2006年03月14日
アメリカ軍のミサイル防衛用Xバンドレーダーが、日本に配備されようとしています。当初の候補地は北朝鮮に近い佐渡島でしたが、あまりにも最前線に近く、しかも島なので、空爆や特殊部隊が上陸して来た時の対処が困難になる為、本土の自衛隊基地の敷地内に持ってくる事にしました。

こうして最終候補地として選ばれたのが、青森県つがる市に在る航空自衛隊車力分屯基地です。

そのXバンドレーダーについて、あらぬ誤解が広がっているようなのです・・・


まず、車力に配備予定のXバンドレーダーは車載移動式のFBX-Tレーダーと呼ばれるモデルです。


移動式Xバンドレーダー


見ての通りこれはTHAADのレーダーと全く同じ物です。THAADはSM3やPAC3と違い、ミサイル本体の迎撃実験の成果が芳しくなく開発が遅れています。そこでレーダーだけでも先に配備して警戒用に使おうというわけです。アクティブ・フェイズド・アレイ方式で、1パネル辺り前方左右各45度の計90度が捜索範囲となります。

Globalsecurity.orgより
The FBX-T is a high-resolution, X-band, phased array radar based upon the Terminal High Altitude Area Defense Radar (THAAD) hardware and software design.


一方、こちらの巨大なレーダーは基地型の固定式Xバンドレーダーのプロトタイプ、GBR-Pです。


固定式Xバンドレーダー


FBX-Tよりも遥かに巨大で台座の部分がレールとなっており360度回転します。(更に風雨除けの球状レドームを被せて完成)当然、同じXバンドレーダーでもFBX-TよりGBR-Pの方がより出力が高く遠くを探知でき、全周囲をカバーできます。ちなみにGBR-Pを海上プラットフォームに搭載した海上基地型(Sea-Based)も計画されています。


そしてこれは自衛隊の将来警戒管制レーダー、FPS-XXです。


固定式Lバンドレーダー


GBR-Pと同じく基地型の固定式レーダーサイトで、周波数帯はLバンドを使用し、パネル3枚で回転せずに全周囲を警戒します。ただしこれは試作型の為パネルは2枚で、建造物が丸ごと回転します。試作型は本来、今年度中に解体される予定でしたが、量産型が稼動するまで運用研究の名目で残される事になりました。



さて、ミサイル防衛に使われるこれらのレーダーについてなのですが・・・報道現場は混乱しているようです。


車力に米レーダー配備へ [2005/10/26 東奥日報]
Xバンドレーダーは天候の影響を受けやすいものの探知距離が長く、弾道ミサイルが発射する「おとり」の弾頭を識別する能力も高い。情報は空自航空総隊司令部(東京都府中市)を通じ米軍から提供される見通しだ。

これに対し日本は、探知距離などはXバンドレーダーより劣るものの天候の影響をほとんど受けないFPS−XXの情報を提供する。防衛庁幹部は「異なる探知能力を持つレーダー情報を提供することでギブ・アンド・テークになる。


ミサイル防衛の要・Xバンドレーダー [2005/12/17 東奥日報]
一般的に、周波数が高く、波長が短いX帯は探知距離が短い半面、精密に測定できるというメリットを持っている。

これに対して、周波数が低いL帯は識別能力で劣るものの、遠くまで広く探知できるとされている。
レーダー装置に詳しい空自幹部は「弾道ミサイルの発射そのものは米軍の早期警戒衛星が探知する。その警報を受けて、探知距離が長く捜索範囲の広い空自のFPS−XXがキャッチ。さらに米軍のXバンドレーダーが追尾し、正確な弾道や着弾点、着弾までの時間を解析することになるのではないか」と説明する。


2ヶ月も経たずに言ってる事が180度変わっています。最初はXバンドレーダーの方がFPS-XXより探知距離は長いと言っていたのに、その後FPS-XX(Lバンド)の方が探知距離が長いと説明しています。空自幹部の説明も早期警戒衛星→FPS-XX→Xバンドレーダーの順で補足する事を述べています。

この混乱は恐らく、車力に配備されるXバンドレーダーをGBR-Pと勘違いした結果なのでしょう。GBR-Pは巨大なレーダーパネルと大出力に物を言わせて長大な探知距離を実現しています。しかしFBX-Tは車載する為にレーダー自体が小さく発電力も低いのです。車載式としては破格の出力ですが、固定式レーダーサイトのGBR-PやFPS-XXには及びません。そして出力差もさる事ながら、レーダーアンテナ面積の差が決定的です。


レーダー探知距離を大きくするには,どうすればいいか?軍板FAQ
この式を眺めると,遠距離探知のために出力Pを大きくすることと,受信感度σを小さくする(受信感度を良くする)こととは,同じ程度で利く.

それに対して,アンテナ利得は2乗で効果がある.2倍の探知距離を得るには,レーダー出力は16倍にせねばならぬが,アンテナ利得(アンテナ面積)は4倍にすればいい.

電波の波長λも同様に2乗で利くが,λを大きくする(周波数を低くする)と,同じ開口面積Aのアンテナでは,レーダー電波のビーム幅が広くなり,アンテナ利得が小さくなる.簡単にλを大きくすることは考え物だ.

結局,アンテナの縦・横の寸法を大きくしてビーム幅を絞り,利得を上げるのが,レーダー探知距離を大きくするのには一番である.

Rmax

「この式」とは↑これを参照。レーダーの最大探知距離 Rmax.


そこでこの式を踏まえて、FBX-T(THAAD)レーダーの探知距離について考察してみます。


THAAD[army-technology.com]
The radar has the capability to acquire missile threats at ranges up to 1,000km.


