2010年09月15日
民主党の長島昭久防衛大臣政務官がTwitterで爆弾発言を行いました。


もちろんです。当該紛争が解決するまでは禁輸ということになります。 RT @21century_po 中曽根政権以降、米国は武器輸出三原則の例外とされました。では米国が国際紛争の当事国である場合どうするか。オリジナルに戻す=対米武器輸出全面禁止。実行していただけますね長島さん?less than a minute ago via web



日米共同開発のスタンダードSM3 block2の部品も供給停止する、そういう解釈で宜しいか? RT @nagashima21: もちろんです。当該紛争が解決するまでは禁輸ということになります。less than a minute ago via Echofon



長島政務官は武器輸出三原則を原則通りに運用する事を主張し、日本の武器輸出に道を開こうとすると共に、原則通りに紛争当事国には禁輸する、それはアメリカであっても同じだと仰られました。

そうすると、日米共同MD開発計画(スタンダードSM3ブロック2A)について日本生産担当分が輸出停止、共同開発はご破算となってしまうでしょう。そしてアメリカは報復として日本向け武器輸出を補修部品を含めて全て停止する可能性があります。自衛隊の兵器が稼働しなくなる最悪の事態が想定されます。

長島政務官は其処まで考えた上で発言されているのでしょうか?

昨年9月19日、FNNのインタビューに軍事評論家の岡部いさく氏はこう答えています。

「SM-3ブロック2Aの開発における日本政府の責任というのは、これはもう技術的にも、政治的にも非常に重いものになりますね。もし、このミサイルの開発が遅れれば、オバマ大統領のミサイル防衛構想にまで波紋が広がっていくわけです。」

これは昨年オバマ政権が新欧州MD構想にSM3ブロック2Aを中心に据えた事で、日米共同MD開発計画が日米間のみならず欧州にも配備される巨大な計画となっているからです。

長島政務官のTwitterでの発言は、非常に重大な国際政治問題に関わるもので、もし考え無しに発言したのであれば、うっかりでは済まされない軽率な行為だと言えます。
20時18分 | 固定リンク | Comment (450) | ミサイル防衛 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. えー!?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:19:31
  2. つってもしょせん民主党の長島さんですからねえ。
    何も考えてなかったの明白でしょ。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年09月15日 20:19:39
  3. ほんとにもうミンス脳はこれだから…思いつき行き当たりばったり、いい加減にしてくれよ…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:20:47
  4. ツイッターは公式文書だという話もあったよな……

    本当に自分で私的に書き込んでいれば大丈夫だが、少しでも部下や秘書の手を借りていたら公的なものになるはず。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:22:13
  5. これは酷い・・・
    日本の与信をどんだけ食い潰せば気が済むんだこの気違いどもは。

    1年前ほど前まで日本にあった、諸外国からの信頼ってやつを回復するまで、何十年かかる事やら。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:22:35
  6. 政治家のTwitterはマジで禁止しろ。
    TV報道だったら余裕で首が飛ぶ発言が多過ぎる。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年09月15日 20:23:35
  7. うっかりって……。
    そんなの当たり前だろ。としか思えないのが民主党クオリティ。
    これが、民主党で一番防衛問題に詳しい議員(笑)
    今度の内閣改造で更迭されれば良いけれど、菅も理解していなさそう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:24:34
  8. >少しでも部下や秘書の手を借りていたら

    そりゃそうだ。 そうでなきゃ私的に部下や秘書を使った事になって、別の問題が出てくる。

    まあ、完璧に私費で雇っている人なら問題はないだろうが、そんな区別はつけられないだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:24:39
  9. 円高容認の発言しちゃった藤井とか、
    尖閣は領土問題と言っちゃうレンホーとか鳩山とか、
    民主って低脳しか集まってないのか?
    言葉が軽いって党の全体の性質としか思えん。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:24:46
  10. 腐れ民主様は安全保障なんぞには興味ありませんからね
    その場その場のウケしか考えられない、三流コメディアンばっか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:25:32
  11. おお、隅金とかキヨタニとかどうでもよくなるクリーンヒットな話題だ。

    目配りの広さが、隅金とかキヨタニレベルから政務官のツイッターまでとかそれ以外までだからな。
    そりゃあっちのちっちゃい所かなわんだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:27:13
  12. アメリカ激怒w
    罷免レベルの軽率発言だ
    やはり民主党は米国と手を切って中国の属国になりたいんだな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:29:33
  13. なんで民主党の議員ってどいつもこいつも視野狭窄な奴ばっかなんだ?
    自民の落ちこぼれと社民の屑共の集まりだから、なんてレベルじゃねえぞ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:29:39
  14. 戦争しか脳みそにないアメリカなんて切り捨てて、
    同じアジア同士、中国と共同開発すればいい。
    とか真顔でいいそうだ>みんす

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:29:45
  15. まぁ官房長官が否定したり本人が撤回する所までは既定路線だな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:33:02
  16. さすがルーピーズ!

    上の発言を見て、昨年の衆院選で民主党に投票した人の意見を聞いてみたい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:37:24
  17. >>16

    民主党の甘言にコロッと騙される連中ですよ?
    上の発言の何が問題なのかなんて理解出来るわけがない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:38:56
  18. 大丈夫。民主の人間の言葉なんて中身と信用なくて軽いんだから、すぐに適当に言い直してごまかすでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:39:03
  19. どこからが紛争当事国なんだろう
    常識で考えれば日本と領土問題を抱えてる国は論外のはずだけど…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:39:27
  20. うわあ…
    なんで民主党にはまともな奴が全然いないんだろう?
    こいつじゃなくて北澤さんが大臣で本当によかった

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:40:46
  21. >12
    >罷免レベルの軽率発言だ
    何が軽率なのかわかってないと思うよ。>長島某
    仮にこの発言を国会で取り上げられて、外交に
    対する軽率発言だとか言って突っ込んだとしても、
    本人は「正当な世界平和の希求」とか言って正当化
    するだろうね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:40:53
  22. 為替介入でも防衛ラインを仙谷が口走るレベルですからね
    もう民主党はアホの子の集まりでしょうよ全員脊髄反射で生きてるんじゃないのか?人間なんだから少しは「思考」して欲しいですね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:42:41
  23. ペンタゴンと米軍高官の皆さんが見ると思うと嫌だなあ。DIAとCIA、NSAの皆さんがすでに見つけていると思うが…。
    そしてオバマ大統領が朝に読む報告書に書かれていて、「ナガシマ、このお馬鹿が」とオバマが呟くのであった。

    Posted by 90式改 at 2010年09月15日 20:43:36
  24. マジで日米関係分断工作でもしてるんじゃないの?>民主党

    そろそろテロが許容されてもいい頃だろ…。
    あまりにレベルの低い民主主義は自らそれを否定するって感じだorz

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:45:57
  25. >>21
    >何が軽率なのかわかってないと思うよ。>長島某
    何が軽率かわかってったら、永田寿康君は今でも生きてた思うよマジで。
    あいつ、平然とハードル上げて堀江メール事件で永田氏追いつめてたからなあ。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年09月15日 20:46:18
  26. >20
    残念、もうすぐ内閣改造なんだ・・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:46:49
  27. 支援者に煽てられて、ポロっと本音を言ってしまった。といった所でしょうね。
    自分の発言が何を意味しているのか、本質的に判っていないのが泣けてきます。

    一昔前の政治家の失言は、流れの中での一言をマスコミが作為的に取り上げたものが多かったですが、今やネットで自爆しまくり。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:47:19
  28. 政治家なんてどの政党でも
    こんなもんですよ
    最近、戦後史を掘っててしみじみそう思う

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:48:49
  29. 問題になった場合の釈明は「通りすがりの友人が勝手に…」に1票

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:52:48
  30. 中高生+ネット=黒歴史(になるはずのもの)を世界中に公開
    政治家+ネット=調子こいた失言を世界中に公開

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:54:36
  31. >28
    そういう相対化はなんの意味もない

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:54:54
  32. タイトルは「御破算」のほうが正しいと思います。

    しかしまぁ、これが「防衛政務官」ってんだから…
    悪いことは言わないから、野党に戻ってくれと。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:55:16
  33. 長島昭久:でニュースをググってみましたところ、こんなのが出てきます。

    >8月27日(ブルームバーグ):長島昭久防衛政務官(民主党衆院議員)はブルームバーグ・ニュースのインタビューに応じ、日本政府の武器禁輸政策である武器輸出三原則を緩和し、関連企業が国際的な共同開発に参画できる環境を整えるべきだとの見解を明らかにした。

    ……この半月で何がどう変ったんでしょう?

    Posted by 木藤 at 2010年09月15日 20:57:04
  34. 他のツイートを見るに禁輸措置をする紛争=国連憲章で認められた自衛権行使にあたらない紛争と考えてるみたいだな
    イラク戦争は自衛権の範囲内って言って身内にボコボコにされるのか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:57:35
  35. オレは「秘書が勝手にやった事・・・」に一票w

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 20:58:13
  36. >>35
    いやいや
    「友人が勝手に会員用の書き込みボタンを(ry」

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:02:24
  37. 共同開発をご破算にする意図は無いみたいね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:06:53
  38. >>34
    「米国との共同開発がご破算になってしまうような事態は考えられない」と長島氏は仰ってますのでイラク戦争は自衛戦争という認識なんでしょう。
    しかし民主党は''追加の国連安保理決議のない状況での武力行使は反対''と以前は主張してましたね。自衛戦争なのに反対してた、ということになりますね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:07:31
  39. アンタの言う原理原則貫き通すならご破算になるよ?って話だろ
    アメリカは紛争当事国じゃないなんて言い訳通らんよw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:09:49
  40. いや、というかね。憲法の趣旨や法的解釈でいえば長島さんは正論だよ。脱法行為を推奨するJSFのほうが問題だろ。馬鹿か?ブログ主

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:10:56
  41. >>40
    どの辺が脱法行為?
    説明できなきゃあなたが馬鹿ということだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:12:27
  42. >>40
    問題は
    >原則通りに紛争当事国には禁輸する、それはアメリカであっても同じだと仰られました。
    この部分だって解ってます?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:12:44
  43. 結局アメリカがする戦争は「きれいな戦争」と考えている追米保守はこの程度だよ。中国や朝鮮の軍事は批判しても明確なアメリカのイラク侵略戦争は批判しない。強いアメリカには口をつぐむダブルスタンダード。アジアに対しては居丈高な態度。
    中立客観的な態度を標榜するならアメリカが紛争当事国なんだから武器禁輸するのは当然。論理的にはこちらが正当だ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:13:52
  44. >40
    原理原則に忠実なら自衛隊は違憲だろうよw
    馬鹿はお前だ。長島のこの失言は「自衛隊は違憲だ」と言うくらい致命的なんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:14:04
  45. >>43
    論理的には正当かもしれんが、軍事的には大きな誤り

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:15:19
  46. >>40

    武器輸出を禁じている法を具体的に示してくれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:15:30
  47. >>44

    お前の発言はビートたけしと同じだな

    「赤信号みんなで渡れば怖くない」

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:16:22
  48. しかしMDって平和主義者にとっては理想的兵器だと思ったのに、なんくせつけて消そうとするんだね

    なんかもうわかんないね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:16:59
  49. >43
    論理的に正当なら、なんで長島は発言を消して逃げたのかな?

    http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/09/14/5346844
    さすがに心配になって「この長島さんの発言、大丈夫なんですか?」と呟いたのは私。その後、長島氏もまずいと思ったのかSM-3ブロックIIAに言及したツイートを削除。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:17:09
  50. twitterより
    >米国が国連憲章によって例外的に認められている自衛権行使を超えて国際紛争の当事国にならない限り、そのような事態は生じないというのが私の理解です。 RT @obiekt_JP もう一度聞きます。日米共同開発のスタンダードSM3 block2の部品も供給停止する、そういう解釈で宜しいか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:17:41
  51. >>48
    中国様からすれば邪魔な存在だからでしょう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:18:17
  52. >>43
    アホですか。軍事に綺麗も汚いも有る訳無い。
    その銃口が自分に向けられているなら非難する。
    共に戦うなら歓迎する。
    それだけじゃないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:18:38
  53. 長島政務官、気は確かかねぇ
    23概算要求で135億円を計上しておきながら何を言っているのやら・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:18:53
  54. >長島政務官の発言は・・・うっかりでは済まされない軽率な行為だと言えます。

