日本ではあまり伝えられていない重要な情報が、グアム・テニアン訪問を終えて帰国した民主党の川内博史議員らの記者会見で飛び出した。テニアンを含む北マリアナ州のフェテル知事が「ホワイトハウスから呼ばれて」5月16日にワシントンを訪問すると川内氏らに語ったと。オバマ大統領が動き出した。
@matsudadoraemon 北マリアナのフェテル知事は昨年決まったアメリカ連邦化の件でワシントンD.C.に呼ばれたみたいですね。基地の話をするにしても、その"ついで"です。 http://bit.ly/dwS8Ou
確かに嘘は言ってない、別件で呼ばれたついでに陳情してくるよ、程度の話ですが。しかし民主党の川内博史議員とジャーナリストの松田光世氏の言い方では、読者が「北マリアナ知事が基地移転の件でホワイトハウスに呼ばれた」と勘違いを起こしても仕方が無いもので、ハッタリを噛まして騙そうとしているとしか思えません。これは扇動の手口でしょう。
川内博史議員:「とにかく、ホワイトハウスに呼ばれている、という風に仰っていました。」
呼ばれた件は別件なんですけどね。
CNMI governor in Japan hopes for meeting with PM Hatoyama
Meanwhile, next week, the CNMI governor will be in Washington D.C to testify at a congressional oversight hearing on the CNMI federalization.
(一方、来週、CNMI知事は、CNMI連邦化に関する議会監査の公聴会で証言するために、ワシントンD.C.に居るでしょう。)
CNMI=北マリアナ諸島の略です。昨年、北マリアナは事実上の財政破綻に陥り、統治形態がコモンウェルスからアメリカ連邦の庇護下へと編入される事になりました。北マリアナ知事はその件でホワイトハウスに呼ばれているのです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:30:16
乱雑かつ悪質な欺瞞だわ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:31:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:35:58
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:36:16
「ホワイトハウスに呼ばれた=移転の指示だ!」みたいな結論に至ってしまうだけではという気も。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:36:38
そもそも「テニアン案」は環境アセスメントで
基地として×
訓練地として○
の評価だったと思うのですが、そこは何も言わないのでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:37:17
しかもコレ誰の得にもならないよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:37:38
だから誘致に積極的なわけか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:41:35
自動反発機械だった野党時代ならともかく、今は政権与党な訳で
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:42:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:46:50
日本もだけどさ。
国防って政府が決定する事であって地方自治体の長は関係ないはずなのに。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:49:22
それ動画の何分ぐらいに言ってる?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 11:57:02
それはされる予定はないのですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:01:16
社民党が誘致決議を工作できたのも、そこら辺が絡んでるのかな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:01:49
既にツイッター上でこの件で松田氏に4回仕掛けてるぞ、ブログ主は。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:04:38
政策決定に対しては過ぎたことだろうけど、関係地元の長として、意見陳情はありジャマイカ
それにしても、この与党議員(笑)もジャーナリスト(笑)も、
テニヤンorグアムで思考停止もさることながら、相変わらず、
見たい事しか見ないし、聞きたいことしか耳に入らないんだな。
ほんと鉄壁の脳内変換フィルターだぜ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:06:44
? 記事本文にツイートで松田に問い掛けている事は明記されてあるじゃない、リンク付きで。何を言っているの、君は。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:06:46
これで政治家……
いや鳩が総理大臣に比べたら全然マシか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:13:24
【北マリアナ諸島】「基地誘致で『グアム並み』の発展を」 関係者らが国防総省に働きかけ[05/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178037449
北マリアナは3年も前から基地の誘致に乗り出していたが、ずっとアメリカ本国から無視され続けて、とうとう去年、財政破綻に陥いり、自治政府として何もかもお終いになった。
