2010年06月04日
民主党の新しい代表は菅直人さんに決まり、総理大臣に就任する事になりました。新政権の組閣はまだですが、菅さんの元政策秘書で現ジャーナリストの松田光世さんがTwitter上で大胆な予想を行っているので、それを紹介する事にします。

松田光世の大胆予測

松田光世の大胆予測

松田光世の大胆予測

松田光世の大胆予測

解散して衆参同日選挙の見通しと可能性:日刊ゲンダイ
>松田光世氏は「菅さんが首相になれば、間違いなくダブルになると思う」と断言する。

そんな餌で・・・


釣り鈎デカッ


菅首相は就任前から「普天間基地の移設先は日米合意(辺野古)を踏襲する」と明言していたわけで、就任会見でも「日米合意をしっかりと踏まえる」と発言しています。マキコ外相だとかテニアン川内が防衛相だとか、こんな予測はちょっと有り得ないし、小沢サイドがこのような希望を出しているとも考え難い話です。小沢さんは其処まで馬鹿じゃない筈です。これは予測と言うより、ただの自身の願望の垂れ流し・・・元秘書という立場から有力な情報を貰っている様子が見受けられず、ディスインフォメーション(故意の偽情報による撹乱)にしてはあまりにも荒唐無稽で誰も信じないから意味が無い、つまり「今思い付いた事を取り合えず口走った」だけなんじゃないかと思います。

日米合意を尊重−菅新首相:時事通信
福島氏、連立復帰あらためて否定:共同通信

菅さんの民主党代表の任期は鳩山さんの残り任期まで、つまり9月に改めて代表選が行われるので、その時にまた一波乱あるかもしれないし、夏の参院選の結果次第ではその前に責任を問われる事もあるかもしれませんが、取り合えず松田光世さんの大胆予測は成就する事が有り得なさそうです。これはもしかしたら、国内政治界での新たなる【逆神】の誕生を意味するのかもしれません。

◇菅氏、衆参同日選を否定:毎日新聞
23時52分 | 固定リンク | Comment (160) | 議論 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. |゜Q。) 時に菅さん、シンガンスの件はどうなったん?


    Posted by 超破瓜 at 2010年06月04日 23:55:51
  2. まあ、ゲンダイだし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月04日 23:56:13
  3. 松田さん興味深くうぉちしてます。普天間関連では見事に逆成就でシビれました。
    これからもあの調子でやって欲しいと思います。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月04日 23:58:14
  4. どこで聞いたと質問しても、答えてくれないんですか、松田氏。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月04日 23:58:28
  5. むしろお遍路の場合は、2003年の衆院選の時に、散々マニフェスト選挙だとマニフェスト重視を連呼していたにも関わらず、開票日当日に「政権取れなかったから、このマニフェストの中身は白紙ね」といいやがったことについて、じっくりと攻めないといかんわな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:00:05
  6. ついったーこわい(棒)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:09:09
  7. >4
    決まってるじゃないですか、ダブルCIAに勤務してる
    クヒオ大佐から聞いたんですよw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:09:21
  8. 願望でモノを言うから……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:13:08
  9. とりあえず思いついたことをつぶやいているという意味ではついったーの使い方として正しいのかもしれないw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:21:01
  10. 天皇陛下に対してご静養の延期を要請したのは「民主党」であり、その理由は4日に組閣をするから。

    それを小鳩執行部のやったことと無視するなら普天間問題でも何でもありなんじゃね?




    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:23:49
  11. ♪こうだったらいいな ホントならいいな
     こんな願望(ゆめ)あんな妄想(ゆめ)いっぱいあるけど
     みんな みんな みんな 唱えてくれる
     不思議なソースで 唱えてくれる
     民主の迷走 擁護したいな
     「はい、国外移転に決まり〜」
     陰謀論 とっても大好き (松田)doraemon

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:26:44
  12. 釣り針がでかいんじゃなくて、
    関西人の性です。
    間違えなきよう!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:27:06
  13. この人、今日も

    「早朝に入ってきた情報によると、Kさんが代表に指名された場合、本日の首班指名はなし。山岡さんが勝手に決めた国会日程は白紙に。天皇陛下は予定通り葉山で週末ご静養いただき、7日に首班指名・組閣となる見通し。ただし、自民党が陛下に敬意を表し、無駄な会期末の物理的抵抗をしないのが条件。」
    「そうそう。今日の総辞職はなしです。」

    なんて言って、予測?をもろに外してるんだよねw

    「えっ、今日首班指名までやって総理だけ認証して、残りの組閣は週明け? じゃあ、総辞職は今日なわけね、と朝寝ぼけ眼で聞いた情報を再確認する。みなさん、ごめんなさい。混乱してました。天皇陛下の日程は、予定通り。残念ですが、鳩山内閣は細川内閣より1日短命に。てことは週明けまで全閣僚兼務?」

    ってごまかしてるけどさw
    こいつの放言、誰かまとめてくれないかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:29:28
  14. もしかして松田ってイカレすぎてて、菅の秘書を解雇されたんじゃないかとふと思った。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:30:25
  15. 〉マキコ外相だとかテニアン川内が防衛相だとか

