2010年04月12日
航空自衛隊のF-2戦闘機で99式空対空誘導弾(AAM-4)を運用できるように、搭載レーダーJ/APG-1の探知距離を延伸する改修を行う事になっていますが、このレーダー改修に付いての詳細はこれまで判明していませんでした。外観や重量を大きく変えずに、電子機器とソフトウェアの変更で性能向上を図るという事しか伝えられていませんでしたが、「軍事研究」誌の今月号でJ/APG-1(改)のレーダー視程に関する話が語られていました。


「防空力拡張:新要撃機F-2/FX&KC-767タンカー」 軍事研究2010年5月号,軍事情報研究会[監修:河津幸英] 134ページ
結果、J/APG-1火器管制レーダー(改)の「空対空射撃」能力は、どの程度向上するのか。一説では、F-X候補機でもあるボーイングF/A-18E/Fスーパーホーネット戦闘攻撃機の積むレイセオン製AN/APG-79AESAレーダー以上とも言われる。


驚くべき内容です・・・「一説では」と、あやふやな情報なので確定には程遠いのですが、もしこれが事実なら・・・射程の長いAAM-4、加速力と機動性に優れる機体、そしてこのJ/APG-1(改)の性能があれば、ストライクイーグルやユーロファイターとも互角以上に渡り合える空戦能力をF-2戦闘機は獲得する事になります。現段階ではまだ信じられません・・・後追い情報が続いて裏付けが取れるまで半信半疑ですが、一応の報告です。


J/APG-1
21時06分 | 固定リンク | Comment (356) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 1get!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:09:52
  2. 事実なら凄い性能だけど…ぬか喜びにならぬよう自分も今は話半分に聞いておこう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:10:49
  3. 1?

    FXこれでいいじゃん。

    って思える

    Posted by だよもん星人 at 2010年04月12日 21:10:49
  4. 事実だったらいいなぁ…とあまり期待せず続報を待とう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:14:52
  5. やっぱりF-XはF-2改を作ればよかったんだよ・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:18:49
  6. それが本当だとしたら極東でも極めて有力な戦闘機としての存在感を発揮しうると……
    いやいやいや、景気の良いニュースだからこそ眉につばを付けなくては

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:23:27
  7. なんだかんだ言ってF−2も進化していきますね。「ぬか喜び」なる可能性ももちろんありますがまずはめでたい話ではありまする。
    >>3、5
    概ね同感。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:24:50
  8. すいません、ちょっと教えて欲しいのですが。
    F-XをF-2(F-2改?)に選定するとなると、障害になる事項は何があるのでしょうか?
    一度「こんなものもう要らん」と言ってしまったのを撤回するのが難しいという理由以外には何かありますか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:29:27
  9. あくまで「一説」ですからね

    確たる情報をつかめない以上、本当に続報待ちです

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:29:41
  10. AAM-4を胴体につめない限りは・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:34:31
  11. F-2はステルス性能がねぇ…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:34:59
  12. 事実ならF-2再生産

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:37:15
  13. だからあれほど、AAM-4運用できるほど改修するなら、F-XをF-2改にしろと…
    でもまぁ、やっぱり今は、眉に唾付けておきましょう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:38:13
  14. ユーロファイター以上と言う事は≒フランカー以上?
    みにくいアヒルの子を地で行ってるじゃないか…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:38:34
  15. でもwktkしててもいいよね!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:39:20
  16. リーチの長いボクサーが相手のアウトレンジからフルボッコする感じですかね?

    これ、アメリカがゴルァ言ってくる可能性はないんですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:40:55
  17. >>8
    F-2でのアメリカ分担分のラインが既に閉鎖の為に動いてた筈ですんで、それを再度動かすための違約金等が更に掛かるか、或いは最悪再構築の費用などがかさむ可能性が高いと思われるってのが厳しいかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:42:45
  18. >>13
    仮に事実だとしてもレーダーの性能が良いというだけで、
    F-15やユーロファイターと比べると上昇力や航続距離、加速力を考えると
    FIとして選ぶ機体としてはは“?”が付くのでは?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:43:21
  19. イーグルより開口直径が小ささによる角度分解能とビームエネルギー密度というハードウエア上の不利はどうやって挽回するんだろ。位相操作の時間精度が高いとか、画期的なソフトウェアフィルタを使ってるとか?

    翼端の受信機つかって角度分解能を上げる研究はどうなったんだろうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:44:56
  20. 確定情報ではないですが、こういうのが漏れ聞こえてくるって事は、日本のレーダー技術も結構な水準ではあるんでしょうね。
    この技術力を維持して行って欲しいです…維持ってのは、つまり絶え間ない発展が必要って事ですけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 21:47:53
  21. AN/APG-79以上かどうかは置いておくとして、空自の要求性能を満足するシステムであるなら喜ばしい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:02:05
  22. アメリカを驚かせた「リアルなファンネル」の例も
    あるからねぇ…

    J/APG-1火器管制レーダー(改)の性能も、眉毛が
    「べったり」するほど唾を付けなくていいかも?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:03:04
  23. >>22
    ファンネル(SM-3キネティック弾頭)の競争試作はアメリカ側の圧勝で終わったんじゃなかったっけ?

    日本側にとっても貴重な勉強になったろうから無駄ではないが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:04:31
  24. F-Xは確か空自が戦闘機は3種類で構成したい、とうい意向もあったはず。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:08:33
  25. >23

    いいや、勝っただの負けただのそんな意味合いのものではない。スレ違いになるからレスは要らないのでリンク先でも見てくれ。

    http://obiekt.seesaa.net/article/128434497.html#20090920224432

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:12:24
  26. >>11
    軍事研究別冊の「空自F-2/F-1戦闘機と世界の戦闘攻撃機」の中に、空自の技本技術開発官、松宮廉氏の記事が記載されています。

    その中で氏は、F-2について、「赤外線以外(レーダー波、目視)は考慮され、適用されている」と明言しています。
    時代から考えて、前面RCSのみ削ったいわゆるパックマンステルスでしょうが、電波暗室を使用した、ある程度の規模の実験もしているようです。

    いずれにせよ、日本はRAMの素材技術には定評がありますし、同世代のF/A-18Eやタイフーンに引けを取るものではないでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:16:15
  27. >>18
    いや、それをいうならユーロファイターは航続距離が…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:20:50
  28. 何だかんだ言って改修強化が進んでますね。
    「性能向上の余地が少ない」とか、寝言は寝て言えと言わざるをえないです。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:25:20
  29. >>19
    日本のF-15JはAPG-63(V)1だから下手すると勝ったりして

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:26:16
  30. 30ならF-XはF-2魔改造ステルス機"F-2SV(サイレントヴァイパー)"
    ※取り消しはできません

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:31:17
  31. >>27
    Wikiのデータであれだけど、F-2がフェリー航続距離4,000km、EF2000が同じくフェリー航続距離3,700kmと、運用に支障を来たすほどの差は無いように見えますが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:33:30
  32. おお!!これはF−2再生産の兆し!?

    まあ眉に唾つけて待ちますがね

    F−XがF−2になりますように……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:34:39
  33. F-XはAAM-4改を使えるF-2blockIIでいいじゃんw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:37:26
  34. 話半分で聞いたほうがいいな。
    本当ならF−15Jの改修でJ/APG-1(改)がつまれないわけがない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:46:41
  35. >>34
    ヒント:F-15はラ国

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:49:05
  36. >>34
    清谷信一さんですね、いらっしゃいませ。
    F-15とF-2の機首の太さの違いは御存じですか?
    それとライセンス生産の契約は勝手に改造しちゃいけない事を知りませんか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:49:39
  37. >>34
    ヒント:F-15のレーダー直径は91.4cmでF-2のレーダー直径は70cm。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:51:35
  38. キヨ涙目w

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:52:30
  39. >>28
    ま、技術的にはどんどん進展してくもんでしょうね。現場の技術者の方々の努力には頭が下がります。
    でも、政治的な足枷の方は何とかならんもんですかねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:54:52
  40. >>31

    機内燃料と増槽の容量の比率を調べてみろ。ユーロファイターは機内燃料の比率が低く増槽を抱えたまま戦闘をしなければならなくなる。ラファールはこれがもっと顕著だ。逆にフランカーは増槽無しで行動できる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:57:52
  41. やはり日本は魔改造か……
    F-2改となるか……?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:58:25
  42. >34
    >本当ならF−15Jの改修でJ/APG-1(改)がつまれないわけがない。

    なんでF-15の太い機種に小さめのF-2用レーダー積まなきゃならんのよ・・・レーダーの性能ってパネル面積が大きく効いてくるんだぞ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:59:32
  43. >>40
    つまりF-Xはフランカーで(違ry

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 22:59:48
  44. やっぱりF-2こそ空自の嫁だろjk

    どこでルート潰したかな……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:05:40
  45. スパホと比べて互角以上で、
    F-15J改2と比べれば悪いんじゃないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:08:56
  46. >>31
    1割ほどしか違わないじゃないかと思うかも知れないが、日本みたいに思いっきり進出する場合は
    その最後の残りが交戦可能時間として大きく影響する。なおかつ、他の人が書いてるみたいに
    どういう状況になっているのかという問題もある。

    一応EF-2000も最終的にはハープーンを4発つめるかも知れないという話だが、
    実際に4発つんで増槽もつんで飛んでるF-2と比べられるものではない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:13:55
  47. >>40
    それはF-2もでは。
    Su-27は別格。増槽不要なのってこいつくらいでしょ。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:14:45
  48. >46

    ユーロファイターはASM6本積んで増槽3本積むことが可能だ。

    ・・・兵装ステーションの空きがある、というだけで実際に搭載した事は一度も無いがな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:16:11
  49. >46
    ASM4本積むと増槽1本しか積めなくなるのはF/A-18E/F。

    >47
    ステルス機は増槽いらんよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:17:36
  50. JSF氏の挙げた記事が実現したら、F−2の継続生産で全てのかたが付くように思えます。
    どうなんでしょう?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:22:11
  51. >ストライクイーグルやユーロファイターとも互角以上に渡り合える空戦能力を
    JSFさん
    そこはMig-29とかSu-27にしようよぉ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:25:25
  52. >51
    違うな。

    「某K国のスラムイーグル(F-15K)や某C国のヴィゴラス・ドラゴン(殲撃十型)とも互角以上に渡り合える空戦能力を」

    が(・∀・)イイ!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:36:23
  53. >>52
    そんなこと書いて真に受けられたらまた五月蝿いでしょうが(笑

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:56:18
  54. ユーロファイタートランシェ3に搭載予定のAESAとどっちがつおいの?っと

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:56:24
  55. >54
    予算不足で流れちゃいそうなのよ、キャスパーE。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月12日 23:58:24
  56. >>49
    F-22はステルス性を損なわないために普段は増槽を使わないってだけで、必要があれば当然積むでしょ。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:07:37
  57. どなたか、技術的な観点から>>8の人の疑問に答えてほしい…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:09:54
  58. >>57
    >>17

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:10:58
  59. >57
    エアワールド5月号を買って来い。ちょうど良い記事がある。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:14:16
  60. さすがに幻覚見過ぎに2000ガバス
    無茶がありすぎる

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:16:29
  61. XC−2も12tで8,900 kmとか言いながら、実際には
    http://www.media-eyes.com/index/10-0330_news.html
    >同機の性能の中で特筆される輸送能力は、ペイロード約12トンで航続距離約6千2百キロメートル

    息を吐くように嘘をつくから、このレーダー性能も適当だろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:17:01
  62. まだ貼られてないので
    アクティブ・電波・ホーミング・ミサイル搭載に関する研究の事後評価
    ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/21.pdf
    >(ウ)火器管制レーダの最適化
    >電波反射特性改善レドーム、超高出力モジュール付空中線、高速化信号処理装置、探知距離延伸用ソフトウェア等を試
    >作し、探知距離及び機動目標の安定追尾に関して必要な性能を満足することを確認した。
    >(オ)高G機動への対応可能な飛行制御則の最適化
    >高G機動用飛行制御則を試作し、対地攻撃形態での最大重力加速度の変化率が、1G/秒以上向上可能となることを確
    >認した。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:24:05
  63. >>61
    それって軍用の短距離離陸の数字と民間用の数字じゃなかったか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 00:32:58
  64. 前にも、F-15Jのレドームに小型のAPG-1を積むわけがないというのを読んだことがあるんだけど、純粋な疑問があるので教えてほしい。

