「途切れのない研究開発事業を目指して」 ダイキン工業株式会社 特機事業部 研究設計部長 金木正則 「防衛技術ジャーナル」2010年3月号No.348,58ページ
その後、諸外国においては、大口径化が進み、戦車砲では140mmでの開発が進められていましたが、日本においては、140mmではなく、135mmという日本独自の拘りでしょうか、少し小さい口径での研究に着手しました。今思えば、固体発射薬で、2,000m/sを超える初速を達成できたことは当時の世界記録ではないかと思っています。この研究に携れたことは、非常に幸運であり、現在、小型軽量化の方向で進んでいることを考えると、このような研究にめぐり合えることは無いと思います。
その後、新戦車用の徹甲弾の研究開発に取り組み、これまでの研究成果をベースに、発射薬の高エネルギー化、飛翔体の高L/D化、装弾筒の軽量化などの設計を行い、威力が高く、命中精度も高い徹甲弾の開発が完了しました。開発中においては、多くの課題がありましたが、いろいろな方の指導を頂きながら、無事に要求を満足する徹甲弾を完成することができました。
初速2000m/sを突破・・・日本のダイキン製の試製135mm徹甲弾は凄まじい性能を持っていたようです。そして新戦車TK-Xの新開発44口径120mm砲(日本製鋼)に用意されたダイキンの新型砲弾は、この試製135mm徹甲弾の研究成果を取り入れて、高威力化を達成しています。新型120mm徹甲弾は、発射装薬の高エネルギー化、飛翔体の高L/D化、装弾筒(サボ)の軽量化が開発者自らの弁で語られています。飛翔体の重量については言及が有りませんでしたが、語られた点だけでも、従来の120mm徹甲弾(JM33)と比べて相当に高威力化されている事が伝わってきます。
・新戦車TK-Xの新型44口径120mm滑腔砲。※新型砲弾の写真は未公表。
135mm戦車砲はロシアでも開発されているという話がありますが、詳しい内容は一切伝わってきません。ドイツ等の西側諸国では140mm戦車砲を試作した国が幾つかありますが、初速2000m/sを達成したという話は聞きません。日本の試製135mm戦車砲に関する情報もこれまで殆ど出て来なかったのですが、まさか初速2000m/sを超えていたとは・・・固体発射装薬では当時の世界記録だった可能性が非常に高いでしょう、各国とも最新技術は秘密のベールに覆われているので正確には判明しませんが、凄まじい数値です。
また、この防衛技術ジャーナルのコラムでは紹介されていませんでしたが、ダイキンではこの他に120mm戦車砲弾として多目的成形炸薬弾も試作しているようです。これはアメリカのM830A1 HEAT-MP-Tに相当するもので、対ヘリコプター用の近接信管を備え、装弾筒と被帽が付いた高初速HEAT弾と伝えられていますが、正式採用は見送られ詳しい情報は殆どありません。
イラクやアフガニスタンでのM1A2エイブラムス戦車は従来のM830成形炸薬弾よりもM830A1を最も多く使用しているのですが、この他にM830A1を改造したコンクリート構造物破壊用のM908 HE-OR-Tや、タングステンボール散弾を撃ち出すM1028キャニスター弾などを使用しています。開発中のエアバースト弾(知能化時限信管弾)であるXM1069LOS-MPはまだ戦場には出て来ていません。
もしかすると表に出て来ていないだけで、日本でもこの種の戦車砲用の新型榴弾は今も開発中なのかも知れません。M830A1相当の試作なら既に済ませていますし、対ゲリコマ戦用の砲弾の必要性を無視しているわけではないのですから。
防衛技術協会・・・日本で唯一の軍事技術専門情報誌「防衛技術ジャーナル」を発行。
ダイキン工業株式会社・・・空調設備メーカーで知られるが「特機部門」で軍用砲弾の開発・生産を行う。
っていうか、ダイキンが砲弾つくってるって、はじめてしった。
エアコンだけじゃないんだ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 16:55:02
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 16:59:58
http://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/tk-x-54f9.html
>TK-Xの主砲弾を90式で使用することは禁止されているとのこと
>ですが(つまりTK-Xと90式の120ミリ砲弾は互いに流用できない)、
>これはTK-X用砲弾がバリバリのフルロード弾だからでしょう。
詳細は出ていませんが間違いなく強化されてますな、それも格段に。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:01:53
もっともそんなもん作っても当分は過剰性能で価格や戦略機動性に配慮した方がいいんだろうけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:03:49
今まで与太話かと思ったyo
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:08:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:11:00
というか、TK-Xの目的の一つである軽量が意味をなさなくなるじゃないか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:11:25
そんな話は出ていない。TK-Xで想定されているのは55口径120mm砲への換装だよ。技本は120mm長砲身砲も試作済みだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:12:30
135mmじゃないとダメだったら135mmが積まれた可能性はあるだろうが、わざわざ135mmに換装する手間をかけるとは思えないな
ただの試作砲だと思われ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:13:11
某氏のところで発射薬について語っていたような
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:26:36
この技術で造られた120o55口径砲や120o長砲身砲はどれだけの性能を持っているのだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:27:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:31:20
逆にいえば90の砲身等をTK-Xの物に載せ換えれば新型砲弾が使えるということか、反動はどうなんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:31:21
さっぱりわからなかったんだが
レオ2の120ミリ55口径でAPFSDS弾(LKE2/DM53)の初速が1750m/s
旧世代の傑作L7 105mmでAPDSで初速1500m/s弱
ロシアの125ミリ砲で初速1700m/sだとか…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:38:24
Posted by KY at 2010年03月13日 17:40:50
本屋さんで見かけたことが一度も無い・・・(´・ω・`)ショボーン
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:42:03
いまは知らないけど。
パナだって戦時中は砲弾か銃弾は忘れたけど、作っていたはず。
戦時中は淀川を挟んで両岸で作っていたんですね。
大阪に造兵(桜の通り抜けではない)があったからかな?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年03月13日 17:50:41
Posted by 名無しTK-X神信者 at 2010年03月13日 17:51:01
早くも追い討ちが・・・
ああ、でもこの砲が実用的かどうかはまた別か。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 17:55:22
近所の大きめの書店で注文しようとしたら断られました。
定期購読かバックナンバーもおいてある神保町の書泉グランデをお薦めします。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:00:03
研究試作だと技術的な知見や性能の限界値を得るのが主目的ですから、設計としてはコストや実用性は二の次だったりする場合が割りと多いですよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:09:43
戦時中と比べるのもなんですが、淀川の対岸
にある某大手電機メーカーでも砲弾作っていたはず。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年03月13日 18:10:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:16:01
と聞いて「グルンガストを造ってるのか」と一瞬思ってしまった…あーイカンイカン。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年03月13日 18:24:38
でも何か技術的な繋がりってあるのかしら、エアコンと砲弾って???
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:25:07
やっぱこの手の技術は実用化するかどうか以前に、保有してる事自体に意味がある事ですからねぇ(他国から兵器を購入するときとかに、断然有利になるでしょう)。
しかし乏しい軍事費や名誉の薄い職場で日本も頑張ってますね…。やっぱりお金や名誉よりも「研究開発に携わるのが楽しい!」って人が多いのかな。これは外国も同じかもしれないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:31:11
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:35:01
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:41:52
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年03月13日 18:43:16
T−95にも対抗できるレベルなら十分な主砲性能だろうけど。
>18
月乙w
Posted by 御神楽 at 2010年03月13日 18:46:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:46:44
吸引力の変わらないダイソンが
ダイキンとはややこしい社名だと嘆いていますよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:47:29
「同盟国(アメリカ)が使ってない砲弾を使うとは日本の防衛はやっぱしガラパゴス(以下略」
こんなとこか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:47:30
>定期購読かバックナンバーもおいてある神保町の書泉グランデをお薦めします。
それは、明日チャリで秋葉まで行こうと予定していた俺に対する購入指令だな、了解した。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:50:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:53:21
120mmでも互換性は無さそうだけどね・・・ > 弾
砲の方は上位互換性あるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:54:43
その新徹甲弾にも耐えるとされるTK-Xの装甲って…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:56:35
俺は最初「ダスキン」かと思ってしまっていた。
(モップと砲弾・・・)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:59:08
TK-Xの砲でJM33やM829を撃つ分には問題ないんじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 18:59:55
そいやその点で批判してる人いないよな
批判者がいい加減なのが解る。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:00:35
そう考えるとかなり手広いんだなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:02:41
>定期購読かバックナンバーもおいてある神保町の書泉グランデをお薦めします。
ネット通販なら単品での注文も出来る書店もあるよ。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102894089/subno/1
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0011040940
この辺が配達も早いと思う。ただアマゾンは取り扱ってなかった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:02:42
長砲身120mmへの換装が可能なんだから、むしろ「お好みに応じて砲撃力を上げられる。」だよな……
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:03:22
>ダイキン、砲撃力の変わらないただ一つの掃除機。
敵の砲弾でも吸い寄せるのか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:05:47
ダスキン・モップ…
さぁ、ビホルダーにろけっとらんちゃーで攻撃だ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:08:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:09:15
それは京セラ製。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:10:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:11:12
研究ってだけだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:11:35
初速は上げ過ぎても返って威力が下がるから2000m/s無くてもいいだろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:15:36
その運動エネルギーは90式の1.78倍
目標到達時間は従来の3/4 という計算になる
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:17:16
HPにも社史をちゃんと載せているのに。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:17:16
135mmと120mmで同重量砲弾って有り得ないのでその計算には特に意味は無いかと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:20:07
勉強になるな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:21:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:22:01
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:24:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:24:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:26:15
sが「シミュで90を圧倒した」って書いてた記憶が
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:31:38
それは74式での話では?
