北朝鮮、ノドン発射の動き 5月中に日本海へ?:朝日新聞
【ソウル=牧野愛博】北朝鮮が近く、中距離弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ)を発射する動きがあることが29日、分かった。軍事関係筋が明らかにした。米韓両国などは人工衛星で発射の兆候がある地点を把握しており、日本海に向けて発射する動きを見せているという。
ノドンは準備が簡単な固体燃料を使っているほか、移動式の発射台を用いるため実際に発射するかどうかを事前に把握することは極めて難しいが、各種の情報を総合すると5月中にも発射する可能性が高いという。
ノドンは液体燃料の筈ですよ? もうこの時点で記事全体の信憑性を疑われてしまいます。朝日新聞の牧野愛博記者の情報源である「ソウルの軍事関係筋」が其処まで含めて言っていたなら、それは軍事関係筋ではない偽物に違いなく、この記事は根本から全て否定されます。固体燃料云々の部分が牧野愛博記者の勝手な付け足しの場合でも、やはり其処は誤報で確定です。
この記事は「日本の朝日新聞が報じた」という事で外電でも報じられています。
North Korea May Be Preparing to Test Missiles, Asahi Reports - Bloomberg.com
どうするんですかこれ。どう責任取るんですか。
変な方向に飛び火しないといいのですが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:03:23
「信頼できると思われる情報・データに基づいて記事を作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません」
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:13:08
もはや別物じゃないか
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:22:11
新聞に限らず、元々報道から得られる情報ってそういうものなんじゃないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:24:27
>>米韓両国などは人工衛星で発射の兆候がある地点を把握しており
速攻で否定されたら笑うぞ?
まぁこんな情報に踊らせられる奴なんていない…といいなぁ…
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:24:55
横流しはありえないけど、画策したりしてw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:26:53
意味不明な馬鹿な発言しか出来ないなら黙っててくれないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:30:12
今まで散々燃料注入を行なっていて発射準備と報道していて液体燃料と固体燃料の区別が付いていなかったのか。
ロケットの事を理解できずに科学技術の取材を行なったり、空母に外相と同行してもトンでも質問する日本のマスコミならあり得るか。
日本は総理だけだと思ったら、(自称鳩派の)新聞もルーピーだったと言われそう。
国内だけなら何時もの様に誤魔化せるけれど本当に外電相手にどう釈明するつもりか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:32:41
なぜ、M-Vなの?
国外から手に入らないから、テポドンを開発しているのではないのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:34:29
シッ、変な人を相手にしちゃいけません!
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:35:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:39:59
「この報道は実在のノドンや朝鮮民主主義人民共和国とは関係ありません」
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:56:02
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:56:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 11:59:18
スカッドも液体だ。そしてノドンはスカッドの拡大型だ。お前も牧野記者と同レベルだな。マスコミ関係者か?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:01:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:05:15
まさにリメンバーメイン
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:06:35
Posted by 16 at 2010年04月30日 12:08:42
KN-02を忘れちゃいかんぜ、短距離だけど5分位で撃てるこいつは脅威だ
※韓国にとってね
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:09:51
終了するから事前の発見も難しいけどね・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:13:06
コイツはムスダンの原形やテポドン2の一段目に技術を使っていると言われている。
しかしまぁ、ちょっと知識があればガセだって判る代物を報道しちゃうって、報道責任のせの字もないな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:17:30
ロシアのRT-23派生シリーズくらいですかね。
SLBMなら米軍のトライデントやら中国の巨根2号やら沢山配備されてますが…
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:25:49
初心者が本気で信じてしまう可能性があるから、程度の低い意図的な誤字は控えような?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:28:14
軍事的に意味のある考察ではなく、ひまつぶしのフィクションとしての読み物としか思えない。新聞。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:33:07
つ、釣られないぜ!
