自衛隊機を民間転用 次期哨戒機を旅客用に輸出、政府方針:日経新聞
政府は自衛隊が使う輸送機などの民間転用を進める方針を固めた。第1弾は哨戒機や輸送機などの国産3機種で、4月にも関係省庁による検討会を発足させる。民間機と仕様が変わらないため、武器や武器技術の海外輸出を禁じる「武器輸出三原則」には抵触しないと政府は判断した。財政事情などで防衛費は減少しており、輸出の実現で防衛産業の活性化と技術レベル維持を狙う。
3機種のうち、次期哨戒機XP1と次期輸送機XC2は川崎重工業が防衛省と開発し、飛行実験を進めている。救難飛行艇US2は新明和工業が製造し、海上自衛隊で実際の運用を始めている。
この三機種の内、最も有望なのがXC-2輸送機です。大きな改造無しにそのまま民間型として提示できます。特殊貨物を運べる太い胴体の輸送機でありながら、胴体の細い旅客機と同等の速度を出せるというXC-2の特徴は、民間市場への大きなセールスポイントとなるでしょう。XP-1哨戒機の旅客型は原形を止めないほどの大改造が計画されているので、これは出来てみない事には分かりません。US-2飛行艇については消防飛行艇として売り出す計画があります。
よく飛ばし記事も書きますし・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:24:51
人道目的の装備なら輸出解禁 武器3原則の例外検討:朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0314/TKY201003130383.html
数日前に朝日新聞がUS-2輸出の記事を書いているので、大丈夫だろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:28:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:31:43
まさか社民党が与党にいる時に行われるとは・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:31:57
ただXP-1は、、、どうだろう。
確実に2発になるだろうけど、、、、どうだろう。
民間転用ではなく、そのまま哨戒機として売れば結構売れそうなきはする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:44:53
KC767を調達した時は、日本で製造しているB767の胴体を、
客室窓なしの輸送機ver.でボーイングに送ろうとしたら、
輸送機→戦争に使われる→兵器だ!!と難癖付けられて、
まず客室窓アリの旅客機ver.をボーイングに送って、向こうでわざわざ窓を塞いだそうです。
それに比べればまさに隔世の感があります。
まあ、自動車はもはやローテクで、労賃の安い国でも作れるようになりましたから、
日本はこれから、航空宇宙産業で飯を食っていこうと考えているのでしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:47:26
漁業監視や麻薬密輸取り締まり、不法入国監視なんかのいわゆる警察組織に対してプレゼンできないだろーか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:49:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 08:49:58
【引用開始】
“世界唯一の救難飛行艇部隊”海自71空 救難訓練同乗取材
2000キロ飛んで洋上救難も
速度、航続距離いずれも向上 新型US2、実戦力に
・上記はタイトルですね、その記事の一番下の行から3行目から
現在、メーカーの新明和工業は政府の了解を受け、US2を救難機や消防飛行艇として各国に売り込み中。高価なため受注はまだないが、米や豪州など山林火災に悩む国では消防飛行艇に大きな関心を示しているという。
と書かれてる
【引用終わり】
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:03:17
ひょっとしたらアメちゃんの対麻薬洋上監視に売れるとか…?
確か今はP-3C使ってるけど、もしP-8が海軍だけの採用になったらあるいは…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:09:06
逆に社民との連立だから出来る技でもあるけどね。
何か言われたら、「お前らの内閣が承認したんだろ!」って言い返せるw
・・・そして社民はさらなる分裂へw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:10:52
A400Mより遥かにマシとはいえ、開発遅延で結構損害くらってそうですからねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:17:43
個人的には国産エンジン単体での輸出とかも検討されてほしいです。民間市場での販売となれば、”カイゼン”の効力が活かれるでしょうから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:21:04
沿岸警備隊などからすれば無人機との補完運用が前提でシステムが大掛かりなP-8よりも、P-3Cと同様の運用でいけるXP-1の方が使い勝手が良さそうなのは確かだね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:25:17
政権の話がどうもわかりづらい所がある。
人道目的ならということは、名目上軍隊である震災派遣部隊なんかへの納入で、
更に民間型ではないそのものを輸出するとしても、特別用途機として容認しようという話なのか?と。
[防衛装備品については、使用目的を限定することを前提に、輸出を認める方向で検討。個別に3原則の例外としたり、性能を下げて民生品と位置づけたりすることも検討している。]
>>2の人が示してくれた記事にあるみたいに、これについてどの程度の内容なのかと、
批判によってまた「その様なつもりで言ったのではない」とか、「勝手にそんな話するな」とか
を言い出してブレないかとかが今後の注目ポイントかな。
まあ、US-2とかは高価さがネックで厳しい知れないけど、哨戒機と輸送機は独自性が強い上、
各国が次世代に困ってる装備なのでちょっと期待してしまうけど、話の内容が途中で失速して
失望しちゃうかも知れないので過度の期待はせずに状況を見守りたい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:25:39
経産省、文科省は一昨年あたりまでは積極的に検討していたんだけど、その後市場調査をSJAC(日本航空宇宙工業会)に丸投げして途絶えてしまった様なので、改めて具体的な環境整備を計ろう、ってことですね。この記事はその為の探針音だな。
SJAC側の要望はこんな感じ。
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/toukei/H22.1_bouei.pdf
三原則は政府側の腹一つでなんとかなりますが、防需機の民間転用となると、特に知的財産の管理、防秘の開示基準、管理手法のルール確立が必要になります。
逆に、輸出するとなると、開発費の輸出価格への転嫁をWHOから求められるでしょうね。(防衛省にキックバックする形になる)
資料を見ると、XP-1の輸出は基本的に考えていないみたいですね。まだYPXをあきらめてないのかな…。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:35:22
その話自体は数年前から出ている。今回の日経の記事はいよいよ本気でやるんだな、と動き出したのを確認するもの。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:39:47
XP-1は機体と言うより中の機材が重要だから、飛翔体だけで売れるかどうか。
売れそうというなら、軽装甲機動車とか売れませんかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:41:27
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:42:32
その後継を狙うモサ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:48:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:50:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:53:44
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:56:00
あと15年ぐらいは必要なんじゃないの?