    ブログ主の発言こそが軽率だろ。法規範を無視した軍事行為はまさに文民統制違反。タモガミレベルの発言は「うっかりでは済まされない」ぞ。
    決して訂正記事を書くなよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:19:19
  55. >>49
    軍事的にも日米同盟的にも、その発言はマズイと理解したんだろうな(というか、きちんと理解してくれないと困るw)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:19:55
  56. 現実論で正当化できるなら核武装だってできるだろw
    お前ら議論の前提として法を順守しろよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:21:27
  57. >>54
    長島昭久防衛大臣政務官がツイートを消したことから貴方梯子下ろされちゃった事になるけどどうやって降りる?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:21:55
  58. >>54
    現実的にこの国を守ることこそが一番大事なんだよ坊や?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:22:02
  59. >>56
    法って、武器輸出三原則は法じゃないですが?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:23:09
  60. 香ばしいのが居るな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:23:24
  61. 突然核武装に飛躍するあたりもう何が何だか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:23:30
  62. >>54
    長島は発言を消して逃げたんだよ、坊やw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:25:32
  63. 武器輸出三原則は法律じゃないよなぁ
    彼の言う遵守すべき法律ってなんだろう?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:25:56
  64. 公務員には憲法96条に憲法擁護遵守義務がある。長島さんはこの規定に縛られる。当然の発言だろ。JSF氏は憲法を少しは学べよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:26:01
  65. 戦後法を守って餓死した裁判官は立派だと思うが、
    それを見習って皆餓死しろ!と声高に言う奴は何だかな、と思う
    そんな気分

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:26:23
  66. なんで原則と法を同じ考えで一緒にするんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:26:55
  67. >>58

    ダブルスタンダードだと認めたな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:27:08
  68. >>64
    憲法がこの問題に何の関係があるんだい?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:27:25
  69. 早いところ民主党政権を(平和的な手段で)覆滅しなければいけませんでありまする。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:27:36
  70. >>64
    話逸らしてまで必死になって逃げちゃってかわいいね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:27:51
  71. 現在、Twitterでのやりとりが進行中の様です。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:28:28
  72. じゃあ憲法か法律を遵守して不法占拠状態の竹島を奪回してくださいよ
    国民の財産の保護は義務だよね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:29:08
  73. >>64
    だから、武器輸出三原則と憲法と、どう関係があるのか説明してくれませんか?
    あと非核三原則も、法律でも憲法でもありません(先に言っておくw)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:29:09
  74. 自国を守るためなら法規範や確立された原則を踏みにじっても良いなら、朝鮮の核武装も許されちゃうよな。少なくとも日本は朝鮮を批判する資格を失う。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:30:07
  75. >>74
    法を変えるのは難しいが、原則なんて『例外』でなんとでもできちゃいます
    日米の核密約なんかが良い例ですよねぇ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:31:27
  76. >>56
    戦後地道に積み重ねた信用(IAEAから核兵器転用の恐れなしというお墨付き)ぶん投げて、全て輸入に頼っている商業用原子炉用燃料を禁輸され全国の発電量の約30%を失いたければ核武装してもいいよ
    メリットよりデメリットが大きすぎる。そんなことしなくても日米安保があれば必要に応じてアメリカが核撃ってくれる

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:31:47
  77. >>74
    ねぇねぇJSFさんは何の法を脱法行為しているの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:32:24
  78. あの・・私が見る限り別に消えてるツイート無いと思うんですけど
    >>49の画像見ると何か勘違いされてないかなぁと
    間違いないですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:33:07
  79. >>75

    お前の言は主客転倒だ。例外ばかりが横行するならそれはもはや原則ではない。詭弁を弄するな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:33:49
  80. 日本には武器の輸出を禁止する法律なんてものは存在しないんだが分かっているのか、JSF氏を叩いているやつは。
    武器輸出三原則なんていうのは単なる取り決めだ。
    いくらでも例外は存在する。
    今まで例外として(法令は尊守した上で)進められてきた事業に対してこのバカはわざわざ言及したんだ。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:34:20
  81. 殺した方が良いレベルだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:34:42
  82. 武器輸出三原則が法律じゃない事も知らないお子様が書き込みに来ているのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:35:10
  83. なんてことを・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:36:02
  84. >>54
    おーい、長島さんは「アメリカが紛争当事国になるということはありえない」て言ってるよ。
    イラク戦争は侵略戦争じゃ無いと、認めてるよ。
    どうする?ねえどうする?
    答えられないだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:36:19
  85. なんで呟くだけにしとかないで質疑に応答しちゃうのかなぁ。。

    Posted by あ at 2010年09月15日 21:36:41
  86. 北朝鮮の核武装批判するのに「国益に反する」以外になんか理由いるのか
    対外的に理由いるなら「地域の不安定要因」でいいよな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:37:06
  87. 政治家、とりわけ最近の政治家、その中でも特に民主党現政権の政治家はツイッター他ネットでの発言は禁止又は添削の義務づけが必要だね。

    政治の問題は、何かをやれば必ずその副作用が生じる。
    その副作用まで含めて考察した上で発言しなければいけないのだが、そこまで考えずに目先の事しか見えていない安直な発言をする阿呆が非常に多い。

    民主党自らが墓穴を掘るだけならまだしも、日本全体の墓穴になっているから始末が悪い。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:37:42
  88. >>79
    >例外ばかりが横行するならそれはもはや原則ではない

    ウィキですまんが、ここの『例外規定』には
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87#.E4.BE.8B.E5.A4.96.E8.A6.8F.E5.AE.9A
    >アメリカとの技術協力以外にも少数存在する。
    少数って書いてますね
    横行してませんよ?
    基本的にはきちんと守ってます

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:37:48
  89. >>54
    憲法を無視している、しようとしている民主党にも何か言おうや?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:39:09
  90. もうこれ以上書くと荒らしになるだけだから最後にする。
    俺は保守だが憲法を守る気概がある。憲法を踏みにじっての国防は国防じゃない。憲法滅ぼして国残るでは意味が無いのだ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:40:56
  91. >>79
    自分が気に入らない例外は認めないですねわかります。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:40:57
  92. >>90
    何が憲法違反なのか証明できないんですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:42:13
  93. 思ったことを簡単に喋るっていうのは民主のお家芸なのか
    ってぐらいこういうこと多いな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:42:16
  94. >>48
    MDはアメリカに対する核抑止力をむこうかさせる兵器です
    アメリカが気楽に他国を侵略できるようにする広い意味での侵略兵器なのです

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:42:58
  95. >>90
    >もうこれ以上書くと荒らしになるだけだから最後にする。
    と言いつつ、しばらくするとまた同じような主張でコメントするんだよなぁ
    この手の連中は

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:43:28
  96. 憲法のためなら国が滅びても構わない(キリッ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:43:32
  97. 法律論は置いておいて

    防衛政務官がうかうかとこう言う発言をしたらダメに決まっていると思いますが。
    例え武器輸出三原則の本筋がアメリカにも認めることはないかもしれないにしろ、有耶無耶な言葉でお茶を濁すべきであり、安易に同盟国との信頼を損ねるようなことを言わないで欲しいですね。

    Posted by アロワナ at 2010年09月15日 21:43:47
  98. >90
    へぇー、自衛隊は違憲だと主張する自称保守さんですか。
    貴方、実は左翼ですよね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:43:47
  99. 無知だったのか、本音だったのかが重要ですね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:46:46
  100. 保守が憲法守るためなら死ねるとか片腹痛い
    どうみても極左です本当にありがとうございました

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:47:02
  101. とりあえずメールと

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:47:41
  102. >>99
    MDの事(とくにSM3の事)を、どこまで知っていたのかがカギですな
    日本が生産を担当していた部分が有った事を知らなかった場合は、ただの無知・・・
    知っていたら・・・もっと質が悪いですな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:49:29
  103. 結局>>49の長島がツイート消して逃げたってのは事実なの?それとも勘違いの自爆?
    自爆くさいんだけど

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:49:59
  104. > 米国が国連憲章によって例外的に認められている自衛権行使を超えて国際紛争の
    > 当事国にならない限り、そのような事態は生じないというのが私の理解です。
    > RT @obiekt_JP もう一度聞きます。日米共同開発のスタンダードSM3 block2の
    > 部品も供給停止する、そういう解釈で宜しいか
    > 4分前 webから

    ・・・え?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:50:15
  105. >>94
    同じように核を迎撃する兵器はロシアもインドも中国も開発中だな
    んじゃこれも侵略兵器だねぇ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:51:34
  106. 国連安保理の制裁決議出てたら自衛戦争ってことになるの?
    詳しい人教えて

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:52:59
  107. オバマ大統領だって”有効に活用”しただけで、
    ただ垂れ流してたわけではないでしょうに…

    この手の失言をする政治家は、本当にtweetすれば理解が広まって支持が増えるとでも思ってるか、
    そもそも何をコンセプトに行ってるのか分かりませんねorz


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:53:22
  108. MD反対派でロシアなど他国が嫌がってるから刺激しないようにやめるべきとかいうのがたまにいるがロシアも弾道ミサイル迎撃システム既にあるし改良続けてるよね…
    MD配備非難は相手の足引っ張って優位を得る戦術なのがわからんのかね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:56:59
  109. MDを侵略兵器だなんて言ってしまうと、対空ミサイルだって侵略兵器になっちゃうよな
    対空ミサイルを撃ちまくって侵攻してくる姿は、それはもう(ry

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:57:09
  110. Twitterやってないから自信がないので、事実関係を確認したいんだが、ツイートの上下関係を見るに、

    21century_po氏の「中曽根政権以降……」の問いを受けて、それをリツイしつつ長島議員が「もちろんです。当該紛争が解決するまでは禁輸ということになります。」と言って、それをリツイートしつつJSF氏が「日米共同開発のスタンダードSM3 block2の部品も……」と訊いて、それに対して長島議員は直接答えてないんだよね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:57:50
  111.  かの「不沈空母(死語)」発言では狂ったように叩きまくったマスコミも、もっと重大なこの失言にはまた「ミンスだから」という理由でスルーなんだろうな(棒読み)。

    Posted by KY at 2010年09月15日 21:58:37
  112. >104
    お、イラク戦争は自衛戦争だったと言う認識なのね。
    それって党の方針と一致してんのかね?内部から突き上げくらわね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 21:58:38
  113. 2ちゃんの軍板なんかでは長島は岡田と一緒でリアリストだから評価できるって評判良かったんだがな〜

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:00:04
  114. だがちょっとまってほしい
    これは武器輸出三原則廃止のための布石なのではないか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:00:09
  115. MD厨達の悲鳴が木霊するコメ欄はここですか?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:01:15
  116. 2ちゃんの軍板なんかでは長島は岡田と一緒でリアリストだから評価できるって評判が良かったんだがな〜

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:01:37
  117. >>94
    「広い意味での侵略兵器」に該当しない兵器って何よ?

