ブルーインパルス、Kスタ上空飛行 27日・楽天ホーム初戦:河北新報
楽天野球団は、27日にクリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城、仙台市宮城野区)で開催されるプロ野球、東北楽天ゴールデンイーグルスの今季本拠地開幕戦(対西武)に、航空自衛隊松島基地(東松島市)所属の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」を招き、開幕を祝う飛行を行う。
午後1時の試合開始の前に行われるセレモニーで、6機がKスタ宮城上空に飛来する。
球団は地域密着活動として、陸上自衛隊仙台駐屯地(仙台市)のイベントに球団マスコットを派遣したり、駐屯地から激励を受けたりして交流している。
今季はマーティー・ブラウン新監督を迎えて体制が大きく変わることから、インパクトのあるイベントとして飛行を企画し、自衛隊に要請した。航空機のイベントは大リーグでも実施されているという。
球団は自衛隊と協力して近隣住民に説明し、理解を求めたいとしている。
例えばメジャーではB-2ステルス爆撃機を呼んでいます。
アメリカンフットボールでも呼ばれていますし、C-17輸送機や戦闘機の編隊、大型ヘリコプターなど、他に軍用機だけでなく民間のジャンボ旅客機を呼んでフライオーバーさせることもあります。アメリカの球場では開会式の国歌斉唱と飛行機のフライオーバーは頻繁に行われています。
ただし飛来するタイミングが重要で、国歌斉唱後の直後に飛んで来てくれることが重要です。
楽天イーグルスチャンネル - ニコニコチャンネル
27日のホーム開幕戦、ブルーインパルスもちゃんと中継してくれるんでしょうか? だったら最高ですね。
さて、しかし・・・例によって空気の読めない団体が動き出しました。
楽天開幕戦に空自編隊飛行、市民団体が待った:読売新聞
ブルーインパルスの飛行をめぐっては、これまでも議論が起きている。愛知県の小牧基地では昨年10月、住民の反対意見から航空ショーを取りやめた。福岡県の芦屋基地では同9月、ショーの騒音への苦情電話が数本あったが、満員の観衆に配慮し、飛行を続けた。
宮城県内では2000年7月、ブルーインパルス2機が旧牡鹿町(現石巻市)の山林に墜落している。共産党系の市民団体は24日、飛行の再検討を楽天に申し入れ、社民党県連なども楽天や航空自衛隊に中止を申し入れている。
また、仙台市スポーツ振興課は3月中旬、同基地に「過去に事故が起きており、騒音も想定されるので万が一のことがないように」と口頭で伝えた。県も「安全対策に万全を期してほしい」と連絡している。
これに対し、楽天スタジアム部は「安全性を十分確保できる高度を飛ぶ。飛行中はエンジンを噴かさないので、付近の方々に迷惑をかけるほどのものではない」と説明する。飛行区域の連合町内会長にも説明し、町内会からは目立った抗議はないという。町内会長からは「見てみたい」との声も出ているという。
楽天の担当者は「ファンに楽しんでもらえるはず。安全面に十分配慮していることをこれからも説明していきたい」と話している。
地元の市民は好意的なのに、余所者の反戦団体が勝手に中止を申し入れ? 航空自衛隊が拍手喝采を浴びるのが気に入らないだけで反対ですか。心の狭い事ですね・・・
それに実を言うと既に昨年、サッカーのJリーグで航空自衛隊はフライオーバーを実行済みなんですけどね。
J's GOAL | フォトニュース | [ J1:第1節 鹿島 vs 浦和 ]
試合開始前、自衛隊の飛行機3機が編隊を組んで、スタジアム上空を通過し、開幕の雰囲気を盛り上げる。いきなりの登場に、飛行機が去った後に場内ではどよめきが起こった。
茨城県立カシマサッカースタジアムでの出来事。これは正式に呼んだわけではなく、すぐ近くの百里基地のF-15戦闘機のようで、偶然に訓練の途中で球場の上空を通過していったものです。たまたまタイミングがばっちりでした。
※)あ、あくまで偶然だったんだからねっ!
