2012年12月02日
ロシアのニジニ・タギル市にある戦車生産拠点、ウラル車両工場の取材番組です。(25分54秒)



Полигон. "Т-90 СМ "Прорыв" (28.11.2012)


ウラル車両工場で開発されたT-90戦車の最新型、T-90SMが登場します。(キリル文字の"С"はラテン文字の"S"。ロシア軍は採用せず輸出専用で、インドが興味を示している。) 試験場での走行の様子や、主砲の発射シーンは各種砲弾、砲発射ミサイルまで撮影されています。特徴的な車長サイト一体式リモコン機銃の射撃シーンや、アクティブ防御システムの作動試験もあります。またウラル車両工場でのT-90生産現場の様子が撮影されており、ここまで見せていいのかと驚きました。

ところでこの番組の冒頭1分過ぎに、かわいいかわいいM1エイブラムスちゃんが…ちょっと酷いですネ?
20時56分 | 固定リンク | Comment (107) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. >ところでこの番組の冒頭1分過ぎに、かわいいかわいいM1エイブラムスちゃんが…ちょっと酷いですネ?
    演出なのだがまたぐくらいの余裕が欲しかった


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 21:05:36
  2. 20:58だけど、建物の窓≒四角を画像認識で識別しているのか!
    無駄がないシステムだなぁ……

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 21:45:41
  3. アレナシステムが作動してる映像見るのは初めてでした
    おもしろかった〜

    でもK谷氏がこれみたらやっぱりRWSは必須ムキー!とか言いだしそうだなw

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 21:57:43
  4. 車長サイト一体式RWSは3人乗り戦車では良いね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 21:58:55
  5. >3
    清Tさんは「3人乗り戦車ではRWSを使う人員(暇な装填手が担当する)が居なくて駄目だ!90式も10式も駄目だ!」と言ってたので、このT-90SMの車長サイト一体式RWSのアイデアに全く気付いてなかったから、さてどーなる事やら…

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 22:22:30
  6. >ところでこの番組の冒頭1分過ぎに、かわいいかわいいM1エイブラムスちゃんが…ちょっと酷いですネ?
    ペプシのCMかいな。

    アクティブ防御システムって戦車は助かるけど随伴歩兵にとっては脅威だね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 22:27:24
  7. 車長用のサイトみたいなの結構高さがあるな。
    >アクティブ防御システムって戦車は助かるけど随伴歩兵にとっては脅威だね。

    それが自衛隊がAPSに消極的な大きな理由なのだろうね

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 22:43:52
  8. T-90のジャンプはSu-27のコブラみたいに
    実戦では特に役に立たないけど
    ここまでできちゃいますよーってデモンストレーションなんだろうね
    ていうかあのジャンプで壊れないってキャタピラどういう構造してんだよ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 22:48:11
  9. なぜロシアの戦車はよくジャンプするのか

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月02日 23:50:26
  10. 輸出用…。自分用のはどうするんですかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 00:23:41
  11. 踏まれたラジコンが原形をとどめているのがちょっと疑問。
    もうちょっとのしイカっぽくなるのを期待してたんだがなー?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 00:40:04
  12. >11
    土の方にめり込むから原形が残る。コンクリートやアスファルトの上だと煎餅になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 01:09:07
  13. >10
    アルマータという計画名で新型戦車を開発中。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 01:10:29
  14. だからと言って日本で戦車が必要という事にはならない。10式戦車は廃止して防衛大綱をやめるべきだ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 01:29:57
  15. どうでもいいけどM1のラジコン踏んづける演出、「M1なんてこわくねーぞやっつけてやるぞー」って言っているようで、ジョークとしても出来が悪いような……(汗

    この手の兵器紹介番組って各国では結構あるのね
    アメリカのディスカバリーチャンネルとか中国の軍事番組とか

    日本だとニュース番組でちょろっと触れる程度なのに

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 01:47:00
  16. >6
    >7
    そういえば、アクティブ防護システムとして、試験段階で中止になったXM124マイクロガンを使用するアイデアが出ているらしい。
    ちょうど艦船のファランクスと同じで、自律制御型のガトリング銃で、飛んでくるミサイルやロケットを撃墜するという奴だと思う。
    マイクロガンは5.56mm弾を使うガトリングだから、システムは車に積むのにちょうどよいサイズになるのかも。

