Source: CV-22 crash not caused by mechanical failure | Flightglobal
The BellBoeing CV-22 crash in Afghanistan on 8 April was not caused by a mechanical failure, according to a source familiar with preliminary findings of the US military investigation.
The fatal crash, which killed four and injured others, occurred after the pilot lost situational awareness while landing in a wadi around 1am under brown-out conditions, the source says.
CV-22の事故は機械的な故障に起因するものではありません。"brown-out"とは航空用語ではヘリコプターの回転ローターが巻き上げる土煙の中に入って何も見えなくなる状態を指します。そしてパイロットが認識を失い操縦を誤って墜落した、とあります。空間識失調(Vertigo)の状態になり自機の姿勢が判らなくなってしまったようです。
以下の動画はアフガニスタンで着陸するチヌーク輸送ヘリの着陸シーンです。これは無事着陸成功していますが、この地域の土は粒子が細かく舞い上がり易く、ブラウンアウトに起因するヘリコプター事故は頻繁に発生しています。
予備調査の段階で最終報告ではありませんが、オスプレイは欠陥機だと主張する事は出来ません。なお以下は事故当時の報道で軍の広報が説明している動画です。
【追記】2010年アフガンで墜落したオスプレイ事故のその後
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:36:32
フライデーかフラッシュにオスプレイが欠陥機みたいな記事も出てたし。
オスプレイ叩きに発展しなければいいけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:40:25
こんなもん飛ぶたびに浴びてんだから、整備の中の人にとっちゃ悪夢だな。
輸送ヘリが足りなくなるわけだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:42:02
頻繁に発生しているのに何も対策できないのか米軍は・・・
左翼が攻撃する口実になってしまうじゃないか
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:44:24
着陸時に水撒きが必要ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:47:03
安心しろ、ソビエトーロシアのヘリコプターもたくさん落ちてるから問題は無い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:47:12
あらためて亡くなった搭乗員の方たちの御冥福を祈りたいと思いまする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:47:22
ヘリのほうは地形追従レーダーみたいのでどうにかならないんでしょうか。
ローターの回転位置と地面の関係も分からなくなるでしょうから、地上要員が降り立った機体に近づくのも結構大変そうです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:49:13
そのFLASHの記事で逆神の神浦元彰さんがコメントしてるんだよ。だから誤神託が発動してオスプレイの事故原因は欠陥じゃ無かったんだな。相変わらず凄い的中率だw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:49:44
>オスプレイ叩きに発展しなければいいけど。
あのさー、この記事は「事故原因は機体の欠陥じゃなかったのでオスプレイ叩きは出来なくなりましたよ〜」という記事なんだが、理解してる?
まぁ左翼涙目って事だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 09:51:11
>フライデーかフラッシュにオスプレイが欠陥機みたいな記事も出てたし。
>オスプレイ叩きに発展しなければいいけど。
この報告は「オスプレイを欠陥機扱いできなくなった」というものだが? 懸念するのではなく、むしろ安堵すべきだ。
>4
>頻繁に発生しているのに何も対策できないのか米軍は・・・
>左翼が攻撃する口実になってしまうじゃないか
頭の悪いコメントだな・・・じゃあインド空軍の戦闘機はバードストライクで大量に失われてるけど「攻撃する口実」になるのかい? そうじゃないだろう。インドに鳥が多いのもアフガンの砂塵が舞い上がり易いのも地域の特性だ。当然その対策は行われているが、他の地域よりも事故が多くなってしまうのは仕方が無い事だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:05:34
こういう挑戦的な兵器は、人的面の運用も大変そう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:05:39
アフガンじゃ水の調達も楽ではないでしょうしね。
場合によっては水撒きもやるんだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:10:09
なんかの本で見た記憶がある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:12:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:13:39
最近のオブイェクトの記事で欠陥機だと思ってないですよ。
>あのさー、この記事は「事故原因は機体の欠陥じゃなかったのでオスプレイ叩きは出来なくなりましたよ〜」という記事なんだが、理解してる?
