【2010.5.5「ワイドスクランブル」普天間問題・総理沖縄訪問・書き起こし】(Ver.1.1)
川内議員が言っている事を纏めると、「鳩山首相はワザと沖縄に怒られに行った。地元の反発を煽り、これを持ってアメリカに沖縄県内移設は無理だと説明し、グアム・テニアン移転を要求する。これが腹案であり、全て一連の過程は計画通りであると、そう思います。」だ、そうです。ですがこれって根拠が何も無いんですよね・・・全て川内議員の想像でしかありません。願望と言った方が良いでしょう。そしてこれと同様の内容の願望論というか陰謀論は、5月4日よりも以前から世間に出回っているものです。
鳩山首相は誰にハメられたのか:日刊ゲンダイ(2010年04月27日)
ただ、気になるのは、この一両日の鳩山首相の自信に満ちた「県内移転否定」発言。もしかしたら、策略に乗せられたフリをしながら、沖縄県民を立ち上がらせ、最後は国外移転に持っていくシナリオにも見えてくる。(取材協力=ルポライター・横田由美子)
見ての通り、川内議員の主張とほとんど同じです。やはり根拠の全く存在しない勝手な空想、願望、妄想の類でしかありません。同じような主張はネット上でも出回っていますが、根拠が無い願望に過ぎない以上、説得力は皆無であり、信じ込む人はごく一部に限られています。
なお川内議員は現在、議員連盟を組んで6人の民主党議員でグアム、テニアン視察を行っている最中です。あくまでグアム・テニアン移転を模索するとしていますが、しかしこの動きは政府中枢の意志では無く、首相から何らの特命も受けておらず、全く無視されています。川内議員を中心とする沖縄等米軍基地問題議員懇談会は、4月13日にもグアム・テニアン移転の要望書を官邸に渡しています。それを受けた上での5月4日の鳩山首相の海外移転不可能の表明ですから、もう既に川内議員らは官邸に相手にされていないと見るより他はありません。
そしてそれは川内議員のブログからも伺う事が出来ます。最終更新は3月30日と少し古いのですが、週刊朝日に掲載された記事(文責・松田光世)の内容が間違っていると指摘されています。
週刊朝日の記事の誤りを正します!!:正々堂々blog 衆議院議員川内博史の日記
今日は、どうしても書いておかなければならないことがあります。
本日発売の「週刊朝日」に、「普天間問題」について「チーム鳩山」に秘策ありと出ています。
様々なことが書いてありますが、「今回の政府提案のベースになったのは、川内私案とされる。」とあります。
それに続いて、総理が川内に「指示した」とされる言葉まで出ています。
私は、総理から指示を受けていませんし、政府が現在、様々な努力をこの問題にしていることのベースに私達の提言がなっていることも決してありません。
この記事の中で、正しい部分は3月6日に元外務省国際情報局長孫崎享氏と共に首相公邸を訪れ、総理と会い、孫崎氏が、記事の中にある進言をしたことは、事実です。
しかし、「川内私案」については全く違います。
川内議員はとても正直な方で、「自分は総理に指示されて動いているわけではない」と、普天間問題に置けるチーム鳩山の一員ではない事を認めています。川内議員個人の私案ではないし、自分達の案が政府提案のベースにもなっていないし、総理に直接進言もしていないそうです。黙っていればハッタリを掛けられそうなのにきちんと訂正するあたりはとても好感が持てるのですが、ここから分かる事は川内議員のグループは普天間問題について蚊帳の外に置かれ続けていて、政府への影響力は殆ど存在しない、という事実です。そして首相に直接進言した孫崎享氏については、鳩山首相の沖縄訪問直前の5月2日に持論を撤回しており、既に県外・海外移転を諦めているという状況です。
続き。先ほど、朝日ニュースターの収録を終えた孫崎さんに聞いたところ、伊波さんが熱弁。西崎さんのことも評価していました。ただ、孫崎さん自身は、財政難の米国はかつて自ら立案したグアム移転案を実行せず、普天間に居座る可能性があるのではないかと分析。この話は本番ではしていないかも。
県外・海外移転派の精神的支柱だった孫崎氏がこの有様なのですから、グアム・テニアン移転に縋る人達は根拠の無い陰謀論に走るしか道が残されていないという状況なのでしょう。気持ちは分からないでもないですが、しかしそれはやはり根拠が無いただの願望に過ぎません。
鳩山さんはわざと不可能な案や稚拙な案を表に出してマスコミや国民に叩いてもらっている。そうやってアメリカも文句が言えないように普天間問題の国民世論を海外移転に向かうよう意図的に操作している。 #futenma #kenmintaikai #seiji #minsyu
率直な感想↓
この論法で行くなら、全ての政治家の稚拙発言は弁明できるよなあ RT @LewChew 鳩山さんはわざと不可能な案や稚拙な案を表に出してマスコミや国民に叩いてもらっている。そうやってアメリカも文句が言えないように普天間問題の国民世論を海外移転に向かうよう意図的に操作している。
テンプレート化↓
@dragoner_JP こんな感じで擁護してみました「近衛さんはわざと不可能な案や稚拙な案を表に出してマスコミや国民に叩いてもらっている。そうやってアメリカも文句が言えないように中国問題の国民世論を開戦に向かうよう意図的に操作している」
近衛文麿 - Wikipedia
近衞さんと鳩山さん、どっちがマシなのでしょうね・・・
【グアム・テニアン関連記事】
(2010/04/20)宜野湾市・伊波洋一市長の「沖縄の海兵隊は全てグアムに移転する」という妄想プレゼンテーション
(2010/05/05)普天間移設先はグアム、テニアンだと吹聴して回ったジャーナリスト達はどう言い訳するのか
(2010/05/07)有田芳生さんの言い訳は「ペンタゴンに聞いてごらん」でした。
しかし、更新の頻度がハイペースですよね(^_^;)
これだと「週刊」というより「時刊」のレベルなんですけれど、このところの情勢を考えるとしょうがないのでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 19:44:14
川内議員って「グアム方面への移転はすでに可能性がない」ってことを
しらない、なんてことは・・・
そんなことはないよね、あるわけがないよね。ははは(カワイタワライ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 19:48:14
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 19:48:55
文章がより締まる気がしますね。
一般常識と言われれば、まぁそうだと思いますけども。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 19:54:34
とことん政治家に向かない人なんでしょうね。
ただの一民間人としてなら、きっと好感の持てる人だったでしょうに
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 19:56:08
川内議員からも怒られる松田ドラちゃんて何なの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 19:59:41
いやいや、その為にWikipediaにリンクしてるじゃん、近衛首相がどんな人だったか見に行けば分かる。そもそも一般常識だし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:01:21
なぜ真摯に、公益を確保すべきために最小限の私益を損なってしまう事を説明しようとしないのでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:01:24
「現状で」なら、一応は鳩山総理のほうがマシかと。
近衛文麿のとった行動で、日本は後一歩で本当に滅亡する寸前まで逝ってしまいましたから。
…この先評価が逆転する可能性が有ると思えるのがイヤだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:01:49
いや一民間人としても勘弁して欲しいな。
押しが強いみたいだから回りは皆お愛想を打つだろうけど内心はうっとしい奴だと思われるパターンでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:10:11
サアカシュヴィリさんはわざと不可能な案や稚拙な案を表に出してマスコミや国民に叩いてもらっている。そうやってロシアも文句が言えないように南オセチア問題の国民世論を武力解決に向かうよう意図的に操作している。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:10:12
沖縄をダシに使ったと批判されるわな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:10:47
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:15:30
http://meinesache.seesaa.net/article/126812480.html
目つきも似ているなあ。
Posted by SY at 2010年05月08日 20:26:31
鳩と同じルーピーだとしか。
こんな陰謀論をマスメディアでぶつ暇があっても、ガソリン税の公約撤回はガン無視。奄美マニフェストも何とかしてもらいたいですねw
どちらも辞職ものだと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:27:09
正直言って、どっちもどっちかなぁ・・・って言いたいけど、現状では無能で通してる鳩山に分が有る。
後引かなきゃいいけどなぁ、今の政権の行動が。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:30:52
不可能な案や稚拙な案を叩く(煽られない)だけ、現在の選挙民(の大勢)の方が優秀、なんだろうと。
・・・後はこんなアホウを選らばなくなるまで精進せねば、念。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:31:01
その一方、重要案件である今回の件では、民主党の鹿児島県連会長なのに、徳之島移転に関して見事にハブられてたし、移転計画撤回要請も無視された。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:31:47
飯島・元小泉秘書が「ホワイトビーチも徳之島も全部検討した」と言ったところ、
彼は「前政権のことを振り返っちゃだめですよ」などと・・・・
あんた自分でなにいってんかわかってんの?て感じだった
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:42:56
Posted by Jinguzi at 2010年05月08日 20:47:12
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:49:18
谷岡郁子にクシニッチ、米は変化の兆し メディアは論調を変えよう
ttp://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/2010-05.html#2010050
鳩山首相の命をうけ、単身ワシントンに乗りこんで講演でオバマ政権の対日外交を真っ向批判した、谷岡郁子(くにこ)・参議院議員という人がいたそうです。
そしてその講演内容が
>米政府に大きな影響力をもつ
>Foreign policy誌web版(5月4日)に
>紹介されています。キャー、かっこいい。
と池田香代子氏は絶賛していますが
上記のブログを見て思うに、
民主党には川内議員をはじめ
スタンドプレーが好きな議員が多いのですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:52:12
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:54:23
おい、ガソリン値下げ隊「元」隊長さんよ。
円高基調にも拘らず元売各社は値下げどころか、まだおととし以前の値上げを画策してるんだぜ。公約は何処へ行った?
それとも「あれは個人的見解だった」と言い訳するのか(棒読み)?