    XM124 Microgun
    http://en.wikipedia.org/wiki/XM214_Microgun

    散弾を撃って撃墜するトロフィーやアイアンフィストに比べると、周辺に対する巻き添えの心配は減るかも。
    どの程度使い物になるのかは全然分からないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 01:49:37
  17. >16
    間違えた。
    × XM124
    ○ XM214

    ミニガンがM134だから、数字を打ち間違えたorz

    Posted by 16 at 2012年12月03日 01:51:41
  18. いやー、冷戦時代を知る年寄りには胸アツというか...すごい時代になったものだと食い入るように見てしまいました。見る人が見たら、新事実が色々と判明するのではないでしょうか?(装甲厚とか)
    さて、気になった点は2A46M-1の取り付け方法。自動装填装置の関係なのか、裏(砲塔内部)から砲身を入れてましたよね。M1の製造工程では砲身は前から取り付けているのをドキュメンタリー番組で紹介されていました(取り付けに精度が求められる、と紹介)。90式や10式を始め西側は基本的に前からじゃないでしょうか?砲身交換(砲身破裂は普通に発生する事故であり、砲身交換も迅速に行う必要がある)の必要性からそうなっていると理解していたのだが...

    あと、無学なので教えてほしいのですが、自動装填装置が砲弾を装填した直後に、何らかの物質を排出していますよね。発射時の薬莢(正確には、燃焼式薬莢が一般的な現代においては薬莢底部)なら判るのですが、装填時にも排出が行われている、というのは初めて知りました。あれはいったい何なのでしょうか?
    90式や10式、ルクレールであのような処理が必要とは聞いたことが無いのですが、やっぱ必要なのでしょうか?
    ひょうっとして、装填時に薬莢底部を切り離している?(それで大丈夫なのか?)
    お教えいただければ助かります。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 02:17:03
  19. >18
    薬莢の廃莢ですよ。

    カセトカ自動装填システムのCG動画。
    http://www.youtube.com/watch?v=5NIaoOabF_0

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 03:37:51
  20. キャンバーついてる?
    気のせいか

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 08:06:10
  21. 19さんへ
    18です。情報、ありがとうございます。
    なるほど、前の弾薬の薬莢底部なんですね。
    となると一番最初だけは「空」なんですね。
    2A46Mは弾芯(砲弾)と装薬が分離されているとは聞いていましたが、前弾の底部が次弾装填時に排出されるというのは初めて知りました。
    ありがとうございました。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 09:03:40
  22. 「砲発射ミサイルによる敵戦車のアウトレンジ」って随分前から謳われているけど、
    実戦で戦果をあげた例はあるんだろうか。
    戦車からレーザー照準のため、その長射程に応じた見通しが必要で、日本では使いづらいだろうなあ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 17:10:55
  23. >10

    https://twitter.com/rybachii/status/275223302828593152
    自国向けには既にT-90Aの近代化型T-90AMが有る。

    T-90SMはT-90AMの輸出型という事になるらしい。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 18:11:07
  24. ロシア戦車は最新世代からすると軽い方に入るんで軽快さでフォローしてるのかね。
    ジャンプするアピール動画は中東諸国等の購入国向けなんだろうし。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 19:19:44
  25. これって撃ってる順番はAPFSDS、砲発射ミサイル、HEAT、HE(SH?)でいいのかな?