巨浪2号を面白おかしく間違えやがってw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:33:29
あれもトバしだったのかな〜
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:38:46
そんな暇が無く、1分1秒を争って原稿仕上げなきゃいけないくらい新聞記者の一日は過酷なのかな?
疑問に思ったんだがこの場合記者として頼るべき参考資料とかサイトってなんだろう?FASとか東アジア戦略概観?ミサイル・インデックス?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:44:07
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:45:37
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:56:16
そうなのか。
ならブルームバーグへは誤報の謝罪ではなく、この点↓について抗議をしかねないな。
> over the Sea of Japan in May
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 12:57:04
ガンダムカフェには人が一杯並んでた
アカヒなら、これを題材に日本の右傾化が気になる程度は平気で書くでしょ
しかし、宇宙開発とミサイル、ロケットは同系列でごた混ぜにする記事書くくせに、それらの種別判定できてないってドンだけ無能なんだよ
無能だから記者やってるんだろうけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 13:10:55
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 13:34:30
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 13:40:05
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 13:41:22
結論ありきで書きたいこと記事にするってのは、
宇宙関係の記者についてもよく聞きます。
ま、朝日にかぎりませんが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 13:46:48
中国に喧嘩売ってるようなもんじゃん
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 13:47:46
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:17:35
いつもの事か〜と・・・
ダメじゃんw
取材・報道対象について調べるってことはしないのだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:17:42
色々なメーカーの不祥事問題を叩ける立場じゃないよね。マジで。しかも、不良品回収のお願い広告で儲けてそうだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:27:57
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:33:13
とか言ってた人がいるけど、宇宙開発の類いもてんで駄目じゃんw
詳しかったら個体燃料と液体燃料を間違っちゃ駄目だって嫌でも解ってるはずなのに
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:36:16
北朝鮮、全長18mのガンダム像を非難 朝鮮中央通信【朝日新聞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1248206428/
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:41:55
http://donzokoblog.seesaa.net/article/70519867.html
朝日新聞名物記者の「ありえない」大誤報
http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/11/01_01/index.html
>記事の冒頭で牧野氏は、首相の名前を間違えるという大失敗をしてしまった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:45:42
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:51:12
特に開発段階は「○○の改良型」とか言いながら、実際には別物だった、なんてのは特に。
故に、「固体燃料の新型ノドン」と言うのはツッコミどころではないような気がする。
・・・ただまぁ、技術なんて物はいきなり降って湧くものではないと言うのも事実なので、眉唾なのには確かだろうけどさ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:56:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:58:01
しないような気がするw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 14:59:58
地球は平らではなく丸いって事がわかってりゃ詳しいとかそういうレベルじゃないんですかね
まあ真面目な話、松浦氏の話は科学を取材する記者は、って事ではないのかと
それに限ってもうーん、なレベルだけどね
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:08:20
もう 江畑 は Tvに出ることはない
んだよな。神うらが大手をふるってウレウレとTvに出演する姿が目に浮かぶ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:14:40
上海万博をやっと始めることができた中国さまがどう出るでしょうか?楽しみだなぁ
今更、訂正は出さないよねぇ…(棒)−
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:22:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:30:46
こんな出鱈目書いて誰が落とし前つけるんでしょうなぁw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:34:27
それよりも日米で情報のやり取りができてるのかどうかが心配、今の政府見てるとかなり不安。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:36:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000027-yonh-kr
韓国政府当局の否定声明来ました
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:42:48
もっとも国際社会に出鱈目流して迷惑掛けても反省しない、責任取らないような連中を喰わせているのは日本人なんだけどな・・・OTL
