木語:辺野古の核貯蔵施設=金子秀敏 - 毎日新聞 2010年05月27日
それにつけても、米国はなぜ辺野古にこだわるのか。今年の春、佐藤栄作元首相の机の引き出しの中から発見された「沖縄核密約」にはこのようなやりとりがあった。
「(米国政府は)沖縄に現存する核貯蔵施設の所在地である嘉手納、那覇、辺野古及びナイキ・ハーキュリーズ基地を、いつでも使用可能な状態で維持し、重大な緊急事態の際には実際に使用できるよう求める」
「(日本国政府は)そのような事前協議が行われた場合には、これらの要件を遅滞なく満たすであろう」
末尾に最高機密の指定とニクソン大統領、佐藤首相の署名がある。
辺野古には核貯蔵施設があり、有事には核兵器をまた運びこむ密約である。貯蔵施設が今でもあるなら、沖縄の「抑止力」の正体はこれではないか。それなら米国が辺野古に固執する理由も見える。
それ=核兵器、と言いたいわけですか。メースBの時代から知識が止まってる感じですね。普天間基地の辺野古移設に拘るのは、辺野古弾薬庫にまだ巡航核ミサイル「メースB」が隠されているからだ・・・そんな陰謀論か何かでしょう。
MGM/CGM-13 (メース) - Wikipedia
メースBは40年前に退役した古い兵器です。今はもう沖縄に巡航核ミサイルを配備する時代ではありません。軍事技術の進歩で沖縄に置く必要が無くなったのです。グアムから発進する戦略爆撃機に搭載した空中発射巡航ミサイルで事が足ります。メースBは発射重量8トンもある巨大な巡航ミサイルなので爆撃機には搭載出来ませんでした。当時の技術ではそれが限界だったのです。しかし今では発射重量1.5トン前後でメースBの射程を上回る巡航ミサイルが存在しているので、爆撃機に積んでいく事が可能となりました。


金子秀敏氏は「核兵器の投射手段」について勉強された方が良いと思います。アメリカの核戦略の基本中の基本です。核兵器それ自体の種類と運搬手段に付いて把握していなければ、アメリカの核戦略を語る資格は有りません。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:16:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:18:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:18:46
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:20:16
毎日の金子〜w
祖国防衛のために、ジミンガーとなってネトウヨと戦ってる戦士じゃないですか
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:21:13
ああ、俺もしらねェよそんな奴(棒読み
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年05月29日 02:23:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:25:55
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:30:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:32:38
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:38:43
>リンク先が間違っています
リンク先を直して置きました。
>4
>金子氏って誰ですか?(棒読み)
一体、誰でしたっけ・・・
Posted by JSF at 2010年05月29日 02:39:15
とボケてみる
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:45:13
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:48:58
すごいぞ、きょういのけっせんへいきだぁ。
さあ、みつやくにしたがって、”ぺとりおっと”のかわりに、”ないき”にもどしちゃうぞぉ。
せっかくだから、ちちじまの”れぎゅらす”もわすれないでください。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 02:57:15
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 03:01:29
ある意味、ありもしないものの発掘作業を続ける
考古学的なロマンすら感じさせるなあw
(考古学専門の方、気を悪くされたらスミマセン、他に喩えが思い浮かばなかったので)
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 03:05:21
もう出て来たぞ。
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 「辺野古に固執するのは核兵器配備が容易な地であるため」との説
http://alcyone.seesaa.net/article/150886282.html
妄想全開だぜ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 03:07:29
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 03:17:43
http://twitter.com/fusou_island
こいつらか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 03:30:49
まあ、英語版を読んで信じる人間なんていないだろうけど……
http://mdn.mainichi.jp/perspectives/column/news/20100527p2a00m0na005000c.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 03:34:26
我が国はドイツ並みに米国と核シェアリングに同意していたんだぁ。(棒
桜多版マジンガーZでは、自衛隊が在日米軍から、くすねた核地雷でピグマン子爵を吹飛ばしたり、飛行要塞グールに核ミサイル撃込んだり、荒唐無稽でと笑っていたが・・。
事実は小説より奇なりかぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 03:34:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 06:12:13
が相手にするべき奴では無く、ネトウヨに叩かせれば
良いのですが余りにもど素人振りに黙って居られなく
なったのではと。
本物のプロの軍事評論家がテレビに出てこない
と言うのは憂慮すべきものが有りますな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 06:27:32
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 06:49:36
デマを見抜けない側にも責任があるのかもしれないが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 07:09:14
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 07:12:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 07:19:43
この人の場合、「抑止力」=核だと言い切っちゃってるから、下の記事の内田某のような厭らしさは感じないけれども、それを褒めるべきなのか・・・
果たしてチラ見せとモロ出し、どっちが公序良俗に反するかの問題だな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 08:05:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 08:08:49
純魔の妄想と一緒。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 08:17:32
内田某は金子の記事をパクったんだよっ!!