    サイズは合わないけど、でも入るんだよね? だったら入れてもいいんじゃないの? ぶかぶかで何か不都合があるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 01:06:38
  65. ああすまん、64だが、ライセンス契約のことがあったか。
    でも技術的理由は依然としてよくわからないんだ。ご存じの方は浅学なわたしめにご教授頂ければ嬉しい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 01:13:51
  66. 個人的にはF2が強くなってF-X候補になってくれるのはうれしいけど、

    空自が求めてるのは、20,30年後にも通用する
    制空能力(ステルス性能含む)だろうし
    他の人も書かれてるけど日米共同開発の問題で
    生産再開に金かかりすぎだし・・・
    一度決めた政治的決定を覆すだけの
    理由も少ないし・・・

    まあでもF2の空戦能力向上には素直に
    うれしいかな
    その一説が正しければ・・・ね。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 01:18:18
  67. 技術的な話ではなく、兵器の話でもないのですが…

    日本の企業の場合、生産ラインを閉じても「偉い人」の
    判断で治具などは倉庫の隅で眠っていて、後に
    「こんな事もあろうか」と再びご奉公することが
    そう珍しくもないのですが、四半期毎にキッチリ
    利益を出さないと株主から苦情が出る米国企業の場合、
    役目を終えた治具≒会社の資産は税金の発生源となり
    利益を「食う」ため、役目を終えたら即廃棄される
    事が多いと聴きます。

    そういう事で、軍が何らかの思惑によりF−2の
    米国製造部分の治具などを保存するのに対して、
    何らかの「補填」をしてでもない場合、治具は
    廃棄された確率が高く、生産を再開しようにも
    治具から作り直さないといけないのでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 01:23:40
  68. >>64
    レーダーってのはレーダー本体だけじゃない、機体やノイズを処理するソフトのマッチングやら冷却の問題など様々な問題がある
    レーダー単体では問題なかったのにF-2に積んだら探知距離がやたらと短くなった不具合はまさにこれ
    それに他の人も書いた通りF-15Jはライセンス品、アメリカが認めた改造以外はやってはいけない

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 01:49:23
  69. F-2のアメリカサイドのパーツをラ国させてもらうのって難しいのかなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 02:04:37
  70. >>64
    追記:F-15はAN/APG-63レーダーの時点でレーダーレンジ160nm(約296km)を備えている、どこまで探知できるかは不明だけどレンジ160nmという項目があるのが確認されてる
    せっかくAN/APG-63(V)1というF-15J搭載可能レーダーがあるんだしレーダー探知距離が短くなる可能性がある物を手間かけて積む必要は無いだろうということ

    間違いがあったら訂正たのむ

    Posted by 68 at 2010年04月13日 02:06:56
  71. >>69
    LMにライセンス料を払って日本側で治具作って製造ライン開設すれば、可能な気はする。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 02:37:35
  72. なんだかんだで、色々と水面下で話しが進んでるんだろうなF-X

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 02:40:46
  73. すとらまに比べれば大したことないけど、日本も頑張るね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 02:55:51
  74. F/A18-E/Fもレーダーの性能も完全には判明してないのにどうやってわかるんだよw

    すごくうそ臭いです、、、信じられません。
    こうやって飛ばし記事を入れて敵対国の人間をごまかす算段ですね!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 03:07:35
  75. F-2をF-Xで選ぶ理由って少数導入のデメリットが無いこと以外に何かあるのかな・・・・
    個人的には洋上迷彩じゃないF-15Jみたいな迷彩のF-2は萌えるが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 03:19:52
  76. >>74
    防衛省が発表したならごまかすことになるが個人のブログでやったって敵対国はごまかせませんがなにか?

    >>75
    日本産ミサイルの搭載試験をやらなくていい、機関砲弾が20mmで互換性がある。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 03:36:15
  77. >>75
    対艦戦闘における、対艦ミサイルによる飽和攻撃能力。
    マルチロール機でもあるので、F-4の代わりとして運用する場合、今までのF-4では採用できなかった、柔軟な運用が可能になる。

    問題はエンジン2発。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 03:47:40
  78. 探知距離の大幅な延伸が事実だとすると
    「外観や重量を大きく変えず」に窒化ガリウム素子に変えている?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 03:49:25
  79. >>78

    >>62の引用文中の
    >超高出力モジュール付空中線
    がGaN素子のことを示しているのかも。
    面積広げず出力上げるということだし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 04:02:28
  80. 探知距離もそうだが、>>62の
    >機動目標の安定追尾に関して必要な性能を満足
    >高G機動への対応可能な飛行制御則の最適化
    これがでかいんだよ。もうジュディ・オングも…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 05:12:49
  81. F-35のAN/APG-81と同等以上の性能、ならいいけどね (^ー^;

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 05:49:10
  82. >>79
    まあ既に他のレーダーでも使われているGaN素子をF-2で採用しない理由が無いから、そう考えるのが自然でしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 06:36:36
  83. >81
    そこまでの高望みはどうよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 06:55:13
  84. 〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ     双発機じゃなきゃヤダい!
             ジタバタ


    Posted by 防衛省 at 2010年04月13日 07:03:57
  85. >>61
    軍用仕様で短距離滑走離陸のXC−2と民間仕様で長距離滑走離陸のYC−Xの数値を混同しているぞ、それ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 07:19:29
  86. ・・・F-2を日本でできる限りのステルス機体にしたF-3って作れないの?
    F-35とるぐらいならそういう手もある気がする。
    軍事はまだちょっとしか知らないですが一応提案。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 07:51:40
  87. >>86
    (このレーダーの話が本当であれば)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 07:52:33
  88. >>86
    つ財源

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 07:54:44
  89. >>86
    今から開発してたらF-4戦闘機の退役に間に合わない。今すぐ代替機が必要。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 08:07:00
  90. >66
    >空自が求めてるのは、20,30年後にも通用する
    制空能力(ステルス性能含む)だろうし

    F/A18-E/Fさようなら

    >89
    だったらF-35も論外だね。

    結局セカンドベストでアビオニクスの後日換装込みでF-2orタイフーン?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 08:28:04
  91. 台風にこのレーダーつけるのはどうよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 08:33:42
  92. >>「防空力拡張:新要撃機F-2/FX&KC-767タンカー」 軍事研究2010年5月号,軍事情報研究会[監修:河津幸英] 134ページ
    >> ----------------------------------------------------------------
    >>結果、J/APG-1火器管制レーダー(改)の「空対空射撃」能力は、どの程度向上するのか。
    >>一説では、F-X候補機でもあるボーイングF/A-18E/Fスーパーホーネット戦闘攻撃機の積む
    >>レイセオン製AN/APG-79AESAレーダー以上とも言われる。
    >> ----------------------------------------------------------------

    東芝製のGaN素子に置き換えたんだろう。

    [PDF] レーダ用固体化増幅器向けGaN HEMTシリーズ
    http://www.mod.go.jp/trdi/research/P3/P3-6.pdf

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 08:36:35
  93. J/APG-1の改修って電源とハードの変更だけでしょ?
    GaN素子に取り替えるなんて話はなかったはず。
    確か2010年度の防衛予算案で一機あたりの改修費用が
    AAM-4搭載改修費&レーダー性能向上費合わせて三億強だった
    気がするから、J/APG-1の9億円という値段を考えると、
    ハード面でそこまで大規模な改修はできないと思うよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 08:46:31
  94. >>74
    >F/A18-E/Fもレーダーの性能も完全には判明してないのにどうやってわかるんだよw

    だから「一説には」なんだろ。F/A-18E/FのAN/APG-79はTWSモードで最大探知距離160nmとある。ただこれは目盛りの話で実際の最大探知距離では無い。少なくともJ/APG-1改はそれを上回っているのだろう。

    >>すごくうそ臭いです、、、信じられません。

    こう言う話もある。(改)以前にすでに短時間なら追い付いていたと。

    257 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/04/13(火) 08:38:16 ID:???
    発電能力と放熱の関係でレーダーの出力と時間に制限がある。
    J/APG-1の最近の生産ロット後期品なら短時間ならAN/APG-79のカタログスペックに近い最大探知距離と低RCS目標対処能力はある。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 08:47:09
  95. >76
    中国の軍事関係のサイトは、このサイトを常時監視と言うか観察しているよ。
    記事が上がった翌日には中国語に訳されてスレにあげられる。10式戦車の135mm砲弾の話の時は、政策もとのDAIKINという会社とその素性及び秒速2000m突破の話題と合わせて真っ先に取り上げられて話題になってる。

    この話もすぐに中国の軍事サイトに乗るだろうね、その反応が楽しみda


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:30:57
  96. >95

    監視とか言うものじゃ無く普通に向こうの軍事マニアがチェックしてるだけ。外国の軍事情勢を調べるのはどの国の軍事マニアでも基本中の基本だよ。

    というかオブイェクトは中国最大の軍事ポータルサイト「鉄血軍事」に固定リンクされてるからね。中国や台湾の間では、此処はそこそこ知られているよ。どういうわけか韓国のサイトではあまり話題に上がらないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:37:18
  97. >94
    それは構わないけど所詮F-2は単発でF-16が元なんだよ出力と時間に制限があるならどちらにせよ余り無理をさせない方がいいのは明白だろう
    何事もコンスタントに発揮できる性能が有事の上で大切なのでは?最高度の能力はともかく普段の上でどれくらい発揮できるのか知りたいところだ(もちろん、書いてほしくないが

    F-2はエンジンをしばらくしたら換装すべきなのでは?何が適当なのか、最新のエンジンがどうなのか知らないので何が適当かは言えんけど

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:38:21
  98. いくらレーダーの性能が向上してもF-Xは無理でしょう
    加速が良いのも最初の初期加速だけ、高速度域になればエンジン一つじゃ加速が悪くなってくる
    機動性も同じく低速や低空なら良いが高高度になると翼の大きさやエンジンの出力の関係でF-15Jにはどうしても及ばない

    おそらくF-15J改には3:1ぐらいで勝てないと思われ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:41:25
  99. 空戦能力はこんな感じでいいのかな?

    F-15J改第二形態>F-15J改第一形態>F-2改>既存F-15J>未改良F-2>F-4EJ改ファントムお爺ちゃん

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:46:39
  100. F-15JにはどうせならAPG-63(V)3を搭載してほしいなぁ…無理かな。

    J/APG-1は、世界初の実証実用戦闘機搭載型のAESAだからポテンシャルはあると思うんだが。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:49:22
  101. >98

    韓国のF-15Kが相手ならAAM-4の長射程でアウトレンジできるので優位に立てる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:51:04
  102. >>97
    その辺の詳しい説明をしちゃうとロシアや中国に情報を与える事になるから如何ともしがたい。

    >>98
    そもそもブログ主は「F-2をF-Xに!」とは言っていない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:53:28
  103. >>100
    F-2開発時の日本の技術はアメリカが全て無料で取得可能
    >>APG-63(V)3
    もし輸出許可がおりて搭載可能になっても
    おそらく100億円以上のコストがかかる
    APG-63(V)1でも35億とかアホみたいな値段なのに・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:54:20
  104. >84
    ならばF-2をニコイチにすればいいんだな。
    主翼で接続、垂直尾翼で接続、どっちがお好みかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 09:59:26
  105. >>101
    F-15Kの搭載レーダーはAPG-63(V)1ですよ?
    機体の速度性能なども加味するとF-2こそが先に探知されて絶好の位置からアムラームちゃんをブチ込まれるのがオチです

    そもそも対地攻撃主任務のF-15Kと対艦攻撃主任務のF-2が空戦してる時点で謎ですけど
    まぁ日本側がには大型の早期警戒管制機などのサポートあるから基本的には探知されずに死角からファーストアタックできるでしょうけどね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:00:51
  106. これでF-X候補からスパホとタイフーンは事実上脱落か。
    F-2改と同等程度の機体じゃいらないだろ。

    再生産できれば、F-2改の方がずっと良い。戦闘機2機種運用になってスッキリするし。
    でも、候補に挙がってこないこと考えると、再生産は不可能なんだろうなぁ。惜しすぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:03:08
  107. 韓国の航空機搭載用AESAレーダー
    T-50(PAK-FAじゃない方ねw)に載せる予定の物の性能が850個のT/R素子使用を探知距離は 150km
    2010年に到達試験を行う(でいいのか? )と書いてあるんだが、中国のサイトだが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:03:15
  108. >84
    F-2を双発に魔改造すればよいのですええもちろん串型双発ですとも。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:04:36
  109. >>105

    AESAであるJ/APG-1はビームを絞って通常より探知距離を上げる事が出来るので、非AESAのAPG-63(V)1を出し抜く事が可能。

    そもそもAMRAAMは有効射程が短いので、例え探知で来てもF-15KはAMRAAMをすぐには撃てず、結局はF-2が先にAAM-4を発射する。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:09:02
  110. >>108
    馬鹿者、縦二連装だライトニング。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:09:57
  111. >>107