探知能力2000キロ? [2006/2/9 東奥日報]
軍事機密という壁に最も阻まれているのが探知能力だ。それを探る手掛かりの一つがアンテナの大きさとなる。ちなみに、海上型のアンテナの表面積は百二十三平方メートル。移動型は説明図から推測して十四平方メートル程度だから、約十分の一の大きさということになる。

海上型の最大探知距離は四千キロ以上といわれ、二千キロ程度で弾頭の形状を識別できるとされる。これに対して、移動型は緊急展開用のため「能力的に劣ると考えられる。能力は海上型の半分程度ではないか」とレーダー専門家は分析する。

半分だとすると、探知距離は二千キロ。それでも、日米が仮想敵と位置付けている北朝鮮全域をカバーできることには変わりない。「いずれにしても、探知距離が最高機密である以上、米軍は防衛庁にも教えるはずがない」とレーダー施設に詳しい空自幹部は話す。


さて、army-technology.comでは「探知距離1000km」とあり、東奥日報では「探知距離2000km」と予測しています。一体、どちらが正しいのでしょうか? まず明確に判明しているGBR-P(Sea-Based)とFBX-T(THAAD)のアンテナ面積差からレーダー最大探知距離Rmaxの公式を当て嵌めていくと、「能力は海上型の半分程度ではないか」という分析がおかしい事に気付きます。

アンテナ面積差は123m²と14m²で約9倍。これをRmaxの公式に当て嵌め、他の変動要素を同じとして比較したならば、最大探知距離Rmaxは3倍の差になっていないといけません。つまりFBX-TはGBR-Pに比べ3分の1の探知距離しかない。GBR-Pが4000km探知できるならば、FBX-Tは1300km程度だという事です。しかも出力差も考慮に入れると更に差は広がります。当然の事ながら発電力は固定レーダーサイトの方が上です。

恐らく、FBX-Tの実用的な最大探知距離は1000km前後、もしくはそれ以下であると思われます。アメリカ軍は、500km"以上"の探知距離があるとしか公式には発表していません。(海軍のイージス艦のレーダーSPY1にしても似たような発表)詳しい数値は軍事機密です。


もし1000km以下説が正しい場合、車力にFBX-Tを置く事は米本土ミサイル防衛にあまり役に立ちません。北朝鮮からニューヨークを狙う場合、ミサイルは北極寄りを通過していきます。ギリギリで捕捉できません。想定コース上、レーダーはアラスカやアリューシャン諸島に配置すべきです。仮に2000km説の方が正しければ車力からでも概ねカバーできます。

ですが2000km説でも、中国の奥地からアメリカ本土に向けて放たれる大陸間弾道弾に対しては無力です。もうこの位置から発射されてしまうと北極点付近上空を飛んでいくので、アラスカやグリーンランドに配置したレーダーに頼る事になります。しかし車力では位置的に例えGBR-Pを配置しても、殆ど役に立ちません。

つまり日本にミサイル防衛レーダーを配置する事は、日本本土防衛は当然の主任務ですが、アメリカ本土防衛にはあまり意味が無いのです。つまりハワイやグアムの防衛を視野に入れているのでしょう。


そして自衛隊のFPS-XXですが、このような情報があります。(ロシア報道なので信憑性はどうなのか)


日本のBMDレーダー、謎のミサイルを追跡プチソ連
日本防衛庁の技術研究本部が設計・建設したプロトタイプのFPS-XXレーダーが、1,000マイル北東のオホーツク海でロシア原潜が行なった、弾道ミサイルの試験発射をモニターした。レーダーは次に、ロシア北方を横切り極海に位置するバレンツ海へ至る、数千マイルにおよぶミサイルの飛行を追跡したと防衛庁は述べている。


これが事実なら、FPS-XXはGBR-P並かそれ以上の探知距離を有している事になります。果たして、どうなのでしょうね?
20時19分 | 固定リンク | Comment (75) | ミサイル防衛 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 車力には移警隊がありませんよね…
    三沢から展開する形をとるのでしょうか?
    それとも北空整補群管轄になるのでしょうか…

    ちなみに、飯岡のFPS−XXは、中空整補群担当です。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月14日 23:18:48
  2. どっかの新聞記事で風評被害うんちゃらって見た記憶があるのですが、このレーダー、人体への影響はないのでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月15日 21:03:12
  3. 地元青森の新聞では運用の為に米軍人が10人程度と、委託を受けたアメリカの民間人数十人がやって来るようです。

    軍人の生活拠点は三沢市で、運用に当たる民間人はつがる市周辺に居住するらしいです。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月15日 21:58:22
  4. >このレーダー、人体への影響はないのでしょうか?

    耳元で鳴る携帯電話の電磁波の方を心配した方が良いでしょうね。(基地施設外への影響はその程度)

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月16日 03:50:49
  5. 「Xバンド」自体はありふれたバンド(気象レーダーやネズミ取りのスピードガンに使用)なので、Xバンドだから危険って事は全然無い。

    つまりは出力の問題になる。で、これTHAADのレーダーだから野戦展開用に過ぎず、発電機も小さいし、どう考えても大した事無い。固定式のFPS-XXの方がパワーあるだろう。

    そしてこのXバンドレーダー、移動式だから不動産扱いにならず、幾らゴネたところで地元へは補償金なんて出ないんだが・・・津軽市はなにをやっているんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月16日 04:56:49
  6. どうも地元の反対してる人は漁業や畜産への影響を懸念してるようですね。
    ただ「Xバンド」と「X線」を混同してるような反対派もいるようですがw

    Posted by kkk at 2006年03月16日 10:52:29
  7. >漁業や畜産への影響を懸念してるようですね。

    ありえねー、特に漁業。マイクロ波が水中を進めるかよ・・・アホか。

    無知な田舎のお爺さんを騙して煽ってるのは何処のプロ市民だろう?