北マリアナのアメリカ連邦化が決定 財政破綻した北マリアナ
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/alacarte/post_530.html
北マリアナ連邦は既に国家破産をしている
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/mineyama/post_151.html
普天間基地の移設先に名乗りを挙げたのは、何もかも手遅れになった後の見苦しいあがきでしかない。ホワイトハウスは冷ややかな目で見ている。米軍は既にテニアンを恒久基地の候補として外している。基地誘致の実現性は著しく低い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:15:43
>それにしても、この与党議員(笑)もジャーナリスト(笑)も、
>テニヤンorグアムで思考停止もさることながら、相変わらず、
>見たい事しか見ないし、聞きたいことしか耳に入らないんだな。
>ほんと鉄壁の脳内変換フィルターだぜ。
もはや大本営陸海軍部発表レベル。
実際国民も信じてないのが多いからあの支持率や沖縄県民の大抗議なんだろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:16:02
「国外(日本じゃない)」「県外(県じゃなくなる)」の公約は達成できますね。
日米安保を後付理論で無効化するのなら、沖縄返還も後付理論で無効化できるし。
これが本当の鳩山腹案か。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月12日 12:18:09
JSFのツイートのタイムスタンプをよく見ろ。
http://twitter.com/obiekt_JP/status/13776917686
>約19時間前 webから matsudadoraemon宛
今から19時間前の時点で既に直接、松田氏ご本人にツイートで投げ掛けているわけだが?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:18:42
>北マリアナのBenigno Fitial知事・・・発音的にはフェテルじゃなくてフィティアルかなぁ。
>ベニグノ・フィティアル知事。
川内議員はフェテルと連呼しているけど、どうなんだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:28:58
たぶん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:34:21
つーか初弾必殺というべきか。
こういう、「肝心のところをすり替える」っていう松田氏達の手法、
この高度情報化社会(死語?)の世の中ではあっさり返り討ちに
されるだけだってことに、いい加減煽動家(笑の人たちは
気がつくべきです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:36:31
http://alcyone.seesaa.net/article/149529545.html
↑↑↑川内議員と松田ドラちゃんに騙された人。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:43:42
英語が理解出来ないくらいならまだマシ
誰もた元ネタなんて調べないからバレないだろうと嘘を言っている方がより悪質。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:50:04
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 12:55:21
「腹案」なんて言葉自体が議会の追及を避わす為にその場凌ぎで口走ったデッチ上げなんですよ。最終的に決まった案を後から「これが腹案でした」と言い張るだけ。信じた奴が馬鹿を見る。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 13:01:46
↓だと「フィティアル」あるいは「フィティエル」って聞こえるね。20秒くらいから
http://www.youtube.com/watch?v=NG0e3QCxX9c&feature=related
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 13:21:23
「腹案などではありません、副案ですよ、ハッハッハ」
・・・とかほざいてドつかれてのされる首相を妄想してしまった。 orz
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 13:22:08
いや「テニアン基地案」を却下した分厚い調査書を
「論破」した上で、持ち上げているんかな?と。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 13:47:07
言っている意味が分からん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 13:53:40
論理的に分析できる知能を持ち合わせていても
イデオロギーが邪魔をして非論理的な結論を導き出す人達
東京新聞だったか、辺野古弾薬庫が使えるようになり
海兵隊の出発拠点としてますます便利になると分析しておきながら
最後に「それでも抑止力にならない」とウルトラCの着地を見せられ脱力した
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 14:00:28
メリットがあるのかだれか教えてくれませぬか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 14:04:07
鳩山が公約を達成できた。最初から信じてた俺様偉い。くらいじゃね?