    プゲラw

    で終了。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:10:38
  112. >>107

    韓国のT-50練習機の軽攻撃機型は、イスラエルElta社製のEL/M-2032(レンジ約100km)に決まった筈だが。

    F/A-50攻撃機
    http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/157.html

    これルックダウンだと探知距離は半分以下になっちゃうよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:18:38
  113. >>109
    絞ると言っても闇雲に絞っても意味がない訳で
    必ずE-2CかAWACSの指示が必要になる訳だろ?
    平時はともかく有事の時必ず指示が期待できるって事があるのか少し疑問だ。
    航空自衛隊のAWACS及びAEW&Cの片方は必ず24時間日本の上空を警戒監視してるようだけどね。
    機体性能としてはキムチイーグルの方がどう贔屓目に見ても上でしょうよ。

    AWACSから航空自衛隊機に対する機能や設備って向上してるのか?一昔前は音声のみでしか誘導できなかったけど

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:22:20
  114. >112

    http://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/27/1004/246507.html

    これなんだけども判断ヨロ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:26:10
  115. >114
    KF-16にAESAを付けようという話と勘違いしてるんじゃないかな。

    http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_53&uid=4742&fid=4742&thread=1000000&idx=1&page=1&number=3645

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 10:37:25
  116. いきなりでなんですが、心神の開発を早く終わって飛行試験終わらせて、新型戦闘機の製造を進めて欲しいです。

    別に財源なんて、いくらでもお金はありますので。

    Posted by シント at 2010年04月13日 11:26:49
  117. >>98
    >おそらくF-15J改には3:1ぐらいで勝てないと思われ

    そやってしれっと数字を出してくるけど、その算定基準はなんなわけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 11:34:21
  118. >116
    >心神の開発を早く終わって飛行試験終わらせて

    データを取るのが目的の実験機に対して「早く終わらせて」というのは、手段と目的を履き違えているとしか言いようが無い。

    >別に財源なんて、いくらでもお金はありますので。

    無い。むしろ防衛費は削られる。福祉予算を防衛に廻せとか幼稚な意見は言うなよ? もう少し考えてから物を言ってくれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 11:36:20
  119. 仮にこの記事が真実として・・・
    これをF-15用に大型化させたものを自前で開発できても、勝手に積めないわけか。当たり前だけど、色々制約あるなあ。
    ちなみに国産ミサイル使えるようにしたり、F-15J改への改修にも、やはりアメリカに情報開示やら許可申請やらが必要なんでしょうかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 11:52:43
  120. しかしF-1が現役の頃に比べて、質面での防空能力は上がったなぁ・・・
    だからF-4分は純減ね♪・・・なんて話にならないと良いが・・・機動戦闘車=MBT論みたいに・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 12:15:47
  121. EA能力が欲しい・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 12:33:56
  122. もはやFXはステルス性のある(もしくは無い)ミサイルランチャーになりそうだな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 12:36:06
  123. >>113
    F-2、F-15Jともにデータリンク機能があったはず。
    「F-2 AWACS 」とかでググれば出てくると思う

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 12:42:20
  124. 中国艦隊10隻が沖縄周辺海域をウロチョロしてるみたいだからF-2の能力うpを図るべきだね。

    那覇にF-2の1個飛行隊を置けるだけの数があればなぁ、予定通り120機(だっけ?)の配備数なら2個飛行隊作れるから1個を那覇に置ける余裕が生まれんだが…、もちろんAPG-1改の能力向上でルックダウン能力も上がってるだろうからASM-3の射程を生かすべきここら辺を実用化に向けてだな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 12:55:28
  125.  宇宙航空研究開発機構(JAXA)は宇宙から地球災害を監視する
    地球観測衛星「だいち」(用語参照)の後継機として
    2013年に打ち上げる2号機に載せるレーダーに、
    電界強度が高く発熱の少ない窒化ガリウム半導体を初めて採用する。
     レーダーの2、3段の増幅部に使う半導体を、高温動作が可能で
    高出力化できる窒化ガリウムに換える。
    海外を含めて地球観測衛星の窒化ガリウムの採用は初めて。
    過酷な宇宙空間で使われる人工衛星は耐環境性が求められ、
    窒化ガリウムの搭載が広がるとみられる。
     窒化ガリウムはだいち2号機のレーダーを増幅するハイパワーアンプに使う。
    現行機ではレーダーの増幅部の初段、2段にガリウムヒ素を、
    3段にシリコンの各半導体が使われているが、
    2、3段を窒化ガリウムに換える。
    これにより、現行機に比べ出力を約2・6倍の5・1キロワットに引き上げ、
    精度を上げる。

    日刊工業新聞
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100413eaac.html
    http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos2/img/photo1.jpg
    陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)
    http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos2/index_j.html

    世界をリードする日本製GaN(窒化ガリウム)素子

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:11:23
  126. >118さん

    誤解を招くように書いて申し訳ありません。

    >データを取るのが目的の実験機に対して「早く終わらせて」というのは、手段と目的を履き違えているとしか言いようが無い

    そういえばそうでしたね。申し訳ありません、ご指摘ありがとうございます。


    >無い。むしろ防衛費は削られる。福祉予算を防衛に廻せとか幼稚な意見は言うなよ? もう少し考えてから物を言ってくれ

    いえ、別に日本はお金がないわけではありませんから。
    ビッグプロジェクトを立ち上げ、多くの企業を誘致するようにすれば、国債を買う銀行は沢山おりますので。
    少なくとも、軍需に関わっている企業は懐が潤うのでいいかと。景気対策にもなりますし。

    Posted by シント at 2010年04月13日 13:15:26
  127. >126
    税収が増えない限り。防衛予算が増やされる事は有り得ない。小学生の夢みたいな寝言を言うべきではない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:25:12
  128. >127さん

    なるほど、逆に言うと税収が増えると防衛予算は増えると。
    では一刻も早く経済対策、景気対策をしなければ……。

    Posted by シント at 2010年04月13日 13:34:21
  129. >126
    財源無視して予算を増やせとか話にならないから。国債も圧縮しないといけないのに何言ってるんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:34:57
  130. >126

    いるんだな日本にも・・・KFX計画みたいな夢見ちゃう人が

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:41:47
  131. 軍事のように乗数効果が低い分野に投資して景気対策ってどんな罰ゲームだ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:42:12
  132. ライン閉じちゃったものを再度構築か。いくらくらいになるんだろうか。
    税収増えたところで防衛予算は増えないよ。世論が求めてもいないし許さんよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:51:15
  133. >129さん

    まあお金なら、個人の金融資産、企業の金融資産、ボランティア団体の金融資産、政府の金融資産、金融機関の金融資産、まあ色々ありますので、そこから国債で借りると。


    >130さん

    はい、純国産の戦闘機を見てみたいです。


    >131さん

    勿論、軍事だけで景気対策をしませんよ。他の分野と合わせてビッグプロジェクトを立ち上げようかと。

    Posted by シント at 2010年04月13日 13:51:30
  134. 127、129>

    だから、F−2改で十分でしょ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:51:42
  135. >>133

    何の根拠も無しに予算が増やせると強弁しても誰も相手にしない。国債は減らす方向なので今後は頼れない、財政再建を何だと思ってる? 

    >純国産の戦闘機を見てみたいです

    小学生レベルの願望は余所でやれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:54:52
  136. >132さん

    >税収増えたところで防衛予算は増えないよ。世論が求めてもいないし許さんよ。


    そうなんですよね。一番の問題は世論ですから、税収が増えても文句をつけられたら終わりですし。マスコミがうるさいですから。

    Posted by シント at 2010年04月13日 13:55:09
  137. >133
    >他の分野と合わせてビッグプロジェクトを立ち上げようかと。

    お花畑なプランにしか聞こえない。軍事技術について語れないならもう黙っててくれないか? 君の主張に価値を見出せない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:56:43
  138. ライン閉じちゃったものを再度構築か。F2の値段はいくらくらいになるんだろうか。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 13:57:15
  139. >135さん

    >何の根拠も無しに予算が増やせると強弁しても誰も相手にしない。国債は減らす方向なので今後は頼れない、財政再建を何だと思ってる?

    残念ながら、財政再建は景気や経済を衰退させるだけかと。

    物凄く大雑把に書くと、財政再建とは政府がタンス預金をして、国民にお金を渡さないことですから。


    上の書き込みで、すぐに純国産戦闘機を作れというような書き込みをして、申し訳ありません。

    ですが、いつかは作りたいなあと思ってます。

    Posted by シント at 2010年04月13日 14:03:46
  140. そんな鳩山レベルの知識で語られても…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:06:36
  141. >140さん

    すいません、具体的に書けなくて。

    う〜ん、どの本かは忘れましたけど、心神に関しての話ですが。心神に関わってる人が、「今、みんなは、心神に集中をしてるが、その後はどうなるか考えてない」と言われたそうですから、ならば次の目標で、純国産戦闘機をと思いまして。

    まあいきなり実現化は無理ですから、徐々になりますが。

    Posted by シント at 2010年04月13日 14:14:40
  142. >139
    君の経済知識が幼稚園児レベルという事はよく分かった。話は脱線し過ぎだし、レーダーについて技術的見地から何かコメントする事が出来ないならもう喋らなくていいよ、君の発言自体が無駄だから。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:14:42
  143. >142さん

    分かりました。たしかに自分の書き込みはレベルは低かったです。申し訳ありません、もう書き込みません。

    それと、もしよろしければ自分の経済うんぬんがどこが間違っていたか、ご指摘をよろしくお願いします。

    Posted by シント at 2010年04月13日 14:18:25
  144. お前らレーダーの話からそれてるぞ。

    >シント

    ここはお前の日記帳じゃねぇんだ、妄想書くならよそでやれガキ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:24:17
  145. >それと、もしよろしければ自分の経済うんぬんがどこが間違っていたか、ご指摘をよろしくお願いします。

    全てだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:24:39
  146. いつも思うんだがいちいち汚い言葉使いしているのはJSF氏やコメント読む数万の人々に対して不快な思いさせて申し訳ないとか自覚あるのかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:27:20
  147. 「注意する際は言葉遣いに気を付けて下さい」とブログ主も言ってるのにねぇ・・・

    >>144

    君もアウトだ、二度とそんな口調を使わないように。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:30:29
  148. そうだった、申し訳ない

    Posted by 144 at 2010年04月13日 14:31:35
  149. 心神からお花畑に突入しちゃう人、これで何人目だよ・・・。もう食傷だよ。勘弁してよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:32:44
  150. >149
    人が多く集まる以上、ある程度は仕方が無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:34:26
  151. 心神とかいう中二病みたいな名前付いてるのも軍オタもどきを大量発生させる原因だろ。やれガンダムだファンネルだと、肝心の内部では心神なんて名前もはや使われてないというか、そもそもそんなに使われた名前ではないというしな

    心神は次期戦闘機だ次期F-Xだ、いやF-3だと

    実証機と言う頭についてるだろうが、読んでないのか理解できないのか意図的に無視してるんだか知らないけど。心神なんてタダの超高性能なタダのラジコンなんだよ…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:38:18
  152. そういえば、レーダー波の射程距離の延伸も重要だけど、長距離からの反射波の感知能力や位置精度の性能ってどうなるんだろう?
    将来的には、スマートスキン等も併用して、能力向上したりするのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:39:38
  153. 調べればすぐ判るのに、どうしてその手間を惜しむんだろうね……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:40:11
  154. >>120
    純減によって数が減る分また質で補おうとして高性能機種が必要になって結局予算要求も増えて打ち切りもしくは削減
    もし予算内に収まったとしても「じゃあもう必要ないね、純減♪」で終わると

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:40:58
  155. そういえば、日本のレーダー技術と言えばスマートスキンの話はどうなったんだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:42:30
  156. >153
    余りにもうざい軍オタもどきが心神心神心神心神うっせーから、あれはタダのテスト用のラジコンだって一言いったら。

    ブツブツ文句言って、やれ自衛隊はなんだとか防衛省はなんだとか税金の無駄遣いとか言い出すいる奴いるからな現実に。

    もう無視するしかないでしょ、あれは、ただの研究用の高性能な”ラジコン”と言えばようやく理解してくれる、逆にここまで極端に言わないと心神が何なのか分かってくれない

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:44:18
  157. >心神とかいう中二病みたいな名前

