民性を言うなら他国よりやや極端に流されやすいと言うべきだろう。
しかしまぁ金もらってる立場ならプロとして
この情報が正しい事を自身の氏名をもってサインせにゃならんがそうじゃない者は実名さらしても
リスクしか発生しない。
それを同じ土俵でしゃべれとか無茶が過ぎる。
それに高橋浩祐氏をそうだと言うわけでは無いが
プロが公の場で金もらっておきながら
いい加減な発言を繰り返す事をまず問題視すべきだと思いますがね。
Posted by gam at 2010年02月09日 15:51:14
好きだからって日本史齧るんじゃなかったなぁ・・・。
最近じゃ「武士道精神なくしたのか?」なんて聞くと釣りか?釣りなのか?と思うように・・・。
それはともかく。
匿名者による意見の信頼性については、「その語った人と内容次第である」
というのは、大体のところの意見と見てもいいかな?
だから議論する際は「実名じゃなきゃいけない」なんて事はない。という結論に至ると。
自分も匿名でのデメリットって議論するときに、誰が誰か(名無しがいっぱいいるところだと)わりずらくなることがあることと、他人の思想基点がわからない時があるから、脊髄反射でレッテル貼りが出やすいかな?ぐらいしか思いつかない。
まぁレッテル云々に関しては、実名だろうと匿名だろうと出やすいんで、流してください。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 16:06:35
国会議員でさえ、怪しいのはいくらでもいるよ
卑怯も何もそれで生活しているのが大部分だと思うけどなぁ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 17:19:12
そりゃあ構わない
自分の身元をだす事
それ自体は容易い、簡単だ
自分の名前はこれこれこういうもの
こういう会社に就職し、ああいった仕事をし
住所は……? 電話番号は……? 給料は……?
そんな話はいくらでもできる
しかし、俺がそんな話を仮にしたとしても、その真偽はどうする……?
真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか……?
ククク……
某先生の名言が思い浮かんだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 17:23:23
無名だから名前を売ってのし上がりたいとか、そんな感じ。
あと、一騎打ちの場合は集団合戦で「団体同士の決闘」なんだから、リーダー格相手に
戦うならばそれなりに名の知れたものでなければ相手にしないとかいう実益を重視した考え方なんだ。
これは功名じゃなくて会社同士の付き合いみたいなものなんだから、個人的なやりあいとは別口。
士道は覚悟であってそんな利益重視じゃなかったかと。まあ、相手を貶める為に
武士道なんてなれない言葉を持ち出してきてるのだろうけど。
彼が武士道を気にする相手なら、名前なんかなくても正々堂々と内容で渡り合ってるよ。
相手が名乗らないことをズルイとかいって愚痴ったってところが既に不覚悟。
覚悟が出来てる人間はそんなくだらない事言いません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 20:16:55
オーストラリアの南オーストラリア州で、選挙期間中の匿名の政治的発言を禁止する新法が1月6日に施行された。この法律では、選挙期間中にオンラインで政治的なコメントをする場合、実名と住所を明らかにすることを義務付けており、違反すると最高で1250豪ドルの罰金が科される。ブロガーとコメント投稿者が対象で、「ジャーナル」(新聞や雑誌)は対象外。同法を支持する州検事総長は「対立候補の陣営が匿名を利用して攻撃してくる」と擁護したが、ネットから反対の声が上がった。同州知事はこれを受けて、「記名でも匿名でも、ブログやオンラインのコメントを検閲しない」と明言した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/09/news037.html
高橋氏も逆神の可能性が・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 20:17:24
さすがオーストラリア、意味の無い法案を通してるなあ。
実際には選挙関連のデマ関連は匿名だろうと関係なくプロバイダ経由で情報がいって
しょっぴかれるし、そういうところからすらも把握出来ない人間はそもそも
実名制度すらもすり抜けてくるからわざわざ用意する必要がない・・・
つーか、ネットの匿名性ってのは不特定多数の人間にとってでしかなくて公的機関やプロバイダからは
全然匿名じゃないからねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 20:43:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 21:24:47
