軍事特許に非公開制度導入へ:産経新聞 2008年1月6日
経済産業省は5日、軍事転用可能な民生技術の特許を非公開にする制度を導入する方針を固めた。特許技術として公開された情報が他国に無断使用され、軍事的脅威が増大するのを防ぐことが目的。平成21年の通常国会での立法化を目指す。
・・・あれ、もしかして選挙のゴタゴタでまだ立法化が出来て無かったりしてます? あれから特許法が改正されたという話を聞かないんですが・・・
特許電子図書館
最近の軍事特許が出て来る・・・非公開制度の立法化は出来ていなかったんですか。拙いでしょう、これは。非公開化されると趣味で楽しむ事が出来なくなりますが、国防上は秘密にするのが当然です。検索していると興味深いのですけどね、例えばIHIエアロスペースは「人工衛星防御システム」(特許公開2008−309445)のような未来兵器の特許を提出しています。他にも探せばロシアのシュクヴァル水中ミサイルと同じタイプの技術特許が出されていたり、サイドスラスター技術や弾道ミサイル防衛にレーザー兵器、戦車用のアクティブ防護システム、複合装甲、砲弾、ミサイル、信管・・・あと個人が「宇宙戦艦空母」(国際公開番号 : WO01/020164 )を提出していたりと、別の意味で興味深い案件もあります。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:16:05
処理優先度が著しく低いんじゃないかと。
「わかりやすい処を優先的に」ってのが
方針っぽいし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:16:46
「平和宇宙戦艦」よりすごいな・・・
まさか「あの方」ではあるまいな(棒読み)?
Posted by KY at 2010年03月22日 21:28:14
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:33:45
やはり赤い船体に青い肌の人々が乗っているのだろうか・・・?
しかし、特許という視点から兵器を見るのも面白そうだな。ヒマがあったら見てみよう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:47:34
http://www.j-tokkyo.com/index.html
この特許索引でも調べられるけど、最新の情報はまだ反映されてないな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:50:06
Posted by 江南 at 2010年03月22日 21:53:49
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:54:28
どうせだったら海外でコピーされても金取れるように、海外でも特許申請すればおk?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 21:57:00
やはり飛行甲板をひっくり返すと砲塔が現れる機構にも特許が…(マテ)
軍事分野に限らなくても、秘密度の高い特許はあると思うのだけどなぁ…。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年03月22日 22:14:02
コピーされてるように見えても、それを証明する方法がない(向こうにとっても「軍事機密」だから、ホイホイ見せてくれるはずがない)ので、無意味。
それどころか、翻訳する手間が省けてウマー
ちなみに、試験・研究のために実施する分には侵害にならないから、あくまで研究だと言い張れば(明らかに装備品とかに応用してなければ)逃げられる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:18:37
いや、この言葉の意味するものは「宇宙戦艦」の「空母」
すなわち、複数の宇宙戦艦の整備・運用能力を持った超大型航宙母艦の事を示しているんだ!!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:20:26
J-tokkyoは公的な検索サイトではありません。
背景団体が不明確なサイトです。
大手メーカでは利用禁止令が出てるところもあります。
(アクセス元が何を調べにきたか、J-tokkyo側にモロバレになる)
お気を付けて。
Posted by 名無しオントス教信者 at 2010年03月22日 22:23:17
劇場版「クラッシャージョウ」のコルドバのことかー!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:24:02
(;゜Д゜)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:38:25
そーなのかー
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 22:52:31
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 23:13:11
特許庁電子図書館の検索結果にはそういう風にURLを使ってリンクを張れない。
クッキーを使って管理しているっぽくて。
他人がそのリンクをクリックしてもエラーになるだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 23:39:41
ここは、日本人としてブルーノアか轟天号で涙を堪えて我慢すべきだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 23:40:24
実現性についてはおおらかなのね。
個人で宇宙戦艦とか。
まあ、そういう制度だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月22日 23:54:32
特許に対しては、
公開番号か、
(権利化されているなら)登録番号を
書きましょう。
それが普通のエンジニア。
Posted by 774 at 2010年03月23日 00:00:36
インペリアルU級スターデストロイヤーがニコニコしながらこっちを見てますが、どうすればいいのでしょうか?