    なんでHEAT-MPじゃないんだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 19:32:29
  26. ロシア戦車が空飛ぶのはBTの時代からの伝統芸なんです

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 19:32:49
  27. >>26
    なるほど

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 20:23:44
  28. >>13
    いましたね。そういえば。
    >>23
    自分用だとどれくらい性能が優れてるかが
    気になりますね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 20:24:27
  29. >23
    T-90AMの採用は無くなったよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 20:28:29
  30. T-90SMのMは日本語でいう「改」だからね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 21:21:59
  31. >30

    改良はУлучшенными、МはМодернизация(近代化)の略。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 21:30:19
  32. しかし全編から立ち上る、この濃厚なトップギア臭は何なんだろ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 22:04:00
  33. >7
    随伴歩兵に危険なのも有るが、電波垂れ流しで秘匿性のカケラも無い代物でもあるので、軽くて十分な防御力を持った装甲を開発できれば不要かと。

    >25
    HEAT-MPだと榴弾としての威力が不足するので、別途通常の榴弾を搭載しているらしい。
    それぞれの威力を重視するか、汎用性を取るかの違いでしょう

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月03日 23:30:11
  34. 陸国かつ防衛側前提の日本と陸戦バリバリのロシアの違いもあるだろう。
    個人携帯ミサイルはそれなりに重量物なんで本土戦ではあちらと違って数が限られるし
    アンブッシュしてるのは日本の戦車側という形でもあるし。

    侵攻をかけるばあいはかなり準備を入れた格好にもなるだろうし。
    自然と優先順位が低くなる。それよりもヘリ等の攻撃を対処する方が重要かも。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 02:32:42
  35. 島国かつだだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 02:33:17
  36.  ガールズ&パンツアーでの出番は無しかよ・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 18:44:29
  37. 戦車なんてRPGの的じゃないですか
    歩兵に簡単に撃破されそう

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 19:41:40
  38. >>36
    登場する戦車に年代制限がかかっているから仕方ない。

    >>37
    重歩兵なんて、戦車に見つかったら機銃掃射ですよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 20:23:51
  39. >>38
    まあまあ、気を引くためなら自分の知性をどう見られようと知ったことのない輩を相手にしても時間の無駄ですよ。私は懲りました。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 20:31:10
  40. >>39
    一応は注意も兼ねて一度は、ね。
    それ以上は放置の予定ですので。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 20:39:24
  41. アリーナ防御システムが詳しく紹介されていてびっくりした。
    それにしてもラジコンのM-1を踏み潰すのは…未だに湾岸戦争やイラク戦争でアメリカ軍のM-1がイラク軍のT-72をボコスカにやっつけられたことを、T-72の砲塔が飛んだのを見たアメリカ陸軍の戦車兵は『びっくり箱』と酷いあだ名を付けられたことを未だに恨んでいるのね。

    Posted by 90式改 at 2012年12月04日 20:52:28
  42. >41
    >未だに湾岸戦争やイラク戦争でアメリカ軍のM-1がイラク軍のT-72をボコスカにやっつけられたことを、

    未だに湾岸戦争やイラク戦争でアメリカ軍のM-1がイラク軍のT-72を次々と撃破したことを、

    に訂正。

    Posted by 90式改 at 2012年12月04日 20:55:14
  43. まあ、エイブラムズと戦える戦車ってのは各国にとって憧れだよね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月04日 21:24:45
  44. 米軍のヤバイ所は戦車の性能と言うよりサポート体制だよね
    性能もヤバイけど

    同盟国で良かった

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月05日 05:24:39
  45. >>44
    何百両のMBTとそれと行動を共にするIFVと随伴歩兵を地球の裏側にもっていって、長期間運用することができるのは米軍だけだね。
    ロシアや他の先進国がM1以上のMBTを作ったとしても、こればっかりはどう逆立ちしてもまねできない。
    米軍の兵站は化物じみてる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月05日 05:53:30
  46. アメリカももういつまでそんなことができるかわからんがな


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月05日 09:30:35
  47. 面白かった。
    ジャンプしながら発砲するところは、砲が後座してないのを見ると、さすがに空砲なのかか。

    アレーナの作動してるところとか初めて見た。
    あとRPGを撃ち落とした瞬間、メタルジェットが戦車の側面の鉄板に当たって跳ね返るのが見えるね。

    そういえばこのレポーターの人が被っているのが、ロシアの新しい戦車帽なんだろうか?
    狙撃兵対策で防弾を重視してそうな感じだけど。

    >ちょっと酷いですネ
    ふと、『アーマード・コア ラストレイヴン』のOPムービーを思い出した。

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2012年12月05日 14:56:38
  48. >>47
    おっと、ハンデレールさんの悪口はそこまでだ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月05日 18:04:22
  49. >>47
    >>ふと、『アーマード・コア ラストレイヴン』のOPムービーを思い出した。