Posted by KY at 2010年05月08日 20:54:38
鳩山は責任能力がないから無罪、ただし一生精神病院送り
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月08日 20:56:32
そのくせ県連会長としてもなんとか議連会長としても、完全に無視されたので、もう彼の影響力はまるでないことが地元で知れ渡っちゃった。地元での反対集会にもでられないし、昨日の町長たちとぽっぽの会談への同席も断られた状態。トンデモ説でもそうでも思わなきゃやってられないくらいせっぱ詰まっているんじゃないかと。
そういう意味ではちょっと哀れかもしれないけど、分相応かなという気もする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 20:59:16
なんだか泣けてきたニダ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:03:00
当たり前だろ?お金が無きゃ公約は無視していいんだってさwww
税収に応じて政権公約変更…民主党研究会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100508-OYT1T00156.htm
ダメだこいつらorz
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:10:32
大の大人がそういう基本的なことを怠るのを見るといつも疑問に思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:11:38
「いい人」が片っ端から自爆していく現状を見ると、保守反動で次期政権はえらく殺伐としたものになりそうですな。
もちろん殺伐としてようがほのぼのとしてようが、きちんと仕事する内閣が望ましい訳だけど。
「失政こそ政治の本質」という言葉があるけど、まさか現政権が前政権を上回るポカをやらかすとは…。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年05月08日 21:13:38
公約はその予算があるorない(≒できるorできない)を無視して言って見ました
・・・って自ら認めてるようなもんだな、それ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:13:49
そういや、昨日の会談でも
>3町長のほか、伊藤祐一郎鹿児島県知事、徳之島が選挙区の徳田毅自民党衆院議員らが同席した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100508k0000m010116000c.html?link_id=RTH03
徳田議員は同席しても、民主党の国会議員は完全に蚊帳の外でしたね…。
今日も鹿児島で5000人規模の反対県民集会があった訳ですが、
>伊藤知事は当初、一部の政党が参加していないことを理由に出席に難色を示していたが、
>3町長とともに壇上に並び、「基地機能の移転には断固反対。道のりは長いが、3町長と足並みをそろえて対応していきたい」と強調した。
>
>集会はJAグループ鹿児島や鹿児島市在住の徳之島出身者グループなどで構成する実行委員会の呼びかけで開かれた。
>3月に移設反対を全会一致で決議した県議会からは、世話人として自民、公明、共産党の県議が超党派で名を連ねた。
>民主、社民党系の県議や連合鹿児島は「メーデー集会などですでに反対を表明している」として参加を見送った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100508-OYT1T00468.htm
と、完全に腰が引けちゃってますし…
誰もが、「首突っ込むんじゃなかった…」と頭抱えているでしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:14:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:17:49
>海兵隊による抑止力が現行案派が言うほど簡単な理屈であれば、鳩山首相が理解するまで何ヶ月もかかるはずがない。
いや、まさしくその通りだと思うよ。
政権とる覚悟(予備学習)もないもない人間が宰相になってしまった、とか
そのくせ根拠もなく官僚を目の敵にして、しかるべき役職の人間から必要な情報引き出してなかった、とか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:18:12
Posted by ↑ at 2010年05月08日 21:20:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:29:41
これがもし一般企業の話だったら、もっと恐い結末がありうるんですけど。
曲がりなりにも様々な方面から、内閣と総理は既に国外移転を諦めている事が分かっているから、川内議員の行動は無意味で取り合うに値しないものとして処理できますけど、これが民間企業でしたら、相手側には完全な二枚舌交渉に見えるでしょうね・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:30:45
Posted by at 2010年05月08日 21:31:01
有田氏や勝谷氏などの例を見るに、そういうのを引き寄せる電波でも出してんじゃないかと疑いたくなる。
Posted by Crv at 2010年05月08日 21:32:57
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:33:30
会見の度に内容が変わる総理と梯子を外されても主張を変えない議員のどちらがマシだろうか。
悪影響の大きい総理と影響力の無い議員の立場は無視しての話ですけれど。
今年度のと学会の大賞候補が多くて選考も大変だろうなとフト思った。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:35:38
なんだろう、もうラストバタリオン(※)って感じの匂いがしてきたぞ。
※(デブの少佐のやつじゃなくて史実のプロバガンダのほう)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:36:09
この人自身が簡単な理屈を理解するのに数カ月以上要しているので、自己矛盾してるね。
鏡見てー、目の前に何ヶ月もかかる人間が現に居るでしょって感じ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:36:20
要するにアレだな、会社や上役で定めた決定事項と違った事言ったり、本来こちらで決める筋でない物を適当に二つ返事で決めたりして、取引先や別部署と要らん問題引き起こす閑職社員とか。
・・・すまん、この春に別部署に移動になった係長思い出したよ・・・アレは迷惑だった・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:37:36
>33さん
参院選後誰が与党になるかまで「検討」なんじゃないかと・・軍事と関係無い口蹄疫ですら自衛隊出動に時間掛かり過ぎですから。
その時中枢に自民党が居たならだいぶマシなんでしょうが・・
Posted by 五月雨祭 at 2010年05月08日 21:40:13
それはオスプレイの2.5倍の速度と航続距離を持つヘリorティルトローター機を日本が開発する事
上記の兵器を開発できれば九州からでも台湾有事に対応可能
開発費が1兆円とか必要だろうけど沖縄の基地負担を一気に減らせるから国民の理解も得られるよ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:40:52
鳩山さんはわざと不可能な案や稚拙な案を表に出してマスコミや国民に叩いてもらっている。そうやってアメリカも文句が言えないように普天間問題の国民世論を海外移転に向かうよう意図的に操作している。
○
鳩山さんはわざと不可能な案や稚拙な案を表に出してマスコミや国民に叩いてもらっている。そうやってアメリカも文句が言えないように普天間問題を普天間恒久使用に向かうよう意図的に操作している。
・・・だよな、同考えても
これだけ問題ほじくり返しておいて、「普天間移設」だけは覆らないと思ってるんだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:43:23
もうこうなったらエアーウルフの量産化しかないね。(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:46:21
エアーウルフもいいけどファットアンクルもいいんでね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:49:40
ヘリ部隊がグアムに行くはずだ、総理はすべて計算ずくだ、という考えにいたるのはそういう性質あってのものなんでしょうね。
事実は単純で、鳩山が馬鹿だというだけですが。
>近衞さんと鳩山さん、どっちがマシなのでしょうね・・・
そういえば近衛の側近には尾崎というスパイいましたけど、鳩山にもその手の連中が取り付いているんでしょうね…ノムタンの周りにもそういうのがいましたし。
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年05月08日 21:52:32
マットジャイロですね。
確か基地も海底で埋め立ても不要で防御も完璧(マテ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:52:53
超音速垂直離着陸輸送機?なんぞそれwww
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 21:59:00
うん、俺は今も信じられないよ
>>46
いいじゃないか、それなら俺は喜んで税金を払おうw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:00:35
サンダーバード2号は超音速機じゃないよね?念のため。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月08日 22:06:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:13:38
羽扇持って『是全て軍師の策なり』とか云ってみては如何か?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:14:36
目くそ鼻くそではないでしょうか???
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:27:23
先日のHBCラジオ「夕刊おがわ」でもコメンテーターの山内亮史氏(旭川大学学長)がほぼ同じようなことを言ってたなぁ。
大丈夫か旭川大学?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:38:36
オバマ「坊や、よくがんばったね。…今度は君んちのオトナの人と話がしたい。連れてきてくれるね?」
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:39:44
65海里の件からして機密情報の意味も理解できないサルが議員をやってる証拠だ。
官邸の内紛も駄々漏れ出しな。
全員が事実上スパイみたいなもんだ。
勿論本物のスパイに比べたら数段頭のレベルは劣るだろうが。
ひとつも信用できない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:41:54
こんなことやるくらいなら以前声高に叫んでいたガソリンの値下げはどーなったの?と聞きたい。最近またジリジリと値上がりしてきたし………。
(答:あれは個人的見解でした(棒))
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 22:55:30
虫唾の走るような奇麗事は大学教授の得意技かと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:01:31
与党議員はともかくジャーナリストまで未だに「本命はグァムだ」って言ってる人がいるのは…ウソも100万回言えば本当になるとでも思ってんのかなー
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:14:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:14:37
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:20:30
この記事内容と無関係な要望はメールフォームで行いましょう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:21:18
それどころか極超音速機ですがな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:22:11
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:26:01
それでも子供に大人気なのはサンダーバードもボーンフリーも二号なのさ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:27:21
http://bit.ly/dyUxTL
海峡有事への海兵隊の有用性は??
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:28:01
>>46
その機体を沖縄に配備すると台湾まで直ぐですね。と、マジレスしてみる。でもそう言う飛行機見てみたい…出来れば旋回機銃が欲しい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:29:44
>開発費が1兆円
一桁足りません。
Posted by nyamaju at 2010年05月08日 23:30:47
でも、もし鳩山首相が川内議員の言うような意図を持っているなら「抑止力」って単語は出したりせず、沖縄に海兵隊を置いておく理由に納得し切れていない態度で通し続ける方が自然だよねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:32:56
wikiみたら8,000km/hになってましたね。
マッハ6.5・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ただし原子力エンジン。現実化までの道のりは果てしなく遠い。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月08日 23:33:04
こうする予定だ。1996年の台湾海峡危機でもアメリカは台湾との事前調整など一切行わないまま空母を海峡に突っ込ませたものだよ。
http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h07.html#20204
> ああ,中国海軍を海上封鎖するためだよ.
> 奴らが外洋に出て来られないようにする要石こそが台湾だ.
>
> 台湾自身の意思などどうでもいい.
> アメリカと日本の都合により,台湾は我々の勢力下に置き続ける.
>
> JSF in mixi,2009年12月16日 20:58
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:33:14
さらに混沌とする様相を見せてますな。>基地移設
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100508-OYT1T00821.htm
もうどーするべ。としか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:33:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:33:57
ちょっと前までは「よく調べてみろ。鳩山は徳之島とは一言もいっていない(キリッ」が前提になってたんだが、もうそんなことはどうでもよくなったかw
これからも反米・反安保系支持者の不満の暴発を抑えるための(また民主を批判する周囲、あるいは民主を支持し続ける自分自身に対する)お手軽な言い訳として利用されるんだろうけども。
それにしても沖縄住民は自分の責任を回避しようとしているこんなヤツのために何かしようとする気になるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:34:29
以前ツイッターで民主党関係者が同じシナリオのつぶやきしてましたのでご報告。
http://togetter.com/li/18107
そういう立場で無責任な憶測ばらまくなと呟きましたら、民主党員の肩書きでなく個人の自由な発言とか、言論の自由が・・などと言い出したので可哀想になって放置しました。ゲンダイが元ネタだったんでしょうかね?
逆にこうも同じような話が拡散されていると、こういうコンセンサスでいこうとか、なにかシナリオでもあるんじゃ?などと疑いたくなりますね。
川内さんは徳之島が頭越しで為されたことにすごく怒っており、いささか同情していたのと、徳之島移設反対で鳩山政権に噛み付いていたので期待してたんですが、なにやら違う道を歩まれたようで。
Posted by antonian at 2010年05月08日 23:37:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:40:16
twitterからの引用見にくいな。
どこからどこまでが、引用だかわかりにくいし、
twitter知らない人は、RT,@の意味もわからないし。
特にRT内の@は、どの部分が誰の発言だか誤解しかねないから、何とかできるならしたほうがよさそうだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:42:38
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:47:12
事前調整なしで突っ込むのは良いとして、海兵隊が国外に行っちゃっても問題ないのでは。台湾の総統が来なくていいって言ってるんだから。
そりゃ、いたらいたらで抑止にはなるかもしれないけど、絶対いなくてはならない存在でもないんじゃないか。
台湾もむやみに独立しようともしなけりゃ。現状維持で
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:47:28
現状維持のためには、現状と同じように沖縄に海兵隊がいるのではないでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:50:55
基地の無い沖縄を本気で目指すなら、何故沖縄に基地が必要なのかを勉強した上で沖縄に基地が必要で無くなる環境を想定し、その実現に向けて努力すべきではないのだろうか?
