U.S. - Japan Alliance Manga
http://www.usfj.mil/Manga/
まさか、魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん( http://pixel-maritan.net/ )からこんな事に発展するとは・・・まりたん日記で普天間基地問題について田岡俊次氏と孫崎亨氏を名指しして間違いの指摘をしたり( http://j.mp/ciTrcj )、沖縄に基地を置く意味の解説図2枚目でハッキリ書いちゃいました( http://j.mp/aZ71YB )、みたいなこのノリで米軍の仕事もこなしてしまうと、大変注目されそうです。それは流石に冒険過ぎるかもですが・・・。(注:まりたんは米軍公式ではありません)
以前から在日米陸軍はニコニコ動画にチャンネル( http://ch.nicovideo.jp/channel/ch292 )を持ったり、Twitterで在日米海軍( http://twitter.com/cnfj )が楽しくツイートしていていましたが、こう来るとはなぁ。日本自衛隊より先を突っ走るとは・・・。
小学生でもこの辺の知識持つようになりそう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 02:57:56
無駄なパンチラとかで変にオタにおもねってないし。
いや、パンチラアニメが悪いってんじゃなくて、棲み分けというかね・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 03:09:35
費用対効果が非常に良いかもねぇ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 03:17:23
米軍という事と、まぁミリオタには知名度のあるまりたんの作者と言う事もあり、話題になってると言う感じではないでしょうか。
自衛隊が遅れてると言うより、時期(普天間云々)と米軍と言う事が一番かな。
というか、じえいたん と あーみーさん が出てる・・・つまり・・・まりたんも出ると言う事か!?
さすがに原作のノリは無理だろうけども。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 03:32:20
日本みたいに軍事に縁遠い国だと、ここからやるのが正解なんだろうな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 03:38:56
「今のヘリからオスプレイに代替されると航続距離が伸びる!
東京から台湾に届くから東京の埋立地や関空に海兵隊を持ってこれる!
県外移設できるかもしれない!」
とかたいへん頭の痛くなるようなことを言っているのであったorz
http://www.youtube.com/watch?v=ACHJG0QM1og
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 03:42:01
なんらかの4文字を喋ろうとするたびにあーみーさんに
口を塞がれるとかそういう方向かw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 03:46:30
配布するそうだけど、ちょっと想像つきませんね。
そういえば、キャラホビ2010に米軍車両の展示が
あるそうですけど、そこでも配ったりするのでしょうか?
あと、コミケのホビージャパンブースとか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 03:47:12
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 04:01:20
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 04:03:29
>東京の埋立地
某特車二課を連想した自分
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 04:06:05
武装した兵士を積んで片道特攻でもやらすつもりか、いやそれでも届くか?
フェリー輸送でも「行って帰ってくる」がギリギリっぽい気がするぞ
つっこんどいてあれだが、在日米軍絡みとはいえそれは記事違いのような
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 04:13:39
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 04:17:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 04:57:51
同志、好きとか嫌いとかはいい、トマトを食べるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 05:12:41
コミケに在日米軍が出展とか、近い内にマジでやったりして
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 05:16:40
企業じゃないんだけど。いづれにせよ胸が熱くなるな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 05:37:23
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 05:52:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 05:57:14
なんで、軍事評論家よりも、ぴくせるまりたんのほうが信頼性が高いんだよ!!
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 05:57:32
なりがちな軍隊においてこういう柔軟性を表せる部分かもしれませんね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 06:38:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:09:19
高度な柔軟性を維持し臨機応変に対応する米軍広報万歳?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:11:08
http://www.ohmsha.co.jp/manga_guide/index.htm
アメリカのマニュアルは、字が読めない人が仕事することを考えてイラスト入りにするって聞いたけど、これもその応用か?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:17:00
>アメリカ軍の強さは強力な軍事力というだけでなく、硬直した官僚組織に
なりがちな軍隊においてこういう柔軟性を表せる部分かもしれません
全く同感です。
ただ
穿った見方をすると…
在日米軍がニコニコチャンネルを持ったりTwitterを利用したり
今回の日米同盟漫画を発表したりして在日米軍の存在意義をアピールしているのは、
南シナ海等で膨張主義を隠そうとしない中国の台頭と
その一方普天間問題等で民主党政権が起こしてしまった日米同盟の不協和音に対して、
かなり危機感を持っているのかもしれない…
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:18:00
イロハのイから説明するなら一般人相手の方が効率いいし。
http://obiekt.seesaa.net/article/148130125.html
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:20:55
この日米同盟漫画に対抗して在日米軍基地反対派や社民党あたりが、
萌えキャラ使って
騒音問題や地位協定について夏コミ冬コミで同人(には該当しない?)出しちゃったら・・・・・
期待せざるを得ない(キリッ
おや、こんな朝早くに誰だろう…
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:31:08
最先端?目指してんですねwww。
不覚にもちょっと萌えてしまった…
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:35:22
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:40:32
単なる書き忘れか、それとも・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:44:17
かと思ったら、普通のマンガだった…。
世界の軍の広報活動を見ると、漫画とかゲーム
とかいろんなものもあるんだろうな。
100年後くらいには、一ノ瀬俊也みたいな人が
研究資料として集めてそう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:49:21
在米海軍もがんばってた2年前のにも触れてあげろよw
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up457315.jpg
>>27
確信はないけど既にあるんじゃないかいな?
少なくともどっかの団体が配布チラシに萌えキャライラスト描いてるのはあったし
「九条」ポスターも居やがるし
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:51:01
この程度の知識もない国民が世論、民意として政治を動かしているわけですからね・・・
米国にとって、日本が目覚めた方がよいのか、適当にバカなままでいる都合の良さも無いわけではないでしょうしね。
日本自身がしっかり現状認識し、日本の目的のために動かないとね・・・
このたぐいの広報は日本がやるべき仕事だと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:51:40
そういやジョセフ・ナイも指摘してたもんな(笑)
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 07:57:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 08:01:59
(たしか)堀江由衣にオファーだして「世界情勢を鑑みた上で、今回の件は慎んで辞退させていただきます。」なんて返事が来た頃からすると隔世の感があるな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 08:04:02
ぜひまりたんにも出演の機会を与えていただきたいと思いますが…Fの付く4文字発言なしで。
Posted by BELL at 2010年08月06日 08:06:43
え……これまりタン描いてる人本人?