ターボレーザー砲塔60門+イオン・キャノン20基+TIE/Inスターファイター一個大隊相手は鬼畜ですよ!><
http://www.starwars.jp/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABII%E7%B4%9A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 00:06:10
本物の軍事技術は特許出願しません。
Posted by 774 at 2010年03月23日 00:20:30
誰が何を書いても公開まではされる。
権利化されるかは別の問題。
ちなみに、
再表01/020164「宇宙戦艦空母」は、
「未審査請求によるみなし取下」で権利化されていない。
Posted by 774 at 2010年03月23日 00:33:36
「特許電子図書館」の存在は知っていましたが、ほとんど調べたことがなかったもので…。今更ながら勿体無かったなと。
軽く検索しただけでも面白そうな内容の物がたくさんありましたので、時間のあるときにまた調べてみます。
にしても「宇宙戦艦空母」て…。
Posted by 名無し元営業写真師 at 2010年03月23日 01:14:32
現状は英訳までついて出願公開になるのですから…
軍事だけに限らず、先端技術や製薬関連には何らかの対処をして欲しいところ。
>>9
特許には国際出願や優先権という制度があります。
が、特許独立の原則のため権利確定には各国個別に審査されなければなりません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 02:44:35
他の国と桁が違ってましたよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 03:27:00
えぇ?、、、鉄砲でも付いてるんですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 03:42:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 03:50:56
身近にある物の、ほとんどが手を加えれば利用可能だよなぁ・・。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 05:06:58
何に使うんだ?そんなもの
こいつはな、お前を生かしとく機械でいっぱいなんだ
それも少し減らさにゃならん
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 07:14:44
人類史上初の宇宙戦艦、ソビエト連邦の「アルマーズ(サリュート3号)」には、実際に23mm機関砲が搭載されていた。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 08:27:04
んなアホなw
軍事技術と特定装備の設計図を混同してません?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 12:13:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 12:54:12
へー
航空機産業がのきなみ合併してるってのに、儲かってるんだw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 12:59:19
これですかね? ざっと見ただけで目眩がします。
> (11)【国際公開番号】WO01/020164
> (54)【発明の名称】宇宙戦艦空母
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 15:48:09
宇宙航空戦艦とかって申請しておけばガン○ムやヤマトに出てくるような宇宙艦が出たときに利権になるか?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 16:32:52
マジレスすると,「永久機関としての構成を完成し」たものになるそうだ。
Posted by yasihayasi at 2010年03月23日 17:19:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 17:44:05
人に知られたくなければ、特許申請しなければいいだけでしょう。KFCのオリジナルチキンとコカコーラのスパイス配合は特許申請しないことで秘密を守っている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:07:58
いや、逆だ。真似されないためにやってるんだ。
例を上げればドイツの対空戦車「ゲパルト」は追尾レーダーのレイアウトが特許なんだが、このせいで他のどの国もゲパルトと同タイプの配置は取っていない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:16:46
コーラは知らんがKFCは特許申請されてる
ケンタッキー・フライド・チキンで検索すると出てきた希ガス
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:19:54
秘密特許制度を取って無い国は日本くらいだぞ。また、戦前の日本には秘密特許制度はあったんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:19:56
■□■□■ 軍事特許対策の国際比較(オロモルフ)■□■□■
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/gunji-pat.htm
現在の主要な国々の軍事特許についての扱いがどうなっているかを、尾上道雄編著の『万国工業所有権情報総覧(平成八年)』から調べましたので、かいつまんで記します。
この本では50国の特許法が調査されていますが、そのうち、軍事特許に関する条文の有る国が46カ国。無い国が4カ国です。
◎有る国の例――
主要国では:アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス等々。
近隣国では:韓国、中国、台湾、マレーシア等々。
その他では:イラク、マウライ、ジンバブエ、キューバ等々。
(合計46カ国)
◎無い国――ドミニカ、パナマ、チェニジア、日本。
(合計4カ国)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:22:15
開脚式砲架がフランスのメーカーの特許に抵触するため、時効まで制式を遅らせた前例
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:25:47
「著作権法」が今やどういった運用をされているか、考えてみるといいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:27:57
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 18:31:38
当然ドリルミサイルも装備しているよな(棒読み)?