    地雷のような防御兵器でも、自国の防御能力を高めて侵略しやすくするため。とか何とか理由をつけて侵略兵器に分類できるな。

    MDは直接に相手国に火力志向する兵器じゃないだけ、日本の防衛政策により合致した兵器だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:01:56
  118. >>112
    そこは問題ないでしょ。
    長嶋政務官がMD開発計画をご破算にするというのは、アメリカが、国連から侵略行為と認定されるような武力行使をすることを想定しているのであって、国連からオーソライズされない武力行使をしただけでご破算にすると言っている訳ではない。
    理屈上だけの空論であっても、軽率な発言であることには変りないが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:06:03
  119. まったくシビれないし、あこがれない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:06:15
  120. >>115
    SM2の部品禁輸→米ぶち切れて輸出停止→弾頭降ってきたら対応手段が減る→日本大ピンチ
    が悲鳴になるならそうだね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:08:31
  121. >2ちゃんの軍板なんかでは長島は岡田と一緒でリアリストだから評価できるって評判が良かったんだがな〜

    そんなん見たことないな。
    厨房扱いされているのなら見たことあるが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:09:03
  122. 長島さんよりもウチの畑に立ってる案山子を防衛大臣政務官にしたほうがまだマシだな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:11:07
  123. 自分の発言の意味が分かっていないってのは民主党議員の悪癖だな。
    こういうのが与党どころか政府の中にいるんだからどうしようもない。
    日本国と同盟国に対する責任感と緊張感を持てよと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:11:35
  124. なんで民主政権はこれまでにないレベルのポカが多いの?
    やっと1年たったくらいなのに

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:13:56
  125. そもそもMDなんて2ちゃんでも世間一般でもロクに信用されていない

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:20:03
  126. 民主党の国会議員って、お花畑が多いの?
    それとも売国奴なだけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:21:33
  127. え、何?
    2ちゃんの信用を得るためにオバマの信用をまた下げるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:22:03
  128. うわわ、これはヒドイ。
    某氏の「海兵隊いらない」発言に続いて
    こんな発言が出てくるとは。

    代表選も終わったことだし、
    適材適所の配置換えを望みたいものです。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:23:30
  129. >>124
    原理原則を杓子定規に適用したがる理想主義者が多いからさ・・・

    多分

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:24:40
  130. >>125
    信用って何の信用?
    迎撃実験って成功してるわけだが?(たまに失敗もするが)
    敵ミサイル一発に、MD一発しか使わないなんて事は有り得ないし

    そもそも世間一般の雑音なんて知ったこっちゃないw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:24:54
  131. >>125
    じゃあ飛んでくる核ミサイルを叩き落すか撃たれる前に破壊する代案を出してくれ、信用されてなかろうがそれしか手はないんだぞ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:25:01
  132. >125
    アホだろお前。ソースが2chってw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:25:40
  133. しかし…
    一体何が始まるんですかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:26:33
  134. さすがルービーズサイト賑わってますな。72

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:27:18
  135. >>131
    撃たれないような外交をするのです

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:29:00
  136. 実はMD開発費用から戦車代を捻出したかった、に1ルピー

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:30:02
  137. >>135
    http://mltr.ganriki.net/unc0003t.html#22563

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:31:42
  138. >>135
    >撃たれないような外交をするのです
    で、今の民主党政権に、そのような外交が可能だとでも?
    現実はどうだ?
    民主が与党になった途端、余計なモメ事が一気に増えただけじゃねーか・・・

    それに外交だけで戦争を回避する事は、事実上不可能だって、先人達が身をもって証明してますがな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:32:22
  139. さむざむ氏の想定が当たってしまいそうな予感

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:32:38
  140. >>121
    軍板と一口に言ってもいろんなスレがあるわけで・・・

    一概に言い切れないんじゃ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:33:44
  141. >>129
    連中には原理も原則も無いんじゃないかしら


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:35:13
  142. >>日本向け武器輸出を補修部品を含めて全て停止
    これは壮大な、、現状の日本の兵器体系から米製品全廃してオール国産兵器配備の信奉者の出現か?(笑)
    護衛艦に積んでる対空ミサイル関係ほぼ壊滅必死な発言ですな。
    正気とは甚だ思えない。

    Posted by ぬ at 2010年09月15日 22:35:52
  143. 普通に日本がMD計画から蹴り出されて通常装備の供給絶たれて終わりだわな
    いやあ長島さん、国防ってなんでしょうねえ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:35:57
  144. >>138
    先人には不可能だったけど今なら可能なことはたくさんありますよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:36:29
  145. 脳内上陸作戦に拘泥してる白痴に係わり続けてるよりは、
    こうした実際の国防に直接関係する
    「意味のある」能無し発言に噛み付いた方が
    はるかに建設的だと思いますです・・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:37:10
  146. >>125
    現在の政権党たる民主党は、党の方針としてMD推進を標榜しているんだが。
    だからこそ、今回の長島政務官の発言は罷免ものの大失言とされかねない訳で。今まで同盟国と共同開発し、自分達も容認していた物をいきなり掌返す事がどれだけ無謀で、しかも信義に欠けるかは解るだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:37:42
  147. >>144
    大きいことを言うときは、具体例、具体策を言わないと駄目だよ。馬鹿扱いされるよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:38:24
  148. >>144
    自分の能力を過大評価すると調整に失敗した鳩山みたいに泣きっ面になりますよ?
    後保険って言葉覚えてくださいね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:38:47
  149. 警察や検察を全面的に信じている人はほとんどいないだろうけど、みんな何かあったらそれを頼りにせざるを得ないわけでね…そこで自分で全部解決しようなんて人はむしろ危険だ(苦笑
    MDにしろ防衛にしろ、性能を信用しないにしたってあった方が良かろうよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:39:47
  150. >>144
    そりゃ確かにそれも一理あるだろうけど
    基本的に国防ってのは外交だけでは成り立たない
    軍事力が背景にあって、始めて100%近い効果を発揮するのが外交

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:40:17
  151. どうやら>>49の
    「長島はツイート消して逃げた」
    ってのが間違いであったと本人も認めたらしい。

    しかし、これだけ時間がたっても訂正と謝罪をしに来ない所を見ると自分はバックレるつもりか・・・
    何というダブスタ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:41:38
  152. 民主の方針や。長島氏の前後の発言や
    削除した事を見ると、MD廃止とかの確固とした
    意思があるわけはなくて、言葉の意味を考えずに
    うっかり書いちゃった…という感じでの失言に
    近い感じなのかな。

    よく言われるけど、Twitterは失言ツールとしての
    性質も強いので、政治家や有名人の場合は敢えて
    Twitterは使わないと言うのも、リスク回避という
    意味ではひとつの選択かもなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:41:51
  153. >>125
    あのぽっぽでさえ、MD関連の予算はかなり奮発しているんだぞ。
    それなのに、それをひっくり返すが如き謎の発言。
    一体何があって、どうしてこうなったとしか言いようがない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:42:31
  154. >>144
    先人には不可能だった自動車任意保険も健康保険も年金も加入してないよな?
    事故をしない、病気にならない生活してれば余裕だもんな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:42:58
  155. MDの真の標的は日本
    日本に核武装を思い止まらせるための飴玉

    ようはそんなところなんだろ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:43:50
  156. >155
    核武装厨の酷使様はお帰り下さい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:45:40
  157. 日本のMD整備の問題もあるけど、それ以上に日米同盟の溝を広げることになることに気づかんのかな。日本の防衛政策の根幹だろう、日米同盟は。
    仮にも防衛政務次官だろう。
    まるで飲み屋談義をしてるオヤジのような、現実無視の勢いだけの発言だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:46:00
  158. >155
    >日本に核武装を思い止まらせるための飴玉

    わが国の方針と合致していて誠に結構ですね。で?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:47:09
  159. >>155
    MDを配備する事により、日本が核武装する必要が無くなる
    つまり非核三原則に合致している飴玉なんですね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:48:48

  160. 疲れてる時に
    つい思ってもみないくだらない事を言っちゃう事はあり得ぬでもない。
    それを全世界に公表されちゃう場所でやっちゃったのかな。
    それはそれで思慮が足りんが、まあ疲れてる時は思慮も足りなくなるもんだ。
    多分。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:49:18
  161. しかし、アレだね。
    どうして「頭と心が壊れている人」って、相手があることで、相手がどう出るかを考えないんだろうね?

    Posted by 5963 at 2010年09月15日 22:50:04
  162. 長島は逃亡か。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:50:22
  163. 強烈な反MD信奉者と言えば兵頭二十八が思い浮かぶけど、どういう反応をするだろうか?

    気になる

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:50:39
  164. >>155
    >日本に核武装を思い止まらせる

    正確には、貴方のような後先考えない愚か者を黙らせる為ですな。
    そろそろ核武装厨も減ってきたと思ったんだがなあ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:51:35
  165. かつて某新聞が
    「1発だけなら誤射かもしれない」との迷言を曰もうたが
    本当に誤射ないし実験の失敗があった場合は
    外交努力とか抑止力でとか言ってる人はMD無しでどう対処する気なんだろうね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:52:01
  166. >兵頭二十八

    核武装爺いじゃん。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:53:04
  167. >>159
    溶けて無くなるまでの幻に過ぎん

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:53:04
  168. >>165
    ミサイルにおうちに帰るように説得するんじゃないすか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:53:40
  169. >>151
    何か勘違いしてんのが居るみたいなんで訂正

    「長島はツイート消して逃げた」
    ってのが事実無根であったと>>49自身が認めた。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:54:22
  170. MD配備以来、北のミサイルが飛ぶたびに株価が下がることは無くなった。それでもMDの意義を理解しないとは、これでも本当に防衛大臣政務官?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:54:42
  171. >>167
    溶けて無くなれば、また新しい飴玉を補充するまでです

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:55:09
  172. まぢで勘弁してくれ。
    ほんとに死人がでるぞ、開発現場で。

    Posted by さむざむ。 at 2010年09月15日 22:55:25
  173. 防衛大臣が安全保障についてよくわかってないのはいつもながらのことだが、
    ものすごくガッカリ感が高い現実だよなあ。

    まあ、ニカラグアに限らず、アメリカはいつだって国際紛争の当事者国なんだけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:55:54
  174. >>166
    勿論、私も彼が核武装厨の精神的支柱になっていることくらいは一応知ってますよ。

    そしてそれが彼の主張故であることも

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:56:49
  175. 新内閣で岡田と北澤が外れるなりポストが変わるなりしたら、いったいどうなるんだろうなぁ。

    こいつが後釜?想像したくねぇ……

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:56:51
  176. >>171
    どこまでアメリカに売国する気だ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:57:54
  177. >>176
    共同開発が売国とな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:59:18
  178. 兄貴分とケンカしてうんこ食わされるより
    靴もなめるが飴もなめる立場の方がマシと気づいたんじゃないの?日本人は。
    前の戦争でハチャメチャに負けてさ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 22:59:47
  179. >>176
    アメリカに売国ってどういう意味?
    アメリカとは同盟国であり、軍事同盟も結んでますが?
    その国と兵器を共同開発し、共同で日本を防衛する事の、どこが売国なんでしょうか・・・

    日本からすれば、アメリカの助けを借りられ、より強大な抑止力と核の傘を得られる

    アメリカからすれば、日本を防衛する事は、アメリカ本土へ戦線を近付けないようにする、アメリカの防衛戦略の理に叶っているんですが?

    つまり日米は利害が一致しているんですよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:01:27
  180. 多分、この大臣は普通に想像力がない人なので、
    こういう事になるよという点を教えてあげた方がいいと思います。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:02:37
  181. 武器輸出三原則の例外として
    真っ先に例示されるのがミサイル防衛の共同開発だと言うに。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:05:18
  182. >>178
    ええ、その通りですね
    勝てない相手にケンカを売ると、ろくな事がないってことを身をもって学びましたよね
    同盟ってのは、敵にまわさない為のものでもあるんですよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:05:23
  183. >>144
    先人には不可能だったけど、今なら可能な事/選択肢はホント沢山あると思っています。
    それはとてつもない事で、どれだけ先人が血と、汗と、誇りと、泥を被って築き上げた物なのかと思うと頭が自然と下がります。
    知らなければ批判の対象か、認知外ですけどね。

    で、我が国の現政権が成し遂げた外交的成果をお教えください。
    私の認識は「失敗ばかり」ですので。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:05:57
  184. てか、長島氏ってMD反対派だったっけ? 今までMDに否定的な発言有ったか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:07:03
  185. この考えで言うと、韓国なんて休戦して無いんだから武器に転用される恐れのある精密機械製造装置とか、半導体の製造装置、材料は禁輸すべきだよね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:07:33
  186. >>184
    多分、何も考えていないだけだと思うんですが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:09:30
  187. 政権交代以降内閣の皆さんの言動が常に予想の斜め上をゆくもんだから、遂に神経が摩耗したのか、一連のやりとりを読んでも長島氏の発言のどこがどう問題なのか、しばらく理解することができなかった。
    きっとそんな人が俺以外にもたくさん・・・いや、俺だけか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:10:29
  188. 民主政権で最重視されるのは自らの理想を実現すること。
    その結果としてどれほどの被害が出ようとも。
    妄想家に実務をやらせるとロクなことにならない典型。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:21:49
  189. >180
    大臣じゃねぇよ・・・

    ツィッタは勿論、どんな場でも政治家は安請け合いしちゃいけないのはこういうことがあるからなんだけどねぇ。
    政権交代したとたんに、リテラシの勉強から始めないといけないんだから、日本は民主主義国家じゃなかったんだな。国民に政権選択の自由がないって点で。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:23:20
  190. 中国と北朝鮮の核武装は誰の為だよ?各国の低階層民は気付よ本質に、もううんざり疲れます。72神はいいかげん説明すれば。軍事を超えてしまってここでのやり取りは全部趣味に帰すけど。72

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:23:34
  191. どうやら禁輸に到るまでのケースが
    米国が国際協議も無しに、もしくはその結果を無視して単独で他国に武力侵攻するってパターン
    てのをやっちまったらアウトってことみたいで。
    (個人的にはそりゃそうだと思うw)
    今の米国にそこまでやる力も勇気はないだろうなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:23:40
  192. しかしながら、ここの民主批判コメントにも結構馬鹿が沸いてるけどね。
    「大臣が大臣が」ってなんか勘違いしているコメがいくつかあるけど、この人は大臣じゃなくて大臣政務官だから。
    軍事系のサイトにコメントするなら、自国の防衛大臣が誰かぐらい覚えておこうよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:24:15
  193. 今回はtwitterというツールの特徴の悪い面がフルに発揮されたという感じですね。
    実際これは長島氏個人の不注意が原因だけどtwitterの特徴を考えるとこういったことはこの先も起こりやすいかもしれませんね。
    立場の有る人間のtwitterの使用についてなにか考えたほうがよろしいかも・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:24:40
  194. >>190
    中国と北朝鮮の為ですけど?
    アメリカだって、ロシアだって、イギリスフランスインドパキスタン(おまけでイスラエル)
    すべて自分達の為に配備しておりますが?