その頃にXP-1が売れるのかな?そもそもまず国内で販売できないとどこも買わないんじゃ?
US-2だって最も必要性の高い国の開発国日本ですら最終的に10機程しか購入しない飛行艇・・・売れるとは思えない
洋上2000km先の救助なんて日本かアメリカぐらいでしょ
森林火災は陸で運用できるヘリとか消防車やもっと安い飛行艇買えばいいんだし
売れるのはxc-2のみじゃ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 09:59:47
米空軍KC-Xにおけるノースロップグラマンの様な役割を求めるの?
それはなかなかに虫がよ過ぎる話だと思うが…。
権利関係でgdgdになって、
三菱MU-300みたいにわざと売らずに赤字にさせられた上で全権利を買いたたかれ、しかる後に米空軍にバカ売れ、挙げ句防衛庁に逆輸入されたり、
川崎のBK117C2/EC-145/米陸軍UH-72Aの様に、ユーロコプターとの共同開発だった筈が、単なる下請けに貶められたり、
するのがオチだと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:02:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:03:12
>・・・そして社民はさらなる分裂へw
この前みずほが
自衛隊は合憲です
と答弁した途端にまた地方組織を中心に揉めてるそうだ。
未だに神学論争やってる化石政党なんざ
早く霧散した方が世のため、人のため。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:05:32
エンジンが完全日本製ともなれば顧客はどういう目で見てくれるか…
まぁ市場調査をしっかりやって顧客がどういった製品を欲しているのか、他社メーカ品の
どういった部分が不満なのか聞き出せば付け入る部分はあるかもしれん。
そうなるとc-xやUS-2といったものだと結構狙えるマーケットではあるから期待できそうだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:08:24
それについては既に解決済、あるいは交渉中だ。
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0904.htm
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/1110.htm
MRJの開発輸出促進に関連し、日米機関の耐空証明を相互認証する仕組みが昨年発効している。日欧についても現在交渉中。
これにより、国交省の耐空証明が得られれば、それはFAA/EASAと同等の効力を持つ事になる。
これで国交省が、欧米の各機関と同等の立場に立てる訳で、官側のMRJ開発支援の真の狙いがここにある、といってもよい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:16:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:24:34
社民党はなんとしてでも阻止しろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:25:30
チャーターしてプーマを輸送させたりして…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:27:47
貴方のいう国民って、あの泡沫政党を支持している人達ですか?
随分と限定的な国民ですことw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:28:38
XC-2?安いAn-70でいいじゃないですか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:29:33
世論調査では国民の半数以上が憲法九条の改正に反対ですけど?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:35:45
XC-2の民間型は37tもつめる(ことになっている)から軍用XC-2とは全くの別物! 民転改修に何百億かかるかわからない!
とか言ってた某所の(ごく一部の)人達、今ごろどんな顔してるんだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:38:05
オイ!
ここではみんな趣味の話をしてるんだ。
お前みたいにピントのずれた奴は去れ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:40:27
逆に考えるんだ。
C-2をアエロフロートに売るんだと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:45:56
軍用767のベースになっている767-200ERに貨物型は当時も今も設定されていない。
なので窓をふさいだパネル云々はありえない。
日本側で窓無胴体パネルを独自に設計したのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:46:21
使わされそうなドイツ国防軍は、本当にそういう事やりそうな気がしてきた…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:49:40
とか言い出したりして。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:53:14
釣れますか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:53:34
武器輸出3原則と憲法って関係ねえぞ。
武器輸出3原則は元々「単なる」閣議決定に過ぎない。
国会に諮る必要もなく変更可能だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 10:55:38
えーと、そこまで武器が嫌いならば、まずは国内から始めてはいかが?