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 08:31:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 08:54:15
いくら記者の力量がばらばら、向いてる方向もばらばらな毎日新聞でも、こりゃないよな。
いーよね。こんな妄想家でも一旦マスコミに就職できたら、どんな妄言吐こうが、報道の自由とやらを盾に会社に守られるんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 08:56:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 08:56:42
この流れを誰か説明してくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 09:13:18
別に辺野古に反対するだけならまだ解るけど、有りもしない戦術核を有るって断言するのは陰謀論の枠すら超えているんじゃないでしょうか…
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 09:36:29
これ「米軍が沖縄に固執する理由」は説明
できたとしても、「沖縄に角兵器がある
必然性と必要性」について、何ら説明でき
てないんだけどなぁ・・・
彼らが「そこ」に気がつくのは、一体
何十年先になるんだろうね?
多分というかきっと気づかないだろうし、
気づいたとしても墓場まで持ってくと
思うけどさ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 09:41:00
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 09:49:49
金子氏は毎日の有名な電波さんでしたっけ?
この人の書く記事にいい思い出がない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 09:50:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 09:55:21
パンツ泥棒や風の息遣い、引責昇進とか奴らは新聞のふりしたコメディアンですよ、と言いたいが五味ボマーや大淀病院とか変態報道は笑えないよなぁ。
あ、発行部数のうち実際に配るのは半分以下。だから毎日の人間は「読売さん(1000万部)はうちが刷った分まるごと全部捨ててる」とか言ってる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 10:04:37
今時、惨傾新聞であれ、毎日変態新聞であれ、ナベツネ新聞であれ、(底の)アサヒ新聞であれ、倒狂新聞であれ、いずれにしろ自分で金を出してまで読みたい・取りたいという気持ちはてんで起こりません。何を書きたてるか分かったもんじゃないから職場で取っている新聞については一通り目を通しまするが。そもそも日本の新聞(新聞記者や論説員)に軍事や安全保障を語らせるのが無理と言うものでありまする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 10:18:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 10:35:47
汎用テンプレは細部で意味が通らない事を覚悟の上で無編集で使うもの。変更したらジョークにならない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 10:40:59
今回は細部の意味が通らないのを承知でテンプレに使ったのだと思われ
「こんな電波はコピペで対処可能だ」っていう意味ではないでしょうか
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 10:45:18
『大海獣』では自衛隊がFB-111を装備して鬼太郎を核攻撃してたな(笑)。
『ゲゲゲの鬼太郎』の世界では、自衛隊による核シェアリングが存在するようです。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年05月29日 10:53:39
「内田は誤魔化したが金子は明言した」
っちゅー比較やね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 10:54:41
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20100520k0000m070115000c.html
『「ルーピー騒ぎは誤訳事件の一種」と金子秀敏記者が書いている(5月13日「木語」)。先月14日、米紙ワシントン・ポストのコラムニストが鳩山由紀夫首相について「loopy」という言葉を使い、日本で「愚か」「クレージー」などと報じられたことへの反応だ。「頭がおかしい」と訳した(4月18日「反射鏡」)私も再検討してみたが、どうも誤訳説には賛成できない。』
同僚記者にまで突っ込まれてる・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 10:59:44
金子氏の主張を見ると、有事には沖縄に核が持ち込まれると言っていて、これは常識の一つだから
別段電波ではないと思います。しかしナイキとかアメリカでは使われてないし、地対空ミサイルだ
し、辺野古(普天間?)だけに拘る必要ないし、まして有事に辺野古に核が持ち込まれる可能性があるから、これが抑止力というくだりは支離滅裂で
内容的には笑うしかないですね。
しかし、こうした事実誤認は指摘しておかないと信じて影響されてしまう人もいるので、ルモア
が広がらないように、このように記事にすることも、意味がありますね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:11:29
だから有事でも持ち込まれないよ何言ってんのって話だろこれは
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:24:37
>>有事には沖縄に核が持ち込まれると言ってて、これは常識の一つだから別段電波ではないと思います。
いいえ、電波そのものです。
有事においても、戦術核の運用はグアムから行われ、沖縄の基地からは運用されません。
まして戦略核はSSBNの仕事です
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:27:39
りと思いますが、まして核の傘で守られてる日
本が有事にも核搭載艦、航空機お断りというこ
となら基地として機能しません。
Posted by 49 at 2010年05月29日 11:44:35
けど、同様の短絡思考の持ち主(記事によれば幹部自衛官らしい…とっても怪しいけど)が以下のサイトにも登場しますんで結構こういう考え方の人って多いんでしょうか?
