総司令官の死亡、タリバン側認める:産経新聞
パキスタンで複数の武装勢力を傘下に抱える「パキスタン・タリバン運動」(TTP)は9日、指導者のハキムラ・メスード総司令官が死亡したことを確認した。TTP側が死亡を認めたのは初めて。ハキムラ氏は同国北西部部族地域南ワジリスタン内で1月中旬にあった米無人機の空爆によって重症を負い、その傷が原因で同月末に死亡したとの見方が強まっていた。
死亡状況については不明だが、部族地域オラクザイ地区の武装勢力は産経新聞に、ハキムラ氏が「南部カラチでの治療に向かう途中で死亡した」と語った。パキスタン政府は「死亡は未確認」としている。
空爆による傷が原因で死亡したことが事実なら、TTPはハキムラ氏の前任総司令官、ベイトラ・メスード氏に続いて米国の攻撃で指導者を失ったことになる。
まるでチェチェン紛争時のロシアのやり方を彷彿とさせる敵指導者の連続殺害です。ロシアの手口と違うのは、無人攻撃機を使用する事です。
(2009/08/08)パキスタン・タリバーン運動のメスード司令官が米無人機の攻撃で死亡
半年前に米軍は連続して狙うだろうと書きましたが、こうも早く結果が出るとは・・・また、無人攻撃機の戦術も変化しつつあります。
8機の無人攻撃機が集中運用され18発のミサイルを発射し、16人の戦闘員を殺害しています。無人攻撃の大規模使用が今後、更に増える事になるでしょう。
また、アフガニスタンでの大規模掃討戦の開始が春の雪解けを待たずに開始される可能性が出てきました。以下は読者の方からの情報です。
春までは開始されないと思っていましたが、
掃討作戦は思ったより
早く開始されるかも知れません。
場所はアフガニスタン、Helmand県Marjah、
ここのPashtun部族は
原理主義的で強硬派として知られ、
タリバンに協力的で
タリバンの拠点と思われています。
作戦名:Operation Moshtarak
Fallujah In Afghanistan
http://www.strategypage.com/htmw/htiw/articles/20100207.aspx
Hundreds flee south Afghan town ahead ofoffensive
http://www.forbes.com/feeds/ap/2010/02/07/general-as-afghanistan_7336760.html?boxes=Homepagetopnews
嘗てのイラクのファルージャ市掃討戦を参考にして、アフガニスタンのマージャ市で大規模市街戦を行う「ムスタラク作戦」が計画されているとの事です。
しかし恐るべきは無人攻撃機
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:31:13
どんどんSFちっくになってくるなあ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:33:58
戦士の風上にも置けぬ輩よの
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:34:06
マクロスとかインディペンデンスデイとかを思い出した。
ここまで派手にやられると、戦闘ヘリは立場が無いですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:34:08
>8機の無人攻撃機が集中運用され18発のミサイルを発射し、16人の戦闘員を殺害しています
これを井上氏の今週の軍事関連ニュースで読んだ時は吹きましたw
ゲームでもやった事の無い様な事を平気でやるのがアメリカ流ですな
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:35:05
早すぎるよっっ
こういう長時間監視と発見即撃破には地上コントロールができる無人機の方が向いているのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:36:26
安西先生、ヒトケタ取りたいです
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:36:58
数年前に「近いうちに攻撃作戦にも用いられるだろう」と言われていたが確かにそうなった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:37:16
映画の世界に突入したな
なにこれ怖い
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:40:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:42:44
週刊オブイェクト増刊号外だから問題無い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:44:02
死人よりミサイルの方が数多いとかシュールだな
それだけの価値ある目標を選ぶわけだろうが
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:44:14
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:44:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:44:58
サーセン、人材は貴重なものでして。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年02月10日 00:45:09
JSF氏、お疲れ様です。
>8機
>18発
ということは、うち何機かが3発以上ミサイルを撃ってるのか。
全機が全弾放出したら凄まじいことになるな…。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年02月10日 00:45:27
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:54:43
とかアホな事を考えていたのは俺だけ?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:55:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:55:46
次はドナドナされたミストラスでしょう
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:57:41
ミストラルだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 00:59:04
ヘルファイア18発で歩兵16人か…無人機の活躍はwktkするけどちょっとコストが高くないか?
