(2009/08/03)トンデモ本の紹介・・・杉山徹宗(著)「平和宇宙戦艦が世界を変える」
(2009/08/15)書評・平和宇宙戦艦
そして一年後・・・
日本トンデモ本大賞2010:山本弘のSF秘密基地BLOG
開票作業を開始した最初の頃は、『ネコの心がわかる本』も急速に票を伸ばしていて、「今年はネコと宇宙戦艦の一騎打ちか?」とか言ってたりしたんですが(笑)、最終的に宇宙戦艦が大差で勝利しました。
というわけで、今年度の日本トンデモ本大賞は杉山徹宗(すぎやまかつみ)『平和宇宙戦艦が世界を変える』に決定しました。
●杉山徹宗
『平和宇宙戦艦が世界を変える』
(芙蓉書房出版)
163票
●赤司洋子
『ネコの心がわかる本』
(PHP)
95票
●リチャード・コシミズ
『小説911』
(自費出版)
33票
●民主党のマニフェスト 2票
圧倒的ではないか、我が軍は・・・今年は他に有力な対抗馬が無かった事も有り、圧勝だったようです。っていうか誰だ、「民主党のマニフェスト」に票を入れたのはw 1票じゃ無く2票というのがイイ感じだなァ。
某ハ○板だけの有名人だとばかり・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 00:51:51
まあこれが取れなかったら一体選ばれるのは何になるんだって言うレベルだなw
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 00:53:48
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 00:55:49
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 00:56:32
いや、コシミズは4位。
●丸山修寛
『500年の時を経てついに明かされたダ・ヴィンチの秘密』
(幻冬社ルネッサンス)
56票
3位はこれ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:00:09
>>民主党マニフェスト
でもまあココとと学会員の親和性は高いと思う
オタク度っていう、濃さと真っ直ぐだとダメさがねw
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:03:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:03:40
この文章だけ読むとシュール過ぎるなあ
内容はもっと凄いけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:05:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:10:16
私の中ではとっくに消えうせてたネタ本だったんですが…
いやまぁ、破壊力は随一な「力作」でしたがw
アレが大賞受賞するとは、と学会も少しずつ毛色が変わってきてるのかな、と
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:10:32
Posted by 護衛艦あしがら at 2010年06月18日 01:10:57
イメージイラスト初めて見たが、これはひどい。
>リチャード・コシミズ
日系外国人だと思ったら全然そんな事はなかったぜ…
しかし自費出版だと…きっとヤバ過ぎて誰も取り扱ってくれなかったのだろう、うん(棒)
(ボソッ)
ひらがなで書くと女性っぽい>すぎやまかつみ
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年06月18日 01:14:29
とんでも本大賞は会場に来ている数百名のとんでも本ファンの投票で選ぶので、と学会員が決めるんじゃありません。
投票者の中でと学会員の割合は1割そこそこじゃないでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:22:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:23:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 01:59:22
マイティジャック過ぎるぅ!
あやまれ!、成田亨にあやまれ!
どうせパクるなら、タロウのアイアンフィッシュか、ファイヤーマンのシーマリンにしろ!
