F35ステルス戦闘機、日本が共同製造参入へ:読売新聞
政府は8日、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として2016年度に導入する最新鋭ステルス戦闘機F35に関し、17年度以降、米英などの企業が行う部品製造への国内企業参加を認める方針を固めた。
野田首相と森本防衛相ら関係閣僚による会議を9日にも開き、こうした方針を決定する方向で調整している。欧米諸国などとの国際共同開発や生産への参加は、昨年12月の武器輸出3原則の緩和によって可能になっていたが、初の具体的事例となる。
F35の部品製造に日本企業が参加すれば、国産の防衛技術力の維持・向上にもつながる。航空産業は、日本国内では関連企業が多く、すそ野が広いため、経済効果が期待できる。政府は、国内防衛産業が製造する部品の将来的な海外輸出も視野に入れている。
政府は昨年12月、F35選定の際、日本企業が機体の部品製造に参画する場合、「最大4割程度」とすることで米政府と合意した。具体的には、F35の胴体の一部や主翼と尾翼、アビオニクスと呼ばれる情報処理のための電子システムの生産などが想定されている。
(2012年11月8日14時32分 読売新聞)
日本向けは機体部品の4割を日本で製造し、更に世界向けのF-35戦闘機の部品製造を一部分でも日本が担当する事を計画しています。F-35の初期計画メンバーでもない日本が後から参加して製造分担の一部を担当するだなんて、1年前まではとても考えられなかった話です。また、部品の国内生産分に電子システムまで入るという話まで出ています。
Production F-35 - YouTube
FACOの建設だけでも御の字だったのに、国内製造分のライセンス比率4割だけでも破格の条件です。更に後から参入した日本が製造分担まで狙えるのか、半信半疑で俄には信じられない話ですが・・・。
日本の産業界でも航空機製造についてかなり積極的になってきたように感じますね。C-2、P-1、MRJ、心神等々・・・
F35の部品製造、整備の経験によって更なる発展が得られると良いですね
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:00:53
4割とは期待以上の量ですね。これなら我が国の企業にとっても息継ぎにはなりますね
何より可動率維持が楽になるし整備コストも下がるし
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:15:22
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:17:59
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:18:20
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:19:32
流石に全部ではないでしょうが良い経験になりそうで何よりですわ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:20:45
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:23:52
欧州の発注数減少が響いてるのかな
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:28:11
http://youtu.be/BsGEvAHWagU
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:32:51
三原則緩和って検討段階じゃなくて既に有効になっていたんだな、知らんかった
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:39:05
当初の予定からすれば跳ね上がったコストで売らなきゃいけないわけだから。
計画の不振で高いものを買わされる代わりに
いろんなオマケがつくわけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:40:42
ただ、読売も結構飛ばし記事が多く(しかも、結果誤報になっても知らんぷりという)、半信半疑でしたが、テレ東のニュースでも報道されているようですので、期待してしまってもいいのかな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:46:14
オマケなしのもっと高いもんかってたかも知れんわけだがな
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月08日 23:47:49
F-35も相当に洗練されてるはずなんだけども、時代が変わったのかな
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:06:37
すべての機密を理解したってことになるのかい?同じくらいの奴なら作れるようになる?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:14:53
無理。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:22:08
ありがとう。
ということはこれがもし事実で
みんなが喜んでる理由は
部品が4割自分で作れるとかそういう理由?
ライセンス生産ってのは高いイメージがあるもんで。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:27:21
専用の兵器を大量に購入しなければならない
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:30:25
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:30:43
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:31:27
「アビオニクスと呼ばれる情報処理のための電子システムの生産」って部分の意味が分かってないのか? 国産兵器を入れていいという意味だし、ロッキード副社長はAAM-4搭載なら可能と言っている。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:33:29
F-35は国際共同開発なので、最初から他国で生産をする前提で設計されたと考えていいのかも。
報道によるとガワ(電子部品もプログラムを入れるものという意味で)だけなので、イージスシステム艦みたいなものかな、と。船体は日本でも作ってもいいけどシステムは買ってきてそのまま使えって感じ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:35:51
それが本当の目的ですね?
Posted by ハインフェッツ at 2012年11月09日 00:36:53
国産を貶してる奴に少しでもそれは違うと指摘すれば国産厨になるしその逆だとアメリカ信者にされると言うね。
>>21
許可出た事は朗報だが物理的に内蔵ウエポンベイに入らないからね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:41:43
上手い話だ最初に出す
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:48:52
防衛産業という職種で仕事が続けられることが嬉しい。
国内企業へ軍事というハイレベルな技術を維持させることができるし、
日本政府がF-35の対価として払う資金の一部が日本国民へ還元されることにもなる。
そんでもって日本で部品が生産できるということは、
戦闘機を運用中にその部品に関しては、壊れても国内で調達できるからすぐに修理ができる。
例え割高でも欲しいメリットが色々あるんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:50:14
F-35を選択してネックだったことは「部品の供給が滞る可能性がある」ことと「今まで戦闘機の部品作っていた企業が仕事を失って撤退してしまう可能性がある」ということ。
自衛隊は戦闘機の保有上限があるので、能力を維持するためには稼働率を高めなければいけない。突発的に壊れて、国外に部品を発注して届くまで飛べないんじゃ実際に使える機体が減ってしまう。
だからこれまでの機体は高くつくことを承知で国内で部品を作れる(=納品まで時間が短い)ライセンス生産を選択してきた。
もう1つは国内の企業が部品を作れなかったり組み立てができなくなってしまうと、国産機を作りたい時にノウハウが0からになってしまう。
国が民間に仕事を流すという意味と、これからの日本の航空産業を保護するという意味もある訳。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:50:46
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 00:57:50
隣国は台湾以外は軍需輸出を堂々とやってますけど何か?
憲法は国を生き続けさせるものであり、
逆に言えば国が行き続けさせられないような憲法は改正すべき。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:09:52
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:09:56
相手すんな
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:10:38
>>28はある意味常連なのか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:14:37
経済的にもなにか利益があってのことなんでしょうけど、よくわからん
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:22:03
最悪AAM-4側の(翼を含めた大規模な)改修で対応とかすればいいわけだし、今回の内容はそういう改修対応についてやってもいいっていうお墨付きが出た様なもんな訳で
それ考えると「入らない」とか「買わされる」っていうのは極論が過ぎるような気がしますが
>>32
みんな構ってくれるから書き込んでるいつものお客様ですな、どのエントリでも沸いてくるし
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:22:40
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:24:11
>>経済的にもなにか利益があってのことなんでしょうけど、よくわからん
販売機数が増えれば大量生産体制が整えられて単価も下がるし、
消耗部品も需要があるので生産体制が整えられ、
維持費もちょっとは安くなるんではないだろうか?
>>34
>>みんな構ってくれるから書き込んでるいつものお客様ですな
なるほど、以降は気を付ける。
忠告ありがとう。
>>今回の内容はそういう改修対応についてやってもいいっていうお墨付きが出た様なもんな訳で
これは日本にとってありがたい措置。
マイナー改修ができるというのは、機体が旧式化した後でも防衛力低下をなるべく抑えられるし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:30:47
どれだけの金と時間と労力が必要だと思ってんだよ…
兵器開発舐めてんの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:32:14
財務省「アムラ―ムじゃ駄目なんですか?」
レイセオン「ウチの方がお得ですよ」
となる可能性も高い
国産生産基盤云々も既存非ステルス機向けあるじゃんって言う突っ込みが来る
まあどっちがいいのかは俺は判断つかんが、小型化すれば性能も落ちるしなあ…AAM-4のラムジェット化の予算はまだついてないし
AAM-5の方は大丈夫かな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:35:47
ああ、もちろん改修費用で経費かかって「結局AMRAAM買った方が安い」
ってなる可能性もありますよ?
そう言う事を理解した上で
それ以外の選択肢が(メリットが薄いにしても)存在するのに「買わされる」という選択肢が無いものであるかのように言うのがいかがなものかっていうのが私の一番重点的に伝えたい要素なんですが……
Posted by 34 at 2012年11月09日 01:36:45
それが必要な措置を判断されれば、例え高くても実施されるでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:45:40
http://www.janes.com/products/janes/defence-security-report.aspx?ID=1065973116
ジェーンでも独自ソース来たか。確定だわ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:50:15
×それが必要な措置を判断されれば
○それが必要な措置と判断されれば
>>38
流石にAAM-5は大丈夫だと思いたい。
>>41
おぉ、情報サンクス。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 01:50:53
>>38
ラムジェットといえば、FMRAAMはどうなったんでしょうかね。最近ぜんぜん話を聞かない・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 02:13:15
フィンの形を何とかする程度なら改改のC型くらいでいけないのか
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 02:20:45
逆にブリテン他が負担減らしてその分こっちに請求書回ってくるとかだとガクブルだ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 02:37:12
ただ、
・AAM-4開発時に「AIM-120は採用しない」と一筆入れた件はどうなるのか?
・F-35用にAIM-120を使うとしたらラ国で調達するのか?
・F-35用に買ったAIM-120は(AAM-4が運用可能な)他機種でも使うのか?
っていう、ある意味政治的な問題はあるんだよね。
一方、F-35にAAM-4を積むとすると、
・弾体本体の小型化
(フィンの小型化だけで足りるか?それとも全長切り詰め=射程短縮and/or弾頭威力低下?)
・機体にJ/ARG-1を搭載
(指令誘導用アンテナをどこにつけるのか?付けてステルス性が損なわれないか?)
・FCSのプログラム改修
っていう技術的な問題が出てくる。
そこまでしてAAM-4にこだわる必要性ってあるの?
AAM-4はCMを確実に撃破するのに必要な誘導精度と弾頭威力を確保する為にあのサイズになったわけで、
F-35が担う任務においてはAIM-120で事足りるならわざわざAAM-4を載せたりはしないんじゃないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:04:45
そういえば導入型は何型でしたっけ?
A型?C型?
出来ればB型とか試験的に導入とかやって欲しいなぁ
STOL機実験用の非武装というのでいいから
垂直離着陸機はロマンなんですよ!と言ってみます
何時になるかは解りませんが、UAV計画もあるそうですね
そういった計画に一口乗れる「可能性」もあるって事でしょうか
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:08:12
最悪まだしばらく現役のF15専用にするという手もアリかもですね>AAM4
まさかとは思うけど、F35のデータリンク機能とAAM4の長射程を生かして、F15から発射されたAAM4をF35が誘導するって事無いよな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:16:27
A型のみ。日本は地方空港が沢山あるし、そのままじゃ載せられる艦艇無いからVTOL機は必要ないのよ。
C型は着艦装置と折りたたみ機構の分重く無駄があるし空母も無いから以下略。
ロマンについては個人の好みだからいいやw
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:30:05
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:34:22
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:39:20
無人化と垂直離着陸はSF脳にとってはロマンの塊なんですようと言ってみますw。
まぁやっぱし不要ですよね(苦笑。
将来的に日本独自改修って可能なのかどうかっていうのも気になります。
そいや少し前にF35の日本独自改修型が出てきたアニメがあったような
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:42:19
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:42:58
寸法は不明だけど、搭載兵装辺りからある程度類推すると
GBU-31(2000lbJDAM)が翼幅640mm 全長3800mm 直径が460mm
AMRAAMがAIM-120A/Bが翼幅540mm 全長3660mm 直径180mm
AIM-120Cが翼幅447mm 全長3660mm 直径180mm
AAM-4が翼幅800mm 全長3667mm 直径203mm
1つのウェポンベイにGBU-31+AIM-120Cという搭載が可能
という感じなので
フィン部分を改修すればGBU-31の部分にAAM-4を搭載するっていうのは多分可能になるのでは?
但しフィンを改修しないとそのまま乗っけるのはちょっと怪しい気配がしてくる感じですが
そしてGBU-31とAAM-4の併用はだいぶ怪しいというか結構厳しそうだからAIM-120C購入に落ち着きそうな気配はすごいしますね
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:47:56
A型だよ
>>48
F-2も対応した改修すれば使えるよ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 03:59:18
>>50
TPPのカードにするくらいならいっぱいあるからなあ。
軍事安全保障、それも基地問題とか憲法法律論やら海外派兵に関わらない問題は世論の関心も薄いしね
それに「最大4割程度」は昨年12月に決定した事だし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 04:11:52
アムラームは空対空ミッション自なら現状でも4発、ブロック3以降ならもっと搭載できると言う話だからなあ
ハードポイントの改修で増やせるならば、AAM−4も内蔵ウエポンベイの容積とハードポイントの場所で決まるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 06:39:09
アメリカのように政治を乗っ取られてはかないません。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 08:54:37
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 09:03:25
すでにF-35の機密は敵国に漏れてしまったということか
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 09:13:47
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 09:25:32
っていうオチじゃないの?まあそういうオチでもうま味大きいから問題ないけどさ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 09:47:19
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 10:15:35
1、単純に生産機数を増やせる
2、今後の重点地域であるアジアにおいて、F-35の現地整備工場を確保できる
3、将来のF-35アップデートに際して、日本側の技術を活用することができる
こんなところかな?