    あぁ、そんなこともあったな……

    >>46

    それじゃあ日本に在日アメリカ軍の戦車基地でも用意する?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月05日 19:05:37
  50. >>44
    まあ、他の国でエイブラムズ渡されてもあんな燃料馬鹿食いろくに使いこなせないだろうなw

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 05:05:45
  51. >>49
    日本にエイブラムズとかちょっとエイブラムズの苦手分野過ぎるだろ。
    日本が日本独自の戦車を運用してるのは相手が戦車運用を満足に行えない状況で
    日本側は一線級と同等レベルの戦車を運用出来るというチート状態を作り出す為。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 05:07:58
  52. 日本は山や田んぼが多いから戦車はあまり出番ないんじゃない?
    走れる公道も少ないし

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 11:58:18
  53. 朝鮮戦争で「山が多いから戦車なんか要らないだろう」と呑気に構えていたら北朝鮮の戦車にボコボコにされましてな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 12:03:55
  54. 今の重たい戦車ではな

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 12:20:54
  55. >>52
    雪と泥炭で田んぼの比じゃないくらいヌタヌタになるロシアで戦車は運用されてる。過去の戦闘で湿原を突破して侵攻した戦車もある。

    日本にある田んぼはコンバインやトラクターが使えるように30cm位から下はしっかりした底があるのよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 13:13:52
  56. ※52
    田んぼや畑程度で走れない戦車はいらないだろ…あと公道は走れるぞ?
    90式などが走るとアスファルトにダメージが行くかもしれないけどな
    あとは90式では小さな橋などでは重さ制限で渡れない橋はありそうだが、
    主要幹線道路の橋脚ならば50t程度は余裕で支えないと話にならないし
    そして本当に緊急時ならば電車用の橋脚を渡ればいいだろ?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 14:34:43
  57. >54
    朝鮮戦争ではM26パーシング戦車(42トン)とM46パットン(44トン)を運用出来てる。今の10式戦車(44トン)と大差無いよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 14:42:31
  58. 陸自の戦車は北海道とか数ヶ所に集中してるから
    いざという時に簡単に本土への移動を封じられそうだな
    青函トンネルをテロで潰せばピンチだ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 15:06:48
  59. 田んぼや畑って・・・

    台湾の田植え後を荒らしまくるあの演習を知らないシト?
    戦車が田植え後の水田走れるのは常識だよ。

    ただ、問題は水田ではなく、用水路な。
    ちゃんと用水路の配置を把握していないと片側落っことして亀になったり、主用水路なんか対戦車壕みたいなもんだから、地の理がある方が戦いやすいのは確か。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 15:07:47
  60. >>58
    陸自の戦車は鉄道輸送を考慮していないので、鉄道トンネルの青函トンネルがどうなろうと関係ない。
    協同転地演習の内容をみればわかるが、北部方面隊の本州への展開は、空自の輸送機や海自の揚陸艦や民間のフェリーを使用する。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 17:45:32
  61. >58
    海底トンネルはテロで簡単に使用不能になる可能性があるのならば、最初から使わないことにしておるのではないでしょうかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 18:30:11
  62. >46
    米軍は中東などに事前集積船を用意しています。その中には戦車も収納してあります。足りなければ米本土などから空輸をしたりしますよ。
    >50
    クウェート、サウジアラビア、エジプト、オーストラリア各国もM-1A1/A2エイブラムズを導入しています。
    >55
    貴方の文章を読んで春の雪解けの泥濘にスタックしたドイツ軍戦車を撃破するT-34を脳裏に浮かべた。

    Posted by 90式改 at 2012年12月06日 18:51:36
  63. 戦車が田んぼで使えないという誤解は広まってるからねぇ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 19:07:01
  64. >63
    戦車不要論者が広めたとかですかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 19:36:18
  65. 12分過ぎに砲塔を車体に搭載するシーンで、西側戦車みたいに砲塔にバスケットが付いてないけど、砲塔と一体化したバスケットってないんだっけ? 自動装填装置の円形弾倉の上部カバーが砲塔の床を兼ねてるとか? 砲塔内の断片的な写真を見た限りでは構造がよく分からなかった。 