追加の動画と記事がアップされる前に投稿したから、そう解釈したんでしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:15:13
ヘリに限らず航空機ってのは、着陸寸前はどうしてもパイロットの技量が影響してしまいます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:19:01
>追加の動画と記事がアップされる前に投稿したから、そう解釈したんでしょうね。
というよりブログ主が「コメント欄で全然分かって無い奴(コメント2と4)が変な解釈をしてるから分かり易いように注釈を入れておくよ」と判断したのだろう。
ブログ主が何で事故直後は沈黙して調査結果が出るまで待っていたのか、理解してない奴が出るとは思わなかったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:22:09
>>じゃあインド空軍の戦闘機はバードストライクで大量に失われてるけど
>>「攻撃する口実」になるのかい?
なるよ少なくとも航空自衛隊や在日アメリカ軍の戦闘機がバードストライク被害が多かったらね
インドや中国の様な国と違って日本だと左翼だけじゃなくて普通の人からも批判でると思うよ
仕方無いじゃ済まされないよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:22:48
素人考えでは薄い鉄板のようなもので簡易ヘリポートを作れないのかな?とか考えちゃいますが、どうなんでしょうかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:22:52
水があればまくだけでだいぶ条件変わるような感じがするんだけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:27:32
そういう人は攻撃するために
あらゆる素材を探すわけで
そういう人相手に対策なんか施すだけ無駄。
つまり大元の>>4自体が意味のない発言。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:39:15
まぁ、有ったとしても着陸直前の状況では役に立たない気もしますが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:43:25
別の機種では計器で対策を施そうとしてはいるみたいですね。
http://www.vtol.org/news/issues704.html#army
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:45:05
君の主張はお話にならない。まぁ22が全てだな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:49:36
鉄板を敷いたりコンクリート板を敷いたりとかはやる場合がある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 10:57:26
20みたいのはともかくとして普通に敷設と撤去が大変な気が・・・
ジャングルでのデイジーカッターみたいのなら早いんだけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:03:48
A-10みたいにFLIR覗きながら着陸するのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:12:50
大戦中にソ連軍はコンクリート製六角タイルで滑走路を造っていたものだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:12:56
それはわかるけど先に工兵が着かないとヘリボーンの難易度が上がるってどうなの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:15:51
こんなに砂塵が舞う環境だと整備以前に対策や訓練も大変そうだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:18:11
分かった、消防飛行艇を呼んで水を撒いて貰おうぜ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:25:43
仮にここを観てもブーゲンビリアとかミニー姐さんが考えを変えるとは思えないけどな(棒読み)。
Posted by KY at 2010年04月29日 11:27:20
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:29:01
下手したらバウンドして横転するわ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 11:37:03
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 12:22:53
構造的欠陥ではないが、
プロペラ後流速度がヘリに比して大きく、吹き下ろし流量自体も大きなV-22をここに着陸させるのはどうかと。
CH-53やチヌークにも言えることだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 12:31:31
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 12:31:32
整備大変だろな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 12:34:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 12:41:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 12:51:31
こんなの一般常識
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 14:18:09
あれもブラウンアウトだったか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 14:30:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 14:56:21
だそうだけど、言うは易しで難しんだろうなぁ…
自分も生まれつき三半規管が弱いので、火災対策に
コンクリート舗装して、路面も壁も同じ色の長いトンネルを
オートバイで走ってると空間識失調を起こして、真っ直ぐ立っているのに車体が傾いているという錯覚に
陥るけど、錯覚だと分かっていてもあの不安感たら
無いものなぁ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 15:53:38
確か、駐機位置を変えるために移動してるときに強風に煽られてC-130に衝突したんじゃなかったか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 16:15:11
あれはヘリとc-130の駐機位置が近過ぎてプロペラ後流に離陸時のヘリが巻込まれて衝突じゃなかったけ?