まあ90相手でも大きく優位に立てることは間違いないでしょうけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:48:17
俺の場合、モップよりドーナツの方が先に来た
とか秘密だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:48:44
オレが聞いた話では
対74:瞬殺
対90:圧倒
だったような。
尤も与太とまでは言わないが、
公式に確認できるような話でもなし、
眉に唾しておくにこした事はないが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:51:25
55口径越えたな。
L2A6涙目・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 19:51:41
一般ではあまり見ない専門雑誌だから、下手すると
2000円を超えるかと思ったら、意外な安さに驚いた。
お肉我慢して買ってみようかと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:00:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:02:43
「エアコン」「砲弾」
圧縮と膨張が基本ってか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:20:10
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:20:17
会った時にダイキン特機の〇×です、とか言って名刺渡されたらびっくりするだろうなw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:21:48
ダイキン工業の空調設備や冷凍機は戦前から日本の軍艦で使われていますよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:25:38
次は液体装薬か電磁砲か・・・と妄想してみる
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:41:49
欲しいものがある時に肉の仕入れを減らすのは正しい対応である
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:42:15
×個体発射薬
○固体発射薬
Posted by 70 at 2010年03月13日 20:42:59
一気に陳腐化しそうだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:47:02
ど素人ながら心配だったり。
まぁプロだからちゃんと考えてると思うけど。
角d(ry
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:50:17
>一般ではあまり見ない専門雑誌だから、下手すると
>2000円を超えるかと思ったら、意外な安さに驚いた。
薄い(60ページちょっと)し、カラー写真は無いし、イラストも安っぽいからね。趣味誌じゃなくて業界誌だから。ただ当然だけど内容は濃い。数式とか出て来るし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:51:48
かといっていつ実用レベルになるかもわからんビリビリに期待して、
現行砲の改良をおろそかにする訳にもいかんだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:53:13
>TK-X 44口径で1800m/sは間違いなく出る。
それは貫通体の重量にもよるよ。アメリカのM829A3は1500m/s台だけど大重量弾なのでラインメタルのDM53/63(1700m/s台)よりも強力なくらいだ。
フランスの120mm砲弾は軽いので1800m/s台だが、貫通力はDM53/63より劣るので、初速だけで威力が決まるわけではない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 20:57:46
それって「TK-Xによって74式が(さらに)陳腐化した」って言うのと同次元の話な気が。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:01:37
元々の社名が大阪金属工業所→大阪金属工業(株)
で航空機部品の製造とか金属加工がメインの会社だったんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:04:06
ある程度形になるのはやはりT-95が公開されてからだそうです。
もしかしたら90式の後継にはこの135mm砲が関係してくるかもしれませんね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:11:11
http://www.daikin.co.jp/press/2009/090507/index.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:15:15
もちろん、電熱砲や電化学砲なんかといっしょに、次世代砲って括りとしてでしょうけど。
…そういう情報は流れてこないもんですかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:15:47
万が一T-95が152mm長砲身砲を装備していたとしても、これなら十二分に対抗可能ですねw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:15:49
ベース車両は何よw 同じ大阪企業のよしみでダイハツ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:17:06
えーっと、チラシの裏のコピペだとこれ?
---
> あのペリスコープが曲者。
> 稜線からあれだけ出しておいて、目標を一通りロックしたら、稜線から砲塔だけ出してバースト射撃を行う。
> 試作車3輌のデータリンク戦闘試験で約一分半で戦教第三中隊と第四中隊を皆殺し判定と。
---
> 新TKは複数目標のロックと目標情報の共有が出来るので、集中射もできるし目標が被らないように割り振りもできる。
> 新しい自動装填装置は一発装填したらラマーに次の弾が載っかるから連射速度も速い。
> 74式二個中隊が数秒おきに3輌づつ一方的に虐殺され、反撃できるまで生きてたのはのは5輌。
> たしか一発だけ新TKの砲塔正面にあてたが、効果なし判定で全滅。
> 90式を装備する一個中隊は新TKを一台撃破判定(3発命中で撃破判定だった筈)出したが全滅。
> 職人がいる戦教でもこの様です。世代の違う兵器には敵いません
---
> 新戦車の試作1号車、2号車+コンポーネント試作車一輌の計3輌vs戦教の90式一個中隊14輌ね。
---
よく見ればわかる通り、この結果はTK-XのC4I、戦車間データリンクが戦車戦にいかなる革命をもたらすかを示す。
ただ、この演習の結果は砲の威力は直接示していない。
ま、チラシの裏だけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:20:05
ぴちょんくん号のとがってる部分を砲弾にするんですね
分かります
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:21:29
>そういえば90式の後継の研究はすでに始まっているみたいですが
>ある程度形になるのはやはりT-95が公開されてからだそうです。
初耳。その話は何処から? 90式の後継もTK-Xで行くという話も聞いているけど・・・T-95の性能次第って事かな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:24:16
TK-Xも制式化されていないのに、まだ早いとは思うけど…
その次を考えなければならないのは確かだけどね。
T-95だけでなく、今後は0910工程も出てくる訳で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:26:53
意外と知らない人が多いのか。
あそこはもともと砲弾メーカーとして発足したんだが、
日本の暑い夏、弾薬庫が過熱して自然発火するとどうなるか…判るよな?
危なくて仕方ないから、冷やさにゃならんのよ。
必要に応じてクーラー(後エアコン)の開発を迫られたの。
…しかし135mmで2000m/sってのは凄いなおい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:28:21
部材のせん断破壊の特性によるものだから、タングステン合金弾芯でも
同様の効果が得られるように各国が研究中なんて記述があったけど、それもTK-Xには応用されてるとか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:31:07
スピードを上げるのは難しいでしょうが、下げるのは困難ではないとすると、砲の耐用回数とバランスをとったスピードに調整することも出来るでしょう。
TK-X用の砲弾も従来の120ミリ砲とは別次元の威力になっている可能性がありますよね。
素直にわくわくしてしまった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:34:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:36:24
おちついて。軽量化したのはサボ(ガスを受ける砲塔内部滑走用の筒[砲口から出たら破棄される])です。
弾芯は寧ろ強化されているかと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:41:34
L50〜L55??
とにかくこの技術が流用されているという新戦車の新戦車砲に期待してしまうな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:43:03
砲弾と一口にいっても飛翔体を開発しているなら表面上はいかめしい火薬工場とはならないでしょう。
実射はもっと安全なところでやるから表面上はわからないのだと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:43:40
自衛隊は弾薬不足が課題なので下位との互換性は保っているでしょう。
基地での弾薬備蓄量もさることながら、ロジティクスに勝る米軍から供与を受ける想定にない
というのがどれだけ問題なのかはイギリスが物語っていますし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:46:19
APFSDSで威力が下がるのは命中時に2000m/sを超える場合です。最大効率が2000m/sなので。
命中した時に2000m/sを超えていると侵徹孔の深さより広さ拡大にエネルギーが働くためだそうです。
したがって初速は2000m/sを超えるべく、各国で開発が行われています。まあ、超える心配もなにも、
現用砲は特殊なもの以外は初速ですら達していないものばかりですから贅沢な悩みですけども。
1700m/sで着弾時に1500m/s程度に落ちるそうですから、1割近辺の初速を多めに稼ぐ必要があり、
最大効率化を目指す場合は2000m/sを超える必要があるという事です。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:52:35
('A`)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:57:07
ドーナツを作ってるだけじゃないんだなとなるわけかw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 21:58:40
ダイキン(工業)
ダンキン(ドーナツ)
ダイソン(掃除機)
ダイオキシン(毒物)
他、何かある?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:04:51
ダイの大冒険
・・・・・・・スマン
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:06:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:07:25
掃除機にドーナツのような構造を作るのがダイソン
敵戦車にドーナツを作るのがダイキン
ということか・・・なるほど、理解した。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:07:28
>ぴちょんくん号のとがってる部分を砲弾にするんですね
なんとなくL/D比を改善してみたら、対戦車弾頭になりそうなシルエットになった。
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/img_data/18133_553_4142ca686b.jpg
ぴちょん弾頭……イケルな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:08:42
上手いっ!
つ座布団一枚
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:10:33
セルフシャープニング現象に幻想を抱きすぎです。1991年に公開されたBRLの報告書(20USD程度でpdf形式のファイルが購入できます)がありますが、それには劣化ウラン合金弾と97%タングステン合金弾について、1)形状を拘束し、2)着速を変化させた、場合の侵徹長がプロットされたデータがあります。それには、劣化ウラン合金弾がタングステン合金弾の侵徹長を上回る条件が明瞭に見て取れますが、ある程度の着速(約1600m/s)以上になるとタングステン合金弾の砲が劣化ウラン合金弾よりも侵徹長で上回る事を示しています。つまり、「低速での着弾においてのみ、劣化ウラン合金弾はタングステン合金弾に比して侵徹威力が優位」である事を示している訳です。
そして、低速での着弾で問題になる事は「侵徹途中で塑性流動出きない領域が発生する」「弾芯が完全に消耗せずに侵徹が完全に停止する」点です。つまり、弾芯が消耗しない状況においてはAPC等のレガシー弾と類似した侵徹機構となるため、「APFSDS弾として成り立たない侵徹速度条件においては先端が尖りやすい材料」の方が侵徹長を少なからず伸ばすという事を意味します。
つまり、もし今もタングステン合金弾のセルフシャープニング現象を推進しているというのであれば「高ペイロード・低速APFSDS弾を実用化したい」、「有効射程を今以上に伸ばしたい」もしくは「ちょっと流行に乗ってみた」以外の選択肢がないものと考えていいです。ま、それ以前にあの本は色々問題が出ないとも限らないので、大まかには正しい程度の情報しか書かれていません。アレに書かれていた通りに設計され、それがテロに用いられたらたまりませんので。
Posted by さむざむ。 at 2010年03月13日 22:10:39
実は
ダスキン(ドーナツ)
でもある
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:12:00
これさえあれば10km先のザクUJ型だっt(ry
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:12:00
ダスキン食べるドーナツ違う!!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:15:01
※106における、アンカー「※91の方」は「※90の方」の間違いでした。訂正します。
Posted by さむざむ。 at 2010年03月13日 22:17:26
え?ああ、これは大変失礼を。
食べるドーナツを作るのがダンキン
それに時々食べられないものを入れてしまううっかりさんがダスキン
さらに食べられない2つのドーナツで形作られてるのがダイオキシン
ドーナツ状のテストコースが必要なのがダイハツ
掃除機にドーナツのような構造を作るのがダイソン
敵戦車にドーナツを作るのがダイキン
これでおk?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:33:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:34:25
TK-Xは現行の取り扱いし易いままでよい
TK-Xを北海道等の特定地域向け生産分でL55にアップグレードする(PSOとは逆の発想、比較的容易)
TK-Xに北海道等の特定地域向けとして135mm砲をアップグレードするが、必要があれば
(より強固な正面装甲向上や射撃時のバランス等の)車体の改設計も同時に行う。
TK-Xに米軍が採用する1xxmm砲を取り付けるべく、砲の口径をそろえたものを開発もしくは海外砲の
採用を比較検討する。
の4つの流れが考えられるかと。まあ、重いだけの既存改造戦車と比べれば現行案でも
十分な性能なんだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:34:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:39:00
目標の手前でホップするように発射すれば初速を維持出來るのかも・・・
俗に言う、キレの良い砲弾。
ごめんなさい。酔ってます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 22:59:35
?と思ってぐぐってみたら、
ミスタードーナツの運営会社ってダスキンだったのか。知らなかった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:00:20
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:01:03
人
( 0w0)ノ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:02:58
なんでRPG-7に刺さってるんだよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:03:54
そりゃ旧式の技術を渡すくらい普通だろ。アメリカなんてハンヴィーの中国での現地生産を支援してるんだぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:11:17
>88
個人的にそっち関連の仕事についている知人から聞いたものなんでソースも出せませんし話半分に見ておいてください。
研究と言ってもあくまで要素研究だそうです。
0910工程は仮想敵として考慮には入れてはいるがロシアの最新型に対応出来れば対応出来ない敵とも思えないので
チェックはしているがそこまでは意識してないとのこと。
T-95がどういうものかで次代の戦車の姿形が決まるとも言ってました。
少し胡散臭いのですがすでにTK-Xは極秘にヤキマで演習を行なっていて90式に続いてアメリカさんをびっくりさせたらしいです。
それにエジプトとサウジとクウェートがTK-X売ってくれと言ってきているとのことです。
あとTK-Xとは関係ないんですが海自がズムウォルト級の真似して155mm砲を積みたいらしく
そのついでに艦載と榴弾砲どちらでも使用できるXM982のような155mmGPS誘導砲弾を作っていることや
19DDは堅実に行って22DDHは冒険するなど
色々興味深い話も聞きました。
Posted by 80 at 2010年03月13日 23:21:15
悪い仮面ライダーみたいだぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:25:50
135oと言うことは、重量もそれなりだろうし、
エネルギーが重量に比例、速度の二乗に比例することからすると、実にものすごい…
Posted by アシュラ王 at 2010年03月13日 23:29:06
まことしやかによく聞く話だけど、アメは90式みて本当にびっくりしたのかね・・
あれほどの最新陸戦兵器を開発しまくってるあめが、90式見たごときで驚くとは思えないんだよなぁ。
それとも日本人が作った割には良く出来てるなw
的な驚きとかならわかるんだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:31:22
T-62なんかもパレードでお披露目されて相当なショックを受け、過大な警戒をされてた。
もっとも、T-62の場合は恐れすぎで実態はそんなすごいものではなかったが。
要するに、陸軍が大きな対策を練る口実を得るにはT-95の出現というインパクトが必要なので、
日本が追随するとしてもそういった流れを見てからでないと独自性の高い装備になりかねない。
現行で120mm以上の大口径砲を急ぎすぎると時期尚早な懸念があるんだよね。
砲弾に互換性なかったら後の数十年がかなり厳しい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:32:16
90式に驚いた話はヤキマでの試験結果を受けての話だぞ?