個人的には、アメリカから中国までを治める統一国家ができれば可能性が出て来る事がないこともないのかもしれない可能性は否定できないんじゃないかなとは思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:51:48
国民にこの問題を、結果的にでも知らしめたことは鳩ぽっぽの功績と見ている。
これほどニュースで毎日のように取り上げられるほど問題化しなければ、海兵隊なんて全然知ることもなかったからなぁ。
もちろんここのブログの詳しい方たちは知ってたと思うけど、一般国民はほとんど知らなかったと思うな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:52:44
>を持ってアメリカに沖縄県内移設は無理だと説明し、グアム・テニアン移転を要求する。これが腹案であり
フォローしているつもりかな?10万歩譲ってコレが本当だったとして(苦笑)バラしちゃだめだろ、
戦略的バカが自家用機で‥作戦が台無しデス。国というスケールを理解して考えて無いことは承知していたが、党というスケールも見えてないようデスね。
ただ、こんな議員や役人よりマスコミを何とかしないとマズイな‥
国民は本当にゆでガエルだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:55:19
技術系オタの崇拝対象である「サンダーバード
2号神」を妙なデザインに変えたからとも言われてるね。
2号神はリフティングボディー機としての空力設計も完璧で、
大人の背丈ほどある模型が安定して滑空している動画を
昔見たことがある。
あと、サンダーバード1号が「偵察機」というのに、
大人になってから、西欧は情報を重視するんだと
感心したな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月08日 23:55:31
アメリカから中国を治める統一国家って、なんだよそれw
でも沖縄の基地負担の軽減は実現されるべきだと思いますが。
どちらにせよ、米は世界各地に展開してる軍の再編をしてるんだよね。韓国駐留軍も撤兵するし。
>84
現在の中台関係を維持するということです。
馬さんが米軍いらねぇって言ってるんだから、台湾はこのままやっていけると思ってるんでは。
やたら独立独立いわないでも、今のままでってことね
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:00:42
ああ、そういうのは一切無視して殴り込みに行くのが海兵隊だからw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:09:43
>韓国駐留軍も撤兵するし。
しません。というか下手をしたら再来週にも開戦ですが。
沈没艦、魚雷の火薬検出か 韓国、20日めどに結果発表
http://www.47news.jp/news/2010/05/post_20100507234403.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:12:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:24:28
反重力装置と慣性制御装置、超光速航法を実用化するのも手です。
普天間だけならコンパクトな反重力装置だけでも可能ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:24:56
アドバイスありがとう。お伺いしてみます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:28:29
>今日の会見で、川内さんは、何度も、7「鳩山総理を、外務省、防衛省に取られてしまった。
>総理を取り返したい」と繰り返した。行動を起こすタイミングが、遅かったのではないか、
>という私の酷な質問にも、「まだ、遅いとは思わない」と、前向きに答えた。
>
>iwakamiyasumi(岩上安身)
彼女に振られた男がストーカー化する構図にソックリ。そもそも鳩山首相は一度も川内議員の恋人だった事は無かったんじゃ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:30:07
>韓国駐留軍も撤兵するし。
あれは盧武鉉をダシに陸上戦力を引こうって話で昭博はタイムかけてる(というか撤回してる)
半島有事における米軍の役割が、航空戦力を投入し半島を空から耕すことに一本化しただけで
半島有事そのものへの武力介入をしない訳じゃないよ(むしろ在日米軍の仕事が増えそう)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:31:57
現在の馬政権はやや親中よりのスタンスを維持する事で、経済を維持している面が強い。
従って、安保も締結してない状態で「いざとなったら米国に頼ります」と宣言する事は出来ない。
というか、今の状況でそんなこと言うのは、米軍に駐留してもらうのと同じメッセージになってしまう。
だからこそ、その裏で米国には武器の売却を求め、支援を受けて北京に届く巡航ミサイルの開発にのり出している。
この状況下で普天間の海兵隊を動かす事は、周辺地域の軍事バランスを突き崩すという意味で、中国を含む周辺全ての国家にとって、都合の良いものではない。
よって、どの国も普天間の件に関して直接コミットしようとはしていない。
どっちかというと、日本政府のルーピーっぷりをはらはらしながら見ている、と言ったところ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:40:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:45:21
それ、普通は「詐欺師」って言うよね。ま、最初から、「元本保証で年利50%みたいな詐欺商品」って思っていたけど。
詐欺と一緒で、騙されている人は、本人自身が騙されていたと気づくまでは、人の話を聞こうともしないものだと、前回の選挙の時に痛感したよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:49:51
東アジア共同体を謳い、最高権力者の小沢を筆頭に親中的と目されてる民主政権になった現在、中国が日本に大して摩擦を引き起こすような行動をとらなくなったか?と考えてみたら分かりそうなもんだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:52:54
ところが政権党のうちわかってないのは日本の与党政治家だけ、ってのが日本の不幸。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 00:56:22
http://diamond.jp/articles/-/8060
米側は地元住民の同意がなければならないと言っていて、それならどこも受け入れは無理ということになって、国外でいいんじゃないですかと思うんですよ。
たしかに、いれば抑止力にはなるけれど、絶対必要というわけでもない気がするんです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:01:26
そもそも戦争の可能性がゼロではなく、それなりにあるから、「戦争になっても」と言う話をするわけだからねえ。もし本当に米軍が心底不要なら「戦争にはなりません」というはずだもの。
そして中台間で戦争になること、さらに台湾が中国の勢力下におかれることは、日本とってもアメリカにとっても利益にならない以上、抑止力は必要ということになる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:03:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:04:05
誰からも相手にされていないルチャマーズ氏じゃあないかい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:05:58
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:07:01
チャルマーズ・ジョンソンって陰謀論者で有名なんだけど・・・アメリカ在住の人に評価を聞いてご覧よ。キチガイ扱いされてるから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:07:31
自国領を独力で守ってる国なんて世界中で一握りしか無いよw 集団安全保障というものを知らないのか? NATOは? 子供じみた我儘は言うべきではない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:09:12
ルチャマーズ吹いたw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:09:43
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:11:11
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:12:08
その人、けっこうな親中派だよ。左翼とも言えない、反米親中派。まあ、いわゆる売国奴というやつ。
その人がそういうことを言っている以上、普天間は中国にとっては相当に目障りな存在のかもしれんね。
ひょっとすると、こちらが思っている以上に。
Posted by Crv at 2010年05月09日 01:13:13
哨戒艦沈没 日本などに説明へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100508/t10014311831000.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:13:21
宇ーたんの真似はやめろw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:14:15
左翼基地反対派は酷い連中だ。この記事は川内議員が主役の記事だが、とても擁護が出来ないので無関係な題材を用いて誤魔化すしかないのだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:20:24
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:24:24
>たしかに、いれば抑止力にはなるけれど、絶対必要というわけでもない気がするんです。
や、海兵隊を追い出した事による不利益を甘受する気があるのなら、別に追い出しても構わんのですよ。
例えば、大軍拡中の覇権主義的な独裁国家に対して誤ったメッセージを送っても特に問題無い、とか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:25:01
鳩山内閣・民主党も最大野党・自民党も海兵隊の必要性を認めてるのが現実だからなあ。
現状じゃ普天間の継続使用を否定できる材料は何もないな。
>>104
アメリカでさえ国防の一部をカナダに頼ってるの知ってる?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:25:19
あと、彼が絶対権力者だという根拠が何なのか気になる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:28:11
記事と無関係な話をするな。議員の話をするなら川内議員の話をしろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:30:38
そうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:31:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:37:23
「副島・アポロ・隆彦」みたいなものでOK?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:40:53
韓国軍艦「天安」沈没の深層
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:45:16
キチガイ陰謀論者「田中宇」とチャルマーズ・ジョンソンは同レベルだ、とは流石に言い過ぎじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:55:47
100も脱線だろうが。
>124
レベルの低い妄想記事なんぞ貼るな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 01:57:54
北鮮からミサイルでも着弾しない限り目は覚めないな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 02:12:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 02:27:40
あと一回、民主党政権で良いから(断っとくがまちがっても民主党を支持して言ってるわけじゃない。こう言わなきゃ連中は鳩山を降ろせないだろう)、とりあえず一刻も早く鳩山政権は終了して欲しい。
なんか、トチ狂って、最後の最後取り返しのつかないとんでもないことやらかしそうで怖いよマジで。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 03:27:42
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 05:35:34
いい加減、週刊ダイヤモンドとかダイヤモンドオンラインをソースにするってのは危険だって考えた方がいいと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 06:04:10
それをいうなら>>1だって関係ない話なのでは?
>川内議員はとても正直な方で、
「正直」というか、その時の話題にななりそうな事に食いつく人のイメージしかないですね。
ガソリン値下げ隊はすっかり忘れているようですが。
あと、7日発行の日刊ゲンダイでは「鳩山密使テニアン島へ」と密使扱いになっていますね。
ま、ソースが日刊ゲンダイなので・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 06:09:57
岩上氏は最近、気候変動関連でもトンデモにはまりつつあるし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 06:32:43
http://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/1589295/
論者の一人はローテーション論、一人は埋め立て論で内容的にはこのブログでも既出でしょうが、生のやり取りは論文とはちがった面白さがありますね
Posted by Gryphon at 2010年05月09日 06:35:41
> たしかに、いれば抑止力にはなるけれど、絶対必要というわけでもない気がするんです。
この一言に恐怖を覚えました。
多分今回の一件で「抑止力」という言葉を知った人の多くはこんな感想なんでしょうね・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 06:51:53
鳩山総理も似てるんじゃないかなあ?
ニュースやワイドショーに出てる教授や評論家が来ると
なんでも有難く拝聴しちゃう、みたいなw
「脱官僚」スローガンの手前、独自基準でやりたいんだろうけどねえ
でも官僚が「どう指示され」「どう動いて」「なぜ今こうなったか」
くらいは前もって弁えたほうが良かったんじゃないか
今更詮ないけど・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 06:55:27
というか、民主党自体(まぁ民主党に限らないかもしれないが)
子飼いの運動家だの自説に有利な専門家だのを重用する傾向にあるように思う。
野党時代、勉強会に自説に有利な専門家を招いたつもりが
実はそうじゃなかったので世間?からの失笑を買った覚えがあるし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 07:34:14
この7日の記事は
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2010050702000067.html
迫る期限 普天間どこへ 首相辞任は無意味、『暫定基地』訴えよ
2010年5月7日
「国外、最低でも県外」から腹を割って見れば、沖縄・辺野古沿岸部にくい打ち桟橋方式の代替施設の建設−。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で“公約”違反のブーイングを浴びる鳩山由紀夫首相。とはいえ基地集中は沖縄のこととして、われわれも傍観してはいなかったのか。五月末「決着」を控え、対案や落としどころはあるのか。 (秦淳哉、岩岡千景)
少し前から本文はネットで読めなくなっているのですが、やや読みにくいながらご紹介。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100509#p4
理論というよりは最近の、基地を廻る「雰囲気」は、一番典型的につかめると思います
Posted by Gryphon at 2010年05月09日 07:40:25
>とはいえ基地集中は沖縄のこととして、われわれも傍観してはいなかったのか。
ここで言う「われわれ」って誰のことなんだろうなぁ。
マスコミ自身のことなのか、日本国民としての記者個人(と国民)なのか。
色々と「下衆の勘繰り」をしたくなる一文だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 07:47:30
同飛行場の県外移設が困難となる中、沖縄の負担軽減策の柱としたい考えだ。しかし、米側がどこまで応じるかは不明な上、沖縄側や移転先自治体が納得する見通しも立っておらず、実現性は不透明だ。
北沢防衛相は8日夜、長野市での会合で「沖縄で活動している(米軍の)ヘリコプターや飛行機の訓練を日本全国へ散らし、『半分になった』『4割方減った』と沖縄の皆さんに実感してもらえるような案を今作っている」と明らかにした。その上で、17日以降で調整している鳩山首相の沖縄再訪問時を念頭に「沖縄県知事に示して納得していただく」と述べた。一部訓練を青森県の米軍三沢基地に移転している嘉手納基地についても「本土の方へ訓練をどんどん出す」として、さらに分散移転を進める考えを示した。
首相は8日午後、首相公邸で平野官房長官らと今後の対応を協議した。週明けにも関係閣僚会議を開き、負担軽減策を含む政府案を詰める方針だ。
政府関係者は8日夜、「訓練を沖縄県外に出すことを米側にある程度のんでもらえれば、それは一つの政治的決着だ」と指摘し、訓練移転で米側と調整がつけば「5月末決着」とみなす意向を示唆した。
最終更新:5月9日3時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00001178-yom-pol
次は「国内編!」ですかね?じゃ、先ず室蘭から…
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 07:50:36
普天間の無条件撤去求める 志位氏、米国務省に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100508000032&genre=A1&area=Z10
>志位氏は普天間問題に関し「鳩山由紀夫首相の沖縄訪問が県民の怒りの火に油を注いだ。解決の唯一の道は無条件撤去だ」と訴えた
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 07:54:47
こんなことするよりも沖縄で鳩が、「県内移転反対。基地は最低でも県外だ!」と宣言して沖縄県民の賛同を得る。そして、「アメリカよ、これが民意だ!」て言うほうが効果があるんじゃないの?