あの国は周知のように自己主張の強い風土、だから実名を出して恥をかいたり、或いは吊るし上げにあったりするリスクも最も極端な形で現れると思われる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 21:37:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 21:37:52
最近では話は変わっているかもしれないが、数年前の時点では韓国でネットで凝ったことをやろうとすると国民番号が必要だったらしい。少なくとも人気のサービスを利用するためには、自分の国民番号を明かす必要があるとか聞いた。
なもんで、ネット文化の形成期である時代に表面的に匿名を装うことはサービスによってはできても、それは容易にバレるもので完全な匿名では無いという認識を個々のユーザーは持っていたらしいのよ。
その話はそこから繋がってるんじゃないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 22:08:36
韓国は分裂国家なのと近年まで統制状態だったり、何々協力者狩りとか、言論弾圧傾向が高いので
国民背番号制度を共用してしまったという流れ。
好き好んで背番号を背負った訳ではなかったり。
実際、外にいったらしっかりと匿名利用だとか通名だとか、別の国の人間を騙るし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 22:42:12
監視が厳しかったりするのが面白い。
中国なんかもそうだね。下手なことをいったらマジでしょっ引かれる。理性的には間違って無くても。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月09日 22:43:34
韓国って駐車場が少ないから違法駐車がほとんど公然と行われているらしく、それでフロントガラスに電話番号の札を置いて邪魔なら連絡してくれとするのがマナーになっているとTVで観た。
日本では一昔前の大らかな時代がまだまだ続いてる感じだね、トラブルとかあんまないらしい。
Posted by at 2010年02月10日 00:05:10
状況次第なんだろうけども。どっちが有利か、選べるかでチョイスしてるっぽい。
まあ、違法駐車でマナーとか言ってる時点でついていけないけども。
実際はレッカーよばれたり破壊されたりして損するのを恐れての話だろうしね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 21:29:09
これって。結構難しいな。
論争の時は実名やコテハンのほうがいいと思えるし、政治時事問題なんかの意見を述べているような時は匿名や捨てハンでもいいように思えるが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 09:38:16
わかりやすい方がよいというだけで実名である必要性はまったくない。
それはマスコミや出版社がそうしている事からもわかる。
これが問題だというなら、彼らが真っ先に社会的意義からも首をくくるべきだろう。
ものすごく嫌がるだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 15:50:32
権力に抑圧されずに意見を主張し、隠された事実を公表するみたいな意味で
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 03:01:57
そんなことできる日本人、いま、ほかにいないと思うんだが、どうだろう?
彼の英語のホームページから
http://www.kosuke.net/worklist.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:04:13
>そんなことできる日本人、いま、ほかにいないと思うんだが、どうだろう?
キヨ如きにすら出来た仕事だぞ。ジェーンも落ちたもんだわ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:14:58
自分に矛先が向くなんて考えもしなかったんだろうな。バカな奴等だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 17:14:34
相手がその様な必要性を言ってないのに無理やり名乗らせを求める場合は
人格批判に使おうとしている場合がある。
特に、後者の場合、彼は何県出身だの、生い立ちで云々だの、下らない批判へ
広げていったり、突かます(極右や特殊団体、苛烈なファン層はこれが大好き)等で
圧力を加えようとかもしてくる。昔になると呪いを警戒なんかもしてたりしたもんだ。
なんせ、実にくだらない理由でうらみつらみを買うからね。