このピコピコレーザー砲がスーパーウェポン過ぎるのも問題だ。
きっと、エドワード・テラーの核ポンピングX線レーザーなみにスゴイのだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 02:23:03
バッフ・クラン的な意味合いでですかw
トンデモ本大賞というと、小学生がコスプレHの最中にエヴァ論を戦わせるのが山場という
「発情期ブルマ検査」くらいしか読んでないんですが、
確信犯でやってるであろうソレですら相当クラクラ来たというのに…
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 02:23:36
Posted by zyesuta at 2010年06月18日 02:37:57
コシミズのは、電波度の激しさこそ最強だけど、文章がクソすぎた。文頭の一字下げも禁則処理もできてない、三点リーダ「……」が「…‥」となぜか五点等々、読むだけで苦痛。
内容も悪代官と越後屋の会話(「越後屋そちも悪よのう」「いえいえお代官様には」「わっはっは」)だけで七割。
「これは小説ではない、もっとおぞましい何かだ」というのが私含めた何人かの評価。
平和宇宙戦艦はツッコミどころが多すぎて超楽しいという、トンデモ本の基本に沿った内容。
・核施設の破壊から拉致被害者の収容所開放、地雷処理までやれる自由電子レーザーのフリーダムさ
・水平尾翼が燃料タンク兼フロート(宇宙戦艦は水上発進)という、わけのわからなさ
・ペイロードが超大雑把。搭載容量20トン、内訳は人が2トン食料3トン私物1トンetc。飛行機でももっとシビアに重量計算するぞ。
・手描きのイラストがヘボくてステキ。ゼンガーみたいな機体からマーカライトファープがにょっきり伸びていて、またそいつが固定砲台。
SFヲタや軍ヲタが全力で妄想爆発できるという点で、宇宙戦艦は最強過ぎた。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 03:29:44
>自由電子レーザーのフリーダムさ
だって自由だからな!!(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 06:19:36
やめてよね、本気になったら小説911が平和宇宙戦艦に勝てる訳ないだろ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 07:28:04
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 07:39:13
マンガで例えると平和宇宙戦艦=斬、コシミズ=ツギハギ漂流作家みたいなもんか
笑えるクソ作品は「シリアスな笑い」を提供してくれるって点で貴重だからなあ
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 07:55:16
宇宙戦艦は面白かったよ?生温かい気分にさせられたw
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 08:36:54
>「発情期ブルマ検査」
その同じ作者がもっと頭の痛いのを最近書いたようです。書店で表紙だけでも某漫画家のファンなら笑えますよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 08:56:20
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 08:58:19
神浦さんの予想は外れ、そしてJSF氏の予想は的中する…
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 09:55:26
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 09:57:25
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 10:16:20
中身はR.O.D.とヘルシングのパロだけどね。
いきなり少佐演説パクるし。
もう一個なんかのパロやってるようだけど、ネタがわからんかった。
エロとしては明らかに使えなくなってるけどな。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年06月18日 10:34:45
Posted by ハインフェッツ at 2010年06月18日 10:50:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 10:51:10
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 11:09:43
> ネコって勘の鋭い動物だと思いませんか? そして、ネコの心が本当にわかったら……、
> そう思ったことはありませんか?
> 本書で紹介する「真鳴気功」の真鳴触手法と浄化法を使えば、
> 超能力者でなくてもネコと会話できるようになり、ネコの気持ちや心が分かるようになります。
噴いたw
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 11:26:32
以下のように要約すれば、まるでマトモな本みたい!表紙も可愛いしね。
>ネコって勘の鋭い動物だと思いませんか? そして、ネコの心が本当にわかったら……、
>そう思ったことはありませんか?
(中略)
>あなたも、ぜひ本書を読んで、愛するネコと、もっと仲良しになってください!
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 12:43:46
Z.O.Eのメタトロン、00のGN粒子みたいなもんなのか
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 13:00:56
無意識的には理解していても、意識としては「そうじゃない」と思ってんじゃないかなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 13:03:26
えっ、空想科学フィクションじゃなくてマジなの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 13:05:24
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 13:24:46
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 13:25:26
この様な辺りが山椒の様に効いている...。
そしてそれに投票した人の数辺りが何とも良いw
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 15:00:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 15:08:52
羨ましいだろー(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 15:25:26
ググって調べたけど、文字通り突っ込みどころが多すぎて頭が爆発してしまいそう。
技術を無視した妄想としても、圧倒的超戦力で平和をもたらすって、皇帝パルパタインのデス・スターじゃないか。
アマゾンにレビューが一つしかないが、割と冷静で的確なので一つで十分足りている。
まあ、卒倒覚悟のうえで、とんでも本として楽しめば、と思ったら「陸上自衛隊幹部学校・海上自衛隊幹部学校指揮幕僚課程及び高級課程講師」。
誰だ!冗談でこいつを講師にしたのは!
