2010年07月03日
スウェーデン国防軍(Sverige Försvarsmakten)が正式に一般徴兵制(Allmän värnplikt)を廃止しました。とは言ってもかなり以前から徴兵制は有名無実化して志願者だけを採用しており、運用実態に制度を合わせた形になります。


Inget liv i luckan - Dagens Nyheter
Den allmänna värnplikten är borta i Sverige från och med i dag. Det är sannerligen på tiden. Värnplikten har blivit både gammalmodig och ineffektiv.


「Värnplikten har blivit både gammalmodig och ineffektiv.」
(徴兵制は時代遅れ且つ非効率なものとなっている。)

スウェーデンの最有力紙「ダーゲンス・ニュヘテル」ではこのような評価となっており、徴兵制廃止を歓迎しています。

【スウェーデン国防軍Youtube公式アカウントより】


Försvarsmakten har satt punkt för 109 års värnplikt. Onsdagen den 30 juni höll överbefälhavaren tal och delade ut medaljer på Slottets yttre borggård i Stockholm.

スウェーデン国防軍の徴兵制109年の歴史に終止符が打たれました。
11時36分 | 固定リンク | Comment (114) | 平和 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. 1?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 11:40:44
  2. これでスイスまで徴兵制を廃したら徴兵推進派の立つ瀬が無くなるかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 11:47:12
  3. 今の日本で徴兵制を主張してる人って純軍事的な理由以外でそう主張してるような気がする

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 11:55:43
  4. 日本における徴兵制肯定論者を潰すための、新しい実例情報にはなるが、
    「9条変えたら徴兵制になる」「国民総背番号制になれば徴兵制になる」みたいな
    主張を補強するための、こじつけ徴兵論者には糠に釘、暖簾に手押しやね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:15:15
  5. なんだあのとんがりヘルメットは

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:16:53
  6.  日本で徴兵制とか言ってる人の理由って、子ども鍛えるためとか軍事とは別の理由ですね。子どもを鍛えるのは教育の役目だから、文部科学省に言って欲しいなと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:17:19
  7. >3
    最近は「男性を鍛えるため」的な徴兵推進女性論客が目につきますね。
    さかもと未明とか熊本マリ、岩井志摩子等。

    男性差別とまでは言わないですがねえ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:17:40
  8. これでフィンスカ共も徴兵制辞めたら……、あそこはそうそうないな、うん。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:18:59
  9. これからは平等の観点から徴兵制導入が
    日本でもっと出てくる予感。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:32:31
  10. >8
    だよもん、露助の熊野郎が徴兵制止める気だから、そうなったらトナカイ野郎も徴兵制止めるんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:32:58
  11. >7

    HAHAHA! イスラエル国防軍は女性も徴兵するぜ、フゥーハハハー!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:34:06
  12. >>9

    それは無いと思うよ。元々徴兵制を敷いていたか近年まで敷いていた国じゃないと、そういう意見は大衆の支持を絶対に得られないから。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:35:17
  13. >>5
    皮革製だから騎兵から刀剣でど真ん中を切りつけられるとスパっと行っちゃうんだよ。
    で、スパイクがあると、刀身が滑って丸みのある部分に誘導されると。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:38:12
  14. 自衛隊を教育機関・更正機関みたいに思ってる人って、
    それによって本来業務がどれくらい圧迫されるかとか、
    考えないんでしょうかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:42:46
  15. >>5
    ピッケルハウベという
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%99

    しかし伝統的な格好にアサルトライフル担いでるのはなんか面白いですね
    バッキンガムの衛兵のL85ほど変じゃないけどw

    記事の趣旨と関係なくてすいません・・・


    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:45:12
  16. あ、皮革製ってのは元になったヤツがって事ね。
    今のは金属かもしらん。


    Posted by 13 at 2010年07月03日 12:50:53
  17. 兵器がハイテク化して徴兵だと期間内(1〜2年)で習熟した扱いが出来ず、兵器に慣れたり覚えた頃にはもう退役。
    募兵の方が良いとゲルや米軍将校など複数の人物が発言していたことがあった。

    確かに一理ある。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:54:41
  18. >>13
    >>15
    へぇ〜、なるほど