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2010/05/post-4d44.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:44:47
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「有事には沖縄に核が持ち込まれると言ってて、これは常識の一つ」
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:45:20
戦術核を運用するのもグアムの爆撃機部隊だよ。
沖縄の空軍部隊には核兵器を運用する機体が配備されてないし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:50:38
米海軍の軍艦で核を装備しているのはSSBNだけです。
空母、水上艦、攻撃原潜、いずれにも核兵器は搭載されておらず、また有事に配備される計画も存在しません。
核搭載艦そのものが存在しないのに、どうして寄港する可能性が有るんですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:50:55
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:53:42
有事で緊張が高まってパトロールなどをする時
に、故障、被弾時などは当然近い米軍基地飛行
場に着陸するので、運用においては使われると
考えるべきだと思いますが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 11:58:14
それは運用じゃなくて緊急避難。
その基地で応急措置が施されたら、当然ながらまずはグアムか本国に帰投して、それからまた作戦に従事するはずです。
緊急着陸先から再出撃なんて、まさか本気で考えちゃいませんよね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:02:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:09:01
あれ?これはデジャブー?かと思ったら・・・
「****氏という方は良く知らないのですが」
が書き出しのお約束になりそうな予感
以前にも書かれていますが、記者に軍事知識を求めるのは無理ですよね
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:11:25
核爆撃機の緊急着陸施設が「抑止力」というのもおかしな話です。というかそれなら嘉手(以下略
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:12:52
この記事で紹介されている作図二枚をちゃんと見ろw
戦略爆撃機はフィリピン海の中央で巡航ミサイルを発射しても十分目標まで届くのだから、なにか不具合があったらグアムに戻るわ。どうして沖縄に緊急着陸する必要がある。お前のような低レベル無人間の為にワザワザ分かり易く作図されてるんだ、クリックしたら大きくなるのだからちゃんと見ろや。
https://obiekt.up.seesaa.net/image/B2_agm129acm_guam.png
https://obiekt.up.seesaa.net/image/B52_agm86b_alcm_guam2500.png
合理性が欠片も無いんだよ、アンタの反論は。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:14:03
普天間基地の移設先である辺野古埋め立て案は1800m滑走路の予定なので、戦略爆撃機は降りられません。というか嘉手納に降りるだろ、普通。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:15:30
長距離投射手段が開発されたら奥地に引っ込めたほうが管理が楽なんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:16:29
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
「貯蔵施設が今でもあるなら」
てか在日米海兵隊の航空基地が戦術核運用に必要なら、普天間・辺野古沖より岩国の方が近くね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:21:49
ならできるだけ配備場所を限って維持のためのリソースを集中しようとするはずだからね。
グアム一箇所で事が足りるのに、なんで分散配備って発想が出るんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:21:51
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:32:40
沖縄に米軍を残しておくのはいざというとき再び核基地にする為の布石
沖縄はいい場所にあるからあそこにIRBMを置けば中国にとって脅威になる。
米中冷戦への備えだ
再び冷戦になればIRBMやMRBMも再び作られるだろう
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 12:42:32
とにかく何でも入れられそうな倉庫がある
これが抑止力だ