米軍スゲーと思ったけど……良く考えたら本邦も「まんがで読む防衛白書」とか防衛省が出してたっけかね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 08:44:15
で、若干上から目線の知日派?であるマイケルオースティンが日本の潜水艦増強報道にたいして、
微妙な発言をしております。
http://blog.american.com/?p=17376
http://blog.american.com/?p=17597
韓国やら豪州やら東南アジアの爆発的軍拡には何も言っていないようですが、
日本の軍拡、潜水艦増強には否定的なんでしょうかね。
中国の軍拡は脅威と良いながら、
それに乗ろうとする日本は間違い、
みたいな風にも読めます。
アメリカの知日派は日本を弱いままにしたいという思考が強いんでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 09:05:25
陰謀なしに。
Posted by ソ連兵器嫌い at 2010年08月06日 09:18:03
もちあげた後でなんですが、公式よりまりたんのほうが読みやすいですね。公式だと、まじめな解説部分で文字が急激に小さくなるので「うっ」、という感じがしてしまう。かといって、全部を漫画で語らせると冗長で長くなりすぎるので難しいところ。ネットなら文字拡大をすれば良いだけだけど、全部JPGの画像なんでそれが出来ない。元々は紙で配るものをwebで見れるようにしただけのためかな?
テキスト版も出すように「御感想」に書いて出しておくか・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 09:19:12
主客が逆だよ、君の認識は的外れ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 09:34:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 09:50:31
これに倣い自衛隊は一等自営業氏に漫画製作を依頼する!なんてなったりして。
じえいたん…ピクルス王子とパセリちゃんじゃなくていいのか?とか一瞬思ってみたり。
ヒライユキオ氏が手がけることになったきっかけまりたんが何度か米軍基地に取材に行ってて、広報担当者が知ってたからとかかな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 09:54:05
そもそも中国を目前に見る立場と、中国、日本をまとめて遠くから見る立場の違いがあるような感じがするが、「purchase more submarines」と連発してるから、よく調べてないね。
というか、潜水艦の話は直近のエントリがあったので、そこの方がよくないか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 10:10:02
Posted by 蚊トンボ at 2010年08月06日 10:10:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 10:12:02
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 10:16:33
大変よい考えです。
ご自分のブログで存分にどうぞ。
Posted by BELL at 2010年08月06日 10:25:45
次は必ず勝ちます
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 10:29:12
え?誰に?w
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 10:35:20
http://gw.ffc.navy.mil/Manga/CVN73-jp.pdf
>>7
全部終わった後に、まりたんとかが、愚痴をこぼしてそうだ。
「なんで言いたいように言わせてくれないんだ!」とかw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 11:14:49
>>39
アメリカには、唯一の本土攻撃国JAPANを恐れる人は、いまだ多いとか?
この記事を見る限り、在日米軍はすでに日本に洗脳されてる事は明白だしw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 11:19:20
次にドメインに気付いたときはだれが.milのサーバーにこんな物上げたんだと思い
URL削ってトップページにたどり着いて悶死した。
>>32
なんかヤマジュン絵に見えた。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 11:32:58
読谷の轢き逃げ事件の時も7回に渡って日米地位協定なるほど講座なんてやって地位協定の不平等性から
目を逸らせようと必死。
ジブチの自衛官は外交特権を持ってるとか日本で起訴された米軍人は100%、日本で裁かれているなんて
言ってるけどジブチの自衛官が事件を起こした例が無いし(そもそも基地外に外出出来るの?)
日本で起訴云々だって、かなりの例で米側が公務中を主張して一次裁判権を手放さないから
軍法会議で甘々な判決しか出ない事は華麗にスルー。
米軍の中の人から資料貰ってその通りに書いてるだけじゃないのかね。
タイミングがいいんだか悪いんだか知らないが、海兵隊員が ま た 強制わいせつ事件を起こしたし。
来週うさがあんずを手篭めにするコピー本でも出れば強烈なカウンターになるんじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 11:41:22
ってそれツッコミとしては筋がずれているような
不平等性についても、取り調べの可視化の問題についても、書かれていた記憶があるし
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 11:49:52
だから?
田岡や孫崎がまりたん如きに論破された事実は変わらないし、海兵隊応援漫画が海兵隊を応援する事は当たり前だろう。
広報戦略でお前は米軍に負けてるんだよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:05:11
その米軍広報漫画のキャラを同人誌で陵辱させる
ことでしかカウンターになれないなんてw
ちゃんと漫画で反論したらいいじゃん。考え方幼稚過ぎるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:11:34
不平等云々言うなら、日本がアメリカの法体系・システムを丸々導入すれば?
ただ、この問題のためだけに、アメリカのシステムを導入する意味を見出せない。
結局、法体系も社会のシステムも違う国同士でのことだから、不平等云々言ったって意味はないよ。
それに、まりたん日記自体に、1990年代以前にはアメリカ側にも問題があったが云々、記述もあるし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:12:55
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:25:27
いつもは朝鮮の自衛のための原子力利用を非難するくせにアメリカはスルーなんですね。
人としての見識を疑います
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 12:26:11
現実に日本に反米政権が誕生したんだからアメリカの懸念も妄想ではない。少なくとも小沢氏は、今後はアメリカより中国につくべきと考えているし、その配下で洗脳された議員が数百人もいる。
その場合、小沢氏は日本が自由に生きることを保証する国家であり続けるのか、中国・北朝鮮型の独裁国家でもかまわないと考えているのかは不明だ。
リンク先の漫画でも書かれているように、同じ価値観をもてるかどうかは重要なのだが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:27:51
微妙とは思えませんけど。
軍拡競争には基本的に反対なものの日本の海空の戦力増強は当然と言ってますし潜水艦戦力増強は大切な一歩だって書いてあるじゃないですか。
彼が心配しているのは日本の潜水艦増強するのはアメリカが本気で中国から防衛してくれないんじゃないかって不安から来ていたらどうしよう、って事です。日本が中国に寝返ったらとかも心配してます。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:29:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:32:13
佐藤三佐が地方協力本部に回されて「大活躍」する、なんてのを一瞬想像したぞ…
>>51
電波垂れ流しはいいから働けよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:38:37
人気マンガの陵辱モノ同人誌とかあるけど、カウンターにはなってないがw
ああ、夢オチですねわかります。
>>61
へー、読者が多いブログは「今日という日の意義について声明」を出さないといけないんだー。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:40:03
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:43:28
同盟国と仮想敵国の違いです。
そもそもレベルで核廃絶は夢のまた夢というのが現実です。
>「朝鮮の自衛のための原子力利用」
根拠は?
Posted by アシナガバチ at 2010年08月06日 12:46:08
>朝鮮の自衛のための原子力利用を非難するくせにアメリカはスルーなんですね
あなたの脳内では先制攻撃を声高に叫んで核武装するのは自衛の範囲なんですか?