それにしてもブリテン涙目の譲歩だと思うけど……
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 11:03:49
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 11:13:02
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 11:14:27
F-35計画で失敗が出始めたから日本も加え始めたんだろうな
そうでなきゃ今更日本なんて入れん
ところで日本が部品生産を担当って事は
F-35計画参加国リストに日本の名前も載るの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 11:31:11
ホント、1年前はF−15SEでも仕方がないと思っていた。
F−35Aは完成品のみと思っていたからネェ。
望外を超えて夢かと思うわ。
まぁ、バーターとして開発資金の提供はあるだろうけど、
生産して国内へ還流されるから問題は軽微だな。
Posted by 江南 at 2012年11月09日 11:46:13
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 12:13:22
参加加盟国に日本も入っていますよ。
メーカーさんから頂いたF-35のストラップに日本の国旗が加えられています。
Posted by BF-01 at 2012年11月09日 12:14:18
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 12:39:47
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 12:53:08
って言う(サイレントホーネットや台風になってもネットで話題になりそうだが)
韓国側からすれば「日本がそうならうちも」となるかもしれないし、日本の工場からならそれこそ韓国内で政治問題化する可能性もある
ロッキードからすれば流石にアジアに2つも工場があるのは不効率だが、韓国のそれも日本と同じくらい取りたい話だろう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 13:00:49
それに、国内、海外共にA型出来たら終わりではなく、逐次改良していくんだから、継続的な開発に参加するんだよね?
イスラエルも採用してるから、中東情勢次第じゃ色々うるさくなりそうな気もする。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 13:05:55
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 13:15:02
"中国の脅威"を念頭に置いての優遇の気がする
「お前の所の配備分は性急にお前である程度何とかしろ? な?」
こんな感じ?
ぶっちゃけ結構きな臭い話が裏で動いている気がします
中国は経済破綻からの暴走の可能性も否定できないし
※72
彼らの話の90%程度はブーメランだったから、
今更ブーメランを気にする精神でもない気が…
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 13:21:14
もしF-35にAAM-4を積まないという決断をした際、AMRAAMを導入した上で全F-15にAMRAAMを搭載できれば、現状スパローしか積めないF-15J非改修機が半数いることを考えると空自全体としては大きく能力が向上すると思うのだが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 14:20:13
三菱は確定だとしてあと軍用機つくってるところは川崎、新明和、富士重工、昭和飛行機あたりだけど
エンジン作れなきゃ石川島播磨は出番ないかもしれないけど
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 14:45:51
ロッキードマーチン公国脅威のメカニズム!
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 15:00:36
三菱電機や東芝とか
アビオニクスとか航空電子とかカヤバとか
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 15:14:26
「じゃあ売らない」で終わりだろ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 15:44:31
海外輸出に関しても、こちらのコストで買ってくれるかどうか……。
それでも「ラインを確保できる」っていうメリットは大きいんですけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 15:57:54
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 16:07:09
42-8832号機の修理の時、MSIPとして修理された実績がある。Pre-MSIPのIRANした機体にも施されている。
更にそこからF-15J/DJ新型空対空ミサイル対応改修をすればAIM-120は使える。これはAIM-120Bの試験運用時のプログラムを基にしたものらしいから、AAM-4を搭載できるF-15JはAIM-120の運用能力があるってことで良いと思う。
実績があるから問題無いが、改修するにしても金がかかるんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 16:08:33
意外なニュースです。
冷戦崩壊後、航空機産業の統廃合が欧米で大きく起こりましたが、何かリソースが足りてない感じですね。B787の時も大変でした。F35も苦労しているようです。以前のアメリカならば、ここまでゴタゴタしなかったと思います。
日本はチャンスですね。高付加価値製品や材料、部品や半製品で稼ぐしかないですから。徐々に輸出三原則も廃止になればよいですね。
しかしスパイには徹底して対策は必要です。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 16:50:44
ただでさえ開発費が暴騰して割高過ぎる機体をラ国したら更に1.5倍ぐらい価格上がりそうな気がするけど…。
ユニット価格で考えたら1機あたり200億超とかにならなったりしない?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 17:24:41
イタリア 131機から90機に削減
トルコ 50%削減
イギリス 導入再検討
オーストラリア 2機のみ導入のこり12機は再検討
こりゃ日本が買いまくるしかないな
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 17:28:20
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 17:50:56
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 17:51:02
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 18:58:20
台風はラ国のメリット以上のデメリットがあるからダメだろ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 19:35:49
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 19:54:22
ほぼ確定したのが4割国内製造可能というだけで、部品輸出は確定していないからでは?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 19:58:31
欧州製はF-1のエンジンの時にえらい目に逢わされた、絶対的なパワ不足のせいで国産のメリットが殆んど消えた。
魔改造可能な部分にAAM4の搭載が入るのは実質的に日本の要求条件丸呑みに近く、F-4EJ改やF-2と同様完全に日本の国情に合致した機体を作って良いのと同じ。仮に日本の「仮想敵国」がF35をブラックボックス付きで購入してもF35Jはそれを確実に圧倒できる性能を付与できる(勿論「米軍純正品」はそれと同等以上だけど)。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 20:04:34
・中国の急激な軍拡によって米の東アジアの重要度が大幅に上昇中。
レベル1のイギリスもびっくりの日本厚遇は、これらの理由で、とにかく販売数を稼ぎたいロッキード・マーティンと、中国を抑えるのに日本を活用したい米政府の考えが一致したからかな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 20:05:28
ん? うちにも何か案件が降ってくるのかな??
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 20:12:01
「AAM4が物理的に搭載可能な日本仕様F-35」を
自国生産分の枠内のみでやる事が可能になった、てな解釈は正しいですかね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 20:43:00
契約(?)的に可能になっても、ウエポンベイ大きくするって、ともすれば機体設計し直しぐらいの大ごとで、実質無理ぽ。
アビオ弄れそうなのは朗報だけど。
尺詰めたAAM-4開発するか、件の「え?AAM-4ウエポンベイに入るよ?」発言を信じた方がまだ建設的。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 21:05:46
やっぱそうかあ。
あと気になるのはですね、先々日本独自の改修が必要になった際、自国生産分をいじるのは許されるもんなんだろうか、てな辺りなんですけど・・・。
要は「こういう生産体系のものを余所に技術開陳せずに独自改良は可能?」ってとこです。
Posted by 97 at 2012年11月09日 21:18:40
F-15Jの場合を考えたら、F-35でも可能なんじゃないだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 21:28:57
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 22:23:15
売りたいから苦労してるんだろう
>>87
カナダの導入中止騒動ってソースはサーチナ()じゃん。
英豪もまるで白紙になったような書き方だが、再検討した結果、B型→C型→やっぱB型になったのが英国だし、豪はICOでの調達が減らされただけ
トルコは何で割合?100機の半分だから50機はあるぞ
増やしたりした所は書かないのも煽りとしてはともかく公平とは言えん
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 22:24:30
ユーロファイターがその手の問題に無縁だとでも?
フランスが抜けてドイツが統一で…あたりはもう時効としても、欧州危機で軍事費削減でユーロファイターも無事では無いわけでさ
それこそ国産率が高かかったり独自改良okなのは日本に間接直接的に技術開発費を負担してもらおうって話なんじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 22:41:43
日本は素材と特定部品分野では世界的シェアを誇ってる面があるし。
あと韓国と日本の違いは韓国の企業の自業自得なんじゃ…
それと韓国は有事になったら最前線だし、場合によっては中国よりになる懸念もあるけど
日本はそういう訳ではない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 23:12:30
>>104
一応T−50作ってるんだが
それにもうできてるし今ただでさえ円高だし
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 23:15:00
牧野フライス製作所 機体関係
三井精機 エンジンその他
ヤマザキマザック エンジン関係その他
森精機製作所 エンジン関係その他
プラモデル用射出成形機メーカ
日精
東芝機械
住友重機
東洋機械金属
以下略
う〜ん、、ここまで揃っている国ってないぞ・・
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 23:22:48
やっぱり、F-4だけでなく、Pre-MSIP分まで含めると、百数十機近い導入になる可能性があることから、向こうさんも重要視しているのか。
で・・・これまでさんざんいちゃもんつけていた、大石とキヨは梯子を外されてしまったわなあ。
まああいつらは技術的素養ゼロだけどさ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月09日 23:40:11
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 00:51:02
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 00:54:22
>>F-35来たら日本中飛ばしてステルス機が飛ぶとどんな風にレーダーに写るのかとか
それはATD-Xのお仕事です。
>>F-35って世界初の大量量産型ステルス機になるのかな。
F-35は個人的に、アメリカの商売魂を感じる機体かな。
F-35を西側諸国のステルス戦闘機の標準にしてしまいそう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 01:19:04
返答遅くなりまして申し訳ありません。ウェポンベイ内にAAM4は物理的に乗せることは可能ってことですね。
でもやはり皆さんの発言みてもC型投入のほうが安上がりな気がするなぁ。
・・・ついでにブリムストーンも採用したらいいんじゃないかな(ボソ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 01:28:49
>>111
マジでAAM4はベイに収まるのかWWW
こりゃwktkwwww
因みにAAM4B型も収まるよね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 01:36:33
ステルスは必須としてデータリンクかはたまた無人化か。
さすがにビーム兵器は気がないか
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 03:05:09
>>さすがにビーム兵器は気がないか
航空機搭載型ならば攻撃用ではなく防衛用装備として、
空対空ミサイルのIRセンサー目潰しがTRDIで研究中だったはず。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 03:14:30
後は何発乗せられるかだよなあ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 06:39:00
在日米軍は一部を日本産の部品で賄うと言ってる
シンガポールや豪州も他の国より日本の方が近いから、簡単な修理は日本でやる事になる
その時に欧米から部品を取り寄せるより、日本にあるならそれを使う事もあるだろう
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 08:33:30
>F-35を西側諸国のステルス戦闘機の標準にしてしまいそう。
性能はそこそこ良くて色々な用途に対応できるのだけれど、超音速で巡航できないとか微妙に足りない辺りがジェガンさんみたい。
普及したり某国がパクッてパチモンが出回ってきたら標準を凌駕する新型を出しながらもっと儲けるのかもしれないですね。武器の搭載量がネックなら無人機(ファンネルミサイルみたいな奴とか)としてアウトソースしながら指揮管制に特化したり。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 09:33:48
アメリカの第6世代機の研究では、高度なステルス、高度なネットワーク、無人化、指向性エネルギー兵器など、あなたの挙げた項目の搭載が視野にはいってます。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 10:10:59
オバマ政権内の隠れ多極主義者たちの意図を感じます
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 10:24:15
C型は微妙だよ、ステルス性と足の長さはF-35系では一番だけど、機関砲が外付けだったり艦載機用のいらない物といらない機構が着いてるんだぜ
あとC型って米海軍以外に採用がないから、他のタイプよりユニットコスト高くなるんじゃないか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 10:48:25
>116
指向性エネルギー兵器を主兵装とする無人機で部隊を構成し、管制機が核攻撃等で喪失したら無人でも任務遂行可能な高度な電子戦闘偵察機の指揮下に移って無人で作戦を続行可能。
さらにその電子戦闘偵察機は全軍まとめて無人と推定される敵勢力に対抗するため将来的に大部分を無人化するものとし、つなぎとして製作する有人機には直属上官以外の人間関係をほとんど必要としない優秀かつ特殊な人材をもって搭乗に充てるものとする。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 11:42:20
>116さんではなく、>118さんでした。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 11:50:25
戦争中毒になりはしないか心配です
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 13:23:58
ここでのC型は話の流れとしてF-35CじゃなくてAIM-120Cの事かと
紛らわしいからアレだけどw
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 13:35:22
ご安心ください。
Made in Japanの武器なんて売れませんから・・・
その昔のF9Fの落書きに「Made in JAPAN」ってなwww
「武器輸出で儲けるつもりなら、自国で戦争しない」
「中毒するほど戦争するなら、輸出などできない」
となるのだがw
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 13:42:15
本気で儲けようとしてるわけねーだろ。
自国の優位性を高めるために兵器を輸出するんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 13:58:43
つまり中共や南北朝鮮は麻薬に浸った戦争中毒だと言いたいのだね。
そんな連中との友好などありえないよね。
福沢諭吉の正しさは21世紀になっても変わらないな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 14:15:49
一時期韓国は積極的に海外の軍事産業と組んで事業を展開した。
その後に競売で血眼になって提携先と争いだしたり、不良品を迂回輸入したり、
勝手に見ちゃいけない部分を見ただの見てないだので警戒されてる状況。
ロシアのロケット案件とかが良い例だろう。信頼感ゼロ過ぎる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 15:00:57
アメリカとしては日本にはF-15やF-2の後継としても候補にして欲しいんだろう。
F-35はもっとも優位な案件だが、そのF-35ですらも厳しい数量減や予算減と戦わなきゃいけない。
他の案件にいたっては話が潰れるか第三世界に投売り状態。
あと元々日本は技術や精度の高さで声をかけられていたが法律上の問題で
避けていたという面もあるので元々日本に期待している部分があったとしても不思議はない。
今までは日本の方が首を縦に振れなかった訳だからね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 15:04:06
AAM4を持っているからこその特別な話し合いもある筈。
日本としてはAAM4のF-35対応版を作るかどうかという話でしかないからね。
主導権を日本側が握る話になる。他の国とは違う。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 15:05:44
それをやりたかったら在日米軍でいい。むしろ在日米軍の方がいい。
あと自衛隊で普段の練習で飛ぶ時はステルス状態では飛ばない様に指導されるだろう。
スクランブルで出てもステルス状態ではなく被発見が容易な状態にすると思う。
そうしないと敵にデータ取られるし、突然の出現に敵パイロットを動揺させる事にもなる。
ステルス能力全開でやるのはあくまで洋上に出て試験する時と実戦態勢じゃないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 15:08:25
最後は議会が反対して完全FMSにw