民主党のことだから、高級キャバクラでおごってもらってても驚かないけど。
とにかく「今までの自民党政権sage、民主党age」がやりたいんでしょう。
その方が自分が偉くなった様に錯覚できるから。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月12日 14:06:21
川内議員は鹿児島県からの選出の議員ですにゃ。それなのに彼の愛する鳩山首相が鹿児島県の徳之島に基地を移設しようとしている現実に耐えられないのですにゃ。川内議員は鳩山首相を愛しているけど、鳩山首相は川内議員の事を何とも思っていないのですにゃ。その現実になおさら耐えられないのですにゃ、川内議員的には。だから全てを引っ繰り返す以外に川内議員の精神の安定を保つ手段は、ありませんにゃ。既に地元の後援会からは、政府が川内議員の要請を無視して徳之島移設を模索している時点で「うちの先生、もしかして政府に影響力、無い?」と見切りを付けられてますにゃ。もはや川内議員の求心力は薄れ、党内の立場も地元での立場もグラついてますにゃ。もう後が無いんですにゃ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 14:12:04
こちらは中日新聞だけど、5/10朝刊3ページの<核心>に、
出撃基地としての利便性と、抑止力は別次元だ。
と書いてあったね。一番最後に。
即応性は抑止力ではなく、
あくまで「兵数」のみを抑止力と捕らえているようだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 14:14:04
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2010051002000059.html
記事へのリンク。読めないけどね。
Posted by 34 at 2010年05月12日 14:18:30
この人、なんか大丈夫なのか色々と
9日は「ヘリじゃ尖閣まで飛べません」
昨日は「海兵隊のヘリの行動半径は狭くて尖閣の守りには役立っていないことは、徳之島のダミー案ではっきりしました」とか
いや尖閣って・・・台湾行く途中だよなあ・・・
「尖閣有事に海兵隊は出てくるのかどうか」という視点なら理解できるけど
松田氏はヘリのスペックから不可能事と断言しちゃってるわけで
でもCH-53Eなら距離的には問題なく行けるはずですしぃ
つまり単なる事実(スペック)誤認かとは考えるんですが
モノ書く前に調べたりしないんだろうかドラ氏は。と思いました
テニアンネタもどうせ見切り発車なんだろうなあ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 14:19:20
レスありがとうございます。
さすが対応早いぜ。
内容はわかったが、あり得ない案をさも当然のように
口に出している時点で次はもうなさそうだけど。
こういうのが当たり前にテレビにでている現実がつらいなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 14:40:38
海兵隊の「定数」と「実数」をあやふやに説明していたような気がする
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 14:41:49
>ツイッターのやきとり
>36
何と申すか、民主党を支持している人達って
「自分が世の中を変えた!」「自分が世の中の中心になりたい」
っていう自己顕示と自己陶酔に浸っていたいんじゃないのかと沸々と思っていてなァ。
>37
えあ、そんなに立場ヤバイのね。
(ボソッ)
川内、と聞くとあの耳毛の人が…
ゲン担ぎに耳毛を生やしてm…は…
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年05月12日 14:57:43
CH53Eなどの輸送ヘリは往復楽勝だと思いますがUH-1はどうやって運用するのか気になったので…
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 15:38:50
絵空事を提案してるわけじゃないんですか、そうですか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 15:44:14
本当は無理なのをわかった上で扇動している詐欺師なのか、
頭がどうしようもない程お花畑なのか、どっちなんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 15:49:31
海兵隊の使っているUH-1Nは司令部の指揮連絡用だよ? 戦闘兵を運び為のものじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 15:52:37
ケースバイケースだが、今回は後者かなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 15:53:35
「抑止力なるプロパガンダに騙されないこと」
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-61ba.html
>ところが、仮に鳩山総理がこうした日本の主権者市民の明確な基地拒絶行動を踏まえて、米国に対して海外移設を日本政府の最終案として提案する場合、マスメディアは鳩山政権を攻撃する口実を失うことになる。
すべての情勢を踏まえれば、日本政府が普天間基地代替施設の海外移転を提案することが合理的であると言えるだろう。<
なんだかんだで「憶測」に基づいた「願望」でしかないな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 16:15:18
アメリカが調査して否定している案をいつまで実現可能と言って引っ張っているんだ?って事。
基地でOKって言う根拠があって川内議員はテニアン案を引っ張っているのか?と。
日本語不自由でスマソ・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 16:15:41
指揮連絡用とは知りませんでした。
CH53Eなどで尖閣まで人員は運べるから抑止力としては成り立っているんですね
ありがとうございました
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 16:16:01
川内議員は「移転先は沖縄県内。徳之島案はありえません」と言えば済むことじゃないの?
グアムとかテニアンとか、いらんことしなければいいのに・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 16:24:35
相変わらず電波な人だね、植草さん…。
米軍丸投げはけしからんと自主防衛論をぶつ流れの中で、なぜアイスランドを持ち上げるのやら?あれは駐留米軍の撤退を必死にひきとめてた国なんだが。
だいたいアイスランドが非武装(正確な表現ではないが)でいられたのはNATO丸投げだったからだろ。
なんかもう思いつきだけで書いてるような文章だな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 16:38:56
尖閣有事に海兵隊って聞いた事が無いですね
尖閣だったら普通に陸の普通科や特殊部隊で対処可能だと思いますが
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 17:12:59
そう言えばブーゲンあたりも「沖縄の海兵隊員は訓練などで一年のうち5ヵ月は沖縄を留守にしているから抑止力にならない」と必死こいているようだが、これで自分たちの言い分が正しい、と思っているのか(棒読み)?