>>砂塵
アフガン展開時のソ連は軍用空港でも盛大に砂煙を上げながらハインドが”滑走”しながら出撃してたのが懐かしい(笑)
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 16:53:53
ミッションの困難さの一例として度々ネタにしてるくらい
結構有名でどうしようもない事故原因ですし、
コレでいちいち叩くのは自分の無知さをさらけ出しているだけかと。
雪や雨降った後道路は事故りやすいてのと同レベル。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 18:08:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 18:21:29
Posted by きっど at 2010年04月29日 18:33:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 18:45:37
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 18:52:29
FLIRとかサーマルビジョンの映像をHUDやHMDに投影するってことでしょうか
それでも距離感掴み辛そうですね……
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月29日 18:58:57
3Dテレビの仕組みを応用したら、まだなんとかなりそうじゃない?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 19:07:39
カメラが二つ必要になります……
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月29日 19:11:41
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 19:15:42
そりゃその通りなんですが、砂塵や雪がガンガン舞い上がる様な、目標物が無い場所でモノクロの荒い映像が得られたところで距離感がつかみ辛いのは変わらないでしょうし
それに、夜間にNOEするようなことでもない限りその装置は着陸以外では無駄になります
以上はすべて私の推論ですから、これからバーティゴ対策でFLIR装備のヘリが出てくるかも知れませんけどね……
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月29日 19:28:28
まあ、限定的な場面でしか使わないなら、装備する必要性が無いと判断されてるんでしょうな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 19:31:38
でも、言う程ブラウンアウトで事故ってないから、まぁ必要ないかと
雪道や凍結した道路は危ないからって理由で、国内全ての道路にヒーター付けるわけにはいかないでしょうし
現実は事故が多発している部分だけに設置されてるわけで
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 19:36:25
○この事故を以って「オスプレイは欠陥機だ!」と主張する事は出来ませんので
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 20:14:48
欠陥だとかそうゆうことではない
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 20:38:13
それを言い出したら「すべての航空機は墜落して市民を脅かす危険があるから空飛んじゃいかん」ってことになるぜ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 20:42:59
そのとおりです!!
軍用ヘリは勿論、防災ヘリも過去何度も墜落し市民を脅かしているので廃棄しましょう!!
マスメディアの自社ヘリも墜落しているので当然廃棄。記者なんて歩いて取材するのが基本のはずです!!
整備にが不安があり墜落も多い個人所有のヘリもいりません。金持ちが市民から搾取して贅沢するなんて許せません!!
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 20:57:01
FLIRで砂塵を見通す事ができるんでしょうか?
離着陸時でしか使用しない装備なら機能と性能を限定した対地レーダーのような機材で代用できませんか
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 20:58:12
ヘリはダメでも固定翼機はいいんでしょうか???
その論調で言うなら全ての自動車は衝突を起こして市民を脅かす可能性があるから運転しちゃいけない。走っちゃいけないということになるぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 21:02:00
うーん……着陸する時くらいに地面と接近していれば赤外線の砂塵による減衰は無いかと思ったのですが……
砂塵を通して見るんならサーマルビジョンが無難ですかね……
ただ、地面を見るだけに対地レーダーを使うとしたら、そのデータを可視化してパイロットに見せるシステムが必要ですし、
第一いくら性能の低いレーダーだからってサーマルビジョン2個分に代わるほどの低コストで実現できるでしょうか。
それなら>>59の方が言うように索敵にも使える様なサーマルビジョンをオプションで装備した方がよさげかと
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月29日 21:38:57
>FLIR
原理的に赤外線に対して熱した砂塵なのだから見通しは難しいのでは
>対地レーダーのような機材
視覚化できないなら結局の所計器飛行と言うところから逃げられないような
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 21:39:10
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 21:42:44
砂塵なら巻き上げられたときに空気で冷めて地面が見える(もちろん赤外線で)かなと思ったのですが……
EXCELさん、次の眼鏡っ娘MAGAZINEではFLIRも取り上げてください!(眼鏡じゃねえ……)
>>68
レーザーの方が減衰は指向性が高い分少なそうですが、
視界化するには何本もレーザー出さないとなぁ
着陸時に砂塵の中から無数のレーザー光を出すオスプレイ……カッコいいかも……
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月29日 21:52:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 22:14:39
オートロテーションなら下りるしかないから、
空間識失調による事故には遭わないんじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 22:42:11
それは>34で既出
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 22:56:19
だいぶ前の記事だから技術は存在するんだろうね。
どこもかしこもコストって事かなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:02:20
