2010年02月13日
弾道ミサイル防衛システムの空中レーザー砲による目標ブースト段階でのレーザー照射破壊実験が成功しました。米ミサイル防衛局(MDA; Missile Defense Agency)の2月11日の発表です。

Airborne Laser Testbed Successful in Lethal Intercept Experiment
[PHOTOS & VIDEO]



昨日の私の書き込みの時点ではまだ動画はUPされておらず静止画だけだったので、ずっと待っていました。2月3日の記事で「今月中に破壊実験が行われる」と伝え、2月10日の記事で1月10日に行われた予備実験の動画を伝えていたので、そろそろ行われると思っていましたが・・・実に感慨深いものがあります。エアボーンレーザー(空中レーザー)砲の迎撃破壊実験成功の報は、兵器の新たな時代の幕開けを告げるものとなるでしょう。レーザー兵器による弾道ミサイル迎撃の可能性が開けた事は、将来の技術革新によって弾道ミサイルが完全無力化される未来すら有り得るのです。今の技術では射程や威力の関係から、国境線より奥深くに配置されたICBMを迎撃する手段にはなり得ませんが、SRBMやIRBMを完封する力を与える事は夢物語ではありません。遠い将来では無く、近い未来で実現可能です。

今回の実験では2月3日に固体燃料型の弾道ミサイルを実験で撃墜済みで、2月10日に液体燃料型の弾道ミサイルを実験で撃墜に成功しています。
22時36分 | 固定リンク | Comment (239) | ミサイル防衛 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. レーザー兵器か……
    SFの世界がまた近づいた感じだ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 22:40:08
  2.  >エアボーンレーザー

     行変更の途中で切れてるものだから、つい「アボーンレーザー」と呼んでしまった(棒読み)・・・

    Posted by KY at 2010年02月13日 22:40:32
  3. 30年の時を経て、遂にSDIが実現する!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 22:41:37
  4. やったねレーガンちゃん、スターウォーズ計画が実現するよ!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 22:43:27
  5. ABL試験成功おめでとう

    本当にSFに近づいていくんだなあ・・・

    俺が80位になったら本当に歩兵クラスのレーザー兵器が作られてたりして

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 22:45:38
  6. みくるビームまであと一息だな…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 22:48:54
  7. おおっSFの世界に一歩近づいたって感じだ。次は何かなあ。

    Posted by 90式改 at 2010年02月13日 22:51:48
  8. 次はパイロットを勝手に射出する戦闘機とか
    他の機をコントロールして乗ってるパイロットが死んじゃう戦闘機とか
    新型機のセントラルコンピュータに自分自身をデータ転送して乗り移っちゃう戦闘機かな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 22:58:03
  9. あとはレーザー機の量産の問題でしょうか?
    ウィキペには7機導入するそうですが、一機あたりの値段がえらいことになりそうです(ベースになるのが大型の機体、高精度のレーザーシステムetc..)
    いやもちろん必要な出費ですが!

    Posted by 40mm砲神信者 at 2010年02月13日 22:59:18
  10. さすがはJSF氏、早速取り上げましたね。久しぶりに一ケタ???

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 22:59:59
  11. >7
    そりゃ、とあるレールガn

    Posted by 倍国洋一 at 2010年02月13日 23:01:58
  12. >>8
    化学レーザー発射機を積んだ三機の無人JAS-39Dを従えて飛ぶ戦闘機もお願いします

    Posted by 40mm砲神信者 at 2010年02月13日 23:02:26
  13. 詳しいこと良く分からんけど、すげぇな
    UFOより進んだことやってそう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:04:01
  14. 富士山頂の卵の跡地に据え付けて首都防衛だ!

    って流石にあの高さじゃ無理だな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:05:27
  15. F-35に載せられたりしたらリアルビックバイパーだなあ
    プランはあったりしたがどうなることやら

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:06:08
  16. ミサイル防衛局は11日、空中発射レーザーテストベッド(ALTB)を用いてブーストフェーズの液体燃料弾道ミサイル模擬標的に対しメガワット級レーザーを照射する実験を行い、初めて撃破に成功しました。
    ALTBは発射から数秒のうちに標的を探知し、2分以内に撃破を完了しました。
    去る3日には固体燃料標的ミサイルの撃墜にも成功しており、ミサイル防衛局はこれによりブースト中の固体・液体燃料弾道ミサイルを数百キロ先から速やかに撃破する技術が実証されたとしています。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:06:19
  17. ちょっとモビルスーツ作ってくる

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:07:39
  18. 恐るべしアメリカの技術力!
    故レーガン元大統領も今回のこのニュース、草葉の陰でどのように思われているのでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:14:29
  19. 可能性はあるが、神出鬼没のSRBMが問題なんだよなぁ。
    宇宙から発射されるレーザなら自由度は高くなるが、
    宇宙レーザー構想(SBL)は計画中止になった記憶がある。
    できたとしても電子レーザーに限られそう。
    まぁ、その点は地上からマイクロ波で充電できそうではあるが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:15:39
  20. >>18
    レーガンin天国「ようし次は衛星搭載レーザーだ」

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:17:05
  21. >次は何かなあ。

    戦闘機に装備可能なまでにダウンサイジングしたボルトオンレーザーユニット
    次に装備を内蔵化した専用機の開発、こんなところか。
    …戦車に積めればサンバーンXXか…


    Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年02月13日 23:24:02
  22. ブーストフェーズだから日本が導入を検討する場合、集団的自衛権がどうのと問題になりそうだなぁ。

    日本を狙ってるのかグアム・ハワイを狙ってるのか分からない段階での迎撃になるとかなんとか…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:26:37
  23. >>16
    ああ、次はアゥプションッ!だ……

    つか、これって小型化のメドってどれくらいついてるんだろう?
    ホントに航空機に乗せられるくらいになったら、航空機による制空権争いが、
    (射撃側から見て)地平線を出た瞬間に勝負が着く様になるのだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:30:27
  24. >次は何かなあ。

    レーザーつながりで反射衛星砲だったりして(^_^;
    あの構想、宇宙戦艦ヤマトの影響だというのは、やっぱり与太なのかなぁ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:30:56
  25. >>18
    今までスターウォーズだと言葉尻でバカにしてきた連中が赤恥をかく。場合によっては空気の読めない残党がここで晒されることもあるだろう。

    正直、20年前、こんなに早く実用になるとは思っておらず、基礎研究も少し軽く見ていた。勿論年を重ねて必要性は理解していったが・・・

    レーガンさん、将来を見据えた貴方の行動は正しかったよ。政治でカバーして平和裏に冷戦を勝利させたこともな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:31:17
  26. 昨年オバマがABLの予算を減らした時に「実質上、空中レーザーは開発中止」と報じた馬鹿軍事ジャーナリストの諸君、ザマァw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:35:16
  27. >>17
    お台場のは幾ら格好よくても抜け殻。
    現実には介護や産業用で人型であるかも怪しいが、
    日本は日本でロボット始めとして色々な技術を伸ばしていけばいい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:35:19
  28. たとえばミサイルの構造外皮のさらに外側に大熱容量の防御断熱層を装着するとか、そういう物理的対策を採った場合には弾道ミサイルが弾道ミサイルとして成立しなくなるほどの性能低下が不可避なのだろうか?
    そうでないとレーザー出力とミサイル側防御対策のいたちごっこになる気がするのだが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:44:16
  29. 少なくとも対レーザー対策を施したミサイルを開発
    配備するのに莫大な金がかかるだろうな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:53:24
  30. >28