    で、それが何か?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:26:37
  195. >>190
    なに?北朝鮮の核は国民のためだとか寝言言ってるの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:27:43
  196. >>193
    いい加減、各政党は所属議員にtwitter禁止か、最低でも注意喚起ぐらいはすべきですな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:29:31
  197. >193
    仮にツイッター利用を禁止したところで、自分の発言が常に命取りになりうることは変わらないんだから、失言がもとで失笑買おうが職を失おうが自業自得だよね

    と言いたいところだけど、政治家、特に内閣のメンバーともなればその一挙手一投足が外国との関係をも左右するからなぁ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:31:53
  198. 長島が大臣って、これから内閣改造って時に縁起でもないぞオイ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:32:35
  199. >>195
    文脈からすると、中朝は他国の下級民の為に配備している、と見えるな。

    ないわー

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:32:39
  200. 何よりもやばいのは閣内意見対立以前に、
    「党としてどういう見解を持っているか、大臣クラスすら把握しようとしていない」点だろ。
    ネットで検索ボタン押すだけで出てくる情報なのに。
    付随して、補佐する立場の人間すら裏取りをしていない事がうかがえる。とすると、まじでシンクタンク的な人間ないし組織が存在していない事がわかる。
    各担当大臣は居るが、専門家はいない。怖すぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:32:48
  201. 例の秘書のサ○バビッチ発言を見るに、政治家だけでなく、その周りにいる連中も禁止すべきだろうな

    あまりにも詰まらない事で問題を起こし過ぎている

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:34:03
  202. さすが吐いたつばを飲み込む長島さん

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:34:24
  203. 議員どころか私設秘書の暴走すら止められないようでは管理能力を疑うがな。

    嘗て膨大な失言で知られ、IT革命を唱えながら機械音痴だった森喜朗は自筆の原稿を秘書にタイプしてブログを更新してるそうだ(某誌の対談で発言)。

    ある意味、一番先進的なやり方かもしれない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:35:26
  204. >>201
    別に政治家に限ったことじゃなく、守秘義務も糞もないレベルの話をする奴が多い。
    その話、喋っちゃいかんだろという話も普通に出してくる。
    仕事とプライベートの切り替えが出来てない奴が多すぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:36:04
  205. あれ?
    突然書き込みができなくなったのは気のせい?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:36:29
  206. >>194
    中国と北朝鮮に限らずだが人質は国民だよな、痛くも痒くもない幽霊がいるだろ。72

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:36:32
  207. >>200
    twitterだと例え専門家がいても聞く前につぶやいてしまうことも十分ありえるんですよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:38:41
  208. \(^o^)/

    政治家に限らず有名人とか業界の人が
    ツイッターやるとロクな事にならない事が多い気がする

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:39:39
  209. >>206
    で、人質に取られない為に、MDが必要って事を言いたいんですね
    同感ですね
    他国の国民を人質に取って抑止させるよりも、自国の国民は自国で守れるのがMDですから

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:39:47
  210. >>206
    言いたいことははっきり言いましょうよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:40:31
  211. >>200
    役人の力が強くなった理由が分かる気がするよw
    こう凡ミスの尻拭いばっかりさせられていてはね・・・。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:45:04
  212. >>206
    >痛くも痒くもない幽霊がいるだろ
    具体的に誰? 全然わからん。
    それとコテぐらい附けろよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月15日 23:45:32
  213. 日本の政治は選挙に当選した人達で、相当に適当にやってきました
    って白状しているようなものだな。
    特に安全保障関係は宗主国に丸投げなわけだし。
    仕組み的にしょうがないんだけどね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:03:38
  214. >211
    「政治主導」ってのは現状、「素人が勝手に決める」とほぼ同じ意味だからなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:03:47
  215. どうせ口だけでしょ
    周りから大反対されて
    あっさり主張を覆すと思われ
    つーかて民主ってこんなのばっかりだな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:03:58
  216. > そうですね。1958年5月の初飛行以来今年で満52歳ですからね。
    > 我が国でもこれまで数々の延命策を講じてきましたがもはや限界で、
    > 数年以内に2個飛行隊分リタイヤします。そこで、FXが
    > 今年の最重要課題です。 RT@tadafuru F4が未だ現役で
    > 大丈夫なのか不安を持ちます。
    > 11:29 PM Aug 7th via web

    "延命策〜リタイヤします"と言っているから、機体寿命の話のはずだが
    F-4EJの機齢29〜39年を書かずに原型機の"満52歳"はネガキャンすぎないか?
    機体能力の話としても、なぜ原型機を例に出したのか理解に苦しむ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:08:00
  217. >米国が国連憲章によって例外的に認められている自衛権行使を超えて国際紛争の当事国にならない限り、そのような事態は生じないというのが私の理解です。 RT @obiekt_JP もう一度聞きます。日米共同開発のスタンダードSM3 block2の部品も供給停止する、そういう解釈で宜しいか

    えーと、これはつまるところ、「米国が自衛権行使を超えて国際紛争の当事国になることはない! だからSM3の部品供給停止という事態は生じない!」ということを言いたいに違いない。
    要するに、日本はアメリカがどんな戦争をしても、理由の如何に関わらず、アメリカの自衛権の範囲内であると認める、ということですね。
    なんだ問題ないじゃん!……あれ?


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:08:09
  218. 無知はまだマシ。専門家に聞くなり学ぶなりして補える程度の問題だ。
    だが無自覚は本当にどうしようもない。
    痛い思いをしないと気付かないし痛い思いをしてなお気付かない奴もいる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:12:23
  219. >216
    不適切ではあるが、ネガティブキャンペーンかというとそれは違うと思うが?

    それはそうと、この調子なら、今省内でF-2増産論がどんな層からどれだけの支持を受けているのか、突っ込んだ話を聞き出すこともできるのでは・・・
    いやいや、まさか、ねぇ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:13:42
  220.  まさかこんな失言が出るなんて…猫の仕業と思いたい。キーボードの上でじゃれてたとか…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:23:46
  221. まったく報道されないので問題ありません。
    騒ぐのはネット上で関心ある人のみ。
    どうしてこうなった。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:23:47
  222. >>217
    パナマやニカラグアみたいに国連で非難決議されなければ、共同開発はしていくよってことのようだけれど、前例には事欠かない国だからな。
    例えそうなっても、言い訳しつつも開発は継続が基本じゃね。日米関係的に。
    もう武器輸出自体、認めちゃってもいいのにね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:39:08
  223. >>217
    まあアメリカの暴走を止める力は日本も持ってますよってことだと思う。常にアメリカの言いなりじゃなくて。
    世界から孤立してまで着いて行くかといえば・・・。
    もっぱらそこまで行ったら今までの常識は通用しないくらい世界が崩壊してる可能性のほうが高いけどもw
    もしくはアメリカが分裂するか。どっちにしろ杞憂ではある。
    禁輸云々はそういう話じゃないかなと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 00:42:56
  224. >>223
    対等な同盟関係=アメリカ従属からの脱却
    みたいな感情論全開のレベルの低い話しじゃないからなぁ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 01:00:34
  225. カレル・ヴァン・ウォルフレンという日本語が読めない日本異質論のハゲのオランダ人の本を読んだとか、最近このハゲが民主党を持ち上げて、日本はアメリカの属国だからアメリカから独立しろと言っているから…。官僚主導から政治家主導と言っているからね…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 01:20:22
  226. 確かにうっかりでは済まない問題なのでしょうが…恐らくは何も考えずにうっかり口走ったんでしょうね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 01:27:43
  227. >要するに、日本はアメリカがどんな戦争をしても、理由の如何に関わらず、
    >アメリカの自衛権の範囲内であると認める、ということですね。

    実際そうでしょ。アメリカが正当性を主張する場合は自衛権の行使として論理構成してくるだろうし、
    日本側は同盟国である限り否定できんよ。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 01:31:33
  228. 村山政権が最低だと思ってたけど、
    民主党政権ほど最低な政権は
    戦後初めてだと思う。

    政治じゃなくてままごとだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 01:45:07
  229. >>228
    既に憲政史上最悪と揶揄されてますので
    あなたの発言は無効です!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 01:53:45
  230. なんつーか世の中には普遍的且つ絶対的な正義という価値観があって、
    それは国連、引いては世界政府とかいう共同体の中で守られるべきものだ!とか、
    幻想抱いちゃってるんだろうか。それとも安直な反米思想か?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 02:19:30
  231. これまでに国連がヒーローだった事は一度も無かったな・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 02:39:27
  232. あーあー、コイツもかよ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 03:09:43
  233. 抗議メール送っといた。
    見るかどうかは知らんけど…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 04:44:23
  234. ハァ〜・・・
    もう、本当に嫌だこんな国・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 04:58:06
  235. 通りすがりの友人が、成りすまして・・・

    はやりそうだぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 05:44:35
  236. >>235
    ・・・と思ったけど、それぞれの発言ななされた時間が秒単位で知りたいところ。

    ツイッターって詳しくないので、そういうことが出来るのかどうか知らないけど。

    でないと、もちろんです発言が、オリジナルに戻す発言にかかるのか、SM3発言にかかるのか判断がつかない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 05:59:01
  237. >236
    長島の「もちろんです」は「米国が紛争当事国の場合は禁輸措置対象ですよね」に同意という事。
    その後のJSF氏の突っ込みを受けて、マズイ事口走ったと悟ったのか、
    隅金みたいな言い訳(米国が国連憲章の自衛権の枠超えて当事国なんてならないと「思う」)
    し始めて、JSF氏に更に追求されてるよw

    国連決議無しにイラクに仕掛けたのとかもう忘れたのかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 06:18:12
  238. 昨日の円高介入発言でも総突っ込みの仙石が更迭されずにいて防衛大臣が更迭されて長嶋に変わったらマジに日本は終わるな。
    民主党はツイッターだけでなくブログも記者会見も与党の間は全面禁止すべき。編集可能なテレビにだけ出て修正してもらえ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 06:36:07
  239. 北澤さん交代とか何考えてるのかわかんねえわ…
    いや党内グループの枠争奪か
    あれ?自民党の派閥政治と同じじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 06:52:10
  240. これって北澤暫定防衛大臣も了承したんですよね?

    まぁ、いいか。ミンスだし…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 07:30:49
  241. >自民党の派閥政治

    グループと言い換えただけの代表戦よりはマシ。
    これも下らないレッテルだったな。さっさと戻せ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 07:39:38
  242. >237
    >国連決議無しにイラクに仕掛けたのとかもう忘れたのかね?