>あのさー、
何偉そうに知ったかぶってんだよ、きもい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:12:31
コメントの内容に反論できずに感情論で「キモい」とか難癖を付けるのは、低能のする事だよ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:19:36
時事通信は正確にCV−22と報道。
MV−22だという初期の報道に飛びつかず、
空軍型という情報を得ていたのは褒めよう。
>>68
開発していたのは覚えているが装備の名前が思い出せない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:20:30
ならてめぇのくだらない煽りも同次元だということだな、屑w
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:21:30
傍から見ていて邪魔だから出て行ってくれ。技術的な事が語れないなら君に価値は無い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:40:51
74は理性的に教えてくれてると思うぞ。感情論ではなく、まず内容に反論してみせろと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:42:59
75は理性的に教えてくれてると思うぞ。感情論ではなく、まず内容に反論してみせろと。
Posted by >>79訂正 at 2010年04月29日 23:44:17
同次元?何処が?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月29日 23:45:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 01:36:57
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 02:05:16
これ欠陥か?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 02:16:51
別にオスプレイに限った話じゃないだろ。
……ああ、つまりヘリコプターという種類の航空機そのものが欠陥品だ、そう言いたいんですね。
早とちりしてすみません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 02:21:37
>頻繁に起こってる事故なのに対策出来てないなら欠陥だろ。
馬鹿が。世界中のヘリコプターを欠陥機扱いする気か。自動車事故だって頻繁に起こっているが、対策出来てないから自動車は全て欠陥機か?
ブサヨの滅茶苦茶な屁理屈には呆れるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 08:06:53
オスプレイ特有の理由での事故じゃなきゃオスプレイ叩きは出来ないよ、少しは頭を使え。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 09:33:14
動きが追従しきれなくて 姿勢がえらいことになったことがあったが
この墜落もそう言うことなんだろうか
視界だけであればヘリポートに煙幕炊いて訓練すればいいのかな
と一瞬思ったがちょっとの煙幕じゃ飛んじゃうな
むしろファントム無頼でやってたような風防にガムテープ貼るレベルの訓練かなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 09:41:21
http://www.airbusmilitary.com/Portals/0/Imgs/English/A400M/Big05.jpg
小沢首相になってもらい自衛隊をアフガン送りにしましょう!
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 10:18:04
釣りは余所でやれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 10:23:08
どんな機体にとっても過酷な運用環境だろうに、何を言っているのかね君は。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:22:43
C-130を離陸させるので、給油のために近くにいたH-53を移動させる。
低空でホバリングしたH-53が砂を巻き上げ視界不良になる。
H-53からは地上の誘導員(管制員)がぼんやりと見えるだけになる。
砂が巻き上げられて地上の誘導員はC-130の主翼の方へ移動する。
誘導員の移動に気がつかなかったH-53は、誘導員を基準に移動する。
H-53はC-130に接近していき、衝突する。
マーク・ボウデンの「ホメイニ師の賓客(下)」書かれてたのはこんな感じ。
Posted by 41 at 2010年04月30日 12:28:35
>>47より
修正多謝。
魔改造C-130が懐かしい(笑)
Posted by ぬ at 2010年04月30日 16:28:07
組織にしろ、ヘリコプターにしろ、実直に克服する力を持ってる。
日本は、どうあがいても無理だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:27:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:37:51
自衛隊は敵地侵攻は想定されておらず、国土防衛特化(海外協力は副任務)なので仕方ない。
海外任地での特殊条件はその都度対処で構わないのでは?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:39:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:50:39
レーダーかレーザーレーダーが実用に耐えうるということでしょうか。>>64さんすみません……
ただ、ローターヘッドやマストに装備するとなると、着陸前からマッピングしておかないと
いざ降りるとき肝心の機体下の地面が見えなくなりますけど……
>>83
砂塵は空気で冷めれば地面の熱を見通せるようになるでしょうが(湾岸戦争でM1がイラクが燃した油田の煙をサーマルビジョンで透かして神戦車をボッコボコにした話は有名ですよね)、
雪山の雪を見通せるのかは私に全くわかりません
巻き挙げられた雪が冷えたらかえって地面が見えなくなる様な、ならない様な……
どうでもいいですが、アメリカが苦労して砂塵を見通せるシステムを開発したとして、こうなりそうで恐ろしあです
一方ロシアはヘリから水を撒いた
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月30日 18:08:22
いずれにせよ、頓珍漢な事を言う奴はフルボッコにされる
他所では通用しても、ここでは通用しない
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:26:44
手を離すと目標値が0になるサーボ系にしとけばよい。
砂漠は上が開けていてGPSの入りはいいでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:42:31
GPSで高度がわかっても、地面と機体との距離がわかるわけではない(高度ゼロ=着陸とは限らないですし、アフガンや雪山といった高地ではなおさら)のでは?