Posted by BELL at 2010年08月06日 12:48:24
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 12:54:25
暇サヨクも暑さでお疲れ気味ですね。
>>60
「奇跡の空挺隊員 レイドビキさん」の出番ですね?(ニヤリ)
ただ気を抜くとぷうちんおねいさんに粛正されてしまうのです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:00:31
>アメリカの欺瞞に満ちた核政策を避難せず
誤字は置いとくとして、面白いことを言うね。
その欺瞞に満ちた政策の具体例を是非挙げてみてよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:06:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:07:37
北朝鮮人が核うんぬん書き込むんじゃねぇよボケが。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:07:58
左翼漫画でも「はだしのゲン」は面白いのにねぇ。
ネウロとかでも反米描写とかあったけど、漫画自体が笑えたから許せたし。
雁屋哲や石坂啓は主張を押し付けたがる余り、読み物としてつまんない上に間違いだらけ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:15:58
面白い左翼マンガの代表にナウシカが挙がらないのはかんしゃく起こりますね!
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:21:30
まったくでありまする。
石坂某や雁屋某の漫画は単に主張の押し付け、喚き散らしをしているだけであって読み物としてはまったく面白くないでありまする。石坂某の漫画は国立メディア館に収納する価値ははなっからないでありまする。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:25:02
http://obiekt.seesaa.net/article/140704816.htmlを読んでみたら?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:46:28
http://obiekt.seesaa.net/article/140704816.htmlでも読んだら?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:47:29
「はだしのゲン」は左翼漫画と言うよりは、左翼に利用された漫画の様な気がする。作者の言動や主張を知らないので、何とも言えないけど。朴さんのエピソードなんかを見ると、作者が戦前や戦後に見聞きしたことをストレートに漫画にしただけのよな気がします。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 13:56:16
>>52
読んでみた。
確かにいい男がいそうな絵であったw
エリー「ちょっとこの船をみてくれ。こいつをどう思う?」
ジャック「すごく・・・大きいです」
エリー「乗らないか?」
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:09:05
いよいよ漫画で綱引きする時代が始まったか。
エスカレートして本末転倒なサービス描写がてんこ盛りになったらどうしよう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:28:17
終盤は893漫画のように暴力的になるしな。
あくまで戦後間もない広島で育った少年が一発当てるため故郷出るまでを書いただけだし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:33:43
素朴に聞くよ。何でアメリカは核をもっていいけど、朝鮮は駄目なの?答えてみ
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 14:42:11
北朝鮮はNPT違反だから。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:46:36
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:46:55
まず、自国民を飢えさせるな。
話はそれからだ
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:50:48
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:52:45
素朴に答えてやるよ。
朝鮮(というか全非核国)の周りの国全部が新たに♀jを持つことに反対だからだよ。
朝鮮を特別扱いしてやる理由は周りの国にはないの。
日本やNATO諸国における核の傘でもわかるようにアメリカを特別扱いしてやる理由はあるんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 14:55:06
百万歩譲って・・・アメリカによる朝鮮圧殺政策を横に置いといたとしてもだね。NPTがいかに欺瞞に満ちているか。CTBTの批准を拒み、非核国に対しても核兵器で威嚇するあめりか。それどころかイラク侵略戦争までやったあめりか。
こんな「ならずもの国家」から朝鮮が自国の主権と生存を守る権利は当然ある。自衛権だ。自衛のために原子力利用して何が悪い?
駄目だと言うなら、まずはアメリカの核政策や侵略政策を止めさえろ。最低でも非難くらいしろ。
ま、どうせ君たちはアメリカが正義。朝鮮は悪という偏った思考で凝り固まっているから言っても無駄だろうけどね。
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 14:56:18
おとうさん同志w
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:04:58
アメリカの存在は日本の安全保障にプラスに働きますが、北朝鮮の存在は地域の不安定化をもたらすだけです。アメリカが悪でも、その存在が日本にとってプラスに働くなら、私はアメリカを支持するね。君はどうだい?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:05:28
NPT入ってたくせにその批判はないわぁ、北朝鮮のことだけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:05:35
「アメリカは日本の味方だ」
アメリカは超大国だから核保有する権利がある
というごり押しの論理でしかアメリカの核政策を肯定できないのだよ。朝鮮が日本の敵であるなら、なおのこと朝鮮は核を保有しなければいけないね。敵である日米に対して手を抜くのは失礼だからねw
所詮、強ければいいんだ・俺たちは良いがお前はだめ。これが日米の連中の核心なんだよ。
まさにジャイアンの理屈そのものだよwだったら朝鮮もジャイアンになって日米を叩くだけだろ。
そんな無意味なことはやめた方がいいから、日米は朝鮮圧殺政策を放棄して国交回復、経済協力金の支払いをしろってんだよ
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 15:06:09
国際政治は食うか食われるかで書生の理想論に用はないのw
正義とか悪とか権利とか語ってる時点でもうね。
それはらは大義名分ではあっても行動原理じゃないんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:06:41
>NPTがいかに欺瞞に満ちているか
どの部分がでしょう?
具体的にお願いします。
Posted by BELL at 2010年08月06日 15:06:41
自分のふんどしで核武装する分には構わないよ?
どんどんやったら良い。まぁ、飼い主(中共)が許してくれるとは思えないけど
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:09:32
NPTが欺瞞に満ちてようが北朝鮮自身が一度はそれに従ったんだからね。それを破れば周りから総スカン食らうのは当り前さ。
それにNPTがgdgdになれば(すでになりかけているけど)どこぞのテロリストなんかが核を本当に手に入れる可能性が高まってしまう。基地外の独裁者が核を手に入れる可能性も高くなる。
要するに北朝鮮のやることを放棄すれば核戦争の可能性が高まるのさ。そしてその被害者になる可能性が高いのは日本だ。
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年08月06日 15:13:03
それでは北朝鮮は国民を幸せにしているのですか、国民を守っている国なのですか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:15:18
>>まさにジャイアンの理屈そのものだよwだったら朝鮮もジャイアンになって日米を叩くだけだろ。
OK、OKここはそのとおり。国際政治とはそういうモンだ。
しかしな、これが何でこう↓つながるかね?
>>そんな無意味なことはやめた方がいいから、日米は朝鮮圧殺政策を放棄して国交回復、経済協力金の支払いをしろってんだよ
米ジャイアンや日スネ夫としては、のび太(朝鮮)が喧嘩を売ってくる以上、ドラえもんの道具(核兵器)を取り出さない内に潰すのが得策ではないかね?