    弾道ミサイルの大幅な性能低下を期待できる。技術力の無い国はハードルが上がり、長距離ミサイルの開発を放棄するしかなくなるだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月13日 23:58:04
  31. >28
    その場合、貴重なペイロードを対抗措置に割かねばならなくなるため、SRBMやIRBM相手ならば弾頭の能力低下や射程の低下につながるので、配備するというスタンスを見せるだけで抑止になるのではないでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:00:49
  32. >>28
    となると次は大推力ロケットの開発競争再びになるな
    鏡面加工するにも断熱材でグルグル巻きにするにしても重量増加は避けられない
    さらに言えば多少の損傷でも突き進んで行ける様な航法装置に姿勢制御も必要になると・・・・

    エライ事になるなw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:03:15
  33. これが普及したら全てのミサイルは防御のためにパフがけされてピカピカになるかも

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:10:31
  34. レーザー砲搭載機が小数だと飽和攻撃には効果薄そうだが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:14:48
  35. なぎ払えー!
    …はゲームじゃないから難しいな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:20:25
  36. 案外、上昇フェイズの数分間の間、ミサイル先端部分より
    、水(もしくはレーザ反射物質)をまき散らしながら飛翔すれば、意味無しだったりして・・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:21:59
  37. 次は弾道ミサイルに偽装したAL搭載機撃墜装置をどっかが開発なんてどうでしょう

    お、認証コードが1941

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:26:03
  38. レーザー兵器やばす・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:30:28
  39. レーザー?
    あぁ、水平線の向こうを攻撃できない上
    大気の具合によって思いっきり威力が減る例の穀潰しね

    宇宙戦艦に搭載するなら使えると思うよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:34:30
  40. 私はこのシステムは良く知らないのですが、これはレーダー追尾で目標を攻撃するのですか?
    もしそうならその内にECMやチャフ搭載のミサイルが出てきそうですね。
    単純に鏡面加工しただけでは防げないでしょうし。

    これは悪天候時には威力が半減するんでしょうか?
    ふと弾道先端から水をばら撒き上昇するミサイルの絵が浮かびました(笑

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:34:31
  41. >40
    >これはレーダー追尾で目標を攻撃するのですか?

    いや、光学照準。

    >これは悪天候時には威力が半減するんでしょうか?

    雲の上で迎撃する。というか空気の薄い上空でないとレーザーが届かん。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:43:06
  42. 一方ロシアは、でっかい鏡を製造した

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:43:52
  43. >>水平線越え
    現状では弾道弾迎撃を想定してるしOTHは考えなくてもいいとは思うけどね。
    というか現状の弾道弾迎撃ミサイルでOTH迎撃に対応してるのあるのか?

    >>悪天候時
    地上配備型ならともかく747に乗っけてるから
    それほど問題じゃないかと。

    >>欺瞞装置
    猛スピードで移動する物体にどんだけ積むつもりだよ
    ブースト段階ではそれほど加速しないとはいえ
    数十km以上ばら撒き続ける必要があるんだぞ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:44:59
  44. ABL照射を克服するような反射材・断熱材を
    ミサイルに纏わせるのはすでに出ているように
    ミサイルの大型化・高コスト化を招くので
    現実的ではない気がする。
    せっかく対処できる性能のミサイルを製造して
    配備しても本当に照射の脅威があるかもわからない。
    投資の決断するには難しいだろう。
    ブースト段階では本物と同じ排気炎を出す
    ダミーも、結局高コストのロケットになりますよね。

    弾道弾ほどの大型ロケットは運用も高コスト
    なので、単純に数を増やすわけにはいかないだろうが
    プレゼンスを保つためにこちらが選択されると
    結局、弾道弾の脅威は増してしまう気もする。

    大国の所有する数の弾道弾はもともと対処できる
    種類・数ではないし、運用計画からみても限定された
    数の弾道弾を持たない相手への対処だろうけど
    そういうマーケット向けに安価な弾道弾が
    開発されて多く出回るということも考えられる。

    アメリカだけがABLを持つとなるとその傾向は
    間違いないものになると思う。

    北朝鮮なんか、この手のロケットの輸出を
    ビジネスにしたら儲かるのではないかな。
    輸出が難しいから各国で現地生産させたりして。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:45:56
  45. 鏡張りのミサイルならレーザー反射できるのかな?

    レーザーは攻撃用としては使えるのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:46:16
  46. >39
    >レーザー?
    >あぁ、水平線の向こうを攻撃できない上

    高度1万mまで上がった母機から撃つんだぜ?
    水平線が何km先になるのか計算してみろよw

    >大気の具合によって思いっきり威力が減る例の穀潰しね

    迎撃高度が高度何mか知らないのか? 大気の希薄な高度で迎撃する。威力の減衰は極小さい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:47:01
  47. >>41
    残念ながら、AL-1が到達できる13000m程度の空なら充分に雲も発生しますYO?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:47:27
  48. でも、お高いんでしょう?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:49:44
  49.  ここでまた平和宇宙戦艦ネタが・・・

    Posted by KY at 2010年02月14日 00:50:21
  50. >>46
    計算したら13000mで水平線は407kmと出ました

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:51:11
  51. 常時こんなの飛ばしとくのも燃費悪そうだから、次は原子力空中空母だな
    いや、衛生レーザーの方が安上がりか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:51:44
  52. >計算したら13000mで水平線は407kmと出ました

    ちょうどABLの最大射程と同一でござる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:52:40
  53. 衛星レーザーといえば、我らがソビエトのポリウスってのがあったな。
    エネルギアロケットの最初のペイロードだったけどわざと軌道に乗せず落としたとかいうやつ。

    アレは本当に稼働するものが完成してたんだろうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:54:36
  54. 医療用のレーザーでさえ、
    開発時にはジョイント部分のプリズムが割れまくったって言ってたからな。
    表面を鏡面加工した程度ではダメじゃないか?

    Posted by nyamaju at 2010年02月14日 00:55:19
  55. ・このレーザーは対地攻撃も出来る

    ・相手の反撃を叩き潰す攻撃的なレーザー

    ・レーザーで迎撃されたミサイルは熱を持って落ちて来るから寧ろ危ない

    ・レーザーの周囲半径数百mは骨まで溶ける(水をかけても消えない)

    ・パレスチナとパナマで使われた殺人レーザーを遂に米軍が公開した

    ・殺人光線は旧日本軍も研究していた血なまぐさい兵器

    さぁ、勇者はどの剣を使うだろうか



    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:56:35
  56. 現状で一回離陸したら
    何回くらいレーザー発射が出来るんだろうか?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:57:08
  57. この一撃が、世界を変える…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:57:27
  58. >>50
    あぁ、それでABLの最大射程は400kmとなっているのか…。
    まぁ1機しかないし、今後作られる予定はかなりキビシイから、この娘も数年後にはイラク/イラン国境線上空をパトロールする姿が見られるんでしょうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:58:33
  59. >>16
    集団的自衛権問題云々も最早当初の目的を忘れて単に政治問題化させるために言ってるだけなんじゃないかと…
    それこそ、ミサイル打たれる段階でどっちを狙ったミサイルだろうが「巻き込まれ参戦」ってレベルじゃないでしょ

    銃から弾を発射された時点で、自分を狙ってるのか横にいる友人を狙ってるのかって問題にするバカはいないでしょう

    しかも、それで銃を向けた相手を射殺するのではなく、「銃弾を撃ち落とす」だけで

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 00:59:12
  60. これってレーザの生成方法はどんなのだ?
    前にちらりと見たフッ素と水素をチャンバー内で燃焼させる方式だとしたら、副産物のフッ化水素はどう処理してるんだろう……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 01:24:16
  61. ここまででアルジェントソーマのファットエンジェルでてこないとか(あれは加速器積んだ荷電粒子爆撃機だけど)。

    ABLはブーストフェイズで対処するものだそうだけど、ミッドコースに対応できるレーザー兵器の検討とかもう始まってるんだろうか。

    あとこれでTHELとか戦術レベルのレーザーの開発にはずみがつくってことはあるのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 01:38:27
  62. エアフォースデルタBWKで落下してくる軌道エレベーターの破片壊すのに使ってたっけなぁ
    あんな使い方はできんだろうけどアークバードみたいな事ができるまで開発がんばってほしいわ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 01:43:28
  63. >>56

    ググれよ。その程度の情報、Wikipediaにすら書かれてあるだろう?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 01:44:24
  64. >61
    ABLはミサイルを溶かして破壊する兵器ではなく、高熱で外殻の金属強度を落として急上昇の圧力に耐えられなくする兵器ですから、ミッドコースは難しいかと思います。また、今回の実験は、他のレーザー兵器にもフィードバックされることが明言されています。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 01:46:20
  65. 消費電力は大丈夫なの?
    ヤシマ作戦みたいに配備地域一帯を停電させて電力供給するの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 01:54:40
  66. >>65
    おちつけ。空中で実射されてるんだから、旅客機サイズに収まる機器で供給できるレベルに決まってるだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:01:35
  67. >65

    これ化学反応レーザーだから電力なんか要らんよ? 