こんな事をするから、ますます評判を落とすわけで
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:25:01
楽天gj
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:26:38
見たいのは勿論、楽天イーグルスですよね?ね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:31:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:32:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:32:53
時間になったら、球場付近をうろついてみようかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:33:31
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:35:09
まぁ、いつもどうりの人達のいつもどうりのつまらない行動である、と。
>町内会長からは「見てみたい」
そんな最中、それにしてもこのオヤジ、ノリノリである。
(ボソッ)
>アメリカンフットーボール
「頭がフットー」がほんのチョットだけ頭を横切った、ほんのチョットだけ。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年03月26日 19:38:50
もう市民団体じゃなくて政治団体とかそういう呼び方でいいんでない?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:39:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:39:48
イベントに呼ぶ場合の費用ってどこが出すんでしょう?
自衛隊の自腹とかだと例の集団が「税金の(ry」とか言い出しそうな気がしてイヤン
かといって楽天が記念イベントとは言え全額出せるような金額で呼べるものでもなさそうだし
・・・気楽に呼べる金額なら呼んでみたいw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:39:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:40:13
イベント開催をする企業じゃね?
もしくは楽天が呼んだなら、当然ながら楽天でしょう・・・
つっても、俺もあんまり詳しく知らんけどw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:42:56
コミケでも呼ばないかな、入場開始にあわせて
"コンビニ行っってくる"の垂幕付きでフライバイとか
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:48:29
どうせなら、その姿を税金を納めている大勢の国民に披露しても良いかと思うんだが
反対している人達は、そう言った考えには至らないんですね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:51:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:55:01
見にいったとき、セレモニーで自衛隊のF2がフライ
オーバーしました。かっこよかったなー。
絶対に盛り上がると思うけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 19:58:38
石巻川開きでも毎年ブルーが航過飛行してますね
松島航空祭は午前と午後にショーがあるし、宮城はいいなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:00:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:19:14
やっぱこのときだけはアメリカ国歌最高かなw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:24:34
まぁ、政治的動機でしか動けない人達なんだろうね。
Posted by 御神楽 at 2010年03月26日 20:27:57
多数の観客が期待できる証拠があり、
実施に障害がなければ
自衛隊は応じてくれるのではないでしょうか?
客の集まらない自治体のイベントなどより
客の集まる私的企業のイベントの方が
広報費の有効利用という点で上回ると思います。
以上、100%想像で書きました。
>コミケ
目の前に癌研有明病院ある。
Posted by nyamaju at 2010年03月26日 20:29:33
ごめんね、やきうはどうでもいいんだ、ごめんね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:30:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:33:38
もし墜落したらどーすんだ、楽天は責任取れるのか?(意訳)、だから反対だ! 30歳男性
ifの話で文句つけている意見を載せる所が河北新報くおりてぃ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:45:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:46:50
じゃあオリンピックにも文句言えよw
しかし下手糞な釣りだなぁ・・・
ルアーの動きが死んだカエルみたいだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:50:11
>>目の前に癌研有明病院ある。
でもあの辺、羽田への進入路の直下だし、すぐ側の若洲には東京ヘリポートもあるんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 20:54:36
>軍隊が市民の娯楽にちょっかい出す
楽天が自衛隊に要請したって話なんだけどやっぱり虫並の頭じゃ理解出来なかった?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:00:29
どこぞの国は2年前の夏季オリンピックの際に市内や周辺地域、海域、空域の警備・防衛に陸海空軍に武装警察を大量動員したそうですが、それは「平和の祭典に泥を塗る行為」「軍国主義的雰囲気の蔓延」なんですね。分かります分かります。(下手な釣りをするな。)
そんな国から主権や領土・領海・領空・国益を守るために自衛隊はあるんだよ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:02:20
長野五輪でのブルーインパルスは日テレの番組で密着取材されてましたが、BGMの第9とT-4ブルーの飛行があまりにもマッチしすぎでした。
陸自駐屯地の創立記念行事とかだと、ブルーインパルスや空自戦闘機等によるフライパスはよくありますね。
今月28日に予定されている新しい高知駐屯地の開設記念行事では、陸自ヘリと空自F-15Jの記念飛行を新駐屯地上空で実施予定です。新駐屯地を見られるかどうかはわかりませんが、記念飛行だけでも見に行こうかと・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:09:29
軍隊が市民の娯楽にちょっかい出すのは感心しませんね。期待されてるのに中止するのは軍国主義的雰囲気が復活してきている証拠だな。平和の祭典に泥を塗るな自衛隊
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:14:57
グライダー滑空でフライパス!?