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 12:56:35
  19. ドイツや北欧は兵役拒否者を福祉のボランティアにまわして、それが結構福祉産業に役立つので廃止できないんじゃなかったっけ?
    >7
    鍛えられた男が好きならアスリートとでも付き合えばいいのに、それが出来ない自分の欲望を満足させるのが目的とか、本末転倒にもほどがある。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 14:36:02
  20. 自衛隊をアフガンのような紛争地域に派遣して、日本も血を流す国際貢献をすべき!とか言いながら徴兵制に反対する奴がチキンなのは間違いない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 14:50:11
  21. ドイツでも徴兵制廃止論が強まって来たよ。ギリシャ危機のせいで。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 14:51:27
  22. スウェーデンで徴兵制廃止なのか。
    北欧はロシアの脅威があるがやはり経済的な面、士気の面などから見て志願制にしたのかな。
    けどドイツ〜欧州の徴兵制って志願しなければは福祉事業へってのが結構あったからそれで有名どころはドイツは福祉事業へ若者を投入できたんじゃなかったっけ?
    米21廃止論でてるのか。ギリシア危機で一番損してて今ユーロ圏から出たがってるしな〜
    日本は領土問題やロ、北韓、中国の脅威がまだまだあるし、と思っても万が一、徴兵制復活してもそれが志願制度と比べたらどうなるか分からない。一応ドイツ方式の徴兵制度で実験的にやってみたいがその際の利益、不利益はどうするのか?と思ったり。日本の場合福祉事業(看護士関連)不足は結構問題視されていると思うが、

    Posted by イラストに騙された名無しさん at 2010年07月03日 15:11:17
  23. はじめまして。某コメントがなくなったので流れてきました。

    >17さんと同様な事は聞いたことがあります。

    また、古くからヨーロッパでは傭兵の歴史もあるせいか、徴兵された兵は弱い、という評価があるそうです。
    志願兵のほうが強いかは、疑問のあるところでしょうが、責任感はあると思いますよ。チキンですか。よほど自衛隊を弱くさせたいのですね。

    Posted by みやとん at 2010年07月03日 15:15:10
  24. イェーイ!徴兵制採用論者見てるー?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 15:20:58
  25. イェーイ!徴兵制採用論者見てるー?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 15:21:46
  26. >24,25

    お前のそれは荒らし行為と見做す。例え記事の主旨に賛同していてもだ。低脳な味方は要らない、二度と書き込まなくていい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 15:27:52
  27. 時代は変わった。
    かつて日本人が嫁に貰おうとして軍隊経験の無い半人前にはやれないと断られたと聞いたのに遂に徴兵制を廃止か(スイスだったかな?)

    ドイツやロシアの様な陸軍国家はまだ徴兵制には少しは意味があるけれど、専門職が強い海軍国家は必要性はどうしても薄れるが陸軍の兵器も海空軍と同様に専門性が高まった証拠か。
    日本の平和団体は理解しているかは不明ですけど(直ぐに徴兵制が〜、軍靴の音が〜)。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 15:36:28
  28. このニュースはアサヒ新聞的には衝撃でしょう。

    間も無くヤスクニが如何たらと騒ぐシーズンになりますが、ぐんぐつ、ぐんぐつ…と騒げなくなるのはあの人たちには死活問題ですからねぇ。

    スイスの大使館前で9条信徒たちが「徴兵制維持」でもデモしないかと期待しちゃうんですけど

    日本のそれは雇用確保ですからねぇ…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 15:54:03
  29. 兵役期間を延長すると終わった後に支障がでかねない

    >>21
    一番の理由はやっぱり経済か…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 16:00:34
  30. 日本の自称・平和団体は理解ではなく曲解しているのでしょう。
    軍隊というのは、ある意味で教育機関ですから、途上国で徴兵を行ない『国民国家』をつくるのには意味があるかもしれません(あるいは旧ソ連のような人工国家ですね)。しかし--。

    日本のように字が読め(ローマ字含む)、計算が出来、なおかつ責任感が強い、という国が今更、徴兵制にするのは利点がほとんど無いでしょう。

    軍事に詳しいものほど、徴兵制はないと考えるのではありませんか?



    Posted by みやとん at 2010年07月03日 16:03:31
  31. どうせドイツを持ち出すだろうさ、徴兵制導入論者も、反改憲論者も。
    ドイツだけは、その福祉制度上、絶対に徴兵制をなくすことはできないからね。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 16:03:58
  32. >31
    わかりませんよ。今のままで行ったら、ドイツの負担が大きく成り過ぎますから、ユーロ離脱もあり得ます。

    そこまでいかなくとも、福祉の見直しを唱える政党がのびるでしょう。



    Posted by みやとん at 2010年07月03日 16:27:52
  33. ヨーロッパの軍隊の十九世紀の名残があるパレード等は見てて楽しい。特にギャップが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 16:32:45
  34. >31
    ドイツの徴兵制って「徴兵」の部分だけ廃止して、「徴福祉」にはできないんだろうか。
    軍事費だけでも多少は節約になると思うけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 16:42:18
  35. 大量の人員を消耗する戦争の時代が遠くに過ぎ去った証拠。
    平和主義者には歓迎すべき事……のはずが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 16:43:58
  36. >ユーロ離脱
    また孤立して極右化してヒットラー二世が台頭するんやな
    悲劇なんやな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 17:12:26
  37. >>7
    宮台真司が自分の所に来た韓国人留学生原案の徴兵制漫画で賛意を示してたよ。社会学で言う相互承認がどうのこうのとか言って。