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 15:52:29
そうだよな〜。
新聞であれば、購読する奴がってことになるな〜w
食関連の企業だと一撃で轟沈するような電波記事を報じても、マスコミだったら宇宙戦艦ヤマト並みの耐久力でダメージは全くなかったことになってるしね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 16:40:22
一般紙は「つきあいで取る」「みんなやってるから取る」「販売のセールスがうっとおしいから取る」
あげくは「近所のお店の特売情報や割引クーポン付きのチラシが欲しいから仕方がなく新聞を購読する」状態だし
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 16:51:31
ニュースはネットばかりだ
ネットなら一社だけでなく色々な所見れるから、比較検証がやりやすい
もちろん海外の記事だって読めるしな
地方のニュースなんかも見れるし
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 16:57:51
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:09:25
区別できないから、ごた混ぜ記事になるのでは
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:40:47
ノドン1発で秒殺
いやいや、ルーピーズなら、きっと、1秒で、全面降伏の道を選ぶと思うね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:46:17
軍事的には重大問題だけど
同様に、彼等にとっては誤報だろうが真実だろうが問題ではなかったり
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:50:57
この単語だけで怪しさ大爆発
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 17:58:59
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100430-OYT1T00905.htm
読売の記事は「スカッドC改良型」って言ってるね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:13:16
これは朝日に対する当てつけ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:19:03
とすれば、アサヒの記事も完全に「ガセ」っていう訳でも無いわな…
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:31:58
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:35:08
読売も酷いなw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:35:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:38:01
北朝鮮、日本海側でミサイル発射の動き
【ソウル=竹腰雅彦】北朝鮮が南東部の日本海側で、短距離弾道ミサイル発射の兆候とみられる動きを示していることが4月30日、わかった。
韓国政府筋が明らかにした。
発射台を搭載した車両の動きが確認されたもので、ミサイルは「スカッドC」(射程500キロ)改良型とみられるという。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100430-OYT1T00905.htm
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:39:09
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:39:20
朝日の場合、「何発でも誤報」だと思うが(棒読み)。
まあそれは軍事分野では産経もだけど。
Posted by KY at 2010年04月30日 18:40:01
>同筋によると、ノドン発射の兆候はないという。
読売ヒドスwwwww朝日涙目wwww
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:40:37
「固体ロケット」の時点で根本的に間違ってるから……
固体ロケットって技術ハードル高いから、本当に北が開発してたらそれこそ大ニュースだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:42:19
ムスダンか!?
他にも固体燃料系の弾道弾があるってネタはあるね
正直情報とも言えないような怪しげなネタばったかだが
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:43:08
>お前は軍事しか知らないくせに偉そうにいうな。>お前が朝日に就職して変えてみろ。
分かってないのはお前だ。ブログ主は「日本の新聞の中で朝日新聞が最も軍事記事では優秀」と評価しているくらいだが? ただ朝日であっても中には無能な記者がいる。それがこの牧野愛博記者だ。よってこいつを叩いて追い出せば朝日は完璧となるだろうw ノドンが液体燃料だって知らないような馬鹿は朝日新聞には要らないwww
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:44:25
>お前は軍事しか知らないくせに偉そうにいうな。
はぁ? 低能が逆ギレしてんじゃねーよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:47:08
つまり軍事においては、偉そうに語る資格があるって事ですね
正直JSF氏の軍事知識の膨大さには頭が下がります
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:49:18
69はそのプロですらないだろうから馬鹿素人の負け惜しみというとこかな
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:52:16
まさか更に魔改造して固体燃料にした新型短距離弾道ミ(ry
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:55:11
>お前は軍事しか知らないくせに偉そうにいうな。
だったら軍事面では偉そうにして当然ですよ、フフン♪
>お前が朝日に就職して変えてみろ。
朝日を潰したいのに就職してどうするwww
お前が就職しろよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:57:33
牧野記者は読売の竹腰記者に出来ることが出来なかったとそう言うこと
速報性で見ても
結局北が弾道弾の発射兆候を見せてるという部分はあってたが
固体燃料ノドン発射兆候って言うところで全体の信憑性が台無し
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 18:59:08
「スカッドER」かな?(西日本が射程に入る?)