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月16日 13:55:19
  8. >「Xバンド」と「X線」を混同してるような反対派

    待て、それは幾らなんでも頭が悪過ぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月16日 13:58:40
  9. 東奥日報3/10
    住民ら国の説明に反発
    ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0310/nto0310_9.asp

    この中で、国側はレーダーが人体や環境などに及ぼす影響について(1)「X」とはいっても、細胞を傷つける電離放射線ではない


    こんな説明をしなければならないのは・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月16日 15:09:12
  10. ひょっとすると、車載式という辺りから説明する必要があるカモ。
    青森県民だが、ラジオとかTVで"レーダー施設"としか言ってないよ。


    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月16日 16:41:13
  11. 実際に影響がなくとも「風評被害」を持ち出して金銭補償を得ようとしてる可能性も。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月16日 23:48:21
  12. 青森県民ですがろくにニュースも見てなかったので
    車載式なんて事も知りませんでした。少なくとも
    耳で聞こえる範囲では車載式なんてことは一切報道
    してません。しっかりしろよ、東奥日報orz

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月17日 00:44:27
  13. 初めまして、いつもこっそり覗かせて頂いています。
    軍事の事は良く判らないおばちゃんですが
    何となくここが気に入っています。
    少々、お尋ねしていいでしょうか?
    マガジン9条の「この人に聞きたい」
    http://www.magazine9.jp/interv/index.html
    ここで語られている事はどの程度信用していいのか
    何方か教えてくださいませんでしょうか。

    Posted by ノッコ at 2006年03月18日 00:37:41
  14. 度々すみません。
    内容は日本の軍事力についてです。

    Posted by ノッコ at 2006年03月18日 00:44:14
  15. 装備などを決めるのに国会でまともな議論がないとうあたりには同意するところもあるけど,あいかわらず結論が先にあってそれに合わせて議論を進めてるところが多いような.
    スイスとの比較なんか,国家規模を無視しているし,海を障壁にする場合にはハードウェア比重が大きな空海装備の充実が必要なんてのも無視して話し進めてるし.

    トンデモではないが,まあよくあるヒトって感じ.

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月18日 00:57:28
  16. >マガジン9条の「この人に聞きたい」

    >海を越えて他国を侵略するのは難しいんです。

    と山田氏は書いてますが、このように主張するなら海上自衛隊が遠征能力を獲得したとしても、何ら他国に脅威を与えるものではないことになりますね。

    Posted by lay at 2006年03月18日 08:27:29
  17. むぅ…てっきり石油採掘リグの上にのったGBRが配備されるものと思っていた…

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月18日 09:46:19
  18. この山田さん、えらく湾岸戦争にこだわるけど真の問題点は中国の軍拡だってことに気づかないのかね?
    ・・・マガジン9条にそんなん載るわけないかw

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月18日 10:51:47
  19. >ノッコさん

    その山田朗氏ですが、言ってる事は間違いだらけですね。例えばスイス軍の説明です。いや、そもそも「スイスのように武装中立に成るべきだ」という改憲派は極少数であるのに、なぜ彼は必死になって反論しているのでしょう。

    >それからスイスは武装国家と言っても、日本の軍事力と
    >比べたら微々たるものです。毎年の防衛予算で言えば、
    >スイスが約4千億円に対して日本は約5兆円。

    日本とスイスを比較するならGDP規模や国家予算に対する軍事予算の比率とか、総人口に対する軍人の比率など、"比率"で比べないと意味がありません。スイスのような小国と予算規模を比べて「日本の方が金額が多い」と言う事に何の意味があるのでしょう。多くて当たり前ではないですか。

    >常備兵力では、スイス22万人(動員可能32万人)、
    >日本24万人とほぼ同数ですが、装備の面では日本が
    >はるかに上回っています。

    数値が無茶苦茶です。スイス軍の常備兵力は職業軍人3400名と徴集兵(新兵及び予備役の訓練中)が約1万数千名(数ヶ月ずつ入れ替わり)だけです。有事の際には即応予備(48時間以内に召集可能)を動員して39万人となります。

    また装備面でも、主力戦車や野戦砲の数と質を見比べると、むしろスイス陸軍の方が陸上自衛隊を上回っている事が分かります。スイスは海が無いので海軍戦力はありませんし、空軍は航空自衛隊の方が強力ですが、もし自衛隊とスイス軍が全力で激突したら自衛隊に勝ち目は無いでしょう。

    ・スイスの国防力
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2319/Swiss.html
    ・スイス軍
    http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/switzerland.htm


    それとシビリアンコントロールについても、この人まるで理解していない・・・「予算がザル」だなんて、財務省との激しい攻防を知らんのか・・・片山さつき・・・

    >これらのことは、98年から就役している「おおすみ」型
    >輸送艦(8900トン)の例を見れば一目瞭然です。

    LCAC(ホバークラフト型上陸用舟艇)を運用する為に巨大化しただけなんだが。遠征を考えて無いからこそヘリ格納庫が無い(地上基地からの中継が前提、つまり国内戦用)というのに・・・

    >ところが、遠洋での掃海作業という実績がいったん作ら
    >れてしまうと、今度は「遠征能力をつけなければだめだ」
    >となり、掃海艇を遠くまで引き連れて行くための掃海母
    >艦が作られました。

    掃海母艦なら「はやせ」が湾岸戦争以前からあり、湾岸戦争でも出動しているんですが。

    MST462「はやせ」
    http://military.sakura.ne.jp/navy2/mst_hayase.htm

    Posted by JSF at 2006年03月18日 13:17:07
  20. 皆様、お返事ありがとうございます。
    いつも読んでいる「お玉おばさんでもわかる政治の話」というところで
    お勧めの記事として紹介してあったのです。
    それでマガジン9条を覗いたところお花畑にしては珍しく
    軍事について書いてあったので、おや?と思ったのですが、
    何ぶんにもネットを彷徨っていますと
    ついお花畑の言い分を素直に受け取れなくなっていまして・・・・(笑)
    お陰様でまんま受け取ってはいけないという事が分かりました。
    ありがとうございます。