    まあフィールドワークと称して女とやりまくった挙句
    自分の学歴を鼻にかけたような「ネトウヨは低学歴」説を標榜する奴が
    兵隊には向かない年齢のオジンになってから
    教育目的での導入を主張するのは実に滑稽。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 17:49:45
  38. >>7
    >>11
    南北朝鮮とIDFは別格。書類上終わって居ない戦争を抱えるガチの緊張地帯で陸戦の頭数がどうしても必要。
    >>37
    それって、師の小室直樹が最も嫌がったタイプでは?と言って見たり
    >>19
    徴兵忌避者の存在で、安い賃金で福祉回しているからそことの兼ね合いが難しいって話でしたよね?ドイツの場合・・・

    元込め銃による歩兵という戦略上の単位が必要とした徴兵制が歴史から退場した次は何が退場するのやら・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 18:50:53
  39. >34
    徴福祉忌避者を兵役に回せばいいんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 19:34:20
  40. >31
    ギリシャ危機のせいでドイツでも徴兵制廃止論が強まって来たよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 19:43:06
  41. 数年前にスウェーデンの友達が徴兵で一年はゲームできなくなると言っていたのにすぐ復帰したんで、どうしたのと聞いたら食事係が嫌だといったらじゃいい、って話になったんだそうな。スウェーデンはリーマンショック以降バルト三国に突っ込んでた分で結構大変だったらしいし、いい機会だと思ったんかね。

    逆にフィンランドは未だに徴兵制熱心にやってるんで、この辺ガチでソ連とやりあった国とそうでない国の差かと思ったり。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 21:15:04
  42. フィンランドといいイスラエルといい、徴兵が必要なのは人口が仮想敵国にくらべて少ない国だな
    某半島のような例もあるが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 21:29:41
  43. だね。徴兵制はガチの全面侵攻の危険性が高い国のためのものだよ。
    島国で大規模な予備兵力を持つ必要の無い日本にとっては無用なものだ。
    だいたい戦前ですら、欧州大陸の徴兵制と比べたらはるかにユルユルな制度だったんだから

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 21:53:31
  44. ドイツの徴兵制についてだけで、検査を受けた成人男子の半分くらいは、肥満で徴兵不適格らしいwおまけに良心的兵役拒否もあるから、徴兵制も形骸化して、実質的には志願制状態とのことだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 22:21:43
  45. 9条を廃止したら、明日にでも赤紙が来るかのように恐怖心を煽っている奴らって、軍事とか軍事情勢について何も学んでいないのだろうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 22:23:56
  46.  動画の兵士のヘルメット見てると、カリ城に似たようなメット被ったグスタフというキャラが出てたっけ。

    Posted by KY at 2010年07月03日 22:25:08
  47. 在スイス日本人から聞いたけど、少数派とは言え、スイスでの徴兵制を廃止して、志願制に移行すべきだという意見があるらしい。
    今との頃は、主流になっていないようだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 22:28:51
  48. >45
    「反戦」活動する為には、常に「戦争の危機」を煽っていないと自らの存在価値が無くなるという恐怖感があるんでしょうね。
    その為には、自ら「現実を理解する」のは自殺行為に等しいでしょうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 22:37:48
  49. >44

    このブログでも何度か紹介された事だが、ドイツ連邦軍の徴兵の割合は既に二割以下だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月03日 22:48:08
  50. やっぱりメットのトンガリといえば、
    西部戦線異常無しだな。
    子供の頃にジャマじゃねーの?と思った。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 02:52:11
  51. >>49
    ドイツ国防軍は財政再建のため人員を2割カットするらしいが、
    それなら徴兵をやめるだけで達成可能だな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 02:58:08
  52. 間違えたドイツ連邦軍だ

    アンカー先に書いてあるのにorz

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 03:07:22
  53. >>51
    どうやって社会福祉活動する人員を確保するのっと

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 15:18:35
  54. >53
    福祉予算もカットされるのでもう必要とされる人員が減るんだよ。それがギリシャ危機の結果だ。もうドイツの徴兵制は消え去るだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 15:26:01
  55. ギリシャ危機だけでは、消えないでしょうね。多分スペイン危機あたりじゃあ--。

    どの道、徴兵制は消えていく運命でしょう。
    特に欧州では傭兵の歴史が古いですから、もとに戻りつつある、と言ったほうが良いかもしれません。

    フランスの軍隊で一番有名なのだって『外人部隊』でしょう。

    Posted by みやとん at 2010年07月04日 16:42:23
  56. いわゆる「やる夫」系の話で三十年戦争を扱ったものが終わった直後にこんな話が出るとは思わなかった。
    スウェーデンは「使える国民皆兵」の走りだったのに、その歴史と伝統が途絶えるとは……ある意味、ヨーロッパが平和だって証明なんだろうけれど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 17:12:52
  57. 世界は軍縮に向かっているようだ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 21:32:56
  58. >>57
    残念、欧州限定の話です。アジア諸国は軒並み軍拡が続いてます