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 20:18:52
  66. >>63
    むしろ不整地で走る為の戦車なのにな…

    日本で10式が向いてて他戦車が苦手になるのは最近の戦車はやたらと重いとか、
    やたらとデカイんで引っかかるとか、都会なら兎も角強硬上陸する場所の付近は
    重量制限が低い微妙な橋や微妙な道が多いとか、やたらと傾斜があって死角が増えるとか、
    そういう兼ね合いだよ。だから北海道では90式で西日本みたいに田舎が入り組んでる所は
    10式が配備されるという流れ。日本の戦車が自在に傾斜出来るのもそういう場所で
    しっかりと運用する為。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月06日 23:02:10
  67. >>54
    "今の重たい戦車ではな"
    第2次大戦末期のドイツの重戦車は、50トンオーバーでしたよ。
    昔は変速機のトラブルの話が多かったのに比べて、現在のMTBの戦術機動性は桁違い。
    太平洋戦線でもM4を孤島に上陸させ、道なきジャングルで運用してましたし。中戦車ですけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 08:21:28
  68. ※67
    足回りと機動性に難有りだったドイツ重戦車を引き合いに出すのは違うんじゃないかと。負け込んで攻められているから活躍できたとさえ言われるくらいのもんです。

    まぁ※54の人が現在のMTBについて知識があるとは思えないけどね。好意的に解釈すれば、後付けを重ねて60tを軽く超える有り様な第3世代の面々に対する皮肉、とも取れる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 11:10:56
  69. 戦車など対戦車兵器で一撃です

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 13:35:34
  70. >>69
    ウラル車両工場と無関係な書き込みは止めて下さい。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 14:21:22
  71. 対戦車兵器なら戦車ネタでこの記事に関係あるから構わないよ。
    この動画には対戦車兵器を撃墜するアレナ・システムの作動試験が映ってるから、それに付いて語ろう。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 19:26:42
  72. >>67
    50t超級は今の西側戦車としては軽い方じゃないのかな。
    まあ、重さだけの問題じゃないってのは確かだけど。
    基本的に日本みたいなせっまい市街地や更に狭い入り組んだ地形やら
    ショボイ鉄橋や石橋を考慮してない作りなんで…

    レオパルド2の新型でも市街地様バージョン考えて口径長を短くしてたし。
    ある程度は破壊して乗り越えるとしても延々と続く糞狭い道&建物の列やら
    旋回の不自由やら傾斜で死角が増える事や迎撃ポイントが限られる環境ってのは好ましくない。
    だから日本は独自戦車を作る理由があった訳で。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 20:28:38
  73. まあ、対戦車戦で問題になるのはイスラエルやロシアみたいな侵攻想定での
    待ち伏せスーサイドアタックへの対処だから日本側みたいに
    「むしろ日本側が待ち伏せしてるか兵士が伴って行動する」
    防御側の場合はそんなに深刻じゃないのよ。

    むしろロシアのヘリやらミサイル車両、歩兵用のより高級な長距離対戦車ミサイルみたいな
    射程数キロあるトップアタックミサイルを迎撃するほうが主眼。
    こっちは自衛隊はちゃんと研究をしている。

    近距離からのロケット弾対策は兵士が行うか、物理的に近づくのは困難。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 20:32:38
  74. これじゃないけど、ボルゴグラードで大型RC戦車(大きい奴だと余裕で100kg超えるwww)作っているところ有ったかと。
    T-90も有って戦車(実物)の販促やらイギリス軍の訓練に使われているみたい。
    日本にもかつて輸入していた所有ったけど今はどうだったかなあ?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 23:17:58
  75. 少し上の方で幾つか出てるんだけど、MTBってマウンテンバイクの略称だと思うんだ。
    主力戦車はMBTじゃない?
    Main Battle Tankだよね?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 23:50:06
  76. 日本にも似たようなのがあるぞ。売ってる訳じゃあないんだけどもw
    ハンドメイドの3号戦車.wmv - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=OszqGJdn4RE