と、こうですか
そんなあやふやなものが、どこをどうつつけば抑止力になりうるのかわからない
Posted by Crv at 2010年05月29日 13:01:01
安っぽい釣りだな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 13:03:55
釣りは他所でやれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 13:07:41
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 13:20:09
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 13:21:51
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 13:51:44
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 14:03:18
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 14:04:12
実のところそれにもかかわらず今の内閣支持率があるわけだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 14:17:48
まだ数件ぐらいは名前入れ換えるだけでいけそうですねw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 14:23:59
原潜を沈める生物兵器(子泣き爺)が居ますからねえ。
核でもないと対処できないという事では。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 15:01:27
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20100513ddm003070082000c.html
金子秀敏氏という方は良く知らないのですが、この方は田中宇氏のような陰謀論者の類ですか? この記事を一読する限りは、そのように見受けられます。何の根拠も無く、何の知識も無く、一方的な妄想ストーリーを展開されています。
>米紙ワシントン・ポストのコラムが「鳩山由紀夫首相はルーピー(loopy)」と評した。その後日談がある。
>筆者アルカメン氏のもとに日本の大学の先生からメールが届き「ルーピー」の意味を問い合わせてきた。日本のメディアは「愚か」「クレージー」などと訳しているが、どちらが正しいかと。
>その回答をアルカメン氏はコラムに書いた。「奇妙に(oddly)現実離れしていること」と定義している。核心は「奇妙な」点にある。知的レベルの「愚か」ではない。まして鳩山首相が「愚直」と理解したのは間違いだ。
>こんな例をあげている。不倫が発覚したサウスカロライナ州知事の言動である。テレビを通じて釈明会見をした知事は「間違ったことをしたが、辞任しない」と言った。この発言は、賛否はあってもルーピーではない。
>知事は会見を終えると離婚のために別居中の妻に電話して、「会見、どうだった?」と聞いた。こんな神経の人がルーピーだという。
>このような人を日本語では「宇宙人だ」ということがある。鳩山首相は、首相になる前から「宇宙人」と言われ、宇宙人グッズも売られていた。だとすると、米政府のもとに上がってきた首相の個人情報のなかには「宇宙人と言われている」というものがあり、米高官の間に「ルーピーな人」という評価があったのではないか。
>もし例のコラムが「鳩山はますます宇宙人だと米政府高官は言っている」と「正確に」訳されていたら、とくに驚く話ではない。「愚か」と訳されたので、首相の資質問題になり、「一国の首相に対しいささか非礼だ」(平野博文官房長官)という反応が出るわ、党首討論で取り上げられるわ、騒ぎになった。
>そもそもアルカメン氏が取り上げたのは、中国の胡錦濤国家主席だった。コラムの見出しは「胡氏が1位」である。核安全保障サミットの際、オバマ大統領との個別会談の長かった首脳を勝ち組とした。1時間半の中国主席が1位、次がヨルダン国王、マレーシア首相、ウクライナ大統領、アルメニア大統領などだ。首脳でないが個別会談できたエジプト外相も勝ち組だ。
>一方、正式の個別会談のない日本の首相を負け組の筆頭とした。ついでにルーピーという米高官の内輪話を紹介した。アルカメン氏には「愚か」と批判するほど首相に関心はない。日本のメディアが首相の部分だけ取り上げたので、資質批判のように受け取られた。ルーピー騒ぎは誤訳事件の一種だったのではないだろうか。(専門編集委員)
元の記事を当たれば、「愚か」ですら穏当な訳だということがわかりそうなもんですが。
それすらしてないんですか。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/13/AR2010041304461.html
訳
この華やかな祭典において、群を抜いて最悪だった敗者は、不運な、そして、(オバマ政権の官僚たち数人の意見として!)だんだん頭がおかしくなっていく日本の首相、鳩山由紀夫だった。
彼は報道によれば、二者会談をリクエストしたらしいが、得られなかった。
唯一、残念賞として彼が与えられたのは、月曜夜のワーキングディナーの最中に、「非公式」で行われる会談だけだった。
たぶん、メイン料理とデザートの間のどこかで、じゃないですかね?