エイブラムズより明らかに軽い戦車で高精度な射撃を連発されたらそりゃびっくりする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:34:06
ビックリしなきゃ職業軍人向け雑誌でこんな高評価は貰えないよ。
★世界主力戦車トップ10(米Armor誌1999年7-8月号より)
1位 レオパルト2A6
2位 M1A2エイブラムス
3位 90式戦車
4位 ルクレール
5位 チャレンジャー
6位 T80UM2
7位 K1A1
8位 T90
9位 T72
10位 メルカバMk.3
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:38:16
この場合、比較対照・判断基準はエイブラムズである事に注意。
さしもの軍事技術大国の製造物でも、10年後に他先進工業国が完成させた製造物よりも(すべてにおいて)勝ると言うのも難しい話。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:40:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:40:47
自国の方が優れていても、
90式が優れていたら驚く(評価する)んじゃない?
俺の方がすごいもんねー!みたいな子供みたいなことは思わないでしよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:42:50
あと、この10年の差と言うのは、単に要素技術の進化のみならず
「第3世代が何たるかを試行錯誤した開発」と「第3世代が何たるかが見えている中での開発」の差でもあるんで。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:46:43
後発の有利の典型例ですね>エイブラムズとTK-X
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:49:22
性能面では90式含めあらゆる戦車を上回っている気がするんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:52:27
我らが神はH位なのか。
正直、神のあもりの神々しさにそのようなランキングには記されていないもんだと…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:53:44
>ルクレルクがあんまり評価されないのはどうしてだろう?
ルクレールはUAE向け輸出で、現地での砲撃テストの成績が悪く、UAE側が渋い顔をしていた為。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:54:46
むしろあれは「最初の3.5世代」として最先発の不利を負っているような。
あと、冷戦終結でレオ2余り現象が拍車をかけたんじゃないと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:56:18
どうにも鯖読んでる感がするんですよね。いや、根拠は全く無い単なる印象ですけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:56:38
登場時期考えれば、圏内にいる事が既に神なんじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月13日 23:57:54
Leopard2A6なんかに比べるとコンパクトで高性能なイメージがあるんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:00:07
FSCも含めて実際あるだろう的カオス状況での効果判定は難しいんじゃないかな。
こーいうのにも基準が欲しいけど、どこも本当の性能は言わなさそう・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:09:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:18:31
中の人が衝撃で重症を負ったでござる
重装甲で超攻撃力の某、
戦場に着く前の移動で足回りが故障したでござる
同時代のどんな戦車でも倒せるでござる
でも持っている弾の数は28発でござる
かなり高性能の歩兵戦車でござるが
対人用の榴弾を持っていなかったでござる
TK-Xのカタログスペックが高くても、実戦に出てみればこんなこともあるかもしれないでござるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:20:41
アラブの王様あたりが世界一戦車決定戦をやってくれないだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:24:34
>すでにTK-Xは極秘にヤキマで演習を行なっていて
さすがに無いでしょw
>それにエジプトとサウジとクウェートがTK-X売ってくれと言ってきているとのことです。
売ったらイスラエルブチ切れですかね?
砂漠で機能するのか少し心配ですね。
細かい砂とか入ってあっという間に壊れるらしいですから。
>19DD は堅実に行って22DDHは冒険するなど
22DDH冒険って言っても基本的にひゅうがと同じですよね?
何冒険するんだろ?
スキージャンプとかw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:25:36
実際に出して見ないと解らないのは確かだが
突っ込むにしてももう少しマシなツッコミしてみない?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:25:49
あーすんませんです。FCSです。
指摘ありがとうですんませんでした。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:29:31
しかし、アラブのTK-X売ってくれ、はなぁ……w
あのへんは、新製品なら何でも声かけてんじゃないのか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:30:07
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:31:47
最後の行読まないと、黒豹を思い浮かべそうになる件
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:32:56
戦術的にはありえる状況ですが、そうならない為の戦略と理解してますがちがいますかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:36:48
なんでサウジ エジプト クゥエートに情報が漏れてるのよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:42:19
>売ったらイスラエルブチ切れですかね?
サウジ エジプト クゥエート
全部アメリカの戦車を装備してるから平気だよ。
この三国はイスラエルと敵対していない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:48:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:52:08
オープンソースの値段と重量などは、欲しいと言ってみる理由としては充分では?
本当に必要かどうか、欲しいかどうかは別として。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:52:33
うちの空気清浄機もダイキン。対花粉にはもっとも強力と思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 00:59:00
ヤキマで九〇式の演習を観戦したM1開発に携わった大佐が、行進間射撃命中したのを見て、椅子からズリ落ちて手を笑って叩いた、との幹部自衛官の証言があります。
ちなみに、米軍の調査団によると、九〇式は以下の点で評価されています。
・行進間射撃
・自動装填装置による射撃速度
・機器がコンパクトにまとまっている
・溶接技術の高さ
逆に以下が不評でした。
・装置のボタン小さい
・車内狭い
・人間工学
おおむね、性能面ではかなりの高評価です。
なお、JSF氏の言うM830A1相当品については、00式演習弾(だっけ?)の頃に開発していたらしいですが、お蔵入りみたいです。その後どうなったかは知りませんが、新型のHE自体は開発しているという話です(これが対空機能あるかは定かではない)
Posted by dragoner at 2010年03月14日 01:00:26
>00式演習弾(だっけ?)の頃に開発していたらしいですが
正
00式演習弾(だっけ?)が開発中の頃に研究していたらしいですが
俺、これ書き終わったら寝て、例大祭行くんだ……
Posted by dragoner at 2010年03月14日 01:04:22
むしろそっちがでかすぎるんだと
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 01:09:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 01:15:11
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 01:17:00
まあ、多民族国家だから白人や黒人を抽出したら平均180cmくらいになるんだろうけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 01:18:28
サウジのタイフーン採用にからむBAEによる贈賄も執拗に追及してるし、
親米国がラファール採用しそうになるたびに圧力かけて横槍入れてるからな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 01:29:10
BRLのレポートで、固体装薬でも口径120mmで10m近い砲身長の実験砲で初速2.4km/sオーバーのデータとか見受けれるけど、TRDIの135mm試作砲はTK-Xの要素研究として観るならば、実用砲に近い仕様だと推測できるので、2km/sオーバーは画期的だと。
固体装薬自体の改良でも二酸化炭素より小さい分子量のガス(水分子など)が生成できる発射薬の記事なんかも防技ジャーナルに載っていたなあ・・。ただ、昨今、日本の戦車砲はハイエナジーでもヘヴィペイロード指向なので、むやみな高初速は目指さないという解釈でよろしいのでしょうか。
Posted by yang at 2010年03月14日 02:14:00
(たぶん瑠弾砲)を加工する下請けの話がダイキンから来た事がある。
話が折り合わなくて断ったけど、受けていたら「軍需産業の仲間入りw」という事で
富士の総合火力演習の応募とか便宜を図って貰えたかもなぁ…
しかし、135mm砲と砲弾、現用の120mmと大して変わらない価格とランニングコスト
だと嬉しいですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 03:23:30
「カタログスペックだけ巨大な砲で実用性を考えずガラパゴスがry」
ドイツ車と日本車の自動車評論家みたく、トレードオフの問題にどっちを選択してもデメリットの方だけを取り上げばケチが付けられる
>>73
電源とキャパシターの問題考えると艦載砲とかMD用砲台とか考えた方がマシだと思うんだ
>レールガン
某アニメみたいな万能兵器でもないよ正直
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 04:40:13
ってのが、軍事初心者の感想です。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 05:03:51
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 06:38:03
砲弾を故意に軽くしてカタログスペックを稼いでいるという可能性は考えたことない?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 07:33:32
ネタと思われるとアレだけど、サーバーを持たないInSARみたいな戦場視点共有技術や、街中でも平気な観測装置とか、自動車の車庫入れ制御みたいな技術が出てくるのだろうか。
すでに出てきているのかもだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 07:54:43
善良な民間企業の皮をかぶって市民を騙していたんですね。許せません。
もうダイキンの製品は使わないことにします。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 07:56:29
無いとはいえないな。
重量がどの程度なのか分からない以上。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 07:57:42
釣りだとおもうけど念のため。
ダイキンが軍事産業に関わっていることを
隠したことはないというか
公式HPhttp://www.daikin.co.jp/company/gaiyou.htmlの主要営業品目に堂々と載っているんだが。
勝手なイメージを押し付けて非難するなよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 08:24:37
要素的に陸でレールガンっていうのは相当小型化しないといけないでしょうから、相当後(技術革新がもう何回かあったりしないと)になりそうですね……
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 08:28:19
Posted by 蓮舫 at 2010年03月14日 08:39:04
陸上配備レーザーも構想してるみたいよ。
http://www.mod.go.jp/j/info/hyoka-kekka/results/21/jizen/sankou/19.pdf
管轄は空自になるのかも知れないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 08:47:28
こうやって、技術でもって厳しい要求仕様を満足させるのは、技術者冥利に尽きるだろうね
開発技術者が喜んでいるのをみるのは、嬉しいものだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 09:58:17
140mmじゃ駄目なんです!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 09:58:35
日本においては、140mmではなく、135mmという日本独自の拘りでしょうか、
少し小さい口径での研究に着手しました。
要素技術の研究が目的だったら140mmでも良かったと思うけど、何故に135mm???