有人機のJDAMなら1発半分位の価格だけど燃料や整備も含めた1ソーティもしくは単位火力投射量当たりの総合コストってどっちが安いんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:01:37
更新落とす落とす詐欺はいまだに健在か。というか超日刊オブイェークトな日々に不安を禁じえない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:02:31
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:09:50
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:12:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:16:14
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:22:18
ターミネーターみたいだな。
本当に日進月歩。SF作家やら映画監督も大変だろうな。
ちょっとやそっとじゃ「度肝を抜く」とか
「予想をはるかに超える」とか言えるレベルの
空想科学にならなくなってきてる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:23:56
ドナドナ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:25:30
4隻ほどロシアにお嫁に行く事になったのを言ってるんじゃないかなぁ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:27:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:30:36
海外から発注されたものをドナドナっていうのはすごく違和感があるんだが…
ラファイエット級とかもドナドナって言うんだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:38:35
アフガン紛争当事みたいな量で携帯対空ミサイルも調達出来ないだろうし、
タリバンにとってはハインドD級の恐怖再びだろななぁ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:42:03
だよね。
ドナドナって言ったら解体のために回航されてるとか、そういうイメージだよね。
でも他にミストラルのニュースが思い当たらないんだ・・・。
Posted by 30 at 2010年02月10日 01:44:28
それが無人機かどうかって、すぐに人間が判断しにくいよね?
ゲリラは音と目視判断だけだろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 01:52:35
>Operation Moshtarak
タリバンのヘルマンド州最後の都市拠点Marjah
作戦は数週間の内に始まるようです(1週間とも)
これまでの作戦と大きく違うのは連合軍は大々的に作戦を公表していてる点でこの作戦は新たな戦術モデルとしての試験的要素もあるようです
タリバンに協力的とありますが連合軍は付近の部族をかなり味方として取り込んでます
すでに準備のための付随作戦が始まっていることや避難者の長期間の避難が困難なことを考えると1〜2週間ではじまるでしょう
作戦の公表はタリバン兵が逃げ出すことも狙ってのことらしいですが実際どうなんでしょう…
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 02:00:54
>35
タリバンは対空ミサイルなんて持ってない
写真なんかが公表されているけど現在までミサイルによる攻撃は確認されていない
無人機は妨害装置がついてないし回避のための高い機動力も持ってないので撃墜しやすい
が
無人機自体有人機に比べて相当安いのでノープロブレム(最も目視照準のスティンガーでは攻撃できないが)
タリバンの察知できる距離外から一方的に攻撃できる。
見えない(もちろん戦うことすらできない)敵に一方的にミサイル攻撃され続けるので心理効果も絶大
いつ攻撃されるかわからない移動中の精神的プレッシャーはかなりのものかと
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 02:13:25
搭乗員の疲労とか生存とかを考えた場合、有人機より無人機と考えるのは解りますが怖いな。
大量生産されて1機辺りが安くなると、特攻みたないな使い方も可能なるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 02:51:09
それはミサイルと何が違うんだろうか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 02:59:09
逆に言うと、だからミサイルって高価なんだな…
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 03:23:26
>>37
携帯型の対空ミサイルは高価な上に使い方が難しいとかいろいろあるわけで、持ってないかどうかはわかんないけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 05:09:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 07:32:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 09:17:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 09:52:24
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 09:53:52
犠牲者を抑制することで大国による侵略戦争開始の決定を容易にさせます。
国際条約で規制すべきだと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 09:58:06
戦争がゲーム感覚で行われてしまうじゃないですか!
それに万一、無人兵器群が自立した自我を持って人間に攻撃してきたり、
電子の歌姫に乗っ取られたらどうするんですか?!
ただでさえ日本にはたくさんいるのですよ?!
ぐんくつのおとが聞こえます!