    てめえ旧軍の航空機disってんのか

    心神はエンジンも国産だからねえ、夢持っちゃう人がいるのもわからんでもない。
    まぁショボイ出力ということが認知されてるのか知らんが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:45:10
  158. まぁ軍事費は削減し続けるでしょうね
    極端な話実際に護衛艦や哨戒機が突発的な出来事で
    周辺国の駆逐艦やら戦闘機やらに撃墜される事態が発生しても軍事費は削減され続けるでしょう

    そもそも日本の軍事技術じゃ対した事は出来ない
    基本的に質は中国、ロシアと大差がないレベルです
    世界の技術は常に進歩していますよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:52:15
  159. >>155
    件の技術実証機にて、技術的要素の確認次第って所なんですかねぇ・・。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:56:19
  160. >質は中国、ロシアと大差がないレベル
    ロシアと大差が無い、と言われると褒め言葉に感じてしまうんだが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:57:14
  161. >そもそも日本の軍事技術じゃ対した事は出来ない
    >基本的に質は中国、ロシアと大差がないレベルです

    いや、それはちょっと乱暴な言い方では?
    物によるとしか。

    たとえば戦車やミサイル、艦艇、戦闘機以外の航空機じゃ世界一流を名乗ってもいいと思いますし、逆にICBMや原潜技術なんかロシアや中国と比べるのもおこがましいですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 14:59:03
  162. >>158

    お前ニワカの左翼素人だろ・・・ドサクサ紛れに工作活動しても無駄だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 15:00:35
  163. >162
    レッテルを貼る前にコメントにツッコミを入れるべきと思うが、如何か。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 15:03:37
  164. 心神が何でラジコンなんだよw
    あれ有人だろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 15:05:36
  165. >>164
    まだ出来てない実機のほうじゃなくて、縮小サイズの無人モデル機のほうの事じゃないかな。
    無人モデルのほうならラジコンと言えるし。

    (どういう飛行特性なのか、レーダー反射がどういう感じなのかというテストデータを取る意味でも無人モデル飛ばすのも重要なわけなんですけどね。)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 15:18:05
  166. 無人ラジコンは「高運動飛行制御システムの研究」であって
    「先進技術実証機」とは別枠

    前者を心神と呼ぶ人は少ないと思う

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 15:31:47
  167. 「ただのラジコン」って言葉じゃその言葉を発した奴もわかってないとしか言いようがない気がするけど

    実機はまだ出来てないとは言え、心神は有人機のプロジェクトだし

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 16:00:41
  168. ユーロファイターを導入して、CAPTORからJ/AGP-1改のさらなる改良版J/AGP-2を載せたら相当な邀撃機になんじゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 16:07:57
  169. 心神とかいう中二病みたいな名前付いてるのも軍オタもどきを大量発生させる原因だろ。やれガンダムだファンネルだと、肝心の内部では心神なんて名前もはや使われてないというか、そもそもそんなに使われた名前ではないというしな

    心神は次期戦闘機だ次期F-Xだ、いやF-3だと

    実証機と言う頭についてるだろうが、読んでないのか理解できないのか意図的に無視してるんだか知らないけど。心神なんてタダの超高性能なタダのラジコンなんだよ…

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月13日 14:38:18
    >153
    余りにもうざい軍オタもどきが心神心神心神心神うっせーから、あれはタダのテスト用のラジコンだって一言いったら。

    ブツブツ文句言って、やれ自衛隊はなんだとか防衛省はなんだとか税金の無駄遣いとか言い出すいる奴いるからな現実に。

    もう無視するしかないでしょ、あれは、ただの研究用の高性能な”ラジコン”と言えばようやく理解してくれる、逆にここまで極端に言わないと心神が何なのか分かってくれない


    >151と>156は可愛い奴だなwwwwwwwwwwwwwwww


    もう無視するしかないでしょ、あれは、ただの研究用の高性能な”ラジコン”と言っちゃうような奴が理解してくれるとは思えん、逆にここまで極端に言わないと心神が何なのか分かってくれない

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 16:17:45
  170. ラジコンと聞いてUF-104Jを連想する自分。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 16:22:33
  171. >>168
    載らない
    載るようにするなら新規開発

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 16:45:04
  172. AN/APG-80を搭載するF-16Eブロック60みたく、機首のピトー管は無くなるんだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 16:58:25
  173. >>151
    ただのラジコンだなんて、そんな夢のないこと言わないでください。

    それにしても技本は技本で
    ちゃっかりウェポンベイの研究予算とか取っちゃてるあたり、夢を見てしまうんですよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 17:01:23
  174. 皆さん、また迂回路を進撃中ですよ?

    >>113
    F-2ならデータリンクはJ/ASW-20で対応済、後継はJDCS(F)に換装予定。
    F-2自体の改修等は良いけど、次期防出ないと先々は判りませんな。
    様子見に1000帝国マルク。

    Posted by ぬ at 2010年04月13日 17:08:54
  175. ウェポンベイは日本伝統の内開き式にしてほしい。搭載量は大幅に減るけど、ベイを開いても空気抵抗は低いままの上にステルス性を維持できる。

    彗星、流星、銀河で培った技術を今再び!



    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 17:11:43
  176. 心神にTACOMの自立飛行技術を移植してスマートスキン搭載のUF‐3にすればXF‐5の非力エンジンでもなんとかなる・・・。

    いかん、花見酒を飲み過ぎたようだ。頭を冷やしてくる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 17:15:29
  177. まあいろいろ言われてますが、シント氏の財政再建→景気後退は間違ってはないですよ。橋本政権で財政再建やろとして景気悪化して後任の小渕さんが「借金王」と自嘲するほど国債すったし、小泉も国債30兆枠を破らざるをえたかった。
    だいたい、財政黒字なんて高度経済成長期かバブルでもなきゃできないんだよ。
    ちなみに現政権の経済センスは増税や子供手当てが経済対策だと言ったり、政府支出削ったらGDP減りますって官僚が説明したら「なんでそうなるんだ!!」ってキレるレベル(GDPの構成要素の一つは政府支出)


    ところで、日本はレーダー技術が進んでると聞いたのですがどうしてなのでしょうか?民間の気象レーダー辺りからのフィードバック?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 17:34:03
  178. 調べる気がない者には分からない理由で、です

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 17:45:42
  179. 橋本政権の消費税不況は、マスコミのつくったでっち上げ
    消費税の駆け込み需要の反動をでっちあげ不況に仕立てただけ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 17:45:44
  180. >>177
    本人乙。
    彼がバカにされてるのは財源の当てもないのに国産戦闘機開発とか言ってるところだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 18:14:35
  181. >>173>>175
    今、三菱がステルス機(もしくは電波反射解析)設計の実務経験者の求人募集出してますよ。(棒)

    実務経験者がそこらにあぶれてるかぁ!!
    と・・言う突っ込みは無しの方向でお願いします。
    今日、職探しをしていて、そんな求人を見て吹いた。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 18:19:54
  182. 戦争中にレーダーに力を入れなくてアメリカ軍にボコボコにされたからその反動で戦後はレーダー開発を進めたからでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 18:58:26
  183. >>175
    蓋を蛇腹にして両脇に開くようにすれば空気抵抗は低いままステルス性も高められ積載量も増やせるんじゃないかという妄想が…

    まあステルスはともかく、レーダーにしても何にしても、とりあえず技術は持っといた方が、戦闘機をラ国するにしても交渉で強気になれますしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:11:07
  184. 鉄血軍事って血気盛んな向こうの酷使様のたまり場だって聞いてたけど
    そんな所にオブィエクトはリンクされてんのか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:19:50
  185. >>168
    J/APG-1改搭載のF-2を、F110-GE-132にリエンジンした方が楽じゃね?
    推重比がユーロファイターと同等になるし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:36:18
  186. >184

    此処が日本最大の軍事ブログだからチェックされてんだろう。鉄血軍事は向こうで最大の軍事ポータルサイトだからな。

    で、これまで何回か糞青(向こうの酷使)が書き込みに来てるんだが、Seesaaブログは中国語を表示できないから何書いてるか分からんのなw 向こうさんも嫌がらせにならないと知ったのか暫く見ないなw 「何言ってるか分からん、日本語が書けないなら英語かロシア語で書け」と返事をしたら黙っちゃったし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:38:35
  187.  もういっその事、F4EJ改にこのレーダー積んで…(棒

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:43:17
  188. テスト計画の名称は色々と面白いものが多い。それだけだよ。あの程度で厨ニとか言ってたら
    世界中の軍隊がおかしいと言い出すに等しい。

    大体、早くても初飛行が2011年からの心神計画に前段階の縮小無人モデル持ち出してたら
    どっちがおかしいのかという話になる。

    まあ、日本は機体設計技術なんかはそれなりに高まったが、まだエンジン関連が厳しいので
    心配しなくてもそんなすぐにどうこうじゃないだろう。J/APG-1からマッハで離れつつあるので、
    そろそろ1レス程度で軌道修正してはどうだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:43:22
  189. >>184

    あちらさんの用語では「憤青」「糞青」「糞糞」って書くらしいですよ奥さん。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:44:46
  190. J/APG-1の改造に関する資料は少ないし、レーダー関連は詳しい資料が少ないから
    やっと少しでも情報が出てきたという形で盛り上がってるだけだろう。
    この程度の話で万歳する程おろかでもあるまい。ちゃんとまだ半信半疑だとしてるんだから、
    あんまり期待しすぎない方が良いかも知れないよ程度ならともかく、
    嘘書くなみたいな書き込みはちょっと行き過ぎじゃないかな。

    もし、言い切っていたならそういう批判ももっともだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 19:45:43
  191. >190



    ブログ主はこの話を最初から疑ってかかってるぞ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 20:42:19
  192. >>190
    誰に向かって喋ってるの。シャドウボクシングは止めよう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 20:43:17
  193. 空自の22年度予算人件糧食費が同0・2%(9億円)増の3869億円、
    自衛官は前年度比5人減の4万7123人、事務官等が同57人減の3354人で、全体で同62人減の5万477人。


    デフレの世の中で57人減って9億円増えたとな。
    2、3割給料減らしす。その分心神のR&Dに使いましょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 21:03:01
  194. 62人減ってだった。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 21:04:56
  195. >>86
     ステルス性は機体形状によるところが大。電波を通すレードームに内蔵する機器でさえステルスを考慮した結果で外面だけ何とかすれば終わる物ではない。F-2ベースにステルス性を高める為に改造しても飛行性能が変わるなら実験のやり直し、中途半端に改造してステルス性も飛行性能も大した事の無いシロモノが出来上がる可能性が高いと思う。お手軽に後付のRAMだけで先進的なステルス性能なんて期待出来ないし、剥がれて来るからメンテも大変。
     後、ミサイルを内蔵しないとステルス性なんて期待出来ないでしょ。お手軽に出来るのは半埋め込み式だろうけど、どれだけステルス性に寄与するかは判らないし、どうせやるならサイレントイーグルみたいな内蔵ウェポンベイにすべきだろうけど只でさえ単発なのに機体が重く大きくなるのは避けるべきだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 21:31:52
  196. >F-2再生産について
    今後、米側生産分のパーツに不具合が起きた場合でも日本側は何もできないのでしょうか?
    自分はMOUの内容を知らないのでなんとも言えないのですが、問題のある部品の改修で簡単に解決できる事態だとしても、既にライン閉じちゃった米国生産分なんで無理ですよ。とか言われちゃうんでしょうか?
    それでは何かあった場合、あっという間に全機ダウンでF-2全機が使用不可になってしまいますが、そこまでお粗末な契約内容なんでしょうか?