そんな訳で弁護士だのにしっかり守られてる企業の広報活動や宣伝、企画、専属者、
あまり考えない人でもない場合には芸名だのペンネームだの、匿名等が使われる土壌が出来た訳だが。
また、同姓同名なんてのもあふれているので、あらぬ誤解を生まないというのもある。
こういうのは作中の登場人物ですら考慮されるものだったりする。
議論の上ではやり取りしている相手がこれだとわかれば別にそれ以上の必要性はない。
彼は名乗らない事を理由に卑怯者呼ばわりして得点を稼ぎたいと思った程度なんだろう。
そして、自分の同僚や著名人がそうであることで盛大にブーメランを食らうと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 00:44:47
JSFですといってメールアドレス付きでこのサイトの管理人だと説明する方が
よっぽど相手としてはやり易い筈なんだけどもね。
どこの山田花子さんかもわからない人にいきなり名乗られてもわからんし。
そうなったばあい、結局どこの馬の骨かもわからないとか、著名人でなければならないと
言い出すだけの話だろう。もしくは気分的な問題だったみたいな小さな話になる。
仮にJSF氏が本名を送ったとしてもそれをこのサイトの情報でもって証明する必要があるので、
サイト管理人以上の効力なんか無いのだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 00:49:11
Posted by zptloRXgzOFQ at 2012年03月21日 20:38:05
Posted by aiqWXZCtmJprc at 2012年03月21日 23:11:09
Posted by UHgpuyly at 2012年03月25日 16:23:50
Posted by pCEbtzjwnNiuAEpF at 2012年04月01日 15:44:56
Posted by payday advance at 2012年08月14日 22:47:07
Posted by cash advance online at 2012年08月20日 03:36:00
法的な・・・ことではありませんよねー
言い逃げにしろ、対論者の立場は常に反論反証しかないわけだが
言葉を引用させてもらうなら、匿名と言う闇におびえ
一方的に匿名である条件を貶め自己の精神を安定させているような感じがしますねー
まあ匿名が嫌いなら嫌いで構いませんよね
そいういう人だとみなすのも自由ですので
Posted by 名無しОбъект at 2014年09月07日 09:11:46
まず日本と欧米の立場を一緒にしているのがダメですな
日本の場合、実名の批判は危険なのは住所特定されて
公安にマークされたり、中には北朝鮮や中国のシンパに
狙われる危険性もあるから匿名が流行りました
付け加えると、匿名の方が日本人は本音で語ります
一方で欧米は日本の団塊世代からパソコンに慣れた
老人も多く、子供が危険なサイトに行かせない為にも
実名登録し、欧米の場合はプライバシーが守られます
ただし、欧米にも4chanやReddit、Facebook以外の
SNSでは匿名が使われており、これも匿名だからこそ
ポリティカルコレクトネスに影響されずに本音で言える
ことが受けて、流行ったんですね
日本の場合は匿名だからこそ建て前じゃなくて本音で
言えるのと権力者に圧力を受けないことから流行り、
欧米の場合は実名がどれだけ危険なのか気づき始め、
現在は匿名や偽名登録で語る人が増えています
高橋さんはそこを理解しないでネットで恥をさらすべきではないでしょう
そもそも対等な議論をしたいのなら高橋さんが
討論会を開いて、そこで本人同士で話し合えばいい
単純に自分の意に沿わない一般人を監視したいのならネットをやるなと言いたいですね
Posted by 名無しОбъект at 2017年04月20日 08:05:36
ツイッターは、匿名アカウントで「誹謗中傷」を繰り返す者をもっと排除してほしい。「批判」なら納得できるが、根拠のない「誹謗中傷」があまりにも多すぎる。そもそも日本人なら名前を名乗ってから、相手に斬りかかっていくべきだが、匿名に隠れて卑怯にも相手を批判する輩が多い。例えば、
「例えば」のあとに一般人のID
この一般人は高橋にリプしたわけではなく、エゴサした高橋が一方的に非難している。
そのIDの人物のツイートをいくつか読んでみたがどれも「根拠のある批判」であって、「根拠のない誹謗中傷」ではない。
そもそも誹謗中傷だと思うのなら、これこれが誹謗中傷に該当するから削除してほしいと要請すればよろしい。
自分のツイッターに一般人のIDをさらしたのは、自分の代わりにフォロワーたちが批判してくれると考えたのだろう。
だが、五千人強いるフォロワーで、高橋の非難ツイートに「いいね」をしたのは1%未満。
Posted by 名無しОбъект at 2018年01月18日 12:47:05