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月30日 18:51:17
>一方ロシアはヘリから水を撒いた
ブラウンアウトが起こらないように水を撒く場合、かなりの量が必要にならない?
ペイロード的に厳しいかも
そんなに多発している事故でもないのに、貴重なペイロードをその為に裂くなんて、多分ロシアもやらない
そりゃ後方の拠点だったら、着陸地点に予め水を撒いとくとか出来るけど、前線だとそんな事出来ないし
それに砂漠や高地のような戦地だと水自体が貴重だし
と、私なりの推測でした
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:57:15
>>102
後出しジャンケンもいいとこですが、流石にネタです……誤解を招いてしまって申し訳ありません
アフガンでブロウンアウト防止のために本気で水撒くならどのくらい要るんでしょうか
エントリー違いですが、鉛筆は宇宙船内では粉がショートの原因となるので厳禁だそうで
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月30日 19:18:21
私こそネタにマジレス的な行為をしてしまって失礼しました
ただ、水を撒くと言うのを見た時、一瞬「良いアイデアかも」と思いまして
ただよくよく考えてみると、>>102の結論に達したわけです
そもそもそのアイデアが有効なら、とっくの昔に水を撒いてますよね・・・と思った次第です
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:25:12
俺が>21からやってたネタを劣化させるなんて・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:25:32
べ、別にそんなつもりでは……なんかすみません
実際にやるなら、ポリマーが固まってしまったらまたかけなおしでしょうし、まんべんなく広範囲にやらないといけないからヘリポートでは>>14さんや>>26さんが言うように地面をカバーして、拠点以外ではポリマーをと使いわけるようになるんでしょうね
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月30日 19:51:07
砂埃が立たなければいいので砂塵を押さえたままなら
固まってしまっても問題ないはず
前線降下地点の確保だから三日も持てば上出来
(それ以上ならヘリポート仮設して整備した方がいい)と言うところで
ある程度の散布密度がないと剥がれておしまいって言うのと
やはり十分な広さを求めると1カ所当たりでもかなり広い
(最低100uくらい?)という難点を抱えてる
水だと消防飛行艇使うにしても大量の水は流れるので
日中の作戦では午前に撒いて午後には乾いてるかもしれんし
下手に撒くと偏って泥濘になる恐れも出るし塩害も気になる
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:38:31
固まってしまった後で風が吹いて上から砂がかかると、その砂は押さえられないなと思ったので。カバーならかけ直せますし
それでも、カバーを使わなくとも地面を覆えるのは立派なアドバンテージですよね。広く覆えば砂かぶりも多少なりとも押さえられるでしょうし
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月30日 21:12:31
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:37:27
このブロウンアウトによるバーティゴの問題は、性能というよりはヘリの原理とパイロットに原因があるので、
やばいのはやばいんですが、どうしようもないというのが現状です
もちろん、対策や研究はなされているでしょうが……
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月30日 22:48:27
おいおい、砂塵でブラウンアウトしやすい状況下であると言う前提が抜けてるぜ?