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 15:12:07
非常に巧く立ち回れば、他の船頭どもが喧嘩と迷走を繰り返して文句も言えないほど疲れきってようやく目的地が見えるところに漕ぎ寄せたころに、涼しい顔をしてちゃっかり乗り込んで取り分に与ることも可能という、好いのか悪いのかわからない貴重な例のひとつになるのかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 15:36:10
新入りにも一部を担当させないといけないぐらい製造現場がデスマーチ状態なんだろう
金だけ出してコンコルドみたいになっちまうんじゃねえのか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 16:01:14
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 16:14:20
B-787思い出した。
開発遅延でキャンセルが出まくった結果、日本が一番のパートナーになってしまった。
まあ、それ以前に欧州勢の異常なまでの足並みの酷さと金欠があるんだけども。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 16:44:29
複雑な気分だな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 17:59:23
一度失われた技術を取り戻すには時間がかかる。それがおきなかっただけでもアメリカには感謝しないと。
Posted by 90式改 at 2012年11月10日 18:28:09
F-2・・・
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 18:42:59
これから日本は永遠に完成しないF35を待ち続けることになる。
日本の防空システム壊滅のお知らせ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 19:29:50
この程度の条件で取引できるならマシって事でしょうかねぇ…
まあ、こっちとしても確かにメリットが無いわけではないけど、
裏事情の気配がこうまで露骨なのは何ともはや…
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 20:01:21
裏事情が露骨だろうが、条件としては好条件なのだから別によいかと
少なくともタイフーンなんぞ買うよりよっぽど良いわ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 20:25:37
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 20:49:07
>永遠に完成しないF35
米海軍は導入できそうなステルス機はこれしかないし、米海兵隊だってハリアーの後継どうすんだよ。
意地でも完成させるだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 20:53:15
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 21:02:05
それだけのベトロニクスやデータリンクの性能があるんだし
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 21:16:50
F-4の後継なのになんで防空システムが全壊するのか良くわからないんだが。
君の頭の中ではF-15とF-2も即退役なのか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 21:26:59
日本だと妙に真面目にやって技術コスト持ち出しにしてくれる可能性があるから安く付くかも。
本来なら現地の割合だけで良い筈なのに日本の部品を輸出して欲しいってのは
あっちがなにか目星をつけているものがあるのではないかと思う。
従来とは違って日本の技術をあてこんだ別部品を組み込むなんてのもありえる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 21:36:56
ペナルティ喰らう可能性もありえる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 21:38:27
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 23:21:01
ようやく実現に向かって動き出したような気がする。
今でさえSM-3の共同開発を行っていたりするんだし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月10日 23:55:32
そっちか、ちゃんと読まないとだめだなぁ…
>>武器輸出三原則
これってかなり大きいよね、英国との共同開発話が出たり豪州がそうりゅうを検討にいれたり…
もちろん万事が万事いい結果をもたらすとは思わないけど(MEADSみたいな)、最初から検討することすら出来ないよりははるかにいい
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 01:25:47
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 09:22:54
>ここは一つ逆神神浦大明神様に(以下略)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_1599.html
家にあるお酒をすべて飲んで酔っ払って『ご神託』をするのを忘れました。(実話)
>149
F-2は製造終了。残念だがこれが現実。だからF-35に期待するしかない。
>140
まんぐーす氏のHP『東京の郊外より』を見たのですね、わかります。だってF-35関係記事のタイトルが『亡国のF-35』だもの。
Posted by 90式改 at 2012年11月11日 09:37:47
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 09:41:34
効果がなかったら日本はF-35について開発段階から参加してたでしょ。
それにSM-3の時だって散々揉めてたし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 11:10:15
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 11:37:40
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 12:28:33
在日米海兵隊のF-18を考えても、その点は否めないね。
まぁ、その方が日本もメリットはあるんで受け入れるだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 12:29:21
時の政権という意味ならそうなるだろう。何か問題でもあるの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 12:36:26
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 13:10:50
野に下るまでは自党の手柄、野に下ってからは忘れたい過去。
(この分野で時の与党を叩けないから)
・・・つか、民主党に「野に下ってから」があるか微妙だけど。
(村山政権後の社会党的な意味で)
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 14:07:45
部分的にではあれ防衛産業基盤を維持できる目処がたちそうなのはなによりです。相応の価格で機材を調達するには、理不尽な価格を強いるなら国産で賄うというカードを持つ必要があるのは明らかです。
自衛力と言う外交カードを捨てるに足る案を出さないクレクレ平和主義者も含めて守るには致し方のない出費である以上、金銭外での貢献も提示して全体最適を目指す好機であるように思います。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 14:19:29
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 16:31:40
軍事技術から生まれたインターネットを享受しているあなたが何をおっしゃいますやら
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 16:45:00
やらない後悔よりやって後悔のほうがマシだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 17:27:09
自民党政権がやれなかった三原則緩和をやったんだからそうなるかと。
法改正が必要なら(参院自民党の協力が必要だから)
両党の成果だが、元から法律じゃなくて答弁とか談話といった「内閣の方針」だしな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 18:49:02
民主政権の今までは社民党がいたからだったりする
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 19:35:24
単にそれに対する正当な対価を得られなかっただけで。
そして西側諸国が必要としても日本の協力を得難いとかで面倒くさかった。
あと、これが通ったのは民主がエライんじゃなくて「本来これが普通で今までが異常」
というだけの話。自衛隊だって社会党が与党入りしたら認めざるを得なくなって
いまさら自衛隊廃止とか言う人は激減しただろ?
あれと一緒。反対してた層が与党に入って状況を認めざるをえなくなって転向した。
野党時代は実情無視して反対言ってるだけの無責任でよかったからねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月11日 19:41:16
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 01:25:18
遅くなりましたがサンクスです>F35の次の戦闘機(第六世代機
しかし今の段階でもSFじみているのに凄い事になりそうですね。
今だってF35のあのヘッドマウントディスプレイなんてスターウォーズのTIEファイター用なんて言われても信じてしまいそうなのに(汗。
生きている内に見れるかなぁ。
>>121
その元ネタ読みましたよう。
まさか生きている内にあの作品に登場できそうな戦闘機を見られるとは思いませんでした
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 03:11:12
>>169
社民にしろ公明にしろ与党入りしてからも言ってたけどね。(流石にもう自衛隊そのものに反対とは言えなくなったが)
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 05:55:30
実際には大変なんじゃないのかね?
結局自機の正面に捕らえるようになるからヘッドアップディスプレイのときと大差なかったりして
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 12:01:04
戦車7億円とか大喜びして、ガセネタに食い付いたJSF氏ですら疑問を持っているのにねえ。
大したリテラシーだよw
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 13:26:22
オフボアサイトは常用手段ではないです。ちょっと調べるがよろし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 13:29:59
一体どれくらいの人がタイフーンの好条件にも同様の疑いを向けていたのかと。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 14:32:01
確かそういう事にしてバカがはしゃいでたってのは覚えてるが、10式戦車は90式戦車より高性能で90式の初期価格より安い
>>176
ダブスタ通り越して能天気なんだよね。
アメリカの悪意を疑う癖に欧州に対しては凄くお人よしと言うか、簡単に騙されると言うか…
左系な人達が中韓やかってのソ連を疑わないのと同じレベル
歴史的にはアメリカ以上に騙し合いの本場なんだがねえ…「大したリテラシーだ」
いや全くその通りだね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 14:44:07
(本当だとしたら)大喜びって論調だろ。ここでも。でも、
・開発遅延による開発費の高騰
・同じく遅延による生産数が間に合わない現実
・中国の脅威に対する対抗措置(前の記事のJ-31など)
これらを考えたら普通のありえる話だけどな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 14:57:44
ノックダウン生産させてくれるわけじゃない。
修理するにも、材料を輸入できれば御の字で、おそらく修理対象機を米国に渡して修理してもらう事になるだろう。
日本独自の改造なんて夢のまた夢。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 15:52:32
FACO工場があるのなら、FMSで部品を調達して国内で修理出来ないとは思えないです。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 16:33:07
その理屈なら公明党が与党入りした後の森〜小泉政権あたりで緩和できてた。
社民党は90年代に政権入りしてある程度現実路線になったのと、
2000年代にはほとんど影響力なくなってたしな。
(政権交代後に民主政権が参院の過半数を取るときだけは重要だったが)
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 17:00:16
F-2みたいに原型機と同じところは尾翼くらいしかないところまでやるのも、F-15JにAAM-4を使えるようにするのも改造。
契約にはソフトウェア開発機材まで含まれてるからF-35でやる改造は後者の方。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月12日 19:10:46
ついてるんじゃないだろうか。
実はAIM-120Dの後継がでかくなるとかで準備済みとか。
こんなこともあろうかと、と軽量化・細身のAAM-4設計済みVerがあるとかw
とりあえず、普段は外装のハードポイントつかった運用でもいいわけだしね。
いずれにしろ、配備がいつになることやら。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 00:47:43
日本独自ってミサイルとかの装備面だから普通にあるよ。F-35は元々世界中で使う設定だから。
これはよくある普通の話で改造と一口に言っても君が言ってる様なものとは意味合いが違う。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 04:28:52
お前FACOの意味を分かってないだろ。ノックダウンとライセンス生産の区別も付いてないようだし、問題外。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 10:01:15
ライセンスが降りるか判らんけど
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 11:15:56
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 11:25:32
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 12:01:26
福祉や生活保護がどのようにして安全保障に繋がるのか知りませんので、小学生にも判るようにご教授願えませんでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 12:06:40
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 13:53:00
戦闘機関連の記事なのだから、せめてそれに関連した話に繋げなさいな。
釣りにしても本気にしても、まず自分が平和や心から最も遠い行為をしていると自覚すべきでは?
しかし部品四割の生産にFACOや改造も有りとは随分破格の条件ですね。
他の方も書かれている通り、それだけ情勢が微妙だからなんでしょうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 14:14:18
「平和は心でつくる」。いい言葉だな。
その言葉を隣国が理解してくれれば、
日本がこんなモノに無駄金を使う必要性が無くなるんだよね
尖閣や沖縄、そして竹島の侵略を前提とした行動と軍備拡大
どれをとっても日本にとっては脅威となりすぎている
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 15:48:00
やり方が判りませんので、小学生にも判るようにご教授願えませんでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 17:02:12
タイフーンより邀撃機として優れているのかね?
この機体は核搭載能力があるそうだが
わが国が持ってもよいのだろうか
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 18:31:46
そんなこと言い出したら歩兵でもアウトですよ。
核爆弾を台車に積んで移動させられますからw
>>188
まずは安全保障と社会保障の違いから勉強し直して下さい。
あなたは義務教育課程を授業中に居眠りすることなくちゃんと終えてきましたか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 19:25:43
相手が軍事力を盾にしたあくどい権力固執集団だからどうしようもないね。実に悲しい話だ。
で、それと軍備に何の関係が?軍備ってのはテロリストや他国の一時的な混乱や興奮を
抑制する為にあるものなんで。相応する能力がなかったら実に下らない理由で中国が
ベトナムにやったみたいな征伐を言い出すし、欲に目がくらんで共生で助け合う事を
宣言したダライラマのいるチベット侵略を誘発する様な事になるんだが。
そして尖閣諸島は今まさにその状況にある。尖閣の次は沖縄近海、その次は沖縄だな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 19:47:12
F-35は「攻撃機」じゃないよ。「マルチロール機」と呼ばれる、「攻撃もできる戦闘機」だから。
そして、タイフーンも立派なマルチロール機。
F-35が「攻撃機」で、タイフーンが「戦闘機」というのは間違い。両方とも「戦闘機」。
F-35もタイフーンも、空戦と地上攻撃の双方が行えるように作られている種類の軍用機なの。
わかった?
(攻撃機というのは、A-10とかSu-25とか、F-117とかハリアーのように、地上攻撃“だけ”に特化した軍用機の事を指す)
で、はっきり言えばマルチロール機としての性能や発展性は、F-35の方が上。アビオニクスやステルス性、データリンク機能、レーダーの性能といった部分はどうあがいてもタイフーンでは勝てない。
機動性は少し上かもしれないけど、それだったらF-15でも十分だし、早くても相手に先に見つかって撃ち殺されるので、少しばかり速度があっても大した利点にならない。
ユーザーの数の多さとか、これからの発展性などを見ると、大口契約がほとんど取れていないタイフーンと、多数の国で導入が決まっているF-35ではどちらの方がコストや発展性の面で優れているかは、言わずもがな。
それと、核爆弾ならタイフーンだってミラージュだって積めるよ。
それこそ、日本がすでに持っているF-4やらF-15やらでも積んで落とすことは可能。
F-35を導入したところで「いまさら何をほざいているんだ、この超周回遅れは?」で終了。
そもそも、自由落下型の核爆弾なんて使えないものを日本が持つ意味はないので、無用な心配ですな。
結論:194は勉強不足すぎます。最低限の知識を身につけてから意見するように。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月13日 20:30:26
今や核兵器はサイロやTELという移動発射機、原潜から発射される弾道弾が主流ですし、日本は核を保有していません。
それにF-35を攻撃機なんて
>そもそも制空戦闘機が欲しいといってたのに、一部ではF−35ではなく、A−35(攻撃機)と揶揄されるF−35を調達する必要があるのでしょうか。
http://kiyotani.at.webry.info/201008/article_20.html
>F35は「空対空」ではなく、「空対地」の攻撃機です。だから、ミサイルも国産なら2つしか搭載できない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100118/212273/
と記事に書いている清谷信一氏の言うことを信じたのだろうか?