    自分が考えるには、きちんと等価を払った後に米国側の了承さえ受けられれば、自国でのF-2再生産は難しくないのではと思います。(もちろん改修についても)

    生産ラインの治具にしても、わざわざ自国で創らなくても米国側の設備を買い取ってしまうほうが安上がりでしょうしね。

    Posted by tttr at 2010年04月13日 21:41:19
  197. >>191-192
    何をいってるんだ?ブログ主が半信半疑だと言ってるんだから、まるで断言したかの様に
    受け取ってるコメントの人たちに伝えてるだけだろう?一体何に噛み付いてるんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 22:02:17
  198. >>197
    それは君が悪い。ブログのコメント欄で誰に宛てたかはっきりしないコメントを投下したら、ブログ主宛てと誤解されても仕方が無いよ。そうでなければ独り言を言っているようで気味が悪いだけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 22:14:20
  199. >>193
    他人の金を削ることには積極的なのね
    税金を2、3割増やして防衛費に使いましょうとか絶対言わないけど

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 22:36:22
  200. 亀井式に国債発行しまくりかもしれない


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 22:46:47
  201. >>196
    契約内容がどうなっているか確認していないので真実はわからないけど。
    不具合が起きた場合でも日本側ではなにもする事はできないと思われ。
    そもそも問題があった部分は交換されるだけで、改修すれば解決できるか
    検証する機会すらないと思うし、もしその機会があっても日本側が
    立ち会えるかは疑問。
    「問題解決しました。これ買って交換してください。」
    で終了でしょう・・・。

    自国での再生産は無理っぽ。企業レベルの契約と政治レベルの合意とを同じ
    テーブルにのせて考えるのもどうかと。しかも言いだしっぺは日本だし。
    (くそうゲルの奴めええええ)

    「そうじゃないよーそうでもないんだよー」と言うポジティブな意見が切実に聞きたい。
    いや、マジで。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 22:48:57
  202. 量産型航空AESAレーダーとしては世界でも有数の運用期間があるJ/APG-1だから期待しちゃうよね
    気付いたら導入されてたとか言える位スムーズに行って欲しいよね
    それ程パワーアップしなくてもさ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 23:44:22
  203. >>198
    本人かどうかは知らないが。ブログ主が半信半疑だと言っていると書いてあって、最後の段では
    言い切ってるなら別だがとまで注釈がついてる。

    ここまでなってるのに勘違いしてなじっておいて勘違いを指摘されても逆切れ。一切謝りもしない。
    192で書かれてるシャドーボクシングっていうのはこういうのを言うんだろう。
    過剰反応だか脊髄反射だか知らないが、間違っただけならまだ笑えるが、なお噛み付くとか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月13日 23:57:48
  204. >>196
    全体に不具合がおきた場合は大規模な部品の再生産を行う訳だからそれはそれで対応するでしょう。
    そうする他ないし、それが高いなら新機種に乗り換えるだけです。

    不具合ではない通常の場合だと補修部品くらいは別で蓄積してあるだろうけど、
    新規に作ってなおかつ補修部品も積み上げるとなるとその少ない生産数の分で
    再生産をするのがコスト高になるという事。だからその話は重要性と規模が違いすぎるので
    少数調達時の再生産とはあまり関係が無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 00:02:31
  205. ここで「ゲル」って言われてる人について聞きたいんだけど、
    その人って装備品調達の時になんか恣意的なことがあったの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 00:21:06
  206. F-2C/D super-kai はじまったなwwwww

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 00:21:35
  207. かのアドルフ・ヒトラーの如く、政治家が兵器オタクだとロクな結果を生まないという事を実証した。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 00:31:20
  208. >>206
    F-2Cはもうある

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 00:36:16
  209. >>205,207
    ゲルは小泉のせいで仕方なく正面装備の調達減らしてたんだろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 00:46:59
  210. >>205
    君は「いしばしゲル」という人物を知っているかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 00:58:06
  211. >>195
    TFR親分のステルス解説記事読め。
    で終わりそうな予感もする、理解出来るかは別として。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 01:11:01
  212. ええ、勿論です。
    昔はここで「ゲル長官」とか呼ばれてましたね。
    今ならばゲル政調会長ですか。
    その「しゲル」が装備を調達するのは危ないと…いうことですか?

    Posted by 205 at 2010年04月14日 01:13:15
  213. バックにキヨが付いてたんだっけか?
    そりゃあ・・・真剣に勉強すればするほど(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 02:07:21
  214. >>205

    ゲル=石破茂は防衛庁長官時代にP-Xを止めてP-8にしろだとか清谷信一の主張を真に受けて防衛庁とバトル。結果、防衛庁が勝利した事があった。

    なおF-2の調達停止を決めたのもゲルである。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 02:14:44
  215. J/APG-1にはこんな話もあるね。

    http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2001971.html

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 02:22:14
  216. ゲルといえばAH-64Dで2000億ドブに捨てた件でも戦犯容疑無かったっけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 02:27:21
  217. >>215
    そのエントリは、確かAESAはAPG-1しか実用化されてなかった時点で書かれた物の筈。
    APG-1はAESAなのでAESAではない同サイズのレーダに優越する性能を発揮し、
    また場合によってはAESAではないより大型のレーダに優越する性能を発揮しうる、という話。

    文脈として、同サイズのAESAや、より大型のAESAとの比較ではないのに注意が必要です。


    J/APG-1改は、素子改良と共にAESAの部隊運用経験を元にフィードバックさせた、という噂があり、
    つまり言わばJ/APG-1改は第2世代AESAであるが故に、やや大型の第1世代AESAのAN/APG-79に匹敵する性能を発揮する可能性はあります。

    日本の技術云々よりも、開発タイミングや配備タイミングの関係で、日本だけ先に次世代に移行した、という様な話。
    もちろんアメリカも、直ぐに第2世代AESAに移行するでしょうし、同一世代・同サイズのAESAならば、アメリカのレーダの方が性能は上でしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 05:24:19
  218. 純減に備えた措置、ととるとかの国起源のひとも多少は心が休まるんじゃね?(フォローになってない)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 05:36:24
  219. 故江畑謙介氏が「日本の軍事システム」のP216で、防衛庁と経産省の合同技術評価を引用しています「米国など諸外国の最先端の主力戦闘機技術比較すると依然として格差がある」

    と書いていますから、やっぱり話半分で見てしまいますね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 06:35:22
  220. 実際分野的に「米国など諸外国の最先端の主力戦闘機技術比較すると依然として格差がある」
    というのは事実だと思いますよ。
    ただ一部要素などの限定的要素では同一レベル、或いは優越しうる部分(有名な所では炭素繊維による軽量化等素材技術面とか)があるというだけの話で。
    やっぱりエンジンとか機体制御ソフトウェアとかそういった重要な要素だとどうしてもアメリカが先端突っ走ってるでしょうし。

    まぁ、どうも真実かどうかの判断をするには他にももっと情報欲しい所だと思うので、現時点だと話半分で聞いておくというのは自分も同意しますけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 07:12:03
  221. 2000年から10年経つわけだし、AAM4の射程との比較や素子の出力増やソフトウェアの改良や細かい改善で探知距離が倍になっていると考える方が合理的


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 07:28:45
  222. 眉唾とか、話半分という言い方は論理的思考ではない。
    AAM4は射程100km前後だし、
    次期「だいち」が窒素ガリウム素子で出力2.6倍だそうだし、
    ソフトの地道な改良に事後評価で信号処理が高速化されたそうだし、
    APG79という予想外の比較がされている点も考えると、
    信憑性のかなり高い話だと思う

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 07:37:56
  223. >>209
    その小泉政権時代に「MD整備費と防衛費は別枠ね」と口が酸っぱくなるほど言われてたのに、
    ゲルが答弁ミスってMD整備費が防衛予算の枠内に突っ込まれたせいで、
    通常装備を減らす羽目になり防衛予算を圧迫した話を知らないんだ。

    「小泉のせい」でじゃない。ゲルの自業自得。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月14日 08:14:01
  224. まあ、確証とするにはもっと具体的な根拠になる数値が出てこないとね。
    とりあえずこういう話があるというのと、期待が高まっているくらいしか言えないのが現状。
    まあ、ある程度の幅を持った見解というのはこういう時には重要だと思うよ。
    気分的には可能性高いんじゃないの!とか思ったとしても、説明するのにはどうしても
    もっと情報がね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 08:17:37
  225. ガルウムの原材料って生産国中国だろ?
    一連の威嚇艦隊みると、中国依存って大丈夫のかな?と思ってしまうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 08:41:19
  226. ガリウムは、ボーキサイトを精錬した時に出来るありがたい副産物。

    ボーキサイト産出量一覧
    2006 年の産出量は1億9000万トンで
    オーストラリアが 35.5% を占めていた。

    1. オーストラリア - 6200万トン (35.5%)
    2. 中華人民共和国- 2700万トン (14%)
    3. ブラジル- 2200万トン (11%)
    4. ギニア- 1700万トン (9%)
    5. ジャマイカ - 1500万トン (8.4%)
    6. インド - 1400万トン
    7. ロシア - 660万トン
    8. ベネズエラ - 600万トン
    9. スリナム - 500万トン
    10. カザフスタン - 480万トン
    11. ギリシャ - 222万トン
    12. ガイアナ - 160万トン
    13. インドネシアの旗- 125万トン
    14. シエラレオネの旗- 116万トン
    15. トルコ- 88万トン
    16.ボスニア・ヘルツェゴビナ - 80万トン
    17. ガーナ - 75万トン
    18. ハンガリー - 52万トン
    1位の為の日豪安保
    3位の為に日本人意味100周年記念祭で皇太子を派遣6位の為の日印安保

    インド、ロシア、カザフスタン、ギリシャ、インドネージャ、トルコあたりは要注目
    個人的にはカザフスタンがキーになりそうかな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 10:01:06
  227. >>225
    2006年の時点でガリウムの中国からの輸入量は、全輸入量の中で36%、国内需要の8%程度。ただしこの年は在庫を取り崩した年なので、実際にはこれより上昇すると思うけど。
    出典はこれね。
    http://www.jogmec.go.jp/mric_web/jouhou/material/2007/Ga.pdf

    輸入国の表とかを見ると、中国は有力な輸入国ではあるけれど絶対的な立場って訳じゃないね。最大の供給源は国内でのリサイクルだし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 10:05:14
  228. 記事の趣旨がちょっとわかりにくいかと。
    「報告」ではなく、確定した情報じゃないので先走らないように、と世の中の軍オタに注意を促すという書き方にした方が目的がはっきりして良かったかもしれません。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 10:25:26
  229. 確定した情報などない
    旧J/APG-1の探知距離は? 分からないだろ。
    AAM-4はJ/APG-1改のものさしになる。射程100kmだから探知距離は100km以上。
    素子の情報が沢山でてきているし、サンプリング周波数が高速化したことも事後評価で窺える。
    そこに突如、AAM-4射程とは別の新たな比較対象としてAPG-79が出てきたわけだから、小型戦闘機も120~150km以内で捉まえられる可能性が高い

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 11:49:13
  230. AAM-4の射程は「確定」なんですか?

    結構いい加減だなあ(笑)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 12:30:41
  231. 射程、探知距離は重要機密事項だからあいまいなのは仕方ない。
    噂話からこの程度と憶測する以上の資料が外部に出ればそれはそれで大問題になってしまう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 12:37:50
  232. >>230
    誰がAAM-4の射程は「確定」なんて言ったんですか?

    結構いい加減だなあ(笑)


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 13:39:30
  233. デタラメな数字だして説得力出そうとすんなよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 15:50:02
  234. トラックバックも送れないチキンの殺がなんか喚いてますね
    http://d.hatena.ne.jp/andante215/20100414/1271226238

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 15:59:35
  235. >デタラメな数字だして説得力出そうとすんなよ

    周りの状況から あ る 程 度 推測できる数値と
    出鱈目な数値を意図的に混同してますね
    ひょっとして>>230さんですかな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 16:26:07
  236. >234
    >ご存知の通りF2は旋回すると主翼が壊れ、対艦ミサイルを積んで着陸することもできない欠陥戦闘機である。

    対艦ミサイル4発と増槽2本を抱いて大バンク角での旋回を行うF-2支援戦闘機の映像
    http://obiekt.seesaa.net/article/48394774.html
    F-2戦闘機が対艦ミサイルをフル装備して急激な機動を行う動画
    http://obiekt.seesaa.net/article/120159033.htmll

    http://kajibooh-weblog.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/03/post_09b1.html
    >やがて訓練を終えF−2が帰投して来た。
    >対艦装備満載のF−2A


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 17:27:18
  237. >>236
    向こうでやれ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 18:10:46
  238. >>235
    >"周りの状況から あ る 程 度 推測できる数値"

    周りの状況なる文言もわけ分からんけど、だったら根拠(リファレンス)を出してみれば?

    AAM-4の射程なる数字も、それを元にでっち上げたJ/APG-1の視程なる数字(の算出基準)も、"小型戦闘機も120~150km以内で捉まえられる可能性が高い"という結論も、いい加減にでっち上げただけでしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 18:24:20
  239. >>233>>235
    >デタラメな数字だして説得力出そうとすんなよ
    >周りの状況なる文言もわけ分からんけど、だったら根拠(リファレンス)を出してみれば?