うろ覚えだけど2006年のミサイル発射の時に防衛庁長官が言及して
江畑氏も著書の中で触れていたような気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:07:13
燃料の差によるロケット特性の違いは軍事オタクでなくとも、
至極真っ当な高校化学と物理をやっていればわかるのでは?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:17:40
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:25:41
それが解っているはずなのに、H-2ロケットを弾道ミサイルとして使え!って主張する酷使様が多いこと多いこと・・・w
H-2は弾道ミサイルには向かないって説明しても、日本に弾道ミサイルを装備させない為の工作員認定ですもの
アホばっかだよマジで・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:29:14
>お前が朝日に就職して変えてみろ。
同じ誤報直しのための就職なら産経でやる方がまだましだね。
気分的には。
まーやっぱ読売でウハウハ言ってるのが一番ぽいけどね。しっかしお前も使えないな。
1分で真下に否定ソース張られてw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:46:26
液体燃料でも弾道ミサイルとして使えるだろ?
H-IIが弾道ミサイルとして使いにくいのは確かだけど、液体固体の違いだけでそれを納得させるのは無理だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:49:00
使えたとしても、現代ではまず使い物にならない
ってことも説明したんだけどね
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:52:27
>H-2は弾道ミサイルには向かないって説明しても
向かないと言ってるのであって、使えないとは言ってないだろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:55:36
かなぁ?
正直北の固体燃料系弾道弾の情報って
公的機関の情報すら眉唾みたいな…
色んな意味で怪しさ全開大爆発なのしかない気がw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:55:45
だが待って欲しい、潰すには内部から破壊が有効ではないだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 19:56:02
そこから違うんじゃにゃんともかんとも
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:13:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:16:30
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:17:32
ってことは議論の前提が食い違っているのでは?
「酷使様」(こういうレッテル張りはどうかと思うが)はあらゆる障害や性能上の問題を看過してでも可及的すみやかに弾道ミサイルを配備したい。
彼に対する反論者はコストパフォーマンスの悪いことはやりたくない。
合理主義ってのは目的を前提とするものだから、そこのすり合わせを怠って議論しても平行線もしくは罵り合いにしかならんのは当然だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:40:13
この手の誤報で謝罪したことあるんですかね?
ああでもこの程度で謝罪するなら
本田だか本間だかの中国の旅の件で
朝日社員全員割腹自殺もんか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:43:25
ならJSF氏に、H-2ロケットを弾道弾として使用する案を記事にしてもらったら?
決してお前等が望む結果にはならんよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:43:53
しっかり96読め。
リアルでは君の周りに敵しかいないのかもしれんが、今のままでは話を聞かない酷使様とおなじだぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:52:30
読むも何も、向かない物は向かないわけで
その事実は変えられません
合理的主義とかそれ以前の問題ですがな
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 20:55:22
だからさー
向かなくても可及的速やかにやれっていうのがその酷使様の主張なんだろ
それに対して向かないって言うのは反論になってねーよ
って言ってるわけ
で、議論が成り立つ訳ねーよってのが96の主張だろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:01:56
あとネタに他メディアが乗ってこないのは、朝日新聞の単独記事は韓国含めてどこのマスコミも信用してないってことですか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:03:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:04:51
液体燃料のロケットやミサイルは、発射する前に燃料を注入しないといけないから、即応性が求められる戦略兵器には向かない
燃料を入れておくと、燃料タンクなどが腐食してしまう
発射しない場合は、また燃料を抜き取る必要がある
相手がH-2のサイロ目掛けて先制攻撃してきた場合、確実に破壊されてしまう
みたいな感じで説明しても理解してくれなかったわけで
もう何言っても無理だろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:05:05
便利な言葉だな、専門家への批判を全否定できる
朝日が自衛隊とか批判するたびに
「毎日妄想記事だけ書いてりゃ良いアカヒ記者とは違うんだよ。お前はアカヒルールしか知らないくせに偉そうにいうな。お前が自衛隊に就職して変えてみろ。」
って言えばいいんだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:05:16
プロを名乗るくせにアマチュアにすら劣ってることの
言い訳は終わりですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:13:24
ノドン発射「兆候ない」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100430/kor1004302020005-n1.htm