Posted by 90式改 at 2012年11月13日 21:57:04
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月14日 04:17:16
>F-35を導入したところで「いまさら何をほざいているんだ、この超周回遅れは?」で終了。
ま、「オスプレイ反対!!」と叫んでる連中とそのお仲間がそういうこと言い出しそうだけどね(笑
日本を弱体化させることに情熱注いでる彼らなら、超周回遅れな主張をドヤ顔で言いそう。
そして声の大きさだけで全国放送させれ、今回のオスプレイと同じ様子になるかも。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月14日 10:26:05
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月14日 20:17:20
単なる馬鹿じゃなくて誤解させる文章を書いても平気な似非ジャーナリストです。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月14日 22:16:12
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 01:42:26
一方、嫌韓厨は事実の有無や歴史的資料を無視して
「在日特権」とか「南京大虐殺はなかった」とかでギャーギャー騒ぐのであった。
馬鹿は左にも右にもいるが、軍事関連でよく見かけるのは左の馬鹿だな。
いや核武装厨は右の馬鹿か。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 02:16:46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352923003/
ジャップ終了のお知らせ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 06:42:06
手持ちの兵器の整備をちゃんとしなさい
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 07:42:43
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 08:45:37
飾るの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 09:11:22
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 10:10:58
韓国軍は本当にわからん
自国開発だ、新造イージス艦だ空母だと景気のいい?話を聞く一方でミサイルが足りない、飛行時間も足りない、イージス艦はいいがミサイルを乗せずに発射管は空。艦載機が足りない(と言うか無い?)北朝鮮と対峙している重要な前線部隊ですら大昔の旧式武装を使ってるとかアレなニュースも聞く
ブログ主もツイッターで触れてるが、軽空母なら韓国でも持てるだろうが、それでなにするの?って言う。中古のハリアーシリーズってもう在庫どんだけあるんだかだし、F-35B導入はF-35Aすら高いと言ってる韓国で許容できるんだろうか?
イタリアやスペインが財政難でいくらか手放すのを待つとか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 10:47:06
それとも韓国も同条件で取引するつもりなんだろうか
東アジアの似たような地域に2つも作るのはロッキード的にどうなの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 10:55:54
ホルホルするんだよ。連中にとってはホルホル出来るかどうかが全て。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 12:15:28
いまの日本には侵略主義なんて無いから空母いらんし…
韓国が空母もった所で何に使うの?
日本と戦うために保有すると言いだしたら大笑いしかしないぜ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 12:45:05
空母も必須ということでは
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 12:56:44
でもって、空母朝鮮起源説を唱えるのだな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 13:14:59
まともな経営者なら韓国経済の危うさ、というか韓国経済の破綻を視野にいれてるでしょう。
それに技術面でパクられる可能性だって高いのですから日本との二本立ては当然じゃ有りませんか?
いつ破綻してもおかしくないですよ、韓国は。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 13:25:11
日本に喧嘩売っといて、外洋もクソもないと思うのだが・・・
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 13:51:54
ヘリ空母能力をつけるってだけじゃね。
シーレーン防衛のためにどっかの国とやりあうのは考えにくいから
軍事的には固定翼機の運用は要らないが、
それをいったらイタリア・スペイン・タイにも固定翼機の空母は要らないし。
まあ政治的なもんだろう。空母は大国の象徴だし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 19:33:59
でもまあ中国の外洋を目指すのは本気だからまだ分かる。
韓国の場合は箱物が欲しいだけで整備するつもりがないからまた作ったけど使い道はないし
なんか変で湾口に居る事が多い微妙な代物になりそう。
大体、あいつらの場合は外洋ではなくて竹島付近の間違いだろう。
現行戦力では竹島の上を飛び続けられないからな。
竹島に本気ですっていう国民に対する選挙アピールであって
実際は韓国軍の急務である海防戦力拡充をズタズタにする愚策。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 20:44:22
欧州と韓国は意味合いがちがうだろう。
あれは元々海外領を持っていたりして今も影響力があったり、
かつて広範囲展開で痛い目見た関係で持ってるんで。
NATO軍や国連軍として活動する時に使い道がある。韓国はご当地が未だに戦争中な上に
現行装備も古くなり、末端装備も不足、新規導入した筈の兵器群も不足と不良に
悩まされて急場にあるのにそんな余裕は無い筈なんだが…
韓国経済云々で潤うとか言うならこれらの問題の方が片付いてないとおかしいしな。
そもそも空母作っても対馬や竹島相手だと使い物にならん。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 20:53:18
よくて実質ノックダウン生産、最悪完成機輸入もあり得ると覚悟してただけに、これはうれしいサプライズ。
ただ井上孝司氏が書いてたけど、日本だけでなく世界にも部品を卸すとなったら、初めてのことだけにきちんと納期や品質を守れるのか?という点がちょっとだけ心配。
>タイフーン
元タイフーン厨だけど、未だ現物の存在しないAESA搭載型が実用になって、初めて旧式機であるF-18Eを全面的に上回れるということに気付いてから、擁護するのが難しくなった(苦笑)。
そういえば西ヨーロッパ的にはPAK-FAの評価はどんなものなんだろうね。
>韓国
もし次期主力機にF-35を導入するとなったら、(日本も含めて)パーツや機体の動きを逐一アメリカに把握されてしまう訳だけど、これは韓国的に非常に不利な要素じゃないかなぁ、と。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2012年11月15日 20:55:06
日本は海洋領土の広さと末端での領土紛争上から国際感覚的には持っていても普通。
というか空母を侵略用と考えるのがそもそもズレてる。
現在のところ日本にとっては他に急ぐべき事の方が多いので今は不要ってだけ。
空母作る以前に新艦隊を作れるだけの艦艇増産やら島嶼のレーダーや基地戦力拡充、
航空戦力が海洋区域を長時間活動出来る補給体制やスクランブル態勢等やるべき事が多い。
今いきなり空母が来てもあまり有効打にならない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 20:58:01
日本が南西諸島防衛のため、空母という選択を採る前にできることを考えてみるテスト。
@戦闘機の増強
A空中給油機の増強
B既存の民間空港の有効利用
C臨時に飛行場として転用可能なスペースの確保(公園、高速道路etc)
D可搬式メガフロート??
他にも、臨時飛行場を急造する機材でもあれば(ブルドーザーで均して鉄板敷くみたいな)。
現実的には、南西諸島は空港のある島が結構あるのでBが有望かな。
どちらにせよ、空母機動部隊を持つ金で、できることはいろいろある。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 21:46:08
米国から輸入するんだから、米国にパーツや機体の動きを
知られても問題ないだろ。同盟国なんだし。
わざわざ米国が日本に報告するおもえないのでので、日本には知られる心配は無い。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 21:50:06
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月15日 23:28:47
国際情勢の変化なんてそんなもんでしょ……
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 00:10:43
技術的にはラプちゃんの方が機密が多いんじゃない?
ラプちゃんを譲るくらいならライトニングでいいかな、みたいな。
そもそもライトニングは共同開発だしね。
>韓国空母
韓国の海洋面積を考えると、空母造るよりも空軍基地を増設・強化するだけで事足りると思うんだけどなぁ。
日本のように対潜能力向上のためにヘリ空母を、というならわからんでもないんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 00:22:40
メーカーが強調するのはカナードで仰角制御することで飛行領域に幅を持たせている点とこの事による任務の広さ(マルチロールに運用した際の各任務で適正な飛行特性を発揮)だけど、まあこれは非常に良い性能だとは思う が、そもそも飛行特性を適正化してもステルス・高性能のセンサー・認識能力・等の要素が低く。
各任務で力不足、それで『飛行特性を任務に適正化』と言われても「たのむ、まずは一つで良いから満足いく性能発揮して」と頼みたくなる
あと日本への売り込みでF−35では高高度から侵入する敵機に対応できない、候補三機種のなかでは唯一高高度戦闘可能だ、と強調してたが
地対空ミサイルはどこいったと聞きたくなる
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 00:37:48
現状のAAM-4で低コストの多弾搭載は間違いなく無理、指令送信機はF-2用に開発する位だから新たに作るかすると思う。2種のミサイルは対航空機・対巡航ミサイルと対象範囲も違う。あとロケットモーターの不具合で米軍に絶賛納入停止中なの事はご存知なのか知らん?そう言うのがあるからお金が掛かっても選択肢は多い方が良い。まぁ国産ライセンスだと、結果も違った物にはなると思うけど・・・。
米軍みたいに進行してバカスカ撃つ訳でもないので、日本の国状では2発搭載出来れば十分と思っているかもしれない。仮にAIM-120を何かするにしても足元も見られないメリットもある。
>>161
真の平和主義を目指すなら、戦争で生まれた技術、発達した技術を利用せずに生きて欲しいものです。マトモな生活は出来ないと思うけどね。
>>ユーロファイター
正直、10年以上前ならありだったかもなぁ。欧州と日本じゃ国状が違いすぎる。下手したら中・露・韓のステルスと向き合う事になるかもしれないし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 01:35:50
>>日本の国状では2発搭載出来れば十分と思っているかもしれない。
F-35は空対空ミッションでウェポンベイ内へ空対空ミサイルを
計4本格納することを考えているらしい。
だけどF-2の要撃や戦闘空中哨戒の時は
(中射程空対空ミサイル×4)+(短射程空対空ミサイル×4)
の組み合わせで出撃する。
機体ウェポンベイ内へ納まる量の武装で不安かつステルス性が気になるなら、
ステルスホーネットみたいに後付ステルスウェポンベイを
翼下にぶら下げることも考えられるね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 01:57:35
>229
>>161真の平和主義を目指すなら、〜
日本の家庭料理になっている洋食の多くは、帝国海軍や帝国陸軍で考案されたレシピだったりするのですよね。
なんせ、兵士の体質改善のためにいかにして洋食を食わせるか苦心していたわけですから。
軍人が全部考えたというわけでもなく、軍属として嘱託された料理人が考えたりしたものも多いでありましょうけど、そのあたりの詳細は不明。
海軍料理のレシピ研究をしている人もいたりするので面白いです。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 02:07:50
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 12:05:13
パイロットは無事
貴重な機体が勿体無い…
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 12:30:44
疑問だが…韓国空母がどうやって「太平洋側」にでるの?
「東京を攻撃したいので日本領海を通して下さい」
とでもいうの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 13:08:39
津軽海峡の強行突破には、北千歳と八戸の地対艦ミサイル連隊の192発と三沢F-2全機一波で144発、336発の対艦ミサイルを覚悟しなくてはならない。
結構しんどい話ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 13:26:42
F-22 fighter crashes in Florida, pilot unhurt
http://www.reuters.com/article/2012/11/16/us-usa-f22-crash-idUSBRE8AF04R20121116
原因不明。通常訓練からの帰投時にクラッシュして炎上したが消防車が出動し直ぐに鎮火したとの記載から、また、着陸時の事故である模様。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 13:41:20
フネは完成したけど載せる飛行機がないニダとか最高にメシウマじゃん
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 13:59:41
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 14:46:50
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 15:04:23
どうやって母港に帰るの? 片道特攻?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 15:31:04
で、有事にはあらかじめ撃沈されるのですね。判ります。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 15:35:43
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 16:29:53
それゆえに太平洋諸国(いまやUSAも含む)から見ると日本は戦略的に重要なわけでありますが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 16:56:40
酷使さんと右寄りメディアがうちもうちもとひいきの引き倒し的に弱体化させないか心配でもあるけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 19:28:41
最終的には議会も折れたんで実際に問題になったのはオバマ大統領側の方針問題。
あと、F-35はロビーが強すぎ。F-35の為に日本に売るどころかF-22のラインを潰せって流れだった。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 19:43:31
各国も普通に想定通り調達している流れだったなら、あそこまでF-22封じ込めは
やらなかったんじゃないか?と思う。F-35に暗雲が立ち込めてきて予算も高騰を
始めたんで、調達価格が下がり始めたF-22が再燃するのが恐ろしかったんだろ。
邪魔になる前にとどめ刺された。表面上の理由は軍事予算の圧縮。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 19:45:13
アメリカから見ても鬱陶しい。当時の日本は台湾と千島列島まで持ってたからな。
だから日本はどちらかに組していないと両方にやられる系統の地政学上にある。
そして中国は自分すらもコントロール出来ない自国民すらも攻撃する未完成な国なんで
とてもじゃないが組めない。ロシアと組むのもとんでもない。
結局、米国しかないという取捨選択。そりゃ中露がまともなら誰も困らんのだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 19:47:51
昔「不沈空母発言」がマスゴミに叩かれていたけど、日本は地政学上の理由で「空母を持つ必要性がゼロ」と言う事なのかな?