Posted by KY at 2010年05月12日 17:31:58
>すべての情勢を踏まえれば、日本政府が普天間基地代替施設の海外移転を提案することが合理的であると言えるだろう。
全然「すべての情勢を踏まえ」てねぇじゃん。
「沖縄の情勢」だけしか踏まえれてねぇじゃん。
中台情勢とかその他諸々が飛んでるじゃん。
そんなのでよく学者やれてたな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 17:52:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 18:11:15
とか言ってる奴がいたけど、自らの願望の材料になりそうな話ならなんでも食いつくんだろうねぇ。
>>49
>>日本の軍事拠点が持つ地政学上の価値はフィリピンとは比較にならない
あれ?かんこk
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 18:42:48
Posted by Jinguzi at 2010年05月12日 18:53:53
この類の人間とコミュニケーションを取るのは大変だよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 18:54:11
それは言いすぎ。連絡用に使っている機体もあるが、普通に兵員輸送や軽攻撃、観測にも使っている。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 18:54:39
スカートの防衛突破は得意なので、軍事にも応用できると考えたのではないでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 18:55:01
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 18:55:41
多くのカルト信者は、騙そうと思ってやってるわけじゃない。
自分がそれを信じていて、信じることをやめると、それまで信じていた自分自身が否定されることが怖い。だから自分に不利な咄から目をそらし、都合がいいものだけ見るようになる。
こんな人間と話しあいなんてかなり困難なんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:01:00
公聴会で「連邦議会に」呼ばれたんであり、「ホワイトハウス」に呼ばれたんじゃないですよね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:02:30
実質は兎も角、現地の人々にすれば、独立した(ような気分になった)んだけどねぇ…。
何で『北マリアナ連邦』か?とゆーと、グァムがUSAの海外領土のままで、全てのマリアナ諸島をカバーしてないから。でも、マリアナ諸島の中で最も拓けてるのがグァムなんだから、現地の人々がモヤ々々するのも分かるよなぁ…。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年05月12日 19:09:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:09:54
だねぇ。ってことは川内議員は全然英語ができない人なんだなぁ、と。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:10:49
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:16:52
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:31:58
しかし、畏るべしJSF氏の筆誅!
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:38:21
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/13713068248
続き。各首長らが、ホワイトハウスに呼ばれている、という話も。テニアンにはヘリ部隊も移設可能か、という問いには、当然だ、との返事。
4:00 PM May 10th TwitBird iPhoneから
iwakamiyasumi(岩上安身)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:45:57
山拓や加藤紘一の北朝鮮へのスタンドプレーも二元外交と批難が有ったけれど、マスコミは何故非難をしないのか日本の恥さらしではないのか、信じていなければ選挙目当てのハッタリでしかないだろうに。
これらの虚言もあと一月位したら選挙期間の為、訂正依頼等は誹謗中傷にあたり抗議は禁止しますと民主党辺りは法律を作る気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:50:07
普段は無能な癖に生存本能だけは超一流ですね、あの居眠り財相
しかし、なんでこうも抑止力をまるで珍説みたいに否定したがるんでしょうね、この手の人達って。
あの、有るのか無いのかわからないフィリピン空軍ですら、状況によっては抑止力になる(かも知れない)のに
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 19:59:46
しかしその振興策は真っ赤な嘘で、それどころか補助金が三割削減された
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=23633
徳之島の反基地運動に対してテニアン案を示すことで、影響力を取り戻したいんだろうな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 20:08:09
政権与党なのに未だに「野党ボケ」が抜けていないとしか思えないですね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 20:15:06
規制ですが
http://www.asahi.com/politics/update/0510/TKY201005100452.html
ネット選挙解禁、期待と不安 参院選前に法改正の動き
本当に規制を掛けるかも知れませんね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 20:22:14
岩上はもうジャーナリスト名乗っていいレベルじゃないな……
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 20:23:43
海兵隊の存在意義を無くしたいんでしょう。
要らない物は捨てるが、デフォみたいな人達ですから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 20:27:31