    もう30年も昔の小娘の頃、自衛隊の船に乗せてもらった事がありますが、
    あの頃はさほど興味も無かったので、
    親がその日の為、白いレースのワンピースを新調してくれた事、
    その方が嬉しかった記憶しか残っていません。
    今思うともったいない事をした、
    もっとしっかり見学してくれば良かったなと思います。
    武器や兵器って意外と姿が美しいですね。



    Posted by ノッコ at 2006年03月18日 19:16:43
  21. 真に美しい軍艦はソ連式海軍のみニダ

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月18日 22:42:45
  22. 自衛艦、特に護衛艦はその姿形だけではなく、名前も美しいです。
    日本人だからひいきしている面もあるのですが、自然の美しさを名前にもつのは日本だけではないでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月19日 03:27:14
  23. >武器や兵器って意外と姿が美しいですね。

    ええ。そしてその用途は殺人と破壊です。どのような美辞麗句で飾り立てても、本質はそれです。

    それは、忘れないで下さい。

    Posted by JSF at 2006年03月19日 05:47:26
  24. >真に美しい軍艦はソ連式海軍のみニダ

    空気を読み給え、同志。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月19日 06:14:37
  25. >そしてその用途は殺人と破壊です。
    >どのような美辞麗句で飾り立てても、本質はそれです。

    確かにそうですね。
    忘れないよう心に刻んでいきます。
    その兵器を使う事の哀しさは軍人が一番しっているかも知れませんね。
    わたし達、一般人がそういった物を
    手にしないでいられる国に住んでいる事に感謝したいと思います。

    Posted by ノッコ at 2006年03月19日 16:19:59
  26. ミサイル防衛の問題点
    http://kuma46.blog46.fc2.com/

    ミサイル防衛反対派市民のブログ。言論弾圧でコメント粛清も辞さないスターリニズムが吹き荒れています。

    実際に幾つか書いたらコメント消されてしまいました。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月21日 10:08:15
  27. あっちに書くとコメント弾圧されるのでこちらに。

    http://kuma46.blog46.fc2.com/blog-entry-8.html#comment118
    >「本当に車力に配備されるXバンドレーダーが写真と同一のFBX-Tなのか?」

    防衛施設庁の現地説明資料にもこの写真(THAAD=FBX-T)を使われている。説明文も移動式の非回転パネルで車載式とあった。そして米軍は車載移動式Xバンドレーダーをこのタイプしか保有していない。

    >「なぜもっと最大探知距離が長いレーダーを配備しないのか?」

    建設に時間が掛かるから。しかしFBX-Tなら今すぐにでも展開可能。

    >「もしお説が本当ならば、この英文記事は、何のためにわざわざ中国を想定した配備のように主張したのか?」

    単純に、未熟な記者が書いた間違った記事というだけの事。

    >「FBX-Tは在韓米軍基地に配備され(てい)るのか?」

    無い。当初は韓国に配備される予定だったが白紙になった。これは在韓米軍を守る為にはPAC3とそのレーダーで良いと考えたのだろう。

    ソウル防衛の場合、相手は短距離弾道弾のスクラブやスカッド、フロッグあたりになるので囮弾頭の存在を気にしなくて良く、日本に向けて撃たれた弾道ミサイルを観測する場合は上昇中を捕捉する事になるので、どちらもXバンドレーダーを使う意味が無い。(技術的な側面からの説明は後述)

    >羽田からソウルまで約1216km(約760マイル)あることをご存知ですか?
    >青森県から北朝鮮の弾道ミサイルを探知、追尾することすら困難な気がしますね。

    Xバンドレーダーは弾道ミサイルの中間コースを観測・選別する為のもの(囮弾頭の識別用)であり、遠くで捕捉する為のものではない。遠くを捕捉する為ならFPS-XXのようにLバンドを使用する。(Xバンドは周波数が高く波長が短いので小さな形状のものも識別可能。ただし探知距離が波長の長いバンドに比べ短く、雲の影響を受けやすい)

    そもそも地球は丸い為、水平線の見通し距離より遠くは観測できない。

    ・見通し距離と交戦距離
    http://obiekt.seesaa.net/article/12798696.html

    つまり弾道ミサイル発射地点付近の警戒を地上レーダーで行う事はそもそも不可能。上昇中の弾道ミサイルを捕捉する仕事は軍事衛星の任務。

    そして弾道ミサイルの弾頭がブースターと分離し囮弾頭を放出する中間コースの識別・観測こそがXバンドレーダーの仕事だ。発射地点付近を警戒する必要は無いので、東京防衛の為には車力からでも任務は可能。とはいえ、本来ならばもっと南の佐渡島にする予定だった。車力は妥協した結果に過ぎない。日本海側で展開できる場所は限られていた。

    >中国からアメリカ本土に向けて発射するICBMが北極圏の
    >上空を通るとは、にはあんまり思えないですし、まして
    >グリーンランドのレーダー基地が中国のICBMを捕捉する
    >確立は相当低いでしょう

    そういう馬鹿げた主張は止めて欲しい。
    地球は丸いのだ。地球儀を買ってきてみれば一目瞭然案だが・・・二次元平面図でも良いから、北極を中心とした地図を見れば理解できる。

    http://webforest.net/arctic&antarctic/arctic/10_map/map_northpole_photo.jpg

    これは衛星写真。ちょうど一番上の辺りが中国のミサイル基地だ。タリム盆地の周辺。ここからニューヨークを狙った場合、北極点付近を通過しグリーンランドも通っていく。

    >あと北朝鮮からニューヨークを狙うという話は、現在のところ、
    >絶対にありえないと思いますよ。
    http://www.kamiura.com/abc40.html

    軍事評論家の神浦元彰氏は読者に指摘されるまでGBIの存在を知らず、THAADと混同していたという過去があり、弾道ミサイルやミサイル防衛に関して信頼できる情報源ではない。(はっきり言って素人以下)