    AAM-4の射程なる数字も、それを元にでっち上げたJ/APG-1の視程なる数字(の算出基準)も、"小型戦闘機も120~150km以内で捉まえられる可能性が高い"という結論も、いい加減にでっち上げただけでしょ。

    デタラメと断言するならまずは先に
    デタラメと断言出来る根拠を先に出すのが筋ってもんだろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 18:29:25
  240. シンガポールのF15SがダウングレードでもAESAなのに我がJ改が一世代前の代物とは・・トホホ
    露・支・棒相手に今後20年近く向こう張って行かねばならぬ時にV1は無いと思うのは俺だけ?
    おまけに改造が順調に進んでも半数以上の旧態F15はどうすんの?偵察に回すと云っても全部じゃないでしょ!100機近くも放っておいてどんすんの?実際,敵に正対出来るのはF2=90機
    J改90機の180機くらいしかないのに誰も危機感は持ってないの?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月14日 18:34:46
  241. >>239
    怪しげな数字出して来た方が、根拠を出す義務があるよ。ちゃんと教育受けてるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 18:51:40
  242. 何にしてもF-2が粛々と改修されていってるって事で良い事かと。
    本土防衛に特化する自衛隊ですので、F-2個体の性能を大幅に向上せずとも
    その他バックアップ機器の整備で補う事も可能でしょうし。
    (もちろん、個体の性能が世界のトップレベルである事に越した事はないですが、お金ないしw)
    ガメラレーダーの配備も楽しみですし、ATD-Xを使った現有機による
    対ステルス機への対処方の構築など、地味ですがワクワクします。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 18:55:05
  243. >>241
    怪しげな数字出して来た方が、根拠を出す義務があるよ。ちゃんと教育受けてるの?

    具体的な数値(数字)が書いてなきゃ根拠を提出する義務から逃れられるとでも思ってるのか?
    ねぇ、ちゃんと教育受けてるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:00:37
  244. AAM-4とAIM-120ABCは、空自が比較対照にしたわけだから射程も同等と観ていいのでは?
    AIM-120Cが射程100kmぐらいと推定されています。
    素子のことは、役所がわざわざ「超高出力」と書いているし、高速化信号処理装置の記述もあります。
    http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/21.pdf
    JAXA、次期地球観測衛星レーダーに窒化ガリウム素子採用
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100413eaac.html

    APG-79の小型戦闘機探知は以下から
    http://www.masdf.com/crm/crmrcs.shtml

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:03:21
  245. >デタラメな数字だして説得力出そうとすんなよ
    「AAM-4はJ/APG-1改のものさしになる。射程100kmだから探知距離は100km以上。」を、
    出鱈目な数値と言い切ってるから、
    100kmを大幅に下回る数値を保障する新たなソースが出たのか、
    後学のためにもご教授してくれると助かります。



    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:05:04
  246. >>240
    まああとはFXの60機くらいかな
    戦闘機の数は12個飛行隊240機まで
    減らされるしね、現在策定中の中期防では
    さらに減らされるかもしれない。
    危機感あっても税収より国債が多い
    国家予算を組んでいる現状では先立つもの
    がない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:05:41
  247. >>240
    まずシンガポール空軍向けはF-15SGね(F-15Sはサウジアラビア向けモデル)
    ひとまず第一線に出せる作戦機が約180機程確保出来ていても足りない状況ってどんなシチュ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:07:46
  248. >>245
    そもそも100kmの出典はなに?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:08:01
  249. >>248
    >>244の
    AAM-4とAIM-120ABCは、空自が比較対照にしたわけだから射程も同等と観ていいのでは?
    で充分だろ
    大幅に劣ってる使い物にならん性能のミサイルを比較するかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:13:56
  250. >>248
    出鱈目と断言する根拠は?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:15:28
  251. AIM-4とAIM-120では外形からペイロードからだいぶ違うね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:16:35
  252. ×先立つものが無い
    ○先立つ票田が無い

    の間違いじゃなくて?
    政治家の票対策の予算なら財政何だろうがお構いなしにポンポン増える昨今、財政難云々と言うのも説得力が無い

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:17:11
  253. >>250
    ここまで一切、明快な説明がない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:17:56
  254. >>248

    >>239の質問に質問で返すとは・・・


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:18:00
  255. >>253
    >ここまで一切、明快な説明がない。

    あぁ・・その程度の事ですか・・・
    ってかそれって根拠(リファレンス)じゃないよね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:19:44
  256. >>253

    根拠じゃ無くてただのイチャモンだろそれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:22:46
  257. そもそも229でAAM-4の射程が物指しになるなんて出したのが間違い。

    それについていまだに何のリファレンスも出てないけど?

    ゴニョゴニョ誤魔化そうとしてもダメ、AAM-4の射程が100km、という根拠を出してよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:24:44
  258. 軽々しく数字を出すなと。

    >>98といい、>>229といい、いい加減すぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:26:15
  259. >>257>>258
    だから出鱈目と断言する根拠は?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:34:08
  260. そもそも230が229に対する突っ込みの根拠を示さなければ。
    ただの妄言に過ぎず何も始まらない。

    それについていまだに何のリファレンスも出てないけど?

    ゴニョゴニョ誤魔化そうとしてもダメ、早く230のデタラメという根拠を出してよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 19:38:07
  261. >>240です。Gが抜とったのは恥ずかしい!すみません。
    ・・シチュそのものより現時点で支がJ10・J11等の一線級の作戦機が約250機実戦配備となれば,おのずとお解りになれるはず。
    国是の絶対制空権の確保が出来ないことからも重大事であることに違いはない。
    その裏に数日前の支那艦隊の行動が示威行為であったとするならば・・。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月14日 19:44:00
  262. AAM-4がAMRAAMより射程が長い事を知らない人がいるの? お前ナぁ・・・ミサイルのサイズをよく見ろよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 20:02:36
  263. >>225
    >ガルウムの原材料って生産国中国だろ?
    >一連の威嚇艦隊みると、中国依存って大丈夫のかな?と思ってしまうね。

    頭悪過ぎ。ガルウムじゃなくガリウムな。ガリウムは単体で鉱脈として取れるものじゃない。ボーキサイトの精製で副産物として得られるので、中国が粗製ガリウムを輸出停止しようと途絶える事は無い。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 20:17:35
  264. AMRAAMとAAM-4についてはこちらでも参照しておくれ、非常に分かり易い

    http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/hum/hum.html



    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 20:30:38
  265. >244
    >AAM-4とAIM-120ABCは、空自が比較対照にしたわけだから射程も同等と観ていいのでは?

    同等"以上"だ。

    AAM-4(99式空対空誘導弾)
    http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/AAM-4.html

    そもそもサイズがAIM-120よりも大きい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 20:35:42
  266. というか最近では99式空対空誘導弾(改)まで出て来ている。射程距離の向上、ビーム機動目標対処能力の向上、スタンドオフ・レンジ(自立誘導距離)の延伸が図られているよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 20:37:41
  267. 対艦船のレンジが又聞きしてたら、いつの間にか対空のレンジになってたってオチがあるんでしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 21:02:17
  268. >>250
    三段論法的に言うと
    A:AMRAAMとAAM-4では、AAM-4のほうがサイズが大きくサイズの差の分大型のセンサ、推進剤を搭載できるわけで、同世代であれば大型のミサイルのほうが射程が長い。
    B:AMRAAMはAIM-120Cにて射程が100kmオーバーである。
    C:故にAAM-4は最低でも射程100km程はあると推定ができる。

    コレを否定するには、例えばAAM-4の実態性能として欠陥があるという事を証明するといった事を行う必要があると思われますが如何かな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 21:08:56
  269. >267

    そんなオチは無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 21:10:00
  270. >268

    それに加え・・・

    D:更に射程を延伸した99式空対空誘導弾(改)が開発済み。
    E:それとは別にダクテッドロケットエンジンを搭載した超長射程型も試験開発中。(防衛技術ジャーナルに写真あり)

    F-2改は少なくともD:99式空対空誘導弾(改)を十分運用できるレーダー視程を持っていると思われる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 21:13:09
  271. Su-30は少なくともNovator K-100を十分運用できるレーダー視程を持っていると思われる。つーことだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 21:27:53
  272. >>271

    君のその指摘は的外れ。

    ロシアの対AWACSミサイル(Ks-172またはk-100)は敵AWACSの発するレーダー波を逆探(パッシブロックオン)して飛んでいくので、発射母機のレーダーで直接目標のAWACSを捉える必要は無い。

    http://sukhoi.masdf.com/ks172.html
    >その誘導方式は、母機によりAWACSレーダー波をパッシブロックオンし、
    >発射後は慣性航法装置とAWACSのレーダー波をたよりに誘導する対レーダー
    >シーカーにより中間誘導がなされます。最終的には自前のアクティブ
    >シーカーで目標をロックオンし、誘導されます。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 21:37:02
  273. >271

    ノヴォトールK-100は目クラ撃ちで運用する特殊なAAMなので参考にはならんよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 22:31:10
  274. F-Xなんていらなかったんや!
    F-2に心神の技術組み合わせてF-3にすればいいんや

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 23:05:37
  275. >>274
    あまり上手な釣り人ではないようだね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 23:10:30
  276. >274

    阪神ファンは明日の先発を気にしろよ。フォッサムvs内海で勝てると思ってるのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 23:30:54
  277. 一緒や!バント失敗しても!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 23:35:06
  278. 野球の話はいくらなんでも脱線し過ぎ。

    >>274

    プロ野球板のやらかすスレに帰れ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月14日 23:41:20
  279. >>270
    一概にそうとも言い切れないのでは?古今東西、ミサイルの射程の方がレーダーレンジより長かった例がないわけじゃない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 07:36:05
  280. >279
    政策評価書にこうある。AAM-4の「最大性能」を発揮できるように改修すると明言されている。だからJ/APG-1レーダー改の性能は、対戦闘機有効レンジを100km以上、優に超えている筈だ。

    平成15年度政策評価書(事前段階の事業評価):アクティブ・電波・ホーミング・ミサイル搭載に関する研究
    --------------------------------------------------------------------------------
    本研究は、F−2支援戦闘機を試験対象母機とし、アクティブ・電波・ホーミング・ミサイルを搭載した際、当該ミサイルの最大性能を発揮するために必要となる機体の構成要素に関する研究(システム設計、レーダーの探知距離延伸等)を実施するものである。(その1)では、システム設計、レーダーのソフトウェア改修、レドーム(注2)改修等を、その2ではレーダーのハードウェア改修、ミサイルの指令送信装置(注3)の改修等を、その3ではミサイル関連ソフトウェア、ハードウェア改修等を実施する。

    (注2)レドーム:レーダーアンテナを収容しているドーム
    (注3)指令送信装置:ミサイルに対して目標情報等を送信するための装置
    --------------------------------------------------------------------------------

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 07:55:46
  281. あー、なるほどな。それなら納得だわ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 08:19:58
  282. >>278
    >プロ野球板のやらかすスレ
    「やすらかスレ」と誤読した。

    >280
    フェニックスみたいな超長距離誘導弾でも無い限りは、
    妥当な線だわな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 10:41:10
  283. つっても実践で100km先の敵にミサイル発射なんて場面ないんじゃないの?
    距離が離れれば離れる程撃たれた側にも対処する時間が増える訳で・・・
    そんな長距離で発射しても逃げられるのがオチじゃないかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 10:59:30
  284. >>283
    巡航ミサイルとかは?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 11:06:56
  285. AMRAAMも戦闘機相手では射程100kmで撃っても当らないからもっと接近して撃つ必要がある。ユーゴ上空でMiG-29に避けられまくったのは遠距離から発射した結果。

    でも大型機相手なら遠距離から撃っても当るし、巡航ミサイルも回避機動を取らないから捕捉さえできれば遠距離からでもいける。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 11:18:44
  286. なにはともあれF-2はマルチロールと呼べる戦闘機になりつつあるね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 11:31:11
  287. 高性能化はファンとしては大変喜ばしいのだが、一方でバイトを増やして家計を支える不憫な子という妄想がよぎる・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 11:37:48
  288. ちなみにAAM-4改の開発にあたっては、射程距離の延伸は含まれておりません。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 11:59:08
  289. 当たらなくても相手を避退させて
    追っ払うと言うのは相手の目標達成を阻止すると
    言う面からは見て十分いいんじゃね?
    まあ日本の場合はそんなにポンポン撃てるほど
    ミサイルの数があるのかと言う問題があるが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 14:48:46
  290. 「一説では」に過ぎないのであれば取り上げないほうが良かったような気も。
    一旦、出てきた数字は一人歩きを始める。
    C-Xの能力も、昔のエアショーで配られた民間型のパンフレット一枚に記載されていた数値が一人歩きをし、その後、報道などで出てくる数値を「あれは間違いだ」と否定する人まで出てきている。

    実際、ここでも、最初のほうでは慎重な意見が多かったのに、後のほうになると、火のない所に煙はたたない、少なくともF-2のレーダーの能力が高いのは確かなようだ、と、「一説」が次第に事実に近い扱いを受けるようになってきている。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 15:33:16
  291. 遠くから撃っても、しばらく誘導しないといけないからなぁ。
    その間に敵も気付いて逃げるだろうし、ミサイルの射程だけ伸ばしてもあんまり意味ない気がする。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 15:34:12
  292. >>290
    そりゃ、元記事書いた人に言うべきでは?
    少なくとも、ブログ主は一人歩きするよな「数字」になんか言及してはいないし、極めて慎重な言い方で「一応の報告」としているわけだし。
    この記事に限らないが、結局は情報の受け手の問題じゃないかな。
    言及するのもタルいが、>>234のリンク先みたいな、しょーもない受け手もいるからねw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 16:01:20
  293. >>292
    記事の趣旨が今ひとつ分かりにくいのは問題かもしれん。
    たとえば
    「まだ確定した情報でないので、続報があるまで皆さん注意してください」
    で文章を〆ていればもう少し意図が分かりやすかった。けれど
    「半信半疑だけど報告するね」
    では、穿った見方をすれば陰湿な印象操作と取れなくもない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 16:25:26
  294.  このくらいの情報でそうに違いないと思い込んだりする人はそういないんでない?