手始めに警察から武装解除を進めてみてはいかがでしょう? 交番に立っている警察官の大半は腰に拳銃をぶら下げていますが、これに対する反対のデモとかはとんと見聞きしたことがないのですが。
…と、ネタかもしれんけどマジレスしてみる。
問題はUS-2もXC-2も市場的にはニッチなものにならざるをえんだろうなぁ、ということ。
あ。XC-2はそうでもないか? 民間が買って軍が長期チャーターする、って国が出てきそうな予感。
XP-1は……読めん。先行きがバラ色でないことは確かだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:15:14
東アジアやオセアニアの国も関心を持っている国があるから、
年平均数期ぐらいは売れるかな?かな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:16:54
みんな値段見ずに言ってんだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:25:26
持たざる者は大変ですよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:27:12
軍事研究2月号の記事によると、US-2は消防飛行艇として売ろうとしてるみたいだね。
一般の消火ヘリコプターで約0.7トン
ボンバルディアCL-415消防飛行艇で6.2トン
US-2改造消防飛行艇だと15トン
と有る。15トンの水を20秒で取水するらしいから凄い性能だとは思うけど、やっぱり問題は「お値段」かな。
消防の予算なんて軍事予算と比べると2桁は違うだろうし・・・
でも山火事には圧倒的に有利だと思うけどなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:29:13
アメリカがウザいとか言いながら、アメリカの作った憲法を守ろうだなんて、どこの茶番国民でしょうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:30:10
旅客型作ってオセアニアとか…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:31:03
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:33:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:39:50
まずは出自が「核戦争用の通信兵器」であるインターネットの使用を止められて
みては如何でしょうか…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:40:43
淡水湖の水が使えるから、土壌の問題は大丈夫だと思うけど・・・
でも淡水湖だと波高3mでも着水可能ってUS-2の売りが使えないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:45:26
いらない部品を外した輸送機仕様も欲しがる国は多いと思うが
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:46:18
本来、メーカー側にしてみれば防衛装備品なんて最初から固定費は償却できる前提(AH-64みたいな例外もありましたが)。
意外とイチから開発した機体よりも戦略的な価格設定ができるかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:49:35
US-2は安物の水なんて飲みません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:53:57
CL-415…1機25億円
とりあえずこの価格差をものともしない程の性能があるのか?
US-2を1機運用するより
CL-415を4機運用した方が柔軟性があるのではないか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 11:58:12
考えが甘い。
たいして実績も無い高い日本の航空機なんて誰も買わないのに。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:02:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:11:44
原則は法律ではないから、「武器輸出を禁止した」というのはおかしいのではないのですか?素人考えですが。
>現在、メーカーの新明和工業は政府の了解を受け、US2を救難機や消防飛行艇として各国に売り込み中。高価なため受注はまだないが、米や豪州など山林火災に悩む国では消防飛行艇に大きな関心を示しているという。
値段が足かせになりそう。寿命も短いと言うし。
Posted by アン at 2010年03月22日 12:14:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:17:38
4機運用する方がお金かかりますよ?
という普通すぎるツッコミはさておき、分散して機数確保すると言うのも、良し悪しじゃないかな、と思う今日この頃です。
初度導入費用に圧倒的な差があるのは事実ですが、その後の維持運用費用はどうなんでしょう?
数を揃えるのは良いですが、数があればそれだけ運用に金がかかるのもまた事実ですしね。
能力を集約して、短時間で一気に目的を果たせた方が、逆にお金がかからないかも?
まぁ、日本の問題はやっぱり、後発である事とサポートが不安な事でしょうか。勿論、単機の価格は言うまでもありませんね。
ボンバルディアと戦う覚悟は宜しいか?新明和殿。
>34
C-XよりAn-70の方が〜という意見、速度を考えると、An-70を民間路線で使うのってどうなんでしょう?積載重量は魅力ですが・・・。
肝心要のウクライナ軍ですら、販売機数が振るってませんし。吹けば飛ぶような機数の物よりも、空自が一定の機数を十全に確保するXC-2の方が、実際に運用する企業の目にはよく映るのではないでしょうか?
まぁ、この許可方針も、ともすれば『吹けば飛ぶ』かもしれませんがw(朝令暮改内閣的に
Posted by 利緒 at 2010年03月22日 12:19:28
>たいして実績も無い高い日本の航空機なんて誰も買わないのに。
MRJは100機の大口契約を取って来たけど?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:22:40
いつか来た道を再び歩いていても気が付かないんだな
それでも賢者は歴史から学ぶものだが
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:24:07
プロペラかジェットかの違いはあるが、
スペック的には近い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:24:33
>朝令暮改内閣的に
確かに・・・
記事にある
>政府は自衛隊が使う輸送機などの民間転用を進める方針を固めた。
の「政府」って誰だろう?福島みずほは入ってない感じがするが・・・鳩山も入ってなさそうw
>第1弾は哨戒機や輸送機などの国産3機種で・・・
第2弾は何かな?気になる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:26:55
それとも軍用には使わないとか一文取るの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:27:02
トヨタのランドクルーザーが軍用転用されても日本政府は何のアクションも示しませんので。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:29:40
つ トヨタトラックのテクニカル
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:33:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:34:10
http://mltr.ganriki.net/faq05s.html#07274
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年03月22日 12:34:17
R-NAVの高度2万9000フィートを利用可能だからって事かねな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:39:16
ギリシャ空軍のYS-11の例もあるから、黙認するんじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:41:19
XP-1民間型(YPX)はMRJとは機体規模が違うので、食い合う事は無い。キヨは理解してなかったけどw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:43:40
http://rkrc5w2q.dyndns.org/army_intelli/956494611.html
1 名前:名無しさん 投稿日:2000/04/23(日) 21:56
さっき本屋で「J-WING」立ち読みしていたら、「YS-11」がギリシャ
空軍で輸送機として数機使用されているとのこと。
これってアリ?武器輸出禁止の何たらに引っかからないのかな?