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月07日 23:52:00
  77. ※75
    おおう、MBTと書いたはずが、上につられたでござる。
    ちょっと爆弾犬とともにウラーしてくるわ。

    Posted by 68 at 2012年12月08日 00:01:16
  78. >>74>>76
    かなり前にこち亀で両さんが乾電池で走るティーガー2の超巨大プラモ(中に人が乗れる)を作る話があったが、現実がフィクションを追い越したのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月08日 11:04:19
  79. 画面に出てたAPFSDSは輸出用の3VBM-17だね。
    でもこれWHAの侵徹体(しかも2個入り)だけど、当たった標的に火が見えてたな。弾体の曳光剤が残っていていただけ?

    T-90SMも砲塔は基本、ウラジミール型砲塔で、工場では既にERA用の取付け架台がくっ付いてるんだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 08:59:33
  80. 個人的には散弾による対戦車兵器迎撃には懐疑的なんですけど、みなさんどう思います?
    特に最近のATGMですと弾頭の前にシーカーがあるので細かい散弾ではシーカー部に止められそうな気がするのですが。
    数メートル手前でシーカー部にダメージ与えても、そのままミサイル直撃しませんかね?
    http://www.inetres.com/gp/military/infantry/antiarmor/Javelin.html

    >田んぼ
    成長した稲が植わってる状態や雑草が生い茂ってる状態だと、それらを踏み倒しながら進むことになるので
    接地圧を地味に分散できますしね。あと水の有無も踏破性に大いに影響しますよね。
    「何も植わってない状態の田んぼが大雨で水浸し」になってたらこりゃもー泥沼地獄です。(笑

    >用水路
    歩兵が隠れるのに都合がいいんですよねあれ。防御側有利…か?

    Posted by 名無しT-72神信者偶像崇拝主義 at 2012年12月09日 10:56:33
  81. >>80
    ある意味、あなた自身が答えを書いている。
    ”細かくない”サイズで充分な運動エネルギーを持つ散弾だからハードキル可能。
    APSには、AMAP-ADSのようにブラストを収束させて撃破するタイプもあるし。
    まあ、弾頭が最適スタンドオフで炸裂しなければ、現行ATMがそのまま突っ込んできても、あまり怖くない。(注 96式MPMSを除く)

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 11:21:50
  82. >>80
    さすがにそこまで高強度なシーカーは無いってw それに散弾はシーカーと相対して当たる訳ではなくて弾体全体に文字通り降り注ぐわけですから、当たったら木っ端微塵でしょうね。しかもHEAT弾頭の信管は感度が良いですから誘爆するでしょう。

    ただ、迎撃しても高速、高温の破片が装甲を叩くのは確実ですね

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 11:38:49
  83.  戦車はよく「上面装甲が弱い」と言われるけど、この弱点は戦車の構造上克服は困難なのでしょうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 13:16:03
  84.  >現行ATMがそのまま突っ込んできても

     銀行のキャッシュコーナーが突っ込んでくる光景を夢想した俺って一体・・・

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 13:17:31
  85. >>83
    それはMBTに求められる相対的なトレードオフの結果だから。
    会敵方向が同じ地表面で前方、LOS内距離が主だったため、今のMBTの防御力の仕様が定まったわけだから、将来、間接射撃やトップアタックが陸戦の主になったら変るかもね。戦艦の装甲の変遷みたいに。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 13:49:35
  86. >>80
    泥沼地獄っていっても、せいぜい水位の高さが上がるくらいだよ(それも、排水能力の大幅超過としても、畔よりも深くということは無い)。
    というか、水が増えると粘度としては下がるという…。
    上動画みてもわかるとおり、問題無いんよ。

    「田んぼは戦車が通れない」というような人達は、実際に田んぼを知らないんだろうなぁ、とつくづく思う。泥のイメージしかないんだろうね。(実家が農家の自分としては、その辺は知って欲しいとは思う。)
    上の※55の人も言っているけど、地下すぐに固い地盤があるので、問題無い。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 14:01:09
  87. はじめてアレナシステムを見た時はレーダーポストが華奢じゃなかろうかと不安になったものですが
    爆風や破片で被害受けるってことも特に心配ないのかな?思ってたより散弾自体の爆砕半径も大きかったしで…