    Posted by 御神楽 at 2010年04月15日 16:49:34
  295. >>293
    それ読者舐め過ぎ&ブログ主に多くを求め過ぎ。
    JSF氏は幼稚園の先生じゃないぞw
    たかが一個人が趣味でやってるブログに何を求めるかだ。俺も軍研は毎月買ってるが、今回のエントリは
    「うへ、その記事楽しみにとっといたのに!w」
    「それは夢のある話だ(大塚明夫の声で)」
    ぐらいにしか思わんかったよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 16:58:20
  296. >>294

    >>2では
    >>ぬか喜びにならぬよう自分も今は話半分に聞いておこう。

    なのに>>20になると

    >>確定情報ではないですが、こういうのが漏れ聞こえてくるって事は、日本のレーダー技術も結構な水準ではあるんでしょうね。

    「説」が既に「漏れ聞こえる情報」に昇格している。

    その後も「F-2の性能が、それ以前に開発された軍用機に劣るはずがない」(技術の進歩は必ずあるから、これ自身は否定できない)という理論で「かなりありえる情報」に成長してきている。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 17:08:37
  297. 別に個人が何を思っても信じても自由。
    それが拡散しても、出所不明な情報を信じる人が馬鹿なだけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 17:36:31
  298. >296

    だから?

    政策評価書にこうある。AAM-4の「最大性能」を発揮できるように改修すると明言されている。

    平成15年度政策評価書(事前段階の事業評価):アクティブ・電波・ホーミング・ミサイル搭載に関する研究
    --------------------------------------------------------------------------------
    本研究は、F−2支援戦闘機を試験対象母機とし、アクティブ・電波・ホーミング・ミサイルを搭載した際、当該ミサイルの最大性能を発揮するために必要となる機体の構成要素に関する研究(システム設計、レーダーの探知距離延伸等)を実施するものである。(その1)では、システム設計、レーダーのソフトウェア改修、レドーム(注2)改修等を、その2ではレーダーのハードウェア改修、ミサイルの指令送信装置(注3)の改修等を、その3ではミサイル関連ソフトウェア、ハードウェア改修等を実施する。

    (注2)レドーム:レーダーアンテナを収容しているドーム
    (注3)指令送信装置:ミサイルに対して目標情報等を送信するための装置
    --------------------------------------------------------------------------------

    で、AAM-4の「最大性能」とはどれだけのものか理解しているかい?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 17:37:17
  299. >>290
    >「一説では」に過ぎないのであれば取り上げないほうが良かったような気も。

    そんなの元記事を書いた人に言え。

    >一旦、出てきた数字は一人歩きを始める。

    数値なんか出してないだろうが。元記事には数値が書かれていたのにそれはこちらでは敢えて出されていない筈だが?

    >C-Xの能力も、昔のエアショーで配られた民間型のパンフレット一枚に記載されていた数値が
    >一人歩きをし、その後、報道などで出てくる数値を「あれは間違いだ」と否定する人まで出てきて
    >いる。

    民間型の数値は正しいし、軍用型の数値も正しい。使い分けできていない人間がいてもそいつが馬鹿なだけ。数値そのものはそれぞれで正しいのだから。

    >実際、ここでも、最初のほうでは慎重な意見が多かったのに、後のほうになると、
    >火のない所に煙はたたない、少なくともF-2のレーダーの能力が高いのは確かな
    >ようだ、と、「一説」が次第に事実に近い扱いを受けるようになってきている。

    そりゃ政策評価書に「AAM-4の最大性能を発揮できるように改修する」って書かれてあればな。そういう反応に変化していくだろ。それが何かおかしい事か?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 17:43:08
  300. >>293
    >記事の趣旨が今ひとつ分かりにくいのは問題かもしれん。

    主旨は明快だ。
    まだ確定情報ではない事を断った上で情報を提示した。
    それが何か問題でも?

    >たとえば
    >「まだ確定した情報でないので、続報があるまで皆さん注意してください」
    >で文章を〆ていればもう少し意図が分かりやすかった。けれど
    >「半信半疑だけど報告するね」
    >では、穿った見方をすれば陰湿な印象操作と取れなくもない。

    論旨は同じなのに書き方にケチを付けるとw
    ブログ主はそういうのに絶対に耳を貸さないだろうね。
    そういう言い掛かりに一々反応して記事を修正していたらキリが無いから。
    君が陰湿な印象操作と思いたければそう思えばいい。

    しかし仮に印象操作を狙っているとして、なんで「陰湿な」とまで言われなきゃならんのか分からんな。何か君はF-2が高性能と知れ渡ると困ったりする人なのかい?

    どうも言葉の使い方、表現の仕方、君の方が危うく思える。なぜ「陰湿」なんて表現を使う?これはちょっと異常だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 17:51:50
  301. >296
    >「説」が既に「漏れ聞こえる情報」に昇格している。

    その程度は「昇格」とは言わんよ。過剰反応に過ぎる。コメント20はちゃんと「確定情報ではないですが」と断っている。この認識なら何の問題も無い。

    >で「かなりありえる情報」に成長してきている。

    そりゃコメント欄で紹介された政策評価書を見てそう判断していく人間が増えてもおかしくはない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 17:56:15
  302. 管理人の記事だけ読むなら「半信半疑」と言う懐疑的な書き方もされていることだし誤解は招かないように思うけどなぁ
    コメント欄の殆どの人は「確定していない」と言うことを前提に、今現在入手出来る情報で推察して「これならあり得るかな」と考えているように見えるし。
    寧ろそういった事に噛み付いている(書き方が悪いですが)人のほうが印象操作しているように見える。
    俺の捉え方がおかしいのかなぁ…?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 18:11:10
  303. >>295
    や、印象操作って言葉が悪かったかもしれんが、このあたりの目的意識をはっきりさせる云々はちょっとまじめな文章を書く(論文とか専門誌の記事とか)ところだとけっこう厳しく言われるよ?読者は良識を備えているべきだが、書き手はそれを期待してはならない、とかいう感じに。
    もちろんブログがそうである必要はないかもしれないし、そうするかしないかを決めるのはJSF氏だが、俺がそういう指摘をコメ欄に書くのは別に構わないだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 18:16:26
  304. そりゃ指摘するのは構わないけど、その指摘がおかしいと思えば突っ込みが入るのも自然なことだしな。
    俺は論文とか読み込んだことないから細かいところまでは分からんが、とりあえず「陰湿な印象操作」とまで受け取られるケースは想定し難いと思うよ。
    何がどうなって陰湿だと判断するのか、俺の脳では理解に苦しむ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 18:56:58
  305. >303
    JSF氏はF-2擁護派というか正当な評価を願っているので、未だ存在する駄作機論者に
    向けたアナウンスの意味合いもあったのでは?
    そもそも思うところがあるからブログに取り上げるのであって、そこに文句を言っても
    仕方がないんじゃないの。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 19:11:11
  306.  文章が良かったかどうかなんてどうでもいい。
     それよりF−2奇跡の復活はあるの?
     おしえてエロイひと!

    Posted by 御神楽 at 2010年04月15日 19:14:28
  307. >>303

    「印象操作」と言うのはまだ構わん、だが「陰湿」と言うのは幾らなんでもおかしい、という話の筈だが?

    >俺がそういう指摘をコメ欄に書くのは別に構わないだろ?

    いいや、「陰湿」云々は誹謗中傷に値すると思っている。訂正し謝罪してほしい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 19:30:06
  308. (1)J/APG-1改は、100km以上の探知距離があるだろう
    (2)APG-79を超える性能も持つと言う人もいる
    (3)事後評価の記述は事実である

    この3つは真の可能性が高い

    (4)APG-79を超えるという発想は、なかなか出てこない

    これも真に近い

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 19:42:50
  309. >>303
    >や、印象操作って言葉が悪かったかもしれんが

    貴方の失言はそれもあるけど、最も悪かったのは「陰湿な」という形容詞だよ。

    一体何が陰湿なのか、誰に対して陰湿なのか、具体的に説明して見せてくれないか?

    的外れな暴言にも程があると思うがね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 20:27:47
  310. >>293

    悪質な印象操作は貴方の方だと思うけどなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 20:58:09
  311. 台風にこのレーダー積んじゃえば良いじゃん
    アメ公の意向的にF-2増産は無理なんだし、新しいガワにこのレーダー積むしか無いでしょ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 21:00:40
  312. >>311
    それ用に開発したF-2でも、実装時に不具合出たくらいなのに
    全く想定外の機体に積むなんて、試験にどれだけかかるか見当も付かないし…
    しかもFCSとかも弄らなきゃならないから、もうとてつもなく面倒なことに
    それに台風改造して積んだら、情報は欧州にも渡さなきゃならないんじゃないの?
    まだ今のところ、アメリカ以外と共同開発的なことは認められてないはずでは

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 21:05:16
  313. F-2に最適化されたモノを台風に積みなおすとか
    悪夢です…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 21:05:55
  314. 別にゼロからユーロファイター用にレーダー作ったって最適化の作業の量が減るわけじゃないんだがな。
    つっこむなら欧州機は今も相変らずありえないとかその辺じゃないのかね。
    F-2再生産に必要な労力・コストと大差ないエネルギーが必要だろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月15日 21:43:40
  315. 流れを読まずごめんなさい…。
    前から疑問だったので質問させて下さい。
    米でも為し得なかったF-16の主翼大型化技術は凄いと思うのですが、技術を無償公開されたはずの米軍がF-16を改良しないのは何故でしょうか?
    あまり効果がなかった?もうすぐF-35に変えるからイラネ?
    F-2の話題だけど板違いかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 09:46:21
  316. 90式の滑腔砲、自前でも同等のモン作れるよ!と示して見せて、ラインメタルから買いたたいたとかって話なかったっけ。ソースは失念、それこそ
    「一説では」レベルかも。

    だとすればだ、米製AESAをなるたけ安く買うための布石ってことは?(V)1でなく(V)3寄越せ、若しくはF15FXに同レーダ積むことに向こうが難色示してて、それにハッパかけてるとか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 09:46:25
  317. >315

    アジャイル・ファルコン計画が中止された理由が全てだ。

    http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?%A5%A2%A5%B8%A5%E3%A5%A4%A5%EB%A1%A6%A5%D5%A5%A1%A5%EB%A5%B3%A5%F3

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 10:13:31
  318. >316

    いや、単に日本は「水上目標を捜索しつつ対空目標も警戒したかった」ので、両方同時にこなせるAESAを必要とした、それだけだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 10:15:24
  319. 自分で読み返したらヘンな文章だ。
    要するにこの話が真実だったとして、
    これほどのモノ作れるなら、そういう交渉も可能なのでは?いやして欲しいという妄想・願望です。

    Posted by 316 at 2010年04月16日 10:50:11
  320. AESAに関して>319の言うように交渉に有利になるレベルとは到底思えないね。F−2の開発でアメリカが日本から特別参考になるようなめぼしい技術はなかったって切り捨てられるレベルだし。
    どうもレーダーお能力を高く思いたい、そういう風に思い込ませたい意図がいるようだけどそんなもの中の人じゃなきゃ詳しい事はわからん。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 12:30:11
  321. >320