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:02:41
  68. 多数同時発射されたら完封とか無理だろ

    レーザー曲がらないから発射地点を見通せる空域の航空優勢取らないとならないし

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:03:05
  69. >68
    衛星軌道上に10機、空中に30機くらい置けば完封できるんじゃね? まぁブースト段階で撃ち漏らしてもイージス艦のSM-3で潰せるし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:15:18
  70. >68

    現地の航空優勢を取れば弾道ミサイルの移動発射機は昼間は隠れて夜に散発的な行動をするしかなくなる。同時多数発射は無理。これは湾岸戦争の戦訓で判明済み。イラク軍のスカッドの大半は夜間に散発的な発射。

    この条件なら軽く完封できると思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:16:59
  71. >68
    >レーザー曲がらないから

    反射衛星レーザー砲の出番だな・・・またはサイコガンダムMk.Uのリフレクター・ビットか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:18:24
  72. 航空機にレーザー搭載してる限り攻撃射程には限界があるよね
    U-2並の高度27000mまで上昇しても、水平線までの距離は587km位にしかないし

    水平線より向こうになると、例えミサイルが上昇してもこっちとは地面が逆に向いてるのでどうにもならない

    まぁ、X-15並みの出鱈目な高度なら、水平線まで1167kmは行くけど

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:23:54
  73. >68
    これは多層式のフィルターみたいなものだからこれ単独で全部しのがなくてもOKだぜ
    それに周囲400キロ以上にわたる航空優勢ってのは取りにくいよ
    逆を言えばこれを使う側は敵AAMの射程距離に匹敵する航空優勢を取れば十分使えるぜ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:25:36
  74. これって水平方向あるいはちょっと仰角にレーザー照射してるけど、流れ弾が宇宙と大気との境界面で地球側に回折とかしないんだろうか?
    それとも跳ね返っても厚い大気で減衰するから問題ないのか?減衰しなくても向こうは敵地だかヨクネとかなのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:44:15
  75. >>68
    庵野の停電ネタ好きはナディアの頃からだが?
    演出と現実の区別くらいつけろよ。

    ミノフスキー粒子によって高出力小型化が〜の方がまだマシ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:57:07
  76. >>72
    成層圏に浮かべる飛行船の構想があったと思うが、AAMから自衛する対空火器なんかと合わせてそれに積んだら本当の意味で「阻塞」気球だな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 02:59:45
  77. これ、対空戦闘に使ったら相手パイロットが蒸発するのかな・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:00:01
  78. >77

    数km先なら文字通り溶断できる。数百km先からだと燃料を温めて誘爆、というシークェンス。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:07:31
  79. >>74
    低高度に雲があったら減衰率は跳ね上がるし、双方高速で移動しているから地上に被害が出るほど同じところには照射されることは無いんじゃないかな?

    >>75
    グラタン突っ込ませてレーザー発射阻止したところしか覚えてない俺w

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:21:29
  80. これ以外にも戦闘機に搭載して通常兵器化、高い塔の天辺に取付けて対空本土防衛兵器、衛星軌道上からミサイル等の迎撃兵器辺りが、開発できそうで夢が広まりますな。

    その内、衛星軌道上から衛星レーザー砲と反射衛星で地球上あらゆる所攻撃できそうで恐いけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:30:59
  81. >>76
    アークバードですね、わかります

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:33:50
  82. 速報!レーザーによる蚊の撃墜実験も成功しますた!

    http://wiredvision.jp/news/201002/2010021323.html
    ↓将来、商品化されてこうなります
    http://www.youtube.com/watch?v=wSIWpFPkYrk

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:39:28
  83. >その内、衛星軌道上から衛星レーザー砲と反射衛星で
    >地球上あらゆる所攻撃できそうで恐いけど。

    禿げに当たったら乱反射しそうで恐いけど。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:42:29
  84. 平和宇宙戦艦はネタだが
    遥かなる星の12隻の戦艦のように考える者発言辺りから考証の後が見え始め、
    このレーザーの実用モデルや派生型でリアルと直結する。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:43:25
  85. >>79
    >>75は>>65に向けてでした。
    ルシファーとかあったから微妙に意味が繋がってるが意識はしなかった、サーセンw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:45:43
  86. >高い塔の天辺に取付けて対空本土防衛兵器

    東京タワーやエッフェル塔の天辺にレーザー付けても、攻撃射程は64〜65kmにしかなんないよ

    世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」の天辺に上手く付けられたとしても102km

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 03:47:22
  87. 東京タワーをレーザーフラックタワーにするには、ミッドコース〜ターミナルフェーズ用のレーザーが完成するまでお預けですかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 04:26:04
  88. 金星怪獣シッシュファスですねわかります(って言うか思いっきり化学レーザーの計画が元ネタだが)


    >>86
    更に高いビルが続々建設予定です
    金融危機にも関わらず

    と言うかバベルの塔の故事?ってイスラム圏では知られてないのか?旧約聖書の話だよね


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 04:50:11
  89. 知られてるということを知らないで語るのは痛々しい。
    勿論地域によっては教育水準の問題はある。

    仮に地上設置でも山を使えば人口密集地からも遠くて簡単だろうが。アホか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 05:11:22
  90. >89
    頭大丈夫?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 05:16:04
  91. このレーザー砲が大遠距離射程を持つのは空気の薄い高空から発射する為で、地上になんか置いたら射程はダダ下がりです・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 05:17:20
  92. 大気圏外から海中の潜水空母を潜航不能にできるぐらいの出力になるのはいつ頃だろう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 07:05:41
  93. イヤボーンレーザー(ボソッ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 07:17:40
  94. レーザーを航空機で撃つ理由は、
    @低空では大気や水蒸気で減衰するから
    A地平線より下の目標は狙えないから
    Bブーストフェイズでしか効果が無いから
    ですよね。地上設置の場合拠点防衛用なので有効射程は短くてもよいかもしれませんが、ターミナルフェイズでの破壊は難しそうです。多弾頭ミサイルだと目標が激増してしまうという問題もあります。
    あと、ここまで話題に上っていませんが東京スカイツリーは来年完成予定です。地上高634m。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 07:20:08
  95. ちらほら反射して云々の話が出てるけど、
    よっぽど100%に近い反射率の光学素子(素子って大きさじゃないがw)使わないと
    厳しいんじゃないだろうか。
    反射率99%なら強度(エネルギー)では2%程度吸収等してるわけで、ミラー大丈夫かな…。
    破壊しなくても熱ひずみでも出れば数〜数百km先の対象まで平行光を保てないし、
    まさか"すばる"みたいな鏡面補償機構を付けるわけにも。

    >>83 禿はともかくw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 07:37:17
  96. 相互確証破壊が成立しなくなるのでかえって核戦争の危険が高まるのではないのでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 08:47:41
  97. >96

    だから空中レーザー砲ではICBMの迎撃は出来ないって記事本文中に書いてあるだろう? 相互破壊保障にどう影響するんだよ?