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 21:55:44
  59. ん〜。
    先進国で徴兵制が悉く消え去っているのは有名だが……。
    日本で徴兵制が復活しないと言う保障なんぞどこにも無い。
    なにせ、この前まで総理大臣やっていた奴が「自分が戦争犯罪者として銃殺されるくらいなら、オマエ等(オレではなく)国のために戦え。戦って相手に厭戦気分を出させろ!」位は言い出しかねない奴だし。

    国家運営技術よりも、そっちの意味で無視しきれない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 21:57:57
  60. >57

    今の欧州の軍縮はギリシャ危機のせいなので、軍縮のそれ以上に福祉予算を切り崩しているわけだが。つまり今の欧州を見習え、となると、福祉予算を減らして財政再建に充てろ、となるけど君はそれでいいの?

    あとアジアは軍拡が続いているので君の寝言は通らないよ。次また馬鹿げたこと言ったら叩き出すからね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 22:00:35
  61. >>59

    お前の勝手な捏造ストーリーなんてどうでもいい。鳩山だって言っても居ない事で叩かれるのは心外だろう。

    お前のような低脳は二度と書き込まなくていいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 22:09:52
  62. >日本で徴兵制が復活しないと言う保障なんぞどこにも無い。

    そうですねー 天が落ちてこない保証もどこにもアリマセンシネ

    その手の話は、「杞憂」という話で古代からある。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 22:18:27
  63. >61
    >62
    杞憂で済めば良いんだけどね。
    なにせ、民主党が与党やるのが現実だよ。
    DDHの件にしたって、アイツに常識が通用しないのは証明済み。

    Posted by 59 at 2010年07月04日 23:26:35
  64. >民主党が与党やるのが現実
    民主以上に自民が無能だったから仕方ない

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 23:31:27
  65. >>42
    某半島は、公式にはまだ戦争中だからなあ、他国の徴兵制度とは同列には扱えんよなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 23:37:05
  66. エチオピアの公務員大隊のエピソードから妄想を膨らませて
    新卒採用公務員を2年間兵役につかせるというアイデアを得意げに語っていた自分は中二病でありました。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月04日 23:48:47
  67. 赤旗ソースですまんが。

    独国防相「徴兵制廃止」
    週刊誌上で意向を表明 波紋呼ぶ
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-15/2010061509_01_1.html

    ギリシャ危機の余波は、遂に徴兵制に最期の止めを刺す事になるのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月05日 09:48:15
  68. >64
    犬が去って豚が来た。
    犬は吠えて五月蝿いが番犬にもなる、しかし豚は五月蝿い上に何でもかんでもひたすら喰い尽くすだけだ。

    と言って、嘆いた国がありますな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月05日 17:29:03
  69. ドイツの徴兵期間が半年ですか。それあじゃぁ訓練も充分にできませんね。
    専門家が徴兵をやめたがるわけです。
    >64
    民主の支持率はまた下がりましたよ。ここでアブラをうっていないで、お帰りになったらいかがですか?

    Posted by みやとん at 2010年07月05日 19:49:21
  70. >>64
    ん〜。まだやるんかいな?
    >民主以上に自民が無能だったから仕方ない//
    頑張って考えて投稿したんだろうけど、それ指摘して意味あるの?
    どっちも落第点だっただけだよ。
    ご苦労さん。

    ※投稿番号は偶然です。

    Posted by 59=63 at 2010年07月05日 23:27:25
  71. 「〇〇を徴兵制に」と主張するやつにかぎって
    自分が〇〇に該当しないのはお約束

    東洋文化圏で兵士が賤業とみなされるのもお約束なのだろう、良い鉄は釘にならず、良い人は兵にならず。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月05日 23:28:53
  72. なぜこうもここの住人は徴兵制に反対するのか?やはり軍ヲタというのは意気地なしなのか、それとも世間知らずなのか。アメリカ軍の兵士には貧困層が多い。元々軍人になりたい訳ではなく、大学の学費を得る為に、家族を支えるために仕方なく軍に入隊し、危険な場所で祖国の為に戦っている。裕福な家庭に産まれた若者が青春を楽しんでいる間にだ。自衛官にもそういった者は少なくない。こういった事実にここの住人は心が痛まないのだろうか。私は全て平等にとは言わなくても、有事の際のリスクは皆で負うものだと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月05日 23:53:57
  73. >>72
    >有事の際のリスクは皆で負うものだと思う。
    それで有事の際の防衛力が低下したら本末転倒。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月06日 00:11:55
  74. >72
    アメリカは志願兵制だと知って言ってるのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月06日 00:16:10
  75. >72