Posted by 名無しルカ姉さん信者 at 2010年02月10日 10:14:17
人間が平等に戦う権利を侵害している
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 10:21:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 10:33:02
フリップナイト・システムだと…
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 10:52:48
ルカ姉ェさんの名前を変な釣りに使わないでくれ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:09:09
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:09:46
フェアな戦争の実例を、俺はトンと知らんのだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:13:32
使用相手であるタリバン等は、いつも一方的に住民を巻き込んだ攻撃を行っています。
>48
それには同意できます。しかし、相手は最初からフェアな戦闘を望んでいませんよ?タリバン等とフェアに戦うのなら、先進国は彼等と同じ手法を採らなければなりません。まあ皮肉なのは、フェアプレイを重んじるアメリカが開発し運用していることかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:15:30
>無人機による戦闘員の殺害はジュネーブ条約およびハーグ陸戦規約違反の国際人道法違反行為です。
釣りは止めて下さい。ジュネーブ条約およびハーグ陸戦規約に何ら違反してません。というかこれ空爆なので陸戦規約に何かの記述があるわけないでしょう?
>アメリカ大使館および日本政府に対し厳重に抗議します。
関係無い日本政府を混ぜた時点で釣りだと誰にでもわかるんですよ。出て行って下さい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:25:20
>無人機による戦闘員の殺害はジュネーブ条約およびハーグ陸戦規約違反の国際人道法違反行為です。
ふーん、ミサイル攻撃もジュネーブ条約およびハーグ陸戦規約違反の国際人道法違反行為なんだw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:51:37
第何条に抵触するのか、具体的に願います。
それと、日本がこの件に関し、どのように係わっているかを言わないと、抗議声明すら出せませんよ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:53:33
ジュネーブ条約とハーグ陸戦規約条約を理解していっていないことがバレバレだなwww
第一空爆行為に陸戦規約条約を当てはめるってナに考えているの?
国際人道法って何考えて言ってるの?
いい加減にしたいかがですか?釣りを書くのも。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:56:59
あんた釣堀で猟銃使うなよw
せめて釣り糸垂れろw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 11:58:10
本当にその意見を主張したいのなら何条の何項に抵触しているのかそのソースを含めて提示してください。
ただし空爆に陸戦規約条約を持ち出す時点でただ権威付けの為に言っていることは明らかですが。
後、何故日本政府に抗議するのですか?日本政府が関っていると言う証拠をソースとともに挙げてください。
できないのであればここのところ必死に印象操作をしようとしている連中と同じです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:00:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:10:30
>>アメリカの無人機による殺害行為は完全に偽計行為であり
・・・どう解釈すりゃいいんだ、無人機ってのは有人機のふりしてるわけか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:21:46
頭の悪い人は帰って下さい。
偽計というのは軍服を着ずに攻撃してきたり降伏を装って自爆したりする行為を言います。
無人機は一切、当て嵌まりません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:22:25
こんなことがまかり通ればアメリカは気に入らぬ人物をいともたやすく殺害できるようになる。
侵略行為もより少ないリスクでやりやすくなる
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:33:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:36:02
リモコン爆弾やハイジャック機による体当たりを敢行するテロリストにも言って下さい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:40:12
敵指導者だけ狙って民間人への巻き添え被害が出ても大規模爆撃よりは抑えられるから、この戦法は歓迎されるんじゃね?
これでパキスタンのタリバンも壊滅の道まっしぐらだろう。対テロ戦争勝利が見えてきた。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:42:04
タリバンはパキスタンと約束を破って進行してきたことがある。多分他にもある。
全員がバラバラになっても補給ができないだろうからテロは減るんじゃないかな?まとまるとまた司令官みたいなのが出るだろうし、降伏してくるのも出てくるだろう。
何よりまとまりがなくなる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:46:09
戦争状態でもなければこんなにおおっぴらで敵味方とも最小限の被害で済まされる攻撃方法は無いでしょう。
国際的非難が皆無なのもそれを裏付けています。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 12:49:49
>アメリカ大使館および日本政府に対し厳重に抗議します。
「天皇をS級戦犯でしょっ引け」とかのたまわった韓国人の如き台詞にござるな。
「実はよくわかっていないけど御大層な言葉だから」と振りかざした挙句失笑を買うのだから。
>無人機は相手を一方的に殺傷する非人道的な兵器です。
爆撃、砲撃、ミサイル、化学兵器…「一方的に殺される方法」というのは幾らでもある訳なんだが
無人機に限った話ではないかと。
>無人機ってのは有人機のふりしてるわけか?