戦闘機の足を延ばしたいのなら空中給油機を増やせばいいし、いざとなればメガフロート・・・こっちの選択肢はどうなるのだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 19:53:28
自前の装備を持っていると米国側が持ちかけてくる使用条件や購入費用なんかも
条件全然違うしな。足元を見るのは軍事ビジネスの基本なんで。
インドもロシア相手に足元見られて嫌がってたし、韓国だてロシアのロケット系では
同じ様に悲惨な扱いを受けている。
>>230
基本的に現行上、F-35は日本では数的主力ではない。なので大量のミサイルが必要という
ある程度戦場が定まる形の考えは別で考えてステルス機は遊撃や伏兵的に使うんじゃ?
戦闘になって発見されたらしばらくして下げるだろうし、そんな長く飛べるタイプでもない。
あと、ミサイルの方が重要と思えば先導による先制機より後ろの連中は外に付けて
先導機の支援でアウトレンジや撤退のバックアップも考えるかも知れない。
発射した後なら外につけた問題も減るだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 19:56:05
優れた各種連携機能なんかが売りだからそれだけの存在っていう訳でもない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 19:58:21
ゼロって事は無い。あったらあったで海外派遣なんかでも活用出来るし、
戦術の多様性には繋がる。ああいう戦力は存在自体が威力といわれる様なものなんで。
アメリカはガチなんで他の国の空母の話ね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 20:00:06
日本の場合、空母というよりも、海兵隊のような水陸両用部隊が「防衛のために」必要になるわけです。
国土が島嶼で成り立っていて、離島も多いですから。
ただ、水陸両用部隊は他国を侵略するためにも使えますので、現在の世界における日本のポジションではなかなか持つことができないわけであります。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 20:16:22
>>F-35は日本では数的主力ではない。
だから何?
別に単機種で戦うわけでもないのに。
>>遊撃や伏兵的に使うんじゃ?
その状況でミサイルが少なくてもかまわないという発想に疑問を感じる。
>>戦闘になって発見されたらしばらくして下げるだろうし、
どういう意味?
>>そんな長く飛べるタイプでもない。
そんなに短かったっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 20:26:52
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 21:13:18
世の中、一度も墜落したことのない航空機の方が圧倒的に少ないんだが……
これ、軍民問わず全世界共通事項。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 21:25:55
F−35と勘違いしてないかい?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 21:47:43
てにおはが小学生低学年レベル。お里が知れる。
##六四天安門
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 22:14:51
米海軍とガチンコ宣言かあ。
ジョージ・ワシントンの母港であること位調べろよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月16日 23:42:27
ホワイトハウスとしてはF-22が息を吹き返すのは潰したかっただろうな。
現状〜近い将来の空軍力や抑止力はF-35と手持ちのF-22で足りるし、
F-22が肝心の非対称戦(や経済対策)の予算を食ってしまう。
あと戦闘機ほどの高額兵器ならロビー活動が活発になるのは当たり前。
他国がそれに介入してひっくり返すことができない以上、
買えるものの中から能力や価格の見合ったものを導入するしかない。
(ついでにいうとF-22は価格的に日本に見合ってたとはいえない)
>>249の言うように国産化の能力は持っておいて
ふっかけられないようにするのは重要だが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 01:03:00
ステルス状態だと対空ミサイル二発ってのが全く問題にならないって話だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 01:14:11
横レスだが、現代〜今後数十年の日本は太平洋側には敵がいない。
で日本海も東シナ海も片道1000kmで対岸に達するから、
陸上機+空中給油機で足りる。
シーレーンで他国の海軍と殴りあう事態は考えにくいし、
そのために(軽)空母を持つのは他国を刺激して
軍拡競争になるデメリットのほうが大きい。
配備と維持に多額の金もかかる。
ひゅうが型や揚陸艦は持ってるから内外の災害派遣には足りる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 01:25:19
なんで?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 01:39:14
ステルス状態で対空ミサイル二発ってのは間違いだよ。
地対空モードでなら、JDAM二発とAIM-9二発で対空ミサイル二発となる。
ただし、空対空戦闘状態でなら、腹の中のウェポンベイに空対空ミサイルを四発積むことができる。
まあ、今現在では99式が入らないので、AIM-120を買うか、99式を改良するかしかないけれど。
それと、今のところウェポンベイ内部のハードポイントを増やす計画があって、必要に応じて部品の交換することで、ウェポンベイ内部の武器装着ポイントを増やすことができる。
いずれにしても、ステルスモードで対空ミサイル二発だけというのは違うと思う。
それって、JDAMを一緒にウェポンベイ内部に収納しているときの話だから。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 01:53:35
基本的に島嶼争いの場合日本側は防衛側でありながら攻勢側で相手は守勢側。
相手は逃げ出す訳にはいかないがこちらはいくら出直しても良いという代物。
こういう状況でどこにいるか分からない戦闘機集団がいて強襲や横槍をかけてくるのは
空母のエアカバーとしては問題が大きい。その状況で十数機も落とされたらローテーションに
大問題をきたす事にもなる。
空戦ゲームみたいな話ではないんで実際の戦闘だと完全にステルスが重要なケースと
ミサイルの数が重要なケースとで使い分けるだけって話。
まあミサイルを積んだとしても普通よりは見つかり難いけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 01:58:17
その想定は中国が太平洋方向に進出する事を完全に無視しているし、
中国は日本に関係なく複数の正規空母を含む空母艦隊を作る事を無視してる。
今すぐ空母建設する訳じゃないんだから仮に日本がいつか空母計画を立てたとしても
とてもじゃないが日本が理由なんて事にはならない。
これは空母が欲しいとか必須とかそういう話じゃなくて、
そういう流れは見当違いっていう話なんで誤解の無き様に。
空母は侵略専用でもなければ日本の空母が理由で軍拡がーとかいうのも全くズレた考え。
そんなもん関係なくもう軍拡は中国が既定方針として決めてる。そして中国の空母に合わせて
アジア各国が軍拡競争をする事になってるし、アメリカもこの地域に再度軍備の比重を戻す。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 02:02:03
なるほど。一番ステルス性能が高い状態でも2-4の幅があるとしたら日本での問題は殆ど無いですね。
米軍みたいに対地攻撃を強行する訳でもなし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 02:04:21
どこら辺が中国が太平洋に進出することを無視しているのかわからん。
日本と米国がタッグを組んで日本列島を守っている限り、中国が太平洋側に出ていくことはほぼ不可能なんじゃないのか?
大国中国が空母を持とうと躍起になってる現在、それに釣られて日本も空母保有の動きを見せれば、ただでさえ進んでいる軍拡競争が一層激化するのは必至だよね。
一方この手の議論の度に出る空自基地を強化する案は、それほど他国を刺激するものではないため、中国の軍拡も日本が空母を持とうとするよりは緩やかになる。
軍拡競争はするしないだけでなく、その勢いの強さも考察の対象とするべきだと思うよ。
そういう意味でF-35の垂直離着陸機能付きの(C型だっけ?)を買ってひゅうが改装して軽空母になんて案はナンセンスだと思う。
Posted by 261ではないが at 2012年11月17日 02:33:04
AMRAAMなら普通に4発装備できるのに2発は少ないだろとは思う
百発百中であれば2回交戦機会作れるけどそうでなければ1回で終わっちゃう
しかもAAM5も無いしホントに取れる行動帰投のみ
その間は我が空にしても戻ってくるにも時間かかる
管制上有利に進められるからありか?厳しそうだが
・・・っていうか229の言っている内の対巡航ミサイル戦だとそこまでステルス不要なのでは?
だとすると翼下ハードポイント使用で十分いける
>>263
元は99式改でいくかAIM-120C併用で行くかAIM-120Cに切替えるかの話だとおもうんだ
併用/切替案の方がフィッティングすんなりいくと思うけど46の話が絡むのでよくわからない
それはそれとして場合によっちゃあのウェポンベイ片側にAMRAAM3発詰め込むらしいな
ふたにもつける案があるらしいがどうやってふたの強度を・・・
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 03:10:26
>ただでさえ進んでいる軍拡競争が一層激化するのは必至だよね。
中国は軍拡がしたくてたまらない訳だから理由なんていくらでもでっち上げられる。
少なくとも特アの連中はこちらが大人しくしてれば向こうもそれ以上やらないだろうなんて性善説が通じる相手ではないってことをいい加減認識するべきだ。
日本に空母は不要だが作らない理由は『中国を刺激したくないから』ではないしそうであってもならない。
仮に空自基地の強化であろうとも連中が”それを理由にしようと決めれば”軍拡理由になる。
言いがかりなんてつける側の胸先三寸なのだから。
基地強化なら相手を刺激しないだろう、なんてのはただの希望的観測に過ぎずなんの根拠も無い憶測でしかない。
むしろ中国の軍事力を恐れている、刺激したくない、という態度を見せる事こそ彼らに軍拡路線は正しい、利益になる、という誤ったメッセージを送る行為となる。
だが日本には日本の戦い方がある。
向こうの土俵に乗ってやる必要はない。
この話とは関係ないが中国の傍若無人ぶりに国内のサヨクは梯子を外されてすっかり立つ瀬を失ったな。
この記事にあるように一部とはいえ戦闘機のパーツを輸出するなんて一昔前にはありえない話だった。
憲法改正にも希望が見えてきた。
中国サマサマだね(笑
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 09:30:00
これまでの反動で保守派の色が強い政権が成立しそう
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 09:48:18
たぶん君は空母が持つ戦略的価値を過小評価してる。
日本が空母を持つとなれば、中国は日本の脅威度を大きく再評価する必要に迫られる。なぜなら日本の軍備では中国への侵略なんてできないってのは中国自身よくわかっているが、空母を持つとなると話は別だから。日本が中国沿岸部に対して(限定的とはいえ)侵略的能力を備えると中国は捉えるだろう。
そうなれば一層激しい軍拡を行うことは必至。
それなら中国の軍拡がまだ緩やかな方法を採り、少ない防衛予算で最大の効果を得られる道を選ぶのは当然のことだろ。
まあ軍拡競争を誘って中国の体力が切れるのを待つってなら話は別だが、日本でやるには相当リスキーだわな。
空母不要の理由が「中国を刺激したくないから」が絶対ダメなように言ってるけど、周辺国、もっというと自国民への反発を招く手段の強行は得策とはいえない。
時の政権と国民の意思がすれ違った結果、国家にとって有益な施策を行う政権が選挙で負けることだってあるから。その結果日本の防衛力を弱体化させる意思のある政党が政権を握れば、逆に防衛力を低下させてしまう。
「何が必要か」だけで軍備を整えられるなら、今頃戦車は10式と90式だけになってるし、オスプレイ導入もすんなり済んでるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 09:55:32
>むしろ中国の軍事力を恐れている、刺激したくない、という態度を見せる事こそ彼らに軍拡路線は正しい、利益になる、という誤ったメッセージを送る行為となる。
空自基地強化策を採ることと、日本が中国の軍事力を恐れている、というのは繋がらないだろ。
というより、言ってしまえば空母を持つことも空自基地を持つことも、中国に触発されてとなれば中国の軍事力を恐れているからってことになるんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 10:01:41
何より夢があるわな。
ただ、防空識別圏内の防衛なら空母の長所が生きないから、
空母保有はコストに見合わない、という点に尽きる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 10:52:19
たしかに既に第四・5世代の時点で実戦でもそこが
ネックになる事はほぼないらしいが、アムラ―ムのC型やウエポンベイの改良を見るにステルス機に空対空ミサイルをより多く積む需要もあるんじゃないかな?
>>272
何も手を打たないで大丈夫だとたかをくくるのは単なる愚か者
ただし、それと空母保有論は繋がらない
って言うか、正規空母は言うに及ばず、軽空母
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 11:53:26
>何も手を打たないで大丈夫だとたかをくくるのは単なる愚か者
誰もそんなこといってないんだけどな……。
空自基地の強化で足るって書いてるやん。
>>273
正直浪漫ってのは大きいよな。
予算に余裕があるならF-35は艦載機型にして、廃艦予定のエンタープライズに搭載とか。
まあ、全ては夢だ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 12:12:23
F-22が仮に継続されていても採用先が無いので中止でしょ。外国に出す気は無かったみたいだしF-35並みの汎用性で無く制空戦闘機だし。FB-22を作っても微妙だし海軍採用も無い。F-22の性能向上とF-35技術の流用によるライフサイクルコストの低減を図ったC型かBlock○○でも出来ていたら旧機種更新もあったのかな?現代のメインである非対称戦にスーパークルーズや対空戦能力がどれ位重視されるか、F-35並のアップデートを施したらコストが跳ね上がって取得困難にはなっていたと言う事だろうけど。
価格は重要なファクターだけど将来を見据えた採用をするのが普通だよ。日本の現状って高価なF-15採用出来たからなんだから。
>>268
AAM-4とAIM-120の違いを言っているだけで別に外装云々なんて言っていない。F-35だけ単機運用している訳でもないし、対巡航でステルス不要かもしれないけどAWACS相手なら撃墜率が上がるAAM-4の内蔵は大きなメリットになると思うけどね。爆撃機に対しては状況により有益かな?
>>271
中国に対する限定的侵略能力なら、空中給油能力を持つ戦闘機/支援戦闘機と空中給油機がセットなら取得出来るんじゃない?1回給油したら普通に沿岸部に到達は出来ると思うけど。
航空基地は移動出来ないとか航空機の発進がスパイの手で報告されるとか色々あるけど、正直空母だってレーダーで探知されるし一長一短あるなかで空母保有が日本の一番国力を削ぐと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 13:22:58
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 13:24:56
その発想はそミリオタを根本的に誤解しとるわ
ミリオタだから右派に近い考えということはない
強いて言うならミリオタの心をくすぐるのは自民かな?