アフターバーナー付いてないだけだよね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:15:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:25:53
つまり機体を赤く塗れ、という抗議ですねわかります
第32教育飛行隊の記念塗装のT-4や小松基地 第306飛行隊航空自衛隊50周年記念塗装のF-15なら問題なかったという事ですね!!1!11!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:37:10
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:46:47
おバカが軍オタの娯楽にちょっかい出すのは感心しませんね。反撃されると分かっているの書き込むのは左傾主義的思想に汚染されている証拠だな。軍オタの集会に茶々を入れるなこのブ左翼!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:51:30
メジャーだと州対抗的な意味合いもありますから、そういう意味もあるのかもしれませんね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 21:57:09
日テレの特集番組は良かった。E-2Cでブルーインパルスを誘導したとか、苦労話が聞けたし。スモークで大きな五輪を作るのには感動したよ。本当に美しかった。
Posted by 90式改 at 2010年03月26日 22:07:56
F-111が尻から火を吹かせながらフライオーバーしたり(今はF-35の代替のF/A-18)
F1の展示会での陸軍のエイブラムスがいるのはもう定番だったりしますから、
そこまで邪険する某市民やその団体の姿勢って過剰だなとしか…
(中ロetcだって軍事パレード等のイベントがお盛んですしね)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 22:12:36
そう言えば、スーパーボウルの会場の上空には、アメリカの偵察衛星が機能テストのため撮影にやってくるという都市伝説がありましたね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 22:18:26
陸自の音楽隊が君が代を演奏してますし。
しかし、まさかブルーインパルスが来るとは。
地元だし見に行きたかったorz
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 22:35:10
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 22:38:03
石巻の川開き祭りの花火大会会場を飛んでくれています。
花火会場の川岸で夕方に展示飛行をしてくれていますね。スモーク焚きながら編隊組んで通過してくれたり、大きいハート書いてくれたり。
周りの人たちも拍手したりして見てますね〜
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 22:42:36
偶然訓練が終わったトコで、偶然にもJリーグ開幕戦始まる寸前で、偶然3機編隊だったんだからw
別に3連覇かけて3機編隊じゃないんだからねw
あくまでも偶然なんだからねw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 22:53:20
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 22:58:01
お前は与党だろーが、立場を弁えてだな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:09:40
>偶然訓練が終わったトコで、偶然にもJリーグ開幕戦始まる寸前で、偶然3機編隊だったんだからw
百里基地の意図的なパフォーマンスだな、俺は「ファントム無頼」を読んでいたので分かる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:12:57
>偶然訓練が終わったトコで、偶然にもJリーグ開幕戦始まる寸前で、偶然3機編隊だったんだからw
>別に3連覇かけて3機編隊じゃないんだからねw
>あくまでも偶然なんだからねw
ツンデレ航空自衛隊・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:18:59
これ何処の団体だ?晒せよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:26:11
漫画と現実の区別が付かない痛いやつだ。文民統制の効いた実在の自衛隊が、政府に当てつけるような国民の喜ぶパフォーマンスをするはずが無かろう(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:28:18
冗談を冗談と見抜く事が出来ない人は、インターねっつを利用することは難しい(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:30:06
お前は与党だろ、立場を弁えてだな
社民党にそんな常識を期待するほうが無理(棒読み)。
Posted by KY at 2010年03月26日 23:30:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月26日 23:38:34
>俺の好きな軍用機が穴だらけになったり炎上したり爆発したりする戦争止めて
で、反戦軍事オタクの一丁上がりなんだから市民団体も協力すりゃ良いのに
盛り上がるだろうなあ、うらやまし
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 00:07:22
まあ彼らの目的は平和ではなく軍事叩きですからね。協力できないでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 00:18:51
て言うかそっちの方向に行く兵器オタって結構多いのでは?