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 16:11:10
ちくしょー だれだー
とうひょうしたやつはゆるせねえー(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 16:12:49
ちくしょー だれだー
とうひょうしたやつはゆるせねえー(棒
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 16:14:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 16:22:41
<引用>p183〜184
『それは日本が世界でもっとも進んだ技術を持つレーザービームのパワーを活用することである。
レーザービームは兵器だけに照射するため、人命を一切損傷することなく軍事力行使を抑えること
ができる。
それも宇宙から照射するかたちをとれば、中国だけでなくあらゆる地域紛争を人命損傷すること
なく、強制的に停止させることが可能となるので、世界に平和を招来することができるのである。
詳細は拙著「平和宇宙戦艦が世界を変える」を読んでいただければ理解されると思うが、そこで
は二つの技術的提案をしている。
それは現在の宇宙ロケットを使用するかわりに、海上から飛行艇のように翼とフロートを使って
発進し地上十五キロ上空に達したら、新型のスクラムジェットエンジンを使って真空状態の成層圏を一〇〇キロまで到達し、その後は小型個体ロケットを噴射して宇宙空問へ飛び出す方法である。
この方式ならばカプセル型有人衛星が六-七人の搭乗にたいし、三十人ほどの宇宙飛行士をのせることができるうえに、帰還も天候に左右されることなく、また長大な滑走路も不要で洋上のどこにでも着水が可能である。
つまり発射基地も必要なく、いっでもどこからでも発進が可能となる。
この巨大な宇宙船に自由電子レーザー砲と小型原子炉を積載して、宇宙上空四〇〇キロから紛争地を監視し、戦闘を開始する直前にレーザービームを照射して兵器類をとかしたり、飛来する弾道、ミサイルにレーザーを照射すれば、使用不能とさせることができる。
開発費用は七〜八兆円、期問も七〜八年で可能である。
もしも日米が共同で開発すれば費用は五兆円、期間も五年で完成できるうえに、製造業に新たな活力をあたえるだけでなく、あらゆる分野を活性化する技術のため、日本は超経済大国へとすすむことになる。
しかも完成して運用したあかつきには、核戦略も不要となるから国連常任理事国の五ヵ国がもつ拒否権などの特権は不要となるし、米軍が日本に駐留する意義を失って撤退することになり、北方領土や竹島も返還されるだけでなく、北朝鮮から拉致被害者も帰国できるようになる。さらに一億個以上の対人地雷も宇宙からレーザービームで瞬時に破壊が可能となり、海賊やテロ組織の兵器も無力化できるので、国際社会には真の平和が訪れることになる。・・・』
ゆ、夢なようなお話。居酒屋で隣の酔っ払いのオヤジが言ったのなら”そうだ!そうだ!”というところだが・・・真面目に本に書いちゃ笑いの種にしかならない。耄碌したのだろう。
私も、ちょっとこれはと思う内容であるが、こういった妄想でも、如何に日本をすべきかと考えることについては、リスペクトしたい。
Posted by Ddog at 2010年06月18日 16:32:33
>2.ゲームや小説に出てくる「読むだけで正気を
>失う魔導書」のような体験ができること。
これが個人的には、壷にはまりました。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 16:35:33
こんな文章はただ書くだけでも相当に鍛えられるね(主に腹筋が)
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 16:54:40
ルーピー元総理の「CO2・25%削減で雇用創出」論も同じ位根拠なし&楽観的な見積もりなのが泣ける……。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 16:55:00
wktkしてアマゾンを開いてみたら、「真鳴気功」真鳴触手法やら、余りの内容紹介に数秒間派PCの前でフリーズしたw
Posted by 名無しM11/39神信者 at 2010年06月18日 17:19:37
資料に当たったり実現可能性を考察するような無粋な真似はせず、徹夜麻雀一人負け後のベストコンディションを維持して一気に書き上げればスゴいのができるやも。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 17:52:31
こう言う電波本を読んでると、何か腹が立ってくる。
俺の心が狭いのか?もっと精進せねば。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 18:23:54
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 19:56:00
平和宇宙戦艦の作者が?
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 20:01:55
自由電子レーザーでwikiると、共振磁場によるシンクロトロン放射機構はアンジュレーターしか書いてないけど、小型にするにはウィグラーの方が利点あるんだけどなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 20:04:39
と思ったがググって超納得
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 20:09:17
猫が猫パンチで天井から紐で吊るした宇宙戦艦を攻撃する光景を想像したら、とても微笑ましい気持ちになれました。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 20:14:44
聴けば件の平和宇宙戦艦。
楽しげに語るので一つ一つ場の雰囲気を崩さないよう楽しく談笑しながら論破してさしあげました。
まあ、論破以前のお話なんですけどねー。
またトンデモなネタ持ち込んでこないか心待ちにしてるんですが、
ひょっとして釣られてるんじゃないかとも思えてきた。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 20:39:39
題からなら動物の生態行動から猫の感情を推測する所謂、ペットとの付き合い方のHow to本っぽいんだけどねぇ(苦笑)
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 20:57:29
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 20:57:37
その答えも基本通り。
>>45-46
ちくしょーだれだー
二重カキコしたやつはゆるせねえー(棒(ぇ
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 21:03:45
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 21:12:11
自由電子レーザーにしろ、表向き太陽光発電衛星で実はその電力送信用のマイクロ波やレーザーがそのまま兵器になるとか、あるいはテスラの世界システムよろしくトンデモな方向まで含めるとかなり多いかと
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 21:14:56
内容を読まなくても真犯人を予想できる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 21:15:31
個人的に一番気になったのはこの部分。
>地上十五キロ上空に達したら、新型のスクラムジェットエンジンを使って
>真空状態の成層圏を一〇〇キロまで到達し、その後は小型個体ロケットを
>噴射して宇宙空問へ飛び出す方法である。
1.スクラムジェットエンジンは真空中じゃ推進力ありませんよ?