少なくともジャイアンのようなガタイに育たないように、飯を取り上げる(経済制裁する)のが普通だろうJK。
なんで飯(経済援助)をやらにゃならん?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:17:15
では日本も核武装しますね、手を抜くのは失礼だそうですから(笑)
強ければ良いなら日本は北朝鮮以上の武力を用意しますね。
で。
日本はジャイアンになるのですから北朝鮮と国交樹立とか無意味なことをする必要もありませんので日本は北朝鮮圧殺政策を続行し埒への賠償金を支払ってもらうべきですよね(笑)
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:18:18
お前ら記事のタイトルを見ろ。
それでもその話題を語りたいなら今すぐ消えろ。荒らし共が
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:18:21
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:20:24
>>101
日本人の本音はそれだろ。国際ルールがどうのこうの言うが醜い日本人の鏡だな。
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 15:24:58
強姦されたり金をせびられたりする
展開になるんですよね
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:25:06
アメリカ合衆国は同盟国。
朝鮮民主主義人民共和国は仮想敵国。
アメリカの対外政策にこれまで多くの間違いがあったことは確かだが、北朝鮮のそれとは次元が違う。
北朝鮮はことあるごとに日本人を拉致する国家犯罪を行い、
日本とその同盟国・アメリカ及び韓国に対しても軍事的恫喝を繰り返している。
例え友好国といえども自国を上回る軍備を持つことは安全保障上の懸念につながる。
ましてや、それが敵対的姿勢を崩そうとしない仮想敵国ならば言うまでもない。
貴方の意見はあくまで北朝鮮の側からのものでしかない。
それを仮想敵国に押しつけるべきではないよ。
日本にも日本の立場があるのだから。
アメリカに対しては多くの日本人が複雑な考えを持っているはず。
「アメリカが正義」などという単純な考えを持った日本人はそう多くないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:26:21
それを書くなら愛洲蘭土の小遣いが高かったけど家が遠すぎて諦めたことや、
あんずちゃんからの小遣いでは賄いきれない警備装置と後ろ盾を持っていること「も」書くべきですね
愛洲蘭土の家を出る時は物凄い引きとめられて涙を流されたとか、あんずちゃんの後ろ盾はPMCとか
やばい妄想が広がりまくりんぐ
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:31:06
絵柄的にもアメコミ風のガチムチのお兄さんが登場するネタ的な作品を期待していたのに。非常に当世風と言おうか、日本人受けしそうなタッチの絵師さんをしっかり選んできているのね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:31:18
いい加減にしろ。このエントリに北朝鮮はなんの関係もない
テメエらの脱線した議論なんか見たくも無いんだ、失せろ
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:31:44
どうせならアメコミ柄と日本風のキャラの両方を共演させるのも悪くないかも
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:33:29
作画:田丸浩史とか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:37:19
愛洲蘭土“ちゃん”を書き忘れてた、しかしセンスのいいネーミングが浮かばない
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:38:16
ただ、右左や関係のない人も含めて日本でどれほどそれを理解しきってるかと言うと…
例えば中国と比べてどうかと言う話
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:46:57
とガチムチ兄貴が言う漫画の方が読みたい俺は売国奴
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:51:11
まあ落ち着け
>>60
>ここまで「ロシア軍公式漫画を螺旋の人に描かせよう」なし
やべえ、読みたい
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:54:12
そもそもイラクは国連の調査を妨害したりしているので一概には言えませんね
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:54:22
そこに「萌え」はあるのか?w
#一等自営業氏を召還しそうな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:56:50
北朝鮮は核兵器を開発しない替わりに、日米韓から多額の援助を受けていたけど、実際は秘密裏に核兵器を開発していて国家的な詐欺をはたらいていた。これは許されることではないだろう。
現状の核クラブだけの核兵器保有を是認するNPT条約は確かに欺瞞に満ちている、しかし核兵器保有が各国で無制限となると、殆どの国が核兵器を保有することになり、核兵器が再び使用される可能性が高まる。現実的に核兵器を放棄しろといっても無理なので、次善の策として多くの国がNPTに加盟しているわけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 15:59:55
ジャンプとかマガジンとかの少年誌だけを読んでる世代にも読まれやすいと思う
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:04:26
もうやめよう。
説明したってどうせわからんぞ
話を本筋に戻そうや
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:09:15
教えていたとか
逆に日本は装置に対し漢字をやたらと多用して・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:18:05
安永 航一郎でもいいな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:19:06
「硫黄島からの手紙」もそうでしたけど、こと軍事がからむと日本自身よりもアメリカのほうが日本のことをよく知ってるかの印象をうけるのはなんなんでしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:28:41
…うさクンがウサギなのはUSAGIに引っ掛けてのことなのか…
さては作者は「猫の糞1号」を読んでいるのか!
>109
エントリーから脱線した事を書いたのは悪かった。申し訳ないです。
ただ注意をするなら語気は弱めないとトラブルの元に成りますから気をつけてください。
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年08月06日 16:30:18
某デジ子の生みの親の方がパロってらっしゃいますが、小生としましてはヒラコーのが見てみたいと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:34:10
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:41:01
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 16:56:03
奴ら日本でもアメリカ並みのでっかい家住んでんだぜ。
グーグルアースで見たときびっくりした。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 17:10:27
未だに「甲は乙に対してうんたらかんたら」式の役所や司法関係の文書見てるとその辺は伝統だな
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 17:22:29
日本を含む国際社会のルールに則った国を突然攻撃して国際社会を混乱させることはまずない。
「必要性」という視点からは、アメリカの行動は欺瞞と矛盾に満ちていても、
その行動と圧倒的存在そのものが国際社会に一定の安定をもたらしていることは否定できない。
「価値観」という視点からは、日本を含む国際社会とアメリカは、ある程度は最大公約数的な
価値観を共有できていないこともない。
他方、某半島国家の核保有は以上のどの視点からも、日本含む各国にとって許容できるものではない。
乱暴な言い方をすれば、北朝鮮の核保有は「良いことではないが仕方ない」
という形ではとても受け入れ難いということ。
「ジャイアンに刃物」は何とかなっても
「キ○ガイに刃物」はどうしようもない
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 17:37:30
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 17:43:29
そういう日米関係の現実(対米従属)を率直に指摘するだけで今は反米主義者のレッテル貼りをされますからね。
日米関係を肯定するからこそ、悪いものは悪いと言ってるだけなんですけどね。
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 17:57:47
この女性の気持ちはよくわかる。日米安保を支持するからこそ、こういう思いは受け止めたい。
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 18:01:01
原爆の話は記事違いだ。無関係な事を書き込んだ場合はルール違反となり、此処では削除される。でていけ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 18:06:42
思いやり予算を無くせってんなら、民主党に抗議しろよw
民主が与党になって、一気に増額したんだろ。
萌えだ、アメコミ風だと言ってる人がいるので解決策をば
一等自営業氏に萌えマンガを描いてもらえばいい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 18:09:00
日本人が目覚めつつあるから必死なんだな
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 18:12:04
一等自営業閣下は萌え漫画嫌いじゃなかったっけ?