産経にもきますた。
>北朝鮮の友好国である中国が上海万博を開催することから、
>北朝鮮が軍事的な緊張を高める行為に出るのは「蓋然性が低い」とした。
(;@∀@)お、お祝いの打ち上げ花火なんだな
・・・とか言い出さないことを祈る>朝日の某記者
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:17:51
プロが同業者に言う分にはありじゃないかな。
英軍「国民の血税を使う以上、兵器を開発するなら必ず傑作といわれるものにしなければならん。駄作や失敗作など以ての外」
独軍「だったら以下略」
そして69が只の素人なら同じ素人(この場合は新聞記者ではないという意味で)のJSF氏にそれを言っても別に卑怯とかではないだろ。
証拠も無しに新聞社の手先認定しちゃいかんよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 21:51:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:05:13
>>96
>>99
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:11:43
ならあなたにH-2ロケットを弾道弾として使用するメリットを答えてもらえませんか?
私には皆目見当もつきませんので・・・
無駄に金使うだけで終わってしまいそうで、ブラフにも使えそうにありません
むしろ失笑の対象になりそうですな
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:19:22
後継機は開発されてるんですっけ?ミンス政権下だとムリムリぽいですけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:22:33
場所は何処何処?
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:26:46
H-IIをミサイルに!って叫んでいる人ほど、M-Vの存在を知らないんだよね
ミサイルにするならM-Vだろうと
ま、そろそろ記事の主旨から離れてきたんで、この辺で・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:27:34
燃料が固体か液体かなんて些細なこと
石炭だろうが石油だろうが燃料は燃料
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:35:01
HAHAHAソヴィエトをdisんなよ
まぁ、H-2Aが弾道弾に転用するのに向いてるのかというと?????だが
後M-Xも弾道弾転用向きじゃないなぁ
無理くり転用するなら観測ロケットの面々にするべき、これも無茶振りな気がしますが
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:38:36
些細だと?
液体の場合は>>104で言われている通り
固体の場合は>>104の全て逆と言っても良い
発射体制を察知する時間的余裕が全然違う
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:40:01
とりあえず国際部の中の人に打ち返してみました。どのような反応があるか? QT @obiekt_JP: ・・・え? 朝日新聞は何を言っているの? ノドンは液体燃料よ?
http://twitter.com/hebotanto/status/13126906032
@asahi_kokusai 朝日新聞牧野愛博様、詳細は ttp://obiekt.seesaa.net/article/148301794.html に詳しいのですが、「ノドンは準備が簡単な固体燃料を使っている」との致命的なミスが。ノドンは液体燃料使用ですので記事が根本から間違っています。至急ご対応を。
http://twitter.com/asahi_kokusai/status/13127374126
@hebotanto ご指摘ありがとうございます。早速調べて、対応させます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:40:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:42:40
先制攻撃の能力を持たないと
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:43:33
そりゃ議論にならんわw 酷使様と一緒じゃんw
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:45:59
敵基地攻撃能力だけでは弾道ミサイルを防ぐ事は出来ない
http://obiekt.seesaa.net/article/120450148.html
しっかり読んで理解せよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:46:26
違う、むしろ逆だ。固体燃料ミサイルだと即座に撃てるから移動ランチャー狩りはほぼ不可能になってしまう。北朝鮮が固体燃料の弾道ミサイルを実用化したら、先制攻撃は何の意味も無い。通用しなくなる。
もはやミサイル防衛に掛けるしかなくなるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:46:31
君の認識は完全に誤り。弾道ミサイルが固体燃料化したらもう空爆で阻止する事は不可能になる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:47:33
酷使様ってのは結論ありきだから、いくらこっちが正しく説明しても理解してくれないって事でしょ
それなのにワケわからん事言って突っ掛かって来る奴はどうなんだろうね
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:51:43
もう脱線する話は止めてくれないか。見ている方が迷惑だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 22:55:17
北は核兵器を持ってしまったしその廃棄もおぼつかぬなかこのニュース
このままなしくずしに北の核武装を許してしまうところまで行ってしまうんじゃないのか
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 23:03:03
当然ながら北は手放したくないでしょう
それほど軍事力ってのは外交カードとして有効だって証ですな
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 23:07:39
策源地攻撃が不可能なことと、そもそも専守防衛=本土決戦方針が国民の生命財産の保全上成立し得ないものであることへの指摘が、混同されている?