エレクトロスフィアと申したか…アレも展開次第で無人機の隊列とやり合うんだよなぁ、確か。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年02月10日 12:49:53
しかし、相手は「テロリスト集団」であるから、そこまでの能力を期待するほうが酷ですかね。
そー言えば、確か日本も領空侵犯に対してはF−15が飛んでいくだけのような気が…w
体当たりなどしなくても済むような法整備を、早急に期待するばかりです。
Posted by 木阿弥 at 2010年02月10日 13:00:10
そうして、無防備都市宣言運動の呼びかけ人がナイフで武装して一般人を襲ったり、三里塚闘争で火炎瓶もって暴れてた方が、翌日成田からハワイに観光に行ったりするわけですね。
にしても、無人機が狙撃兵並に扱われる時代になったのか…。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 13:03:03
いやあ無人兵器は国際条約違反だとか非人道的だとかまるでどこかのコヴァみたいですねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 13:17:10
「朝出勤してテロリストを攻撃して、夜は家に帰って子供と一緒に寝る」
という生活に想像もしなかったストレスを覚える、と言ってたのを思い出しました・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 13:21:36
ホログラムの巨大初音ミクの周りを飛び回るプレデターが見えたwww
暴歌ロイド並びに殺人ジョークによる戦闘員の殺害はジュネーブ条約およびハーグ陸戦規約違反の国際人道法違反行為です!
アメリカ大使館および日本政府に対し厳重に抗議します!
そしてなぜプラッツさんのグローバルホークはいつまでたっても発売されないのですか?!
ミクやリン・レンのフィギュアはたくさん出ているのに、
ルカ姉さんのフィギュアがまったく出ないのはなぜですか?!
ぜんぶアメリカ政府の責任です!!(ダマレ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 15:09:46
>偽計というのは軍服を着ずに攻撃してきたり降伏を装って自爆したりする行為を言います。
タリバンがやってる事だな
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 15:39:23
タリバンは交渉する気なんて無いし和平合意を反故にしたてきたので連合側もタリバン全体が和平合意に応じる(合意を守る)とも思ってない
司令官殺害で組織を弱体化させ結束を崩したほうが「穏健派」を切り崩せる
逆に結束が固いと和平交渉に応じようとしたタリバンが粛清されるだけ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 17:23:50
>>44、46、49のような程度の低い釣りコメントが多いですね。
書いてる人はウケルと思ってるんでしょうが、正直つまらないですよ。
散っていった「ひのきの棒の勇者様達」の方が、まだ面白みがあったと思うのですが
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 17:38:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 18:01:59
ジュネーブ条約およびハーグ陸戦規約違反の国際人道法違反行為です。
各国軍及び政府、テロ集団等の武装組織並びに軍事関連メーカー・研究機関の
皆様はくれぐれも突飛な行動や発表を自重してください。
さもないとアメリカ大使館および日本政府に対し厳重に抗議しちゃいますよ?!
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 18:29:10
トレーズ閣下が実在したら、やはりこの手の兵器の存在を嘆くのか?
まあテロリスト集団を擁護する輩に「無人兵器は非人道云々」と言う資格はないと思うが。
Posted by KY at 2010年02月10日 18:36:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 18:55:02
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 19:17:08
UAV等が廃止されても、閣下はお嘆きになられるでしょう。何せ現代戦はエレガントさに欠けますからw
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 19:46:44
ロボット戦争論は古くからそういうノリだね。命がかかわらないので逆に安易に戦争になるって論調。
でも完全にロボットだけとか、ロボットの侵攻先や反撃を受ける場所に人がいないとかは難しいので
そんな感じにはならないというか、本当にそんなケースになるとしたらロボットを使った代理戦争
みたいな競技に近い形にでもならないと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 20:54:10
それ何てガンダムファイト?
てか、プーチンがMFに乗ったら優勝決定じゃん!!