石破幹事長は海兵隊創設せよ言うし、安倍総裁も原潜作るかも☆とか言っちゃうし
橋下については左翼的なところもあるしとくに右派とはいえない
べつにミリオタが支持する理由もないと思うけど
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 15:14:29
>たぶん君は空母が持つ戦略的価値を過小評価してる。
だから、ここでも散々語られてるけど中国沿岸への攻撃能力保持なんて給油機増勢で事足りるのよ。
それが空母である必要はない。
どの道日本がステルス機を持ち、尚且つ9条を破棄すれば中国は自動的に日本による本土攻撃を勝手に夢想するだろう。
それによって彼らがあなたの言う所の『一層激しい軍拡』とやらを行うのならもはやそれは不可避の未来と考えた方がいいね。
ただし、あなたの最大の勘違いというか思い上がりは中国は日本の動向一つで右往左往するだろうと考えているところ。
中国の敵は日本一国ではないよ。
実際に中国と国境紛争もやらかしたインドの空母増強計画で中国は一層激しい軍拡をやったかい?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 15:29:20
外交と安全保障というものを分かってない石原を支持することはありえないな。
中国の指導部交代というデリケートな時期に
無関係な地方自治体がわざわざ領有権争いを煽ったんだぞ。
愛国世論が体制批判に向かうのを防ぐために指導部は強硬路線を取らざるをえず、
おかげで日本は外交面でも通商面でも厄介な事態になってる。
自分の利益(精神的なもの含む)のために国益を損ねる輩を
「売国奴」っていうんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 18:04:15
地方の首長が国の専権事項である外交、しかも領土問題に手を突っ込んだ前例を残したのは万死に値する。
自分はいずれ国政に返り咲く気でいたから専権事項が国のものでも特に気にしなかったのかもしれないが、そういう無神経さも国政に出しちゃいけない理由の一つかな。
そういえば政府どころか軍中央の意思すら無視して勝手に戦争おっぱじめたやつがいたなあ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 18:34:57
中国の空母艦隊が太平洋側から日本を攻撃する場合でも、
日本が戦争するエリアは有人の陸地から1000km程度だから空母なしで足りる。
空母+艦載機+護衛艦艇等々にかける金があるなら
他の部隊・装備に金を回すほうが防衛力が上がる。
軍拡競争やるならなおのこと空母一式に金を使ってられない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 19:12:31
そうやって日本国内で犯人探しする時点で術中にはまってると言うか、中国国内のバカかチンピラが暴れて略奪行為してるのに何もしないのは普通に考えれば当該政府の失態だからね
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 19:54:14
無かったみたいって対日輸出型を議会も軍も考えてただろ。
潰したのは軍縮の約束を果たすのとF-35に集約する為に大統領が決断した格好。
あと、ラインがあるとないとでは大違いだから別に日本だけでよかったんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 22:02:15
日本を叩く格好で日本相手に何やってるんだという形で政府を叩く形にするのも含まれてる。
だから中国政府が対応に苦慮してる。中国政府は国民に選ばれた連中じゃないからな。
市民からしたら不正と虐殺者の巣窟として極刑にしたがってる連中がのさばってる訳で。
共産中国になってから中国のトイレの壁が破壊されたのだって
市民蜂起の扇動文を広めない工夫だったりする。共産党がその手で市民の蜂起を
煽ったから同じ事されたくない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 22:06:23
百も承知さそんなもん
だからこそちゃんと〆とけと言う話
それでどうなろうが「中国の国内問題」だからね
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 23:18:24
考えていたのは誰でも知っている。主に日本とイスラエルにね。
オビー修正条項の撤廃してF-22輸出の道筋を作る事を議会や大統領がしなかったなら出す気が無いのと同じでは?ライン存続に関る案件はあったけど出す気がないから潰したんでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月17日 23:34:02
尖閣はねぇ、領土問題じゃないんですよ。
尖閣購入にしたって単なる土地取引なんだから、国の専権事項への干渉でも何でもない。
こんな単純な話を「国の専権事項」たる「外交問題」にすり替えるということは、
わざわざ相手の設定した土俵に乗るということ。
そもそもね、海島保護法を設定して尖閣の国有化を先に宣言したのは中国なの。
もちろん何の実効性もない空文だけど、中国が先に国有化を宣言したのは事実。
この時点で、尖閣棚上げを破ったのは中国側であり、
石原には全部どころか一部の責任も全くない。
あと二段落目はただの妄想であり、
三段落目は例示として失当なので、そういう意味のない難癖はやめてください。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 00:46:08
横レスだが、例えば誰かを挑発したら
当人や同行する友人まとめて相手に殴られたとする。
暴力を振るったことは相手が悪いが、
では挑発するのは問題ないかといえば、
少なくとも自分達の身の安全のためにはそんなことはすべきではない。
石原慎太郎は東京都に属するわけでもない島を
わざわざ購入する動きをすることでその後の騒動の引き金を引き、
結果として日本と日本国民と日本企業が被害を被った。
騒動が起きた責任の一端が石原にないとでも?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 02:18:49
>もちろん何の実効性もない空文だけど、中国が先に国有化を宣言したのは事実。
実効支配してない段階で、んなこと宣言したってなんの効果もない。
「ふーん、で?」で済ませとけば良い話さ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 03:13:12
無い。
そもそもそ挑発されたのは日本の側。
ある日突然そこは先祖伝来俺の土地だと言いがかりをつけてきて事あるごとに嫌がらせをしてきた挙句に不法侵入してきたから逮捕したら逆切れ。
これに対応する事が『挑発』だとおっしゃる?
こちらが挑発したから殴りかかってきたんじゃない。
突然殴りかかってきたから身を守ろうとしただけだ。
あなたの認識は基本的に間違ってるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 03:25:15
漁船騒動が収まった後のここ1年ほどは小康状態だったのに、
石原が騒ぐ→都が購入するよりマシと国が購入決定の後だろ、
中国で大きな動きがあれこれ出たのは。
70年代頃から中国(と台湾)が領有権を主張しだしたのなんて百も承知だ。
あんたの主張は、2011年後半〜2012年3月までに
中国が経済面で大きな動きをしてないことと矛盾してる。
もし常に嫌がらせをするなら、大規模なデモや、暴動や、
不買運動なんかがずっと起きてないとおかしい。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 04:05:56
だから〜、なんで日本国内の土地売買に一々中国の顔色伺わないといけない訳?
事実無根の言いがかりをつけてくる側に100%の責任がある。
挙句に自分達のいいがかりが通用しないからと暴力三昧。
なぜ言いがかりをつけられ暴力を振るわれた側が犯人探しをしないといけないのかね?
奴等は挑発したから殴りかかってきたんじゃない。
理不尽な暴力を正当化する為に日本に責任を押し付けてるだけだ。
あなたのように奴等の口車に乗って問題が日本側にあるように言い張るのはまさに思う壺。
敵の術中にはまってることに気付いて下さいね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 05:02:08
292じゃないけど、あの時期に中国の世論を刺激するべきだったのかは疑問だわ。
党大会を控えているあの時の中国共産党は、党内のタカ派や
国民からの弱腰批判を恐れて国民の不満の制御も満足にできない事くらい自明だった筈。
もし、党大会が終わるか日本の政権が変わるまで国有化を保留しておけば
彼らは国有化に伴って発生する不満に余裕を持って対処できただろうよ。
日本企業の撤退は回避したい以上、その余裕が
尖閣国有化に伴う日本企業の損失を減らす事に繋がるとは思わない?
そういったやり方を一介の都知事が潰してくれた訳だ。
国有化を急ぎすぎた事に関して、石原は非難されて然るべきじゃないか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 08:56:06
>尖閣はねぇ、領土問題じゃないんですよ。
>尖閣購入にしたって単なる土地取引なんだから、国の専権事項への干渉でも何でもない。
それを認識したうえで言っている。
日本は尖閣を合法的に実効支配していて、あそこに「領土問題」は存在しないというのが国の立場だ。
中国が領有権云々で難癖つけても無視してればいいところを、石原は島購入だとか余計な騒ぎを起こして、「所有権」と「領有権」を混同させて、あそこにあたかも「領有権の問題=領土問題」があるように「演出」してしまった。
そしてそれこそが中国の思うツボだということに気づいてもいない。
今後、そういう外交がらみで問題をややこしくする地方の首長が現れたら迷惑だし、
そういうセンスで国政に乗り込まれたら災難だということ。
それに、過去にそういう独断専行で外交を掻きまわして、国家を誤らせた例があったということ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 09:12:09
石原記事なら一応あるだろ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 09:24:21
官製反日デモと地方で起きてる1日数十件といわれる自然発生的な暴動とは本質がまったく違う。
デモが反政府デモにならないようにコントロールするのは技術論に過ぎないと為政者たちは考えたいようだけどね。
292の言ってることは中共独裁を擁護しその政策を代弁していることと全く同一。
資源獲得のためにルールは自分たちが作ると言わんばかりになりふり構わず領土拡大を図る中国の言い分を支持するなんてどうかしてるよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 09:41:23
さて、尖閣諸島の話が出たついでだけど、那覇基地の第83航空隊はF-15Jだったよね。
沖縄周辺の空域を防衛するのに、F-15JとF-35、どっちが有利にことを進めやすいんだろうか?
……というかF-35つながりとは言え、この話題も記事違いだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 11:57:47
戦闘機を飛ばすにも随分遠くですが
沖縄の戦力も中国に比べると少ないですし
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 13:36:40
そもそも中国は戦闘機そのものの数は多くても。
海を渡って戦闘が可能な戦闘機は少ないよ。
それに沖縄を中継基地として九州の戦闘機部隊を呼んできてもいい訳だし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 13:57:41
コピーも含めて
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 14:36:30
中国は国土が広いんだから、全部のフランカーを日本進攻用へ使ってしまったら、
インドやベトナム方面の防空とかはどうするのさ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 15:03:49
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 15:11:27
あー、方面という書き方がまずかったかな?
ベトナムが中国へ侵攻する可能性は置いといて、
対中戦争に参加した他国がベトナム経由で来る可能性は否定できないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月18日 15:32:26
いや、別に反日で出来た訳じゃなくて日本側の支配地域に隠れてたのが
戦後のどさくさで国民党を倒しちゃっただけなんだけども。
あと、中国は長い間反米反ソだった。でもそれを今やると制裁とか嫌がらせガチでくらうんで
一番無難な反日を政策でやってる。軍部の主眼も対米軍だよ。米海軍を押しやるとか
核戦争で米国に勝てる体制とかそんなんばっかり。
それをよく国民に冷やかされてる。ロシアに奪われた領土はどうでもよいのか?と。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 05:07:56
中国側軍人の想定はあんなちゃちい練習空母じゃなくて正規空母2ないし1と別途2-3は想定してた筈。
少なくともガチでやる場合は3隻以上は目処をつけてくるだろう。
ただ、日本側が何もしない事に期待して裸同然で突っ込んでくる可能性はないでもない。
その場合は軍事力で勝つつもりは無くて不法占拠目的の棄兵に近い暴投。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 05:12:11
中国のメイン武器は核兵器なんでそんな危険を冒す必要性の国は見当たらないと思うんだが。
それをやるとしたら中国自体が瓦解して空中分裂した時じゃないのか?
やるとしても領有権争いの地域紛争レベルが活発化するとかだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 05:13:44
そんなこと言ったらグルジアやフォークランドの件はどうなるのさ?
非核武装国家が核武装国家と交戦した訳だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 07:39:27
地域紛争レベルで、非核武装国家を核攻撃したならば世界から総スカン食らうでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 08:50:00
この場合の核武装国家は、ならずもの国家が核武装したわけではなく、どちらも国連常任理事国なわけで、自制が働くでしょさすがに。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 08:52:30
沿海州も中国領だと国民に吹き込みおえているのだな
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 12:29:23
何その憲法9条を持つ国を侵略したら世界から総スカン食らうから自衛隊は要らない的なお花畑理論。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 12:38:57
うんうん、大した軍備もない国を侵略して一般人の虐殺をしておいて平気な顔の常任理事国が入る限り空しい夢でしかありませんね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 14:09:31
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 14:43:18
核攻撃したら、いろいろとタダでは済まないでしょうね。
通常戦力だけで侵略に成功したならば、まぁ、それなりの結末になるでしょうけどさ。
成功したら、の話ですけどさ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 14:46:14
日本語訳は、日本の敗戦以前は「連合国」で、日本の敗戦後は「国際連合」ですよ。
「国際連合」は外務省の役人が国内向けの印象操作のために捻り出した訳語ですよ。
英語での表記は変わることなく United Nations なわけですが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 14:54:52
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 15:25:36
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1026&f=politics_1026_002.shtml
いやー、夢がありますねえ。
Posted by つまりお前も世界の敵 at 2012年11月19日 21:07:28
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 22:15:43
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 22:17:09
>>318
15ton級エンジンてF15-IHIとか言われるのだろうか
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 23:05:08
これに九条ナイフが加わればまさに無敵!