ちょっとそこを読んで思ったことですが、
ミラーマン氏は相手(アメリカ)の顔に泥を塗るために、自分(日本)の頚動脈を切れという主張ですね。
なんかこう、沖縄論あたりのよしりんの主張とそっくりな気が…
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年05月12日 20:35:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 20:41:17
ラ・サールの教育の素晴らしさには驚嘆します。
Posted by アキゾー at 2010年05月12日 20:59:04
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:03:03
防衛省政策会議 議事要旨
日時:平成22年2月9日(火)午前8時00〜9時15分
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisakukaigi/pdf/07/gijiyoushi.pdf
で、その資料。
在日米軍及び海兵隊の意義・役割について
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisakukaigi/pdf/07/1-5.pdf
24枚目
「4在沖米海兵隊の意義・役割(1/5)−沖縄の戦略的位置」
に等距離図が登場。
楠田政務官はオブイエクト見てるのかな。
29枚目のルース駐日大使の持って回った言い方がアチソン演説を髣髴させるねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:06:56
>楠田政務官はオブイエクト見てるのかな。
流石に官僚はよく理解しているってだけでは?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:09:36
失礼な
川内さんは、中学からラサールのエリートですよ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:25:28
>公聴会で「連邦議会に」呼ばれたんであり、「ホワイトハウス」に呼ばれたんじゃないですよね?
「ホワイトハウスの方へ行ってきます」
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:30:07
事務方のレクチャーのお陰では?
>>86
エリートねw
総理も東大→スタンフォード大のエリートですが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:31:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:37:01
つかそもそも、
在日米軍の地上戦力の主力であり、両用戦のできる即応戦力である在沖海兵隊(実数で在日米軍全体の四分の一もの規模)を紛争地から遠ざけて、「抑止力には影響しない」とか平気で言ってのけるセンスはなかなか致命的だと思う。>抑止力否定論者
海兵隊引っ込めるなら最低限陸軍の即応部隊引っ張ってこいよ、と。
在日米軍を海空戦力のみのいびつな形にして、喜ぶのは中国くらいのもんだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:45:51
「今の鳩山政権は『反米親中』だ。」三宅久之
で自ずと判るというもの。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 21:49:39
事務方が見ている可能性は否定できない。
沖縄中心にした等距離図ははじめて見た。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 22:00:42
>川内さんは、中学からラサールのエリートですよ
ラサールのエリートがあれなのかよ。鹿児島の恥だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 22:29:39
鳩ぽっぽもだが、旧日本軍の高級士官と同様に卒業後勉強せずにいて学歴だけを主張する類にしか見えない。
面倒なことを部下に任せ功績だけを自分のものとか、一度成功したらその方法に固執する参謀みたいな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 22:39:41
特に支持者連中は、散々公約をちゃぶ台返しされながら支持しているんだから、病院に行くべきではとすら思うけどなぁ。
>川内
ガソリン値下げ隊のころから口ばっかで通っていましたし。
口蹄疫騒ぎでも「このバカじゃ頼りにならん」と、見限られているようですしね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 23:05:01
そういう類ってのは、いつの時代でも問題児。
「頭の良いバカ」って言われてるアレ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 23:07:03
某スレで誰かが「民主党は大日本帝国の悪い意味で末裔だ」って言ってたのを思い出しました
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 23:12:59
多いラサールで、早稲田だったから、
ひねくれたとか? > 川内
まぁ、さすがにそれはないか
早稲田で文句言ってたらなぁ
とりあえず、これ以上、ラサールと
早稲田雄弁部の恥晒しに
ならないようにね
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 23:14:39
「消防署の方から来ました」の消火器訪問販売みたいな話ですなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 23:52:30
ってのは冗談だけど、ラ・サールの体育祭で応援団長務めたってのはなあ。あれお調子者のお馬鹿キャラがやる仕事だったりするんだよね。特に紅軍は。
おお、今もまんまそのままぢゃないか。
って、ラ・サールの話は脱線だな、すまん。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 23:56:53
自分の物言いが自分に対する不信につながっているとは
これっぽっちも考えないのかなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月12日 23:59:51
それコメント2で既出やで。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 00:06:32
アイスランドって、アイスランド政府の要請でNATO各国が3ヶ月交替で戦闘機派遣して防空してるやん
今現在はデンマークのF-16が駐留中
http://www.aco.nato.int/page136314.aspx