2 名前:名無しさん 投稿日:2000/04/23(日) 21:59
輸出時に武器でなければOKでしょ。
それ言い出したらトヨタのランクルも輸出できないでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:44:55
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 12:47:21
中国大陸に多くの日本人が入っている(入らざるを得ない)時点で、既に「いつか来た道」を歩んでいる。
ところで、戦前の武器輸出って、タイや中国に小型艦を売ったり、余剰火器をフィンランド等に出した他にどんなのがありましたっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 13:16:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 13:17:50
まずは、散々「歴史から学ばなければならない」と薀蓄を垂れながらも、過去の失敗から全く学ばない左翼団体やマスコミに言おうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 13:20:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 13:41:20
便宜上だよ。そもそも日経新聞の記事でもそうだから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 13:48:13
そんなの責められるようなヤバい契約をした会社が悪い。
密輸会社と同じ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:23:14
T-4なんかはブルーインパルスが米国に行った際に持ちかけられた商談を断って
「売る気がないのになんで持って来るんだ!」と言われたらしいですが
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:24:16
政治主導で駄々漏れさせる方針だからどうなる事やら
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:24:47
君の言っている意味が分からない。国際常識を語ってくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:25:05
おフランスに駆逐艦を売ったこともあるよ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:25:10
第一次大戦の頃だがロシアに小火器を大量に輸出してるよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:28:57
>>6氏
E-767の胴体を間近で見ると窓の形が残ってて、窓の部分にあとからパネルを入れて塞いだのがわかるんだよね。そもそも旅客機型だって航空会社によって窓の配置が違ってて、使わない窓にはパネルはめて塞いでるんだし。KC-767は間近で見たことないけど、そこのトコはやっぱり最初から同じ処理だったんじゃないかなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:42:15
武器弾薬以外のモノやサービスはいくらでも提供してるのに…
日本国内でだけ通じる政治的なお話だわな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:44:03
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 14:54:43
>>16にも書きましたが、内閣官房の可能性が高いです。
今回の動きは、これまで防衛、経産、文科、国交の各省でバラバラに検討して来た動きを、よりハイレベルで統合する段階に至った、というものです。
>>77
10年後、ドイツ陸軍がCargoluxの貨物機をチャーターして、アフリカ某所にプーマ装甲車を輸送しようとしたら、
空港で待ち受けていたのは、Cargoluxのテールレターを掲げたKawasaki YCXが…!
(という夢想)ですね。
現在各国軍では、陸自のアントノフみたいに、ことに戦略輸送レベルの民間委託が非常に盛んですので、別にC-Xを直接各国軍に売る必然性は低下してるんですよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 15:07:58
・・・RWRとチャフ/フレアディスペンサーは普通民間機には無いんじゃないかな、なんて野暮なことが頭に浮かんだのは俺だけですね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 15:19:01
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 15:31:36
外して売ればいいだけです。>チャフフレアディスペンサー
他にも、地形追随飛行関連の機器、ソフトは外す必要があります。空挺関連の機器も外せます。
安くなりますしね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 15:37:40
逆に民間機に(民間機と同じ技術の)軍用機の部品を流用しても良くなる。XP-1を入れたのは多分コッチ目的だろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 15:44:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 15:48:53
船舶の分野では日本製の民生品が軍事転用された例が結構ある。
米軍は民間から買い集めた日本製(三菱、川重、NKK、佐世保重工)のものを含む大型RoRo船を輸送艦として多数運用中だし、英海軍でも10年位前の一時期川重製の大型高性能RoRo船が補助艦隊籍にあった。
あと最近インドネシア海軍が中古フェリー(元ニュージャンボフェリーの神戸丸)を輸送艦にしてる。
どうも民生品の軍事転用はほとんど問題視されてないみたいね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 16:33:37
自衛隊で何十年使われてると思ってるんです?
>>98
問題視する奴はいるけど実際の所「責任持てません」って所だろう
と言うかこの政権は必殺「そういう意味でいったのではない」があるから正式に方針決定しないと喜べない件
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 16:49:34
そういうこと。高度技術を用いたものは輸出管理されているが、最終用途、特に汎用の民生品を軍事転用することを止める手立てはない。
グレーな案件なら、川重製のUH-72なんか真っ黒に近いと思うけどね。
今、XC-2やUS-2が問題になっているのは「防衛省の開発案件」だから。
まずは「防衛省の開発案件=兵器」という硬直した思想を改めさせないと、どうしようもない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:16:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:34:25
あの手の人が言う「歴史」って第二次世界大戦あたりからでしかないからなあ(に限らないけど)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:37:41
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:40:45
それはない。
彼らにとって戦争とは、日清戦争以降の「アジアの人々への弾圧(という空想)の歴史」ですから。
その天罰としてのピカドン、空襲、沖縄戦とセットで洗脳するわけで。
正直、反対する側の思考が宗教化してて、硬直かつ空論過ぎて、議論にすらならない、というのが現状な訳で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:47:14
違いますよ。
大東亜共栄圏は、日本が主導的立場でしたが、
東アジア共同体は、「中韓に隷属する日本」を実現する、というのが大前提です。その上で隷属者としてすこしでもマシな立場を実現する、という思考方法でして。
実際問題として、既に経済規模では中国に負けてますし、今後勝てる見込みも稀少だからね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:51:20
その手の逝ってる人達は秀吉の朝鮮侵攻だろうが蝦夷地や沖縄征服だろうが下手すると諏訪や出雲の国譲り伝説まで「日本人の原罪」に入れてそうだ、って言うか入れてる所も多いな
どの道、彼らのいう「歴史から学ぶ」ってのは疑似宗教としての贖罪史観めいたもので「何故そういう事になったか」を全部「日本(人、政府、その時の政権)が悪い」で思考停止してしまうからね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:55:28
XP-1を削減してP-8を導入ってマジか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 17:59:24
P-3Cと同等以下の音に聞こえたけど、このあたりウリにはならないんかね
まあ騒音うんぬん言うのは日本くらいか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 18:04:42
http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.html
まあ、安貿別表第1のリスト規制品にしても、品目がよほどヤヴァいか顧客がアレじゃ無ければ大体許可下りるしな。
向こうの商社が買って以降の商流なんて把握しようがないし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 18:13:22
ホンマかいな、デメリットしか無いじゃん。高いうえにかなり能力面でもXP-1に要求されてる物と違う面が多いし、トバしじゃね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 18:24:58
基地周辺の騒音問題は世界各地であります。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 18:26:59
堂々と売りに出すって事は
これはもはや財政ヤバいってのが丸分かりだな
どこまでヤバイのか心配だ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 18:36:31
P-8とか誰得
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 18:45:16
2chの軍板の方でコピペして回ってる奴がいるなあ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 18:46:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 19:03:43
コピペうざいな。其処は未確定の噂話を流すことも多いので外す事も多いんだが。
ま、勝手に信じて踊ってろよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 19:24:56
>XP-1の低騒音性能ってどれくらい?