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月19日 23:27:15
いや・・・連合軍が北京に踏み込んで円明園焼き払って略奪した挙句、賠償金と土地を
関係各国がふんだくっていった戦争があったでしょ。ウラジオストックとかも
思いっきり不平等条約だよ。それをからかわれてる。
中国としてはこっちよりも樺太の天然資源は俺のものって感じで宣伝工作してるけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 00:47:09
グルジアのはグルジア国内問題にロシアが関与してた話だろ。全然話が違う。
他国人にロシアパスポートを発行したりして介入を強めたロシアと介入が更に強まる前に
決着を急いでしまったサアカシビリの話なんで。
あれがロシア領土に侵攻してたら今頃グルジアは無茶苦茶にされとるよ。
フォークランドは古い話でイギリス領が各国の思惑でどんどん減っていく状況で
主権をアルゼンチンに譲り渡す議案なんかが審議された程弱気な頃で立場微妙だったし、
空母退役等でイギリスの軍事力が急低下した時期に起こった。
あの一件でイギリスが空母に再注目する事にもなって退役空母を早期復帰させたりした。
一方的な軍事の低下はむしろ相手に悪いたくらみを抱かせるという経験にも繋がった。
したがって相互でないと信頼しないという考えも広まった。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 00:56:53
FIとFSの区切りを取っ払う方向だから、
F-35がF-4後継でも使い方がFIとは限らない。
対地・対艦攻撃でのステルス性のほうが対空より優先度が高いから、
F-35は対地攻撃重視で訓練・運用するんじゃね。
対艦攻撃は内蔵できる対艦ミサイルを持ってないからすぐには無理だが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 02:15:11
そもそもウェポンベイに入る程度の対艦ミサイルで十分な攻撃が可能なんだろうか?
もっとも、開発中のXASM-3はステルス性を持った空対艦ミサイルだから、
それを使えば翼下へぶら下げても戦闘機のステルス性低下は抑えられると思う。
現在自衛隊が使用している兵器を使うとして、
例えば翼下にASM-2B×4(または翼下にGCS-1×4+ウェポンベイ内にもGCS-1×2)
+ウェポンベイ内にAAM-3×2を収めればF-2の行う航空阻止と同じ任務が行える訳だし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 03:52:48
NSMが弾頭重量125kgだそうで、ハープーンやASM-2の半分だな。エグゾセの約8割。
これはF-35専用じゃないから、一定の効果があると判断して開発したんだろう。
まあこれで足りない場合に翼下にハープーンやXASM-3を提げても
F/A-18やF-2よりはまだステルス性がある。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 06:45:04
この国を死の商人にしてはならない
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 11:48:15
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 12:16:16
精密な誘導が出来、主要機能の機能損失により無力化するのに十分な炸薬量なら良いのでしょうね。
Posted by 328は構って蟲。無視が一番。 at 2012年11月20日 13:13:46
>>NSMが弾頭重量125kgだそうで、
あれって地対艦ミサイルだと思うんですけど、
空対艦バージョンもあったんですか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 18:49:22
不正に武器に使えるものを喜んで輸出していたりとかしますよね…
まあ、彼らは共産軍以外は許せないって層が混じってるからややこしい。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 18:56:39
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 19:00:52
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 19:22:31
F-35に積むべーって話がWikipedia英語版に載ってる。
出典も書いてる。そっちまでは読んでないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 21:54:51
JSMだったんだ……情報ありがとうございます。
そういえば日本語版にもJSMの情報が軽く載ってたよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月20日 22:38:43
大半の国は日本みたいに完全撃沈目指す対艦番長の群+大量の戦闘機みたいなのは
ちょっと無理なんでJoint Strike Missileが積めて相手側が嫌がって
行動制限出来るだけでも御の字。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月21日 19:22:51
まぁ、海洋国家ゆえに欲して手に入れたF-2とASMシリーズだもんなぁ……。
日本のF-35は普通に翼から吊るすんだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月21日 21:54:41
それがいつの時代かで変わってくるだろう。近い将来だったら配備数と運用期間の問題で、どう考えてもF-15J一択にしかならない。さらに先で中華ステルスが出てきたとしても性能が大した事が無かったり、機体アップデート+錬度+各種支援+経験則で対応可能ならF-15Jそのままって可能性もある。
>>ウェポンベイに入る程度の対艦ミサイルで〜
何をして十分と考えるの?撃沈か大破レベルがお望み?NSMの125kgでも203mm砲弾の7倍以上だし、速度が違うけど炸薬数値が一番?近いM31を1万トン前後の艦が食らってマトモな戦力で居るとは思えない。
>>NSM
TERCOM・対地対艦目標と性能だけ見てみると何か中止になったトマホークアップデートの香りがする。
不足と言う意見は疑問だね。誘導は敵に探知されない複合方式、本体ステルスがあるなら命中する率が上がる。小型で亜音速なら赤外線シグネチャも低そうだし威力があっても撃墜されるミサイルよりは現実的な選択でしょ。それにステルスならば高空巡航モードで距離を稼ぐ事も可能だろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月21日 23:03:06
F-35がステルス性を保ったまま対艦攻撃オプションを持てるのは日本にとってもプラスにこそなれマイナスにはならないしな。
中途半端に吹っ飛ばしてやったほうが修理でドックが占有されるから、稼働率に悪影響出せそう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月21日 23:42:49
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_20/roshia-chuugoku-sentouki/
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月21日 23:53:06
Posted by 339 at 2012年11月22日 00:09:10
ハープーンにもあるシースキマーじゃないほうのモードだよね。
高度を取ったほうが空気密度が少ないから抵抗が減って射程が延びるんだっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 00:48:20
ロシアが数を確保する形で売却を決めたのは中国の開発路線に対して
自前の道筋を付けた格好なのでモンキーモデル輸出ハードルを少し下げたんだろう。
>>340
まあ、日本がJSMみたいなのを導入するかは分からないな。
ステルスに爆装するってのは政治的に乗り越えるべき壁もあるし、
それをクリアした後でないといけない。
それと、日本の場合は大抵の国と違って空対艦能力が桁違いにあるんで、
どっちかというと、ステルスで強襲して相手のエアカバーの一部をズタボロにした直後に
二の槍として護衛付きで対艦を突っ込ませた方が効果的なんじゃないかと。
日本のステルス保有数はそんなに無いのでJSM発射ラインまで接近するステルス護衛&対艦編隊を
相手のエアカバー&護衛艦艇のラインを超えて到達させるだけの数を揃えるとなると結構大変。
それが揃うって事はF-2やF-15なんかの数にも影響が出始める時期ではないかと。
他の国の場合も多くの場合、そんな厳重な相手は想定してないだろうし。
ただまあ、あって悪いって事はないんであった方がいい。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 04:13:08
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 11:55:04
F-35のAN/APG-81レーダーとEOTSなら、ステルス機でもないSu-35など、IRSTの射程外からもろばれです。
IRSTを使う前にレーダーで捕捉されて撃墜されます。
「IRST積んでいるからステルス機に勝てる!!」とか思っている間抜けな人って、ステルス機が同じレベルかそれ以上の装備積んでいること失念しているね。
赤外線で相手を見つけなきゃいけない距離にまで近づかないと相手を捉えられない時点で、性能的に見て劣っているってことじゃん。
それと、Su-35のIRSTでステルス機と戦えるなら、なんでロシアはPAK FAを開発して、中国はJ-20やJ-31みたいなステルス機っぽい物を作ろうとしているのかな?
ちょっとは頭を働かせたら?
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 12:42:18
ヘッドオンで27nm。でもどうやって、レーダー探知できない機体の方向に向かうのでしょうね。闇雲に飛び回って偶然見付けたら燃料切れとか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 13:26:10
コピーされる懸念があるからな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 20:15:10
中国へのSu-35売却の件ですが、アレは裏を返せば中国がステルス機のJ-20&31の開発状況を見て、慌ててロシアが売り込みに出て来たような気がします。
その意味では中国が自前でステルス機開発を始めた意義はあったでしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 21:26:05
今回のF-35に関する破格の条件も、心神の開発が何か役立ったのかもしれん
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月22日 23:23:04
F-2の開発成功と(米国側のロイヤリティが高すぎたのは別として)米軍が手をこまねいてる
最新鋭軽量戦車の開発成功、次々と普通に作られる新型大型艦とか日本の軍事開発は
スムーズ過ぎるくらいだからまあちょっと本気で悩んだろうね。
日本独自では難しくても欧州やロシアが手を貸せば軽く作れるのは証明済みな訳で。
そうなってしまうと後々の販売に強烈なライバルを生み出す事になってしまう。
一番難しいのはステルス素材とステルス形成な訳でそこで高い成果を出されると…
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月23日 01:33:18
自衛隊の現状任務内、占領された領土領海であるならステルス爆装に関して乗り越えるべき壁があるとは思えない。他国の戦争・紛争に介入して侵攻攻撃する時に問題になるだけ。勿論、自衛権の範疇での他国領土侵攻は小難しい事を考えずに許容されるべきだと思う。
>>347
あくまでもレーダー探知されにくいだからな。近場で照射されたら正面からだろうが反応するからレーダーの強さ距離での経験則を与える事になる。ステルスが安全性重視でAWACSやレーダーサイトの隙間を通るなら動きを読まれる可能性だってある。探知出来ないならレーダーの改良とかレーダー反応のデータ取りなんてしない。
Su-35に関してはコピーの恐れが無く潜在的な敵となりえないか完璧な格下相手国じゃないとフルスペックは無いんじゃないかな?ただモンキーモデルである場合、価格と性能で中国が満足するかどうかの問題もあるけど。ロシアが慌てるかな?コピー三昧で目先の少ない利益で大損こいている感じなんだけど、ステルス作る位だから年月が経つと第4++世代を欲しなくなるかと言うのも疑問だわ。ロー/ミドルの部分で残っていく気はするんだけど。
>>350 心神の開発が何か役立ったのかもしれん
それは無いと思う、あれはまだ実寸モデルが飛んですら居ないんだからね。唯一の成果といえば動かさないドンガラ?状態でステルス性能を一応は持っていると言う事だけ。心神よりは既存のF-15のライセンス生産やF-2開発製造、各種航空機のパーツ製造のバックボーンで航空機生産の潜在能力は十分と言う方だろう。
日本に関して変わっているのは、艦船・戦車・航空機・ミサイル等の大きな物だと結構まともなんだけど、小銃とか機関銃クラスだととたんに見劣りするんだよな。性能もそうだけど特にコストなんて馬鹿らしい位。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月23日 10:02:26
これについては、次の要素があると思いますよ。
1.小銃や機関銃クラスの小火器は世界的に需要は膨大で、毎年の様に新モデルが出るけれど、日本ではそうは行かない(それほどの需要がないし、国内外問わず市場も無い)。
2.1の理由から、海外のモデルは実戦でのフィードバックが迅速に行えるけれど、日本ではそれが難しい。
逆に言えば、艦船・戦車・航空機・ミサイル等の大きな物は開発・調達予算が多額になり、更新も銃器ほどペースは速くないから日本と海外で質の差が出にくいとも言えそうです。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月23日 11:21:35
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月23日 11:50:00
そのステルス性能を他国の正式な調査設備で発揮したというのが問題なんだと思うが。
どこの部分が最先端かっていうとそこなんだからさ。
そしてアメリカはその関連技術が欲しかったり、他国との共同開発は避けたいケースもありえる。
今回は共同開発が無くても一度他国製の戦闘機を購入すると今後ありえるんで。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月23日 18:26:58
別に小銃は馬鹿らしくないだろう。本当にヤバイのはイギリスの小銃の方だ。
日本の装備品については元々単年度会計とか、生産数が少ないとか、
それを流用して販売する訳にはいかないとか、納入目標がある程度決まってるとか、
色々変態的な機能を要求されるとか色々高くなる理由がある。
大型ならサービスで企業が持ち出してくれる事も多いけど、小さい製品については
そういうのは結構体力的に厳しい。こういう状況なんで初期こそ高いが量産数が増えてくると
海外のスイスやフランス等の小銃と比べてもそこまで高いという訳でもなくなる。
円高めで若干高い程度。
日本の小銃叩きが大好きな人が一時のデータだけで語る事が多いんで流されてるだけだと思う。
そりゃ東側諸国よりは高いだろうけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月23日 18:36:19
ドンガラにステルス性があったとして、そこで航空機の開発が終わる訳じゃないよね。エンジン積んでテストで何回か飛んだら材質強度の問題が出てきたとかRAMの耐久性とかステルス構造が飛行特性悪化させるとかの問題が分かってくる事がある。内部構造だってステルス配慮で非共振型構造になっている。酷ければヘルメットでさえステルス対策仕様としている位だから色々考慮して初めてステルス技術だからね。それに心神の製造に使われる手法や材料=F-35でもないでしょ。物が変わったりしたら又トライ&エラーだからね。
>>356
小型兵器と軽火器とするべきだったな。それに数々のしがらみあるけどコストをメインにしている。性能はあれだけどイギリスは安い方。スイスは性能が高いから納得はしてたけどフランスは何で高いんだろうな。外人部隊含め配備数多いのに。安いのは東側だけには限らないよ、AKとかよりお高いM4でも89式レベルの金額だとフルセット組める位だよ。9mm拳銃や9mm機関拳銃なんて酷く問題外みたいな気もするけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 00:24:19
話を聞いてる?将来的にタイフーンのステルス改良型を日本と欧州で作ろうなんて話になったら
後々のビジネスにさしつかわると言ってる訳なんだが。
日本は既存機の改造についてはF-2で米側軍事企業の不可能論を一蹴してしまったし、
多少高くなったとは言ってもアメリカが出した試算よりは遥かに安くで開発してしまった。
心神を日本独自で作る事にはそこまで警戒はしていないが、F-4後継を逃して
他の軍事企業との太いパイプを通されると困る。
仮に共同開発するとしても日米共同開発でなければならないんだよ。
当然、出来ればF-35をそのまま買い増しても欲しい。それが軍事ビジネス。
インドは普通にロシアと一緒になって開発しとるだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 00:35:58
日本がいつそういう方向に舵を切るかは米系軍事産業にとってはかなり重要なポイント。
ただでさえ多くの案件で対日の輸出案が潰れて日本独自計画が進んでしまってるのに
これ以上贅沢なんか言ってられない。それがF-35の過剰な程の日本への譲歩にも見られてるだろう。
各国のビジョンは既に第六世代に移っていてそこで日本を巻き込んだ次世代開発だって
既に視野に入ってるって事だ。第六世代ではアメリカは資金面で悩ましい局面なので
早い目に日本は巻き込みたい。日本への武器輸出の推進についてもそういう先手で
F-35の部品輸出によってその先鞭をつけようとしてる可能性だってある訳だ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 00:43:10
残念ながら日本の場合国内外に軍用銃器の市場が存在しないので、たとえAKをライセンスしたとしても89式とほぼ同じ値段か、マージン取られてもっとお高くなります
9ミリけん銃はSIGのライセンス品だけど値段は高くなっている
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 03:51:48
>AKとかよりお高いM4でも89式レベルの金額だとフルセット組める位だよ。