金持ちの息子である鳩山は、沖縄にある海兵隊の空軍基地の将来像といった日米間で意見が分かれる主要な問題において、オバマ政権の官僚たちに、信頼性が欠如しているという印象を与えてきた。
鳩山はオバマに、彼がその問題を解決するという内容の約束を二度している。
日本との長年に渡る合意によれば、普天間空軍基地は、沖縄の孤立した地域に移転する事が予定されている(基地は現在、人口8万人以上の都市の中心にある)。
しかし、鳩山の政党である日本の民主党は、その合意を見直して、異なる計画を提案したい、と言った。それは、5月までに為される予定だった。
今までの所、何も持ち込まれてきてはいない。
あー、由紀夫くん、君たちは同盟国の筈だったよね、覚えてるか?
高価なアメリカの核の傘によって君たちが、計測不能な何十億ドルもの金額を節約してきた事とかさ? まだ、トヨタとか、そういうの買うのかい?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 15:33:38
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年05月29日 15:35:03
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年05月29日 15:37:06
>>こんな例をあげている。不倫が発覚したサウスカロライナ州知事の言動である。テレビを通じて釈明会見をした知事は「間違ったことをしたが、辞任しない」と言った。この発言は、賛否はあってもルーピーではない。
>
>>知事は会見を終えると離婚のために別居中の妻に電話して、「会見、どうだった?」と聞いた。こんな神経の人がルーピーだという。
>>このような人を日本語では「宇宙人だ」ということがある。
言わないしw
普通に「既知外」とか「変人」とか言うから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 16:26:22
本気で怒っていいと思うぞ。
意志的か無意識的かどうかはわからんが、この程度の文章で煽動出来る、
と思われてんだからさ。
はっきり言って舐められてんだよ。馬鹿にされてんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 16:31:02
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 16:50:57
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 17:04:53
次エントリはこれでひとつ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 17:05:41
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 17:47:18
きちんと地元や日本全体のメリットデメリット、リスク、必要性、合理性を踏まえた上での反対ならこんな稚拙な記事になんか踊らされないはずだよ。
嫌いになる理由を一つでも与えられたらホイホイ喜ぶんだぜあいつらプゲラなんて舐められてんだよ。
もっときちんと勉強しなきゃ。
嫌なものは嫌って言って何が悪い、って開き直るなら、好きや嫌いで世の中渡っていけませんってガキに説教できないよね
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 18:25:44
きちんと地元や日本全体のメリットデメリット、リスク、必要性、合理性を踏まえた上での反対ならこんな稚拙な記事になんか踊らされないはずだよ。
嫌いになる理由を一つでも与えられたらホイホイ喜ぶんだぜあいつらプゲラなんて舐められてんだよ。
もっときちんと勉強しなきゃ。
嫌なものは嫌って言って何が悪い、って開き直るなら、好きや嫌いで世の中渡っていけませんってガキに説教できないよね
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 18:28:05
なんか仕様が変わったのを理解できてない
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 18:29:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 18:39:46
>また産経記者か
毎日新聞と書いてあるだろ、お前のワザと間違える芸風飽きた。そろそろ「まお」のように強制HN付与の検討だな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 19:08:28
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 20:20:21
それ以上にその物言いっていうのはつねにブーメランの可能性を秘めてて、そう主張すれば相手も「嫌なものは嫌」って言い返せるんだよね。で、素朴な好き嫌い同士がぶつかれば叩きつぶされるのは数が少ない方なんだから少数派はそういう勝負をしない方がいいよ、というのは名大おおや先生のかねて主張だったり。
だからここを読んでる国外移転派もいると思うけど、そういう立場の人に本気で親切にアドバイスするなら、その悲願に少しでも近づきたいならこういう金子みたいなバカを味方から排除しなきゃいけないよと。内容を支持するかどうかはともかく、ロジカルで計算高い「移転案」が提示されるなら、現行案を支持する側と「まともな議論」の土俵には上れるし、それはこちらとしても歓迎するところなんだから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 20:22:01
この芸風の標的は何時も産経なんだよね。
ミスをする産経が悪いと言えばそれまでだが
集会の人数が水増しとか
代議士の何某の非道な発言とか
学校移転に反対する市民運動を晒されたのが
物凄く堪えているらしいことは分かる。
軍事以外の良い仕事だからな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 20:55:52
http://in-the-eyes-of-etranger.blogspot.com/
についてもご意見を知りたいです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 22:29:59
ここで県内移設支持者がほぼ全てとは言っても、別に「何が何でも県内移転」なんて主張してないしな
県外移設は現実的に無理だから県内移設しか選択出来ないよねと言ってるだけで
頑なに県外移設を主張する奴はほぼ例外なく現実を見てない、現実を見れる奴は県外移設を強硬に主張したりしない
ただそれだけ
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 22:37:45
>"NO, WE CAN"(いや、我々は受け入れることができる)
俺の英語能力は中学生レベルだが、これっておかしいんじゃなかったっけ?