敵の政治中枢や高価値資産を無力化する能力を持たないことには、そもそも効率的な自国防衛などできようはずがない
しかも我が国の現政権はそれを肩代わりしてくれる枠組みを疲弊させることしか頭にないらしいと
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 23:13:37
それはアメリカがやる事になってます
少なくとも今現在の日米同盟では
軍事同盟ってのは、トップがルーピーだろうがなんだろうが、簡単に取り消せるものじゃありません
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 23:16:50
正直米国が対話での解決を諦めた時のほうが怖い
瀬戸際外交でアメリカを追い詰めないでほしいんだが
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 23:19:18
「現在、当該記事の経緯を確認中ですが、週末に入ってしまったため、大変申し訳ないのですが組織としての対応にはやや時間がかかるかもしれません。決して放置しているわけではなく、きちんと対応させていただきますので、どうかお待ちいただければ、と思います。」
とのこと。この中の人はまめに返答していますので、回答を待ちたいところですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 23:21:26
あれは出展元がちゃんと訂正してたよな
引用した所は放置してたけどw
やはり放置する可能性が高いかも
Posted by 名無しОбъект at 2010年04月30日 23:25:06
戦略原潜の運用方法を学習しない共同通信と産経新聞がAP通信の誤報に引っ掛かる
http://obiekt.seesaa.net/article/145353587.html
AP通信はその後に否定記事を配信したけど、共同と産経はスルーしてたはず
まぁ今回は朝日だからどうなるかわからんが
明らかに誤報の場合は、誠意を持って対応して欲しいですね
何も間違えるなとは言いませんが、間違ったと気付いた後の対応が重要ですので
Posted by 133 at 2010年04月30日 23:38:17
基本的に技術実証の為の試験機だからだっけ?
開発費を後100億出せば、一回35億で打ち上げれるロケットになったとかな話は有ったんだけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 00:17:48
>燃料が固体か液体かなんて些細なこと
>石炭だろうが石油だろうが燃料は燃料
こういった傲慢は無知よりももっと始末に悪い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 00:35:50
これだけ弾道弾技術が脅威と言われていながら、結局、固体燃料と液体燃料の違い、推進剤と酸化剤の組合せ、エンジンの形式の違いがどれだけシビアに性能に影響するかを知らずに語れる開き直りはある意味、関心するよね。
質量比、比推力、デルタVとかまで把握しろとは言わんが、そもそも興味も無い奴が、牽強付会な強弁を振るうのは、フルボッコにされたいマゾとしか思えないね。
無知だけでなく公的な良識も無いのなら「残念な人」として、失笑を買い続けるだけだけど。
そこまでして、痛々しい自己顕示をしたいのかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 01:27:53
逆に国民の無関心を逆手に取りいい加減な情報を垂れ流すんだよね。
無関心は軍事だけじゃなく科学技術全般においても言える事なんだけど。
朝日にクレームつけるのも重要だけどそれ以上に一般人を何とかしないと状況は何も変わっていかない。
取りあえずはリアルの身近な人で無関心の人がいたら啓蒙する所から始めた方がここで憤るよりもよっぽど有益だと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 03:31:38
国民の軍事知識レベルなんてどこの国も同じようなものだぞ。
アメリカでもイギリスでも、最近まで徴兵制やってたフランスでも、未だに徴兵制が敷かれているドイツでもそうだった。
掲示板の書き込みや報道を見る限り、いつ戦争が始まってもおかしくない韓国でもそうだろう。
でも、軍事関連の報道の正確さは日本が圧倒的に低い。
まあ、韓国もどうかと思うことはあるがね…