    F-2開発当時の報告ではちゃんと「幾つかの点で注目すべき技術があった」とある筈だが。まぁGAOの報告だから全体的に辛口になるのはしょうがない。

    あと、319の話はJ/APG-1改の話であってJ/APG-1の話ではない筈だ。GaN素子に置き換えているとしたら、この技術は日本が民生用で世界を圧倒的にリードしている。ならば飛躍的に性能が向上している可能性は否定できない。

    >どうもレーダーお能力を高く思いたい、そういう風に思い込ませたい意図がいるようだけど
    >そんなもの中の人じゃなきゃ詳しい事はわからん。

    「高く思い込ませたい意図」? 印象操作とでも言いたいようだが、現実に軍事研究誌にそれを肯定する記述の記事が登場し、政策評価書で「AAM-4の最大性能を発揮できる」と明言されている事は事実だ。

    現実にある情報をちゃんと受け入れてその上で判断すればいい。それだけの事だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 12:46:09
  322. もうループになってるね。犯罪捜査に例えれば直接的な物証(数値根拠)は見当たらない。
    仕方がないので状況証拠を積み上げて、犯行(探知距離)を認定したけれどそれを認める、
    認めないみたいな。

    いくら物を出せと言っても出せないものが出る筈もない。推論の論拠・論法が妥当かの判断。
    肯定派が示した論拠で納得できなければ、自分で否定できるだけのソースを見つけて来るしか
    ないんじゃないの。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 12:54:45
  323. >332
    まぁ記事に書かれている以上の事は政策評価書ぐらいだし、その政策評価書の件自体、ここの過去記事で言及されていた事だしね。平成15年の評価書はもう防衛省のサイトではリンク切れだし。今のところはJ/APG-1改の性能を類推できる資料はこの二つ、これだけしかない。これでは確定情報とは言えないが否定する事も出来ない。つまり何度も何度もループする意味は無いって事になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 13:33:42
  324. それは21年度の事後の事業評価に上がってるが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 15:58:02
  325. >>320
    GAOが認めたらそれこそF−2の契約内容が不当だったように印象つけられるでしょ

    むしろあなたが「大した事が無いと思い込ませたがってる」のでは?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 16:15:33
  326. 今週は日刊にするとかTwitterで呟いてたけど、結局やんなかったのか。
    実生活でどんな仕事をなさってるのか分からないけど、やっぱり最近忙しいのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 17:18:13
  327. 単なる説が
    >>2じゃ半信半疑の情報
    >>20では、漏れ聞こえる情報

    そして>>321じゃ遂に論議の根拠の一つになってしまった。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 18:05:58
  328. どっから情報が洩れてくるのか知らないけど、
    戦闘機のレーダーの実力値は防秘じゃないの?

    洩らしてる奴はとっとと捕まれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 19:12:38
  329. >>327

    >20
    >確定情報ではないですが

    20氏はちゃんと断っているよ。321氏も同様。悪意のこじつけは見苦しい。
    複数の情報から得られるもので導かれる結果を論じているのであって、誰も断定などしていない。
    防秘に関する内容なので傍証するしかないのをいいことに他人を貶めるのはどうかと思うぜ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 19:15:46
  330. >>311
    つーかそもそも台風の細い機首にJ/APG-1が入るスペースがあるんかいな?
    F-2よかさらに機首細くなかったっけかアレ?
    しかも写真を見比べてみるとコックピットからノーズの先までの長さもF-2よか短く見えるんだが・・・
    オレの目が節穴じゃなければ到底搭載できるよーには見えないのは気のせいか


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 20:20:15
  331. コメントで議論している内にどうやらその可能性が高いらしいという感じになったから口調が変わっただけじゃないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 20:21:30
  332. >>320
    当時の技術者が読んだら激怒しそうな内容ですね。(もう大先輩になるので、昔講義をしてもらった程度ですが)
    確かに、闇雲に国産万能主義になる必要も無いし、日の目を見なかった開発って物もあります。
    でもね、日本は腐ってもソコソコの工業国なんですよ。
    結果として、世紀の大発明にならなくても、ほとんどの開発案件には意味はあるし、最悪でも後続の試金石になってたりするんです。
    アマチュアの研究者がいろいろ予測したり、議論する事は良い事ですが、一方的に素人に切って捨てられる筋合いはありませんよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 20:33:17
  333. >327

    321だって別に断言はしていない。君の解釈の方が悪意の塊だよ。そういや結局、293の件は300以降で突っ込まれて逃亡してるし、難癖付けている方こそが悪意のある印象操作に思えるよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 20:41:19
  334. 国産兵器の防秘を明らかにしようと努力することは、国益に反するんじゃないか?

    まあ、素人がいくら議論してもたどり着けないからいいのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 21:11:51
  335. 軍事専門ブログで板違いもはなはだしいが、経済の専門的な知見で言うと、日本の財政は実は大した問題ではない。安泰とは言わないけど。

    テレビに出てくる軍事評論家のレベルより、テレビに出てくる経済評論家のレベルの方がはるかに下。逆神伝説だらけで、キヨとかみたいに話題にしてもらえるような希少性がない。

    >>131
    乗数効果は、軍事関連だから低いなんて事は特にないよ。従業員が高級貰って銀座で飲むか、飲まないかが、一番乗数効果に効くからね。

    多分、君が想定しているのは乗数効果以外の部分の「外部経済」と呼ばれている分野だと思うけど、これは軍事や宇宙開発のような最先端技術においてこそ発揮されるもの。

    >>142
    こういう所で、格好つければ大丈夫だと思ってるかも知れないけど、そんな事はない。

    むしろ君の方が鳩山レベル。もっと言うと、キヨのネット発言読んで感心している人レベル。





    Posted by >>129 at 2010年04月16日 22:23:41
  336. すまん。上のレスは>>129あて。
    俺も言葉遣いが汚かったな。申し訳ない。

    心神が実証機に過ぎず、夢を乗せるべき存在でない事は承知している上で、だからといって心神を否定するために経済に関するキヨレベルの見解を持ち出すのを放置できなくて、余計なレスをしてしまった。

    もちろん、政治を経由して出てくるアウトプットは軍事費削減であろうという悲観論になるのは、当然だとも思っている。でも、それはあくまで、日本が出すであろう答えであって、今できるベストの選択ではないという事で。

    経済ネタはこれまでにしとく。

    Posted by 335 at 2010年04月16日 22:29:22
  337. >335,336

    経済ネタは完全にスレ違いだ。自重してくれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 22:34:35
  338. >>337
    了解。自重する。
    が、それ以前に、最初に経済ネタを振った奴にも言ってやってくれ。心神だけ批判してれば良いのにとね。

    Posted by 335 at 2010年04月16日 23:02:06
  339. >>315
    そもそも米空軍のF-16はAN/APG-80への換装すら進んでなかった筈で、単純に予算の問題じゃないかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 23:14:06
  340. Janes Avionicsによると、RCS1uの目標に対する最大探知距離は

    AN/APG-77:180km

    AN/APG-79:110km

    AN/APG-81:125km

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月16日 23:33:48
  341. 日本のレーダー技術の成長を支えたのは漁師の皆さんだ。
    チッコくて低い位置の低出力レーダーだからシークラッターが山のように出るけど、灯台の逆探とロランだけだと霧が出たら帰るのも厳しいから、メガネよりはマシだから、事故減らしてみましょう。的に始まったらしい。
    そのうちアルミフォイルを旗に貼りつけたりして、延縄や刺し網の浮標探しましょうと、いまどきどんな小さな漁船でもそこそこのレーダーが積んである。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月17日 10:55:45
  342. >>330
    レドーム内はギリギリまでレーダー張り出しているわけではないので十分問題は無い。
    むしろ、もし台風に載せるなら、搭載時の機器冷却や電源等の方が問題は大きい。兵装マッチングやFCSは概ね最低限西側基準なので、運用上の問題は低い。
    >>台風余談
    ”ライセンス生産”するなら最初そのままの無印をリースで配備、次期ロットで部分改修適用型を買って、その後リースの残りを買い上げて改修すれば入れ替え終了。
    日本仕様に大幅改修した際に取得費用が無印の2-3倍程度でも、現行F-2よりは機体単価自体は安い(苦笑)価格でF-15並か以上の新型戦闘機を空自は手に出来る”かも”しれない。

    Posted by ぬ at 2010年04月17日 16:21:32
  343. >>342
    >>レドーム内はギリギリまでレーダー張り出しているわけではないので十分問題は無い。
    むしろ、もし台風に載せるなら、搭載時の機器冷却や電源等の方が問題は大きい。

    レドームの中が全部レーダーでない事は知っていますが、
    それでJ/APG-1が台風に載ってしまうのならF-16からF-2に再設計する際の機首の大型化は何の為なんでしょうか?
    まさに機器冷却やユニット本体の搭載位置を確保する為の機首の大型化なのでは?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月17日 19:41:36
  344. >>343
    比較対象同士のレーダー寸法を考慮されてますか?
    F-2のレーダー直径は70cm、EFの方が2cm大きい72cm(現状)です。EFの方が機首は大きいです。
    F-16とF-2を比較対象にするなら、内部搭載機器の寸法と重量の比較が必要ですよ。

    Posted by ぬ at 2010年04月18日 16:29:15
  345. >>330、>>342〜344

    模型メーカーの解釈が入ったプラモで比較するのも何なんですが…

    http://members.jcom.home.ne.jp/stayloose/typhoon_f-2_nose.jpg

    左右幅はほぼ同等、ただしタイフーンは先細りなので細いという印象はあるかも知れない。

    上下はタイフーンの方がかなり大きい。

    F-2はハセガワ1/72、タイフーンはレベル1/72。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月19日 22:46:34
  346. 朝霞新聞社4/19日付ニュース
    http://www.asagumo-news.com/news/201004/100415/10041514.htm

    【新たな脅威や多様な事態等への対応】
    5)先進統合センサーシステム=F15戦闘機などに搭載する新センサーシステムで、レーダー、IRST(赤外線捜索追尾装置)、電子戦対策を一体化させた先進統合センサーを機首部に搭載、探知の難しいステルス機なども確実に捕捉できるようにする。5億円。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月21日 07:45:02
  347. EF-2000にJ/APG-1を元にしたレーダーを積むとしたら、F-4EJ改開発くらいの手間なのかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月21日 23:10:03
  348. >346氏

    情報ありがとうございます。

    >探知の難しいステルス機なども確実に捕捉できるようにする。

    結構スゴイことをあっさりと書いちゃってますよね。対外的なリップサービスによるものではなく、対ステルス研究が進んでいることの表れだと嬉しいのですが。

    モサ師匠やコメ欄の様々な書き込みのおかげで、ステルスというものは単にRCSの数値だけで考えてはいけないものだということが理解できてきましたので、あながち夢物語というわけでもないのかもしれませんね。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年04月24日 10:02:15
  349. どっかのhpでみたがF2は1機生産するとライセンス料が50億発生するとか・・・
    それだとF2改はいくらになるんだろう・・・

    Posted by (゜ω゜) at 2010年05月26日 18:27:12
  350. J-wing7月号のF-X特集で青木謙知氏にF-2は数合わせにしかならない最悪の選択肢としてF-16やグリペン以下の評価を受けていました。まだまだF-2再評価には道が険しい事を実感。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年05月26日 19:23:20
  351. 青木さんはF-2嫌いで有名だものw
    つい最近まで欠陥機呼ばわりしていたよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年05月26日 19:41:48
  352. というか、あの青木謙知がF-2欠陥機説を取り下げただけでも大戦果よ。もし今も言い続けていたら火達磨になってるけどな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年05月26日 19:43:43
  353. 戦闘機は性能や価格だけでは語れないものがあるようです。
    F2は部品の調達や改修に柔軟な点があり、運用効率も高いと思います。K国はF16の整備に問題があったようで墜落してますよ(゜ω゜)その点は空自は墜落も少なく運用能力は高いと感じてます。

    Posted by (゜ω゜) at 2010年05月26日 21:24:42
  354. モデルアート5月号臨時増刊という本を買って来た。

    F2のプラモ作例バイブルの様ですが、
    わては一杯F2が!で買ったら2500円もして涙目w。


    まぁ、写真豊富で満足ですけど。

    Posted by 江南 at 2010年06月02日 23:18:41
  355. F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討
     中国脅威に防空を穴埋め (1/2ページ)
    2010.7.19 00:52
    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100719/plc1007190053001-n1.htm

    また産経のトバシ記事かよ、と溜息をつきつつ、期待を捨てられない自分。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月19日 02:33:21
  356. 窒化ガリウム素子レーダーを搭載しているのだからF-2のレーダーがスパーホーネットのそれより強力でも何も不思議ではない。


    Posted by 名無しОбъект at 2017年02月18日 07:12:22
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。