「戦ってほしいけど、やっぱり美しいから壊したくない!戦争反対ー!」
と考えるのは、ちょっと贅沢なのだろうか。ホントに平和だなあ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 00:22:50
スタジアムに投下するってのもいいなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 00:34:23
これなら自称、平和団体も大丈夫?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 00:47:58
それを通りすがりのイチローが
華麗に背面キャッチして地球滅亡
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 00:53:32
河北とって無いから投書読んでませんけどけどいつもの事ですよ
T-4に噛み付いて霞の目のヘリとか民間ヘリに文句つけないとか笑止千万ですわ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 01:09:03
市民であると言い張ることなら誰にでも出来ますからね
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 01:10:43
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 02:02:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 02:19:30
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 02:45:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 03:23:02
なにせゴールデンイーグルスなんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 03:33:17
さすがアメリカ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 03:48:55
インディージャパンでは、日米国歌演奏の最後で、毎年ブルーインパルス参加してます。
なぜか去年はF-2だったけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 03:57:23
それはそうと、楽天という私企業の要請を自衛隊が飲むとしても、ブルーインパルスの派遣をする客観的な基準は何なのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 04:56:51
>ジャーマンとT-4
ごめん、一瞬「シャーマンとT-4」と誤読した。 orz
>70
>「税金の無駄」という理屈もわかるんだが、自衛隊の各種広報活動も、国民が自衛隊を監視・理解するという点で重要なものですよ。
ああいう手合いの団体、警察の音楽隊とかも批判対象なのかねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 05:49:30
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 06:02:01
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 06:44:25
裏で意図が介在するしないに関わらず、粋な事してくれるねぇ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 07:05:13
「国民の税金なんだから娯楽も提供すべき」という考え方なんだそうだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 07:05:55
あ、あくまで偶然だったんだからねっ!
か、勘違いしないでよねっ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 08:47:12
地元の方々への広報という意味合いが大きいんではないでしょうか。
これでブルーインパルスJr.がスタジアム内でアクロバット大会、とかだったら笑うかも。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 09:19:11
Jr.なら、もてぎではおなじみだぞ。
…というか、東北地方のあちこちのお祭りに出没してるぞ。本家よりも稼働率高いぞw
(どうが検索してみよう、思いっきり吹ける)
…楽天なら、カラスコが一緒に大立ち回りやってくれそうで、すっげぇ愉しみだぞw
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 09:47:37
だからって上陸演習に普通車持ってったり金庫を戦車砲で撃つのは明らかにやりすぎだと思うんですが><
まあモンティパイソンの国だから仕方が無いのか
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 10:22:10
あと、個人的な経験からですが仙台〜石巻間を結ぶJR仙石線の松島海岸駅を海側にしばらくいったあたりはたまにブルーインパルスの訓練風景が見れてなかなかの絶景とおもったりしております。
Posted by 名無しアクアビットマン at 2010年03月27日 10:42:05
報道機関の取材ヘリが飛来して始球式用のボールを
落としていくのが恒例だったので、それが自衛隊に
変わろうが何の問題も生じないと思うんですけどね。
報道ヘリが何度墜落しても「これは絶対に許されない」
と言われる閾値を上回らないってのは、また別の機会に
論じる議題としてとっておくことになるでしょうが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 10:55:45
『星条旗』の終息と同時に上空に現れてくれるんだよなあ。自由席にいると背中側からちょうど真上を通過していくのが見えてかっこええ。目的の半分くらいを達成した気分になる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 12:01:31
(OH-6D×1,UH-1×2,AH-1×2,AH-64×1)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 12:15:59