だからって小銃を輸入なんて選択肢は有り得ないし有ってはならないよ。
技術力そのものが無いのなら話は別だが、主力兵器ってのは国産出来るなら国産でやるべきだ
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 10:05:03
ほかの国みたいになったらそりゃ安くなるけど。同じもの作っても高くなる訳だからね。
量産したものを第三世界や闇市場に横流ししてみたりとかね。
アメリカや欧州や中国やロシアみたいなのが良いというならそうかも知れないが。
ちなみに同じものでも態々日本で作るのは抗戦する上で生産拠点とノウハウを
本土側に持ってないと色々と問題がある為。小さい国なら別だが日本は国土も意外と広いし
人口も超大国はともかく、先進国各国の普通の国より大きい部類。
そして周囲は中国とロシアとアメリカで太平洋を隔てたアメリカくらいしか頼れない。
他の国みたいに陸路で密輸とかそんなん無理だから。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 13:01:58
いつのデータだよw
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 14:56:21
平成20年度以降の契約情報データからの逆算だけど。かつての34万円というのは
延々と続くお値段ではない。いつまでたっても34万円だーで他の高い国はスルーして
安い所のしかも時には粗悪品まで持ってきてドヤ顔する。どこかの議員も似た事やってたけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 15:47:22
日本製の銃器の値段が高いのは「調達数が少ない」という一点によるものなんだよな。
AKは冷戦時代に世界中にばらまかれて、あちこちで作られる粗悪品が安いのであって、イジェマッシの純正の奴だとまともな値段になる。
M4なんかは大量生産している上に、民生品のセミオートライフルとしても、他の会社のクローン品としても大量に出回っている。
そういう量産効果が見込める銃と、自衛隊向けに少数しか作られていない89式の値段が違うのは当たり前。
スイスのSG550なんかは、普通に輸出していてもとんでもなく高いぞ。M4の4倍近くする。
それに、現在の日本製銃器の性能は別に低いわけでもない。
89式はイラクでアメリカ軍から高い耐久性と使いやすさを評価されている。命中精度もM4より上だし。
62式機関銃や9mm機関拳銃なんかは性能は低いけど、それらは既に作られていない。とっくに製造は終わっている。
74式は戦車の同軸機銃としては使われているけど、車載型だから62の銃身の欠点は克服されているし。
9mm拳銃はシグのP220のライセンス生産品だし、性能が低いなんて言う話は聞かない。P220はかなり高性能で、バリエーションも多数作られている売れ筋製品だしね(日本製は売られていないけど)。
自衛隊の装備は別に性能が低いわけでも、異常に値段が高いわけでもない。
売ることができず、調達数が少ないせいで量産効果が見込めないという点からして、値段が高くなるのは必然。
小銃まで海外から輸入している国の方が少ないし、仮にライセンス生産しても売れない上に調達数が少ないし、ライセンス料もかかるから、下手したらさらに値段が上がる上に、性能も89式より下のレベルになっちゃうよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月24日 16:40:22
装備を放置して逃げ帰った結果本国で兵士が装備する武器が大不足したという
惨憺たる状況も経験に入っての事だし。
コスト以上に心配な事があるってことだよ。
そもそもライセンスしたとしてもコストは殆ど似た価格になるけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月26日 23:01:27
特殊品を輸送してもらいたい訳で、小銃を輸送してもらえばいいって発想自体がナンセンス。
それは陸国で周囲が同盟国に囲まれてる様な国が考える甘えた発想だが
陸国ですらも結構自前を考えてたりする。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月26日 23:03:29
現代ではどっちかっていうと建前だな。
戦闘機や戦車でも部品単位では輸入してるって国は多い。
途中で正面装備が足りなくなるほどの大戦争を想定してる国はほとんどない。
製造にかかる金を国内に落として経済効果を出すとか、
国内の軍需産業を保護育成するとか、その利権とかがメインになってる気がする。
まあF-35の場合は日本製部品や完成品の輸出もあるだろうし、
その量産効果があるから米国から輸入するのとそう値段は変わらないんじゃね。
小銃ならともかく戦闘機では部品代も高くて
そう多くの予備部品も持てないから国産のほうが補充で有利だし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月27日 01:19:55
武器商人アメリカとか言うけど売ってくれるモノとそうでないものがあるのは敵対的な国やその恐れのある国はもとより台湾とかでも苦労してるし
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月27日 03:08:34
意味合いが違う。ライセンスを受けてでも自国でも作れる様にしておく。
しかしライセンス品だと値段も変わらないか逆に高くなったりする事もあるし、
その国独自の要求に合わないって事もある。
当然、国内開発による技術的な資金支援的なものもあるところもある。
だけどそれだけって訳じゃない。
あと、政治のトップ層の場合市民と違って現状が磐石と思ってる人達は意外と少ない。
欧州とソ連はついこないだまで本気でお互いが攻め込んでくると思ってた。
平和が長かったのは日本くらいで他の国はガンガン戦争しまくってたり、
関与を続けていたので警戒心は高い。
あと日本は今はアメリカがあるけどアメリカが後退しちゃうと中国とロシアという
この地球でもかなり問題児な部類の国々しかないという…
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月29日 03:29:31
納入時にインド空軍とDACTを行える様になっていることを一納税者としてだな…
Posted by 名無しОбъект at 2012年11月30日 23:26:50
岩国市長が例によって負担増は認められないとか言ってるみたいですけど。
スパホと入れ替えなら騒音公害が減って歓迎すべき事態だとは思うのですが。
しかし、岩国のF35ってリーンの翼ですよね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月20日 11:52:48
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013011902000136.html
> 米航空専門誌「フライトグローバル」(電子版)が十四日、報じたところによると、米国防総省は省内の
>「運用テストと評価」に基づき、音速に近い速度で飛んだ場合の加速性能を八秒減速させ、旋回時の
>荷重を5・3Gから4・6Gに引き下げることを決めた。水平尾翼に問題があるとされる。
原文はこれかな?
Pentagon lowers F-35 performance bar
http://www.flightglobal.com/news/articles/pentagon-lowers-f-35-performance-bar-381031/
>The specifications for all three variants pertaining to transonic acceleration and sustained turn rates
>have been reduced. Worst hit in terms of acceleration is the US Navy's F-35C carrier-based model.
>"The program announced an intention to change performance specifications for the F-35C, reducing
>turn performance from 5.1 to 5.0 sustained g's and increasing the time for acceleration from 0.8 Mach
>to 1.2 Mach by at least 43 seconds," reads the report prepared by J Michael Gilmore, the Pentagon's
>DOT&E. "These changes were due to the results of air vehicle performance and flying qualities
>evaluations."
>The US Air Force F-35A's time has slipped by eight seconds while the US Marine Corps short take-
>off vertical landing (STOVL) F-35B's time has slipped by 16 seconds. However, turn rates for both the
>A and B models have been impacted more severely than the USN variant. Sustained turning
>performance for the F-35B is being reduced from 5G to 4.5G while the F-35A sinks from 5.3G to 4.6G
>according to the report.
>All three variants are having problems with their horizontal tails. "Horizontal tail surfaces are
>experiencing higher than expected temperatures during sustained high?speed / high?altitude flight,
>resulting in delamination and scorching of the surface coatings and structure," the report reads. "All
>variants were restricted from operations outside of a reduced envelope until the test team added
>instrumentation to the tailbooms to monitor temperatures on the tail surfaces."
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月19日 10:45:27
戦闘機F35の日本製部品提供に暗雲 武器輸出三原則が障壁に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130129/plc13012908070008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130129/plc13012908070008-n2.htm
武器輸出三原則が障壁になって日本で生産した部品をイスラエルに輸出できないなら、韓国での生産に切り替える可能性があるとのこと。
イスラエルに輸出する分は日本以外の国で製造すれば問題ないのではないかと思うが(現時点で部品一式をアメリカ国内で製造しているわけだし)、上の話本当なんだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月29日 19:35:10
最悪アメリカに売って、アメリカがイスラエルに転売すれば直接売ったことにならないからおkとかにするんじゃないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月29日 19:59:27
産経はF-35が親の仇より憎い模様だから、他のソースが入らない限りは与太話扱いでも良いんじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月29日 20:02:54
ただ1つ解決策がある。韓国に製造や修理の拠点を任せればいい。それですべて解決する。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月29日 21:47:21
時事でも来てるよ、残念だったね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月29日 21:49:13
ざまぁぁぁぁぁwwwwww
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 12:35:18
武器輸出3原則の「国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合」って
イスラエルの前にアメリカ自体がちょくちょく抵触する希ガスるぞw
でもこれ法律ですらないから改定にそんな手間かからないし、当時想定していなかった共同開発/製造に関して項目足せば良いだけじゃね?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 13:29:47
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 13:55:40
まぁ、よほどヘマなことをしないかぎり、夏の参院選は自民の圧勝。
そして、安倍政権の動きははいまのところ、前回と違いかなり慎重かつ果敢でヘマをしそうに無いからね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 15:49:04
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013013102000113.html
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽ/ \/ \
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽ/ \/ \/ \/ \/ \
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽ/ \/ \/ \/ \/ \/ \/ \/ \
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 11:41:03
戦力化前にアップデートされるスケジュールだな。
つか元々こういう予定だったと記憶しているけど?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 11:55:15
予定通り(涙声)
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 11:57:30
購入してから日本側の仕様に改良するって当初の予定通りじゃね
日本の対空ミサイル搭載出来るようにしたり
>>385
>F型
F型ってなに?あるのはABC型だけだが
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 12:17:33
正直、記事としての信憑性は産経と同じくないに等しいと思いますが。
アップデートで対応できるのに、未完成品と騒ぎ立てるのは、自分は情報を正しく理解できない人間ですと公言しているのに等しいと思いますが、情報を伝えるべき記者として、どうかと思います。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 12:33:03
F-35Aに搭載予定のソフトの型だよ。
最新のブロック3には、短射程空対空ミサイルなどを装備できる最終型のF型と、同ミサイルが搭載できないI型の2種類があるのです。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 18:39:27
日本が最初に買う4機は訓練用だから、訓練用のブロック3Iで十分だろうといわれたんだろうね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 18:48:07
携帯のOS、AndroidやiOSのコードネームみたいなものと思ってくれればいいんじゃないかな。バージョンによってできることが追加されるでしょ?
>>389
載るけどまだ撃てませんだからな。載りませんとは天と地ほどの差があるんだよね。
日本製のミサイル搭載試験もやらないといけないし、地上支援部隊の訓練もしなきゃいけないしね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 19:21:53
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 20:41:23
>F35厨涙目だなwww
>ざまぁぁぁぁぁwwwwww
ところが問題は解決する。残園だったな、中国大好きクンw
戦闘機F35、三原則の「例外」容認へ 紛争地輸出の恐れ(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00000011-asahik-soci
安倍内閣は、米国などと共同生産する自衛隊の次期主力戦闘機の最新鋭ステルス戦闘機F35に関し、日本国内で製造した部品の輸出を、武器輸出三原則=キーワード=の例外措置として認める方針を固めた。F35はイスラエルも導入予定だが、「国際紛争の助長を回避する」との政府方針には矛盾しないと判断し、近く官房長官談話を発表する調整に入った。
Posted by 名無しОбъект at 2013年02月04日 15:41:38
最新鋭戦闘機F35部品輸出容認へ 政府、武器三原則の例外
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130204/plc13020414050015-n1.htm
結局問題は解決したようだね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年02月04日 18:25:11
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130818/kor13081819280005-n1.htm
FACO建設を許可されたのは良いが、韓国が採用する予定だった60機分の仕事がなくなるね。日本での部品生産・整備計画への影響は大きいだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年08月19日 18:46:49
記事内容と無関係な書き込みはルール違反。
Posted by 名無しОбъект at 2013年08月19日 19:32:27