    ここはロシア軍応援サイトだ。

    そしてロシア軍は徴兵制を止めたがっており、志願制移行計画を標榜している。

    もう徴兵制なんぞ時代遅れなんだよw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月06日 00:31:55
  76. http://www.bundeswehr.de/portal/a/bwde/kcxml/04_Sj9SPykssy0xPLMnMz0vM0Y_QjzKLd443cbIASYGYxgEh-pEwsaCUVH1fj_zcVH1v_QD9gtyIckdHRUUArKCarQ!!/delta/base64xml/L3dJdyEvd0ZNQUFzQUMvNElVRS82X0NfM1RB ドイツ連邦軍も徴兵期間が9か月から6か月に短縮か。http://bundesrecht.juris.de/wehrpflg/index.htmlまあ45歳まで予備兵役があるから基礎訓練だけで出来れば御の字といったところか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月06日 00:56:53
  77. http://www.deutschesheer.de/portal/a/heer/kcxml/04_Sj9SPykssy0xPLMnMz0vM0Y_QjzKLNzSLN3axCAFJgjkWBs76kQjhoJRUfV-P_NxUfW_9AP2C3IhyR0dFRQASjsjK/delta/base64xml/L2dJQSEvUUt3QS80SVVFLzZfMTZfM0Q5MA!!?yw_contentURL=%2FC1256F870054206E%2FW27WSG9V634INFODE%2Fcontent.jsp ドイツ陸軍の予備役も3万5千人とか陸自より少なくなってるし・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月06日 01:00:01
  78. >72
    アナタはバカですね?それともバカのふりをしているのですね!
    アメリカは志願制ですよ。リスクがあるのは当然ではありませんか。
    グリーンカードをとるために軍に入る人間だっているし、徴兵制でそういう人達がアメリカ国民になれなくなっても良いのですか?そっちの方がよっぽど『不平等』ではありませんか。
    それに、そんな事をいうのなら兵士にさえなれなくて、『民間の軍事会社』に雇われているのは、どうすると、若者だけで『中年』は無視ですか?

    徴兵制を行なって喜ぶのは、日本を弱くしようとしてるバカだけですよ。

    Posted by みやとん at 2010年07月06日 01:09:17
  79. >>72
    >全て平等にとは言わなくても、有事の際のリスクは皆で負うものだと思う。


    同意。日本は軍オタのような口だけ評論家大先生気取りが多すぎる。
    そのくせ消費税増税には脊髄反射的に反対するし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月06日 12:36:23
  80. >79
    レベルの低い事しか言えない馬鹿はお帰り下さい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月06日 12:47:50
  81. >79
    ここに投稿してまだ1週間にもなりませんが、軍オタでも議論は出来るみたいですよ。

    脊髄反射じゃ議論は出来ないでしょ。

    脊髄反射は、ぐんかっか、ぐんかっか、と騒ぐ方でしょう。

    議論もまともにできないハタボウ氏(さすがに擁護するコメントはアノ民主からも無いようですが)のお仲間は言うことが違いますな。

    ここは消費税云々を議論する場所でしょうかね?

    では一首

     ブレ管が ブレーキになり 恨みぶし
        しょうひぜいには 罪はないのに

    レベルの低さにあわせて、ひらがなで「しょうひぜい」とかきました。消費税を論破して欲しけりゃ相手になりますよ?民主の方では隠すのにやっきになってるのにホントに良いんでしゅか?

    Posted by みやとん at 2010年07月07日 00:07:05
  82. >>みやとん氏
    消費税論議は完全に脱線なのでその辺にしといてやって下さい

    >>72と>>79は徴兵制導入が防衛力強化に繋がるという具体的な根拠を挙げなさい。
    精神論ぶち上げるのは下衆のすることだ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月07日 00:28:04
  83. >>81
    消費税UPの必要なしと?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月07日 21:31:16
  84. >>83
    みやとん氏は消費税UPの必要なしなんてどこにも書いてないどころか、ブレ菅の所為でブレーキがかかったと批判しておられるようだが?

    もっとも、選挙期間中に対立政党の出した消費税増税(10%)を安易にパクッた時点で、パクリ菅の発言は有権者の選択権に対する重大な侮辱行為。

    しかも詐欺菅は、取った消費税を低所得者には還付するなんて言い出すんだからスゲェ。
    手間ヒマかけて税金とって、手間ヒマかけて税金返して(誰にいくら返す気なのか知らんけど)、しかも無駄を省きますと言うのだから、神業。