    つうか川内さんの言い方それでいく方向ですかw


    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:30:59
  16. 本当はこの人自身が防衛大臣をやりたいとか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:32:19
  17. 元政策秘書だったから何?って気もする。
    ○○という企業の元社員が、その企業の
    次の経営戦略を予想する、みたいなもんです。

    確かに昔のコネクションによる情報収集ってのは
    大事だけど、本当に大事な情報なんて関係の
    遠くなった人間に簡単に漏らすわけが無いから、
    正しい予想なんかも出来るはずが無いでしょう。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:34:37
  18. というか同じ政党でついこの間結んだばかりの合意をひっくり返すとか、悪質ってレベルじゃねーぞ。

    毎年総理が変わる国で、変わるたびに合意反故にされたら、日本となんて何の交渉しても無駄という話になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:39:27
  19. 釣られはせん、釣られはせんぞーーーー。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:40:04
  20. >>17
    それ以前に菅周辺っていまクソ忙しいと思うからこいつの相手をする暇すら無い気がする。



    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:40:59
  21. こりゃこの人アレすぎて辞めさせられたんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:45:42
  22. いま、ニュースZeroに出てるね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:46:44
  23. >とりあえず思いついたことをつぶやいている

    「言葉の下痢」でもあるまいに…(汗)

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年06月05日 00:47:16
  24. いや、防衛相が誰かはともかく、衆参同時が妄言だと切り捨てるのは正直論外じゃ
    こないだ自分で「少し様子を見るべきだったのでは」的な指摘をしてたじゃないか、人には
    政治は普天間がすべてじゃまったくもってないぞ

    まあ、30日で解散はさすがにないだろう、ならわからんではないけど・・・それですらあやしいが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:59:04
  25. とりあえず思い付いたことを呟く、ってのはまぁTwitterの正しい使い方…なんかねぇ…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 00:59:37
  26. >>24

    衆参ダブルは断言できるようなものじゃあない。松田は根拠無く断言しているから、外すよ。これは【逆神】としての試金石だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:03:24
  27. なんつーか
    「お前のゴリ押しでウチの政権コケたんだぞ!どう落とし前つけてくれるんだ!」
    なんて、ガキやチンピラじゃあるまいし・・外交でそんなのが通用すると・・・

    本気で思ってそうだ(笑)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:04:19
  28. とりあえずダブルが好きなのは伝わった。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:08:34
  29. テニアン川内だけは絶対無いと断言できる。小沢が希望しているというのも嘘だろ、これ小沢は怒っていいと思うよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:11:06
  30. >>26
    んー、このブログの趣旨からは完全に外れるけど、ぶっちゃけこれに関してここで触れるべきじゃないと思うんだよな
    軍事のことだけでいいじゃん、詳しいんだから

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:13:25
  31. >>18
    鳩山辞任の際に「それだけはやるなよ?」って米側から釘刺されてんのよね。
    ああ、もうマジ、日本人として恥ずかしい限りだわ。
    >>19
    JSF氏は雷魚のごとく果敢に食いついて釣り人ごと水中に引きずり込んでますねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:17:58
  32. ●松田ドラえもん予測の可能性
    ・社民党連立復帰・・・0.00001%
    ・幹事長は小沢系・・・0.01%
    ・小沢党内ポスト・・・0.001%
    ・田中真紀子外相・・・0.0001%
    ・川内博史防衛相・・・0.000001%
    ・福島瑞穂再入閣・・・0.00001%
    ・衆参ダブル選挙・・・0.1%

    大体、こんなものか。こんな弱いカードに自らを掛けるなんて、どんだけギャンブラーなんだよ松田ドラちゃんはw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:18:14
  33. じっと目を見て下さい。テレビでニュースを見る時、息を止めて目を見てください。
    オバマ大統領や菅新総理が何に怯えてるのか。軍需産業を敵に回す気概が微塵も無いことが分かります。長生きしたい政治家は魅力が無いです。本物の政治家は暗殺されてナンボでしょう。


    すいません。生意気言って。
    目力のある人に日本を任せたい。これは贅沢な考えですか?
    みんなの党渡辺ナニガシの目も良く見てください。彼が大ウソつきだとすぐに分かるはずです。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:20:15
  34. >>33
    コピペ転載するなら元記事リンクも貼れ、それが出来ないなら二度と書き込むな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:25:49
  35. >>32
    瑞穂再入閣はさすがに、本人の名誉の問題もあって限りなくゼロに近いと思うが、他はそんなに低くはないと思うけど
    瑞穂はほとんどない、社民党はまずない、小沢周りの問題はよく分からんくらいでしめといたほうが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:26:45
  36. >>33
    これだな。

    http://www.tanteifile.com/diary/2010/06/04_02/body.html

    なんでリンク張らないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:27:45
  37. >>35
    殆ど全部が外れじゃねぇかw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:28:59
  38. 2日のエントリで冗談で川内防衛大臣あるで!とかレスしてたら本気で言いふらしてる人がいたでござるの巻

    ひょっとしたら血迷って言い出すかもとは思ってたが…
    松田さんの頭の中って一体どうなってるの

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:30:28
  39. 松田光世「オレは内閣副官房長官補で入閣する!」