    言い繕うために新しい火種を出してしまう辺り、思慮が足らないというか、突っ込まれる政府側としての経験不足が露呈しているというか。所詮政務官にたいした権限はないけど、対外的にはまずいだろうなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 07:40:03
  243. http://twitter.com/nagashima21/status/24515539341
    >米国が国連憲章によって例外的に認められている自衛権行使を超えて国際紛争の当事国にならない限り、そのような事態は生じないというのが私の理解です。

    元の発言が
    >では米国が国際紛争の当事国である場合どうするか。
    に対するレスなのでこれでは十分な返答になっていない。
    そう思ってるなら最初から
    >もちろんです。当該紛争が解決するまでは禁輸ということになります。
    なんて言うな。
    長島氏は見通しが甘すぎるのではないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 07:40:23
  244. WH「今ニッポンは無政府状態だからHAHAHA!!」

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 07:42:44
  245. アホちゃいまんねんパーでんねんを地で往く民主党。
    もう乾いた笑いすら出ない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 08:03:23
  246. 長島が次期国防大臣なら目も当てられないな・・・・・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 08:13:47
  247. >米国が国連憲章によって例外的に認められている自衛権行使を超えて国際紛争の当事国にならない限り、そのような事態は生じないというのが私の理解です。

    国連憲章で集団的自衛権も安保理が必要な措置を取るまで認められてるって事だから、
    アメリカの同盟国がどっかに喧嘩吹っ掛けて紛争開始→アメリカ参戦って状況
    また、アメリカから先に攻撃するって状況ぐらいか?
    つまり先制攻撃すると禁輸するぞって脅しになるのかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 08:42:31
  248. 国際社会から容認されえないような侵略戦争を始めたときは、さすがについて行けないから縁を切るべきだってそういう話でしょ?
    この理解間違ってる?これなら、真っ当な理屈だと思うけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:00:41
  249. 米国に対しても平等に国連決議があるまで禁輸措置を取るのか。
    同盟国って何だったか忘れてしまいそうだ。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:05:37
  250. >国際社会から容認されえないような侵略戦争を始めたときは、さすがについて行けないから縁を切るべきだってそういう話でしょ?
    この理解間違ってる?これなら、真っ当な理屈だと思うけど。

    これは流石に責任ある立場の人間が言っていい発言じゃねーぞ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:06:28
  251. 長島議員としては米国のイラク侵攻は国際社会から容認されているということなんですかね?
    陸自・空自のイラク派遣ですら民主党は反対だったと記憶していますが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:08:52
  252. さすがに武器輸出したらまずいだろという国向けの規制は必要で、それをどう条件に落とし込むかという問題だと思う。

    その意味では、安保理決議は今一使えないし、先制攻撃や侵略戦争というのは第三者的に判定し難い。まあ、国際社会が一致して武器輸出を禁止するような国/になった国には輸出しません、というのがせいぜいだと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:16:38
  253. >248

    それをハッキリ言ったら大臣でもクビが飛ぶよw
    現実が見えていないお子様かね、キミは。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:18:25
  254. うーん。この発言自体は非常にしょーもないんだが、
    何で皆こんな「こんな発言有り得るのか?」な空気なのか正直言って分からん。
    こうなるのは衆院選の時点で読めてただろ?

    あと3年はこんな感じだよ。ずっと。
    それまでは粛々と耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶんだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:24:38
  255. センセイの最新のつぶやきを見てもまだ事の重大さを理解しておられない様子。
    武器禁輸原則の例外とすることでSM3の共同開発が成立しているという基本中の基本を知らないという可能性が濃厚。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:25:31
  256. > 国際社会から容認されえないような侵略戦争を始めたときは、さすがについて行けないから縁を切るべきだってそういう話でしょ?

    逆ならマジヤバい話じゃないの?
    「日本が戦争状態に陥っても国際社会で容認されなかった場合は米軍を引き上げます。」
    もちろん国際社会には中露も含む。
    領土紛争も危うい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:26:38
  257. >>5
    日本の信用を落とせば円が安くなります

    財務大臣は週一回泥酔会見を行うよう義務付けるべき

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:44:13
  258. 「輸出していい国、ダメな国」って思考がないのかなぁ。

    >>249
    >米国に対しても平等に国連決議があるまで禁輸措置を取るのか。

    そうならアメリカの国連内における立場ってのを、綺麗サッパリ思考回路からすっ飛ばしてるようにしか思えないよなぁ…>長島某

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:49:57
  259. イラク侵攻は安保理で明確に容認されてなかっただろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 09:53:59
  260. この人はまともだと思ってたのに…
    残念

    日本の利益になるかどうかを視点に輸出先を決めるべきだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:03:23
  261. >>247
    >アメリカの同盟国がどっかに喧嘩吹っ掛けて紛争開始

    この場合アメリカとその国の同盟条約の発動条件を満たさないだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:03:40
  262. 民主党がサーカシヴィリみたいなことをやらかしたら、米国は協力しないでしょう。
    日本に対する反撃を牽制くらいはしてくれるかもしれないが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:06:23
  263. 次の大統領がペイリンだったとして、イランとかイエメンにいきなり(手順を踏まずに)戦争を仕掛けるなら、
    もう誰も協力しないだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:10:55
  264. そして尖閣問題は華麗にスルー

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:11:07
  265. >>263
    アメリカの戦争中毒も末期だな
    このまま多くの犠牲者を出しながら中毒死するか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:13:30
  266. Twitterは米の国立公文書館が全て保存してるんでしたっけね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:15:13
  267. つか、民主党議員はスタンドプレーがカッコイイとでも思ってる輩が多くいないか?長島といい普天間の鳩山といい・・・
    北澤が手堅いから余計目立つ、頼むからピエロは表に出てこないでくれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:17:15
  268. >>50のTwitter転記が長島氏の最終的な結論だとすれば、

    「アメリカであろうと紛争当事国になれば武器輸出禁止の対象となるが、国連憲章に則った自衛権の行使であれば紛争当事国には該当せず、アメリカが国連憲章に反して紛争を起こすとは考えていない」ということでOKじゃないの?イラクもアフガンも国連決議なしの侵略戦争ではないんだから。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:17:51
  269. 長島氏はとても平和主義にかなったことをいっていると思うんですが、何がそんなに不満なんですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:23:16
  270. >>269
    安全保障をないがしろにする事が平和主義?防衛大臣政務次官がそんな見識しかないのが危なっかしい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:27:56
  271. 平和のためなら弾道ミサイルを迎撃できずに食らって死んでもいい!(キリッ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:28:59
  272. >269
    古典的な・・・いいかげん新しい餌と釣り針を用意していただきたい(棒

    主義主張だけで国が守れれば大いに歓迎するよ。
    しかし実際は「実体のあるものを最終的に止められるのは実体だけ」。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:29:42
  273. >>247
    「先制的自衛権」という理屈があるからなあ。

    そもそも常任理事国の軍事行動が自衛権の行使を超えてるかどうかなんて、各国がそれぞれ解釈するしかないわけだ。
    で、日本政府が禁輸措置をとることになるような解釈を行うことは有り得ない。実際、イラク戦争のときも問題はなかった。
    長島議員は最初から言葉足らずだったのか、理解が浅かったのを後から修正したのか、どっちなんだろうね。
    たぶん前者だと思うけど、長島議員は相変わらず慎重さに欠ける人だねえ。安保に関わる政治家ってのは、言葉には細心の注意をはらわないといけない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:30:50
  274. >>269
    防衛関係以外の人間が語るなら確かに平和的な発言だろう
    しかし防衛関係の人間がこの発言をだすなら
    揉め事の発端にしかならん

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:32:21
  275. >そうすると、日米共同MD開発計画(スタンダードSM3ブロック2A)について日本生産担当分が輸出停止、共同開発はご破算となってしまうでしょう。そしてアメリカは報復として日本向け武器輸出を補修部品を含めて全て停止する可能性があります。自衛隊の兵器が稼働しなくなる最悪の事態が想定されます。

    ここらへんは長島さんのこうあって欲しい願望なんだろうなぁ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:36:47
  276. 長島氏が考え無しの愚か者なのは知ってたけど、まさか反米馬鹿だったとはねえ。
    政治家やって良い人じゃないよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:53:03
  277. 「国連安保理決議による制裁を受けている紛争当事国には絶対に武器輸出しない」で問題ないと思う。
    アメリカに対する制裁決議は、総会ではともかく安保理では絶対に成立しない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:54:53
  278. というか、「反米なオレサマ=正しいカッコイイ」以外の何物でもないと思うけど。

    実はみんなそう思ってるんじゃないの。

    ロジカルな深謀遠慮をもってぶち上げたとか思ってる人はいるのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 10:55:04
  279. アメリカは拒否権もってるから、安保理で侵略国と決議されることはないよ!だから禁輸はないよ!
    と主張すれば(まだ)よかったのに

    Posted by 空気黄泉力0 at 2010年09月16日 10:59:03
  280. ここでちょっとオカシイMD信者ことルーピー鳩山待望論が!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 11:10:25
  281. >>279
    つまり中露も含めて常任理事国は全て除外か
    それはそれでなんだそりゃ?って気もするw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 11:14:25
  282. ただのウッカリなのか、MDを警戒してる露中側への配慮か、
    はたまた米に揺さぶり掛けれる俺達は交渉上手だぜー!フゥハハハーってつもりなのか…。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 11:44:38
  283. トヨタの自動車もプレステーションも輸出禁止にするつもりか!
    馬鹿か!

    Posted by ウルトラマン at 2010年09月16日 11:58:49
  284. 典型的な無能の働き者でしょ。頼むから防衛関連職務から更迭してくれ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:01:04
  285. >270
    政務次官というポストは9年前に終了。現在は副大臣と政務官×2という体制。基本的な知識のアップデートはしといた方がいいんじゃないか。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:04:38
  286. 長島氏はSM3の部品の禁輸をほのめかして米国に圧力を加えているのだよ
    アメリカと駆け引きをやっているのがわからんのかね


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:11:12
  287. >>283
    今回のとおりすがり(黒幕)はビルゲイツだったのか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:12:54
  288. >>286
    すまん、今の民主政権にそれを期待する勇気が無いんだ……。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:19:13
  289. 長島昭久って「反戦な人達」からは極右の戦争大好き人間と思われているんだよなあ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:22:40
  290. >長島政務官は其処まで考えた上で発言されているのでしょうか?

    聞きゃぁいいじゃん

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:30:29
  291. ミリタリーマニアも左からは右に思われ、右からは左に思われたりするしなかなか理解しあえない

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:46:33
  292. 次の衆院選まであと3年も耐えなきゃいけないのか…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:47:16
  293. >>286
    日本が切り捨てられるだけだろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:56:06
  294. 駆け引きするには相手をよく見ないと……


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 12:59:25
  295. どの国が紛争当事国かは日本政府が判断するのだろう。
    理屈と膏薬はどこにでも付く。
    禁輸したくない国は紛争当事国ではないのだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:01:42
  296. 原則を原則通りって・・・
    しかもパーツ単位で言うなら日本は輸出すら出来ないじゃん
    マシニングや計測器具なんかは・・・・

    Posted by 元74乗り at 2010年09月16日 13:04:48
  297. 欧米の航空機に部品供給してる段階で武器輸出してるのと変わらんだろと
    富士重工の航空機用構造材料も禁輸するつもりか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:15:19
  298. 書き込み内容の重大性に気づいて、すぐ消したので良かったというべきですね。
    JSFさんが気づかせたのなら、このようなサイトを作った甲斐がありましたね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:16:01
  299. >>90
    今更だけど、腹が立ったので一言。

    >憲法滅ぼして国残るでは意味が無いのだ

    国無くして、国民無くして何が憲法か。
    遵守すれば国が滅びる法ならば、そんなもの破り捨てちまえ!日本国民1億2770万人の命はお前のものほど軽くはないわ!!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:17:17
  300. >>299
    憲法滅ぼして(日本)国残るでは(中国にとって)意味が無いのだ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:24:06
  301. 非武装平和主義も憲法至上主義も大儀のための犠牲を正当化してる点で軍国主義や専制政治と変わらん。
    つまり民主主義国家の政治家は原理原則というナイーブな問題ほど慎重に答えないといけない。
    長島さんは迂闊すぎだね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:28:11
  302. >>299
    きっと90は日本国憲法万歳とかいって自決でもするんでしょう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:32:02
  303. 最初のツイートでは
    「当該紛争が解決するまでは禁輸ということになります」
    と現在進行的なニュアンスで発言してるのに、JSF氏への返答には、
    「米国が国連憲章によって例外的に認められている自衛権行使を超えて国際紛争の当事国にならない限り、そのような事態は生じないというのが私の理解です」
    と前言を翻した対応。
    素直に認識が甘かったと認める勇気が無いんだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:42:45
  304. >298
    ん? 長島議員がツイートを消したという49の内容は78や169を見るとデマだったようだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:53:20
  305. >>303
    立場上認識が間違っていたとは大っぴらに言えませんからね
    仕方ないっちゃ仕方ないけど
    それなら最初から適当な事言うなってなっちゃうよね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 13:53:35
  306. 普天間県外断念にかかわる鳩山発言があった後は民主党の発言が大幅に変わっても誰も驚かず。
    全く工夫もない弁明だったからね。