    つ〜か、82氏が折角ブレーキかけているんだから、その辺にしとけ。ご苦労さん。下がれ。

    Posted by 59=63 at 2010年07月07日 22:49:02
  85. >83

    頭の悪い子は書き込まないでくれよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月07日 23:07:16
  86. 消費税論議は他所でやれ。此処は徴兵制の記事だ。それが分からん奴は出て行け。二度と書き込むな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月07日 23:08:54
  87. >>72
    なんでこういう人は、軍隊(自衛隊)に入る人=貧しい人という発想になるのかね?
    それこそ差別と偏見のような気がする。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月07日 23:11:39
  88. >87

    http://plaza.rakuten.co.jp/kurukku2004/diary/200808190001/
    ・米軍将兵の学力レベルはおおむね大卒程度。高校卒業時の成績も、民間と比較して17%高い。
    ・米軍将兵の収入別出身階級は、貧困層2に対して非貧困層3の割合。
    ・米軍将兵の46%程度が、富裕層(収入上位40%の階級)の出身。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月07日 23:18:27
  89. >>72
    >なぜこうもここの住人は徴兵制に反対するのか?

    そりゃ日本で徴兵制を施行すると国力や防衛力が低下するからだよ。
    感情論だけで徴兵制を主張するような輩はぶっちゃけ売国奴と同じ。
    そもそもお前が例に挙げているアメリカは志願制だろうが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月07日 23:21:14
  90. そういえば、少し前の軍研の記事で、スイスで空軍がFA-18導入する時、議会で反対があったという記事がありました。
    理由は、FA-18だとパイロットの慣熟訓練の期間がスイスの兵役期間より長い、ということで、軍人のプロフェッショナル化を嫌うスイスの伝統に反するのだとか。

    これを読んだ時、徴兵制や国民皆兵制は時代に合わなくなっているのだろうか、と思ったのですが、パイロットに限らず、やはり軍事はプロの仕事になりつつあるようですね。
    陸自も、海外派遣が本来任務に加わったとなれば、そのうち英語と、もう1ヶ国語位は必須になりそうですし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月08日 00:21:58
  91. >>85
    管理人でもないお前が書き込むなとか、頭大丈夫か?w

    >>88
    ヘリテージ財団のデータか。
    アメリカの保守系(共和党系)寄りのシンクタンク発表ってところを、差し引いて見た方が良いかも。
    ネオリベ的政策を後押ししやすいようなね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月09日 21:55:26
  92. >91
    ヘリテージのレポートを否定する資料が出て来ていない。もう何年にもなるがな。そうである以上、ヘリテージのレポートを信用するしかない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月09日 21:59:46
  93. かつて近代で初めて徴兵による強力な常備軍を実現したスウェーデンで徴兵制廃止かぁ
    つい最近某所の「北方の獅子王」を読んでいたから感慨深いものがある

    Posted by 名無しОбъект at 2010年07月13日 23:53:13
  94. >>1

    大韓民国を根拠にするでしょう。実際、最近の徴兵制肯定論は「韓国の徴兵制を見習おう」みたいなのが多い。韓流ドラマとかに夢中になった中年婆が「ユル君(どうやら、俳優で兵役に行ってるらしい)が3月に除隊するらしいの」とか言って、更には「日本も韓国に見習って、徴兵制を導入すれば、男が逞しくなる」とかホザくから困るね。そういう言動聞いたら顔面ぶんなぐりたくなる。

    Posted by 名無しОбъект at 2011年02月12日 09:59:54
  95. http://www.protomedics.net/ cialis 144460 http://www.ultramedica.net/ ultram hlo http://www.skincarepills.net/ accutane 0163 http://www.findmedsnow.com/ hair loss propecia uyx http://www.pillstoday.net/ propecia 000

    Posted by MVITfinsxsJlPEC at 2011年03月27日 08:03:12
  96. アメリカは貧困層を軍に入隊させる経済的徴兵制でありグリーンカード永住権を求める外国人に対して徴兵制を採用しているよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年02月26日 14:13:28
  97. 従軍経験者に対する優遇をもって実質徴兵制を主張するのは無理がないか?
    そもそもアメリカの従軍経験者の優遇措置と北欧の徴兵廃止がどう関係するの?

    Posted by 名無しОбъект at 2015年02月26日 21:23:15
  98. 貧乏人や外国人だけを入隊させるのは反対だから、皆に共通である徴兵制を施行しないとね!

    Posted by 名無しОбъект at 2015年02月27日 02:05:55
  99. 志願制でも徴兵制でも、外国人はよその国の軍隊には入隊できない。
    フランスなどで外国人が入隊できる外人部隊は志願制だ。
    徴兵制になっても外国人は無関係です。
    加えて、貧乏人だけが軍隊に入るというのはただの偏見。アメリカ軍での負傷率データでは、ヒスパニック系やアフリカ系が占める割合はアメリカの一般社会での割合よりも低く、貧困層の率が高いこれらの人々が戦争にいって負傷することが多いというのは根拠がない偏見だと言うことがわかる。むしろ、不景気・戦時の場合には、軍隊における貧困層やマイノリティの比率は下がっている。