日本語の場合「無理ですよね?」って否定的な問い掛けには「いいえ、可能です」だけど、英語の場合は「はい(YES)、可能です」となるって記憶があるんだけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 22:45:57
その人ツイッターで反論者をブロックした挙げ句、議論中には絶対に言ってはいけない「いい加減キモい」発言しちゃったね
自分の論に自信があるなら、真っ向と勝負するのが普通の人だ
それにツイッターってのは、全世界に自分の呟きが発信され、それを誰もが自由に見ていると言う自覚は無いのだろうか?
そんな奴に普天間問題を語る資格はないな
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 22:47:11
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 23:18:06
ただそういう人たちは声が大きいサヨク連中に飲み込まれてしまうんだよな
そしてサヨク連中って、あきらかにおかしな身内も
批難して切り離そうとせずにかばい合うんだよな
九条ナイフの時みたいに
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 23:20:50
質問のほうがわからないとなんともいえないな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 23:22:06
かばってるというか「それを批判する奴は右翼・親米保守派だ」ってやり方
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 23:34:08
右翼だって声の大きいもの勝ちだよ。五十歩百歩。大井中佐がどれだけリアリストでも戦略的戦術的になんら意味のない作戦が行われたのは声の大小でしょ?
だからこそこのブログ主は思想に左右されない事実のみを淡々と指摘するわけですよね?
世の中ロジックが全てではないけど、ロジックの裏付けのない感情論は失敗するのが常と言う事。
まぁそう言う意味では、「勉強しますた!」って素直に認める鳩ぽっぽはまだブサヨクよりは遙かにマシだと思えるわけで
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 23:42:55
少なくとも親中より遙かにマシだって事は右翼がいくらでも事例を持って説明してるのに、ブサヨクは主権侵害帝国主義だ!以外語る言葉を見た事がない。
大体主権侵害に反対することと、中国を非難しないことはイコールで結べないのに、中国の空母装備に一言も反対しないのは単なる売国奴じゃないのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 23:50:24
いや、中国の空母配備には、中国軍内部にも色々と議論があり、空母に予算取られて、他の装備が貧弱になったらどーすんだ?
って話しも出てる
まぁ結局空母配備する方向へ向かってるのは確かだけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月29日 23:55:04
まるで仕事スレの偽弁護士が次から次ときた、
というエピソードを見ているようだw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 00:02:54
昔、田原総一郎の誘導尋問に引っかかって
社会党の理論的指導者だった向坂逸郎が
「護憲・非武装中立政策は資本主義の間だけの
事であって、社会党政権になれば直ちに
社会主義憲法に改訂、軍備を持ってワルシャワ条約機構
に加入する」って言っちゃった事がある。
今なら上海機構に加入する、ってとこか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 00:35:22
そういうプロはともかく、沖縄や日教組とかの末端で護憲派気取りして嫌米路線突っ走ってる連中はそれを理解しての行動なのか、単なる感情論なのかってところで。
感情論だからこそこのエントリーの妄言なんかにも簡単に扇動されちゃうんだろうなぁと。
しかしなんだね、上海機構に参加するのは結構だけど、重信や在日朝鮮人の帰還事業やらであっちに渡った連中じゃないけど、泣き言言ってる連中の例に事欠かないんだけどな。
個人の責任でやる範囲には否定しないけど、こっちを巻き込むのは勘弁
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 00:56:08
リソースも技術も足り無いからGF全部回しても無理。
向こうは艦隊もちゃんと持ってるからそんなことしたら各個撃破されて終わりだしね。
結果として終戦は早まるかもしれないが。それを当てにしちゃいかんだろ。後知恵に過ぎる。
大井は何故かその点を議論しようとしないだろ。
自分の考えの問題点を列挙した上であの発言をするなら大したものだが、それもない。
だから彼もまた自己正当化に勤しむ評論家という、最近ネットの一部で流れている評価を汲むね、俺は。