イラストは山本ケイジかー
解りすぎてるチョイスにマジで戦慄を覚えるよ
米軍広報部ぱねぇっす
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 18:13:00
ヘラず口しか言えねーのかw
1人で連続投稿してると強制HN賦与されるぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 18:17:46
間を取って動物たちにやってもらおう。
駄目だ日本人が萌えキャラとは程遠い外観のサルだ・・・w
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 18:48:35
一文一文に込められた意図を探って読むからちっとも面白く無い…純情よ何処に行ってしまった
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 18:57:57
「男組」とか「野望の王国」は面白かったのにな、雁屋。
左翼的な漫画でいえば、安彦良和も該当しそうな気もする。
>>121
日本は「のらくろ」にクレームつけて打ち切ったんだっけ?
>>139
何だったらこの際、カズキヨネでw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 19:04:13
亡命したい。
Posted by ソ連兵器嫌い at 2010年08月06日 19:13:13
>>エスカレートして本末転倒なサービス描写がてんこ盛りになったらどうしよう
各種兵器のすごい詳細なスペックが載ってるんだけど肝心なところはモザイクですね。わかります
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 19:16:14
金を使って誰かに描かせるか、
目を閉じて口をつぐめばいいのに。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 19:17:59
これで思い出したが、「八月六日はハロ(86)の日」のキャッチコピーに「不謹慎だ」とクレームがついたことがあるが、(例え商売が絡んでいるにせよ)、今日と言う日に対して「世界で最初に原爆が投下された日」というイメージしか持ってはいけない、とでもいうのだろうか?
Posted by KY at 2010年08月06日 19:26:22
外国「人参」政権
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 19:41:11
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 19:43:59
その方法は遥かに洗練された手段で商業化されている訳で今更彼等の出番はないでしょう。あっても黒子役。
私が言う洗練された手段とは、創作性の高いストーリーにそれとなく思想的な味付けをしておくことですね。ビリーバットがケネディをべた褒めしていたりなんかはその類です。ある意味かわぐちかいじや何かもそう。ああいうことを積み重ねて誇大化したり陰謀論を広められるわけです。勿論現実への反感もね。
もしくは、少し社会派を気取ってみたりする。尾瀬あきらや青木雄二なんかは典型的ですね。
こうした手法は講談社当たりの得意分野ですが、同業他社でも大なり小なりやっていることですね。大手だと小学館は昔から体制寄りです。
大塚とか一世代前のクリエイターにはオタク相手の商売にもリベラル思想を持ち込む人が結構居ましたね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 19:49:48
米軍は最後に目を通しただけ。実際に編集したのはホビージャパンのまりたん担当者。
本人がツイッターで呟いてる。http://twitter.com/Col_AYABE
>いちおう私がシナリオを編集を担当しました。
>7:55 PM Aug 2nd ついっぷるから
でそのアドバイザーが 現or元米兵のこの人
http://d.hatena.ne.jp/anastasm/
米軍の予算で印刷もするみたいだから、都合の良い所を最大限膨らませて、都合の悪い所は極力
隠すのは当たり前でしょ。朝日だけ産経だけじゃ物事の見方が偏るのと同じで、これを読んだら
次に基地被害を取り上げた本も読めばいいんじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 19:54:55
いけないみたいですね。ズッコケ三人組の作者みたいにある程度左側への親和性と言うかコネクションが無いと駄目なようで。
岩波で出てる沖縄関連の本のどれかに載っていた対談を見ましたが、戦争や基地問題から目を逸らすために必要以上に美化された沖縄を売りに出すのは資本家の陰謀みたいなことを書いておりましたよ。しかし実際に意図してやっていたのは沖縄サミットや2000円札位でしょう。あんなの誰でも判る事で陰謀ですらない。少しでもまともな面がある人なら気分が明るくなるような作品で推すのも当然だと思うし。2000年代の沖縄の歌なんてのはそうだね。文化作品でメッセージを訴えるのは良いけど、面白さがなければ誰も相手にしませんよ。恐らくは当該地域の人達であってさえ。
大体広島長崎にせよ、例え沖縄にせよ、アメリカのラップの背景にあったほどの厳しい貧困や目で見て判る差別といった現実は今は無いんですよ。それこそヘリが大学に落ちて気づくレベルだし、普天間にしても宜野湾と名護以外にとっては本質的に他人事だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:01:44
まあ、作者ならではの視点が出ているなと思ったのは、陸自の人はドレスユニフォームで米陸軍の人は野戦服なところとかな。そういうところにも目を配っていくと面白いかも。只人選がどうだとかは当たり前過ぎて論外。むしろ作者自身がこういう商売で使ったキャラで勝手にエロ同人を出版するかしないかとか、そういうプロ意識を持っているかをチェックした方が良い。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:07:31
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:08:46
ああ、知ってるよ。中ロ印パは誰も送ってこなかったな。
7時のNHKニュースでも華麗にスルーしてたがその点について一言。
それともまた綺麗な核と汚い核の話でも思い出させてやろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:11:42
率直にさ聞きたいんだけどさ。
君らの頭上に核を落としたのは誰だね?
そいつは一度でも過ちを認めて謝罪したかね?
朝鮮やイランの核を問題にしてるが、そもそも論で言ったら世界で唯一核兵器を使用して、今も居直っているアメリカを、最低限道義的にでも避難したらどうだね。来るはずもない朝鮮の核ミサイルの脅威論を煽るより、アメリカがどんな犯罪行為をやってのけたか学んだらどうかね?
言いたいことは山ほどあるが、今日はここまで。
これ以上のレスを禁じる。スレチだ
Posted by 識別用HN「ドアラ」 at 2010年08月06日 20:18:30
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:26:07
今日核の話以外して無いお前がどの口で言うんだろ。反論できないからスレチ持ち出すとか痛いにも程がある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:29:46
この記事は原爆の記事じゃ無い。他所でやれ。コレ以上続けるなら識別用HNを強制的に賦与する。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:29:58
そのまま、”ま○がタイムきらら”にでも連載されていたら良いのにw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:30:22
>>言いたいことは山ほどあるが、今日はここまで。
>>これ以上のレスを禁じる。スレチだ
オマエが言うな。
禁止だスレチだと言いながら、自分のだけは言いっぱなしで逃げやがる。
それでレスが止まったら、勝利宣言でもするのかいw
他人の意見は汚い意見、自分の意見は綺麗な核ってか?アホだろおまえ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:32:38
戦争における「萌えキャラ」の心理学
って本を出せばいいんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:36:19
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:39:35
>奴ら日本でもアメリカ並みのでっかい家住んでんだぜ。
全員がでっかい家ではないですよ。
実家の裏の貸家に、横須賀米海軍家族が住んでます。
付近にも何軒かありますよ。
もう、15年以上、借主は変ってますが。
Posted by ちょーじ at 2010年08月06日 20:40:06
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:41:35
ぶっちゃけて言えばアメリカが謝罪して存在意義を失うのは左翼だが。まず核は手放さんよ。「今度はMDと傘で守ってあげるので過ちは繰り返しません」だろうな。
例えアメリカが謝っても今度は2世3世の醜いカネの無心や秋庭みたいな無理難題ふっかけが始まるだけだろうね。ああいう要求すると一気に同情心が失せるんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:41:46
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:43:59
艦隊勤務に広さなど求められないのは日本と同じ。訓練中に死ぬリスクもある。普天間でも死亡者は軒並み米兵で訓練時。だから伊波は嘉手納のジェット機が落ちたうるまの小学校に顔を出す。今配備されてるヘリも初期には随分落ちた。オスプレイの事故しか取り上げないのは片手落ちで昔の事故記事を覚えている県民を馬鹿にしているんだよ。外来者ならそのことは認識した方が良い。
反対派はそのことを黙ってるので、危険を言えば言うほど「早く市民の生贄が欲しい」と聞こえる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 20:48:35
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:02:15
『猫の糞1号』ってなんじゃらほい?