    最近こんな感じで、知り合いの元大手週刊誌編集者にこう何度も断言してたそうだけど、誇大妄想癖でもあるんじゃ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:32:33
  40. 民主党政権下で辺野古で日米合意してしまった以上、川内防衛大臣とか社民党が連立復帰とか絶対に有り得ないわけで、どうも現実が見えていないようだね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:34:16
  41. 鳩の二の舞になるような真似をする訳無いだろ。。。常識的に考えて。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:34:43
  42. >>37
    いや、百分率で、瑞穂は小数点以下、社民党は10前後、小沢は2、30くらい?わからん。という感覚
    小数点数桁以下なんてのは、正直・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:38:24
  43. よくもまぁ口からでまかせを息するように吐きまくれるな

    そのうち誰も話を聞いてくれなくなるとわからないのかね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 01:55:28
  44. http://pic.2ch.at/s/20mai00215862.jpg
    顔に出るよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 02:17:24
  45. >42
    社民党連立復帰が10%?有り得ない、コンマ以下だよ。
    小沢が30%?菅は小沢は外すと言っているのに?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 02:23:16
  46. >>44
    なるほど、「ドラえもん」という渾名は体型そのままだったんだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 02:24:38
  47. 小沢はむしろ、選挙の後なんじゃないのかね。永田メール騒動で民主党が大荒れになった時に
    小沢は前原執行部を見殺しにして、しれっと後釜の代表に座ってたし、今回も同じパターンなんじゃないかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 02:30:49
  48. シンガンスの釈放懇願書にサインしたんだっけ?

    そんなのが総理になるなんて世も末だなおい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 04:12:22
  49. >>45
    どこまで政治家の発言を盲信してるんだよ
    民主党自体の勢力図、社民党のよく分からない態度を考慮してないだろ?
    鳩山もいろいろ言ってたなあ

    まあ、騙す方が悪いとか言いそうだけど
    そのための確率と言ってもいいのに

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 04:34:53
  50. ドラえもんと言うより、第一印象はアニメ版の銀魂に出てきた偽エリザベスみたいだなあ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 05:28:42
  51. >>50
    分かりにくいわw
    銀魂出すならハタ皇子とかせめてハム子にしとけよw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 05:39:53
  52. 松田氏は忘れてるのかもしれないが、たぶん大抵の人も忘れてるかもしれないが、
    菅首相はあの「ブーメラン民主党」華やかりし頃の代表だったり幹部だったりした人だぞ・・・

    たぶん、また、ブーメラン投げるだろ。
    本人が気がつかないうちに。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 05:41:32
  53. >44

    ドラえもんというか…俺最近こんな感じの見た事があるなぁ…
    ……これだっ!!
    http://extremitygame.blog52.fc2.com/blog-entry-1433.html

    Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年06月05日 05:50:08
  54. えーと、ソースは産経だけど、小沢は田中真紀子を外相どころか首相へと推そうとしてたみたいよ?

    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100605/plc1006050136002-n3.htm
    ・幻の「真紀子」擁立

    「参院選の後なら」ってまぁ誰でもそうだよね。その後でそうならない事を望みますが。


    Posted by 名無之直人 at 2010年06月05日 06:01:59
  55. こういうのを!
    未納っ、三っ、兄弟!
    というんですねぇ!

    四国巡礼(笑)

    ・・・という恥ずかしいやつなんだがね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 06:09:44
  56. まあ未納に関してはのちに100%行政側のミスという特殊事例だったと判明し気の毒なんですけどね。あの時、そのことが直後に分かっていたらどうだったかな。

    で、衆院解散についてですが一応代表当選前の発言。
    http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100604ddm005010107000c.html
    ◇菅氏、衆参同日選を否定
    −自民党政権で首相が辞めたとき、野党時代の民主党は「国民に信を問うべきだ」と批判した。早期に衆院解散する考えはあるか。

     首相が代わったときにある段階で信を問うことは一つの考え方だが、まだ民主党政権はスタートを切ったばかりだ。どの程度の時期になるかまでは申し上げにくいが、少なくとも例えばもう一度予算を組むとか、いくつかの政策を実行するとか、そういうことまではしっかりとやっていっても、国民に理解してもらえるのではないか。参院選もある。

    ===========
    いや、松田氏のいうように確かに民主党は野党時代、「首相が代わったなら、衆院を解散して民意を問わないとダメだ」と主張したので、解散するのが本来の筋だというのは一理ある(やらなかったらまた前言撤回)。
    それに「解散については嘘をいっていい」の言葉通りこの後解散する可能性も皆無ではないですが…客観的には厳しいかなぁ?

    Posted by Gryphon at 2010年06月05日 06:30:52
  57. ・肩書きでその人や発言を判断してはいけない。
    ってことの証明だよね。松田氏の存在って。
    元政策秘書だからって、その人の言っている事を鵜呑みにしてはいけない、という。
    子供に対する、良い教育材料だとは思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 06:32:31
  58. 余談を二つ。
    ・今年、松田氏が華々しく注目を浴びたのは春先に「鳩山政権の腹案をスクープ!うるま沖の埋め立てだが、合わせて嘉手納返還も求めるものだ。米国も本気で検討中」という週刊朝日の記事がきっかけだと思いますが、結局幻だったこのスクープで、民主党にとても好意的な山口一臣編集長はわざわざ「松田氏のスクープに感心しました」と編集後記で絶賛。この前その雑誌が図書館にあったので撮影しちゃいました(笑)
    http://f.hatena.ne.jp/gryphon/20100603165558
    (見にくいですけど)