2.高度十五キロならまだ真空じゃないですよ?(高度千キロでも大気密度は地上の約27%)
3.高度百キロなら国際航空連盟やNASAの基準だと既に宇宙ですよ?
お好きなツッコミをお選びくださいww
(個体ロケットはスルーでw)
Posted by 紗崎 at 2010年06月18日 21:17:53
ちょっとちょっと????
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 21:25:35
>(高度千キロでも大気密度は地上の約27%)
お前もトンデモだよw
高度1000kmってw
アホだろw
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 21:35:25
宇宙の部分に突っ込めばいいの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 21:39:44
だって本当にトンデモだったら選挙に負けてるはず
選挙に勝ったという事は、
マニフェストに書かれたことが、
実現可能と判断されたから、
大多数の票を取れたんだよ(棒)
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 22:13:15
>(高度千キロでも大気密度は地上の約27%)
お前の説明の方がイカレてるな・・・なんだよ高度1000kmで空気密度27%って。高度100kmでも空気密度は地上の10万分の1しかないだぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 22:17:09
来年はもっとトンデモが政治から飛んできそう。
Posted by 五月雨祭 at 2010年06月18日 22:27:02
成層圏 11km〜50km
成層圏の大気密度は地表の1万分の1
超低軌道衛星 高度150km〜200km
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 22:37:47
読解力の無いバカだなお前は。
「2票入った民主党マニフェスト」ってのは去年の衆院選の夢ばかり書かれているマニフェストだぞ? 今年の参院選のマニフェストは現実路線なんだがな。去年の衆院選のマニフェストはトンデモだったが、今年の参院選のマニフェストはそうじゃない。
ドサクサ紛れにいい加減な事を言ってんじゃねーぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 22:38:36
(起)> ネコって勘の鋭い動物だと思いませんか?
(承)>そして、ネコの心が本当にわかったら……、
そう思ったことはありませんか?
(転)> 本書で紹介する「真鳴気功」の真鳴触手法と浄化法を使えば、
(結)> 超能力者でなくてもネコと会話できるようになり、ネコの気持ちや心が分かるようになります。
いい四コマ漫画だなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 22:41:34
上がってるし票も入ってるだろ、山本弘のブログを見に行けよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月18日 23:25:08
>飲み会の席で、こないだ買った本が面白かったと言う50代の方。
>聴けば件の平和宇宙戦艦。
なんという恐怖体験ッ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月19日 00:47:07
アマゾンの書評欄を読んでみたが、出版社を見てついうっかりコーヒーをキーボードに噴きそうになった。トンデモ本とは無縁と思ってたのに。
そう言えば「志村どうぶつ園」でたまに「動物と会話できる」という触れ込みでハイジ(爆笑)という名の女性が出演していて、何時だったか「飼い主を引っかいたり、反抗的な態度を取るネコ」と会話してその理由を聞いた、という話があったけど、やはり眉唾なんだろうな。
Posted by KY at 2010年06月19日 01:35:26
ある意味、自分とこの出版物を貶めてるわけだし、
なおかつ「分かる人にしか分からない」のだから。
そんなんで売れるなんて、好き者にしか売れんわな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月19日 06:06:16
>7日本に数千億兆ドルの外貨をもたらす
小学生がよく言う「いちおくまんえん」を思い出した。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月19日 07:04:55
それは一年前に此処できっちりネタにしている。過去記事へのリンクもあるんだし、ちゃんと見よう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月19日 07:46:47
Posted by KY at 2010年06月19日 13:10:48
すまんにわかで。
Posted by 名無しОбъект at 2010年06月19日 13:21:40