わざわざ県民の怒りを買って「これが民意だ」というなんて馬鹿じゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 07:59:34
だからNPTの会合サボってもんじゅ再開させたんでしょ?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:05:31
>次は「国内編!」ですかね?じゃ、先ず室蘭から…
TBSでもやっていますね
「国内の自衛隊基地か米軍基地に」と。
「名案だ」と言っていたが「迷案」過ぎる。
鳩山の選挙区(室蘭)か山岡@沖縄通の選挙区(栃木)に持っていけばいいのではw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:18:47
室蘭、訓練地としても遠すぎやしないか?
それよりも、鳩が自分の選挙区を徳之島に変える、という案は出ないものか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:29:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:30:51
鳩ぽっぽですら抑止力で必要と言っているのに、未だに理解せずに一人だけ米中関係から必要か、自衛隊の増強から考える事から始めると言った時の皆さんの顔が面白かった。
近衛の側近もこんな感じだったのかな自分の主張以外は聞こえない独善家集団。
ほとんどの番組でスルーしているけれど、鳩山発言の流れで4月の3月末までの政府案決定は法律で決まっていないという責任逃れも有ったんですよね。
一連の発言や沖縄の怒り云々は近衛の国民党を相手にせずと同じく後の日米危機の始まりであったと言われなければ良いけれど、既に政府主導という言葉で党幹事長の暴走という統帥権干犯発言を再現しているから不安ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:35:24
川内議員本人が鳩山密使なんかじゃないと認めているのに、ゲンダイは・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 08:35:51
米軍がラインを下げたがっている、でも経費は日本負担にさせたいし、何より中国に誤ったシグナルを送ることになりかねんから、色々策を弄して、慎重にゆっくりと…とかってやつ。
陰謀論ギリギリだが、もしこの通りなら沖縄県民はウオーサオーさせられたあげく、最後には特大のご褒美が待ってるわけか。
台湾有事のその後に、最も恐ろしい相手との最前線に立たされることになる現実と共に。
>142
一応アメリカの顔を立てるためじゃない?
あと、上記陰謀論の通りなら、移転経費負担の必要性を国民に強調するため、とか。「米軍は出てけ!」と言った後「でも引越し費用は負担するよ」じゃ、国民は納得しない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:00:35
米軍と仲良くしないで喧嘩売ってばかりなのだから。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月09日 09:03:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:10:31
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:12:55
その代わりに「中華帝国様マンセー」だから救いがないのよね。
支那ポチのキチガイ平和主義者様は。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月09日 09:22:38
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:35:15
民主党内でそれが起こらないことの方が情けないと言うか・・・
何考えてんだろうね、所謂若手組って連中は。
こんなド阿呆な幹部を見てて、何も思わないんだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:43:52
付け込んで好き勝手言っている連中は、譲歩したり、実現可能な対案を提示して解決しようとしないし...
民主党と取り巻きの連中は何で、そんなにアクロバット解決が好きなのかね
それにしても、自らの過ちを認めない未熟な人間が政府中枢に複数いると、民主政治ではなく独裁政治になりかねないな。
P.S.
JSF氏のGWはまだ終わっていない!?
情勢がアレだから仕方ないね。うんw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:48:02
アンタこれを信じてるんだ(笑
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:48:29
ヨコクメ「小沢さん達と訪中して深夜までマッサージを揃って楽しんでましたけど、小沢さんに反旗を翻すポーズを取りました(キリッ)」
と言うか、
こういう小賢しい連中とか軍事オンチとか敵国に通じてる連中以外殆どいない民主党に
日本の安全保障の上で非常に重要な在日米軍基地の話を任せてる現状が心底恐ろしいと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:49:06
「自主防衛の観点からも海兵隊を自衛隊で代替すべきだ
防衛費に関してはアメリカと比較すると少ないように感じるが、
NATO諸国とは同レベルで危機意識としてもNATO諸国と変わらないから、
それほど増額しなくてもいい」みたいこといってた
こんな人がブレーンだったことに脅威を感じるね・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:50:37
「中国脅威論は米軍を日本に展開するための作り話」
「中国脅威論がよくわからない」
「琉球王国は世界に先駆けた平和国家だったのに・・・」
「300万の人民解放軍に数千人の海兵隊で対抗できるのか」
「今こそアジアの集団安全保障の枠組みを作ってで話し合いの場を・・・」
さすが風をよむw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 09:56:17
>「300万の人民解放軍に数千人の海兵隊で対抗できるのか」
この二点のみで既に矛盾してるあたり、救いようがないアホだよなw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:04:44
苦しいし,痛いけども、沖縄は引っ張っている人に対して交渉したり,踏ん張ったりする事で進む方向を適宜修正出来ていた。
今の基地問題は、色々な人達が沖縄を別々にロープで縛ってそれぞれが別々な方向へと引っ張って行ってるイメージ。
これまでよりも遥かに苦しいし,痛い上に、
引っ張っている奴の内の一人と交渉していると残りの連中に引っ張られるので進む方向に沖縄は意見を挟む事すら困難。
全方位から引っ張られているので、踏ん張る事すら出来ない。
過去に党内の意見をまとめられないリーダーシップの無いクソ総理と
(弱小派閥なので立場が弱い)麻生さんの事を散々批判してた民主党など過去の野党やマスコミが、
俺に任せろと大言壮語してた問題すら意見の統一が少しも出来ない自身の無能さ加減に対してはとんでもなく甘い辺りに噴き出すわ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:06:39
海兵隊って、総力戦を挑んできた中国の人民解放軍を相手にする為の部隊でしたっけ?
すげーそんな超エリートを擁する沖縄の在日米軍基地マジすげーw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:08:54
前にも書いた気がするけど、何で兄弟(谷岡一郎)でここまで出来が違うのか。
>>145
あんな状態の徳田虎雄をマスコミの前に引きずり出した時点で勝ち目ないわw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:09:25
>>159
憲法改正ですねわかります
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:29:36
テリー伊藤などはオバマ大統領と話し合えと発言「トラスト ミー」と大見え切った事を見事にスルー。
何時も滑るギャグで話をそらすディープが真面目に自民時代に皆が妥協して普天間移転して沖縄全体で負担軽減したのを白紙にしたと発言。
他の人はディープを無視というのが番組のスタンスが良く分かる。
>リーダーシップの無いクソ総理と
実際は各種法案を通して内外で実績を上げたのを無視したマスコミ。
必要な法案は決まらず、国民が求めない法案ばかり提出するブーメラン政党。
本当に最低ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:31:05
日本は20年後にはなくなっているという中国高官の発言は、そのとおりなのかもな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:33:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 10:54:42
本気でこの話を現実的にすれば
憲法改正と軍拡になるだろうけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:02:42
…だったら良かったのに…
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:05:48
どうするんだろうこの闇鍋政権は
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:07:27
というか、それは「中国とガチでやり合います」宣言だよな。
テロ市民団体は「支那様の属国になります」と言いたいのでしょうが。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月09日 11:12:29
中国との有事発生でも米国の参戦求めず 台湾総統が発言
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201005010004.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:18:08
何かあったらとりあえず日本オワタ論をぶつのはもうやめたら?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:19:06
その記事ってCNN以外には一切無いよな
なんでなんでしょ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:23:46
70のrecordchinaの記事を読めばわかるけど、
CNNとのインタビューでそう発言したから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:33:15
と言う訳で、川内さんほか元記事(元ツイッター?)みたいな鳩山計画を推測してた皆さんは残念でした。
えーっと……、ところで自衛隊の訓練時間が減るので錬度が低下し,在日米軍に無駄な引っ越しなどのコストを掛けるこの案のメリットってなんでしょうかね?
と言うか、あるんですかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:37:59
そうですか
「求めない」のであって、「認めない」とは言ってないんですね
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:38:45
それ貼るの何度目?
以前にも台湾の要請も無く「勝手に」空母派遣した実績があるし、そもそも台湾防衛は日米の都合だと何度言えば
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:41:01
>自衛隊の訓練時間が減るので錬度が低下
む、むしろ共同訓練を増やして有事の際の連携をより深め…
すいません、流石に無理がありますねorz
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:43:25
何で米国の支援もとめないのかは気になる。
馬が中国よりだから?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:47:51
しかし何だってわざわざそんな面倒くさい意味の無い事をやらなければいけないんだろう……としか思えない自分は鳩山に対する理解がまだ足りてないんだな。
Posted by yui at 2010年05月09日 11:48:12
初めてだけど、何かあったのか?
Posted by 173 at 2010年05月09日 11:49:45
そういうのが外交なんじゃないか?
普天間さっさと決着付けてよね
でないと日米同盟信用できないよ〜?
自分達で反撃出来るように、中距離ミサイル作っちゃうよ〜?
本当にいいのかな〜?
って感じだろうと思うが
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:51:03
台湾外交部は馬の発言を相手にして無いけどな。
馬総統の「米国の協力求めない」発言は外交に影響せず 2010-05-04
馬英九総統が4月28日に受けた米国CNNテレビのインタビューに対し、「絶対に米国が台湾のために戦うことを求めない」と発言したことに対して、
台湾が戦争状態に陥った場合でも米側の出兵を断る意味と取れるため、一部でこの発言を批判する声が出ている。
CNNはこのインタビュー後、この発言を直ちにウェブサイトにトップニュースとして掲載した。
これについて外交部関係者は、馬総統は米国の協力を拒絶したのではなく、国家の安全を守る決意を表したのであり、
この発言が今後の外交に影響することこの発言が今後の外交に影響することはないとしている。
http://www.naruhodo.com.tw/news/search2.php?daydata=2010-05-04
「米国が台湾のために戦うことを求めない」→「勝手に助けにきてね!!!」(1996年の台湾海峡有事もそうだった)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:53:21
そのニュース観てないが、ナントカって学者の九州ローテーション案の変形かいな?
しかし、「○○案に決定」「○○で最終調整」ってニュースをこれほど信用できない状況ってのも凄いなw
少しは国民にメディアリテラシーの必要性を認識させられたかな?
>183
あれ?初めてだったか?