    三流国家のレベルの低い核とミサイルを完封する目的の兵器だよ、これは。そういうならず者国家とは相互破壊保障なんて最初から成立していない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 08:58:03
  98. シャトルの爆発事故とかからヒントを得たのかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 08:58:51
  99. >96
    頭の悪いコメントですね。じゃあどうやって核攻撃するんですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 08:59:48
  100. >>95
    ゴジラの熱線の威力が想定以上で溶け出しちゃったスーパーX-2のダイヤモンドコーティングファイヤミラーですね?

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年02月14日 09:12:54
  101. >>10
    >さすがはJSF氏、早速取り上げましたね。

    ・・・不愉快なんだよね、君の態度は。君は前のオスプレイの記事で空中レーザー砲の事を書き込んで「記事と無関係な事を書くな!」と袋叩きにあった子だよね。それを反省もせずに「僕が知らせたから直ぐに記事が書かれたんだ、エッヘン」かい?

    あんましフザけるなよ。管理人は「昨日の私の書き込みの時点ではまだ動画はUPされておらず静止画だけだったので、ずっと待っていました。」とあるように、お前より先に把握して待っていただけ。更新時期が遅れたのはタイミングの問題でワザとに過ぎない。

    前のブログの記事の君の書き込み、見れば分かるが粛清されてるから。管理人は相当、怒っているぞ。

    http://obiekt.seesaa.net/article/140920363.html#20100213210640

    無関係な記事に書き込むな、知らせたければメールフォームにしろ。なんで当たり前のルールが守れない?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 09:20:46
  102. 素人質問で申し訳ないんですが、これ発射側が対策を取るとして、ミサイル本体の外装材等の更新で対応可能なレベルなのでしょうか?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 09:29:21
  103. >102

    過去レス読め。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 09:37:46
  104. 同じレーザーを用意して敵レーザー砲台を撃破すれば良いのでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 09:38:02
  105. >98
    さあ? チャレンジャーの事故は固体ロケットブースターの外殻のパッキンから燃焼ガスが漏れたのが原因だとされているから、レーザー照射による熱で構造材の強度を低下させて破壊に至らしめるこれとは関係ないんじゃないかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 09:42:20
  106. >104

    そんな事する前に戦闘機で襲いかかれよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 09:50:39
  107. プラットフォームとして原子力機の実用化が再浮上、という日は来るのかな。
    無人化して洋上を飛ばせば放射線対策も比較的容易になるだろうし、退役まで燃料交換はせず寿命が尽きたら推進モジュールは深海に投棄、再利用できる機器だけ海面で回収するか、もしくは人気のないところで自己破壊処分、とか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 09:55:12
  108. >107

    一応、プランだけならある。

    USAF Plots Needs for a Fantastic Future | AVIATION WEEK
    http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/DTI081209.xml
    After that came three lasers: a hybrid high-energy laser based in the U.S. and directed by spaceborne mirrors to destroy soft-to-medium ground targets; a space-based, solar-charged solid-state laser for missile defense; and a future airborne laser (FAL).

    FAL is a huge nuclear-powered flying wing with a range of 80,000 naut. mi. that is capable of engaging soft targets like missiles at several hundred kilometers. Geis accepts that airborne nuclear power could be a political nonstarter, but says FAL would also be feasible with advanced conventional propulsion.

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 10:00:03
  109. なおミラーとレーザーを使った反射衛星砲や、太陽光発電による固体レーザー砲衛星といった宇宙戦艦の案も同時に提示されています。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 10:01:22
  110. 宇宙人は既に実戦配備しているようです
    UFO Attack Against Warhead
    http://www.youtube.com/watch?v=qDWbTfl4uAE

    ミサイル表面にアブレーターを塗りたくればいいんじゃね?と思ったけど、
    ロケットは「ペンキの重量が馬鹿にならないから色塗らない!」な世界だから
    そう簡単にはいかないか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 10:35:53
  111. 軍拡が終わらないというサヨクやプロ市民や中国や韓国からの声が聞こえてきます。科学に疎い人たちですからねwwそんな人達の声を聞いて週刊金曜日と世界とTBSとテレビ朝日はレーザー兵器は役に立たないとネガティブキャンペーンww

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 10:46:07
  112. ABLのCOILは航空機も破壊可能だと思うが、照準用レーザーがステルス機も捕捉可能なのかどうかが気になるな。もしステルス機を捕捉撃破可能だとしたら、「対ステルス兵器」として有効なのはABLだけだという事になり、航空戦は「ABLがあれば圧倒的有利」の世界になる。
    最終的には、ABL同士の長距離レーザー砲戦が未来の航空戦の姿になるのかもしれんなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 11:07:42
  113. >ABLのCOILは航空機も破壊可能だと思うが

    その場合は有効射程400kmもない。数kmから数10kmのオーダーだ。つまり敵ステルス機の対空ミサイルでこちらがやられる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 11:11:09
  114. >>93
    そのネタがわかる奴は流石にここにはいないんじゃねーか…と思ったけど、出てくる声優の年齢層を考えたらありえない話じゃないな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 11:17:07
  115. 単純にミラーラミネートフィルムと断熱材で何とかなっちゃったりしないんだろうか?
    エマージェンシーブラケットで巻くイメージで。
    ・・・まぁそんなちゃちいのじゃ燃え散りそうだが。
    市販の耐熱樹脂フィルムでTgが200℃超なんて素材もあるし
    それにアルミ蒸着させればいいんじゃとか想像しちまう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 11:30:03
  116. >115

    そういう単純な話でも無い。

    シベリアンジョーク集積所: ABL(エアボーンレーザー)
    http://tfr.seesaa.net/article/136624676.html
    それはさておき、ABLはターゲットを溶断できないもさ。そもそもそんな構想ではないもさ。
    ABLの公式サイトにも説明があったはずもさが、ターゲットとなる弾道ミサイルが加速上昇中のところを狙うもさ。
    つまりターゲットである弾道ミサイルの機体にはロケットモーターの高温高圧が内側から掛かり、外側からは空力荷重(風圧、振動)と空力加熱が掛かっているもさね。
    この厳しい条件のところを狙うもさ。
    強度がちょっと低下すればミサイルは自壊するもさ。
    これなら、ABLには溶断機みたいな性能は要らないもさね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 11:38:17
  117. >>116
    つまり強度が低下するほど加熱されん程度に反射させれば良いだけともとれるんだよね。
    現状よりも反射させれば加熱効率も下がるから、
    迎撃側からすれば射程が短くなり、破壊に要する時間が延伸し、
    より接近してレーザー照射を行わなければならんだろう。

    ただ樹脂フィルムや断熱材は一般に軽そうだけど
    ミサイル位でかいもの巻くと数十kgとかになるから
    ミサイルの射程が短くなったりするかもね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 11:51:19
  118. 極悪なやり方だと思うが、湾岸戦争のときのイラクのように盛大に煙を上げれば妨害できたり? イランなら同じことができるかも。

    あのときの煙ってどのぐらいの高度まで届いたんだろうか。火山の噴煙のデータでも調べてみるかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 12:06:33
  119. しかし、ほんとに高射砲レベルでレーザー兵器が
    配備できたら、戦闘機・爆撃機というものが
    かっての戦艦同様過去のものになってしまうんでは

    まあ、今のところそこまでいく目処は立ってないようですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 12:12:49
  120. 『蒼穹の槍』では宇宙から降ってくるタングステン塊をブッタ斬ってたな>AL-1

    これが配備されるようになれば、小国がMRBMやIRBMを持つ意味がなくなるな。
    もっと高々度に上がれればレーザーの威力も迎撃範囲も向上するんだろうけど、747をベースにしてる以上限界があるか。

    >>107
    むしろトンデモな巨人機にして燃料棒交換もオーバーホールも機内で可能なようにして、定期的に技術者や予備部品を乗せた輸送機とドッキングすることで半永久的に飛んでいられるようにすれば…。
    機体外板の交換をどうするかが問題だな!(笑)