ひょっとしてTK-Xに搭載できる限界って事?
噂の48tバージョンってこのことだったりしてwktk
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 10:21:59
それともT-95が135mm搭載と考えて、この砲で防弾テストやってみたとか?
ウルティメイトならあり得そう
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 10:26:48
技術限界としてやや大きめの砲を作ってから実用砲はダウンサイジングするのかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:00:55
ともかくうすらデカイだけの超重戦車を新たに作っても隣国のプライドを傷つけ、極右や極左の連中が騒ぎ出して結局調達数が削られる結果になれば困ると思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:09:04
流石に要素研究だろうと射撃試験はNDSに基づいた試験だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:17:48
防衛省規格(NDS)とは、国定規格(日本工業規格)が定められていない場合において、装備品等の標準化のため必要があるときに防衛大臣が制定する技術的な標準をいい、日本工業規格の規定に準じ、装備品等がその目的をはたすために備えなければならない要求事項、試験方法について定めています。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:21:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:30:17
北海道はそんなにつツルペタじゃないやい!!
>超重戦車
TK-Xの事を言ってるんじゃないよね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:46:23
ほとんどの大手食品企業や農協が自衛隊に取引あって供給してるわけだけど・・・餓死するわけ?
てか、すくなくとも戦後からは、人の死では商売上がったりになってるわけだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:50:17
笑ろた
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 11:56:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 12:07:01
古来より、「腹が減っては戦はできぬ」と申しまして。
マジレスすると、どこで線引きするつもり?
まず、直接的な兵器納入でも重工業企業は軒並み作ってるし。
まず、飛行機が乗れなくなる。電車もダメ。自動車も大半がアウト。
あと、フッ素加工のフライパンとかもダメだろうね。
そして間接的、例えばダイキンに鋼材や化成なんかの資材納入してる企業はOK、NG?
そして、根源的には、自衛隊を擁してる日本国という存在がある罠。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 12:25:33
レールガンといえば、「機甲戦記(ry)」
Posted by KY at 2010年03月14日 12:32:58
単に、硬くて長くて速くて重けりゃイイッ!! ってモノじゃないのね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 12:52:31
まあダスキンが死の商人死の商人からは不買云々はこの記事の主旨とは関係ないから以降自粛な
しかし4世代に秒速2000って、実戦じゃちかっと光った、と思ったら一個小隊全滅どこから撃たれたかわかりませんてなことになるんだろうか
これじゃますます戦術的に待ち伏せ有利に思えてくる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 12:59:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 13:01:37
じゃあ、使わなきゃいいじゃん。
別にあなた一人が使わなくなっても当該企業は困らんでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 13:09:34
仮に6kmとして約3秒強、これだけ離れてたら仰角もあまりいらんし300km/hくらいだったら3秒で300mも移動しないから数打ちゃ当たる形式で散布パターン計算して複数車両で同目標射撃したら当たりそうな悪寒
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 13:10:17
だから放っとけって。人一倍電気使う癖に原発反対する馬鹿のようなモンなんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 13:11:55
お〜、なるほどなるほど。
なんで擬似流体のAPFSDSで、セルフシャープニングなんぞが役に立つのかはずっと疑問ではありました。
低速でないとセルフシャープニングは役に立たないのですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 13:29:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 14:08:39
ドイツの120mm買うときライセンスの条件として120mm砲の研究はしない、というものがあったそうなので135mmなのは140mmのときに同様のことが起きた場合の対策かと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 14:10:56
そうかそうか、じゃあキミはすべての電化製品買わないでね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 14:16:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 14:17:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 14:21:48
120mm砲弾の研究はしない・・・
じゃなかったっけ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 14:26:38
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 15:06:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 15:11:59
5GMBTの主砲は150mmだと申すか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 15:42:13
ラ国砲を許可なく改良しない、だったはず。
目的は、設計に少しだけ手を加え、それを自国開発と偽って勝手に輸出する事を防ぐため。
それ、やる気まん々々な国が直ぐ隣にある。w
砲や砲弾の研究自体は、契約で規制できないし(ラ社に検証手段がない)、また規制する筋合でもない。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月14日 16:03:11
軽くしたのはサボだと書かれてるでしょう?弾芯についてはL/Dで強化方向。
サボは砲撃のショックに耐えられる構造である必要があるので軽量化が難しかったが、
これを軽く強固にする事が出来れば弾芯を多少重くするか、初速を稼ぐ余力が生まれる。
サボは砲口から出たら破棄されるからね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 16:11:58
逆じゃないかな。共通化するべきものがある152mmや155mmならともかく、
140mmと135mmはどっちでもいい。むしろ計算上の性能を求める場合に最適なサイズを
計って実証上はより小型で扱いやすい135mmで十分だと結論づいたという話でしょう。
後々、欧米が140mmに舵を切った場合、砲弾の共通化を図りながら140mmに拡大して再設計するだけ
なので、140mmを135mm化するよりは楽な話でしょう。
欧米だってどれにするかとか、砲弾の基本的な共通仕様なんかがどうなるか土壇場までわかりませんし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 16:18:45
日本はそもそもフランスみたいに海外販売しないしね・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 16:20:42
いや、TK-Xの砲は日本製鋼の新設計120mm砲なんですけど・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 16:22:07
実はその手の事やっていくとPCも携帯電話も自動車も公共交通機関も殆ど利用できないんですよね
と言うか物流に使うトラックとか貨物船とか言い出したら無理だしインターネット自体がダーパの研究から始まったのはあまりにも有名な話
と言うか、空調設備に限っても東芝日立三菱なんてもろアウトじゃん…
>>207
どっちの事?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 16:31:43
試作と研究は別物では?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 16:41:22
ちがうよ、「てっこうだん」でうちおとすところにロマンがあるんぢゃあないか
真面目な話、それでなくても弾数が少なくなってる昨今の戦車に対戦車用専門の弾積むのは勿体ないし、想定したのは移動時行進での緊急対応用。
じっくり陣地に腰据えてる時なら餅屋に任せた方が良いのは当然ですね。
対戦車ヘリから見たら、横腹見せて移動してる戦車小隊見つけて「カモ!」って遮蔽物から飛び出したらTK−X改(135mm)の砲塔がグリンとこっちに回る。何事かと思ったら雨霰とてっこうだんがトンできて蜂の巣なんてのは悪夢だわ。
低速弾なら予測射撃プログラムが大変そうだけど2000を超えてきたら緊急避難用のオマケロジック程度でもくっつけておけば損は無さそう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 17:00:40
多分、文脈からして半島の方じゃね?
でも結局、両方ともライセンスとか気にしないから、両方でもいいような気はする
>213
試作も研究の内に入るんじゃないのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 17:07:34
87式のションベン弾とは違うのだよ!
・・・・すんません誰か止めてくださいorz
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 17:28:00
「たいりゅう」に手頃なブツがあるが。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M830A1_MPAT.htm
サボ付きで弾本体の径が小さくなったから、従来の対戦車榴弾(M830HEAT−MP)よりも炸薬量が減ったがな。
>>215
試作には、研究成果の実証用だけでなく、実用兵器開発に於ける試作もある。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月14日 17:29:12
砲口エナジーを増やす最も手っ取り早い手段が、口径拡大なのだけれども…。『T−95予想図』本文にある通り、単にデカくしていくだけじゃ、マウスの轍を踏むだけだからな。w
現状、ロシアの125ミリ砲(+FCS、安定機構など)じゃ中らないし、中っても抜けない。だもんで苦肉の策として、砲発射ATGMで逃げてる訳だ。ATGMなら、取りあえず中るし抜ける。交換比は最悪だが、その損失に堪える優勢な兵力量を集中すれば、何とか勝てる余地が生ずるという、そういう理屈だ。
したがってロシアが目指す可き方向は、何よりも戦車砲/徹甲弾技術で西側に追い付く事だろ。しかし西側の滑腔砲/APFSDSは、ラインメタル120ミリL44の実物一式を入手した位では到底修得できない。それは、中国が結局はロシア系125ミリ砲を用い続けている事例が示している。
それゆえ戦車砲/徹甲弾技術で西側に追い付けない内は、T−95が登場しても既存の125ミリ砲のままか、乃至は砲発射ATGMの弾頭径を漸増するための135ミリ砲で済ませるのじゃなかろうか。なぜなら旧ソ連/ロシアの戦車は、(対機甲用じゃない)直射火力のために榴弾を多く使うので、弾道性能に劣るガン・ランチャーを好まないと考えられるためだ。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月14日 17:54:13
>>188は>>170に対する皮肉だろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 18:17:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 18:30:04
庁舎に納品されてるからアウトじゃね?
部品レベルでもアウトだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 18:35:01
パナソニックはパソコン兵器(笑)のタフブックが…
三洋やシャープも電池とかなんかの電源用の太陽電池とか液晶とか引っかかってるかもしれませんね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 19:13:04
確かJR系とか川崎重工じゃなかったっけ。(と、今更ながら燃料投下)
東芝は短SAM作ってる主要メーカーだしね。
Posted by 駆逐艦そよかぜ at 2010年03月14日 19:21:48
ある日、気に入っていたメーカーが兵器も作っていたことを知る。
彼は半狂乱になって、そのメーカーの製品を窓から投げ捨て、
たまたまその直撃を食らった釈迦に掴み掛かり、
「人殺しの兵器を作らなくても良い平和な世の中にしてほしい。」
と願い出た。それに対して釈迦は答えた。
「その願いを叶えよう。賛同者を集めなさい。
ただし、いままで軍需産業に関わったことの無い家の者だけを集めなさい。」
その言葉に従って、彼は街頭でビラ配りを行った。
しかし、そのビラを見た民衆は、やがて一人また一人とその場を離れ、
そこに残ったのはイエスただ一人だけとなった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 19:37:20
4式の前例って何のこと?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 20:03:53
頭の悪い勤勉な兵隊そのものだぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 20:31:41
調整できる範囲なのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 20:34:58
4式戦車ではなく3式戦車の75ミリ砲のことでは?
初速が稼げないので、砲弾の重量を減らし初速を上げ、カタログスペックを誤魔化した・・・
違ってたらすみません。(平伏)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 20:36:25
HITACHIが漏れてるのどういう事なんですかね?お?
http://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/job/jmn/div_ds/index.html
砲側弾薬車だけではない流石に日製は格が違った
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 20:47:13
回答ありがとうございます。
そんな話がありましたか。
でも陸軍の対戦車砲に対する要求って距離〇〇mで〇〇ミリの鋼板を貫けることみたいな感じなので、必要な貫徹力さえ出てれば初速なんぞ気にしなさそうに思えますが・・・。
与太ですかねえ。
Posted by 225 at 2010年03月14日 21:12:58
その話のどこが135mmの話に沿った話なのか説明できるか?