    随伴歩兵?そんなものは知らんw

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 17:52:34
  88. ※この投稿は記事内容と無関係な宣伝だったので削除されました。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 20:01:35
  89. 日本の地形に対して戦車が、、、と言ったって、
    日本の地形にもいろいろあって一言では括れないし、戦車だって地形に対して、得手不得手はある。
    相手がこちらの弱点をついてくる以上、特定の装備戦術に傾倒することなく、
    戦車を含めて幅広くバランス良く整備しなきゃならんでしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 20:07:08
  90. >>88
    >>概算要求が出るはるか前に軽々しく技本が戦車の値段を公式発表するはずがないw

    結論:できる

    そもそも目標価格も設定せずに設計開発なんてできるわけ無いだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 20:27:37
  91. >88
    お前の日本語読解能力のなさが笑える。
    ブログの記事すらもまともに読むことができない人間が、何を言いたいのかね?
    鏡でも見てんの?

    >軽々しく戦車の値段を公式発表するはずがないしwwww
    意味不明。根拠が何もないな。
    また「政府は真実を隠している!!」という低脳な陰謀論に逃げ込んでるわけね。
    で、「公式発表でない」という根拠は?
    「最終調達価格」が7億円でないという根拠は?
    まだまだ調達は将来まで続くので、今年度の調達価格を出して「7億じゃないw」とかいう、頭の悪さ丸出しの答えを出してこないでね。

    まあ、88の頭の悪さからして、新聞記事の内容もブログの記事も防衛省の発表も全く理解ができないんだろうね。
    だからこんな風に脳内で作ったストーリーを「笑える」とか、普通の人には理解できない空想のお話を持ち出して笑っている。
    哀れな子だね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月09日 20:42:13
  92. なんか戦車ってだけで関係ない10式の調達価格出して来てる人いるけど、ほぼおなじ事書き込み何度もみたな、同じ人か?
    だとしたら自分の勘違いに同意してくれる人が現れるまで何度でも記事と異なる不思議な書き込み続けるアホの子なの?しかもいつも記事のリンク貼ってるからいつまで経っても、ああ、そんな記事あったんだ、と元記事忘れて同意してくれる人が出ない
    まあちゃんとしてていいと言えば良いけど

    だが未来の話のはずの最終調達価格を現在に『間違いだったろう。事実w』とか書き込んでる未来人だしな

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月10日 01:46:24
  93. >>83
    戦車の装甲というのは相応の厚みを持った重厚な代物な訳で、
    特に自身の主砲で撃っても耐えられるくらいの箇所が前部にないといけない。
    前部を防護した時点で既に大変重いので、側面は機銃or30mm、上面は更に薄くという感じに
    なってしまうのです。

    ただ、戦車というのは本来歩兵による援護を受けて運用されたり、
    最近では長距離砲戦を行える高度な射撃力を備えていたりしますので、
    そこらへんは余り気にしません。

    歩兵が展開するので安価なロケットランチャーが発射可能な数十から数百メートル程度の
    範囲はフォロー可能。こうなると航空機や歩兵や車両の高級かつ長距離な
    トップアタックミサイルが脅威となる訳で、日本はそれを迎撃する事は考えています。

    日本の陸の仮想敵国はゲリラや予算の少ない国ではなく、ロシアがメインで、
    しかも揚陸や降下作戦を伴う「敵側が輸送する品物の価値が非常に高い作戦」である為、
    どっちかというともっと高度かつ高級な兵器を警戒する訳です。

    また、ロシアは侵攻側ですので、どっちかというと待ち伏せ攻撃を警戒すべきは
    ロシア側でもあります。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月10日 05:45:17
  94. >233
    >で、いつ7億円になるのかな?
    >もう平成24年だけどね。