    ・こういう記事は結果的に誤報であっても仕方ないと思うのですが、その後松田氏は有名な「小泉の家系は云々」とtwitterで書かれたので、週刊朝日は公式twitterと山口編集長のtwitterがあるのを幸い。「松田氏はもう本人がどうこうというより、こういう人を週刊朝日が使うかどうかの問題ですね」とそれらにつぶやいておきました。

    なので、今度少なくとも週刊朝日に松田氏が登場したら「小泉の親は云々」みたいなことを氏が書いてることを承知の上で編集部が使っていることになります(笑)

    Posted by Gryphon at 2010年06月05日 06:50:16
  59. >>56
    記事の内容としては、政治家らしい比較的曖昧な回答になっていますね
    もっとも、慣例としてこれは否定だろうと新聞社側が判断してそのような見出しを付けたようですが
    私には、積極的ではないが、状況ではあるとも読めます
    もちろん、民主党そのもののことを考えても、同時があるかないかどちらが優勢かを言えばないが強いと思いますが

    松田氏が信頼の置ける人物かは別ですけどね
    松田氏が信頼の置ける人物かは

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 06:56:10
  60. 何故に民主党は口の軽い工作員のような秘書が居る(居た)んだろう。

    政治家の秘書がこれほどレベルが低いのであれば、
    我々が政治家は問題を秘書のせいにしていたと思っていたのは、
    本当に秘書が単独で問題を起こしていたのかもしれないぞ w


    はっ、まさかスケープゴートにするために変な秘書を数人雇っているのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 07:24:43
  61. >真紀子VSヒラリー
    何この怪獣大決戦。
    ……むしろ、直紀&ビルの大反省会のほうが面白いかもしれず

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 07:40:28
  62. 松田どらえもんツイッターから

    昨夜、日テレでバッタリ会ったKさんブレーンの五十嵐敬喜法大教授とKさん官邸の構築について相談。「小泉内閣が5年もったのは飯島がいたから。あんたが総理秘書官やるしかないだろ。つべこべいわずにやれ!」とけしかけられる。別に、つべこべ言ってるわけじゃなくて、要請がないだけなんですけど。

    http://twitter.com/matsudadoraemon/status/15446149528

    これもどらの願望だろうか、総理秘書官・・・
    もしもまじめに提案してるとしたら、かなりやばいぞ菅のブレインは・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 08:07:33
  63. >>60
    ただ口が軽い秘書は、ふつうの民主党議員の秘書だ。
    言わなくていいことを言う秘書は、よく訓練された民主党議員の秘書だ。

    ホント民主党は地獄だぜー


    こうですかわかりません >

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 08:14:41
  64. 菅さんは学生のころ麻雀点数計算機というものを発明して特許もとっていると聞いて驚いた。
    民主党は本当に面白い人が多いですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 08:16:55
  65. >>23
    >「言葉の下痢」でもあるまいに…(汗)
    知ってるかい?よりにもよって普天間の移設先交渉でそれやって
    「意見はまとめてから持ってこい」ってアメリカに言い返されたのが
    鳩山政権なんだぜ。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年06月05日 08:19:27
  66. 松田ドラえもんって銀魂のバカ皇子だったんだ…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 08:37:25
  67. http://auok.auone.jp/item/item_249108718.html
    とりあえず松田さんが銀魂キャラというのは確定だな
    言動もあの漫画っぽいし

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 09:30:00
  68. 民主党絡みと言うのは政治家レベルでも秘書レベルでも人材がいないと言うのですね。分かります。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 09:32:35
  69. このスレにも、新代表がやってきました。


              _.,,,,,,.....,,,
            /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
           /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
          /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
           |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
          ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- | さ〜て、総理官邸にお引越しっと♪
           ヽ,,,,    (__人__) /
        / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'_/
        |菅邸私物 / ̄ ヽ
        \____/  、__)
           |::::::::::    |
            \:::〉:::: ノ
             〈:::::_/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 10:24:28
  70. 重箱の隅をつつくようにアフォを発掘するのが日本の情報社会… いじられる側の脇が甘いとすればそれまでなんだけどね 世界中政治の世界は変なのを弄ってお祭りするのは共通だけど日本の場合はアフォ弄りと同期して親分が沈んだりするから

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 10:25:30
  71. >>67
    まつだでだめなおっさん

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 10:26:07
  72. >62
    五十嵐敬喜氏というのも相当香ばしい。
    政治ごっこの大好きな学者さんらしい。いや、こういうのは学者とは言いたくない。

    松田どらえもん氏的には、「俺はビックな人間なんだぞ!」と強調したいのだろうが、客観的に見ると五十嵐敬喜氏によるただのヨイショだろう。しかし、こんなことわざわざ書くところ見ると、要請があれば受けたいと思っているのかな。というか、「飯島勲くらいのことはできる」自信があるのか。凄いね。心の中で思っていても、なかなか言えないと思うけどな。

    こういうことあっさり書いてしまう時点で、「小泉−飯島が如何に化け物じみていたか」を真剣に考えたことないのだろうなあ、と感じてしまう。
    なんなんだろうね、この滲み出る自己顕示性と自信過剰さは。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 10:28:42
  73. >>62
    信頼出来る出来ない以前の問題として、この人は口が軽すぎるよね。
    本当にこんなので議員の秘書が務まっていたのだろうか。