できないんだったら糞して寝ろ
それともお前もJSF氏に識別子付けて貰いたい口か?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 21:22:24
>>203
>>207
なんか伝言ゲームになってるな。
ライセンス生産したRh120mm L44に使用する新型APFSDSを独自開発しない、つまりドイツで開発されたDM33(JM33)などで我慢しろということだったと某氏が言ってた希ガス。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 21:26:52
95式軽戦車でも似たようなことがあった気が。おかげで37mm対戦車砲より威力が低かった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 21:38:21
注意するのは結構だがそれなりの言い方があるでしょう?
ダイキンエアコン繋がりでどこまで行ったらフォルトなんだかw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 21:39:01
>日本でも戦車砲用のエアバースト弾(知能化時限信管弾)は開発中なのかも知れません
これ、遠隔信管測合技術というのだが、戦車砲だと、初弾を装填した状態で戦場機動ないし接敵する場合があるので、薬室(発射直前)〜砲口(発射直後)の間で信管を調定できなけりゃならない。
砲口に信管測合機の発信部を設ける例は、機関砲じゃ既に実用例がある。しかし戦車砲の筒先に変な物を付けたら、過渡弾道に悪影響を与えるから好ましくない。だから薬室内で調定する方式を実用化しないと、10TKでの導入は難しいだろ。
とはいえMFVならば、マズル・ブレーキが付くらしいから、ついでに測合機の発信部を設けても命中精度の低下は許容の範囲に収まるだろ。
手っ取り早く、MFVからエアバースト弾を導入するのも一法じゃなかろうか。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月14日 22:12:24
ここのブログ主は「JFS氏」ではなく「JSF氏」
あと基本的にハンドルネームには「氏」を付けた方がいい
少なくとも彼と貴方は呼び捨てし合う仲では無いのだから
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:17:09
>名無しヲヤヂ
ブログ主の記事本文を勝手に改変するな。ハンドルネームも間違えるな。
>>日本でも戦車砲用のエアバースト弾(知能化時限信管弾)は開発中なのかも知れません
こんなことは記事に書かれていない。いい加減にしろよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:18:01
てか、目標捕捉→弾種選定→照準→発射という流れだから、照準〜発射の間に信管測合しなきゃならない。
ま、何れにせよ、薬室内で調定しなけりゃならん訳だ。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月14日 22:21:05
相手を叩いて優越感に浸ってる人にはこれくらい言わないとわからないんじゃない?
それにしても135mmの日本独自の拘りっていうの
が気になる。他国が140mmならそのほうが後々都合がよさそうな気もするが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:22:10
>名無しヲヤヂ
引用する際に勝手に内容を書き変えちゃダメだろ。
×日本でも戦車砲用のエアバースト弾(知能化時限信管弾)は開発中なのかも知れません
↓
○日本でもこの種の戦車砲用の新型榴弾は今も開発中なのかも知れません。
本文の「この種のの戦車砲用の新型榴弾」が掛かるのは、XM1069LOS-MPだけの事じゃ無く、M908 HE-OR-TやM1028を含んでいる。つまり「新型榴弾」全般を指している。M830A1を除いてな。
議論をする際に引用する場合、引用箇所を勝手に改変するのは絶対にやってがならない事だ。意味が変わってしまうからね。基本ルールだろう、これは。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:22:54
>その話のどこが135mmの話に沿った話なのか説明できるか?
>できないんだったら糞して寝ろ
>それともお前もJSF氏に識別子付けて貰いたい口か?
JSF氏はこうも言った筈ですよね?
「注意する際は言葉遣いに気を付けて下さい」と。
貴方の「糞して寝ろ」こそダウト。残念、これで貴方はルール違反行為でブラックリスト行きだねw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:26:09
その話は幼子を失って半狂乱になって釈迦に蘇生させてくれと懇願してきた母親を戒めた仏教説話のパロディでしょうか………。
(釈迦は戒め、イエスは蘇生させましたが………。)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:31:48
同感。
>>235
1.ブログ主の名前を間違えるな。アルファベット3文字の名前を間違えるとは貴方は幼稚園児以下の脳みその持ち主か???
2.ブログ主を含めて人のHNを指名するときには氏や様やさん(ミスターやガスパジーン及びその女性用でもいいが)位つけてはいかが???
(よほど親しい仲ならともかく。ましてやブログ主に向かって)
3.引用文を勝手に改変するな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:39:48
ひとつは135mm徹甲弾のこと。
もうひとつはダイキンって空調機だけじゃないんだってこと。
知ってる人は徹甲弾の初速に注目するんだろうけど
自分みたいな初心者は後者の方に驚くw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:45:00
自分は224さんではありませんが多分元ネタはヨハネによる福音書の第8章1〜11節でしょう。
関係無い話題なのでこれ以上はググられたし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:47:26
>ブログ主の記事本文を勝手に改変するな
はて?
> 日本でもこの種の戦車砲用の新型榴弾は今も開発中なのかも知れません。
を引用するとして、「この種の…新型榴弾」が何か分からん御仁が居られようと思い、
> エアバースト弾(知能化時限信管弾)
に置き換えたまで。文意は些かも損なっていない。
それが判らんと!。いやはや判らん振りしてケチを付けてる方が、まだしも救いがあるってもんだ。w
また「 >> 」は、レス番を示す記号だ。今回は、それを援用した。
お前、レス番に敬称を付けるのか?。んなこと、誰かしてるかい?。w
俺が、本文中で必要に応じて敬称を欠かさないぜ。もちろん、お前らには不要だが。www
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月14日 22:47:35
文意が変わっちゃってるし、例え変わって無くても引用である以上は勝手な改変は御法度だよ。
貴方も大人なら最低限のルールは守りなさい。
>また「 >> 」は、レス番を示す記号だ。今回は、それを援用した。
管理人を呼び捨てにした上に名前を間違えたことを謝罪訂正せずに逆ギレですか? マナーのなってない人ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:53:26
>>名無しオヤヂきめぇ・・・なんだこいつ
>>T-95記事と吉岡平記事で書き込みのキャラが違う
>>
>>
>>675 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/13(土) 17:22:32 ID:???
>>つためじゃねえの?某氏んトコによく行ってる。
>>最近は政治ネタばっかなんで某氏スルー状態w
>>
>>
>>677 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/13(土) 20:28:09 ID:???
>>つためか。デジャブを感じる言葉遣いだなとは思っていたんだが・・・
>>言われて見ればそっくりだな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:54:56
>に置き換えたまで。文意は些かも損なっていない。
引用でそれをやっちゃいかんでしょ。
きちんと引用した上で、「これは〜のことだと思うが」と注釈やらつけにゃ。
一応、著作権ってものもありますからね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 22:55:52
「この種の」と書いてある事から複数の砲弾の話と普通は読み取るものですが、「エアバースト弾(知能化時限信管弾)」だけに置き換えたのは何故でしょうか?
>レス番に敬称を付けるのか?。
「JSF」というのはレス番ではありませんが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:03:44
死の商人がウンたらでアレを買うな、それに対してじゃあれはどうなんだと釣られる奴はフォルト
糞して寝ろと言われて悔しいのはわかるが何度注意されたかカウントしてみろ
それともお前は一度でもネタ違いの話を制止したのか
とりあえずこの話自体がネタ違いだから俺からはこれで打ち止め。一切反論はしない。後は勝手にやってくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:03:48
象印は大丈夫だよな?
参考ページ
http://www.daikinaircon.com/catalog/roomdryer/index.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:04:08
>また「 >> 」は、レス番を示す記号だ。今回は、それを援用した。
JFSって誰ですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:09:45
いや、JSF氏はここの持ち主であり、我々は勝手にお邪魔して騒いでいる存在なのだから、JSF氏はこの場合目上に当たると思われるが、目上の個人名に対し敬称を略すとはいかがな物かと。
また、何かの文献・発言を引用するならば、正確に行わなければならない。なぜなら、文字は感情やニュアンスを含まない「死んだ会話」だからです。
ほぼ無名の者が集うネット世界ではなおさらだと自分は思います。
それを発言者以外が分かりやすく語ろうと言い回しを変えるなら、自分なりのその文章の言い回しとそれに行き着く過程を先に公表して、「このように分かりやすくしてみたがあっているだろうか?」と、後に付け加えて周りに聞いてみれば、より議論が深まり、よい討論ができるし、波風は立たないと思いますが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:09:51
悪乗りが過ぎた。すまんかった。
民生と軍事の間の話については、<境界と静けさの神>に啓示を求めたほうが
適切だったかもしれん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:10:03
引用と改変は違うってなぁ、常識の範囲なんだぁな。
ブログ主のハンドルすら意図的に間違えるってぇなぁ、人名を間違えるに匹敵する侮蔑って訳だぁな。
>>252
それは、荒らし宣言と取られても仕方ないと思われるが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:10:11
についてだが。
これを対ヘリとはいえバカスカ撃つ事は、元もと主砲の携行弾数が限られた戦車じゃ無理な話だ。
また、試作弾でもサボ&尖頭化し、弾速を高めて発射〜目標到達の所要時間を縮め、照準時と到達時の目標移動量を最小にしようと努めた。その結果、M830対榴に比べて炸薬量は明らかに減っている。
陸自戦車は、ソフト・スキンを撃つ際のみならず、対戦車堤を崩したり地雷原を啓開したりする際にも対榴を使う場合があるそうだ。そうした用途を考えた時、炸薬量の減少は痛いのだろ。
M830A1類似の試作対榴が10TKに採用されなかった理由は、この辺りにあるのかも知れん。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M830A1_MPAT.htm
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月14日 23:16:23
昔のドイツには、象印ならぬエレファントという特殊車両があってな……って、さすがにダイキンと外れすぎだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:26:16
全角数字を使うのはわざとか?
hを抜くのもわざとか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:27:15
管理人に名前と引用改変の件を謝罪しとけよ。大人なんだからさ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:32:46
見事な線引きだと感心はするがどこもおかしくはないな
昔機会があってダイキン工業に行ったとき、会社の人に
砲弾の事聞いても反応薄かったのを覚えている。
あ〜淀川工場あたりで作ってた気がするとかなんとか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:33:28
ブログ主にちゃんと謝罪しとけ。名前を間違えるわ呼び捨てにするわ、挙句に引用箇所を勝手に改変とかマナーが悪過ぎるぞ、お前さんは。
呼び捨ては俺らに対してはいいけど、ブログ主にするのはおかしいだろ。コメント欄は何処の誰のものだと思ってるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:40:46
h抜きは結構議論されているな、自分はどちらでもいいけど
マズいサイトでもないので抜かなくても良いとは思うけど、そこまで突っかかるもんでもないかと
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:44:56
>また「 >> 」は、レス番を示す記号だ。今回は、それを援用した。
詭弁だな。
「 >> 」はそのレスが誰宛かを示すアンカーだ、ここや匿名掲示板ではレス番が入るが、「誰か」を呼称してると言う点では違いはない。
相手に敬称をつける会中は「名前、ハンドルとなっているモノがレス番か否か」に関係するのか?