自腹切って機体を作り、自由時間を潰して錬度を上げる隊員達を笑うなんてとんでもない…と言って見るテスト
あの人たち代休出ないんだぜ
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 12:25:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 13:09:39
また、外国人地方参政権反対のデモや集会などがあっても、マスコミは一切無視して、取り上げようともしません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 13:20:31
ワイド・トゥ・デルタ・ループとかやってくれたら最高に盛り上がりそうな気がするけど
安全面からやっぱり無理?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 14:41:43
赤色のスモーク使ってスター・クロスやればいいんだよ。
あれ見せたら、赤い星が大好きな「市民団体」の皆様も大喜びですよきっとw。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 14:49:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 15:32:11
51 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:10:17 ID:9uaFgWeN0
平和脅かす曲芸飛行イベント
無職 遠山 武(新潟市東区 68歳)
「ブルーインパルスがやってくる」の見出しが目を引いた。
新潟市の「東区だより」は15日に、新潟空港近くで「華麗なアクロバット飛行を披露」と宣伝している。
これには次のような問題点があると思う。
(1)ブルーインパルスは兵器である。
そのアクロバット飛行を華麗と賞賛している。
国民がこの飛行を見て、そんな考えになれば世界平和のためにまずい。
特に子どもへの悪影響が危惧される。
(2)憲法は武力の保持を禁止している。
ブルーインパルスは明らかな武力であろう。それを自治体が宣伝するのは、平和憲法をないがしろにする行為である。
(3)兵器の価格水増し購入などで膨大な軍事費の無駄遣いが判明した。
この曲芸飛行も多額の税金を使って、パイロットが繰り返し訓練したり、戦闘機が燃料を消費したりする。やはり軍事費の無駄遣いだ。
(4)墜落もありうる。危険である。
(5)終戦直後だったら、平和の尊さをしみじみ味わった国民感情の発露から、この行事は行われなかったであろう。
今は平和のありがたさに鈍感になっているのではないか、平和憲法下で、こんな行事はあってはならない。
中止してほしい。
(新潟日報 2008年6月6日 「窓」)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269500554/
T-4のような小さい飛行機じゃなく、艦載型 B−52でフライバスしてあげたら彼らも喜ぶんじゃない?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 16:20:02
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 16:55:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 17:22:43
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 17:36:00
反対の願い叶わず・・・
国民はどちらを支持しているか、答えが出ましたな
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 17:37:03
使用している機体はJ-7なのか。J-11なら大歓迎なんだけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 18:44:11
20100327 楽天vs西武 ブルーインパルスが!
http://www.youtube.com/watch?v=D2awPKGDIjA
予行演習の動画
ブルーインパルス予行@クリネックススタジアム
http://www.youtube.com/watch?v=fhXnot-U7Eo
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 19:12:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 19:38:42
個人的な考えですが、飛行機は人類が誕生以来空を求め続けて、それが気球等と同じように一つの形になったものではないかと…。
現在の形になるまで軍事目的も否定はしませんが、より高く、より速くの夢をかなえる技術の蓄積が戦闘機にも使われてるわけで、憲法がどうとか安全面でどうのといった話ならまだ分かりますが…華麗と思うのが教育上よくないって何なんでしょう。
人によって好き嫌いはあるでしょうけど、飛行機が飛ぶのを見て感動するのを否定する人には軍用機はおろか旅客機(民間機)及び航空機無しで作れなかったテクノロジーの利用を一切しないで欲しいなと…ヒヨッコとはいえ一操縦士として思います。
個人的には空を飛んで、楽しむ(楽しませる)曲芸飛行が最も飛行機が開発された当初の夢に近い飛行機の使われ方だと思うので、それを否定する人は好きになれません。うまく考えが纏めれず、長文失礼しました
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 20:01:38
金 を 取 れ、 タ ダ は ま か り なら ぬ
となりそうだ。
さらに、当の大臣が、自衛隊は国民によくやっていると認められると、自衛隊が舞い上がってクーデターの危険性が高まるので困ると真剣に思っている御仁なので、こんな形でも、自衛隊が国民に理解されるのは困ると苦虫を噛み潰しているのでは。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 20:48:56
風を避けるために建物の影でスタンバってて、君が代が流れたら開けたとこに移動する作戦だったんだけど。
選手紹介終わってそろそろかな〜と思ってたらいきなり飛んできて中途半端にしか楽しめなかったよ!