    というか北朝鮮から米本土を狙えないのであれば車力のXバンドレーダーは日本防衛(及びハワイ、グアム)用ということ。

    >ま、それはともかくとして、関連記事を紹介しておきます。
    >Xバンドレーダーは、雲の影響をかなり受けるらしいですね。
    http://blue-diver.seesaa.net/article/13417455.html

    X帯を使う以上、そんな事は基本知識。ただX帯は一応、センチ波なので、ミリ波ほどは影響を受けない。X帯は遠距離レーダーとしてギリギリの選択。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月21日 16:22:55
  28. 訂正。

    ×そもそも地球は丸い為、水平線の見通し距離より遠くは観測できない。

    ○そもそも地球は丸い為、水平線の見通しより下の位置は観測できない。

    レーダーの探知距離が最大1000kmだとして、その限界距離付近では高度70km以下は死角になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月21日 20:21:26
  29. >そもそも地球は丸い為、水平線の見通しより下の位置は観測できない。
    一応レーダー派は屈折や反射、回折をしますので、見通し以遠も多少は探知できるそうです。
    確か周波数の低いレーダー派ほど回折し、探知距離が見通し距離以遠になるんだとか。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月22日 11:32:15
  30. >屈折や反射、回折をしますので、見通し以遠も多少は探知できるそうです。

    ええ、大気の屈折率の公式はこんな感じ。
    http://homepage3.nifty.com/kubota01/detection.htm

    それほど大きな差にはならないですけどね。

    ミサイルの弾道経路にしても、本当はコリオリの力を計算に入れて補正してやらないといけない。ただこれも大きな差は出ないから、大雑把に把握する場合は考えなくてもいいでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月22日 13:27:36
  31. ■Xバンド「納得できぬ」根強い不安
    http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/xbandradar/news2006/0326_1.html
    >総務省は基地交付金や、米軍資産の固定資産税分に当たる
    >調整交付金を所管している。山崎氏は、Xバンドレーダー
    >自体は移動式なので、固定資産にするには事務的に難しい
    >との認識を示した。ただ、レーダー配備に伴い建造物などを
    >新たに設置した場合は交付金の対象になると説明した。

    むしろ固定式のほうがスンナリ受け入れられてたり?

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月27日 00:35:20
  32. ■青森知事、米軍レーダーを容認=さらなる負担軽減をと神奈川知事
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000181-jij-pol
    >青森県の三村申吾知事は30日夜、同県庁で記者会見し、ミサイル防衛(MD)用の米軍新型レーダー(Xバンド・レーダー)の航空自衛隊車力分屯基地(同県つがる市)への配備について「現状を超える基地機能の強化ではないと判断した」と述べ、受け入れる考えを表明した。同席した福島弘芳つがる市長も、治安対策などの条件付きで容認する考えを示した。
    -----

    プロ市民の工作活動を跳ね除けた模様。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年03月31日 02:16:53
  33. 解説/既定路線の感否めず(3/31 東奥日報)
    http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/xbandradar/news2006/0331_6.html
    >なぜなら、最新兵器であるXバンドの背景には、まだまだ闇の部分が広がるからだ。千キロ前後といわれながら、ついに明らかにされることがなかった最大探知距離、高出力の電磁放射線が人体に与える具体的な影響…。
    ------

    東奥日報・・・2月9日には「2000km前後か?」と記事を書いていたくせに、今になって「千キロ前後」ですか。

    まさか東奥日報の記者、このブログの記事を見て数値を修正したんじゃ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2006年04月03日 14:12:43
  34. 今回の北朝鮮ミサイル連続発射で車力のXバンドレーダーは活躍したのでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月05日 19:41:27
  35. Lバンド;1〜2 GHz
    Xバンド;8〜12 GHz
    周波数が低いほうが、探知距離が長い
    周波数が高いほうが、目標の解像度が高い
    と考えれば

    ミサイル防衛の要・Xバンドレーダー [2005/12/17 東奥日報]
    --------------------------------------------------------------------------------
    一般的に、周波数が高く、波長が短いX帯は探知距離が短い半面、精密に測定できるというメリットを持っている。

    これに対して、周波数が低いL帯は識別能力で劣るものの、遠くまで広く探知できるとされている。
    --------------------------------------------------------------------------------
    レーダー装置に詳しい空自幹部は「弾道ミサイルの発射そのものは米軍の早期警戒衛星が探知する。その警報を受けて、探知距離が長く捜索範囲の広い空自のFPS−XXがキャッチ。さらに米軍のXバンドレーダーが追尾し、正確な弾道や着弾点、着弾までの時間を解析することになるのではないか」と説明する。
    --------------------------------------------------------------------------------

    との指摘が正確かと思います.
     ちなみに、
    http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060217_daichi_j.html
    によれば
     陸域観測技術衛星「だいち」搭載のフェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)1.27GHzは、地上分解能10m(高分解能モード)との記述があります。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月09日 23:31:41
  36. やや 旧聞になりますが、車力のX-BANDレーダー配備
    にともなって、「航空機の飛行禁止区域」が恒常的な
    ものとしては日本ではじめて設定されました。「計器
    が誤動作する」という事らしく、このレーダーはかな
    り大電力が一定の帯域にわたって放射されるようです。電力とか、電界のデーターは当然機密のようです
    けども。

    だもので、「携帯電話の方が怖い」というレベルでの
    ものではなさそうですよ。まあ、空を飛ばなければ
    人体に直接の影響はないでしょうが。

    しかし、疑問なのは「どうして日本みたいな豪雨の
    多い場所でX-BANDレーダーを配備したのか」です。
    強雨の場合、降雨減衰で使えないと思われます。
    また、日本海には特有のダクトでの異常伝播が発生
    するので、この場合にレーダーも影響をうけるので
    はないかと思われるのですが、それをキャンセルす
    るような技術的なノウハウってあるのでしょうか。