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年02月14日 12:15:43
  121. 超高高度を飛べる大型無人機に搭載、捜査員は地上から照準射撃する・・・これでどうだろう?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 12:19:50
  122. 成層圏プラットフォームにTHEL積むような妄想をしたことが私にもありました

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 12:50:07
  123. 次は大気機動機だな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 12:50:56
  124. 蚊もレーザーで撃墜できるそうです。
    http://wiredvision.jp/news/201002/2010021323.html

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 13:07:16
  125. 衛星は無理だろうなあ。
    色々計算してるだろうから、角度とか。(横っ腹に当てないと壊れない)
    そして薬液を消費する反応だから発射するたび軌道が変わっちゃいそうで制御が複雑そうだ。

    無駄に大型機にしてCOIL20発分も積む必要ないだろう。
    ある程度ステルス性を付与した中型UAVに
    2-3発分の薬剤積んだの開発したほうが「使える」兵器になりそうなもんだが。
    小型には出来なさそうだからなコレ・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 13:09:11
  126. これって一機につき何基の弾道弾に対応できるものなの?
    向こうさんは同時発射および連続でボコボコ撃ってきそうな気がするが。まぁ撃ちそこないをSM3やらTHAADやらにやってもらうんだろうけどさ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 13:15:09
  127. >>111
    >週刊金曜日と世界とTBSとテレビ朝日はレーザー兵器は役に立たないとネガティブキャンペーンww

    よろしい、では役に立つ新兵器を開発しよう!

    ただ、ABL現状ではいまいち応用性が広がらないのがちょっと…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 13:26:20
  128. >向こうさんは同時発射および連続でボコボコ撃ってきそうな気がするが。
    そんな大量に撃とうすればその前に気づかれるんじゃないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 13:34:25
  129. >>111
    現在の日本における馬鹿の4乗、馬鹿勢ぞろいですな。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 13:35:23
  130. >>128
    気づかれたところで発射前をたたくのは難しいでしょ。シェルターに隠してあったり囮もあるし。

    あらかじめぶっ壊すより、発射されてから迎撃するってタイプに切り替えたんじゃないのかな。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 13:51:11
  131. 皆さん、レーザーが攻撃できるのは水平線までですよ?
    レーザーは厳密にいうと重力の影響を受けて曲がったりしますが、砲弾やミサイルみたく分かりやすく曲がることは無理です

    なのでレーザーが攻撃できるのは水平線までと覚えておきましょう
    こういう小学生レベルの理科の知識もなく、知ったかってレーザー語ってる軍オタが続出していて見てるこっちも恥かしいです

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:22:42
  132. >>130
    スカッド狩りをやった時は確かにすべて破壊することは出来なかった、ただスカッドを撃つ方も日中だと見つかって攻撃されたので夜間に散発的にしか撃てなかった
    スカッド狩りのようなことをやって発射阻止→こっそり撃ってくるのをABLで発射直後に破壊→ABL網を抜けた奴を迎撃ミサイルで破壊、となるのでは?
    飛んでくるミサイルの数が少ないほど迎撃の可能性は上げられる、単品で全部何とかする類のものではないよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:28:00
  133. >>131
    高度が上がれば上がるほど水平線の見通し距離は上がるの判ってる?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:30:38
  134. 金属強度は結晶構造で随分違うんだけど、温度によって相転移を起こすが、相転移を起こすと強度が変わってくるんだよね。
    (大抵強度が低い方向へ、体積も変わったりするから歪みも出る)
    これ意外と低い温度で起こるんだよね。
    マッハ3を出すような飛行機の翼前縁に、アルミ系を使えないとかとかなんかは良く判る例だと思う。

    ペイロード重視して、ICBMなんかは強度は想定強度必要最小限にしてるからなぁ。
    空気の圧縮で加熱するノーズコンなんかは対策取っているだろうけど、側面とかは。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:36:49
  135. >>133
    そうだね、高度13000mで水平線まで407kmだね凄いね
    高度30000mだと618kmにも達するね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:37:49
  136. >131

    高度1万で水平線の見通し距離は400km。ちょうどエアボーンレーザーの有効射程と同じだが?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:38:00
  137. >135

    十分じゃん。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:38:45
  138. >131
    >レーザーは厳密にいうと重力の影響を受けて曲がったりしますが、砲弾やミサイルみたく分かりやすく曲がることは無理です

    その辺は抜かりは無い。安心しろ。

    USAF Plots Needs for a Fantastic Future | AVIATION WEEK
    http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/DTI081209.xml
    After that came three lasers: a hybrid high-energy laser based in the U.S. and directed by spaceborne mirrors to destroy soft-to-medium ground targets; a space-based, solar-charged solid-state laser for missile defense; and a future airborne laser (FAL).

    反射衛星レーザーシステムで水平線より向こうの敵をも射撃可能になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:42:58
  139. >>131
    取り敢えず「レーザーが水平線外に直接攻撃出来る」等と主張しているコメントを具体的に示しなさい。
    ABLシステムの運用体制と有効射程を調べエントリ本文とコメ欄を精読した後にコメントすることをお勧めする。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 14:49:55
  140. >>139
    回折現象からの有効射程云々や、ビームのエネルギー密度の上限って視点からツッコミを入れて来ない時点で、レベルが判るってもんだと思うよ、有効性を否定してくる奴って。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:00:38
  141. ※138
    すっげえ・・・どこのSFだよ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:05:06
  142. ABLは元々戦術弾道弾を対処するために設計されたシステムであるとかそういう基本的な話を把握してないと見た>>131

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:12:07
  143. >>90
    前半はバベルの塔の故事についてのレスで
    後半は高層ビルにレーザーつける妄想へのレス。

    そもそも地上に設置して打てる段階まで進歩していないことは承知の上。
    そのことに加え、フラックタワー代わりに密集地のビルを使うと言う発想が余りにも滑稽。
    都内ですら雲取山は2000m超えで殆ど人が居ないんだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:21:52
  144. >>138
    ガイナックスのアニメみたいに島一つ吹き飛ばす
    ようなものを求めている訳ではなく、ミサイルが溶解すれば良い訳で。となると、鏡面冷却と放熱技術の進歩がキーとなるわけで10年オーダーで見ればハードルはそれ程高くないのでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:32:53
  145. ミサイル側の自衛策として
    ・回転させる
    ・ミラーコーティングする
    ・蒸発性の塗料を塗ってレーザーを減衰させる
    っていうのを日経Scienceだったかで読んだことがあるが…
    十分な照射時間があれば効果は薄いのかなあ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:33:44
  146. >>138
    出力と大気減衰と反射効率を解決できたら対地攻撃が可能になるのだろうか?