ハハッ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 21:21:12
いそのこと呼び名は「不逞のやから」でいいんじゃない?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 21:33:49
「この程度で軍国主義化というなら世界中の国が軍国主義ですなあ、いやはや嫌な惑星ですハイ」
「軍国主義の国家だらけの世界で平和憲法を持つ日本に住んでいてよかったですねえ、まったく」
「その平和憲法を守っている自衛隊の皆さんの更なるご活躍を願おうではありませんガハハハハ」
と皮肉ってさしあげたい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 21:49:50
ツッコミ所満載だなぁ。
>(1)ブルーインパルスは兵器である。
残念ながらT-4Blueには武装はない。
>(2)憲法は武力の保持を禁止している。
ところが「自衛力は放棄してない」ってのが公式見解でね・・・
>(3)兵器の価格水増し購入などで膨大な軍事費の無駄遣いが判明した。
膨大ww
「落書きすらしない絵描きは腕が落ちる」それだけ。
>(4)墜落もありうる。危険である。
その理屈では、そこら飛んでるセスナやヘリの方がよっぽど危険。
特に民間。
>(5)終戦直後だったら、平和の尊さをしみじみ味わった国民感情の発露から、この行事は行われなかったであろう。
詭弁の何番だっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 22:40:13
スタジアムへの道の途中で音がしたんで見上げたら上空に跡だけが…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 23:06:29
無粋なプロ市民はスルーでおkってわけだ。
Posted by 名無し89FV神信者 at 2010年03月27日 23:36:56
ルーデルの葬式。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月27日 23:55:38
ジェットが飛んでた事にすら気付かなんだとは…
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月28日 02:07:11
いや、かっこよかったー。
おそらく今回のブルーインパルスくらいの高度でしたので、あきらかに意図的だったとは思います。もちろん、そうは言えないだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月28日 02:23:43
陸自第6師団の音楽隊が君が代を演奏し、
ブルーインパルスがフライオーバーし、
自衛隊出身の村井知事が始球式を務めるという、
何から何まで自衛隊尽くしでした。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月28日 03:11:04
だって、右も左も解からないちっこいお子様に抗議されても、真剣に聞く気になれないだろ。
しかも、ブー垂れてる子供は可愛げがあるが、ブー垂れてるおじぃやおばぁはその欠片もないしな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月28日 10:45:43
今年か来年あたりから例のJ-10が加わるとのよし。
ただし、当初の塗装があまり(軍オタやマニアやネットユーザーに)受けがよくなかったことから塗り直しているとの話もあります。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月28日 11:06:31
視聴後の関連動画リンクに、航空無線傍受バージョンがっ!!
いいのか? コレ?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月28日 12:34:57
B52に社民党議員を乗せて、空母から発艦してやればさぞ喜んでもらえるだろう(棒読み)。
Posted by KY at 2010年03月28日 17:41:46
もともと、楽天創設時の折衝役で名を上げた人だから、「中止要請しないんですか」の質問にも「(やれやれ)あーはいはい」って感じで流してましたな。
市街地とワンカットに納めようとした人は、天候に泣いたようです。
今日の試合も雪降ってましたからねえ・・・。
なんとかしてこの寒冷化。
実は同日、仙台高速道路環状線がようやく完成したんですが、あっちの式にも寄って上げれば喜ばれたかも。
にしても、費用っていくらぐらい払ったんでしょうかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 01:09:23
国際試合でもないのになんで?と毎回思う
君が代のノリとフライオーバーは合うのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 01:19:26
アメリカじゃ国内の試合でも国歌斉唱が当然。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 13:15:30
ライト兄弟がフライヤー1の初飛行に成功したあと持ってった売り込み先は合衆国陸軍。つまり重航空機の誕生からしてそういうことであります。
よく言われることだけど包丁でも人殺せるけど、殺人の責任は殺した奴にあるのであって、そいつの握ってた包丁に罪は無いべ。
よい飛行士になってくだされ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 13:21:23
重厚な雰囲気の演奏が終わると同時に上空を通過するブルーインパルスの編隊。
とても素晴らしかった!(by我が祖父)
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 14:25:43
国内の独立リーグでも普通に国歌斉唱をやるよ
しかも金をかけたくないので歌がうまい選手が歌う
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 15:17:28
個人的には、そのほうが野球の試合らしくて良いなと思います。
おっさん趣味?
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月29日 18:46:23
まだ騒音とかの苦情ならわかるけど、自衛隊狙いでの難癖つけてるのがありありなのがなあ。
たまたま我が軍の曲技飛行練習が行われただけで、下で何が行われてるのかなど
ドイツ空、もとい航空自衛隊は一切感知していない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月30日 02:29:57
エンディングテロップで、あのバズーカ撃ってるのが
本職と知って驚いたと言うか、テロップもギャグかと思った。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月30日 03:00:40
むしろ本職以外が撃つ方が不味いというか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年03月30日 04:27:06
そういった人達にとって大勢の人々を歓喜させるモノは憎悪の対象としかならないのです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月02日 20:05:56