P-3Cに比べて10デシベルも低下している。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 19:26:33
多ければ多いほどいいっていうなら、山火事がシャレになってない豪州や西米なんか財布の紐縛ってる場合じゃないんじゃないかな?
沿岸警備隊あたりも使い勝手良さそうじゃない?あちらはまだWW2あたりのインフラ残ってそうだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 20:01:07
エアフレームは独自認証を目指しているが
コンポジットの認証に難しさを感じて一部
アルミ合金へと後退。
JCABが認証するとしても当然FARと同レベルが必要で
+数十億と聞いて将来の認証対応を防衛庁が断念
したXC-2/XP-1/P-1/US-2には無理。
US-2は冗長度がだいたい足りてない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 20:07:43
>>MRJは装備品は海外メーカーの認証済のものを採用。
それはかなり語弊が多い。
海外メーカーであろうと国内メーカーであろうと、新規開発品が非常に多い。エンジンからして新型だぞ。
また、コンポジットの使用率を低めたのは認証の難しさが理由ではない。第一それならB787で日本製コンポジットなど採用されない。軽量化とコストの兼ね合いで決まっている。
日本は、なんでもかんでも複合材にすればいい、という欧米から一歩進んで、コストと技術に合わせた取捨選択が出来る様になった、と言ってもいい。
そして、認証対応するのはメーカーであって防衛省ではない。
ところで、冗長性が足りないというけど、何をもって足りないの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 20:42:54
はあ?装備品を個別認証?
耐空証明の概念を一から勉強してきな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:04:05
旅客機を対潜哨戒機にするのは聞いてもその逆は聞いたこと無い上に
狭い市場でMRJとの兼ね合いはどうするんだろうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:21:58
機体規模が一回り違うので競合はしない。
XP-1はB737やA320に近い大きさの機体(客席数100-200席)。
MRJはストレッチ版でもシングルクラス98席。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:31:39
現状の機体のままで何とか利用できる用途って無いですかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:52:43
あの規模では意味がないらしいね。コンポジット化
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:57:06
あの機体規模で4発って時点で積んでるじゃん。
民間利用であの冗長化は、過剰にも程があるやろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:58:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 23:20:49
つ哨戒機
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 23:24:01
>エンジンの数と冗長性は何の関係も無ェよ。
( ´・ω・)つhttp://mltr.ganriki.net/faq05g02c.html#09909
あと、離陸重量が4倍くらい違う747と比較するなよ…
XP-1を旅客機に転用した場合、競合するのはB737とかA320だろ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 23:50:15
各国の水産関係省庁なんかには売り込めるんじゃないか?
どれくらいの需要があるかわからんが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 02:05:39
120
防衛庁が認証に対応するための作業の費用負担を渋った、という意味。KHIもある程度なら持ち出ししてもいいかな、というつもりでいたようだが、けっこうな額になった模様。
言葉足らずでスマン。
エンジンはふつう「装備品」には含めない。
エアフレーム・エンジン・装備品 という括りで。
US-2はアレとが一重系。アレは特にフライトクリティカル。
121
ある機体で認証されてれば、Similarityで作業=費用の殆どが省けるよね。
で、耐空証明と型式証明を混同してる?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 05:45:57
BAe 146/Avro RJ85・RJ100 という85-100席、4発のジェット旅客機があります。一応、STOLの地方空港向けです。
http://www.airliners.net/photo/Blue1/British-Aerospace-Avro/1650955/M/
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 06:09:18
低騒音&STOLで売った機体なのですね。
XP-1はその辺どんなモンなんでしょう?
P-3Cよりは低騒音だとは聞いてますが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 20:34:09
川崎重工はP-1の旅客型については、協業相手のボーイングと競合してしまうサイズであるので開発に否定的な発言をしています。2年前の航空新聞かな。
Posted by dragoner at 2010年03月23日 23:19:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 01:10:03
小沢訪米の手土産かと勘ぐってしまうよ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 01:53:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 09:33:30
本当にアメリカ本国版にはMAD付いて無いよ、P-8ポセイどん。これは2年前からの常識だよ?
P-8 Poseidon
http://en.wikipedia.org/wiki/P-8_Poseidon
In mid-2008, the Naval Air Systems Command (NAVAIR) deleted the requirement for the P-8A to be equipped with magnetic anomaly detection (MAD) equipment.
(2008年中頃には、海軍Air Systems Command(NAVAIR)は、P-8Aが磁気異常発見(MAD)装置を備えている必要性を削除しました。)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 09:48:41
必要性を削除?