    ドンドン指摘、ドンドン変更
    変更の理由の粉飾なくてよし。

    関係ないけど小選挙区制やめてけれ。
    得票率5割以下で議席が7割以上というのはやはり無理があり、長続きしない。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 14:08:16
  307. >>291
    どっちにもなりすましが入り込んでるみたいだからなぁ…余計に混乱の元だ。

    装ってなのか素なのか簡単には判別出来ん中で、
    極左で反米アメリカ出てけ!ってのも、
    極右で独自防衛アメリカ出てけ!ってのも居る。
    で、そうした主張の側にすると日米同盟維持派は反対側に見えるんだろうし…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 14:52:11
  308. >>235
    ツィッターはなりすまし不可に限りなく近い。

    ハンドル一つとっても被りハンドルが使えないようになっているし、ハンドルが変わると過去の発言の頭につくハンドルも変わるようになってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:02:47
  309. >>301
    >非武装平和主義も憲法至上主義も大儀のための犠牲を正当化してる点で軍国主義や専制政治と変わらん。

    ところが非武装平和主義とやらを唱える連中は
    「非武装であれば(対立するはずがないので)攻められる理由がない」
    だとか言ってくるので要注意。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:07:15
  310. と言うか杓子定規がやりたいんならそれこそ役人で十分
    何が政治主導だっつの

    つーか、民主党政権なら韓国が兵器輸出に力入れてるって教えて
    「韓国に後れをとってますよ。日本も見習わないと」とかいったらあっさり方針転換しそうだな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:16:48
  311. >>308
    長島氏がツイッターにログインしたままのPCを放置しておいたら、
    遊びに来た通りすがりの友人が勝手にレス返しちゃった。
    ならありえるかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:17:31
  312. >311
    通りすがりなら仕方ないな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:25:23
  313. アメリカが対抗して兵器禁輸してきたらどうする気なんだろ。
    F-2も作れないよ?
    特許でガチガチ改良技術公開義務付きのユーロファイターでも導入するのか?w

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:30:28
  314. >>310
    そこは韓国と共同開発しようか韓国製を買えじゃねw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:33:03
  315. >>283
    バカだから本気でそうするつもりかも
    >>314
    あ、そっちに流れる可能性もあるかw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:39:19
  316. アメリカ出ていけ!ってのは元々活動家の現場レベルでは反米ナショナリズムが動機ってアメリカ側の人が言ってたような

    左なのは単に時代の風潮せいと

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 15:41:46
  317. もとよりF2なんて欠陥機はいりませぬ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 16:22:10
  318. >317
    http://obiekt.seesaa.net/category/3581002-1.html

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 16:26:47
  319. >285
    言われて初めて気が付いた。改めてWikiで確認したら政務官と政務次官では権限も根拠になる法令も違うが、指摘されなければ知らないままだったね。
    遅レスながら、ご指摘サンクス。

    Posted by 270 at 2010年09月16日 17:08:48
  320. この人、一応保守派ってことになってるよね、マスコミ報道では。
    海賊対策でへたれた時から、やっぱり・・・と思ってたけど。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 17:23:33
  321. twitterで発言見てきたけど、民主党議員としては、かなりまともな部類の人じゃないかな?
    共同開発をご破算にするつもりも無いみたいだし、三原則より日米同盟を優先する旨の発言もしてるし。というか武器輸出の規制緩和を目指してるっぽいし。
    まぁ多少思慮に欠けても間違いに気付けば柔軟に修正出来る類の人なら随分マシでしょう。
    民主には彼より駆逐すべき人間がいっぱい居る訳で・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 17:37:00
  322. >>311
    その発想はなかった。

    でも、確かにそれ以外は有り得ないな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 17:39:16
  323. 武器輸出3原則のオリジナルってことは、
    共産圏で、国連などが兵器輸出禁止で、紛争の当事国もしくはそうなりそうな国、
    以外なら輸出OKってことか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 17:46:45
  324. >>49は訂正義務を放棄してバックレるし、未だ49を間に受けた人が現れるし、デマ撲滅を標榜してるサイトで、こんな謂れの無い誹謗中傷はしっかり撲滅すべきだろう。
    また「長島はツイート消して逃げた」なんて言う人が出てきたら、JSF氏自身ブログで言及した方が良いのではないだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 18:13:05
  325. >>324
    読者が勝手にやった事なので、ここのブログ主がどうこうするような問題じゃないだろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 18:18:38
  326. 軍事産業の悲鳴が聞こえてくるかのようなコメ欄はここですか

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 18:22:00
  327. >>325
    勿論その通りだと思いますが、あまりに若い番号のコメントで目に付きやすいんですよね・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 18:23:48
  328. >長島政務官は武器輸出三原則を原則通りに運用する事を主張し、日本の武器輸出に道を開こうとすると共に、原則通りに紛争当事国には禁輸する、それはアメリカであっても同じだと仰られました。

    アメリカはアフガンやイラクで作戦行動中。ロシアは最近、チェチェンやグルジアと交戦をしたし、韓国と北朝鮮は休戦中。中国と台湾は軍事的に対立しているし、ベトナムやフィリピンも南沙諸島を廻って中国と対立していると…。(台湾、フィリピン、ベトナムは中国と戦闘や紛争をしている)
    日本の周りの国は全て紛争当事国といえるね。
    それならば今までの延長で日米共同開発維持で良いのではないか。
    それとも長島議員は日本でMDを独自開発しろと?

    Posted by 90式改 at 2010年09月16日 18:33:29
  329. 冷静に考えたら長島議員がうっかり発言したかどうかはツイッターでやりとりしてれば確認できたんだし、今回の記事は少し飛ばし気味だったんじゃあないのかな?
    確かに発言の内容は不味いんだけれども、まともな人間なら発言は指摘されれば訂正できるし、学習もする。JSF氏は議員がまともかどうか確認した後でも遅くはなかったと思うよ。
    あまりにも早く叩きすぎたので追げk・・いやレクチャーになるネタがこれ以上出てこなかったのは残念。いや国防かかってるんだからいいんだけどさ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 18:44:13
  330. 長島政務官が過去にネット上でどれだけの事をやらかしたのか調べても良いと思うんだ。<各位

    現状、彼のブログがコメント欄閉鎖したのはその時やらかした結果として彼が閉鎖したのだし。

    Posted by 別スレ6124 at 2010年09月16日 18:52:25
  331. でも長島議員の言うとおり杞憂かもしれませんね。
    今の民主政権は北朝鮮の瀬戸際外交以上にアメリカに相手にされておらず、何を発言しても相手にされていないんじゃないか?

    陰謀論者の言うようにCIAの陰謀で田中角栄等が失脚していたら今の民主党のメンバーは全員失脚しても不思議ではないのになぜ皆元気なんだろう?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:01:12
  332. 政務官と一市民という圧倒的な立場の違いを忘れて上から目線でブログ書いちゃうって、どこまで自我肥大起こしているんだよ・・・

    Posted by 通りすがり at 2010年09月16日 19:02:51
  333. なんだ通りすがりか
    人格攻撃ご苦労様です

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:06:09
  334. >>330
    まぁ昔どんなだったのかは正直良く知りませんが、今がだいぶマシになってるなら評価してあげても良いんじゃないかなぁと・・・
    昔の事についても彼の言い分も聞かずに批判者の主張のみで判断するのもフェアじゃないだろうし、どんなやり取りであったのかは、もう分からないし・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:07:57
  335. >>今がだいぶマシになってるなら評価してあげても良いんじゃないかなぁと・・・
    全然マシになんかなってないんだが。その場で軽率な事書いて炎上したのと変わらない。

    今はそれなりの責任が有る地位にありながら、重大問題にその場での思い付きを書いてるだけもっと悪い。

    >>どんなやり取りであったのかは、もう分からないし・・・
    君自身で彼のブログの2006年頃のログを追ってみたまえよ。君の目の前の箱にはそれをかなえる能力が有るのだから。

    この騒ぎの時には此処でも記事になった。しかし、公平を期するなら彼のブログを君が見に行くべきだろう。

    Posted by 別スレ6124 at 2010年09月16日 19:15:19
  336. >当該紛争が解決するまでは禁輸ということになります。

    この発言を米国担当者が目にしないことを祈る他ないな。
    日本政府の公式地位にある者の発言としたら、世界中を巻き込んだ国際問題だろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:18:28
  337. 鳩山といい、仙谷といい、長嶋といい、素人が口出すと碌な事にならないって事に今だ気づかないバカ民主党
    民主党やその信者には腐れ脳みそな人間しかいないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:31:20
  338. >>335
    ごめん、コメント欄閉鎖されたって聞いてたから・・・
    コメント欄のログはドコにあるのかな?ちょっと見つからなかったんでURL提示して貰えると助かります
    どの発言にどんな批判がなされ、それにどう応対してたのか知りたかったもので・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:32:25
  339. 武器輸出は解禁するけど、
    三原則は厳密に適用するよ!

    SM3のことなんか全然念頭になかったわ

    こんなとこじゃないかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:43:16
  340. まあ、またありそうな話なんだけどさ、
    武器輸出解禁の話だって
    「政局の為だからしょうがないだろ!」
    ってイキナリ転向するのが
    長島クオリティなわけだ。
    十中八九内部でコンセンサス得てない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 19:52:31
  341. ツイッター危険だろ。
    公私の区別なく個人が情報発信源だし、
    短い本文中では意図が正確に伝わらない可能性があるし、
    速い相互やり取りのなかでうっかり言い過ぎや失言があるし。
    政治家には止めて欲しいな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:01:00
  342. >>339
    それはそれで、国防に関係している人としては、あまりにも無知すぎる・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:01:26
  343. >>324

    此処のブログ主はそんな事を言っていないのだから、そんな事の責任を取る必要が無い。知った事かよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:03:20
  344. >>335
    >>338ですけど失礼、自己解決しました。
    随分分かりにくいリンクの張り方してるのね・・・別のとろこ見てた・・・
    ググった方が良かったのね・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:04:52
  345. ぶっちゃけ長島の基準だと
    米国を紛争当事国認定することが同盟国たる
    日本としてはありえないというか敷居が高すぎる。そこから先の武器輸出三原則の適用まで実質いかないから正直小さい。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:07:11
  346. 要するに、民主党や社民党の人たちって非常に良識的なんだよ。
    但し、良識はあっても知識も知恵も全くと言っていい程、持って無いから、ついていくと確実に不幸になるけど。

    Posted by 5963 at 2010年09月16日 20:08:50
  347. >329
    >JSF氏は議員がまともかどうか確認した後でも遅くはなかったと思うよ。

    これを見ろ。

    民主党の国防政策と長島昭久議員を評価しない理由
    http://obiekt.seesaa.net/article/57349855.html

    JSFは4年前に長島が不誠実な人間だと、とっくに見限っている。

    遅すぎるんだよ、お前は甘過ぎる。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:10:56
  348. Twitterをちょっと流行ってるチャット程度にしか考えてないんじゃないだろうか…
    更には政治家の発言が世界からどう捉えられるかについての認識もないんじゃないだろうか…
    国会議員全員で、どっかの情報セキュリティ研修でも受けに行ったほうがいいんじゃないか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:16:04
  349. >>341
    基本的に政治家は発言軽いよ。
    特に信者や後援会を前にした発言は、人気取りのためにくだらねーハッタリやジョーダン飛ばして後でマスコミに拾われ失言だってフルボッコに遭う人たまにいるし。
    そうでなくても失言する人居るし。

    その場で考えて返答すれば失言ぐらいあってもおかしくないけどね。
    そういうのに厳しい国ってこと理解してるのは痛い思いした人だけだわなw

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 20:17:12
  350. >政務官と一市民という圧倒的な立場の違いを忘れて上から目線でブログ書いちゃうって、どこまで自我肥大起こしているんだよ・・・//
    まともに仕事しているなら、その通り。
    しかし、この件を見る限り長島なるチンピラはどう見てもついていく価値の無い輩なんだが……。

    主権は国民にあるのが民主国家。能が無いなら「アンタには付いていく価値が無いよ」と言われても文句を言えた義理じゃない。誰を信任するかは各国民の精神的自由の問題。文句があるなら、それなりの仕事をしてから言えということ。

    防衛問題に限らず、税金の使い方全般をもってしても酷い奴が多過ぎる。政治家にしても、公務員にしてもな。「税金は納税者から預かった金」だと言う事を忘れている。そもそも税金は社会運営のために必要な資金をみんなで出し合いましょうと言う考えに基づいて徴収される。だからこそ、タダ乗りは許さんとして罰則をつけてでも徴収する。
    で、あるにも拘らず、アイツ等がやっている事と言えば「金の使い道を決めるのは俺だ!」と言わんばかりの態度。

    で、真っ先に(前)内閣総理大臣が現職でありながら脱税を指摘されるザマで、何をどうするんだか?