    徴兵制をしいても外国人は兵士にできないし、今の先進国の軍隊には貧困層の割合が高いわけでもないので外国人や貧乏人ばかりが入隊させられるというのは、根拠に乏しい(加えて現実にはあり得ない)ことなので、的外れですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年02月27日 02:58:06
  100. アメリカ軍は下士官兵だと国籍は不要だろ?
    ロシア軍も最近周辺国の人でもOKみたいな話が有ったな

    スイスも徴兵された方が色々優遇されるな
    若い頃に拒否した人も年取ると行った方が良かったかなあ?と思うらしいw

    Posted by 名無しОбъект at 2015年02月27日 05:29:45
  101. どっちにしても、外国人や貧乏人ばかりが入隊ってのは現実から離れてるけどな。
    移民の多数を占めるヒスパニックやアジア系がアメリカ軍における多数ってわけでもないし。ロシア軍のはソビエト連邦として一つの国だった頃の延長線上だし。

    スイスはかつては傭兵が主要な外貨獲得手段で、国民皆兵が伝統的な国民の権利だからでしょ。
    そういう伝統がある国ならともかくねえ。スウェーデンもドイツなんかが徴兵制をやめたようすをみてると、特殊な伝統がない限り予算が限られていて高度な技能が必要な先進国の軍隊には不要だなあ。
    特に日本にとっては、徴兵制なんかはやる気がなくてすぐに入れ替わる役立たずが増えて、予算の無駄だからなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年02月27日 15:18:31
  102. 韓国みたいに危険な国と陸地で接して休戦中とか、ロシアみたいに人口に対して国土と国境が著しく広いとかいう状況でないと頭数にこだわる必要は薄いからね。
    むしろ徴兵期間を終えて戦闘訓練を施された連中が犯罪に手を染めたり、若手を徴用する事による民間への悪影響の方が深刻だから徴兵は止めようという話だし。
    それとロシア軍が周辺国の人間を入れるのは現地での案内役の確保の為で、人手不足が原因ではないけど。
    そもそも日本は先の大戦で上記の徴兵のデメリットを散々味わった筈なんだけどねえ・・


    Posted by 名無しОбъект at 2015年02月27日 16:22:39
  103. アメリカはちゃんと徴兵システム残してあるよ。
    一定の年齢に達した国民は、徴兵登録しなければならない。
    これはグリーンカード持ってる日本人でも対象になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月06日 19:04:21
  104. >103
    http://www.sweetnet.com/draft.htm
    それってアメリカが総力戦をしたりして、兵士が不足した場合に大統領及び議会が命令して徴兵する制度でしょう。
    普通の徴兵制って平時から徴兵して戦時に備えることだから。
    そもそも、兵士が扱う兵器は高度にハイテク化されて歩兵でも高価な装備を使うから訓練にもコストがかかり、徴兵して頭数を増やすということが難しくなってきていると思う。

    Posted by 90式改 at 2015年03月06日 22:59:26
  105. >104
    >それってアメリカが総力戦をしたりして、兵士が不足した場合に大統領及び議会が命令して徴兵する制度でしょう。

    アメリカの認識では「また兵士が不足するかもしれない」で、だからシステム残してあるんでしょ、と。

    >普通の徴兵制って平時から徴兵して戦時に備えることだから。

    一体どこの国の徴兵を指しているのか?
    徴兵制の目的は、いざというときのための予備兵力のプールを作ること。
    兵士を常時大量に徴用し続けることではない。
    旧日本軍でも、平時の兵役は2年で終わり、後は娑婆に返してただろ。
    戦後に志願制になった自衛隊も、2年任期。
    旧西ドイツに至っては1年6か月しか兵役期間がなかった。

    >そもそも、兵士が扱う兵器は高度にハイテク化されて歩兵でも高価な装備を使うから訓練にもコストがかかり、徴兵して頭数を増やすということが難しくなってきていると思う。

    兵士が不足してくればそんなことは言ってられない。
    アメリカの対テロ戦争だって、30代後半から40代の老兵を、2年か3年の訓練で前線に送ってたのは有名。
    これでも足りなければ、徴兵で兵の頭数を確保するしかない。
    ていうか、普通に足りなかったから、今アメリカは中東への地上兵力派遣を渋りまくってるわけですが!

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月07日 19:28:18
  106. >>105
    >>アメリカの認識では「また兵士が不足するかもしれない」で、
    >>だからシステム残してあるんでしょ、と。

    今のアメリカ軍の戦力で、まず兵士不足は考えにくいのでは?
    >>104の言う「アメリカが総力戦」というのはアメリカ本土が戦場になるレベルの話だと思ったんだけど。

    >>徴兵制の目的は、いざというときのための予備兵力のプールを作ること。
    >>兵士を常時大量に徴用し続けることではない。

    韓国の徴兵制は予備兵集めなんですか?
    とてもそうは思えませんが。

    >>アメリカの対テロ戦争だって、30代後半から40代の老兵を、
    >>2年か3年の訓練で前線に送ってたのは有名。

    なんでわざわざ老兵を再訓練したのか考えてみようか。
    軍隊の知識や経験がゼロの人間よりも、
    例え古い内容でも軍隊の知識や経験を持っている人間の方が戦力として役立つからでは?