    >>141
    今何気なく使っているパソコンもネットワークも30年前は十分SF世界のスペック、そう考えるとSFではないのかもしれないよな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:36:27
  147. しかしコイツは
    本土防衛には殆ど役に立たないわな
    テポくらいなら迎撃出来るだろうけど
    中露に対しては役に立たない
    予算がこれからちゃんと付くか心配だ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:56:50
  148. >>145
    1.回転させるとその分余計なエネルギーを使うしミサイルの制御にも支障が出て性能が落ちるor新開発を相手に強要できる

    2.前のコメントにもあったが反射効率100%はありえないのでちょっとした延命にしかならない、貴重なペイロードが減る=弾頭威力が下がる

    3.質量のある残(ry ロケットもそれなりの速度で飛ぶので大気摩擦で熱が出るし塗料の重さも馬鹿にならないのでやっぱりペイロードが減る
    対レーダー塗装を塗りまくった戦闘機(F-80だったかT-33だったか不明)を実験で飛ばしたら、塗装剥げまくりの重くてまともに飛ばなかったの散々だった事例もあるのでそう簡単にはいかないだろうね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 15:57:34
  149. >147

    確かにABLはアメリカ本土防衛の役に立たんが、新欧州ミサイル防衛構想もアメリカ本土防衛には役に立たないSM−3地上型だ。

    案外オバマは同盟国の防衛に気を使ってくれているのかもしれんよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:00:28
  150. >>131

    地球が半径6378kmの真球であるとし、AL-1が高度10kmを哨戒していてそこから400km離れた地点から弾道ミサイルが発射されると仮定すると、ミサイルは150mも上昇しないうちにAL-1から見て水平線の上に出てくるんだが・・・何か問題でもあるのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:02:59
  151. >118
    対流圏を超えて成層圏まで煙をあげるのは大変だよ。
    火山噴火では高度20km以上まで噴煙を上げた例があるが、それには継続的にきわめて大量の熱量が必要。摂氏1000度の物質が数億トンあって初めて可能になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:09:15
  152. http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
    ■[将来型AL−1B]

    米空軍では、AL−1Aが実用化し順調に戦力化されれば、将来的にAL−1Aを大型戦闘機として早期警戒機E−3AWACS、E−8ジョイント・スター等を空対空ミサイルより防御する空中砲台として運用し、COILレーザー砲の更なる射程の延伸と出力の向上を目指したならば、対戦闘機のアウトレンジ空対空戦闘を行なえるAL−1Bを就役させるとしている。このB型では、胴体付近の翼下にハードポイント(パイロン)を2ヶ所増設し計4発のAMRAAM(Advanced Medium Range Air to Air Missile)アムラームを自衛用に装備し、巡航ミサイルや領空に侵攻してくる戦闘機・爆撃機編隊を
    迎撃する任務に就く。


    空軍主導で開発が開始されたSBL(Space Based Laser)宇宙配備型レーザー砲システム。ABL計画の後継となっており、AL−1Aで蓄積された技術がフィードバックされて開発される。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:12:54
  153. >135
    しかも相手も高度があると言うことを理解していないバカだからね。相手も成層圏まで達したら、相手が見えはじめる距離は水平線距離の倍になるわけで。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:13:07
  154. >>151
    ピナツボですな。
    人為的にあれをやったら世界中から抗議が来る。

    局所的な技術だけを考えてそれがどう受け取られるか全くスルーする姿勢も感心できないな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:19:14
  155. >>150
    具体的な数字を出せるって大事なことだから、良かったら計算式を教えてもらえないだろうか

    Posted by 133 at 2010年02月14日 16:19:29
  156. >>111
    オウムポータル「はてな」もなw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:19:54
  157. 空気に依存するエンジンでどこまで昇れるんだろう?
    高度20km台後半で長時間待機できたら、射程も射界もしっかり稼げるだろうに。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:21:10
  158. >155
    地球が真円だと改定するなら、中学レベルの数学で解ける。
    円の接線とピタゴラスの定理。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:27:28
  159. またアメリカの「綺麗な」軍拡か

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:29:41
  160. >159

    同盟国の防衛にしか使えないからな、これは。
    米本土防衛用には使えんのだよ。

    で? 防衛兵器に難癖をつけるお前は何様?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:37:33
  161. 汚い軍拡しか出来ない3等国民乙

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:38:18
  162. >>158
    教えてくれたキーワードでググってみた
    地平線までの距離^2=地球の半径^2-(地球の半径+ABLの高度)^2 というわけか
    ありがとう良くわかったよ

    Posted by 155 at 2010年02月14日 16:41:05
  163. >157
    到達点高度ならMIG-25の36.7km、水平維持高度ならSR-71の24.462km

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:42:11
  164. 「綺麗な」軍拡は中国さまのお家芸でありますが、あの「パクリ大国」からアメリカがパクルような時代に
    なったのでありますねぇ…

    今や発展の一途をたどる中国さまはアメリカを凌駕したのでありますな…
    喜ばしい事だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:42:50
  165. >164

    頭大丈夫かお前。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:43:46
  166. >165
    皮肉だと思うよ、多分…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:45:57
  167. ABLの射程を見積もるとき、飛行高度による水平線までの見通し距離が根拠で正しいの?
    水平線より向こうの見えない位置から打ち上げられても、ある程度上がってくれば対処できそうな気がするのだけど。

    ブースト段階でどの程度の高度まで上がってくるもんなのか見積もってみよう・・・。
    かなーり控えめに平均3Gの加速1分として、到達速度1800m/sなら高度54km(射角45度を仮定)・・・あれ?
    ABLの高度13000mからだと結構見上げる格好になりそう。これだと見通し距離が意味なくなっちゃう。
    やっぱ大気中の減衰でほとんど決まってる気がするなぁ。

    いや、計算とか前提とかめちゃ適当なんですけど。詳しい人突っ込みお願い。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:46:01
  168. >166
    皮肉以外にどういう解釈をしろと?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:49:12
  169. 英語版Wikipediaだと対液体推進ミサイルで600km、対固体推進ミサイルで300kmが射程。

    http://en.wikipedia.org/wiki/Airborne_Laser
    The ABL was designed for use against tactical ballistic missiles (TBMs). These have a shorter range and fly more slowly than ICBMs. The MDA has recently suggested the ABL might be used against ICBMs during their boost phase. This could require much longer flights to get in position, and might not be possible without flying over hostile territory. Liquid-fueled ICBMs, which have thinner skins, and remain in boost phase longer than TBMs, might be easier to destroy.

    If the ABL achieves its design goals, it could destroy liquid-fueled ICBMs up to 600 km away. Tougher solid-fueled ICBM destruction range would likely be limited to 300 km, too short to be useful in many scenarios, according to a 2003 report by the American Physical Society on National Missile Defense.

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:49:24
  170. 対抗手段のない未来の兵器、防御不能の超兵器「では無い」って事が大事なんだと思うけど、そういう解説エントリって企画してないかな?>ブログ主様

    コメント欄でも出てるけど、ミサイル本体に防御機構を外巻きしたり、燃料タンクの構造を変えたり、機外に散乱物質を撒きながら上昇したりetc.
    そうした対レーザー弾体防御の開発と配備、既存兵器のアップデートを相手に強要する、ってのも大事な要素だと思うんだよね。
    夢の超兵器だったら逆に、対抗手段が無くなる前に博打に出てくる輩が居ないとは限らないので、そうじゃない事が実はとっても大切。
    他のMD開発と重なって、アメリカとその同盟勢力に対しては、過去の核ミサイルでは脅迫手段としても時代遅れのモノでしかない、と認識させられればMDの効果の半分は既に達成できたに等しい。
    SDI構想がソ連の戦略兵器予算を増大させたのと同じように、非対称戦を企図する勢力に対して、既存の兵器では非対称戦にすら持ち込ませないぞ、という意志を見せ付けることで、相手に更なる負担を強いることが長期的には敵の兵站に負担を掛ける。
    上手く行けばカダフィ大佐みたいに「アホらし、い〜ち抜けた〜っ」ってお手上げで路線変更する勢力が出てくるかもだし。

    んで、そういう「考え方」もセットでMDの技術を解説していくことが、似非平和団体の欺瞞工作に対する「情報戦」として大事だと思うんですよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:54:34
  171. >170
    北朝鮮ごときでは対抗手段のない未来の兵器、防御不能の超兵器「なのだ」よ。

    >似非平和団体の欺瞞工作に対する「情報戦」として大事だと思うんですよ。

    不要。この兵器はロシアや中国に対抗するものではない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:57:26
  172. >国境線より奥深くに配置されたICBMを迎撃する手段にはなり得ませんが

    これがロシアと中国を指す。

    >SRBMやIRBMを完封する力を与える事は夢物語ではありません。

    これは北朝鮮とイランだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 16:58:46
  173. >>170
    ここを読んでいる人はそういう知識を持っていることを前提にして書かれているからね、その辺に関しては↓で少し触れているから読んでみるといい
    http://obiekt.seesaa.net/article/134889706.html