>お前、レス番に敬称を付けるのか?。んなこと、誰かしてるかい?。w
ここにいて、「(レス番)の方」とアンカー付けてレスする方を知らないとか?(あれが敬称かは知らんけど)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月14日 23:53:32
相手が話を聞く耳持ってそうかどうかくらい識別しろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 00:02:56
94式戦車砲と94式速射砲?
あれは小さな砲塔内での弾薬の取回しを考慮して初速落として薬莢縮めたって話だから関係ないだろう。
威力を落としてでも小型化することにメリットを見出して意図的にやったんだよ。
それが正解かどうかはまた別の話だけども。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 00:04:22
>> 日本でもこの種の戦車砲用の新型榴弾は今も開発中なのかも知れません。
>を引用するとして、「この種の…新型榴弾」が何か分からん御仁が居られようと思い、
>> エアバースト弾(知能化時限信管弾)
>に置き換えたまで。文意は些かも損なっていない
だったら「これはエアバースト弾(知能化時限信管弾)のことだろうが」と引用の外で注釈をつけるべし。
引用の改変は一番タチが悪い。
>それが判らんと!。いやはや判らん振りしてケチを付けてる方が、まだしも救いがあるってもんだ。w
人の発言を改変した上で引用したように見せかけるのがどれだけ悪いかは、普通の社会人ならば理解できるはず。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 00:15:13
>人の発言を改変した上で引用したように見せかけるのがどれだけ悪いかは、普通の社会人ならば理解できるはず。
これから寝て起きたら仕事だってのに、やなこと思い出させるね、君は・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 00:34:39
TK-Xの改修時である30年後くらいかねぇ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:08:51
あくまで90式では扱えない砲弾と新設計の強固な薬室及び砲設計、44口径120mmの話ですから
従来の砲弾もちゃんと撃てる様にしているでしょうし(イギリスのライフル砲やルクレールの
フランス砲も従来の弾を使える様に工夫している)、HEやHEAT-MPの炸薬は完全にAPFSDSとは
別物なので問題はないでしょう。榴弾や誘導弾も砲口初速が一番速いそうですし、
特性上速度がより必要なら速度を与えられるし、不要なら装薬で加減するだけかと。
どちらかと言えば従来砲弾を用いた時に速度が問題になるのはL55の様な長砲身での挙動の方かと。
炸薬が足りなければ砲口から出る前に多少引っ張られて減速しますし、炸薬が足りてるなら
L44よりも加速してしまうのは避けられません。こちらの方がL44砲よりも炸薬で工夫がいる
可能性がありえます。
まあ、自走榴弾砲も砲身が結構長いし、最新型ではそのまま直射出来るタイプが結構あるので、
長砲身化したルクレールやレオパルド2がそこまでHEやHEAT-MP運用に致命的な問題を
抱えてるとも思いませんけども。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:14:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:15:28
技術要素がそのまま120mm砲の強化に使われているのでお蔵入りではないです。
こういう要素研究は出来ている国と出来ていない国では雲泥の差があります。
日本は135mm2000m/s超の高初速砲を完成させてその技術を120mmに応用しつつ、
将来的にそれらが必要になってもいつでもこれらを投入可能なので損する事はありません。
この技術のお蔵入りというのは90式と全く同じ砲と砲弾を採用した場合でもないと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:17:07
だから軽くなったのはサボだと何度も指摘されてるでしょう。APFSDSはそういう時代の弾頭部の
重さが重要になる砲弾とは根本的につくりが違うんです。以下のサイトに乗っている砲弾のつくりを
ご参照ください。APFSDSは砲弾に対して弾芯がかなり小さいんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS
また、この技術では発射薬の高エネルギー化、飛翔体の高L/D化、装弾筒の軽量化などの設計を行い、
威力が高く、命中精度も高い徹甲弾の開発が完了したとされています。これを言うには実証試験をパス
しなければならないので、初速だけ派手だけど威力は無いなんていう無意味なものでは試験時に
大目玉を食らうだけです。途中でも指摘されてるのにダイキンの捏造みたいな方向で
延々と話を続けるのはさすがにどうかと。一度くらいならともかく、サボ軽量化だという
指摘を無視して延々と完全に構造が別な砲での軽量化=悪な事例を出し続けて捏造じゃないか
みたいなのをやりつづけるのはちょっとどうかと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:24:27
象印のエンピは自衛隊でも穴掘りでの手ごたえが良いとの人気商品で御座います。
(それは象印は象印でも製品ブランドだ!)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:30:33
同じ企業内部でも別部門だとかだとそんなもんですよ。特に防衛機密にあたるので
関係者以外には会社が開発に携わる意義的な程度しか広まりはしないでしょうし。
同じ企業内部でも部門別でいがみ合っていたり競合して争ってたりもしますし。
シャープがパソコン事業部とテレビ事業部でパソコン開発を争っていたのも良い思い出。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:33:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:35:17
輸出用の戦車は射程とか命中精度とか下げて輸出するんですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 01:57:32
各国の軍隊に納入されているPC、下着、迷彩ファンデ等まで気にし始めたら、どうなるんだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 02:00:52
中国で開発中は140mmネ。
TK-Xヲワタネ。
ダイキン工業は防衛産業より中国のビジネスの方が大きいネ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 02:07:17
流行である戦車の長方針化を不要と判断
長砲身化って流行してる?レオA6に積んでいる55口径は命中精度は低下(重量と日光等による砲身の曲がりが原因?)しているし、起伏の有る地形だと前に向けたままでは地面に突き刺り易い、木などの障害物に当たりやすくなるって評判はそんなでも無かったような。それに74式代替の為に全国的配備に適した小型軽量化を目指しているのに長砲身化の必要があるの?44口径と55口径は長さが1m以上違うんだから、取り回しに大きな差が出る。M4カービンとM16で考えればわかり易い?
>>178
何故に135mm?
先にドイツなりスイスで140mm砲が試作されていてデメリットが判っていたからじゃ?反動/砲と砲弾の重量と大きさ/砲と砲弾のコスト/搭載可能な弾数/小口径砲での砲弾威力向上の可能性と色々あるから。ただロシアが装備しそうな口径だからってのはあるかも。
砲弾の威力が素晴らしいのは判ったけど、現状の諸外国の砲弾より高い砲弾がもっと高くなるのかが気になる所。結果的に使用する砲弾が減り、対峙する時間が減るならコストパフォーマンスは最高なんだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 02:28:25
こんな所に出入りしてるような軍オタならみんな知ってるとばかり思ってたわw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 02:40:13
供給先次第じゃない?一概に輸出といっても弾薬や電子機器は独自でなんてのは
日本やインドなんかの導入例でもある事ですし、レオパルド2を例にとっても
導入先が選ぶバージョンが現行より劣る、同等バージョンであっても細部が違う、
もしくは明らかに中古である、アップグレードは勝手にやるなんてのが普通にあります。
したがって導入後にスイスやスウェーデンなんかでも各国が不足する性能を埋めるべく
独自改装を行ったりしてますし、比較的新しい2006年に導入したチリなんかはA4相当なので
L55ではないです。
砲性能についてはNATO関連か政治的な思惑で提供を受けるかどうかというのが大きいです。
売る相手をある程度選んでいるのである程度のものは手に入るでしょう。
エジプトなんかはイスラエルとの和平路線という政治的なバーターで武器の供給を受けています。
ラインメタル等の砲メーカーから直接受けるなんてのもあるので使う砲弾やらの細かい部分で
各国に差異がある程度でしょうけども。エイブラムズがどうこうよりも、
ラインメタル等の砲や弾薬のメーカーがその国に降ろすか、ライセンスするのを許すかどうか、
オリジナル砲を搭載するかで選択肢が変わるでしょう。
むしろロシアみたいに供給先がデッドコピー作る常習犯だとか、技術漏洩し放題、
鹵獲され放題、供給してもらえる相手が少ない、お金ケチるみたいな所と幅広く
商売を行っている方が「明らかなモンキーモデル」を
売ってます。
ただし、あまりにもひどすぎた為に、T-72輸出型で信頼を失ってしまい、
改修やら新規開発やらでその挽回を図っているところだという話ですが。
APFSDS砲弾は弾芯を安くする為に鋼も使われてたそうだし、装甲も複雑な機構が外されてたり、
ファインダー関連なんかも劣るものだったり、赤外線系能力がかなり低かったりして
夜間戦闘能力が低かったりしてましたから。
数をそろえてどうだ!とやってたらイラクはひどい目にあった訳で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 02:40:32
M735のライセンス化っていうかれこれ25年以上前の話でもダイキンだったんだし。
90式の時も日本製鋼所とダイキン工業他が主砲、弾薬、自動装填装置の試作を作ってたよ。
TK-X採用で日本製鋼とダイキンがラインメタル越えをする悲願がかなったお話。
というか、日本にかかわらず、たいていのメーカーはなんらかで軍納入品や技術、サービス提供に
絡んでるよ。
>>280
流行というより、日本みたいに新型砲を作れなかった国が急場しのぎとして過度な長砲身化で
急場しのぎをしたという話なんだよね。なんで突然長砲身にしたのかっていうと
湾岸戦争までは戦車ってのは1500-2000mちょいくらいが現実的な射撃レンジだと
思われてたんだけど、友軍かどうかもファインダーで識別出来ない1500mを大幅に越える遠い射程である
2-3000mで一斉砲撃してたこ殴りにするなんてケースが相次いだので、達成し易い長砲身化で
長距離での射撃能力を求めたってだけだから。
改装してみたらこれが結構難物だったので、わざわざL44のままで通すグループをこさえてたり。
だから同じ能力であるならば、日本のアプローチの方が本筋だったりする。
砲の性能ってのは口径、初速、弾芯、砲構造と対応炸薬、砲身長、安定性、FCS各要素で決まるから
どれかだけ突出しててもバランスが良い方に実用では劣ってしまう。
あくまで長砲身化や大口径化は日本の様にL44で出せる性能を使い切ってから
次のステップで挑むべきもの。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 02:54:35
車内はダイキン製空調機とかだと湿気も抑えられて少しは助かるのかもしれませんね
日本の兵器は「だいたいこんな感じ」でまとまる傾向があるらしいけど気が付いたらどこかの国で技術革新が起きてついていかなかったりしたr心配
記事のような技術者がいて金を出すところがちゃんと金を出せば大丈夫だと思うけど
だからダイキンエアコンを買った方がいいんですね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 07:36:51
さむざむ。氏はかならず、※〜の方って書き方されてるよね。
あと自分のコメを明確にするために名前欄にコメ番号入れる人がいるけど、そういう場合はコメ番+さんでレス返す人は結構多い。
慇懃無礼で肝心のコメントが見当ハズレじゃ意味無いけど、「人に読んでもらう」文を投稿するのなら妙なキャラづけは無意味どころか逆効果。
「別に読んでもらいたくなんてねーよ」っていうならそれは自分のブログに引きこもって書くべきこと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 08:19:11
>ダイキンが防衛関連企業だって知らん人結構いたんだ
>こんな所に出入りしてるような軍オタならみんな知ってるとばかり思ってたわw
此処は一般人も見に来てるからねー、軍オタだけではこのアクセス数は達成できない。
>>279
>ロシアで開発中は135mmネ。
>中国で開発中は140mmネ。
>TK-Xヲワタネ。
だから似非中国人風のキャラ付けは、本物の中国人に対して失礼だから止めろってば。君のキャラ面白くないし、もし続けるならせめてコテハン付けてくれ。例えば「漢ちゃん」とかさ。
>>246 名無しヲヤヂ
引用で相手の文章を勝手に改変とか絶対にやっちゃいけない。最低限のルールだろ、それは。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 08:38:21
素人に毛の生えたような自分は
ダイキンが砲弾作ってるのにも驚いたけど
防衛技術ジャーナル発行してる協会の名誉会長と特別顧問が本田宗一郎氏と井深太氏という日本を代表するビッグ二人に驚いた
ただ井深太氏は太じゃなくて大だよね?