    >>ていうか、普通に足りなかったから、
    >>今アメリカは中東への地上兵力派遣を渋りまくってるわけですが!

    兵士が足りないという話は聞いたことがない。
    予算削減が理由で撤退と言う話なら何度も聞いているけれど。

    というか自衛隊に限らず、大抵の国の軍事費の人件費率は高い。
    下手に徴兵制で素人集団を増やすくらいなら、
    アメリカなら予算と技術力で無人兵器の大量投入するかと。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月07日 23:17:14
  107. いや、だから徴兵制ってのは積立貯金のことでな!!
    富士通やレイクに逝かなあかんのに、あ〜いまから積立するんや〜!!と言う奴はおらんのよw
    徴兵と徴兵制(度)は別もんと考えなあかんで

    Posted by 追手内ヨーイチ at 2015年03月08日 21:55:14
  108. などと容疑者は意味不明な発言をくりかえしており、警察は動機を解明していく模様…

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月09日 04:27:15
  109. 米軍は予算が足りないのと人員不足はイコールの問題だったような
    金が無いから増やせなかった

    9・11以降はストップ・ロスのせいで予備役や州兵も足りて無かった

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月09日 05:49:53
  110. >>105
    自衛隊の予備兵力は予備自衛官とか即応予備自衛官。任期制の隊員が退役した後、予備自にならなければならないという制度はない。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月09日 19:52:29
  111. 現代の先進国で「兵力が足りないから徴兵だ!!」という国は普通はないと思うな。
    まあ、イスラエルや韓国みたいに敵国と陸続きで戦争継続中とかいう状況なら話は別だけど。
    アメリカやらヨーロッパやら日本やらでそれに類するのは、宇宙人やら異次元の生物やらが侵入してきて、本土での総力戦が必要になったレベルかも。

    徴兵で兵力増強をしても
    →増えた兵力への給料、訓練費、装備費用、年金、生活費(食事、医療、生活設備etc)が必要。
    →いずれにしても莫大な金がかかる。
    →同額の予算なら、徴兵よりも志願兵の募集枠を増やしたり、装備の充実や更新に掛けた方がはるかに能率が良いし兵力が充実した物になる。
    ってことでFAでは?

    結局
    「兵力が足りません→ 徴兵だ!!→ 金がありません→ ならば予算増額だ!!→ 志願枠増やして装備更新します。経験もやる気のない役立たず増やしたくないです」
    となっているんだけどな。
    実際、アメリカの総人口に対する軍属の比率はどんどん下がっているし、PMCへの外注とか機械化とかでもっと下がっているから、軍として必要な人間に関しては志願兵(州兵も志願兵。PMCは民間企業への業務委託だから徴兵とは全く関係無し)だけで十分なんだよね。
    むしろ予算がないことが問題であって、予算がない以上徴兵制はもっとありえない。予算があるなら徴兵は更に無用になるのが現状だと思うよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月09日 22:00:31
  112. しかし、スウェーデンの徴兵廃止とアメリカとの間に何の関係があるんだろ?
    スウェーデンの徴兵制度はドイツと同様に社会奉仕活動の人手絡みだったから、貧乏人や外国人云々も関係ない話だしね。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月11日 01:00:08
  113. 州兵は基礎訓練が10週間でそれ以降は年間39日の訓練だっけ

    予備自補から即応みたいな感じだな
    自衛隊は今の制度上公募の予備自は即応になれないんだよな

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月11日 05:23:29
  114. まあ、10年以上の兵役を課す事ができるなら徴兵制度でも使い物になる軍隊が出来ない事はない。
    けど大量徴用と軍事費増大で国がガタガタになるし、国民の不満も鰻上りになるからまったくもって現実的じゃない。
    北朝鮮みたいに軍事独裁制で、兵器密輸や他国を脅迫して得た支援で生計を立ててるような国でないと選択肢には入らないだろうね。
    (実際の北は一部の精鋭や特殊部隊を除いて訓練もままならない状況というのは突っ込まない方向で)

    Posted by 名無しОбъект at 2015年03月12日 17:31:37
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

★セルジュコフ国防相、契約軍人の減少を容認
Excerpt: 今月23日、セルジュコフ国防相は、予算不足から契約軍人の減少を認めざるを得ないと発言した。 以前紹介したように、ロシアでは2008年から徴兵期間が短縮されたものの、これに代わるだけの契約軍人(志願兵..
Weblog: ★くろいあめ、あかいほし
Tracked: 2010-09-30 05:03