と思ってCG動画を見つけて笑った。USAGIのしっぽもかわいかった〜
"Cat Shit One"っていうのね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:10:17
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:14:36
漫画という媒体での、基本的な理念とか関係の説明なんだから、
兵士の起こした事件とか事故はもっと他の本読めばいいだろ。頭の中ピンク色なんだな。
>>151
ヒライユキオ氏はエロ同人はやらないだろ
まりたんも大分前から描いてきた人だし。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:18:18
つまりあんたはこの先使用される可能性のある核については手放しで認めて新たな核被爆者を出すことに協力し、アメ公には過去をネタにゆすりたかりをやれと言っているわけだな。
ゴミめ。恥を知れ恥を。
広島や長崎の若い連中が本音では平和教育をバカにしているのは、てめーみたいな勘違いしたアホにうんざりしているからだよ。人には説教するくせに自分では祈るだけ、実効性のある対策は何もしねー奴らにな。
しかも関係ない所に乗り込んできて勝手にスレ違いの話題を繰り広げ、負けそうになるとスレ違いをネタにして逃げる卑怯者ときた。ふざけんじゃねーよ。
Posted by 実は被爆三世な名無しT72神信者 at 2010年08月06日 21:39:42
双葉住人にゃ胸熱だせ……
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:43:12
自分が何を書き込んでるのか解っているんだろうな? いい加減にしろ、荒らし野郎
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:43:48
とうとう強制HN賦与されてしまったな。記事違い(スレ違い)の話を続けているのはお前だ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:48:27
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:54:05
本来の宣伝目的を脱しないように気を配りつつ漫画としての面白さも要求されるから、いろんな意味での技量が要求されるよね。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 21:58:07
公的な宣伝に作られた作品で、なおかつ名作と呼べる物というと、何が有りましたっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:00:38
レニの「意志の勝利」
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:02:48
・今日も我大空にあり
まあ大ヒット作品は無いか。いや、
・空軍大戦略
は公的な宣伝も兼ねてたかな?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:03:26
ソ連時代に作られた「クルスク戦車戦」とか迫力あったな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:07:47
読みたいwww
まずはサンプルとしてアルバーツカヤの国防省に同氏の新刊を数十部送りつけるべき
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:10:15
省内にばら撒いて集団洗脳ですね、わかります
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:17:16
てか、アメリカさんが日本人の売れ筋の画風とかを研究したりしているのなら、それはそれで笑えます
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:22:41
それは置いといて、管首相&鳩山前首相に読ませたいなあ、この漫画。
>131
ウサくんと衛…それってセーラー(以下自粛)
Posted by 90式改 at 2010年08月06日 22:28:07
「ハワイ・マレー沖海戦」?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:32:49
TOP GUNが大ヒットして海軍への志願者が増えたって話はあったな。海軍が撮影協力してるしね。
結局F-14が無双できる世界は映画の中だけだったが……。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:38:14
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:51:53
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:56:24
「ヨーロッパの解放」第1部「クルスク大戦車戦」ですな
個人的には第5部「ベルリン大攻防戦」が好きだな
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:57:08
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 22:58:33
ロシアと組んでしまったが最後、何年間もその仕事のために拘束され、途中スパイの疑いでラーゲリで仕事をする羽目になりつつも、完成の暁には広辞苑顔負けのロシア的重厚長大感あふれる超大作が出来上がるのに100ルーブル(そして完成したと思ったらところに政権交代がやって来て、せっかくの大作が全て焼却炉行きになってしまったらある意味完璧かもしれない・笑)。
>安永航一郎
尻にナノマシンを注入することによって「超大国USAGIマン」に変身するんですね、わかります。
>一等自営業閣下
トムキンス「……ということだ、わかったかね中村君」
中村「ハァ……」
佐藤「ハァじゃない! 貴様それでも自衛官か、このボケッ!」
中村「すんません! すんません!(クソォ、後で殺してやる)」
というところまで幻視した(中村萌えマンガ?)。
ここはひとつ、「あの大人気ガールズバンドアニメの原作者」という触れ込みで、えびふらい先生を売り込んでみるのはどうか?(多分アメリカ人すら騙せません)
>公的な宣伝
個人的には『ヨーク軍曹』を推すけど、大ヒットとなると『トップガン』かねぃ。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年08月06日 23:04:42
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:04:44
「収容所内アトリエ」がつくられ、青と白の縞縞囚人服を着た螺旋人氏が獄内で漫画を描くわけですね
わかりません
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:21:16
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:22:59
思想的背景を以って陵辱した場合は言うまでもなし。この上ない釣り針になる。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:33:50
あんた同人誌作った事ないだろ。今からやって間に合うのはコピー本だけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:40:42
戦友を助けに来たソ連戦車兵にドイツ戦車兵がドロップキックをかますんだよ
その後はナイフやらMP40やらでgdgdな白兵戦が展開される。
だがそれがいい
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:50:31
戦友を助けに来たソ連戦車兵にドイツ戦車兵がドロップキックをかますんだよ
その後はナイフやらMP40やらでgdgdな白兵戦が展開される。
だがそれがいい
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:52:26
>>191
最近の閣下は絵がちょっと…
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:55:34
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月06日 23:59:05