それともソニーの創業者とは別人なのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 11:04:24
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 12:28:58
逆に言えば中国ですらダイキン工業が防衛産業にかかわってるからと言って排除してない訳で…
と言うか日本の防衛産業にかかわってる企業だろうとアメリカやヨーロッパの軍需産業だろうと排除してないし
(関わってるからこそと言う高度な政治的な話もあるかもしれないけど)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 12:39:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 12:56:52
社史を見たり、調べたりしてみたけどダイキンが元々砲弾メーカーと言う情報出てこないんだが…。
創業者が大阪砲兵工廠に勤務していた話とごっちゃになってないか?
初期製品はラジエータや航空機部品、消火器、砲弾関連だと信管と薬莢くらいで、株式会社化の頃にはもう空調事業を始めてる。
砲弾そのものの製造を始めたのは朝鮮戦争の頃だし、弾薬の保管のためにクーラー作ったようには見えないんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 13:02:28
馬鹿なことを言うな、Andante215の軍事知識じゃ絶対に書けないのは明白。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 14:22:23
意味の無い認定はするな。しかも的外れ過ぎる。会話の内容から判断して、それなりに軍事知識がある人間なら290のような発想に思い至るなんて有り得ない筈だが。290が軍事ド素人と言う事は良く分かった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 16:47:43
三菱鉛筆伝説みたいなものじゃないかな?
三菱
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%89%9B%E7%AD%86#.E4.B8.89.E8.8F.B1.E9.89.9B.E7.AD.86
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 18:41:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 19:06:16
例えば薬莢にバーコードでも印刷しとくとか
装填前に寸法と重量とかの機械的チェックが入るとか
そういう工夫は結構容易に出来ると思うのですよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 19:40:40
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 20:12:58
90式の自動装填装置に装弾できないような形状にしておくのがスマートかなぁ・・・
あと砲弾にデカデカとプリントしておくとか
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 20:19:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 20:40:10
keenedge氏の書き方から察するに、物理的に装弾できない形状では無さそうだよね。
それならわざわざ禁止する必要なさそうだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 20:47:48
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年03月15日 20:48:52
よく読め
>その後、新戦車用の徹甲弾の研究開発に取り組み、これまでの研究成果をベースに、発射薬の高エネルギー化、飛翔体の高L/D化、装弾筒の軽量化などの設計を行い、威力が高く、命中精度も高い徹甲弾の開発が完了しました。
>飛翔体の高L/D化
とある。
大きさ違うから間違える事ないだろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 21:07:23
間違い易いと言っているのは飛翔体出なくて実包では?
飛翔体がむきだしである訳じゃないからのぅ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 21:24:58
砲弾っていっても弾芯剥き出しでもないんだから、薬莢にあたる部分にラインくらい塗装出来るでしょう。
そもそも、90式には使えないんですから、砲を換装しない限りは90式の所にはいきませんし、
10式も予備弾薬庫に過去分が備蓄される程度でしょうから10式用の砲弾でそろえる訳で、
現場サイドでも気にする事はないでしょう。
戦車乗りが見比べて遊ぶとしたらそれらが集まる教導団とかになるのかな。
まあ、そこまでおばかじゃないでしょうから、安心してよいかと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月15日 21:33:09
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 01:03:31
それとも90式用の物を流用するんでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 12:38:52
従来の訓練弾。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 16:12:48
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 16:48:05
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 16:48:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 18:01:45
お前が一番意味無いわアホ
308-309はただのミスで文には一応意味があるだろうが、そんな事もわからないのか?
それとも俺もみたいな奴釣ってる、レス乞食?
いいから消えろやカス
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 18:05:33
お前も同レベルだよ、アホとかカスとか連呼して、何処の厨房だよ。管理人が「マナー違反を注意する時は言葉遣いに気を付けて」と言った事をもう忘れたのか? 学生はもう春休みなのか知らんが、いい加減にしてくれ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 19:45:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 20:39:31
そこで意表をついて豊和とかw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 20:51:55
そこを神戸で何とかw
しかしMHI・・・どうやって反動押さえ込んだんだよ・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月16日 23:32:40
マズル・ブレーキを用いない低反動化の手段として、
@ロング・リコイル化(砲塔内の前後長を縮めるには不適)
A前進砲(砲尾の後座位置が従来砲と同じ場合、撃発時に砲尾が前進している分、後座長も伸びる)
の2つがある。
また、砲耳を低くするだけでも、発射反動を受け止めやすくなる。
10TKは、どーれだ?。w
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月17日 00:25:26
先進軽量砲の眼目の1つである、駐退-復座機構の最適制御でも反動を軽減できる。
つまり、駐退器〜復座器の作動油経路にバルブを設け、サーボ・モーターで流量を調節することによって、駐退器の反動吸収を最大にする訳だ。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月17日 00:35:24
お前はその前に、ブログ主の記事を改変引用した事を謝罪しろよ。子供じゃないのだから、ごめんなさいぐらい出来るだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月17日 06:45:52
クーラーとか買う時、↓くらいに思ってたんだが
大手家電メーカー>ダイキン>アジアメーカー
これは格上げせねばなるまいw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月17日 18:47:35
アクティブサスペンションが反動対処に用いられていると各所で散々聞かされてきたが。
>319
ダイキンは業務用では世界シェア二位、家庭用でも国内二位の大手エアコンメーカーでごわす。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月17日 19:44:58
装薬を強化しているなら砲身と薬室の強固化じゃない?
反動自体は全体で受けるものだから砲だけのシステムではないだろう。
まあ、従来の90式120mmと比べてどれくらいの増加で抑えたかというのでは意味あるけども。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月17日 21:51:02
か?、微妙な言い回しだな。w
アクティヴ・サスの効能は振動抑制であり、反動制御たり得ても反動軽減たり得ないが。
まず主砲の反動軸と重量重心の位置関係、次に発射反動が生じた時、それが車体の挙動に何のように影響するか?、そして、この挙動に対してアクティヴ・サスが何のように対応すれば最良の結果が得られるか?だな。
言葉を換えると、挙動に影響する力というのは、砲システムのアウトプットなんだよ。反動軽減は、このアウトプットそれ自体を減少させる努力だ。対する振動抑制は、挙動に影響する力をインプットされ、それを減衰し、許容範囲内の挙動変化をアウトプットする仕組なんだよ。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月18日 01:10:46
あ、先に言っとくけどもオレは特機事業部でも
該当製作所勤務でもない空調部門の下っ端ですんで
細かい事は全く分かりません。
特機は淀川。
ただ、以前に特機の人が砲弾がどうのこうので社内表彰受けてたなぁ…。
この件だったのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 02:17:29
お前はその前にブログ主の記事を改変引用した事を謝罪しろよ。子供じゃないのだから、ごめんなさいぐらい出来るだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 07:54:17
いずれにせよ許容範囲内の挙動変化に抑えられるのなら問題なかろうが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 16:24:56
確か、90式戦車が配備されて数年後だったから1995年前後だと思った。
次期戦車砲の試験に行って来たと言う某教導隊の後輩が、
「90式戦車よりも74式戦車の砲身に似ていて135mmですよ。」と言ったので即座に
「140mmじゃないのか?」と問いただしたら
「砲口を測ったわけじゃないけど、徹甲弾に135mm
って書いてありました」
なんで、ソ連と同じ135mmなんだ?と思った記憶あり。
(1980年代後期、T-80の後継として開発していると噂されたFST−1と呼ばれていた
次期ソビエト戦車の主砲が135mmと言われており、T-90、T-95等の仮称も付いていた。)
そのときに初速2000m毎秒突破したのかな?
それとも、最近新たに実験したんだろうか?
新戦車の120mm戦車砲は、後座衝力を3段ラグ方式だか何かそんな名前がついた
砲尾付近のカラクリで、砲口制退器や後座量増大によらず達してると聞いた。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 19:05:07
・・・防諜体制とかどうなってんのよ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 19:08:26
というのは、実は良く分かってないにもかかわらず知ったかぶりたい輩は、何方とも取れそうな言い回しを好んで使うんでな。で、誰かが正解を述べると、「もちろん自分も、そういう意味だった」と便乗しようっていう肚積もりなんだよな、見え透いてる上に卑しいが。w
だもんで、そいつの足を払って泥水で面を洗わせてやろうと、奇特な親切心を催したって訳だ。ww
で、>>322なのだが、貂で分かってない。
まず、砲口エナジーに比例して後座力も増えるんだぜ。
なのに10TKは、90TKより1割以上も軽いんだ。軽いって事は、それだけ発射反動を吸収ないし抑え込める要素に乏しいんだぜ、忘れてただろ。www
結論。アクティヴ・サスの役割は、決して小さくない。
90TKじゃ短停止射でジャック・ナイフさせ、それを利用して命中精度を上げるなんて曲芸を、デフォでしちまうらしいから。
だが、1割以上軽い目方による反動吸収の損失を、アクティヴ・サスはカバーしてるんでな。それを差し引きしたアドバンテージが、何れだけ残るか?っての。
つまり砲システムで、砲口エナジーを高めつつ後座力を抑える技術革新がなけりゃ、10TKの「え?、それ嘘ぉぉぉぉ!」な火力は存在しねぇんだって。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年03月18日 19:12:26
お前はその前にブログ主の記事を改変引用した事を謝罪しろよ。子供じゃないのだから、ごめんなさいぐらい出来るだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 19:21:32
>>名無しオヤヂきめぇ・・・なんだこいつ
>>T-95記事と吉岡平記事で書き込みのキャラが違う
>>
>>
>>675 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/13(土) 17:22:32 ID:???
>>つためじゃねえの?某氏んトコによく行ってる。
>>最近は政治ネタばっかなんで某氏スルー状態w
>>
>>
>>677 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/13(土) 20:28:09 ID:???