    ここは初心者向けじゃなく「間違っている情報を正す」「海外の情報を届ける」が主なんだよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 17:06:38
  174. >>11ウォーシップガンナーやってろヘタレ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 17:49:39
  175. これでメカヒスイの実現にまた一歩近づいたな。
    よかったな。琥珀w

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 18:15:33
  176. これの将来可能性として高出力型(THEL系統)のターミナルフェイズ用防空兵器計画してくれんかなぁ(外道)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 18:41:50
  177. SFなんかのイメージで「照射された瞬間にドカーン」ってのがあるけど、
    実際にゃぁそうは行きませんことよ、ということでもあるか。
    この動画は。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 18:50:35
  178. 新しい技術は新しい対抗策を生むいたちごっこみたいな所もある。
    この技術が結実すると想定した場合、予想されるロシア等の対抗策として考えられるのはどんなものかな。

    そちら側にもちょっと興味があるね。

    対応限界を狙って飽和させる目的で大型+多弾頭からより小型でコスト効率も良い
    新中・小型核ミサイル多数へシフトするのか、こうした迎撃機への妨害・撃墜を組み合わせた
    同時作戦とか、ルートを特定され易い大陸型ICBMから潜水艦搭載型へのシフトとか。

    みなさんはどんな対応策が思いつきます?

    >>177
    いざ本気でやるとしたら案としてあった原子力飛行機や、空中給油よろしく、
    複数機で組んで電力供給なんて変態芸当も考える可能性があるから、本格化する場合は
    そこらへんもどうなるかわからないかも。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 19:06:22
  179. >>178
    地中を掘り進む核モグラ戦車(オイ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 19:16:29
  180. >>179
    それはブルーソネットに出てきたタランチュラだなwww

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 19:25:26
  181. 単発だとブースト時にこいつでアボン・・・・


           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ('A`)
         ノヽノヽ
           くく



    そうだ!ロケット花火見たいに集束型小型ICBMにすれば良いんだ!!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 20:10:21
  182. >>180
    そいつはマッディートムだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 20:26:38
  183. 今の30代が60代になるまでには、衛星レーザーとか本当に出てきたりしそうだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 20:56:49
  184. 反射板を設置した衛星でレーザー中継、
    地形に当たると反射するレーザー、
    地形に沿って進むレーザー
    地形をスルーするレーザー

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 22:17:59
  185. >計算したら13000mで水平線は407kmと出ました
    すげぇ、最大射程と同じで視界に入ってくるものをすべて破壊できるということか。
    無敵状態じゃないか。
    攻撃対象はミサイルだが、
    単機で乗り込んでも敵戦闘機だろうが対空ミサイルだろうが、
    自衛用としても利用できるんじゃまいか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 22:20:18
  186. >185
    空気の濃い低空から(雲が出てればなお良し)戦闘機に接近されて、BVRミサイルを多数撃ち込まれたら対処できないんじゃないかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 22:25:24
  187. やばい空域を飛ぶときは友軍機がバックアップするでしょ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 22:30:10
  188.  日本もこの構想に参加した暁には、またぞろ「自称」平和団体が「日本は宇宙軍拡に手を貸すのをやめろ!」と火病るに一億万円(棒読み)。
     MD構想にすら噛み付くくらいだから・・・

    Posted by KY at 2010年02月14日 22:41:13
  189. >>地形をスルーするレーザー
    ついでに標的もスルーするレーザー
    …ニュートリノビーム?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 23:25:54
  190. >178さん

    いたちごっこと言えば、今後のABL側の進化を考えるのも面白いかもしれませんね。

    ・現在は旅客機サイズの機体に詰んでいるのが、より小型、高速の機体に積めるようになる
    ・更に高出力のレーザーが照射できるようになる

    なにしろまだ生まれたてですから、どんな代物に仕上がっていくのか・・。日本の防衛を考えると結構重要な技術なのかもしれませんね。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月14日 23:41:00
  191. >…ニュートリノビーム?
    お互いいくら撃ち合っても痛くも痒くもない。

    平和でいいなあ……



    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 00:33:56
  192. >>167
    地平線の向こうの地面がどっちに向いてるか考えてみよう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 01:02:06
  193. ってか、お前ら数学的な知識が無いようだから
    いちいち水平線の距離の出し方から教えてやろうと思ったけど
    まず計算式を解説入りで教えると凄い長くなるので断念する

    だから掻い摘んで教えると
    まず水平線の向こうは逆を向いてるし、発射されたミサイル自体も加速してるので
    ミサイル自体、どんどん水平線の向こうへ逃げていく形になる

    なので航空機から見える水平線の距離=レーザーの射程でほぼ合っている
    厳密にいうと若干レーザーの射程は延びるが、殆ど差はないので誤差の範囲内で収まる

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 01:45:50
  194. 議論はとっくにその先に行ってるというのに・・・
    別な意味で水平線の向こうよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 02:15:01
  195. 日本もレーザー兵器の開発やるとか言ってたがどうなったん?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 03:06:12
  196. >>145
    対処する為には試行錯誤と実験と導入が必要な上に数も増やさないといけない
    マンパワーと費用激増でIRBM所有国涙目でござる

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 04:02:39
  197. >ニュートリノビーム
    核兵器全滅計画って本だったかな、ニュートリノビーム使って核兵器を封殺するって話。
    理論的妥当性はさっぱりわかりませんが、本の中の理論が正しいと仮定した場合、地球の裏側から人一人を狙って殺害できる代物が完成してたが著者はその事について全く触れなかったが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 04:03:35
  198. 167です。192氏、ヒントありがとう。でもやっぱりよく分からない。
    仮に水平線見通しを400kmとしてのその倍、800km先の地面を考えても、地面の向きなんて10度も変わらないと思うんだ。
    ……ああ、計算してみたが7度くらいか。こんだけの傾きで変わるって言うほど何が変わるのか、今一掴めないのです。

    いやまぁ、193氏が言うようによっぽど逃げていくのを撃つとなったらそりゃ難しそうですが。
    そういう想定でないのを明言しなかったのは当方の手落ちかも。
    (標的と射点の間にABLを配備している想定→一応向かってくると思っている)
    それに600kmとか数字が出てきた時点で(ABLの飛行高度が大きくならない限り)
    この考え方は捨てていいんだよね。

    おまけに、ここでやるレベルの話じゃなかった気もしてきた。
    もそっと勉強してくる。付き合ってくれてありがとう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 04:34:23
  199. レーダの話ならまだしも、ABLのレーザの話で水平線なんぞあんま関係ないお。
    レーザー軌道が地表近くを通る羽目になったら悲劇ですお。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 05:09:53
  200. おまえらバカだなぁ
    人工衛星からレーザー撃てば、何でも破壊できるんだぞー

    ソースはセガールの映画

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 11:51:06
  201. 反射衛星砲だ〜

    Posted by 昔のアニメ好き at 2010年02月15日 17:43:21
  202. 600galタンクのサイズで単発ABLが出来りゃ結構使えるようになるかもね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 19:12:07
  203. ここまで来たんですね凄いですね。
    アメリカの学校の粗いカラー刷りのミニ新聞で
    レーガン時代のスペースウォーズ構想の絵を見た
    時はすごいなぁと思ってました。何十年も実現してなかったけどずっと研究してたんですね。

    光線を撃ったり、防いだりするとかどんどん
    SF地味てきましたね…。ついてこれない国や
    民族はどうなってしまうんだろう…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 20:00:31
  204. 環太平洋民主同盟とオービターアイズはまだですか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 20:19:07
  205. フリップナイトシステムはまだかいな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 22:40:04
  206. >>204
    ステイツ
    国々の技術力に期待しようではないか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月15日 22:59:05
  207. そういや国連の条約かなんかで宇宙空間の軍事利用って禁止されてなかったっけ?よくおぼえてないからすまんのだが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 01:18:39
  208. >207