    こんなザマで、アイツ等のどこに敬意を払い、礼を尽くして接する価値がある?

    Posted by 5963 at 2010年09月16日 20:58:32
  351. >政務官と一市民という圧倒的な立場の違い

    有権者が上から目線でなにが悪いんだ?
    圧倒的に市民の方が立場は上なのだが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 21:18:32
  352. >>332
    それは「それ、自衛隊じゃなくて財務省や内閣に言えよ・・・」と突っ込みたくなる発言を繰り返すキヨタニ氏へのあてつけですか?

    >>345
    いや、逆に長島氏以外の議員が「アフガンでの戦闘は継続してるから紛争当事国!」と言ってしまうとややこしくなる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 21:20:01
  353. >>352
    最終的には武器輸出三原則にかかる場合の紛争当事国の意味はどうのこうの、と解釈が精緻化wされて終わりだと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 21:27:56
  354. >>352
    逆にアフガンでの戦闘を、ただの紛争と見なしている政治家が居たら怖いな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 21:32:39
  355. >>347
    ご教授どうも

    記事全部読んでない新参者で悪うございました

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 21:39:36
  356. こういうややこしい問題を扱うには、Twitterはあまり向いてないわけで
    国策を軽々しく呟くんじゃねーよと言いたい

    っつーか、そもそも政治家がTwitterなんてやるなっての
    どーしてもやりたけりゃ、ツイートの前にいちいち査閲要員にチェックしてもらうこった

    Posted by 名無しA10神信者 at 2010年09月16日 21:45:33
  357. 政治家はツイッターやるなって言うけど、バカが気付かれないよりはマシだと思う

    ぶっちゃけ、バカな使い方する奴はHPブログだろうといるし、それが政治家だろうが誰だろうか変わらない訳で

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 21:57:58
  358. 政治家はツイッターやるなっておかしいだろ。
    問題は、政治家の短慮と発言の軽さにあるのではないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:01:24
  359. 政治家の素をリアルタイムで見れる時代になったんだな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:07:55
  360. 長島って一年ちょっと前、まだ小沢が代表だったころ「政権を取れば代表(小沢)は豹変します」とか言った人だよね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:19:38
  361. 民主党って前の選挙のマニフェストでMD強化を掲げてなかったっけ…
    政治家はやはりTwitterを使うべきではないんじゃないかと。そこまでリアルタイムに見たい人もいないだろうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:29:59
  362. そうだyp
    海賊対策を自分で提案して大威張り、
    と思ったら、
    自分でその法案に反対
    何を言ってるのかわからねーと思うがry

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:35:25
  363. >>228
    緊急事態への対応は糞だったが
    村山の時の防衛予算は前年比2.6%増とバブル後としては結構良い伸び。

    自民が主導権握るというのはそういうこと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:39:52
  364. ツイッターなんか使って、民との距離を縮めて、
    なるべくオープンで透明を目指してるんだろうが、見えてきたのは政治家の低脳だけ。

    徐々に不透明な方向に行ってしまいそうで…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:45:13
  365. http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/is210000.html

    ああこれな。村山は96年1月まで政権屋ってた。
    概算要求も大蔵原案も村山の時。
    ぶっちゃけあの96年度予算以降、これほどの伸び率はない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 22:49:27
  366. 村山内閣の時って現地から画像を送ったりするシステムが無いからとか、そういう災害時に役に立つ装備の増強って話があったからじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 23:09:31
  367. インターネットの出現によって
    有権者の側がこの種の情報によって
    政治家を選別できる時代になってきている
    と考えられるのかなと。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 23:17:32
  368. 防衛費の抑制を懸念 米国務次官補代理、森幹事長と会談 朝日新聞1995年08月03日

    ハバード米国務次官補代理は(略)来年度予算案をめぐる政府・与党内の調整で、防衛費が焦点となっていることを念頭に「議論の行方を心配している」と述べ、社会党の主張に沿って防衛費が大幅に抑制されることに懸念を示した。

    これに対し森氏は「連立政権には自民党が入っているから大丈夫だ」と述べた。米国側は来年度予算案で日米が共同開発している次期支援戦闘機(FSX)の量産や在日米軍駐留経費の十分な確保を期待している。

    聞蔵IIより
    −−−−−−−−−−−

    ちなみにこの直後沖縄米兵少女暴行事件発生。
    F-2は漸く初飛行するかしないか、
    96年度は中期防初年度。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 23:21:41
  369. 先進国が通貨下げ競争やってる中で日本円だけハブられて独歩高。
    小泉の時の日銀砲発動の頃とは情勢が違う等と必死で予防線を張ってるが、たとえ情勢が同じでも、こんな外交発狂状態を晒して協調や黙認が得られるとでも思っているのかよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月16日 23:32:46
  370. >政務官と一市民という圧倒的な立場の違い
    本気で言ってるならもう救いようが無い

    >>368
    まあ、本当に防衛費を削ったのはその自民党の勝手は森派だった小泉政権からなんですけどね
    そしてF-2を削ったのも…

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 02:01:20
  371. >>369
    思っているからこれなわけで
    って言うか円高が本当にどれだけ大変かも知らないだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 02:03:08
  372. >>364
    徐々にも何も最初っから不透明だよ。Twitterだって鋭い批判は即効でNGだし、
    自分らに都合のいい応援か反論出来るケースしか取り上げない。

    防衛白書の修正前も見せたくないって理由だけで開示拒否してるし。
    機密費も政権交代した途端に公開すべきってのが180度変わったし…。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 02:27:20
  373. ぶらさがり取材すら「使いこなせたのは小泉だけ、ワイドショー政治を助長してる」などと言われてたわけだし、
    海外でもマクリスタルなんか特殊部隊あがりでメディア対応のノウハウが本人にもスタッフにも不足していたのが不味かったといわれてる

    大統領の発言なんかは事前にスタッフと綿密に言い回しまで検討されてる
    それが普通

    twitterは使わないほうがいいだろ
    使うなら秘書に投稿内容を検討させてからにしろ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 03:28:05
  374. >>373
    だからこそ同盟国の言及の順番が変わっただけで大騒ぎするんだよね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 04:14:24
  375. マスコミの作る世論に金融政策が左右されるようになったらおしまいだ

    通貨下げ競争と言っても景気動向と金融緩和の結果だろ
    インフレ恐怖症でマネー増刷しない日銀が悪いんだよ

    ドルとユーロの大量増刷、
    実体経済の需要が干上がって金融市場に流れ込むマネー、
    米国もユーロ圏全体も貿易赤字垂れ流し、
    外債依存なのに急速に悪化する米欧の財政、
    日本の2倍に上る米欧の失業率、
    不良債権だらけの銀行、
    円が買われる理由がありすぎる。

    一年後には、介入は金の無駄だったと叩かれてるよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 04:33:45
  376. 円高なんだから今のうちに欲しい兵器いっぱい契約してほしい。
    国債を日銀に買わせて来年度だけ防衛費3倍にすればいい。
    政治主導を宣伝できるし、アメリカも喜ぶし、ライセンス生産を含めれば防衛産業も潤うし、一石四鳥・五鳥。
    軍拡の口実になるから中国も表向きはともかく内心は歓迎。
    いっそ軍事的緊張を高めて日本はハイリスクと思わせて円安に・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 05:17:02
  377. あ、マスゴミ対策は官房機密費でね。
    あれだけ暴露されてもダンマリ貫いてるメディアなんて買収簡単でしょ。
    資本抑えて気に入らない記者をクビにしてるイタリアやフランスが許されてるんだから買収くらいなんだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 05:21:37
  378. >そしてF-2を削ったのも…

    ゲルは津島派だよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 07:47:43
  379. 防衛大臣って装備の調達にそんなに関わってるのか?
    防衛省のどっかの部局が決定したことにハンコ押すだけじゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 09:30:33
  380. ハンコ押す人間がどれだけ決定に影響権あるか理解してねーのかよ・・・ハンコ押すだけで何の権限も無い大臣なんて居ねーよ。事前に「俺の言う通りにしねーとハンコ押さねーぞ。」と脅せるんだぞ? もちろんそれで何でも思い通りに出来るわけじゃねーけどな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 09:35:11
  381. JSF氏もツイッターで直接質問や問題指摘をしたようですね。
    でも、長島氏の回答がひどい...文末で噴いたわ
    >ツイッターってすごいね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 11:17:02
  382. 日本も現職の政務三役クラスまではツイッターの発言を公文書として残した方がいいんじゃないか?
    長島氏の今回の失言を含めて、ツイッターの発言=世界に向けて発信しているという感覚が希薄で、
    仲のいい仲間内での発言や、支持者に対してのリップサービス、という感覚しかないように見えるし。

    そういえば少し話はずれるけど、北沢防衛相の留任決まってよかった。この人がなったら不幸だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 11:50:12
  383. 仲のいい仲間内での発言や、支持者に対してのリップサービス、という感覚しかない

    HPやブログの時代も言われてたね

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 12:10:15
  384. いよいよ平成維新の匂いがしてきた

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 12:30:03
  385. >>382
    うん助かった

    北沢防衛相留任
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184594.html
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000008-maip-pol

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 12:57:26
  386. 北澤さん留任よかった!

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 13:34:37
  387. 北澤氏が防衛相留任との事。良かった、本当に良かった…

    ぶっちゃけ、長島氏がなるくらいなら旧社会党の左派的な人間の方がまだマシですわな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 13:41:58
  388. 北澤氏が防衛相留任との事。良かった、本当に良かった…



    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 13:42:13
  389. 長島の青二才にゃ、防衛大臣は早過ぎる罠。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 14:14:22
  390. 岡崎トミ子国家公安委員長と言うド級のネタ人事(笑い事じゃねえ)があるけどな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 17:35:54
  391. 岡崎トミ子なんぞポストにつけるとかどんだけ人材ないんだよ
    しかも、公安とか、あのババァ絶対に機密情報の流出するだろ
    長嶋といい、トミーといい、民主党はどれだけ安全保障を軽視すればいいんだ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 17:55:57
  392. >政務官と一市民という圧倒的な立場の違い

    世界大統領なコリアンと同じ認識の方が居ますね。

    民主党は支持者も含めてこれだけ無能をそろえるとは、逆に凄いな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 18:26:17
  393. 北澤氏は防衛省内部でも案外評判が良いらしいからな

    「思っていたよりマシだった」ということかもしれないが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 18:29:23
  394. >>293
    ・不必要に現場を混乱させない・干渉しない
    ・長期方針を少なくとも内部には示す&朝礼暮改みたいな事はやらない
    概ねこういう点を守れる人なら問題ないんでしょ。
    官民問わず上司がこういう点を守ってくれると大抵組織はうまく動く。

    民主党にこういうことすら出来ない人が多いように感じるのは気のせいなんだろうか・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 18:41:05
  395. あ、間違えました
    >>394は>>393宛です。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 18:42:12
  396. >>293
    普通の事を普通にこなせる平均的で常識的な人っていうのは、
    それはそれで有能なタレントなんだと思うよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 18:52:22
  397. ああ、俺もレス番の宛書き間違えた・・・。

    Posted by 396 at 2010年09月17日 18:53:20
  398. ついったより
    >米国が紛争当事国になる可能性がゼロでない以上、オリジナル三原則に戻した場合でも、改めて政府見解を出して、日米同盟の下での共同開発・生産の道を閉ざさない工夫をする必要があるのかもしれませんね。

    つまり、アメリカとの共同開発は安保の観点から例外とするってこと?
    オリジナルに戻ってないからそれ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 19:55:13
  399. えっ なにこれ釣り?

    http://twitter.com/AUIOIAA/status/24742674951
    『貴方のネットには「名無しT72神信者」など特定人物が何百回も連続でコメントしています。』

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:09:31
  400. >http://twitter.com/AUIOIAA/status/24742674951
    >貴方のネットには「名無しT72神信者」など特定人物が何百回も連続でコメントしています。
    熱心なコメントとは思いますが、残念ながら根拠にはなりません。