    自分の願望或いは妄想を垂れ流してるだけならどうでも良いけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 10:35:11
  74. >>15
    >つうか川内さんの言い方それでいく方向ですかw
    「テニアン川内@ガソリン値下げ隊」
    と言わないとw

    取り敢えず、幹事長ポストは外れ、とw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 11:17:58
  75. 個人的にも事務所を辞めてからKさん夫妻に仲人してもらった前妻と離婚。5年越しの「思い人」に初めてキスした6月1日夜以降、鳩山首相・小沢幹事長のダブル辞任。Kさんが新首相に選出と、人生の歯車がなにか大きく回り始めた感じ。皆さんは「あげまん」を信じますか? 「思い人」の愛犬が今危篤。

    http://twitter.com/matsudadoraemon/status/15453991308

    どらちゃん、なんかメランコリーな気分みたい・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 11:20:53
  76. >62

    >あんたが総理秘書官やるしかないだろ…

    話を聞きつけた飯島元秘書官に「バカが治るお勉強」として
    便所でボコられる姿を想像して吹いたw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 11:51:21

  77. 「体調不良」と「ジャーナリストとして閉塞状況のジャーナリズムに活をいれたい」という理由で、Kさん事務所を辞して6年。「小泉首相政治資金流用疑惑」「安倍首相相続税3億脱税疑惑」など政治とカネのスクープを連発して、安倍首相を辞任に追い込んだりもしてきた。しかし、ジャーナリズムは…。

    http://twitter.com/matsudadoraemon/status/15453527727

    へえ、安倍元首相を辞任に追い込んだんだ、凄いね。
    他のツイートも、大物に見せかけようとしてるのが滑稽。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 12:24:03
  78. 次回の衆院選には出馬せず、政界を引退するという。惜しい政治家を失おうとしていることを日本人ははるか後世に思い知ることになるかもしれない。

    菅直人は直情径行型のように見られがちだが、策士の一面も持ち合わせている。小沢氏との水面下のホットラインが途切れない限り、うまく政権運営をしていくことが可能だろう。

    ご面倒でしょう がワンクリック(1日1回)してください、ランキングが上って読む人が増えるそうです

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 12:28:30
  79. 虎の威を借る狸を地で行ってるわけですか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 12:47:41
  80. え、『ついった』ってこうやって楽しむもんじゃないの?
    莫迦な放言をプギャーし合うような

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:18:32
  81. 日本で政治がらみのジャーナリストって、有名どころだとどいつもこいつも東スポみたいな輩ばかりになりますなー。
    亡くなった江畑さんみたいなひとがもっといないと行けないのに・・・
    あ、マトモな人はメディアの操縦にのってくれないから、テレビも雑誌も新聞も、アホなやつばかり使いたがるのか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:22:16
  82. >>80
    涙拭けよ・・・。やけになるな・・・。
    今日は飲もう。な・・・?つきあってやるから・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:35:51
  83. http://twitter.com/matsudadoraemon/status/15134086021
    >昨日、朝毎読からまったく同じ内容の質問があった。「次の首相がKさんの場合、官房長官は誰か?」。
    >う〜ん。この巻き込まれ感。毎度のことだけど、政局だなぁ。しかも、官房長官が変わることへの
    >マスコミの期待感がすごすぎ。とりあえず「枝野官房長官で政調会長兼務じゃだめ?」と答えておく。
    6:51 AM Jun 1st webから
    matsudadoraemon (松田光世)

    官房長官の予測も外したか。

    松田光世の大胆予測!
    ○予想「枝野官房長官」→現実「仙谷官房長官」
    ○予想「幹事長は小沢系」→「幹事長は反小沢の枝野」

    これはドラちゃん予想を全て外す公算が高まって来たな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:42:28
  84. きっとあれだ、ウソ800(ウソエイトオーオー飲んだんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:43:36
  85. >>78
    リンクも貼らずにコピペか。

    ttp://ameblo.jp/aratakyo/entry-10554469680.html

    次、同じ事したら「盗作コメント」と見做して排除するぞ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:44:29
  86. >81
    その道の本当のプロは慎重・明確・合理的つまりマスコミ的には面白くない(時々例外もあるけど、それは別の才能と割り切ったほうがいい、でも僕のような門外漢にとっては貴重な存在)

    その点、トンデモな連中は軽薄・混乱・感情的なのでマスコミ的には使いやすい。自分の言葉の影響なんぞ考えたことも無く、事実と妄想の区別の必要性など考えたことも無く、他人にとってイミフな己の激情に忠実な輩の方が番組的に面白い。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:47:01
  87. ●松田ドラえもん予測の可能性
    ・官房長官は枝野・・・10%→(結果は仙谷さん)
    ・社民党連立復帰・・・0.00001%
    ・幹事長は小沢系・・・0.01%→(結果は反小沢の枝野さん)
    ・小沢党内ポスト・・・0.001%
    ・田中真紀子外相・・・0.0001%
    ・川内博史防衛相・・・0.000001%
    ・福島瑞穂再入閣・・・0.00001%
    ・衆参ダブル選挙・・・0.1%