    Posted by kuma at 2006年07月13日 13:57:45
  37. >航空機の飛行禁止区域

    アメリカ国内の設定に倣ってるだけ。今まで米軍の大型レーダーは設置されてこなかったから、適用されていなかっただけ。

    >このレーダーはかなり大電力が一定の帯域にわたって放射されるようです。

    電力を放射って・・・雷じゃないんだから。

    >電力とか、電界のデーターは当然機密のようです
    けども。

    最大出力10メガワット。イージス艦のSPY-1Dと同じくらいか。もちろん、FPS-XXのような基地型のレーダーサイトの方が出力は大きい。FBX-Tは所詮、トレーラーサイズに過ぎない。

    >だもので、「携帯電話の方が怖い」というレベルでの
    >ものではなさそうですよ。

    いや、携帯電話の方が怖いレベルでしょうね。

    >まあ、空を飛ばなければ人体に直接の影響はないでしょうが。

    人体への影響と電子機器への影響の区別、ついてないでしょ君。

    >強雨の場合、降雨減衰で使えないと思われます。

    そんなことはない。ミリ波レーダーならそれもありうるが、Xバンドならどうにか使える。広域捜索レーダーの帯域としてギリギリ使える範囲だろう。

    >それをキャンセルするような技術的なノウハウってあるのでしょうか。

    その辺に入ると軍事機密の領域だわな。でもGBR-Pはグリーンランドやアリューシャンにも配備されている。吹雪や霧が発生しやすいあの場所にね。





    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月13日 20:04:56


  38. >アメリカ国内の設定に倣ってるだけ。今まで米軍の大型レーダーは設置されてこなかったから、適用されていなかっただけ。

    このあたりの基準って、どこかに公開されてますかね。日本にもレーダーは数多くあるわけで、それと
    どう違っているのか、検討してみたいのですが。

    >最大出力10メガワット。イージス艦のSPY-1Dと同じくらいか。もちろん、FPS-XXのような基地型のレーダーサイトの方が出力は大きい。FBX-Tは所詮、トレーラーサイズに過ぎない。

    これって、パルスのPEEK電力ですよねぇ。平均電力
    でエネルギー量をもとめたらどの程度なんでしょう。X−BANDレーダーにしても、単に今までの
    レーダーを平面アンテナ化したのではないように
    思うのですがね。マルチキャリアにはならないので
    しょうか。それだとPEEK電力だけでは理解できない
    と思っていたわけです。・・これって違うのかな??

    携帯云々は、まあ、非熱効果の研究が進まないと、
    確定的にはいえない話題でしょうねぇ。(もっとも
    研究はすすまない方が、日本人には幸せかもしれま
    せんが。)

    >>強雨の場合、降雨減衰で使えないと思われます。

    >そんなことはない。ミリ波レーダーならそれもありうるが、Xバンドならどうにか使える。広域捜索レーダーの帯域としてギリギリ使える範囲だろう。

    日本の気象レーダーがCバンドで基幹レーダーを組んだのは
    この降雨減衰が理由と聞きますがね。最近みたいに
    50mmの雨なんぞがドバッとくると、1Kmで片道にて
    1.2dB以上のロスになるかと思います。Cバンドとの
    比較を計算してみると、ずいぶん違いますよ。
    気象用レーダーだと200Km間隔で組んでありますが、これはCバンドだから、この距離で足りたと
    解説するのが普通のようです。Lバンドを使って
    いるのでしたら、ほとんど降雨減衰は問題にならず
    Xバンドとは全く電波伝播がことなりますねぇ。


    また、グリーンランドとか、ヨーロッパでの雨とかとは、
    天候の影響のあり方がずいぶん違うようですよ。
    雨量、雨の降る範囲、などの違いかと思っています
    が。

    サブ・ミリ波などとなると、日本みたいに温帯
    では雨とあわせて、絶対湿度が高く、それが減衰
    をモロに増加させるので、欧米のような地域とは
    全くことなってしまいます。Xバンドはその境界
    に近い所ではありますが、降雨減衰が数百Kmの
    距離だと無視できないのでは、とずーっと疑問な
    のです。





    Posted by KUMA at 2006年07月14日 12:07:49
  39. >これって、パルスのPEEK電力ですよねぇ。平均電力
    でエネルギー量をもとめたらどの程度なんでしょう。

    平均電力量なら、常時警戒が必要な一般のレーダーの方が強い。

    >X−BANDレーダーにしても、単に今までの
    レーダーを
    >平面アンテナ化したのではないように思うのですがね。

    今時、フェイズドアレイ方式なんて珍しくも無いと思うが。


    ちなみにXバンドを使うレーダーなんて珍しくも無いよ。16DDHのFCS-3に追加装備されたESSM誘導用のレーダーも、Xバンドだし。

    Posted by 名無しОбъект at 2006年07月14日 14:05:36
  40. 昨年の記事みたいだが・・・・

    コメント見てると、色々騒がれているが、地元にとっては厄介な代物が増えた感覚。

    三沢に、核燃、そして車力Xバンド。 
    他・・ 海自もある。

    戦争起こったら、まず狙われる地域に住んでる住民の意見は無視か・・?

    経済成長に伴って、増える消費電力。
    核燃の研究開発等、関東でやれ!
    本州の端っこに持ってくるな!
    いやな物はすべて、端っこに寄せるゴミ捨て場か?