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 21:07:11
それは国家の体をなしている相手との交渉を目指す場合の考え方なんだよ。
テログループの場合は主要な交渉相手にならないというか、テロ組織との交渉は
するべきではないというのが国際的な認識なので、彼らを排除してから民族長老との
話し合いみたいな流れになる。
あと、自治政府みたいな小勢力場合は正当な政府とみなされずにそのまま叩き潰される例もある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 21:11:39
まとめると、無人ロボットでガンダムファイトをやれという訳だな?
それ何てメダロット?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 21:15:53
プーチンはMFを降りてからが本領発揮だろう。
プーチン「君たちにとってMFは武器なのだろうが、私にとってはハンデだ!」
そこに笑い声とともにあらわれるデビルMF。搭乗者はもちろん、生キュベレイの人。
ドイツとロシアの決着をつける時がきた!(先生の次回作にご期待下さい
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 21:18:34
Posted by KY at 2010年02月10日 21:28:42
Z.O.E.プロジェクトとかAI研究所とかE.O.Sの方が先かと。
(元ネタが判らんかったもう御免としか)
(ボソッ)
>「ムダヅモなき改革」のキャラでガンダムファイトをやったら(ry)・・・
ティモシェンコはGP02A…
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年02月10日 22:31:57
まだ甘い。
その昔、ガンダムファイトに江田島平八が武者ガンダムを駆って出場したというイカれた同人誌があってな……
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 22:42:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月10日 23:43:44
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 00:08:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 01:29:00
こうなると対抗措置とか言ってもたいしたことはできないので、組織をなんとか
生き残らせる事を目指す程度しか。
従来通り、爆弾や狙撃で暗殺なんかはやってくるだろうけども。
外部のアラブ系支援勢力が他の組織に鞍替えしたり、支援でテロなんかを計画するのには注意かな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 01:37:58
MQ-1BプレデターでOK?
なんだかアフガニスタンは無人機の実験場と化してるな
個人的にはRQ-170センチネルの動向も気になる所・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 09:58:37
ゲリラの装備では対抗は無理っしょ。対空ミサイルにしろ対空砲にしろ、村の鍛冶屋が密造可能な代物ではない。
RPG-7で統制射撃かましてブラックホーク落とした例はあるけど、あれはそう簡単に実行できる手口じゃないしなぁ。今のところ無人機は低速なので第二次大戦以前に使われていたライフルでの対空射撃のノウハウを転用することも可能だろうが、戦果の割に合わないような被害が出るだろうな。いずれにせよアウトレンジされたら終わりだね。
真っ当な対抗策は、何処かの国から対空兵器を大量調達するか、低い技術で製作可能な対空ミサイルを開発するくらいか。今のゲリラに出来るとは思わんけど。
あとは戦略レベルでの対抗措置? 具体的にはアメリカ国内での大規模テロとか。どう考えても火に油を注ぐだけか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 10:27:00
アメリカ本土で大規模テロを行ったらプレデターのピンポイント攻撃から
B52の精密絨毯爆撃になったでござるの巻
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 13:12:12
「地球が静止する日」にも登場した アドヴァンスド・コクピットGCS(地上管制ステーション) インクレメント2
http://www.asdwire.com/news_detail/7801/GA-ASI_Demonstrates_Next_Generation_Ground_Control_Station.htm
プレデター シリーズ最新鋭機 プレデターC アヴェンジャー ミグ21あたりと交戦しても勝てるくらいの速度、機動性を誇る
http://img10.imageshack.us/img10/6638/06e0624b939840e191d1788.jpg
http://img18.imageshack.us/img18/6792/f6e9c29dbcec4e91a294cc6.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 13:14:33
「地球が静止する日」にも登場した アドヴァンスド・コクピットGCS(地上管制ステーション) インクレメント2
http://www.asdwire.com/news_detail/7801/GA-ASI_Demonstrates_Next_Generation_Ground_Control_Station.htm
プレデター シリーズ最新鋭機 プレデターC アヴェンジャー ミグ21あたりと交戦しても勝てるくらいの速度、機動性を誇る
http://img10.imageshack.us/img10/6638/06e0624b939840e191d1788.jpg
http://img18.imageshack.us/img18/6792/f6e9c29dbcec4e91a294cc6.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 13:14:45
「地球が静止する日」にも登場した アドヴァンスド・コクピットGCS(地上管制ステーション) インクレメント2
http://www.asdwire.com/news_detail/7801/GA-ASI_Demonstrates_Next_Generation_Ground_Control_Station.htm
プレデター シリーズ最新鋭機 プレデターC アヴェンジャー ミグ21あたりと交戦しても勝てるくらいの速度、機動性を誇る
http://img10.imageshack.us/img10/6638/06e0624b939840e191d1788.jpg
http://img18.imageshack.us/img18/6792/f6e9c29dbcec4e91a294cc6.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 13:15:48
>B52の精密絨毯爆撃
おま、それ全然精密じゃ…
平和主義者パンチみたいなもんか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 14:46:37
APKWS-IIですかな?