    そろそろ結果が出始めたか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 13:47:40
  88. 社民の連立復帰と福島の再入閣は同じ意味だろ。

    ★松田光代の予測
     官房長官は枝野→(結果は仙谷さん)
     幹事長は小沢系→(結果は反小沢の枝野さん)
     小沢党内ポスト
     田中真紀子外相
     川内博史防衛相
     社民党連立復帰
     衆参ダブル選挙

    以上、八つの予測になるな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 16:04:37
  89. >>88
    松田ドラえもんの内閣副官房長官補で入閣も入れようぜw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 16:40:01
  90.        ,.ィ
    ''==ァ-‐‐,'゙

    Posted by 御神楽 at 2010年06月05日 16:49:13
  91. もう結果出たようなもんだけど、
    ・日米共同声明を再検討する
    これも入れようぜ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 16:53:58
  92. 小沢はもう出て来れないだろ。野党時代のたらい回しが許される訳じゃないんだから。辞任は選挙対策ジャンって言われて終わりだよ。
    次また小沢が出てきたら国民は失望するよ。ただでさえ低空飛行の支持率なんだし。今回だって多少回復しても3割行かないんだから。
    それなのに小沢が党内ポストに?何言ってんだこの人。


    ……と、言い切れないのが民主党の怖いところでもある。そこまでバカじゃないと思いたいけど……


    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 17:03:34
  93. 五十嵐教授に電話で確認したところ、「日テレで会ったが、そんな話はしなかった」とのこと。RTmatsudadoraemon日テレで会ったKさんブレーンの五十嵐敬喜法大教授とKさん官邸の構築について相談。「あんたが総理秘書官やるしかないだろ。つべこべいわずにやれ!」とけしかけられる

    http://twitter.com/main_streamz/status/15474448802

    どうも総理秘書官の話は、どらちゃんの妄想願望のようだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 17:21:48
  94. 主要閣僚ポストのうち、岡田克也外相、長妻昭厚生労働相、北沢俊美防衛相、亀井静香金融・郵政改革担当相の再任が決定。原口一博総務相、千葉景子法相、川端達夫文部科学相、直嶋正行経済産業相、前原誠司国土交通相、小沢鋭仁環境相、中井洽国家公安委員長ら鳩山内閣の閣僚のうち11閣僚の再任が内定した。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 18:35:12
  95. 北沢大臣が留任は結構めでたい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 18:56:32
  96. 北沢氏が残ったのは有り難い。
    安全保障絡みの事案だっただけに不安があったが、残れて何より。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 19:12:21
  97. 岡田外相も留任ということは、これで普天間のこじれは
    鳩山氏一人の責任ということをますます示すことになるね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 19:19:35
  98. 反小沢派の枝野さん対中強硬派だよ・・・。
    (経済的結びつきは重視すべしと言ってるけど、政治とは別問題と考えてるし)

    ディスらんでください(´・ω・`)コジンテキニオウエンシテル

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 19:20:45
  99. >>93
    マジで妄想なのか
    なんですぐにバレる嘘ついてんだこの人?
    怖くなってきたぞ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 19:53:29
  100. 民主党関係者って嘘付いても必ず言い訳するよね。
    でも、この松田某と同じメンタリティで仕事してたのが鳩山氏だったんだろうね・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 20:16:50
  101. 全部外すって、なかなかできないですよね・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 20:45:15
  102. 退任するのは平野博文官房長官と赤松広隆農水相の2人に留まる方向。後任の農水相には筒井信隆衆院農水委員長が挙がっている。

    鳩山辞任のゴタゴタに紛れて、赤松もトンズラかいな。JSF氏もtwitterで「赤松は個別に辞任に追い込みたかった」ってぼやいてたけど。

    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100605/plc1006051723014-n1.htm

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 20:50:36
  103. >102
    他オール留任、この二人だけ退任となると、懲罰的な印象も感じるが(平野氏と同じ扱いされる赤松氏だし)、実際の扱いとしてはダメージ無いのかなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 21:04:36
  104. >>103
    罷免ではなく、総理辞職に伴う内閣再構成って事になったからねえ。
    むしろ懲罰だったら、留任させて仕事させるでしょ。
    ていの良い逃げ。
    それで九州・沖縄県民が納得するとも思えませんけどね。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年06月05日 21:10:58
  105. >104
    なるほど、ペナルティというより、あくまで党としての都合を優先させているということかな。
    平野前官房長官は責任を取らないわけにはいかないし、赤松氏はこのまま留任は火に油を注ぐだけだと判断した、とか。
    責任論が取り沙汰された平野氏はともかく、赤松氏には政治的責任は負わなそうですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 21:19:17
  106. 現職閣僚A「どう、俺は留任かな?」どら「僕に聞かないでくださいよ〜」A「Kさん電話つながらないんだ」どら「電池切れてんじゃないすか。みんなかけるから」A「聞いてみてよ」どら「今週末は現職含めて身体検査かけてるって聞きましたから、変に動くとヤブヘビですよ」A「うっ」

    http://twitter.com/matsudadoraemon/status/15483619661

    また松田どらの妄想かしれない。

    しかし、これがもしも事実ならこの閣僚、たいしたことないな。どらに閣僚人事を尋ねるなんて(笑)。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 21:24:03
  107. 責任取らないって、官僚主義の悪い面の最大の極みであって政治主導とかいうものは全くの嘘だというのがよく分かるよなぁ・・。
    いい面の政策の連続性や基本能力は一切無いし・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 21:43:51
  108. そもそも数年前の『諸君』に出てた森の清談で「真紀子は自分が真の後継者だと思っているから大の小沢嫌い」って早坂の爺さんと意見が一致してた筈。割と信用置ける話と思ったけどなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 23:24:40
  109. >>106
    「だからさっさと首切ってって言ったのに〜♪」
    とか小沢辺りに言われてたりして。その閣僚。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 23:26:35
  110. あと支持率は比較的ニュートラルな大手新聞の調査で4割弱まで戻した。個人的には予想通り。このまま何もなければ参院での保守躍進は難しい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 23:35:37
  111. >110