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 04:02:38
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0501&f=politics_0501_003.shtml
朝日新聞は30日、北朝鮮の日本海でのミサイル発射の動きを報じたが、韓国NEWSISによれば、韓国国防省のウォン・テジェスポークスマンは「北朝鮮のミサイル発射の動きは確認できない」と話している。
朝日新聞はソウル発の記事として、軍事関係者の話を引用し、韓国とアメリカが人工衛星で北朝鮮ミサイル発射兆候を把握しており、近い将来日本海に向けてミサイルを発射する可能性があると報道した。しかし、NEWSISによれば、この報道に関して韓国国防部ウォン・テジェスポークスマンは、事実は確認されておらず、推測記事の可能性が高いと話しているという。
韓国マスコミ各社も北朝鮮のミサイル発射の動きについての報道をしているが、すべて朝日新聞の報道を引用する形での報道だ。(編集担当:朴プル)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 09:49:53
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2010050191018
>この当局者は、また「日本のメディアに報道されたノドンミサイルは固体ではなく液体燃料を注入する
>ミサイルであることなどを考え合わせると、情報が正確なものとは思えない」と加えた。
韓国でも「朝日新聞ソウル支局の牧野愛博記者って馬鹿じゃね?」って感想ですなぁ。まぁノドンの燃料なんて知ってて当然の話だものなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 09:53:51
あからさまに馬鹿にされてやんの。
まあ当然の反応だわな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 11:35:42
これだけはっきり誤報を飛ばすだなんて恥ずかしいw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月01日 15:04:20
----
先日、ご指摘いただいた「ノドン=固体燃料」問題です。大変時間がかかってしまいましたが、あすの朝刊で訂正を掲載します。
訂正文はこのようになります。「5月1日付『ノドン、発射の兆候』の記事で、ノドンについて『準備が簡単な固体燃料を使っている』としたのは『固体燃料を使えるよう改良されたとの情報がある』でした。訂正します」
経緯を説明いたします。当該記事を書いた記者は、軍事関係者らへの取材で「ノドンは固体燃料を使えるよう改良された可能性が高い」と聞いており、その情報を踏まえて書きました。しかし、公開情報や過去記事に照らし合わせれば、断定すべきではなかったため、訂正を出します。
単なるケアレスミスというより、独自の取材を進める中で、記事にした際の表現が先走った結果とご理解いただければ幸いです。いずれにせよ、この場でご指摘いただかなければ、「ノドン=固体」と断定した記事を再生産することにつながりかねませんでした。ありがとうございます。
----
とのこと。
独自の取材情報の信憑性はさておき、リカバリーとして経緯等を丁寧に説明し、訂正を掲載する姿勢は高く評価されるべきと考えます。願わくばこの件を教訓に、このような丁寧さを持って、しっかりとした記事を今後とも掲載して欲しいものです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:00:31
Posted by 駆逐艦そよかぜ at 2010年05月08日 20:51:01
評価は実際の記事を見てからにする、事実なら及第点だな
しかし『固体燃料を使えるよう改良されたとの情報がある』のソースを知りたいなぁ・・・朝日はスクープも良く取るから、強ち無視も出来ん
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:04:24
5/9朝日新聞新潟版で確認しましたが、確かに海外面の4ページ目に「訂正」として掲載されています。約束は完全に果たされたことになり、正直ほっとしています。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:35:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:46:55