完全に評価できるのは台湾沖の件だけ。
大和特攻?大井は軍事は分かっているかも知れないが政略的な効果が分かって無いよ。
終戦工作にも手を回している段階で県ひとつ
捨石にするんだから使える戦闘艦隊を差し出す位は必要じゃないの。行きがかり上ある日いきなり白旗挙げたり自沈したりする情況でもなかったし、結果として広い意味での護民にも繋がる面があった作戦だ。タイミングにもよるが、駒や燃料が早く無くなれば上層部の考えも変わらざるを得ない。下手に持ってると意固地になる。陸軍が良い例。
まあ本題に戻れば左さえ叩けばいいっていう発言の問題は右批判だけではなく、中道に対しても言える話。軍事を理解しない中道なんてそれこそブレブレで見てらんなそうだ。
>少なくとも親中より遙かにマシだって事は右翼がいくらでも事例を持って説明してるのに、
岸派や清和程度では中道右翼だけどね。赤尾みたいなのばかりが右翼では無い。痛い右翼はアメリカも否定するから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 01:00:08
右翼の程度加減はともかく、左翼は右を叩くことはしても左のメリットを事例を持って語っているのを見た事がないって事だよ。
語ったところでそれは夢でしたって事例は>>112の通りな訳で。
大井と大和を引き合いに出したのは、右にしたって理詰めの意見を精神論の大声でねじ伏せたという事例の為に引き合いにしただけで大井の正当性を言いたいワケじゃyない。
そんな大井憎しのような反応を引き出したかったわけじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 01:19:31
何が言いたいんだか全くわからないが、
自分のブログでやれ的な内容であることはよくわかる。
その内容このエントリと全く関係ないだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 02:16:23
>嫌なものは嫌って言って何が悪い、って開き直るなら、好きや嫌いで世の中渡っていけませんってガキに説教できないよね
いやだって、相手はママから小遣いもらってた63歳児、だしなぁ…。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 02:23:19
自己弁護のために左へ左へと「理論武装」を続けなければならない終わりなきマラソンのようなことを始めてしまったか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 02:37:36
エントリー違いだけど一つだけ。
沖縄を捨石にしたのは継戦の為の時間稼ぎであって終戦の為じゃないでしょ。
成功する見込みがないのに艦隊の人員と、本来輸送船護衛に使うはずだった燃料を浪費するのは政略的に見てもまともじゃない。
終戦(つーか降伏)をあの時点で考えずに沖縄を捨石にすること自体がまともではないが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 06:49:02
それにしてもナイキハーキュリーズなんて懐かしいなあ。あれには通常弾頭型と核弾頭型があって、核弾頭型は米本土に核攻撃をしようとするソ連軍爆撃機を迎撃するためであって、沖縄には配備されていないと思う。金子記者が知っているか知らんがとっくの昔にパトリオットに替わっている。
Posted by 90式改 at 2010年05月30日 10:45:55
|`∀´> 釣られないニダ
|⊂ノ
|`J
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 13:17:13
続・猿の惑星だっけ?
まぁ、ある意味冷戦時代を経験した者にとって核は神ですよね・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 13:36:27
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月30日 14:46:27
人が居なくなったところを見計らって勝利宣言かっこいいw
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月31日 23:27:06
|_∧
|`∀´> 釣られないニダ
|⊂ノ
|`J
Posted by 名無しОбъект at 2010年05月31日 23:50:36
http://obiekt.seesaa.net/article/118835707.html
http://obiekt.seesaa.net/article/122773364.html
他にも天安門についての記事とかここで取り上げられてるのに「良く知らない」は皮肉だろうなあ
Posted by 空気黄泉力0 at 2010年06月01日 13:07:23
朝鮮がらみの記事で特に凄い電波を飛ばすことで有名な方ですね
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月02日 10:29:31