別のブログと勘違いしてたかな。
だったら申し訳ない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:56:22
少し前にも同じような内容が貼られていた。
台湾の総統がどう言おうと、日米における台湾の位置による重要性(中共艦隊の太平洋進出を阻む蓋であり、シーレーンの要石)は変わらない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:56:55
>70にすでに貼られている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 11:59:29
別のスレでも2回程。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 12:02:23
コメント欄をまったく読んでないって事ですな
つまりそれは空気読めてないって事になる
議論に加わりたかったら、まずはコメント欄を読んでからにしましょう
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 12:04:12
97氏の発言が参考になるかも。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 12:06:52
Posted by 183 at 2010年05月09日 12:13:20
過去レスを全部見ろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 12:17:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 12:29:59
Posted by yui at 2010年05月09日 12:41:50
ぽっぽも大概だったけど、それ以上に頭がお花畑な人が多すぎる。
それにしても、テレビのエセ討論番組程不快な物は無いな。
相手の発言を遮ってひたすら自己の主張を繰り返す…ってどこの学級崩壊だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 12:48:21
ある人のつぶやき
>今日のサンモニ「風邪を読む」は、アメリカはアメリカの都合で沖縄にいる、ということを
>再認識させてくれる内容だった。なのに、米軍駐留を「いていただく」として”思いやり”で
>お金を払い、米軍のグアム移転を「出ていっていただく」として費用を負担している日本は、
>かなり不思議な国では?
受け止めかたも人それぞれなものだなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:00:16
流石にここで知らない人はいないと思いますが、『在留米軍に対して何処の国も予算を出している』んですよねー。
と言うか、この手のアメリカ不要論を簡単に信じちゃう人にフィリピンのスプラトリー諸島の現実とかを見せたらどうなるんだろう。
個人的には、全く別な話だから関係無い!!と断言しそうな気がしますが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:05:36
相手の話を黙って聞けない人多いね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:05:42
実際に「アメリカはアメリカの都合で沖縄にいる」っていう内容だったから
中国脅威論は米軍のためのまやかしとか言ってたし
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:07:32
国外移転を連呼する。
負担になるとしたら、テニアンやグアムの連中に
とってもそれは同じだと理解しているのかね。
そして連中が日本人の態度をどう思っているかも。
人間的にも最低だね。あの花畑どもは。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:08:59
それをやったらフィリピンは貧乏国だから比較にならない、ODAあげれば中国も矛を収めると返されましたよ。
この無自覚な差別意識、奴隷根性も問題の根底にあると思いますね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:12:09
その人に日本がODAをあげ続けた韓国が日本の竹島を侵略してる話とかしてあげたいな。
あと、毎年多額のODAを日本から受け取ってるのに日本のガス田を侵略してる何処かの国のお話とかも。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:20:56
政治討論風を装ったバラエティもいいところだね。
みのの朝番組でミズホとゲル長官が一緒に出たけど
あれやNHKの日曜討論あたりが本来の政治番組の姿だろ。
ミズホがゲル長官のカウンターを喰らって論点ずらしに必死だったのが面白かったけど
あの後ミズホが他の政治家とTVに出てるのを見たことが無いなあ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:27:57
4月初め位のDAYSJAPANにどっかでそれを指摘されたのかグアムも駄目だ普天間の海兵隊はアメリカ本土まで追い出せってな事を主張してる記事があったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:50:46
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 13:56:52
誰が面白(ry
結局、テニアン移転案が「腹々案」になるのか?
本当に行き当たりばったりだなw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 14:17:25
反論できるレベルの資料が出てきてから。
今のままじゃ、二次資料とすら言えないレベルの物しかない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 14:20:32
鳩山さんといっしょくたにされたら近衛さんも多分心外なんじゃないかしら。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 14:39:59
ナチュラルに差別主義者だな
中国人に対してもフィリピン人に対しても
自分達はすぐ差別差別って喚く癖にね
と言うか、それなら太平洋戦争もアメリカがお金をくれたら起こってなかっただろうね。って言ったらどう思うんだろうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 15:52:59
なんで頑なに信じていられるのだろうかねぇ。
お花畑連中は。
相手がこちらと同じ人間なのだから、相手だって
あっちの都合に応じた「最善の行動」を取る、と
いうのは、普通に思い至る結論だろうに。
自己中なのかしらん?
>>207
腹々案だと思ったら、腹腹時計だったでござる
・・・となりそうだからこまるんだよな、みんすは。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 16:21:07
>そうやってアメリカも文句が言えないように普天間問題の国民世論を海外移転に向かうよう
>意図的に操作している。
マスコミや国民が総理に対して憤っているのは「全て上手く収めてみせる」と大口叩いておきながら
自分で決めたはずの期日になると全てを先送りにして地元・国民・報道・米国へ責任転嫁するからであって
鳩山総理が国外移転を諦めたためでは無い。(そもそもどうするつもりだったのかさえ未だに不明だし)
国外移転を目的に米国とぶつかり続けて話がまとまらないならまだしも(その選択の妥当性はともかく)
目標の無い文字通りの迷走に、世論を特定の方向へと誘導する効果があるとは到底思えないんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 16:21:45
孫崎さんや田岡さんが九州ローテンション説を進言すれば「理解した」と言ったそうだし、川内さんがグアム説を進言するえば「理解した」と答えたそうで。
みーんな、自分の進言が取り入れられたと思っているから外で「実は腹案とはこういう話であって」ってことを言ってしまう。
鳩山さんの性格ってか、人格が問題を拗らせている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 16:31:55
レイテ戦記でも読ませたら
「2つの帝国に蹂躙されるフィリピン人お可愛そうに」
ってなるかどうか・・・はまだ試してません。
リアルではないけど、以前軍板で似たやり取りを見たときは
「可愛そう」な描写に固執していたにもかかわらず
「じゃあ当時のフィリピン国に殆ど焦点を当てない日米のジャーナリズムにも問題があるんじゃないの」
って突っ込みに
「戦記でなければ金になりませんw」とか応えてね。
w付けるところじゃないだろ、偽善者って思ったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 16:32:46
脱線すまん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 16:34:04
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 17:22:18
部下の陸海大臣が辞任して、現役武官の後任がいなければ即総辞職だったし。
それに比べれば鳩山さんのフリーハンドなこと、自分が辞職OR総選挙しなければ「法律上」はあと三年総理を続けられるし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 17:27:34
あと3年ルーピーぽっぽが総理なんて想像したくない!!
何もしなかった村山総理の方がまだ10倍ほどマシだ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:02:16
普通なら憲法改正して自衛隊を国軍とし、
米軍には本国に帰ってもらって台湾は新生日本軍が防衛するのが筋のはずだがな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:12:07
だったら、次の参院選は自民に入れるしかないよな。出来れば知り合いにも勧めるようにしたらいい。……出来ることはそれぐらいなんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:16:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:19:51
あと何年かしたら、鳩山さんは日本を支配する利権集団と戦っていたことがわかってくるはず
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:21:21
単独防衛とか簡単に出来ると思ってるなら君は鳩山を笑えない
むしろ沖縄駐留を一応は容認した鳩山より劣る
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:22:22
このまま全ての地方選に負け続けていて果たして党首でいられるかな?
名護市長選挙以来、相乗り候補以外は民主擁立候補は全滅だぜ(w
(ただし、自民が勝っているわけではない)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:25:13
米軍がいなくなった分だけの防衛整備にかかる税金は全部お前が負担してくれんのか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:25:39
>鳩山の腹案って核武装じゃないの?
だからNPTの会合サボってもんじゅ再開させたんでしょ?w
もんじゅでは核兵器用プルトニウムは製造できない。プルサーマルで使われるプルトニウムを製造するために作られた。使用済み燃料を再処理する六ヶ所村再処理施設は常にIAEAに監視されている。
Posted by 90式改 at 2010年05月09日 18:29:44
一体何処からそんな話が出てきたのかしら?
どうも一般の報道を見ていると、グアムとかテニアンとかそう言うのが刷り込まれちゃうみたいだ
そういや妙に鳩山首相に同情的だったし、洗脳済み?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:30:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:34:27
後、どのキャスターもコメンテーターも難しいとかそんな表現はするけれど絶対に不可能とは言わないのが助長しているのかも。
Posted by yui at 2010年05月09日 18:38:51
うちの親父殿も同じ事を言っていました。
うちの場合はどうも・・・MSNニュース(確か産経系だったよね)辺りが原因っぽい
右も左も、ともかく「米は日本から出て行け」的な考えなのかも
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:46:03
これまで思いやり予算に回していた分を使えばたやすかろう
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:49:55
後世代によっては
「マスコミは信用できる」
「インターネットは信用できない」
というのが大前提で話を進めてるパターンがある。
そういう人にとっては、
明白な論拠や信頼できるソース付きの「インターネットの記事」
より、根拠不明な「テレビのキャスターの言葉」
の方が正しく思えるらしい。
いくら「いや、れっきとしたアメリカ公式の資料とかを基にしてるんだよ!」
と言っても「でもインターネットでしょ? テレビではこう言ってたし」
としか返ってこないから、果てしない徒労感が……。
Posted by GLOCK at 2010年05月09日 18:50:57
その程度でまかなえたら苦労せんがな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:57:35
せめて金額を調べてから発言された方がよろしいかと。
たったの1800億程度では焼け石に水です。
まるでお話になりません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:58:19
思いやり予算は2009年度実績で1928億円だぞ。
この額でどうやって米軍撤退後も安心できるだけの軍備が「容易く」整備できるの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 18:59:23
不謹慎じゃないか
沖縄県民へ謝罪くらいはしないといけない立場じゃないか我々は
沖縄県民の犠牲の上に我々の平和があるということをもっと考えないと
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:03:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:04:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:04:56
思いやり予算の金額は年どの程度か知っているかい?
>230
ん?産経サイトにはテニアン云々の記事は川内氏の訪問の話くらいで、まともに取り上げてる記事はないぞ。つか、産経だけでなく朝日も毎日も読売もこのエントリで言われているような陰謀論もどきは載せていない。まあ民主びいきの記者が擁護論を書いてることはあるが。
ひどいのはテレビ。特に報道バラエティ系。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:06:02
真に沖縄のことなんか考えちゃいない
所詮本土の人間にとって沖縄なんてどうでもいいんだな
とり残された沖縄県民の選ぶ道は民族自立しかあるまい
そうなったら元もこもないだろう
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:06:56
その通りです。
ルーピーを首相にしてごめんなさい。
せっかくの基地負担軽減策をチャラにしてしまって誠に申し訳ありません。
かくなる上は一刻も早くルーピーを首相の座から引きずり降ろし、現行案に回帰する事が肝要であり、、
沖縄県民の方々にも協力を願う次第であります。
……ウソは言ってないよ!
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:09:56
そもそも米国の事情に詳しい日高氏によると、米国は日本を切り捨てる予定らしいから
普天間もそのうち撤退する予定なんだろう
今はとりあえず違うと言っているようだが
今日もテレビで米国は中国に外交で負け続けてるとか強く出られなくなったとか言ってたぞ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:10:36
ルーピーはただの神輿なんだし
小沢センセを何とかしないとだめなんじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:11:41
はいはいワロスワロス
これでいいかい?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:11:55
>とり残された沖縄県民の選ぶ道は民族自立しかあるまい
なんて言っている貴方も、真に沖縄のことなんて考えちゃいないでしょ。
民族自立すれば、沖縄の軍事的負担の環境が改善されると思ってんの?むしろ、悪化するだろ。
日本にとってどうでも良くないし、沖縄にとっても、どうでも良くない問題なんだよ、安全保障は。いい加減、思想信条の出汁に使うのやめな、と>240に返してみる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:15:03
産経のコラムでは鳩山、民主党批判、そして日米同盟堅持の論調ばかりだよ。
あと、産経や他社がやっていたのは海外の受け入れ能力や環境破壊は海外でも同じって話。
揚げ足的な論法だが、事実だし平均的な日本の読者に他者の存在を理解させるには有効な論法。
産経は軍事的にちょんぼはやらかすけど、他がやらかさない訳ではないし、それは印象操作じゃないの。
経済紙は押しなべて海外移転だの腹案だの言ってるけどね。
下手の横好きでは産経以上に酷い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:17:23
「一生テレビでも見てろカス」って言ってやれば?