Posted by KY at 2010年03月23日 18:55:53
後追い側が特許侵害への損害賠償を請求されるのでしょうか?
非公開である以上、偶然の一致に関して後追い側に責任はないと考えられますが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 19:08:30
そもそも特許として認められない。特許庁は非公開の特許を把握しているのですから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 19:32:24
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 19:55:42
>特許公開2009−198151
>水面が石をはじく様に、2個の複合装甲とバネで、敵弾をはじき返す新装甲。
>敵弾が新装甲に当たると後に倒れて、トモエ投げの様に、はじき飛ばす事で
悪いけど動きを想像して吹いてしまったw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 20:00:32
「1本背負いのように」弾き飛ばすことは無いのか(棒読み)?
Posted by KY at 2010年03月23日 20:52:54
サブマリン特許は別のものです。昔のアメリカの特許制度は、「特許が無効になるのが登録されてから何年後、しかも登録されるまで公開せず」というものでした。ですので、故意に登録を遅らせると、今このときに液晶の特許を登録して世界中の液晶メーカーから特許料をカッパぐと言うことが可能でした。いきなり水面に顔を出す(登録される)と言うことで「サブマリン」と言われたわけです。
ちなみにこの制度は、世界中から振るぼっこにされて、アメリカが泣く泣く法改正したので今は存在しません。特許に関しては、アメリカのわがままは通用しないという例です。
そんなわけで、>46様の言う「ミッキーマウス保護法」のような運用は、こと特許に関しては困難なのです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 21:11:27
>劇場版「クラッシャージョウ」のコルドバのことかー!
巡洋艦のはずですよ。一応。
#あのでっかいのは「艦載機」なのであろう。w
しかし「潜水空母」よりは「宇宙要塞」の方がまだ現実的かもしれないと思って見たり。
人工衛星に数発の核ミサイルを搭載して「宇宙要塞」と呼んじゃうのはまだアリだけど、潜水艦に戦闘機や攻撃機を数機以上搭載させるのって、ほとんど実現不可能だからね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 21:53:28
つまりそれってひらりマントなんじゃ……特許……?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 23:51:48
傾斜装甲を、弾を受け流す為と勘違いするのと同じレベルw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月23日 23:56:32
えーと、APFSDSに対してマッハ5以上の速度の巴投げ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 00:49:57
バーターでこれを通す余地がなかったのかも知れないね。持ち越しになっていた様で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 01:20:18
>特許の目的って、個人のアイデアを広く世に知らしめるためじゃないのでしょうか?
違います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 01:32:02
「この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、、、」
ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 01:45:02
>水面が石をはじく様に、2個の複合装甲とバネで、敵弾をはじき返す新装甲。
独ソ戦末期の、成形炸薬弾対策にベッドのスプリングを全方位に貼り付けてた祖国号の姿を思いうかべまつた。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 10:02:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:19:18
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20080521
どうも日本の特許を収集している、あるいは検索してくる人の情報を収集するスパイ・サイトっぽいね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 11:22:53
平和の為の技術開発に努力してほしい
銃よりきれいな花をください
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:29:38
寝言しか言えないなら黙ってて下さい。
いい加減にしないと「まお」のように識別ネーム強制付与ってことになるかもですが、それでいいんですかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:37:55
平和を強制するには暴力装置が必要です。
従って兵器を作る事は平和の為なのです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:38:05
時代は平和だけでなく暴力も必要としている。
暴力はいいぞ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:48:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 12:52:03
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 20:10:22
釣りは余所でやれ。突然韓国の話を出すとか意味不明だ。阿呆が。脈絡が無ぇんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 20:45:05
必要なのは立てたまま泣かない堪え性。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 21:08:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 21:25:56
思うよ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 21:46:50
同内容の日経記事には「新法で防止」とありますし、これだけでは特許法を改正するかどうかまで分からないのではないかと。
また、既に他のコメントでも出てますが、軍事技術の特許は制度のアル米英でも普通に検索して見れるものは結構ありますし、軍オタなら適当に思いついた語を入れるだけで各国の特許DBでニヤリとできることうけあい。
日本の現行の法制度が他国に比べて情報流出にずさんなのは否定しませんが、ちょっとこの記事についてはもう少し調べて考えてから書いていただけると幸いです。
Posted by Saizwong at 2010年03月24日 23:00:31
JSF氏は、
新法だったら当然知ってるはず、特許法の改正も聞いた事ないって言ってるんじゃないか?