    何だかよくわからんがネット笑心者に自演?だといちゃもん付けられてる模様。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:21:03
  401. 吹いた
    デフォルトネームもわからんとかネット初心者かよ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:21:38
  402. 正直な所無駄な金喰い虫でもあるMDはさっさとやめたほうがいいとは思う。その分国産兵器の開発に予算が向けられればそれはそれで助かるし、ネトウヨの予想に反して国産兵器の開発、配備予算は思った程削られなかった。
    ただ…韓直人がイニシアチブを取ると変な方向に突っ走りそうだけど。ただ単に韓国に技術垂れ流すぐらいならガラパゴス国防でいいよ。


    Posted by mars at 2010年09月17日 20:25:47
  403. なんで当局の人間が公開場で勉強会してんだよ
    アホかこいつは・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:27:58
  404. >402
    防衛大綱が決まる今年年末が本番だっちゅうに。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:29:20
  405. >>399
    無知さを惜しみなく曝け出してるな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:31:02
  406. >402
    今だけで考えず、これからのことも考えたら無駄ではないと思うし
    対抗手段が一応でも、あるのとないのとでは大違い。


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:35:06
  407. >>402
    独り言で妄想してないで過去記事ぐらい読もうな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 20:53:46
  408. http://twitter.com/AUIOIAA/status/24747002661
    @obiekt_JP いずれにせよ根拠薄弱・意味不明。取材なくして新聞じみたものを書く資格なし。他人の発言の主旨を理解する意思又は能力を身につけることをお勧めします。なお、あれだけの数の書き込みを多数の人間が数秒の間隔でやりとりしていたとすればすごいですね。笑わせないでください。

    うん、確かにこの情弱っぷりは笑ってる場合じゃないな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 21:12:02
  409. >>408
    うわぁ、それは凄いな・・・。
    このお人にとってはあっという間に1000レス埋まる2chとか、
    及びもつかないんだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 21:28:32
  410. 今時そういうボケをかます人間に出会えるとは思わなかった


    元は共産国家に対してだけだったような
    >武器輸出規制

    3原則って語呂が良いからそうしたみたいな話がぷんぷんするな


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 21:28:38
  411. >>408
    長島氏だけじゃなくて、外道まで釣りあげてたんだなあ。
    とか書いていたらお詫びがあったようですね。
    http://twitter.com/AUIOIAA/status/24753618884


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 21:41:15
  412. >>411
    ごめんなさい出来る子はまだいいよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 21:52:27
  413. >>あれだけの数の書き込みを多数の人間が数秒の間隔でやりとりしていたとすればすごいですね。笑わせないでください。
    この人かなりのバカだな
    一人でやる方がよっぽど凄いと思うよ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 21:52:33
  414. >>399で指摘してる人は、まぁ・・ネットを良く理解してない人だったんだろうけど、今回のやり取りはJSF氏も彼を知らない第三者からの心証が相当悪いと思う・・・

    twitterでの迂闊な発言に気を付けなければならないのは政治家に限った話ではなく、JSF氏も長島氏とのやり取りをしてる最中に、長島氏の事を指して「この馬鹿」「無能の極み」「口だけ野郎」「口だけ坊や」等と発言してるけど、これは長島氏にも他の第三者にも当然見えてる訳で・・・

    どんなに相手の発言が間違っていて自分の主張が正しいと思っていようと、それは相手に罵詈雑言を浴びせても良いという事にはなりません。反論と侮辱は別物です。公の発言で相手を侮辱する以上、その発言には責任が伴い、それは自分の主張が正しかったら帳消しになる訳ではありません。
    そもそも正しいか正しくないかで言えば、相手に侮辱的な言葉を浴びせるのは正しい事なのでしょうか?

    まぁ、相手に対して挑発的な言葉や侮辱的な言葉を使うと、相手の怒りを買うだけでなく、第三者からの心証が悪くなる事もあるという話です。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:00:03
  415. >>410
    「武器輸出三原則見直し」派の主張も、「輸出規制全廃しようよ」じゃなくて「売る相手は選ぼうよ」に戻そうと主張しているだけですしね。
    …相手を選ばずに誰彼構わず売ろうとする節操無しな国も有りますけど

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:00:07
  416. 日本が作った飛行機やミサイルで外国のこども達が虐殺されるかと考えるととても嫌な気分になる
    日本はやはり武器など輸出せぬ平和国家を貫くべき
    武器などより愛と平和と憲法9条を輸出しよう

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:00:27
  417. 日本が作った4WDと船外発動機で(棒)

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:04:36
  418. >>416
    とりあえず中国かフランスに言ってくれませんか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:06:11
  419. >>416
    九条が誰の目にも明らかなほど優秀な平和維持装置なら、
    日本が輸出するまでもなく他国で採用されるよね〜。
    あ、もしかして日米にライセンス料支払わなきゃ採用で着ないとか?
    やっべ、大儲けできんじゃね?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:07:30
  420. >>416
    つまりテロや犯罪者が使用するので車やTVの輸出は今すぐ止めろといいたいのですね、お断りします

    あと韓国が(自己)愛を販売していますけど、諸外国から迷惑がられてますので、愛なんて販売すべきじゃないと思います
    むしろ日本が愛を輸入すべきだと思いますね
    国家・民族的な意味で

    ちなみに九条は誰も買わないので商売になりません

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:09:30
  421. >>416
    武器などより愛と平和と憲法9条を輸出しよう

    欲しがってる国があるんですか?
    寡聞にして存じませんが。



    Posted by BELL at 2010年09月17日 22:11:29
  422. >>416
    他人をあてにせず、先ずは御自身でセールスに行ってください。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:17:04
  423. >>416
    不思議なこと言うな?
    自動車事故の犠牲者はたくさんいるけど、嫌な気分になるのか?
    それに武器によって守られる命もある。
    むしろ国さえ選べば、そっちのほうが多いと思うが。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 22:22:40
  424. というか、まだMDを対人兵器だと思っているならいささか頭があたたかいような…

    Posted by BELL at 2010年09月17日 22:25:54
  425. 9条は「戦争してはならない」であり「戦争しなくても良い」では有りません
    国民が怠けるための憲法では無いので勘違いしないよーに

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月17日 23:04:07
  426. >416
    >日本が作った飛行機やミサイルで外国のこども達が虐殺されるかと考えるととても嫌な気分になる

    はて、日本は外国に軍用機や攻撃型のミサイルを輸出したという記憶が無いのだが。
    >愛と平和と憲法9条を輸出しよう

    ところが、日本国憲法第九条第一項目と似たような侵略戦争の放棄を明記した憲法を持つ国はドイツ、フランス、キューバ、カタール、韓国などかなりある。 輸出したも同然ではないのか?
    九条第二項目のほうは…解釈のやり方では軍事力の放棄=安全保障の放棄と見られてもしかたがないので、日本は自国自衛のための自衛隊を保有できるように解釈し、外国はアメリカや中国やロシア、北朝鮮に至るまで自国防衛の軍事力が必要だと考えているのでだれも九条第二項目は輸入しないだろ。

    Posted by 90式改 at 2010年09月17日 23:53:05
  427. そういや中米で軍を廃止した国があったな。
    九条輸出とか言われて思い浮かぶのは、その1例だけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 01:59:00
  428. >>427
    ああ、某帝国ですかwww
    どっちにしてもあそこは準軍といえるぐらいに警察が強いし、有事には軍を再編成してもいいよ!
    っていう法案であることを考えると9条教の人たちの9条とは全く違った理念に基づいて軍備放棄してるような……w

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 02:20:12
  429. >>428
    「愛と平和の」9条を輸出したい人達が絶賛する中米のあの国については対米従属反動右翼も絶賛すると言う摩訶不思議な状況になってますね。肝心のアメリカにとってお荷物になってきているけど。
    もっとも9条を「輸出」する時点で本来の9条と愛と平和の9条は理念が異なるようだけど。
    愛と平和の「無防備マン」だと資源を奪いに来た「勢力(国家ですら無い)」どうしがぶつかる可能性が高く無駄に戦争を誘発しかねないので、超大国が全世界を侵略兵器で守る必要が有る。アメリカにそんな力は残されてないし、中国は無駄な消耗は望んでいない。


    Posted by mars at 2010年09月18日 08:18:19
  430. 非武装国は以外と多いそうですが、決して「愛と平和の9条」を実践している訳ではないようで。
    そして自国の運命は他国まかせになると。
    http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100102/1262421475

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 12:23:01
  431. 非武装国はアメリカとか大国と防衛協定結んでるから非武装でいられる(ただ準軍隊として武装強化した治安組織がある)
    日本でやるなら防衛を在日米軍と警察・海保に委任するようなもの
    経済大国のやることじゃないな

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 15:27:58
  432. 愛や九条が輸出しても金にもならんが兵器は金になる。九条を普及させることで給料もらえるならその話を聞いてやるよ


    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 17:59:37
  433. もうね、驚かないし、怒る気力もないよ。
    民主議員の馬鹿発言には。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 18:13:00
  434. >>416
    お前みたいな馬鹿は氏ね。
    今後日本は喰ってけーのに何が愛だよ。
    愛より前にメシが必要なんだよ、クソゆとりが

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 18:17:35
  435. まあ落ち付け>all
    日本はアメリカから9条を輸入したような物だろう。
    実例があるのだから9条輸出も決して荒唐無稽とは言いきれない。

    …つまり、日本が相手国を徹底的に叩きのめし、占領し、しかる後に防衛力を提供するならば
    9条の輸出もほぼ確実に可能だろう…という事。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 18:26:41
  436. ああ、潜在敵国に対して革命を輸出するのと同じという意味では平和思想は大事だよ。所詮相手を弱体にする道具だし。
    自分さえ罹患しなければ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 23:05:59
  437. > 長島政務官のTwitterでの発言は、非常に重大な国際政治問題に関わるもので、もし考え無しに発言したのであれば、うっかりでは済まされない軽率な行為だと言えます。

    これ逆でしょ。
    考え無しに言ってるなら平常運行=ただの知障か何か。
    考えがあってアメリカとの関係を破算にしようとしてるならヤバすぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月18日 23:59:37
  438. >>437
    結局ヤバいのは変わりない、むしろ考えなくポロっと発言してアメリカとの関係が悪化する方がまずい
    だってその後のこと何も考えてないんだから

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月19日 01:21:06
  439. まぁ考え無しなんだろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月19日 01:35:29
  440. 「日本って自分が周りからどう思われてるか気にしてるくせに自分の行動が周りにどういう影響を与えるかは考えない。」って思われてそうだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月19日 02:36:33
  441. 考えていないにしてもいるにしても、いずれにせよ、万死に値する失言だという事に、まったく変わりはありませんな。
    >>440
    行動を決めているのが、自分のキモチイイ事をやる事しか考えられない連中なんだから、どうしようもない。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月19日 08:49:07
  442. >>437
    >考え無しに言ってるなら平常運行=ただの知障か何か。
    それが「防衛担当してる政治家」って考えたらやっぱりやばいと言わざるを得ないんじゃね?
    こういう批判の仕方て2年前以前は(防衛ネタ以外まで含めば)普通になかったっけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月19日 11:50:01
  443. >>435
    9条と安保(核の傘を含む)はセットということですね。

    基地はいらないが有事の際には自衛隊と米軍に守ってもらう気満々という沖縄に聞かせてあげてください。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月19日 12:56:32
  444. 長島が政務官をクビになったよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月20日 12:41:10
  445. またお前か

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月21日 00:05:50
  446. あらま、ホントだ。
    副大臣:安住淳
    政務官:松本大輔、広田一

    政務官、どちらも若いねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月21日 10:51:03
  447. >>446
    軽く調べたが、三人とも、あまり防衛関係に明るくなさそうだね。

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月21日 11:12:07
  448. >>444
    果たしてこの件は影響したんだろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月21日 11:32:11
  449. >>444
    副大臣や政務官が長島2号みたいなひとにならないことを祈るよホント

    Posted by 名無しОбъект at 2010年09月21日 16:55:56
  450. 武器輸出3原則見直し、防衛大綱で方向性
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101010-OYT1T00714.htm
    だそうだ

    Posted by 名無しОбъект at 2010年10月11日 18:20:16
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

存在の耐えられない軽さ
Excerpt: どうして民主党の議員はどいつもこいつも発言がこう軽いんだ! いつもならtwilog貼るだけだけど、あまりに軽いんで晒しとく。   政府・日
Weblog: 人生は雨の日ばかりじゃない  Ver.2
Tracked: 2010-09-15 21:21
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。