    それで持っている青森県・・・・・

    賃金、全国でも最下位クラス・・・・・

    性能云々で色々論議をしているようだけど、わたしも興味はある。
    でも、こんなんにかなりの予算割り当てるくらいなら、国交正常化・緊張状態を解くべき予算に割り当てた方が良い。

    ちょっと、ここでのコメントにふさわしくないけど、一地元県民の意見でした。
    相応しくないなら、削除してもらっても良いです。

    このコメントへの返答は無しで^^

    少しだけ気が晴れた・・・・ では。

    Posted by 地元県民 at 2007年06月24日 13:47:15
  41. >>40
    >地元県民さん

    気を晴らすのは結構だが、それで書き逃げ指定が通ると思ってないよなw


    人間、誰しも自分は安全でありたい。
    だから、できる限りリスクを取り払いたいという心情は解るよ。
    しかし、

    >核燃の研究開発等、関東でやれ!

    なんて書いている時点で、あまり品性良くは見えないぜ?
    内心思っていても書かない方が賢いと思うがなあ。
    関東の人間はどうなろうが構わない、自分さえ良ければいいって態度に見える。

    まず、

    >戦争起こったら、まず狙われる地域に住んでる住民の意見は無視か・・?

    がそもそも間違った認識だよ。

    戦略核が真っ先に狙うのは常識的に考えて主要大都市。
    世界有数の人口過密地帯である東京圏、大阪圏などは
    常日頃から高いリスクを持って生活していると言える。
    むろん、地の県と比べたら狙われるリスクは高いだろうけれども、
    その時は日本中火の海になっているよ。

    通常戦力での戦闘状態が起こった場合。
    まず、迎撃たって三沢上空でやるわけじゃないことくらい思い至って欲しい。
    そして、三沢を始めとする国内防衛拠点が壊滅して、
    基地施設のみならず一般人が住む場所が無差別攻撃を喰らっている状況で、
    危険なのがあなた達だけだと思っているのですか?

    "国"ってのは各地域の共同体でしょ?
    リスクは都市部に押しつけておけばOKだなんてムシが良すぎる。
    厄介ごとはすべて、中央に纏めておいて、地方はリスク分散に付き合うのはご免、ですか?
    「経済成長に伴って、増える消費電力」とおっしゃるが、
    その経済成長の恩恵は(程度の差はあれ)共同体全体が受けている筈だ。

    共同体の一地域として、恩恵の権利を主張するのは構わないと思う。どんどんやるべきだ。
    しかし、あたかも自分たちだけが犠牲になっているかのような主張は同じ共同体の一員として戴けない。
    都市部の人間は「都市部は地方の富を吸い取ってのうのうと暮らしている」などという認識を納得しないぞ。


    >でも、こんなんにかなりの予算割り当てるくらいなら、国交正常化・緊張状態を解くべき予算に割り当てた方が良い。

    で、具体的にどのように予算割り当てるとそれが実現できるんで?外務省に金割り振ればいいの?ODAを増額する?
    外交交渉は情報力、経済力、軍事力、国内政治基盤、世論など、諸々の構成要素から成り立つ。
    当然、軍事力が増えることで緊張が高まることもあれば緩和されることだってある。逆も然り。


    言わずもがなだが、このコメントへの返答は大いにして下さって結構。
    むろん、しなくてもいい。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年06月24日 17:18:03
  42. >賃金、全国でも最下位クラス・・・・・

    わが県も負けてませんが何か

    >性能云々で色々論議をしているようだけど、わたしも興味はある。
    >でも、こんなんにかなりの予算割り当てるくらいなら、国交正常化・緊張状態を解くべき予算に割り当てた方が良い。

    その予算はどのように使われるんでしょうか?
    まさか西隣の国にくれてやれとでも?それこそ貴方の言う格差が余計に広がると思うんですが。


    >ちょっと、ここでのコメントにふさわしくないけど、一地元県民の意見でした。
    >相応しくないなら、削除してもらっても良いです。

    いいえ。折角のコメントなので余すことなく使わせていただくと思いますよ?

    >このコメントへの返答は無しで^^

    だが断る

    >少しだけ気が晴れた・・・・ では。

    ここで意見をもっと書いていただくと、色んなことを知ってもっと気が晴れるかもしれませんよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年06月24日 18:33:08
  43. またやってしまったorz
    >>42は>>40の地元県民さんへのレスです。

    Posted by 名無しОбъект at 2007年06月24日 18:34:23
  44. >>40
    >地元県民さん

    元原子力業界の人の俺が来ましたよ。

    >核燃の研究開発等、関東でやれ!
    >本州の端っこに持ってくるな!

    「核燃」って何を示すのか分からんが、核燃料物質の再処理のことだとして話を進めるっす。
    青森県六カ所村の日本原燃株式会社再処理工場は、我が国初の「商用」再処理施設であって、研究開発用とではないのな。今やってるのも試験運転だし。
    研究開発やってるのは、(独)日本原子力研究開発機構の方で、事業所は茨城県東海村にある・・・ほら、研究開発はちゃんと関東でやってるよ?

    あと、関東近辺の原子力関係施設は

    (茨城県)
    日本原子力発電株式会社東海発電所、東海第二発電所
    三菱原子燃料(株)
    原子燃料工業(株)
    ニュークリア・デベロップメント(株)
    日本核燃料開発(株)
    (財)核物質管理センター東海保障措置センター
    (独)日本原子力研究開発機構東海研究開発センターと大洗研究開発センター
    東京大学東海キャンパス(試験研究炉「弥生」)

    (神奈川県)
    (株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(燃料の製造・開発)←横須賀市
    東芝原子力技術研究所(臨界実験装置)←川崎市

    加えて、廃止済みだが、神奈川県に試験研究炉持ってた大学、企業は複数ある(東芝、日立、武蔵工業大、立教大)。
    ついでに、原子力艦(潜水艦と空母)の寄港地である神奈川県横須賀市も、「移動式の原子力発電所」の立地県みたいなもんだ罠。ジョージも来るし。

    というわけで、決して何もかも本州の端っこに持って逝こうとしていないことの証明終了。
    (なお、新規に作るとなった時に、関東地域では用地の確保が難しいのは否定しない。その点、青森県の方々には足を向けて眠れない)

    それから、

    >三沢に、核燃、そして車力Xバンド。他・・ 海自

    って、なんで東通原子力発電所と大間原子力発電所(建設中)はスルー?