それに
>最近の軍事特許が出て来る
とあるように一切の軍事技術を非公開にしろといってるわけじゃないと思うよ?
つか、なんでこんなに読みづらい日本語なの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月24日 23:53:53
アイデア的なものがそのまま見れるのは問題というだけの話で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 00:58:59
永久機関については法律がどうのの前に、熱力学の第一法則により不可能とされているからではないでしょうか。
永久機関が第一種の永久機関ならばですが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 01:27:58
UFOの特許を取るべきはポルシェじゃないのかね、ハウニブ的意味で。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 01:51:18
それはNECじゃなかったっけ?
磁場で空間をねじ曲げて飛行する空間駆動推進とか言うやつでは。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 03:07:20
承認されるべきではないと。承認したら詐欺の片棒になっちゃうし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 03:08:25
実は、特許を拒絶する理由に「科学法則に反している」というものはないんですよ。だから「光の速度を超える方法」という特許でも特許取得は可能です。まあ、取得しても実現できなければ意味はありませんが。
で、永久機関については特許法に「拒絶の理由」として挙げられていたはずなんですが、
http://www.houko.com/00/01/S34/121.HTM
見あたりません。瓢箪から駒の可能性があるのでどんな特許でも一応許諾する、という考えもありますから、条文が削除されたのかもしれません。実現不可能な特許が登録されていても実害はあまりありませんからね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 22:11:50
あのなぁ・・・
「最近の軍事特許が出て来る」
この事実で法整備が出来ていないって理解できないのか? 2010年の軍事特許も閲覧できるんだぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 22:22:02
新法も法改正もどっちも出来てないよ。
特許法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E8%A8%B1%E6%B3%95
というか出来てないというなら君が調べてきたら? 新法があるという証拠を見つけてきなよ。悪魔の証明はする必要が無いのでね、立証責任は君にある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月25日 22:25:59
以前、弁理士の方が「永久機関は毎年出願があるんだよね、まぁ拒絶されるんだけどね〜」と言っていた覚えが・・・
拒絶理由は忘れました。
多分、永久機関については「理論上実現できない=発明されてない」か「実現できない=産業上利用できない」とかそのあたりではないでしょうか。
まぁ、弁理士ではなく、わからないのでこの辺にしときます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 02:18:24
胸が熱くなるな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 13:59:30
特許の拒絶は、特許法25,29,32,36,37,38,39条のいずれかに違反したものにしかできないんですよね。25,38,39条は出願者の資格有無、29条は新規性の有無、32条は公序良俗に違反しないかどうか、36条は明細書が形式を満たしているかどうか、37条は複数の発明を一つの特許で取ろうとしてないかどうか、で「理論上実現できない」「記載の内容では期待する効果は実現できない(効果はクレームには記載されないため)」は拒絶理由にならないのです。
なので、考えられる手段としては36条の規定を用いて「記載の内容だけでは発明を実施できない」とするしかないと思います。
で、永久機関についてはそれ自体を拒絶理由にできたと思ったのですが、根拠となる条文がなかったので驚いたわけです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 15:20:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 15:46:48
ブログ主さんがひっそり気がつけばと思って書かせていただいのですが、ここまで曲解コメントが多いならしょうがないですねぇ…。
端的に言ってしまえば「想像で書くな、少しは調べろ」ということなんですが…。
産経もアレでしょうけど、ブログ主さんも踊らされた上になんだか頓珍漢なことを書いてるわけで…。
「特許法の改正」「最新の軍事特許〜趣味で楽しむことができなくなり…」
本当ですか?と。
経産省、ちゃんとコメントだしてるわけですが…。
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ej/ej071126j.html
"まだ法律改正をすると決めたわけではないと思いますけれども、議論していくプロセスの中で法律改正が必要な部分も出てくるのではないかなと思います。いつ改正するとか、そういうことまで決めたということはございません。"
Posted by Saizwong at 2010年03月26日 23:02:08
まだ法律は改正されていないのでこのオブイェクトの記事は正しい、でFAですね。
なーにが「頓珍漢」だよ、それはお前さんこそだろーが。
っていうかこの記事の要旨が理解できてないの? 「法律はまだ改正されていないが、きちんと改正ずべき」って書かれているんだけど?