    新政権発足の御祝儀で一時的に支持率が上がるのは当然。むしろ上昇が少なくないか?

    「会期延長は参院選で不利」民主改選議員が反発
    http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100605-OYT1T00703.htm
    > これに対し、夏の参院選で改選を迎える民主党の参院議員からは、「新政権への期待と熱気が冷めない
    >うちに、早めに選挙に臨み、勝負に出るべきだ」と会期延長に反発する声が強まっている。
    > 会期を延長すれば、菅氏や、新閣僚が国会で答弁する機会が増えるのは確実で、「野党の厳しい追及に
    >しどろもどろになり、ボロが出れば、新政権へのお祝儀相場の人気もしぼんでしまう」と懸念しているためだ。

    恐らく菅さん得意のウッカリ発言が飛び出して自滅すると思う。俺たちの菅さんなら絶対にやってくれると思うw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月05日 23:58:36
  112. うん。俺も戻し幅が少ないと思う。
    「小沢排除」って宣伝文句とご祝儀支持があってこの程度?って感じ
    これじゃ一つ二つ不祥事や不手際があればあっという間に落ちる。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月06日 00:09:51
  113. 共同通信で36%。閣僚も大半が据え置き(時間も人材も足りないからでしょうけど)、政策はほぼ引き継ぎでは、これ以上の大幅上昇も無いでしょう。
    ブチ切れと居眠りに定評のある管氏ですし、更に小沢氏や小沢派議員がなにかやらかさないとも限りませんしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月06日 03:25:40
  114. >>111-112
    俺は110だけど、普天間ひとつとっても、下っ端があれだけ勝手で無様な行動を晒した以上、鳩と小沢に全ての責任を押し付けてリセットすることは出来ない。他の政策課題でも大なり小なりそういうことはある。例えば赤松の責任を問うてないでしょ。

    だから御祝儀相場としても1割から2割程度しか戻さないとは思っていた。勿論今後参院選までに何かやらかして大きく騒ぎになればすぐ危険水域だと思う。あと、大衆は移り気だから自民党政権の時も交代でこの程度しかなかったことが何回かある。小渕や森がそうだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月06日 20:48:35
  115. >>113
    日経の紙の2面に出てたけど、参院選の投票先は自民が2割ちょっとに対して民主3割ちょっとだった。政党支持率も似たようなもん。内閣支持率は36%。

    だから過去の敵失だけで参院選勝てるほど甘くない。
    まあはっきり言えば、あの醜態を見てまだ刷新されたと信じたがる有権者がいるということだ。単なるお人よしのバカだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月06日 21:04:46
  116. 意外かもしれないが、内閣支持率は新政権になるだけでジャンプするものなんよ。

    Posted by ysaki at 2010年06月07日 13:20:01
  117. >>名無しara氏
    ああ、非健常者が、まだ物証も示せないくせに、粘着してるんですか。
    自分に都合の悪い情報は捏造、利用できる情報は真実。随分、稚拙で適当過ぎる陰謀ですね。
    アポロや911陰謀説にも良く観る手合い。
    まあ、自分じゃ自覚できないので、仕方無いですね。
    後のスレのコメ欄にありましたが、妄想癖の対象法です。

    http://yucl.net/man/19.html

    JSF氏の公正さには頭が下がります。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月08日 04:16:48
  118. すみません。
    スレ違いでした。

    入力し直します。

    Posted by 117 at 2010年06月08日 04:18:34
  119. 今回の逆予想の凄い所は、この記事、結果が出る前にUPされて後から結果が付いて来て証明されてしまったという事にある。後出しジャンケンでは無いんだよな・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月09日 08:22:42
  120. >>24
    >衆参同時が妄言だと切り捨てるのは正直論外じゃ

    結局、切り捨てて構わなかったよな?
    アンタも政局を見る目が無いね〜w

    ■解散して衆参同日選挙の見通しと可能性:日刊ゲンダイ
    http://gendai.net/articles/view/syakai/124307
    >松田光世氏は「菅さんが首相になれば、間違いなくダブルになると思う」と断言する。

    ■菅首相 早期衆院解散を否定 参院代表質問:毎日新聞
    http://mainichi.jp/select/today/news/20100615k0000e010049000c.html
    >菅首相は「まず参議院選挙において民意を聞くのが筋だ」と述べ、早期の衆院解散を否定した。

    衆参ダブル選挙の可能性は完全に潰えた。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年06月16日 10:57:04
  121. (想い人)ってのがいるらしい。独身なんだねえ、一生。

    Posted by 衛門 at 2010年07月19日 20:35:22
  122. cheap car insurance quotes 752061 buy cialis cigv ski insurance liability 725 levitra 1794 cheap life insurance 666 cheap car ins in fl qrj vehicles insurance claim =-(((

    Posted by YXGWYCRO at 2013年07月14日 05:48:26
  123. I'm so glad that the internet allows free info like this!