俺はそれ実行したよ。ガキの頃にはドリフ見せなかったくせに
(11PMとかならまだ分かるが)どの口で言うかとも思っているしね。
そのくせ、ネットで何か欲しい物買えることは知っているらしくて、買ってくれなどと言ってくる。
まあ可愛そうだから尼や量販店のHP探してあげているが、
「ネットはアングラなんだろw」
とかいちいち嫌味言うことにしている。効果は確実にある。
親だからと遠慮する必要性はない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:22:56
あん?なんかもうグダグダだぞ?
いや、前からか……
閣内不一致、党内不一致の言葉は光帯の向こう側に消え去ったようだね.(まぁ、日経もとばしと虚報にかけては他のマスコミに負けず劣らずだが)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:47:16
ところが、本物のバカは違いますな。
本物のバカの恐ろしさを知れば、政府と言えども本当に国を滅ぼすようなことをするって気がつくでしょう。
遅いけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:52:32
世代が違うんだ
大人になってやれ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 19:55:18
kenkido 近衛文麿と鳩山由紀夫の違い。
近衛は軍部の担ぎ出しもあり、右翼や軍国主義者からも圧倒的な支持と期待を持たれた。
鳩山首相は抑止力信者やミリタリストにちっとも人気が無い。
かなり大きな違い。
戦前の右翼=現在のお前らだよ、はてなサヨク
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 20:27:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 20:50:27
http://wonderfl.net/c/tNGi/fullscreen
日米安保での防衛
http://wonderfl.net/code/bca87042c1916d688a5425da3fd8c2190b7ad7fd/fullscreen
ぐらいの違いがありそうな気がする
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 20:51:13
ネットの情報のほうが真実、という手合いを相手にするだけ無駄かと。
マスコミが半日を扇動しているっていう陰謀論は信じてるってのが、一番怖いわなぁ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 21:26:35
(上の訂正記事のテーマに投稿したほうがよかったかな(笑))
田岡さんがオスプレイの模型を手に持ってノリノリで解説しているのですが・・・
(放送54分後)
===============
「音はね、これはなかなか議論が難しいところで、エンジンがね、ぼく前に『音が大きいはずだ』って言ったんだけども、それエンジンがいま1800馬力で、こんどXXX(聞き取れない)3.5倍のだから当然爆音が大きいんでエンジンも。
ところがね、だれかが言い出してね、『いや、しかしヘリの音はエンジンの爆音よりもローターのパタパタ音のほうがもっとやかましいんで、それに関して言えばこれのほうがローターのケイジ?を改善してパタパタはだいぶ減ったから、だから結果として音はむしろ・・・エンジン音は高いけどローター音は低くなるはずだから低いんじゃないか』って説もあって、非常に一理ある。
=============
再放送は以下の通り。(私よりもっと詳しい人に見て欲しいんですけど・・・)
月曜 夜9:00〜10:55
火曜 午後2:00〜3:55
火曜 深夜1:00〜2:55
また、基地問題の部分だけ、ビデオをtsudaってみました。(9日午後9時ぐらいのつぶやきから)
http://twitter.com/gryphonjapan
Posted by Gryphon at 2010年05月09日 22:19:47
一理あると認めたならそれは評価してあげないと。
また、個人が情報を精査して発信していくことも大事だと思いました。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 22:21:32
別に根拠があって米軍全否定ならば構わないし、対案があるならばそれもよかろう
彼が問題なのは公開されている情報ですら誤った捉え方しかしていないこと
政治家は志や努力より、結果を求められる職業だという事をお忘れなく
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 22:44:23
去年あれだけ熱狂的に支持し、絶対ともいえる権力を与えて満足感に浸っていたのだから今後の運命はすべて自己責任。
今は完全に途方に暮れてる感じ。
そもそも過去4年間、「自己責任」という言葉を病的に忌み嫌ったネオ共産主義ブームの産物でもある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 23:01:08
>>256は田岡氏のことだけど。
それとまだ一理あると思っていただきたい事実は色々あるのも承知していますよ、勿論。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 23:09:39
ん?元帥?
んじゃどうでもいいや、所詮元帥だし
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 23:21:36
まあ、その手で行けば岡田級装甲巡洋艦、鳩山級戦艦など既に降伏状態だけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 23:28:37
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月09日 23:51:19
ブーゲンビリアは「日中、米中合同軍事演習が行われている」とただそれだけの理由で「中国脅威論はまやかし」と抜かしているし、本当に運動家ってお花畑の集団だよな。自国と米国の軍事力にしか文句を言わない連中は(棒読み)。
Posted by KY at 2010年05月09日 23:56:27
>ところがね、だれかが言い出してね
どう見てもオブイェクトの記事の事じゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 00:21:56
>ネットの情報のほうが真実、という手合いを相手にするだけ無駄かと。
>マスコミが半日を扇動しているっていう陰謀論は信じてるってのが、一番怖いわなぁ・・・
ちょっとまて、さかのぼって読んでもそんなこと言ってる奴はいないぞ。
安易なレッテル張りはよくない。
問題があるとしたら250の親への対応ぐらいだが
それは親への感謝とかそういう問題であってあなたの書いたことではない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 01:05:54
247だけど自分の代でも残った自宅のローンは引き継いで払ってるし
「欲しい物ネットで探して」って言われたら買っているんだが。
あと「育ててくれたから一緒に花畑の世界に行こう」とか「花畑を認めて」って理屈には賛成しない。
そういう花畑が家の中に存在するのは有害だから除草剤で駆除する必要がある。それだけ。
親に関しては最近はマスコミや公的機関もサイト持っていることを理解してきてはいるし、
元々「玉石混合なのは普通の社会と同じ」以上のことは言ってない。
軍事関係に全く興味ない人ではないこともあり、参考になる雑誌や本は買って与えている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 01:17:02
>>266
>あと「育ててくれたから一緒に花畑の世界に行こう」とか「花畑を認めて」って理屈には賛成しない。
>そういう花畑が家の中に存在するのは有害だから除草剤で駆除する必要がある。それだけ。
そんなことは言ってない。
一々嫌味を言ったりする大人気ない態度をさしてるんだよ。
それぐらい気持ちよくやってやれ。
Posted by 265 at 2010年05月10日 01:41:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 01:51:18
で、そろそろ記事にそった話をしようぜ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 02:04:04
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 02:54:40
「竹島が占領されている」
イコール
「海兵隊に抑止力はない」
って熱く語ってたよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 09:07:11
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 09:09:09
確か「竹島は韓国軍に占領されている」とか言っていたよね
あれ?竹島にいるのは警察じゃなかったっけ?
いつから韓国軍が駐留するようになったの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 09:12:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 10:09:59
さすがに疲れた。もう寝よう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 10:21:59
川内「地元民からの支持が得られない以上、移転先はテニアンしかありません!(キリッ)」
アナ「川内議員は鳩山総理からどのような権限を?」
川内「これは私たち議員の考えです(キリッ)」
…無能な働き者、以外の何者でもないな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 12:39:05
民主党は、民主を名乗っているが、社会主義、全体主義である事が明白になってきた。
また、許してはならないのは、党利党略のみに走り、党における自己保身のみを考える閣僚、議員で構成されている事である。民意の事など最早眼中にないのは明らかである。
迷走と秘密主義の民主党は解散総選挙にてもう一度民意を問わねばならない
民主党の嘘、言い逃れ、都合のいい定義•解釈変更は信用できない。
■沖縄
ひき逃げ事件、暴行事件、また基地周辺の安全が脅かされる事は、許しがたい事ではあるが、沖縄には米軍基地は必要である。
基地が無くなれば、中国は必ず上陸してくるだろう。
中国の領土であると主張しだす事になる。
今は、沖縄県民は、基地周辺の安全を求めている(求めることができる)が、中国の支配が入れば、それ以前に沖縄県民は住めなくなっていく事は間違いない。
中国上陸後に、沖縄県民はどうなるだろうか?
1 沖縄の一部に隔離される。
↓
2 中国の報道が入れない地域に日本人村を作られ、最初の居住を強いられる。
↓
3 沖縄には、中国人のみが住む様になる。
↓
4 移住者の多くは、事件、暴動の汚名を着せられ処刑される
Posted by hiro at 2010年05月10日 13:38:15
君別の記事でも似たようなコピペ貼ってたよね。
煽り文貼っても「酷使きめえ」ぐらいの感想くらいしかみんな持たないと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 14:30:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000006-mai-pol
鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で沖縄入りした4日の数週間前の4月上旬。民主党の小沢一郎幹事長とルース駐日米大使が東京都内で極秘に会談した。ルース氏側からの申し入れだった。
「『鳩山首相は信用できない。
岡田克也外相じゃ話がまとまらない。
北沢俊美防衛相じゃ話にならない』
と大使は言っていた」。
小沢氏は4月18日、盛岡市内で会食した複数の関係者に会談内容の一部を明かした。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 14:40:40
川内議員のスタンドプレイで終ればいいけど、鳩山内閣がテニアン移設案を追認してしまうなんて事は無いのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 15:09:42
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 15:14:30
ああ、そういえば日高氏の著書にそんなこと書いてあったね。確かオバマ外交がなんたらで日本が沈没するとかいうタイトルだっけ?
ツレはその本を読みながら「やっぱり将来的に沖縄撤退するんじゃないか?」とかいうてたね。
詳細は忘れたが、米軍再編がなんたらとか。
とりあえず非常に卑怯な言い方だが
「日本は沈没するというが、自分の知る限りでも、ここ十年でアメリカと韓国と中国と日本とEUとロシアはそれぞれ三回づつくらい沈んだり浮いてたりすることになってる気がするぞ。本のタイトル的に」
というと、ツレも苦笑した。
まあ、昔から本のタイトルはセンセーショナルなもんだったけどさー。
中には真面目できちんと分析した本もあると思うけど、たいていはいい加減だった気がする。
日高氏の場合は、さて……。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 15:35:24
ワシントンポストのルーピー鳩山の記事ですが、ものすごいいわれようです。想像以上に日米関係が悪化しているのが分かります。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/13/AR2010041304461.html
By far the biggest loser of the extravaganza was the hapless and (in the opinion of some Obama administration officials) increasingly loopy Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama. He reportedly requested but got no bilat. The only consolation prize was that he got an "unofficial" meeting during Monday night's working dinner. Maybe somewhere between the main course and dessert?
A rich man's son, Hatoyama has impressed Obama administration officials with his unreliability on a major issue
dividing Japan and the United States: the future of a Marine Corps air station in Okinawa.
But Hatoyama's party, the Democratic Party of Japan, said it wanted to reexamine the agreement and to propose a
different plan. It is supposed to do that by May. So far, nothing has come in over the transom. Uh, Yukio, you're
supposed to be an ally, remember? Saved you countless billions with that expensive U.S. nuclear umbrella? Still buy Toyotas and such?