誰もが太陽に印刷頼むわけでも無いし、
最近のプリンタは性能の良い物があるからね。
学生やニートは時間もてあましてる。
それに以前から活動してるとなれば、孫崎の件あたりで当てこするなら一般的なスケジュールでも間に合う。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:00:51
マジレスすると、1000部以上+割増料金ならこのタイミングでも、余裕でオフセットが出せたりする。
もっとも、よほどの大手様じゃないと、こんな手段に手を出さないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:07:14
まぁ…意欲は判らんでも無いけどね。
残念ながら、コピー誌はコピー誌なんだ。
そして、このタイミングから勢いで作ろうとしても、ぴくまりに対抗出来る様なクオリティのコピー誌は出来ない。これは今から印刷屋にぶち込んでも同じだ。てか他のサークル迷惑をかける様な馬鹿はするな。
機械化師団に事前準備一週間で歩兵一個連隊で挑む様なマネをしても、会場でスルーされるだけ。誰も見向きもしない。
つーか、身内でキモくだべって周囲からドン引きされて終わりだ。
さぁ、売れ残りを持って帰るがいい。秋葉デモの残党共。
こんなだからアンチはいつも負け戦なんだな。先手取られ過ぎ。
Posted by 名無し72cm神信者 at 2010年08月07日 00:12:37
思想的背景関係無いし。大事な友人なのに思いやりをせびってくるのは何で?とか
よき隣人ってのは小学生を強姦したり、轢き逃げしても基地に逃げ込んで警察の事情聴取を
拒否するの?って言う疑問でしょ。
うさとあんずが手を取り合って極東の安定に云々って言う奇麗事だけじゃない。
その影じゃうさに泣かされてるあんずが居るんでしょ?それを描くのがなんでこの上ない釣り針に
なる訳?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:18:22
そりゃ金積めばオフセ誌だって出せるさ。
今から、オフセ誌にする意味のあるクオリティの原稿が作れるならな。
同人誌とアジビラは違う。
もうひとつ言うなら、反戦平和クラスターの言う内容は、スローガンと理想が先行しすぎていて、論理性、説得力のあるストーリーが致命的に欠けている。
だから、ぺらぺらのアジビラしか作れないし、同人レベルですらストーリー性のある原稿が創れないんだ。
Posted by 名無し72cm神信者 at 2010年08月07日 00:19:54
自分で勝手に描けよw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:20:27
あーそういう方向か…。
あんな、ありとあらゆる欲望の発露の場でそんな奇麗事言っても、だーれも相手にしてくれないような…。
ま、自分で頑張れ。他人に頼るな。
>>195の様な依存心丸出しの精神構造は、日米安保に頼る日本政府未満だぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:27:12
つまり少数が犯罪を起こした集団は全体が犯罪者集団であるといいたいわけ?
この漫画のキャラは組織全体の抽象化なんだから犯罪者と描くには組織全体が犯罪者と言えるような存在でなければならないんじゃないの?
北朝鮮みたいな
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:29:12
>最近のプリンタは性能の良い物があるからね。
お前・・・コピー誌の意味知ってるか・・・?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:32:21
思想的背景関係無いし。大事な友人なのにカンパをせびってくるのは何で?とか
よき反戦ってのは支持者を強姦したり、夜道で通行人をナイフで刺してもなんで所属する団体に護られるの?って言う疑問でしょ。
無防備マンが手を取り合って条例作れば皆安心云々って言う奇麗事だけじゃない。
その影じゃ工作員に泣かされてる市民が居るんでしょ?それを描くのがなんでこの上ない釣り針に
なる訳?
Posted by こうですか… at 2010年08月07日 00:34:26
しかも、500部でも大丈夫。1100部なら月曜日でもOK。
後は、キンコーズでガンガレw
でもネットでの漫画媒体の発表は即時性と拡散性がハンパじゃない。
しかもネタが1stCorpと中即連とは、トバシてるなあw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:35:26
多分、こやつは来週、秋葉はじめ全国のキンコーズ等で何が起きるか知らないと見たw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:36:30
何時もメジャーじゃない島なんであんまりオフセの価値を認めてないんだよ。軍や政治関係ではコピー本みたいなものが多い。行ったことあればわかると思うんだが。明らかにネガキャン目的の紙爆弾を狙ったものもある。
>さぁ、売れ残りを持って帰るがいい。秋葉デモの残党共。
これはあんたの思い込みだね。私は今回の記事にもまりたんの作者にも含むところは何も無いし、そもそも申し込んでも居ない。秋葉デモなど関係が無い上私とは考え方が真逆。
今からだろうが数ヶ月前からだろうがそんな話はどうでも良くて、「反撃すれば晒されるリスクが大だがそれでもやるサークルがあるだろうか?」という部分がポイント。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:38:28
ありますなんて所じゃなけりゃ、何処も見るだけで手に取ってくれる方が珍しいし。
それにジャンルの壁も厚いしね、評論やミリに配置されてりゃ関心ある人も来るけど、歴史とか
だったら全然客層違うんじゃないの?
PCで描いてどっかのロダに上げて地味ーに宣伝していくのが基本でしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:39:37
半端に思想的背景があるとコミケは不利なだけだしな。練り方が足りない思想は作品の足を引っ張る結果にしかならない。
純粋に面白がってやってる連中を押しのけて影響力を発揮するには、ハンデ戦を戦える実力が必要だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:43:12
「在日」軍だから日本語で日本人の漫画家に書いてもらう意味があるわけで…
日ロ安全保障条約フラグ?
それともクリル諸島にいる人たちを在日ロシア軍だと強弁すればいいのか。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:43:30
いや、前日の段階でキンコーズで作業したことも何度もあるけど?だからオフセであることに決定的な価値があるとは言えない。宇傑とか他に幾つか位だろ?軍島でオフセにして質も維持しているのは。
極めてローカルな例だが、オフセの場合伝手で地元の印刷屋に頼んでる人も居るんだよね。店によっては流れに取り残されて2日前でも請け負うとかある。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:46:57
ということは、最低でも月曜日まで=おおむね3日間でこの作品を向こうに回せるクォリティの原稿を上げる必要がある訳ですな。500部とか1100部はけるようなレベルの奴を。
……無理じゃね?
そりゃ、某バスタードの出版事故ギリギリみたいな原稿なら用意できるかもしれんけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:49:23
それでも絵師の確保となると・・・無理だな。まりたんは月刊誌連載程度の画質だから、それを模倣した上悪意ある描写を加えるとなると・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 00:55:51
それでも言おうとすると、
「ネギレフ!ネギレフ!ドゥナットエンゲージ!
リピート、ドウナットエンゲージ!」
な無線音声と共に、どこからともなくヘルファイアが飛んできて
華麗に爆破処理される。と。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 01:01:37
手伝い人が2人欲しいところ。
無論、本人のスキルとモチベーションが最大要素だけど。
ノボリやポスターがあると売行き違うけど、これもキンコーズで頼めるか?