    Posted by FCkE5KTeg at 2013年08月28日 05:29:20
  124. That's an apt answer to an interesting question

    Posted by ONStfGTz at 2013年09月07日 02:01:26
  125. You've got to be kidding me-it's so transparently clear now!

    Posted by dfOrvfFbgW3F at 2013年09月08日 17:56:23
  126. I've been looking for a post like this forever (and a day)

    Posted by LSY5EYKGt at 2013年10月17日 01:38:33
  127. I'm impressed. You've really raised the bar with that.

    Posted by DZbrAqSgtqf at 2013年10月20日 12:21:39
  128. What liberating knowledge. Give me liberty or give me death.

    Posted by aM92thZPb at 2013年10月23日 17:41:56
  129. This article went ahead and made my day.

    Posted by 62CiTkaFg at 2013年10月28日 17:35:56
  130. Unparalleled accuracy, unequivocal clarity, and undeniable importance!

    Posted by bJzHJcBe at 2013年10月28日 20:51:39
  131. Pleasing you should think of something like that

    Posted by 4TFprstCnC at 2013年11月03日 02:48:50
  132. I wanted to spend a minute to thank you for this.

    Posted by wyTsCHSNCt at 2013年11月11日 17:38:04
  133. Right on-this helped me sort things right out.

    Posted by z2kCCSR7dfT at 2013年11月15日 17:33:34
  134. What a pleasure to meet someone who thinks so clearly

    Posted by YqQZ1QtFUmNX at 2013年11月19日 18:39:53
  135. Thank God! Someone with brains speaks!

    Posted by ijbzNmIrfY at 2013年11月24日 05:18:29
  136. Kick the tires and light the fires, problem officially solved!

    Posted by TAZyzXoL at 2013年11月25日 11:13:32
  137. Your answer was just what I needed. It's made my day!

    Posted by h1XuWfLjrN at 2013年11月28日 14:04:59
  138. Articles like this are an example of quick, helpful answers.

    Posted by 9pNsB7gwa7 at 2013年11月30日 00:00:01
  139. Yeah, that's the ticket, sir or ma'am

    Posted by Epuzt4e1rr at 2013年12月02日 13:28:53
  140. Furrealz? That's marvelously good to know.

    Posted by 8EhsDcRp at 2013年12月05日 13:10:59
  141. Yo, that's what's up truthfully.

    Posted by 6MXjZKQeild at 2013年12月08日 15:13:11
  142. You've captured this perfectly. Thanks for taking the time!

    Posted by 4qFBXSz2SB at 2013年12月11日 11:55:18
  143. I found just what I was needed, and it was entertaining!

    Posted by 4OC6sK1yTQUz at 2013年12月13日 00:58:03
  144. Check that off the list of things I was confused about.

    Posted by WTNL4FdosPR at 2013年12月13日 16:46:22
  145. Now I feel stupid. That's cleared it up for me

    Posted by 7C5CtTwH at 2013年12月15日 18:28:20
  146. This is a neat summary. Thanks for sharing!

    Posted by 9PLV6ZAcD at 2013年12月22日 08:22:59
  147. I appreciate you taking to time to contribute That's very helpful.

    Posted by 02y7eckK0p at 2013年12月24日 14:34:09
  148. At last, someone who knows where to find the beef

    Posted by oIhliMEWNI at 2013年12月28日 04:50:37
  149. Thanks for contributing. It's helped me understand the issues.

    Posted by eJ1SYS07 at 2013年12月31日 00:03:54
  150. I'm not easily impressed but you've done it with that posting.

    Posted by IigLqVZIIIGy at 2014年01月04日 13:12:17
  151. If you wrote an article about life we'd all reach enlightenment.

    Posted by SlCpms500 at 2014年01月05日 16:17:49
  152. Information is power and now I'm a !@#$ing dictator.

    Posted by KwRy3Ka14zh8 at 2014年01月07日 07:01:40
  153. Times are changing for the better if I can get this online!

    Posted by zMeF6odE at 2014年01月11日 19:55:20
  154. Everyone would benefit from reading this post

    Posted by 7WhAmrG23IDu at 2014年01月13日 02:14:02
  155. An answer from an expert! Thanks for contributing.

    Posted by K2odzX583y9A at 2014年01月16日 21:53:40
  156. That's a quick-witted answer to a difficult question

    Posted by snG45VBka at 2014年01月27日 14:12:13
  157. Good to see real expertise on display. Your contribution is most welcome.

    Posted by Kavpzqca0j at 2014年02月03日 14:06:34
  158. This introduces a pleasingly rational point of view.

    Posted by lWjhCvXvkl at 2014年02月07日 07:36:00
  159. I'm so glad I found my solution online.

    Posted by Xli8NOuJ at 2014年02月16日 23:00:20
  160. sohbet ve chat bekleriz.

    Posted by sohbet at 2014年04月03日 05:41:12
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。