訳
この華やかな祭典において、群を抜いて最悪だった敗者は、不運な、そして、(オバマ政権の官僚たち数人の意見として!)だんだん頭がおかしくなっていく日本の首相、鳩山由紀夫だった。
彼は報道によれば、二者会談をリクエストしたらしいが、得られなかった。
唯一、残念賞として彼が与えられたのは、月曜夜のワーキングディナーの最中に、「非公式」で行われる会談だけだった。
たぶん、メイン料理とデザートの間のどこかで、じゃないですかね?
金持ちの息子である鳩山は、沖縄にある海兵隊の空軍基地の将来像といった日米間で意見が分かれる主要な問題において、オバマ政権の官僚たちに、信頼性が欠如しているという印象を与えてきた。
鳩山はオバマに、彼がその問題を解決するという内容の約束を二度している。
日本との長年に渡る合意によれば、普天間空軍基地は、沖縄の孤立した地域に移転する事が予定されている(基地は現在、人口8万人以上の都市の中心にある)。
しかし、鳩山の政党である日本の民主党は、その合意を見直して、異なる計画を提案したい、と言った。それは、5月までに為される予定だった。
今までの所、何も持ち込まれてきてはいない。
あー、由紀夫くん、君たちは同盟国の筈だったよね、覚えてるか?
高価なアメリカの核の傘によって君たちが、計測不能な何十億ドルもの金額を節約してきた事とかさ? まだ、トヨタとか、そういうの買うのかい?
マイケル・J・グリーン氏の警告もついでに。
http://shadow.foreignpolicy.com/posts/2009/10/23/tokyo_smackdown
Tokyo smackdown
He knows that a crisis in the U.S.-Japan alliance would split the DPJ and turn much of the media against Hatoyama, particularly given the strong public support for the alliance and the growing menace from North Korea and China.
Meanwhile, Hatoyama was letting the DPJ leadership play with firecrackers in a room full of dynamite.
Letting the alliance drift posed the greater risk.
彼は日米同盟の危機が日本民主党を分裂させるかもしれないことを知っているし、メディアの多くに、同盟に対する一般的な支持と北朝鮮と中国からの増大している脅威によって、ハトヤマに対して敵意を抱かせるということを知っている。
にもかかわらず鳩山首相は民主党の幹部が、部屋一杯のダイナマイトの中で、ファイアクラッカーと遊び戯れるのを許している。
日米同盟を空中に漂わせて危うくするようなことは、大変危険な事なのだが。
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年05月10日 16:44:18
Hatoyama promised Obama twice that he'd solve the issue. According to a long-standing agreement with Japan, the Futenma air base is supposed to be moved to an isolated part of Okinawa. (It now sits in the middle of a city of more than 80,000.)
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年05月10日 16:50:50
もしアメリカが担ってた部分も全て日本でやってたら
間違いなく経済大国にはなれなかっただろうな
お隣の韓国だって、今のような発展は無理だっただろう
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 17:02:29
まぁ、時間をかけても、決着できるか不透明だけれど。
普天間移設、5月末決着を断念 辺野古桟橋で対米交渉へ
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051001000184.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 17:06:51
え?鳥越氏は竹島が韓国領ではなく日本領だと認めてるの?
※277
琉球のウチナンチューは朝鮮人やベトナム人と同じく漢民族に含まれる(と中国人が思っている可能性がある)から、隔離されない(可能性もある)んじゃ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 17:06:59
もう全て終わりだね
アメリカ議会は海兵隊のグァム移転の予算を凍結するだろうし
オバマもその件で拒否権を発動することは考えられない
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 17:14:58
>川内議員のスタンドプレイで終ればいいけど、鳩山内閣がテニアン移設案を追認してしまうなんて事は無いのかな?
そもそもアメちゃんがダメって言うやん。
『テニアンの基地設置を支援するインフラには限界があり、水深のある港も無い。テニアンは訓練地として引き続き注目されているものの、基地設置の候補地としては除かれた。』
宜野湾市による米軍資料翻訳(PDF)
ttp://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/100317_tenpsiryo_5.pdf
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 18:10:45
移転費用が凍結されたら、他の基地の返還等も凍結だろうなー
最悪だわ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 18:19:41
280です。
常識的に言ってそうだろうね。
でも、政府案の発表+社民党の政権離脱ぐらいまで行かないと安心できないってのも本心。
つまらない独り言に答えてくれてありがとう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 19:18:11
インフラがどうこうの前に、
テニアンからヘリの行動半径500kmにはサイパンとグアムしかないヤン。
どこに対して抑止力をかければいいのか?テニアンに移転した海兵隊ヘリ部隊。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 20:57:39
http://www.weeklypost.com/100521jp/index.html
<独走スクープ>
鳩山が握りしめる「普天間県外移設ウルトラC」 (秘)計画書を全文公開
大新聞・テレビは大誤報を繰り返した――総理はこの「腹案」を諦めていない
米軍普天間飛行場の移設問題を巡り、大メディアは次々と“移転先”を報じ、それに批判を加えるというマッチポンプを繰り返し、「鳩山は普天間で失敗した」と断じてきた。しかし注意深くみれば、これまで鳩山首相は一度も「腹案」が徳之島とも「桟橋」ともいっていない。本誌が掴んだ「鳩山腹案文書」は、迷走しているかに見える移設計画の核心を物語ると同時に、半年以上続けられてきた「情報操作」をも白日の下に晒すものである――。
===========
※実際に読むと「ローテーション案」のことですね
Posted by Gryphon at 2010年05月10日 21:27:11
なんだこのガッカリ感は・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 21:31:32
「普天間基地異説の大本命『浮原島』」
仮にも軍事専門誌なのに・・・・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 21:39:44
https://obiekt.up.seesaa.net/image/whitebeach_uruma.png
有り得ないだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 21:44:24
抑止力を理解していなかったけれど、負担低減も理解していませんでしたというオチですか。
基地の返還を無くしてローテーションで拡散するのは本末転倒では。
最近のグダグダは例えルーピーと呼ばれようと、小沢の献金疑惑を隠すための演技に思えてきた。
そうでないとあの叩かれようでも一向に堪えない鳩ぽっぽに説明が付かない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 22:22:22
つーかそろそろ普天間継続使用になった場合についての諸々の記事を載せても良いんじゃないかな?
それにしても日刊ゲンダイは異常だが、週刊ポストはバカさにも程があるな……
Posted by yui at 2010年05月10日 22:23:25
最近でこそ多少おとなしめだが、無根拠で将官の誹謗とか普通に投稿されていた。花園の歪んだ精神論とかも酷かった。
松井茂なんかも良く書いて痛んだよ。
最近では遠藤昭がキチガイ振りを発揮している。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 23:07:45
神浦元彰さんの週刊ポスト記者時代よりはマシよぉ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 23:19:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 23:33:46
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月10日 23:36:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 00:01:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 00:31:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 00:49:21
Posted by 御神楽 at 2010年05月11日 02:47:47
普天間移設が白紙に戻って、普天間の使用料金が日本の責任で
がくんと減額されるだろうけど。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月11日 08:55:56
何が何処に移るか未確定な状態で先走るかね?
米軍に何のメリットも無いし、現状は日本政府の決定待ちな訳だからいい訳もつく
俺が米軍なら、全てが決定するまで何も動かさないけどな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 11:57:10
わざとグダグダの状態を作ってから、沖縄訪問。罵声を浴びて、県内移転はできない、と結論。普天間存続へ。
「辺野古移転プロジェクト」が仕分けされ、税金の節約へ。
自ら悪名を浴びることで、税の節約を行った、という陰謀論。このほうが川内議員の陰謀論よりも説得力があると思うのだが。
(あっ、もちろんこれは陰謀論で、書いている俺も信じちゃいません)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 12:25:25
して有ったよね。
まぁ住民に移転して頂くのが一番安上がりだけどプロ市民は動かんよね。
それと今の政権は沖縄を経済特区にして中華に差し上げたいんじゃなかったけ?
密約で100年くらい費用負担するって事にしとけばテニアンに海兵隊は移転するでしょう。
中華な方々も経済的に支配出来ればいいんだし日本国民以外は損もせず丸く納まる。
友愛です、意味は自虐なんだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 14:50:17
すみません、どの部分が真実なんですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 14:54:33
>中華な方々も経済的に支配出来ればいいんだし日本国民以外は損もせず丸く納まる。
少なくともこの部分は真実じゃないな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 15:16:14
「NMI, Guam govs may meet with Japanese PM」⇒「日本の首相が来るかも」って、トバシみたいな見出しだがwww
http://www.saipantribune.com/newsstory.aspx?cat=1&newsID=99504
民主党側が、鳩山とグアム・北マリアナの首脳会談が実現すれば、日米の再交渉を「加速」できるんだ、日米の「架け橋」になれるんだって、えらい舞い上がりようなのに対し、先方は、来ると言われれば受け入れるけど決めるのは政府だろ、と実に「大人の対応」で、受け入れるとしたら(現行案でもグアムには来るわけだが)インフラが持たない、日本は経済支援にいくら出してくれるんだというツッコミも忘れていない。
移転問題の経緯に触れて、沖縄の負担を軽減するために駐留米軍を削減することになったと解説しつつ、テアニンは島の三分の二を国防省が借り上げるとか、グアムはアメリカに泣きついてもろくに援助ももらえない、「二国間」交渉だからこっちの意見も聞かなければ配慮もされない、でも仕方ないよね、こっちはアメリカ領だし…とくる。
向こうの地元紙なんで当然だが、「沖縄の負担をグアムやテニアンに持ってくるくせに、何が架け橋だ、ふざけるな」って言われてるんだよな。
あくまで国同士レベルの交渉であれば、グアムをどうしようとアメリカの国内問題として無視できたものを、「非公式」の議員団がのこのこ出張ったせいで日本からグアムにお願いしたことになってしまう→仮に現行案に戻ったとしても、グアムに移転する部分がある以上、先方はそれなりの見返りを要求してくるだろう。
それでなくてもいろいろ日本の負担にされそうだったのに、こっちからネギ背負って行ってどうすんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 18:08:31
>「NMI, Guam govs may meet with Japanese PM」⇒「日本の首相が来るかも」って、トバシみたいな見出しだがwww
ここちょっと違う。「日本の首相が来るかも」じゃなくて、「日本(東京)でグアム首脳が、日本の総理に会えるかも」という見出し。鳩がグアムに行くという意味ではない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 18:27:10
ご指摘感謝。記事内にも日本での会談を計画中って書いてました。
Posted by 313 at 2010年05月11日 18:30:45
普天間固定は「勉強するうちに、普天間移転の本来の目的を忘れてしまった」by鳩山 「土地ころがしが難しくなった」by小沢というオチですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 19:21:22
いいや、鳩山は徳之島への移転をあきらめていない。
徳之島関係者と会談、平野長官12日に鹿児島へ
鳩山首相は11日夜、平野官房長官が12日に鹿児島県入りし、沖縄県の米軍普天間飛行場の移転先として検討している鹿児島県・徳之島の関係者と会談することを明らかにした。(読売新聞
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 21:26:57
Posted by yui at 2010年05月11日 21:54:45
Posted by yui at 2010年05月11日 22:17:39
12日に「浅瀬案」正式提示 日米実務者協議 仲井真知事「裏切られた思い」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100511/plc1005112336017-n1.htm
>政府は5月末の決着を断念しているが、努力の姿勢を示す狙いがある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 23:52:40
>結果に結びつかない努力は、評価されないと思うんだ。
まさに無能な働き者の典型的な例ですな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月11日 23:57:11
こいつがやったことって、何も考えずに都合の良いこと言ってただけじゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 01:46:22
しかし、中国がどのような軍備をもとうが、中国人が払った税金で買っているのですから、日本人がつべこべ言う必要はないと思います。
中国の空母計画が問題になっていますが、あまり心配していません。空母は機動部隊としての運用でなければ意味かなく、空母を一隻だけ持ってみたところで、外国を侵略できるような戦力にはなりません。経済大国の玩具でしかないのです。そのような事実も分からずに一方的に中国の脅威を唱える言い方は、80年ごろにソビエトがミンスクなる空母を極東に回航した時の空騒ぎと同じだと思います。
問題は中国がどのような軍備を持つかではなく、日本がどのように中国に対応するかなのです。侵略戦争の中でで行われた日本軍による残虐行為を反省して、誠実に中国と向き合っていれば紛争など起こりようがありません。
ところが近年の日本の一部政治屋や在特会等の酷使様が、侵略行為を居直り、在日中国人を排斥するなど、日中友好を壊すような行為を続けていることが問題なのです。
偏狭な国粋思想のもと中国を敵視している日本の反動極右勢力・歴史修正論者の存在こそが、日中両国の間に暗雲をもたらす国の敵、脅威であるといえます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 02:37:26
なんつーか的を外し過ぎ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 02:40:09
連投で申し訳ないが
日本を敵視している中国人はどうするの?