まあ、ヘタリアみたいにネットでブレイクする方がインパクトデカイでしょうが。
でも座間って、米陸軍のLandWarNetのノードになるってことだよな?
でも座間って、LANDNET
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 02:01:34
米軍と自衛隊がコミケのどこかの列に、島にジャンルとして配置されるその日が。
日米合同サークルによる米陸軍x陸自(女体化)なんていう素敵に愛に溢れた同人誌が頒布されることを願って止まない。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 02:15:25
労組の専従担当には組合から就業時と同等の専従費を支給するが、それと同質だと思うが?
その費用にしても提供してる防衛力と比較すると格安なんだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 02:20:07
フランス版だとバンドデシネ調になるんかいな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 02:23:07
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 02:25:14
あるとしたら、メカミリでもSFでも歴史でも評論でもなく…「創作少女」じゃなかろーか…。
いや、某印刷会社の専務が、ベクトルはあらぬ方向だが、限りなくそれに近いことをやっていたような…。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 02:27:41
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 07:38:56
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 08:01:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 08:14:49
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 08:20:52
「冬戦争」ってかけた駄洒落でしょ?
狙撃の天才が「よろしくおねがいしまーす」って鼻血出しながらアカのくそったれどもを殺しまくる映画。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 08:49:10
懲りないねぇw
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 10:35:46
また、日米同盟は明らかに日本だけが受身であるわけでないし、日本が全く怠けててアメリカのみが積極的に汗を流しているわけでもない。
結局、後半で説明してる部分と前半の枕となってる部分の落差が大きいのでちぐはぐな印象です。
仮に日本を理解するというのであれば、表層の萌えや儀式としての伝統文化などばかりでなく、もっと実質的な文化研究や文学などに目を向けて欲しいし、ただ日本の絵師と編集者にお金を出してどうのというのではなくて米軍の内部で外事将校を増やす、言語教育を充実させるなどしてほしい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 11:13:34
なるほど。で、誰が読むんだそんなの?
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 11:23:52
そこまで求めるんならさ、まず日本側からしっかりやらねーと筋違いだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 12:33:39
「門前徘徊する巨大ヒグマ・サイボーグパンダ・シャブ中を
『あ”〜?』うさくんがガンつけてビビらす」
「ゴキブリはペットのウミザル君が成敗『俺に任せろ』」
というような分担だ
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 12:42:19
文化なんて数字ではかれないものにクオリティなんて言い出したら幾らでもケチがつけられる好例だな。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 16:43:01
サヨクの漫画といえば週金で、日米安保堅持!と叫んでいるどう見ても普通の(ウヨクの街宣じゃない)議員の演説をブブゼラで妨害するっていうの4コマがあったなぁ・・・。
あれ見たときはぞっとした。あんな風に言論弾圧を肯定するんだ、それをユーモアと受け止めているんだ、と考えるとあの雑誌読んでいる連中ってナチと変わらんのでは?と思った。
それに比べたらまりたんやこの漫画の方が百倍リベラルだわ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 19:26:24
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 20:14:02
甘いぞ。これを見てください。
http://www.mod.go.jp/j/kids/access/profile.html
自衛隊にはすでに広報用の萌えキャラ?がいたりする。
それにしても週刊金曜日の編集部は極左カルト化しているなあ。
Posted by 90式改 at 2010年08月07日 21:02:59
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 21:25:46
>週刊金曜日の編集部は極左カルト
基本的に思想の違う人の悪口言いたくないですが同意します。
いや、ウヨク共の街宣ってならまだしも(アレ騒音公害に認定してくれないかなぁ うるさいだけだし)、どう見ても法にのっとり立候補してその上で自分の考えを演説している候補者でした。
ナチのSAのこと笑えんぞ、週金。
それに比べるとまりたん書いている人は一線を守っている。でも批判されるのは何故かまりたんの方なんですよね・・・。自覚してないのが一番怖いのに
Posted by 238 at 2010年08月07日 21:47:50
この作品を知らない人の方が世間的には多数でしょ。
あと、「一線を守ってる」とは一体誰が敷いた“一線”なのでしょうかね。
あの漫画も結構好き放題書いていると思えなくもないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 22:05:07
Posted by ななみ at 2010年08月07日 23:36:57
批判というか、おそらく来週末配布されるであろう紙袋は勘弁して欲しい
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月07日 23:55:23
在沖縄の海兵隊は報道部が年に4回大きな輪って機関紙を出してる。
PDFで配布してるけど、恐らく印刷もしてるんじゃないかな。
海軍もGWが配備される時に日本人が描いた漫画を発行してるしね。
予算はペンタゴンで印刷・製本は国防省印刷局って言ってるし、「日米安保の重要性を若い世代に身近
な漫画によって云々」って稟議書が回ってるかと。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 00:04:00
現地の飲食店などには置いてあるみたい>大きな輪
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 00:40:49
> 無駄なパンチラとかで変にオタにおもねってないし。
エロ方面でおもねってないのは確かだけど、あんずさんは完璧ウケ狙いの気がしますよ。
「メガネッ娘 ! メガネッ娘 ! 奴らの理想はメガネッ娘 !」的ななにか。
いやマーケティングちゃんとしてますねって話で悪いことじゃないんだけどさ。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 11:07:30
氏なら萌えキャラ、ネタ満載なのに解説も濃い作品が・・・
何故だろう、いろんな意味でぶっ飛んだ本が出来上がる様しか想像できない
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 14:16:16
ここまで鬼戦車T-34がでてない件
あれこそ旧ソ連ファンを大量に生み出し、B旧映画ファンも悶絶させた名作だろう。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 18:05:03
駄目だ、どうしてもタイトルで吹く
いい映画なのに…
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 20:26:09
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 21:10:22
Posted by KY at 2010年08月08日 23:47:13
本当にあるよ、その映画
ソ・フィン戦争の映画。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月08日 23:56:25
「ウィンター・ウォーズ」は本当にあるよ、>>231さん。
>>229さん、ごめんなさい。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月09日 00:01:26
…
つ【http://togetter.com/li/40479】
…これが、あの、習志野駐屯地だ。という現実に、思わず遠くを見てしまいたくった土曜のひととき。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月09日 17:29:01
まさかオブイェクトでドラゴンランス関連のコメントを見かけるとは…
>>あの独特のアメさん画風を期待していたのですが・・・
ラリーエルモア氏の絵は、あれでかなり美人に描けている方だと思うのです。
Posted by 名無しОбъект at 2010年08月09日 21:23:32
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_147403
Posted by 名無しОбъект at 2010年11月12日 22:48:00
あのウサギの漫画を見ていると、「やる気あるのか?」と言いたくなる。ウヨサヨ以前の問題として。
Posted by 名無しОбъект at 2011年05月19日 20:48:45