    Posted by 名無しОбъект at 2007年06月24日 19:03:54
  45. http://www.alasandy.com/car_insurance_quotes.html car insurance quotes >:OOO http://www.alasandy.com/auto_insurance.html auto insurance yuri http://www.davesbar.com/ new york health insurance >:PPP

    Posted by tuwlQCMSYyHhkF at 2011年03月23日 15:04:14
  46. http://www.medsshopping.net/ buy prednisone on-line 532577 http://www.lowpricemed.net/ viagra 8]]] http://www.pillsonnet.net/ accutane :))) http://www.findmedsnow.com/ propecia >:(( http://www.pillstoday.net/ propecia %((

    Posted by KUUFdOww at 2011年03月28日 16:02:06
  47. uaspsyjd [url=http://fastpaydayloansfst.com/]pay day loan[/url] :-O [url=http://fastpaydayloansfst.co.uk/]pounds till payday[/url] >:]] [url=http://fastpaydayloansqq.com/]bad credit cash advance[/url] 6135

    Posted by pay day loan at 2012年04月30日 04:33:08
  48. efkfrrqk [url=http://paydayloansptg.com/]instant payday loans[/url] 2233 [url=http://paydayloansptg.ca/]payday loans canada[/url] :-O [url=http://paydayloansptg.co.uk/]pay day loans[/url] >:]]

    Posted by instant payday loans at 2012年08月03日 22:50:08
  49. Wow I must confess you make some very trenchant points.

    Posted by xPG2ty8n at 2013年09月22日 13:32:26
  50. Heck yeah bay-bee keep them coming!

    Posted by 9fx8polTQXw at 2013年10月14日 01:25:28
  51. Reading this makes my decisions easier than taking candy from a baby.

    Posted by M9VgM6lAS at 2013年10月17日 18:21:09
  52. Whoever edits and publishes these articles really knows what they're doing.

    Posted by zbPggC4ix at 2013年10月29日 18:20:45
  53. Thanks for taking the time to post. It's lifted the level of debate

    Posted by lLwUQ0ebud0a at 2013年11月06日 11:57:54
  54. That's a smart answer to a tricky question

    Posted by jifx95N1y at 2013年11月12日 09:53:57
  55. It's good to get a fresh way of looking at it.

    Posted by Z2tzjAvK at 2013年11月17日 18:20:42
  56. Stay informative, San Diego, yeah boy!

    Posted by C0Ye6078 at 2013年11月21日 09:51:17
  57. Reading this makes my decisions easier than taking candy from a baby.

    Posted by oavnbw3mZC at 2013年11月27日 03:05:59
  58. You get a lot of respect from me for writing these helpful articles.

    Posted by VjBNykC5d at 2013年11月29日 15:21:36
  59. You couldn't pay me to ignore these posts!

    Posted by iUBrnz7Ej at 2013年11月30日 12:21:20
  60. You've really helped me understand the issues. Thanks.

    Posted by TozETcKPQe1 at 2013年12月02日 16:07:24
  61. Geez, that's unbelievable. Kudos and such.

    Posted by civgKonW at 2013年12月04日 13:17:14
  62. Deep thinking - adds a new dimension to it all.

    Posted by e4vY73OA at 2013年12月08日 23:30:28
  63. Absolutely first rate and copper-bottomed, gentlemen!

    Posted by W8SXD3kZh at 2013年12月13日 13:35:06
  64. Call me wind because I am absolutely blown away.

    Posted by tIktGuin at 2013年12月15日 13:46:40
  65. This is a neat summary. Thanks for sharing!

    Posted by LZl7D9i9o at 2013年12月22日 16:32:11
  66. That's a sensible answer to a challenging question

    Posted by 5LKAE4CKl at 2013年12月25日 19:37:58
  67. These topics are so confusing but this helped me get the job done.

    Posted by 0lDMdJCThH at 2013年12月28日 13:06:16
  68. For the love of God, keep writing these articles.

    Posted by trcwJRY6xvx1 at 2014年01月01日 14:43:12
  69. Just cause it's simple doesn't mean it's not super helpful.

    Posted by 9wt8gyye at 2014年01月06日 22:05:55
  70. You mean I don't have to pay for expert advice like this anymore?!

    Posted by vUe7E0sEU0F at 2014年01月18日 14:02:08
  71. Free info like this is an apple from the tree of knowledge. Sinful?

    Posted by go1cNpHuG at 2014年01月18日 19:13:57
  72. Alright alright alright that's exactly what I needed!

    Posted by Lu56914a at 2014年01月22日 19:10:26
  73. A pleasingly rational answer. Good to hear from you.

    Posted by NN1EkoIy at 2014年01月26日 11:32:23
  74. That's cleared my thoughts. Thanks for contributing.

    Posted by ewNk3winTIQg at 2014年02月05日 19:25:30
  75. A bit surprised it seems to simple and yet useful.

    Posted by oQFGEDSMF at 2014年02月06日 13:54:28
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

MI file#15 MD from NewsJAPAN
Excerpt: このblogにおいて私の知識不足のせいで混乱しているレーダー問題についてですが、NJの軍事特集:CROSS HAIR/照準を中心にまとめました。 (どう混乱しているかは http://blue-div..
Weblog: last 400 days
Tracked: 2006-03-30 17:52

対北朝鮮ミサイル防衛レーダ対策の一案
Excerpt: とうとう北朝鮮は弾道ミサイルを打ち上げました。そして1998年のテポドン1号は1600kmしか飛ばなかったのに、今回のテポドン2号は3800km以上(日本海700km、太平洋沖3100km)を飛び、1..
Weblog: 東郷 幹夫の思いつくまま日記
Tracked: 2009-04-11 17:55