The P-8A will also be fitted with the CAE advanced integrated magnetic anomaly detection (MAD) System.
http://www.naval-technology.com/projects/mma/
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:09:10
「アメリカ本国版」って書いてある事が分かんないの?
あと俺の示したURL先でもインド向けP-8の話は出ている。あと、分かっていると思うがMADは有った方が便利なのに付けて無いのは重量と容積が足りなくなった為で、無理矢理に付けたインド向けは機体としての性能が大きく落ちている。
つーかな、P-8にMAD積んでないのは常識レベルの話であって、今頃驚いているようじゃ話にならない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:13:49
これ↓の続きなんだけど「アメリカ本国版」って限定してないじゃん。
http://obiekt.seesaa.net/article/144314166.html
92
>哨戒機市場が激戦区で、日本の航空機の競争力が無いのは事実だろう。
全く事実と異なる。現時点でXP-1以外の新型哨戒機はP-8しか見当たらず、機体単価の跳ね上がったP-8が相手なら十分に勝利できるだろう。しかもP-8にはMAD(磁気探知装置)が付いていない。装備面でもXP-1の方が優秀だと言える。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:24:17
ちゃんと138で限定しているだろう。MADを外さざるを得なかったほどP-8の開発は難航しているわけだ。無理矢理に取り付けたインド仕様は機体の性能が劣る事になる。どちらにしてもP-8の弱点となる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:32:56
XP-1
岐阜方面から聞こえてくる話だと、P-1の調達機数を抑えて
20-30機程度のP-8を買おうという話があるらしい。
日米インターオペラビリティということか。確かに日本が
P-8を買うということは、お仕事の面だけでなく、共同運用という
面でもアメリカにとってメリットがあるかもしれない。
業界にとってはなんだかなぁというお話。
と書いてる。
自衛隊すら買いたくないP-1が売れるのか?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:33:31
・哨戒機としてこそP−1は優秀
・日本の原発が海外で失敗とか言う無知加減からして良く知らないでものをいってる
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:39:32
138で限定しているだろうって言われても
137の俺はアメリカ本国版なんて書いてない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:39:47
そいつはガセネタってことで2ch軍板じゃ冷たくあしらわれているけどなw キーンは以前にもトバシ記事を書いてたし、話半分に聞くべきだろ。つーか今更P-8買ったら第二のロッキード事件になるだろうよ。ロッキード事件って実は旅客機よりP-3Cの案件の方が大きかったんだけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:41:51
XP-1を対潜哨戒機として売れないなら
XP-1のドンガラを民間機として輸出、相手国は中身をアメリカかなんかの会社に依頼して詰める→なんと対潜哨戒機が完成!
素直にアメリカからP-8買った方が安そうとか言うな!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:42:04
何回それで煽れば気が済むんだ?
こことか軍板とか所構わずそれを投下してる奴は何がしたい?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:43:20
>90. キヨはばかげていると思うが、哨戒機市場が激戦区で、
>日本の航空機の競争力が無いのは事実だろう。
>鳩山政権の現実感の無さを考えると、
>売るぜといえば国際市場で売れると思い込んでる。
>ある程度実績のある原発すら海外販売失敗してるのに、高いだけの
>自衛隊機を、民間型に変えたところで売れるわけ無いのは明らかだ。
>
>Posted by 名無しT72神信者 at 2010年03月24日 08:42:52
原発すら海外失敗って言ってるのはベトナムとUAEの受注失敗「だけ」が大きく騒がれたからそう思ってるんだろうか? 東芝は南テキサスの原発を受注した実績があるのに。
哨戒機も輸送機の認識も全く持って間違ってるし
あなたも馬鹿げてます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:45:07
XC-2(C-X)の値段を見て言えよ、小僧w
http://obiekt.seesaa.net/article/49326843.html
>CXは1機約100億円で、初年度となる08年度は数機を調達する予定だった。
>防衛省によると、総調達機数は最大で40機程度となる見通し。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:46:17
そういえばあの時も国産が潰された苦い経験がありましたねえ…まあ当時の技術の限界とか結果的にP-3Cは傑作機になったのでなんともいえませんけど
>>147
哨戒機は哨戒する機体なので正面兵器ではない
ちと苦しいか、武装つめるし
まあこの理屈だと輸送機を輸送機として輸出できるが
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:47:43
哨戒機市場が激戦区? 先ずその認識がおかしい。取り合えず新型哨戒機が世界に幾つあるか全部挙げて見せろよw
しかも日本はXP-1を魔改造して旅客型YPXとする計画は持っているが、XP-1を哨戒機として海外に売る計画は無い。というかそこまで武器輸出制限を緩和する話は一切出ていない。
お前の認識は何もかも間違っている。つーかP-8の単価がバカ高くなってる事も知らないよーだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:49:42
はぁ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:57:25
旅客機市場と間違えたのか?
ただ、「高いだけの自衛隊機」なんていってるところかすると、単に結論ありきでモノをいってる人かもしれない
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:00:40
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:01:51
東芝がアメリカ向けの原発を受注して2014年から稼働する予定なんですけど?