(そういう感情論で推して来る人には、感情論で返すのが筋だと思いましたw)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 02:42:59
普天間移設、辺野古周辺と明記 政府原案が判明
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000929.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 02:52:23
米軍的にもわざわざ時間かけて移動するのは無駄じゃないのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 03:05:30
侵略戦争の中で行われた日本軍による残虐行為を反省して、誠実に中国と向き合っていれば、一部反日中国人の怒りも鎮まるに違いありません
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 03:11:33
チベットやウイグルの原住民達はどうするの?
中共が反省するとは思えませんけど?
それに今の日本の世論って、過去ばかりに目を向けるのではなく、未来に目を向けよう!
ですよ?
(感情論には感情論でw)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 03:15:35
沖縄「にだけ」押し付けている現実や沖縄県民の「痛み」を直視せずに「防衛戦略上ひつようだから」と紋切り型なことばっかりいう軍ヲタはいっぺん被害にあってみろといいたくなる。強制わいせつとか。 2:51 PM May 9th
( ^ω^)・・・だっておwwww
結局そういう性暴力を肯定するわけだ。さすがhatesaの○○器
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 03:57:02
米国大手研究機関「ヘリテージ財団」のアジア専門家の
ブルース・クリングナー上級研究員は
日本での米軍基地問題を調査した結果として10日、
日本政府内部では普天間基地移転問題に
関して政策決定プロセスが機能しておらず、
アジアでは韓国が最も信頼のできる米国の同盟国となった、
などと述べた。
同研究員は4月下旬に訪日し、東京と沖縄でそれぞれ4日を過ごして、普天間基地移転問題を主に、
日本側の関係者多数と接触した。その際の考察の総括を10日の日本記者らとの会見で明らかにした。
クリングナー氏は日本の鳩山政権の対応について
(1)首相と外相、防衛相の言明が相互に矛盾しており、正常な政策決定プロセスが機能していない
(2)普天間基地移転問題では住民の抗議だけが決定要因とされ、軍事的、戦略的な要因はまったく考慮されていない
(3)5月末までに日本政府が米国も受け入れ可能な解決案を提示するという見通しはもうない
−などの点を報告した。
さらに、鳩山政権の事実上の機能停止によりオバマ政権の当事者たちの間では日米同盟がすでに衰退し、
有事に即応できる軍事能力を急速に減らしつつある、とみての懸念や不満が高まっていると、指摘した。
その結果、同研究員は「アジアで米国が最も信頼のできる同盟国はもはや日本ではなく韓国となった」と
強調する一方、日米同盟の最近の混乱に対してはベトナム、シンガポール、韓国、タイなどアジアの他の
諸国が深刻な懸念を表明している、とも述べて、日本への警告を発した。
同研究員は米軍海兵隊が沖縄県内に駐留することの理由として
(1)米国の日本防衛への目にみえる誓約となる
(2)潜在脅威に対して米軍の軍事力による現実の抑止となる
(3)尖閣諸島をも含めて日本の統治下にあるすべての領土を守ることに寄与する
(4)北朝鮮の軍事行動に対する韓国軍の対応の有力な支援の一部となる
(5)朝鮮有事では米海兵隊が北朝鮮内部の核兵器排除など実際の行動をとれる
(6)自然災害での人道的救援作業の拠点となる
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100511/amr1005111742010-n1.htm
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 04:41:47
>中国の空母計画が問題になっていますが、あまり心配していません。空母は機動部隊としての運用でなければ意味かなく、空母を一隻だけ持ってみたところで、外国を侵略できるような戦力にはなりません。
認識が古い。今や中国海軍は防空艦、汎用フリゲートとも欧米海軍にさほど見劣りしない艦の国産能力を獲得し、着実に増勢中だ。それらを艦隊として運用する能力も、先日の沖縄沖を通過した艦隊のように、獲得しつつある。そのうちワリヤーグの再生工事が完了し、搭載機をロシアから手当すれば、空母機動部隊が出現することになる。
根拠地と建造所が近いから、かつてのソ連太平洋艦隊のような、宿痾的な整備問題も起こらない。搭載兵器もあらかた国産済みだから、稼働率の問題も起こらない。
もちろん、空母運用のノウハウの獲得にかかる時間とか、中国国産兵器の実力はどうかということはあるが、見くびっていい理由はない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 05:45:56
ノムタンですら、米軍が出ていったらその分自国の防衛力強化をするって位の頭はあったからなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 07:34:45
>ワリヤーグの再生工事が完了し
ワリヤーグがもはや再生不能という状況も知らないお子様は少し黙っていた方がいい。
>搭載機をロシアから手当すれば
ロシアは中国のパクリ兵器に激怒し、Su-33艦上戦闘機を売らない事に決めた事も知らないお子様は少し黙っていた方がいい。
困った中国はウクライナからSu-33のプロトタイプを入手し、何時ものようにフルコピーして量産する構えだが、技術指導が得られないのでどうせ飛べもしないとロシア側はせせら笑っている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 07:44:56
>ワリヤーグがもはや再生不能という状況も知らないお子様は少し黙っていた方がいい。
ワリヤーグの再生工事が、遅々としていて、外野からはよく分からないながら、進んでいるのは事実でしょ。完全に再生不能というソースがあるなら、教えてくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 08:56:16
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/folder/1002845.html
修理は進んではいるらしい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 09:01:58
それはもうネタとして古い。「世界の艦船」5月号で中国人の陸易(Lu-Yi)が「中国空母はいつどんな姿で完成するか?」という記事を寄稿している。その中でワリヤーグに関する解説はこうだ。119ページ『●ワリヤーグは海に出られない?』より。
『ロシアの軍関係者によって船体の構造強度を修復不能まで破壊した』
売却の前に「マカオでカジノ場にする」という契約だったので空母として使えないようにされていたそうだ。中国は頑張って直そうと試みたがダメだった、そうだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 09:17:42
世界の艦船」5月号、陸易(Lu-Yi)「中国空母はいつどんな姿で完成するか?」『●ワリヤーグは海に出られない?』より。
『当初中国に売却した時、すでにロシアの軍関係者によって船体の構造強度を修復不能まで破壊した』
『中国がいろいろと補強措置を施して強度の回復を試みたが、結局のところそれができず、訓練用(例えば航空機の発着、荒天航海など)でさえ、使用に耐えないというのが実状』
それと今年1月、ワリヤーグの艦橋に382型フェイズド・アレイ・レーダーとトッププレート・レーダーを取り付けられたのが確認されたが、どういうわけか数日後に撤去されてしまったそうだ。恐らくこれは技術試験が行われたのみで、ワリヤーグを再就役させる意思は中国海軍には無く、ワリヤーグは今後、海に出る事は無く、港に繋がれたまま単なる開発研究用の実験台であるという説が成立する事になる、とも記事に書かれている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 09:26:46
>338
多謝。5月号はいつもの空母特集かと思ってスルーしてた。
修復不能な形で船体の構造強度を破壊とは、何をやったか興味はあるけど(わざと鋼材を焼き戻して組成を変化させたとか?)、ようやくワリヤーグの数奇な運命も一段落かな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 09:42:15
>>338
ありがとう。レーダーもはずされてたのか。知らなかった。
しかしシアさんとこは一体どうしたんだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:56:26
こういう報道もあるということで。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月14日 11:22:40
写真がどこからどう見てもスラヴァ級な件についてw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月14日 12:00:44
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月14日 13:35:15
Posted by KY at 2010年05月14日 13:40:41
その写真の船にスホーイが乗るのか
胸が熱くなるな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月14日 13:41:09
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/c/cae37afca3bae079e0cf91bb3edfbfe7
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月17日 03:56:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月17日 19:21:43
この人、相変わらずグアム・テニアン移設を唱えてましたね
しかし、パネラーの誰からも相手にされてなかったのが印象的だったw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 04:29:52
>「君、サイパンに行ったんだよなあ。今度ゆっくり話を聞かせてくれよ」。
(中略)
小沢一郎前幹事長が川内博史衆院議員の肩をたたき、ささやいた。
(中略)
> 川内氏が自分の席に戻りがてら、鳩山氏に「お疲れさまでした」と声をかけると、返ってきた言葉は「やっぱり、テニアンだよね」だった。
と川内氏が主張しているわけね。
Posted by 名無し千早神信者 at 2010年06月17日 12:43:29
自衛隊、米領に駐留拠点 北マリアナ・テニアン島
本格演習へ調整
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E39E8DE3E5E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
Posted by 名無しОбъект at 2012年04月18日 07:19:14
どうやら、検討されていること自体は、本当らしい。
自衛隊、米テニアンに駐留=南西諸島防衛で共同演習−政府検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041800479
> 政府は18日、北マリアナ諸島の米自治領テニアンに自衛隊を駐留させ、米軍との共同訓練や演習を行う方向で
>検討に入った。朝鮮半島情勢の緊迫化や海洋進出を進める中国の動きを念頭に、南西諸島の防衛強化が目的。
>今月下旬に発表する予定の在日米軍再編見直しの中間報告に盛り込む方向で、米側と調整する。
> テニアンに拠点を持てば、南西諸島防衛に共同対処する米第3海兵遠征軍(沖縄県うるま市)との訓練が可能に
>なる。駐留に伴い、日本側はテニアンにある米軍基地・施設の整備費を一部負担することも検討する。
Posted by 名無しОбъект at 2012年04月18日 14:28:53
国内には着上陸演習やる場所がなくて、米軍の演習地を使えないものか・・・と中の人が言っていた、という記事を何年か前に見かけた気がする。
なんでも、国内でやろうとすると何処へ行っても漁民の説得が大変らしい。
去年やった日出生台での演習も、日出生台を離島に見立てて「ハイ、上陸終わった後」から始まるという設定で、海上からの発進で始まる一連の着上陸演習は滅多にできない模様。
テニアンでそれを定期的に実践できるなら悪い話じゃないね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年04月18日 23:52:05