貴殿は雪道でスリップ事故を起こしたときに、車の欠陥だと騒ぐ気か?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:49:51
次に馬鹿な質問を続けたら「まお」と同じように識別コードネームを付けて貰うように頼んで来るわ。
低レベル過ぎるんだよお前。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:52:18
アメリカで訴訟起こせそうな言いがかりだな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 00:11:03
brown-outじゃねえか!
茶色い砂塵が舞うからブラウンアウト。
白い雪が舞うのはホワイトアウト。
Brownをブロウンと発音してる連中、中学英語からやりなおせ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 00:39:36
散布後に上から乗った分の砂は固まっててもなくても大して押さえらんないから
風が吹かないときに撒くという散布のタイミングが肝であって
砂が乗ってしまったらそれは掃くなりして片付けるしかない
量的に素の状態よりはマシだと思うけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 00:47:26
記事本文は最初からブラウンアウトって書いてあるのにねぇ。
ところでCV-22って地形追従飛行用にレーダー積んで無かったっけ? レーダー切ってたんかなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 00:55:04
http://trout.fishingarea-uk.com/images/img194.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 02:24:05
Posted by つやつやHesh at 2010年05月01日 06:39:42
>一方ロシアはヘリから水を撒いた
ロシアにはあれがあるから。世界最大の輸送ヘリMi-26がね。アフガンの高地で故障して墜落した米軍のCH-47を吊り上げて基地まで運んだ凄い奴がね。あれなら水タンクを積んでも大丈夫だよ。ほんと、おそロシアだわ。
で、たしか旧ソ連はアフガン侵攻時、飛行場からヘリ(Mi-24やMi-8等)を飛ばしていたのでブラウンアウトの影響が無かったと思いましたが私の勘違いかな?
現在は長い内戦状態のためほとんどの飛行場が破壊されたりして使用不能状態だということも付け加えます。
Posted by 90式改 at 2010年05月01日 09:07:24
じゃあ、TACOMなんかの自動着陸はどうやってるの?
ファイアスカウトの運用コンセプトには前線の兵士に直接物資を届けるのがあったはず。
アメリカなら全球の30mメッシュデータぐらいは持ってるだろうから、
残り数メートルの対地距離を実測すればよい気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 09:24:12
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 10:09:06
軍事ばっかでろくに勉強してない結果がこれだよ
もうやだ
>>119
Mi-32の真ん中に変電機よろしくデカイ水タンク吊るす訳ですねわかります。飛行場からならブロウン(笑)アウトの影響が無いのだとしたら、108の理屈は通りませんね。すみません
>>120
どうやってるの?と仰られましても……TACOMについては詳しくありませんが、航空機の計器着陸装置は滑走路から誘導電波を出して、それに従って着陸を行う仕組みです。TACOMも恐らく同様でしょう
ファイアスカウトについては詳しくないどころの話ではありませんが、レーザー距離測定装置が積まれているようなので、それで地上との距離を測るのでは?バーティゴ云々は関係無いですし
地上部隊が着陸前に計測するというのは、前線の簡易拠点ならともかく、部隊の回収や雪山での遭難者の救出時の際にはどうしようも無さそう
救出ならホイストで巻き上げればいいでしょうけど
Posted by 40o砲信者 at 2010年05月01日 13:24:41
こういう事故は自動装置をオーバーライドした結果として起きる事がほとんど。
だから無人機の着陸は比較にならないと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 13:55:15
>108の理屈は通りませんね。すみません
ところが、>14の方が書いた、
>地面にシート敷いてなかったっけ?
なんかの本で見た記憶がある。
は江畑謙介氏が軍事研究誌で書いた記事ではないのですか?
>ブラウンアウト対策としては、地上に防砂・防塵マットを敷く方法があり、実際「ヘリマット」という製品が開発されている。(軍事研究2010年3月号P36)
他にも鉄板を敷く方法があったと思う。
Posted by 90式改 at 2010年05月01日 19:10:55
いやあ、あの騒音測定距離でガードレール下の騒音なら滑走路、敷地、フェンスの外にある民家なら充分静かになりますねと突っ込みたくなった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月05日 23:22:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月06日 16:33:00