>高いだけの自衛隊機を、民間型に変えたところで売れるわけ無いのは明らかだ。
XC-2はA400Mより安いし(A400Mの開発費を見ろ・・・凄まじい差だぞ・・・最近決まった追加負担だけで、PX/CX開発費用を上回るんだぞ?)、XP-1もP-8より安いです(これも開発費で数倍の差がある)もうね、「高いだけの国産機」というのは幻想になったの。
キヨもお前もお馬鹿だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:03:29
旧型を使い続けて市場が冷え込んでいる現状を「哨戒機市場が激戦区」と表現できるわけが無いジャンw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:04:36
P-3Cはいいかげん耐用年数が来てるだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:05:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:12:28
最近UAEとベトナムで負けたからと言って全てを否定するとかね、お話にならない。UAEの前はアメリカ向けに東芝の原発が受注を獲得したのを知らないのか?
>高いだけの自衛隊機を、民間型に変えたところで売れるわけ無いのは明らかだ。
XP-1とXC-2は全然高くないのだが? まぁ、これはライバルが大きく開発炎上して高くなってしまったから相対的に日本機が安くなってしまった結果ではあるがな。
XC-2民間型YCXは、何よりもGE90ターボファンエンジンを2基、胴体内に収容できるのが大きい。これまでボーイング777型機がエンジン故障で動けなくなった場合、アントノフの大型輸送機を用意するしかなかったが、その半分以下の規模のYCXで運べるならかなり安上がりだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:12:57
>各国が潜水艦増強してるのに哨戒機市場が激戦区にならないらしい。
新型哨戒機の選択肢が殆ど無い状態なのに「激戦区」とかお前本気で馬鹿だろw
各国が開発している新型哨戒機を全部挙げて見せろ。それで「激戦区」かどうか分かるわw さぁ早くしろよ、ボーイ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:14:43
>各国が潜水艦増強してるのに哨戒機市場が激戦区にならないらしい。
うん、ならないね。だって実際に争ってないんだもの。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:15:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:19:56
ならないだろ?
日本のXP-1は売ることが出来ないんだから
他国は順当にP-8買うでしょ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:20:57
US-2飛行艇『兵員輸送型』の可能性?
http://obiekt.seesaa.net/article/144314166.html
90.キヨはばかげていると思うが、哨戒機市場が激戦区で、日本の航空機の競争力が無いのは事実だろう。
鳩山政権の現実感の無さを考えると、
売るぜといえば国際市場で売れると思い込んでる。
ある程度実績のある原発すら海外販売失敗してるのに、高いだけの自衛隊機を、民間型に変えたところで売れるわけ無いのは明らかだ。
だれが新型哨戒機て限定したんだよ。
限定好きのお前だろw
ちなみに俺はUS-2飛行艇『兵員輸送型』の可能性?の90じゃないw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:23:44
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:24:30
ラインが閉じてるような飛行機をまた生産しようってのかい?
そんな事してまで旧型哨戒機がほしいのか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:27:15
え?P-8があるのに、P-3の生産ラインを再開するの?それともニムロッド?
A-40とかじゃなく、正気でそれ言ってるのか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:29:43
>だれが新型哨戒機て限定したんだよ。
旧型を使い続けて市場が冷え込んでいる現状を「哨戒機市場が激戦区」と表現できるわけが無いだろ、君は本気で馬鹿なのか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:30:41
ならその各国が導入予定の哨戒機の機数と、その市場に投入されうる新型機の製造予定数と中古哨戒機の輸出予定数を書き出してみな。
それで『激戦』かどうか一目瞭然だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:31:12
そもそも日本のXP-1は哨戒機市場の陳列棚に並んでないのだから主張の原点から間違ってるよなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:34:12
P−3Cというベストセラーな名機があるからダメだ!ってな論調なんだろうけどさ、そもそも海上自衛隊がP−3Cの後継機としてP−1選んだって事忘れてるでしょ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:35:39
「ロシアのベリエフA-40アルバトロース対潜飛行艇にだけは負けない所存です、ハイ」
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:37:37
>167、168、169
私が間違っておりました。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:53:17
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100324/52644.html
これが凄いんだよ。ベンチャー企業「テラパワー」の新型炉TWRは劣化ウランを燃料とするんだ。100年間燃料の交換が必要無い夢の原子炉。
ゲイツ、原発挑戦の真相 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E39E8DE0E0E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E3
もしかすると東芝は原子炉市場で世界を制するかもしれん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:58:47
2013年初飛行予定の蛟龍600もライバルに入れてやって下さい。
もちろん輸送機・哨戒機・飛行艇を民間転用したら、その民間機を中国様も買えるわけですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:59:45
アップ中のUS-2に声をかける者が!
???「君は、哨戒機として性能でもコストでも勝てるとでも思っているのかね?」
海水に浸かるレーダーパネル面って構造とか整備が大変だな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:04:34
http://ksa.axisz.jp/RC98IL600.htm
日本、ロシアに続き中国も飛行艇を。
キヨ谷は涙目だなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:20:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:57:14
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 13:02:40
キヨはロシアを無視して「救難飛行艇なんてアメリカ軍でも採用していない贅沢な装備だ、日本はおかしい」と言っていたので、あちこちの国が飛行艇を調達しだしたらそれだけでアイツは涙目になるのよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 13:04:37
日経電子版の客寄せ特ダネ、いただけない素人騙し
http://news.livedoor.com/article/detail/4674963/
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 14:19:09
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 19:20:08
なんで?
アメリカ製エンジンが売れるじゃん
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 19:56:25
>各国が潜水艦増強してるのに哨戒機市場が激戦区にならないらしい。
むしろその状況は、激戦区じゃなくて売り手市場と言うんじゃないんですかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 20:34:40
アメリカはXC-2クラスと競合する輸送機が無いし
売れればエンジン分アメリカももうかるし
アメリカにとってはいいことづくめな気がしますけど?