http://www.airn.nato.int/press/2010/news0310.htm
自主国防を語るのにアイスランド持ち出すとか、何がしたいのこの人
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 00:42:05
それはあまり知られていないと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 02:15:35
実際にはケフラヴィクの空港に、実弾積んだ戦闘機が常時待機してるのに
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 02:22:17
抑止力の説明で、「抑止力を放棄した国」ってアイスランドを紹介してた馬鹿テレビもあった。解説者は手嶋だったが、アイスランドはNATOの一員だとか、安保環境の変化やアメリカが撤退したことを引き止めたこととか一切説明なし。ひどかったな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 07:19:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 08:17:44
僅か一週間でここまで評価が落とし込まれたか。ドラえもん、化けの皮が剥がれた後はあっという間だったな…
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 14:52:41
でも、実際軍隊持ってないしね。しかしなぜか第二次世界大戦後に軍隊を編成しないまま大英帝国に戦争を仕掛けて、しかも勝ってしまうという。いやあ、非武装でも戦争に勝てるんですねえ(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 21:42:49
鱈戦争は別に戦争状態に入ったわけでもない資源紛争にすぎないし。GIUKギャップの軍事的重要拠点という地位を最大限使ってイギリスの譲歩を引き出したのは、したたかだとは思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月13日 23:29:12
http://diamond.jp/articles/-/8115
13日日本に来てたグァム・テニアン・サイパンの知事連中、結局鳩山への面会を断られたんだそうだ、
一方ではのんきにお花畑で遊ぶ地方新聞も。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=519625034
川内説って、ある種の人々にとっては胸躍る魅力的な説なんだろうな。
社民みたいにギャアギャア騒がれるよりか夢見させて黙らせた方がいい、と政府も考えてたりして…
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月14日 01:28:53
自治体の長とは言え、少しくらい「何故沖縄に海兵隊があるのか」くらい考えてから物を言えよ。
橋本知事まで「痴呆自治体の長」に過ぎなかったのかよorz・・・
Posted by KY at 2010年05月14日 01:31:11
それ、どう考えても神戸と伊丹に対する強力なジャブだろ…
恐ろしくしたたかだと思うが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月14日 04:33:51
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月14日 07:25:09
どう考えても皮肉のつもりで自分の無能をさらけ出しているだけです。
所詮国内専用の弁護士か。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月14日 11:56:35
空港行政の観点で語ってるから、
そういうトンチンカンな部分が出てくるのは当然。
空港行政としてはまぁ、真っ当というか、
有効な手ではあるんだけどね。
万が一にもそれで軍が来ればめっけもの、
言うだけならタダだと思ってるんでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月15日 02:23:03
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月15日 02:38:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月15日 11:09:00
妄想も大概にしておけ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月15日 15:25:37
リベラル君の考えた妄想シナリオと同じで、
ここまで来ると独特の味わいがあると言えなくもない。
場所は選ぶべきだが、思う存分に語りたまえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月15日 20:48:32
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月16日 13:34:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月16日 20:55:33
ただ、普天間問題ではリンク先みたいな「鳩山首相の支持率を下げるための陰謀」といつもどおりの電波を飛ばしているけど、暫定税率の廃止を反故にした時はかなり怒っていたので、他はどうかなあ、と思ってたけど、基本の部分は相変わらずでした。
しかしまあ、過去に何度も名誉毀損をやらかしておいて、よくも図々しく続けられますね。やはりサヨクに一般常識は通用しない、ということでしょうね。
Posted by KY at 2010年05月17日 20:04:07
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月19日 01:57:04
仮にそうなったら、あまり日本にとって愉快な結果にはならんと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月19日 16:13:43
今更ホワイトビーチ案を主張するような軍研の見解を聞かされてもなぁ。今月号の記事は酷かった。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月19日 16:33:14
Posted by usPJyaMcIxl at 2012年03月22日 02:05:06
Posted by pHbQIUDBcAbgeo at 2012年03月25日 17:42:04
Posted by VSOgSJRoOHgZL at 2012年03月28日 18:15:32
Posted by KMJUvZugACYQD at 2012年04月03日 22:28:15