>>つためか。デジャブを感じる言葉遣いだなとは思っていたんだが・・・
>>言われて見ればそっくりだな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 19:22:13
こりゃまた見事な藁人形論法だな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 19:25:56
"つため"でググってみたが、アンタ何処でも嫌われてるんだな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 19:41:24
相手を馬鹿にしたような書き込みしか出来ず、マナー違反をしても謝りもせず、ブログ主の記事を勝手に改変引用しても反省の一つもしない、そういう人は議論をする資格は無いですよ。幾ら知識があっても荒れる原因になるだけですから、迷惑ですので出て行って下さい。貴方に比べて「さむざむ。」氏のなんと礼儀正しい事か。少しはお手本にしたらどうです?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 19:48:28
砲弾の詳細な構造は秘匿できてもそこらへん秘匿出来る国家じゃないのです・・・
135mmにしたのが意外という声が大きいですが、計算の上で最低限必要なものを把握している場合、
試作するのですから、最適もしくは必要十分なサイズでとどめる訳です。
140mmにすればもっと簡単ですが、砲システムも肥大化します。
そこで、135mmで達成しておけば、将来的に西側陣営がNATO向けに140mm砲を採択しても、
アクロバット的に135mmになったとしても、どちらにしても慌てずに対応出来る訳です。
逆を言えば自衛隊はどちらの砲を作っても、欧米で砲規格が定まっていない状況では
後々の改良の必要もあるので、踏み切れないという話でもあります。
日本は継続戦闘能力を米軍の弾薬供給に頼っている所がありますので。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月18日 21:36:18
http://taiwanbbs.org/cgi/index.pl?b=mil,s=1,m=1267099384#r70
中国人は引用リンク先を示さずマナーが悪い。
http://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/26/1003/241799.html
韓国人は気付いてもいない様子。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月19日 08:57:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月19日 09:23:01
>>335がくくるべきでない事例かどうかについては俺にはよく分からん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月19日 09:44:22
リンク先にもダイキン=エアコンな人がいて微笑ましかった
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月19日 10:14:57
Posted by m4a1yh at 2010年03月19日 12:18:04
本当にマナーが悪いな、中国人。335の証明を自らするとか、どうしようもない糞青だな・・・自爆した事に気付いていないのか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月19日 13:12:18
あまり何々人っていうのでは続けない方が良いのではないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月19日 20:59:25
ソ連と同じ135mmなんだ?と思った記憶あり。
陸自と砲熕関連企業の現場を知らないけど、素人考えでは口径が大きくなれば整備に使う特殊工具を新たに作る必要があったり、生産現場使用設備の改造なり新規導入が必要になるからコスト高が大きな要因だと思う。個人的には威力云々より既存の生産設備を最大限に利用できるのが135mmクラスだった可能性はあると思うし、銃や戦車等に使われる特殊工具の値段なんて一般人なんかが見た日には猛烈なバッシングをするレベルじゃないかとも思う。
FST(Future Soviet union Tank:ソ連将来型戦車)には1と2がありましたね。この頃でも135mmや140mmと言われていた様な?
>その時に2000mを突破
兵器を作っている企業の役付なら、ある程度の常識が有ると思うので、そろそろ時効みたいなものだろうと話した可能性がある。それだと最近の話ではない感じ。ただ、かなりの年月が経っているとするならば情報が米国側に流れて米陸軍の「先進運動エネルギー弾」開発の為に日本に協力を求めている気はするんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月19日 23:45:39
公式画像見る限り120mm級でキツキツな感じがする
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/03message/photo/ishino2.jpg
まあ今のところ135mmは必要ないけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月20日 18:17:52
中国では日本の防衛省のサイトや個人サイトの画像に中国軍事サイトのロゴやURL貼り付けるなんてデフォですぜ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月20日 18:20:18
むしろあちらではそういう形で載せておかないと消される懸念がありそう。
中国は情報統制国家なので中国が承認した組織や中国内のサイトを経たものじゃないと
話題にする事も危ないんだよね。
外に開けていないイントラネットみたいな国なので・・・
金盾の存在とアクセスした事が政治犯としての処罰の可能性を引き出す限り、
自由に海外のサイトへのアクセスを考えられる環境にはないんだよね。
まあ、マナーとしてはよろしくないけど、それは国家レベルでのマナー違反なので・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:06:26
ぴちょん君頑張れー。
>>339
为什么、你在这个网站写中文?如果你想写的时候、请写日语。
もし書くのなら中国語ではなく日本語で書きましょうといいました。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年06月17日 05:22:55
Posted by 名無しОбъект at 2011年05月25日 13:51:47
Posted by oz at 2012年08月29日 23:28:02
中国語は大陸と台湾の両方で使われているわけだし。
もっとも、>>339がせめて英語でコメントを書いてくれれば、
>>339-340みたいなことにはならずに済んだだろうけれど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年08月29日 23:51:19
Posted by 最近 at 2012年10月14日 20:41:32
どこが「クソ」で「きもい」記事なのか、
ちゃんと解説できますかね?
それとも低レベルないちゃもんですか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 00:09:33
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 00:19:20
10月になってから1月の記事に最近とつけてコメントする方がキモイヨ
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 02:20:37
要するに皆で盛り上がってた当時は怖くて言い出せなかったヘタレチキンってことでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 03:07:45
>352
そんな風に感じるのは清谷信一さんくらいじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 03:15:15
もっとも向こうは欠陥が明るみになる分、
遥かに健全だけどねー。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 06:41:37
欠陥があるという根拠を示してもらわん事にはなんともならんわけだが
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 08:19:48
馬鹿じゃね? 性能の低いものをマンセーしてるからブザマなだけで、実際に性能の高いものは誇っていいさ。 韓国は欠陥品をマンセーして涙目になってるだけだろw欠陥があるのは健全とは言わんよw
欠陥を隠しているなら不健全だが、どこに隠してる証拠がある? 陰謀論か? 妄想を相手にする時間は無いな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 08:23:45
スペックにしか関心のない人間が実用化しないのは欠陥品と短絡しているだけではないでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 10:14:51
ああ、お子様に多いな、そういうの。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 10:26:30
安保理常任理事国はもちろん、韓国よりも低いんだよ?
それでどうして世界水準の兵器を、開発しているって妄想出来んの?
まさか大和魂とか、日本ミンジョクの優越性とか言わないよね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 14:17:58
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 14:26:24
防衛省 技術研究本部
http://www.mod.go.jp/trdi/
韓国は飛行艇も対潜哨戒機も国産化できていない。単に金の使い方が違っているから。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 14:31:53
ごめんURI読み間違いて勘違いしてた
>安保理常任理事国はもちろん、韓国よりも低いんだよ?
それで出てくるのが10式とかC-2とか他色々あるがスペックはキラキラしている
問題が表に出ない限りはスペック基準で対抗しなきゃならんし
稼働率が低い訳でもないから問題のある練度とも考え辛い
全くキモイったらないな 海外から見たら
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 14:43:44
日本は基礎技術の蓄積で優ってるから。この記事の135mm砲だってダイキンとTRDIの技術が合わさった結果であって、TRDIだけの話ではない。冶金ってものがちゃんと理解出来てる? イタリアのOTOメララだって最近の開発予算は少なくても以前から何十年単位の技術の蓄積があるから素晴らしい砲を作る事が出来る。それに対して韓国はOTOメララの76mmスーパーラピッド砲を違法コピーしたが粗悪品しか作れなかった。この差だ。韓国の軍事開発の旺盛な熱意は認めるが、経験が圧倒的に足り無い。まだ子供レベルなんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 14:46:32
で、日本製の兵器が「欠陥品」だという証拠は?
同じようなことを根拠もなしに言い続けて、バカにされ続けている自称軍事評論家の売文屋がいるけど、あんたもそれと同類?
金かけたところでいいものができるとは限らないよ。
そんなことも理解できずに発狂しているって、全くキモイったらないよね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 18:56:41
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 19:21:48
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 19:38:21
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 20:32:34
韓国だと応用研究に資金をつぎ込むそうだな。
基礎が不十分な状態で、応用でまともなものが作れるはずがない。
だから他国のをコピーしても失敗率が高いんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 20:46:58
なぜそうなっているかを理解していないと、それを元に先に進むことができない。
成果を急ぐとその辺がお座成りになってしまい、事故を起こした時に分析ができなかったりする。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 21:08:33
JSFセンセーがネトウヨって言われたくないが為に、
時々言い訳的な韓国ヨイショをするもんだから、
ハシゴ外されない様に普段は自重しているだけで。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 22:58:32
欠点を指摘する事は「馬鹿にする」の範疇なのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 23:06:47
苦しくなって、藁人形論法と意味不明な方向への話題逸らしに走り始めたな。
一体何が言いたいのやら、訳が分からん。
こういうおバカさんが一番キモイ。
日本語の会話すらできずに、見えない敵に向かって叫び回っているんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 23:20:18
>やっぱりお前ら韓国のことを馬鹿にしてるんだな。
事実の指摘は馬鹿にするとは言わない。基礎研究を疎かにして応用研究ばかり注力してるからノーベル賞を逃すのだと朝鮮日報が自己分析してるんだぞ? 韓国人自身がこれではいけないと言ってるのにアホかお前は。
>JSFセンセーがネトウヨって言われたくないが為に、時々言い訳的な韓国ヨイショをするもんだから、
そんな動機でやってるだなんて証拠が何処にも無い。お前の勝手な思い込みだな、それを妄想と言う。
ブログ主も俺らも韓国の良い点と悪い点を評価してるだけで嫌韓厨とは違うね。
韓国とはアメリカを通じて日本との軍事同盟国だ。それが事実の筈だが?
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 23:34:33
>冶金ってものがちゃんと理解出来てる?
>イタリアのOTOメララだって最近の開発予算は少なくても以前から何十年単位の技術の蓄積があるから素晴らしい砲を作る事が出来る。
>それに対して韓国はOTOメララの76mmスーパーラピッド砲を違法コピーしたが粗悪品しか作れなかった。この差だ。
>韓国の軍事開発の旺盛な熱意は認めるが、経験が圧倒的に足り無い。まだ子供レベルなんだよ。
これは単なる事実の指摘に過ぎない。新興国が経験の無さで苦労するのは韓国に限らず、過去に日本も通ってきた道だろう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 23:37:47
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月15日 23:55:28
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_11.html
この最新ブログ記事と、最近ここに来てた奴の書き込みとが似てるのはなんで?
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月21日 21:31:46
Posted by とおりすがり再び? at 2012年10月21日 21:38:16
>http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/06/2012100600750.html
>
> こういう報道に接すると一部の愛国者や軍オタ諸氏はやっぱり韓国はダメだ、それに比べて我が国の国産兵器は優秀だと溜飲を下げるんでしょう。
>
> が、本当にそれでいいんでしょうかね。
欠陥が発覚したら馬鹿にされるのは仕方ないんじゃないですかね。
で、キヨさんは相変わらず日本製兵器の欠陥の証拠を掴めもせずに「欠陥を隠している!」ですか。相変わらずアレな言説ですねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年10月21日 21:49:44
Posted by いかがわし at 2013年04月29日 10:55:45
ちょっと妄想しただけでも、新型120oの搭載弾数と連射速度を取った方が効率いいだろうという結論になる。
Posted by 名無しОбъект at 2017年02月26日 12:49:53