    条約で禁止されているのは月などの他天体への基地建設と、衛星軌道上に核兵器を常駐させる事。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 01:27:55
  209. >>152
    こんなもんが実用化されたらステルス機以外は存在すら許されなくなるな。
    探知された瞬間、回避行動を取る暇もなく照射されてアボンw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 08:52:35
  210. 次は無人機に搭載して、24時間空中防御か、小型のロケット弾にも対抗できるようにするのかな?
    課題は有効照射距離がまだまだ短いことと装置自体が非常に巨大な事だな。
    イスラエルがやりそうだが。

    >>203ついてこれない国に必要な物など無くなる。もしくは国が無くなる。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 12:56:15
  211. >203
    >光線を撃ったり、防いだりするとかどんどん〜
    >SF地味てきましたね…。ついてこれない国や
    >民族はどうなってしまうんだろう…。

    と思わせる事が、今回の実験成功での一番の狙いであり収穫じゃないかなっと。わたしは考えていたり。

    アメリカの技術力を見せつけたことで・・・それに追いついてない国々(の人々)からしてみれば、
    今回の実験は(光線兵器実用化のメドが見えてきたわけですから)重たく頭にのしかかってきたことでしょう。

    「こんな国に戦争ふっかけて勝てるのか」

    特に国民が政府を動かす民主主義国家においては、
    「抑止力となりえる」結構なインパクトを与えたんじゃないかなぁ・・・なんて。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 13:59:49
  212. つーか、相変わらず公式チートですよね。この国。

    あんな脂っこいモノとうっすいコーヒーを毎日飲み食べしておけばこうなるんだろうかw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 14:02:11
  213. >>212
    あの国はバカな事をバカな発想でバカげた費用を投入して何でもやってみる国だからな
    この辺失敗を恐れまくる日本人にはワカランな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 16:33:43
  214. >>213
    >失敗を恐れまくる日本人

    だってお金ないんだもん…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 17:54:30
  215. >213
    別に一番じゃなくても、二番だっていいじゃないか!(笑)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月16日 18:30:01
  216. >>213
    海外は海外で合理性や二元論的な壁ってのがあるぞ。ロボには足があってはいけないとか。
    日本人は変態的だったり趣味的な発想をたまにやるのでもちつもたれつだろう。
    それに日本人はレーザー大好きな方なので関心度は高いぞ。これはお金と大型機の問題でしょう。

    あっちは核搭載超大型飛行機まで構想に持ち上げてくるんだから、ちょっと今の日本では・・・
    もうちょっと技術的に安定してくれないと乗っかりにくい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 00:02:30
  217. AWACSを狙撃する長距離ミサイルみたいなノリで、ロシアが長距離ミサイルや
    潜水艦からの攻撃でこれらを打ち落とそうとする試みも出てきそうだよね。
    そういう事を見据えると、こういう機体も最終的にはステルス形状を考えたりするのかなあ。
    まあ、レーザー発射装置の形状がどうにもならなそうなら、無理な話か。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 00:05:02
  218. 208>サンクス

    しかしあれですな。やはり日本も対抗するためにヤマトと波動砲の開発を急がねばw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 00:35:52
  219. まずは駆逐艦ゆきかぜとそよかぜの建造を!!(違

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 00:39:10
  220.  「英雄」はどうし(ry)

    Posted by KY at 2010年02月17日 01:15:53
  221. ミサイルとかは神話とか英雄とか、大仰な名前があるよね。これらは効力がアテにされるんであって
    撃沈や撃墜されるとかはあんまり気にしなくていいしね。景気良く名づけて意気揚揚という
    感じなんだろうか。量産品なのにね。

    イスカンデルとかテセオ(テセウス)、ガブリエルとか。

    船だとよっぽど自信がある船じゃないとね。名前が原因で損傷を恐れるなんて事も。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 01:29:30
  222. あれ、ミスで隣の記事が・・・失礼。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 01:30:47
  223. あれ、ミスで別の記事に投稿してしまった。失礼。

    Posted by 221 at 2010年02月17日 01:31:45
  224. 9条のある日本には不必要なものです
    9条のない諸外国には必要なようですが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 12:36:42
  225. http://wiredvision.jp/news/201002/2010021323.html
    レーザー迎撃兵器が実用化されそうです



    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 13:20:38
  226. >224
    日本はジャンボジェットから9条を発射して弾道ミサイルを迎撃するのか。
    想像の斜め上の新兵器だな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 14:47:39
  227. >>224
    日本には「九条」という秘密兵器があってこれで弾道弾をすべで迎撃するんですね、分かります。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 15:11:18
  228. ジャンボに「9条」と書けば全ての問題は解決


    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 17:01:00
  229. 9条なんか一方的な自己満足だからねえ。自国民すら大切にしない、むしろ味方に懲罰とかいって
    侵攻を食らわせてきた人たちには便利な道具でしかない。

    なんせ、領土を主張しても反撃してこないんだから、こんなに愉快な事はない。
    あとで騒いでももう俺たちのものだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 20:05:31
  230. ようやくファルケンやモルガンが実現できそうになってきたな。
    あぁ、次はコフィンシステムだ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 20:47:10
  231.  >228

     「ナイフ」を持ったテロリストにハイジャックされて痔・エンド(棒読み)。

    Posted by KY at 2010年02月17日 21:06:40
  232. >>230
    離脱不能は真似しなくても・・・w

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月17日 22:16:41
  233. >>94
    1の減衰についてはターミナルフェイズでは関係ないな。太陽放射に関する本を読めば分かると思うが、可視光線や赤外線はほとんど減衰せずに宇宙から地表まで到達する。
    10km程度の"低い高度"を飛行する航空機から地表付近までの極端に濃密な大気の中を地表とほぼ水平に数百キロメートルも飛ばさなきゃいけない>1のレーザーと違って、ターミナルフェイズでは(おそらくはミッドフェイズでも)レーザー光は大気の濃密な層をすぐに脱出できる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月18日 10:02:39
  234. ここまで来たら、ニュートリノを射ちこんで未熟核爆発を発生させる装置もマジで実用化出来ないかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月18日 20:21:59
  235. それが実現する頃には核分裂に頼らない純粋水爆も出来てるんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月18日 20:43:03
  236. >>233
    太陽の場合はエネルギーの規模や太さがけた違いだからなあ。
    極細のレーザーで破壊力を維持した到達ともなるとそんな訳には。
    破壊しなくていいレーザーポインタ当てるだけとかならハードル低いけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月18日 21:11:22
  237. まあ、想定ルート付近に事前に打ち上げでなんらかの乱反射物質やら煙幕やら、
    気象条件やらを発生もしくは活用して、ルートのチェックやレーザー到達を
    し難くするなんてのもロシアならやりかねないっちゃあやりかねないが。
    核を爆発させて核を迎撃するなんてのも考えた所だし。

    あとは核ミサイルを撃つ状況なら真っ先にこうした空中レーザー機付近で潜水艦から発射する
    核爆発で機器側を狙ってくるなんていうケースも考えられる。まあ、この場合は終末戦争的なので
    戦術核レベルや小国相手の限定核戦争あたりなら問題なく使えそうだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月18日 21:17:21
  238. 海外のニュースでフランス辺りが衛星による太陽光発電とレーザーによる電力供給とか報じてたけど衛星兵器ですよねぇ…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月20日 13:14:48
  239. >>238
    まあ、情報公開と内容次第では平和利用の原子力発電みたいなものになるんじゃあないかと。
    レーザーといっても強力なものじゃなくて、エネルギー送信程度の能力で広くて緩慢なものを
    キャッチする可能性が高いんだし。

    都市が吹っ飛ぶみたいなもんだったらそりゃダメだけどもw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年02月23日 00:46:56
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。