短的にはペイブウェイ+ハイドラ70ロケットな感じの代物ですが、40mm口径以上の対空砲じゃないと対抗自体無理でしょう。
AH-1Z等で試験済んでるので、ヘルファイヤと混載可能なら、ミサイルの手数が数倍に成るので費用対効果ではスタンダードな兵装に成りそうですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月11日 16:30:41
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月12日 00:39:26
そんなの確認は取れないし、内通者の存在を誇示したら内通者が危険に晒されるから言う訳が無い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月12日 02:24:21
こんな時期にこんな所に民間支援とか日本政府はマジでやるんかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月12日 07:41:24
日本人が一切入らないお金だけ渡して他の国の人間に危険な橋を渡ってもらう予定でございます。
お金のチェックなんかも当然難しくなるけど、転用されたり着服される心配はノープロブレム!
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月12日 21:15:26
アフガン南部で最大規模の軍事作戦、タリバーン支配の市攻略へ
マージャ(マルジャ)攻略戦が始まったようですね。
Posted by きっど at 2010年02月13日 19:59:14
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2694361/5305654
始まったな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 10:13:12
葉巻似合わねえww
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 12:01:21
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2694953/5325133
最初の24時間は成功したみたいだけど、これ以上犠牲が増えないうちにさっさと終わってほしいものだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 13:27:49
写真のほうをクリックしたら葉巻じゃなくて
サソリをくわえる記事になったでござるの巻
Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 00:30:04
Posted by a6CHkMYouzR at 2013年09月07日 08:58:50
Posted by 6SRqwOjKduXr at 2013年09月17日 08:19:37
Posted by Z2W2fA0vvG at 2013年10月13日 05:22:53
Posted by bRA1iifa3 at 2013年10月17日 09:29:12
Posted by WU2NSwAPDxj at 2013年11月16日 22:54:30
Posted by TxI0kSh3RhrK at 2013年11月20日 03:50:39
Posted by GRD0jtqt at 2013年11月27日 02:30:55
Posted by ryjM8AnlXBu at 2013年11月28日 16:57:14
Posted by 5IIdN0VTVnrD at 2013年12月01日 19:30:44
Posted by acPOgUY9TJq at 2013年12月03日 19:54:08
Posted by wVacCTtKB at 2013年12月06日 12:51:56
Posted by S7OTkPSpMVk at 2013年12月06日 18:00:00
Posted by Qj7bOSIt0Q9 at 2013年12月09日 21:27:08
Posted by wXQZshhawI at 2013年12月13日 11:27:37
Posted by DfKHeZbSjHJX at 2013年12月13日 23:56:31
Posted by PGV6LlmNuIL at 2013年12月16日 01:10:45
Posted by EjIPoAHS8 at 2013年12月21日 02:47:24
Posted by D8VOUjsWQ1gV at 2013年12月22日 03:23:22
Posted by hYMzJ9DrpahT at 2013年12月29日 19:05:11
Posted by hdCqmvwWc at 2014年01月05日 06:05:55
Posted by PSLMQWscz at 2014年01月06日 22:05:57
Posted by mT1y6NZU at 2014年01月10日 08:36:42
Posted by 4PjEB61z at 2014年01月17日 09:20:09
Posted by Hcr6syFOX at 2014年01月20日 10:54:29
Posted by pKjZMhAfX at 2014年01月27日 00:55:37