世界中に流通してるエンジンだから顧客も安心で、むしろこのエンジンを選んだのは海外販売には大正解だと思いますよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 20:39:34
ポッド吊り下げ式なのだから簡単に別のエンジンに換装出来るでしょ、なんの影響も無いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 20:42:13
日経の飛ばし記事はいつもの事だけど、東芝も否定してます。こういう訂正記事を防衛省も軍事趣味誌の記事に対して出すのは無理な話なんでしょうか?
東芝 投資家情報(IR):本日の原子力事業に関する一部報道について
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20100323_2.htm
本日、当社が米国テラパワー社と次世代原子炉を開発するとの一部報道がありましたが、当社からの発表ではありません。
なお、当社はテラパワー社と技術協力の可能性について検討を開始していますが、今後の開発や投資について具体的に決定した事実はありません。
以上
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 20:59:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 21:05:09
誤解を恐れずにレスするならその通りです
軍事メディアを相手にするのではなく国民にアナウンスしていくのが良い結果を生むと思うのです
なぜそんな苦労をとも思うのですが無能な軍事評論家が幅を利かせているような現状を打開できないかなと
そう考えています
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 23:47:54
Kojiiさんとこ見てると、最近だと英国防省がBBCやFT、果てはタブロイド紙に至るまでのツッコミにいちいち徹底反論を続けてますね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 01:16:14
幅広い国々に売ってるからね?そしてこれがC-Xにとって良い点でもある。
エンジン整備に関してはメジャーな機体と互換性がある。CF6-80だからね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 01:20:43
あっちは人員が多いからなあ。あと通牒に関する体制もしっかりしてるから
国民を誤解させそうな防衛上問題のありそうな誤情報への対策予算もありそうだし。
こっちは印刷代もケチらなきゃいけないありさまだぜ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 01:22:30
>>178
今度は「中国ロシアの安い飛行艇があるのに売れる訳ない!」と矛先をかえるだけかと
>>182
そこにも書いてあるけど「4S」のような新しい原子炉を開発してるのは嘘じゃないよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 01:32:36
企業の交渉過程談話については触れておいた方が良いかな。
交渉過程では企業は軽々しくは立場を発表はしないからね。普通は否定するよ。
むしろ検討を開始しているなんて話が出た方がびっくりなんだが。多少は興味あるんだろうね。
まあ、こんな所で続けてもそれぞれ1コメくらいで元記事にもどろっか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 03:13:57
XP−1は対潜機材とっぱらって政務に必要な機材取り付けて冗長性を売りにVIP輸送機として輸出したらいいと思う。(命名VC−1かな?)
先進国や王様、首長様しか大型で高価なターボファン4発機のB747やA380をVIP輸送機として導入することができないのだから、大臣外交用や中距離移動用として中進国や首脳向けにアピールとセールス。対潜脅威のある島嶼国や沿岸国は整備運用の互換性からXP−1の採用も考慮するかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 09:15:29
小学生レベルの発想ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 09:56:56
政府専用機なら既に民間機の候補がいくらでもあるだろ?
YP-1がよほど安いならともかく、普通は実績もあり整備も容易なボーイング機とかを買うもんだぞ。
>>197
荒らすな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 10:30:33
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 13:41:54
ご意見ご感想ありがとうございます。もっと上手く提案できるよう考えてみます
記事違いなのでここまででお願いします
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 20:04:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 22:35:01
空飛ぶ絨緞。魅惑の4発機。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 22:44:56
日本装備は珍しいから話のタネくらいにはなるだろうけど・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 05:12:44
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 12:40:53
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq38h08f.jpg
こういう企業のロゴやカラーが入ったC-2が見られる日が来ますように
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 15:10:55
電磁波干渉に強いのは民間でもメリットがあるでしょうねえ
>>98
抜け道として軍(自衛隊)用機の部品→民間転用→それを軍用機として外国が採用
って事も実際はできるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 06:01:42
一度民間向けに販売したモノだから大丈夫でない?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 10:18:49
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月30日 02:38:55
---
三菱重工 軍事ロケット部品輸出 武器三原則違反 吉井議員が追及
「米軍使用」防衛省認める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-18/2010031814_01_1.html
米軍の軍事衛星を打ち上げるロケットの部品として、三菱重工業が燃料タンクなどを製造・輸出していることは、「武器輸出三原則」に抵触する―。17日の衆院経済産業委員会で、日本共産党の吉井英勝議員が政府の姿勢をただしました。
(以下略)
---
そんなチンケな部品じゃなくて(いや重要な部品ではあるが)、UH-72Aの胴体とかでやりゃぁいいものを…。
まぁ、機関紙以外には完全無視されて、4日後にはエントリの記事が出てくるんだから、時代は変わりましたね…。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月05日 18:23:28
そもそも三原則はココムとか、紛争当事国とかには慎むとかいう話だからねえ。
その上米国は安保問題で特別扱いになっててほとんど三原則地域外みたいな扱いになってるから
そこらへんあいまいなままなんだよね。
そもそも法ですらないから配慮による政局的な宣伝モノなんだよなあ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月06日 06:09:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 17:26:37
Posted by 名無しОбъект at 2010年07月10日 23:22:42
Posted by vXeWseQIOEvLdDKN at 2012年03月14日 15:15:07
Posted by mpHNukAPMzXxEYsBRRF at 2012年03月23日 21:12:42