読解力の低い馬鹿の相手は時間の無駄だな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:08:04
Posted by Saizwong at 2010年03月26日 23:16:29
要旨も根拠も正しい。以上だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:18:09
Posted by Saizwong at 2010年03月26日 23:19:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:23:24
さっきは頓珍漢なことっていってたじゃん。
要旨は正しいと認めるなら頓珍漢なことを言ってたわけじゃなくなるんだけど?
>>90への脊髄反射で前言翻すなよ。
だいたいエントリのタイトルからして
特許で軍事ネタ調べると面白いよ(あとトンデモ系があるよ)って話だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 01:51:38
なるほど、分かりました。
ご返答、有難う御座いました。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 03:00:33
曲解と恫喝というワンパターンさもなんともね…。
私がなんであろうが、ブログ主の言いたいことがなんであろうが、資料の対比に基づいた結論が変わるわけではないわけですが…。
そして、このエントリーで引用している日経記事の上記箇所がまさに「事実誤認」なんですよ。
そして、その間違った記事を元にブログ主が書いている部分にも疑問符が付くのは必然ですよね。
これを確認するのに大層な知識は要らない。普通に公開してある経産省の公式資料を読めばいいだけのこと。
だから、「想像で書かずに、もう少し調べろ」と申しているわけでね。
一応、研究会の報告書もあるので、これのURLも置いておきますね。
http://www.meti.go.jp/press/20080728006/20080728006.html
Posted by Saizwong at 2010年03月27日 11:32:17
>>75では特許法の改正なのか新法を立法するのかを争点にし、
>>89では時期を争点にし
>>97では日経記事の内容についてが争点なんですよね
相手を腐す前にどのような疑問があるのかはっきり主張された方が議論がスムーズに進むかと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 21:49:24
文章力の低い馬鹿の相手はしなくていいと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 22:16:15
これでどうでしょう?
>>75
・特許法の改正ってどこに書いてあるのでしょうか?
>>89
・改正するかどうか分からないし、決めてないって経済産業省公式に言ってますよね?
>>97
・誤報の日経記事、それと同内容の産経記事を引用するってのは間違った認識を産みますよね。
Posted by Saizwong at 2010年03月27日 22:33:21
日本語が出来ない人なんだよ、察してやれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 22:41:00
>日本の現行の法制度が他国に比べて情報流出にずさんなのは否定しませんが
と私が最初のコメントに書いているにも関わらず、明後日方向のコメントをしている方が問題でしょうなぁ。
文章が読み難いと感じるのであれば、それに対処すること自体決してやぶさかではございませんが。
分からなければ合点がいくまでその意図を聞けばいいだけでして。
さて、上記のとおり、私は情報流出について、きちんとした制度がないことは非難してしかるべきと思いますが、非難するならばなおさら、そのために持ってきた情報ソースの扱いについては慎重になってしかるべきと考えるわけですよ。
だから、文の要旨だとか認めるだとか言っても全く意味がないわけですねぇ。
Posted by Saizwong at 2010年03月28日 19:19:10
読解力の低い人は大抵、文章力や表現力が低いものです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月28日 19:27:59
Posted by 103 at 2010年04月01日 20:27:04
特許法第二条において
>この法律で「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものをいう。
とあるため、そもそも自然法則に反するものは特許法で言う「発明」に該当しません。
当然ながら、特許法で言う特許は発明に対して与えられるもののため、「発明」に該当しない「自然法則に反するアイディア」を受ける必要はありません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 16:45:33