    今から大体10〜12年後の平成35年くらいになると思う。

    90式戦車(初年度11億円)は年間平均20両、10年で8億円台になってるので、単純に計算しすると10式戦車(初年度10億円)は200〜240両位で7億円台になる計算だね。
    10式戦車は現在39両だから、今の生産ペースなら平成34年〜37年頃になる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月10日 09:47:46
  95. 大体戦車の量産価格ってのはある程度の数量を作った後の価格だからな。
    初期価格言い出したらどこの戦車も馬鹿高いわ。

    もっとも、欧米の戦車は量産済みの戦車でも他国が買うと糞高いけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月10日 21:18:14
  96. >>81氏&82氏
    なるほど、粒が大きい散弾ということですね。てっきり対人用レベルの小さい散弾(0.1〜1グラム級)かと思ってました。
    10〜20グラム級散弾を狭い範囲に集中…といったところですかね?

    >>86氏
    泥沼地獄と称したのは、戦車に対してではなくむしろ装輪車両や人員に対しての発言のつもりでした。
    四輪駆動の軽トラとか普通にスタックしますので。(それを農業用トラクターが普通に牽引して脱出したりもしてますが)
    つまり、>>55氏の発言を踏まえた上での「田んぼの走破はむしろ戦車が向いてるよ」と言う意味での皮肉といったところです。
    あと『大雨』と限定したのは航空機信者に対する牽制だったりします。

    >「田んぼは戦車が通れない」と言うような人達
    乾いてカチカチになった田んぼを見たこと無い人たちなんですかねえ?
    それに工兵支援だってあるわけですよね。ディエップ上陸作戦後のえげれすの対応も参考になりそう。

    Posted by 名無しT-72神信者偶像崇拝主義 at 2012年12月13日 21:36:05
  97. >>96
    アレナAPSの散弾の情報は見つからなかったが、下記のサイトのアレナのページに散弾を受けたATMの写真があるので、イメージが湧くと思う。

    http://fofanov.armor.kiev.ua/Tanks/

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月15日 07:33:51
  98. 戦車が水田を通れないって人は、一度田植え機でググれ。

    水田はアレで田植えをするんだよ。わかるかい?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月15日 12:59:59
  99. APSはロシアが発祥だからね。
    実践での効果はイスラエルの方がメジャーになったが。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月15日 23:05:57
  100. ガルパンの影響で戦車不要論者が減れば好いが。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月15日 23:08:53
  101. ああ、途中で投稿してしまった…。メンゴ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月15日 23:11:50
  102. 日本は戦車だけが多すぎて装甲車とか野戦救急車みたいな他の装甲車両(?)が脅威的に少ないってどっかの雑誌で見た事あるんだけどどうなの


    日本だとそれは特に問題ないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月17日 18:54:44
  103. >102
    それ清谷信一っていう人の記事だろ。全く的外れだからスルーしていいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月17日 19:05:07
  104. >>102
    自衛隊は外征型の軍隊じゃないんだから当たり前だろ…
    本土防衛で展開するんで本土移動の間は安全だし、敵が近くなると降りて行動する。
    また、救急車も同じく、普通に病院へ搬送する手はずになる。

    海外でこれらが重要なのは構成面において歩兵にアンブッシュに抵抗可能な
    装甲を備えた機動力を与えない事に対する問題点と、
    普通の病院とやらがないから野戦病院を作り、なおかつ不整地を専用車両で輸送する
    緊急処置可能な車両が必要という全然話が違うものになる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月17日 23:47:35
  105. また、実際の所、各国もこれらの装甲車両は全然足りてないのが実情で、
    仕方ないのでむき出しのジープで走り回ったり、日本の車に鉄板を挟んで
    それを乗り回したりしてたりする。

    イラクで自衛隊の普通の防護車両装備が現地でうらやましがられたのも
    周囲の警戒任務を低防護車で行わされてるという厳しい現実がある。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月17日 23:50:46
  106. >102
    >日本は戦車だけが多すぎて装甲車とか野戦救急車みたいな他の装甲車両(?)が脅威的に少ないってどっかの雑誌で見た事あるんだけどどうなの

    キヨさんの的外れな分析なので忘れた方がいいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月18日 03:47:41
  107. >>103〜106
    ありがとう

    Posted by 102 at 2012年12月18日 22:31:59
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。