オスプレイ、自衛隊導入に向け検討へ(読売新聞, 2012年12月22日)
今回の動きは防衛省がオスプレイが必要だから導入したいというよりは、自民党や外務省が政治的に導入したがっているように見えます。オスプレイが安全であることを示す為に日本全国に配備して沖縄の反発の声を沈静化させようとする意図です。必要だから導入しようとするのではなく、導入ありきで後から用途を決めるのはあまり健全とは言えません。
ただし、以前には自衛隊の方からオスプレイの導入を計画していた事がありました。1990年に定められた中期防衛力整備計画(1991〜1995年の5カ年計画)でオスプレイの導入が盛り込まれていたのです。これは海上自衛隊のUS-1救難飛行艇の後継とするものでした。しかし開発中のオスプレイは1991年、1992年と連続して事故を起こし、量産の目処が立たなくなります。こうして海上自衛隊のオスプレイ導入の話は立ち消えとなり、US-1飛行艇の後継は改良型のUS-2飛行艇となっています。つまり今更オスプレイを救難飛行艇の後継として採用しようにも枠がもう無いのです。
そうなるとオスプレイを自衛隊に導入する場合は、救難ヘリコプターの後継とするか、兵員輸送用ないし物資輸送用、あるいは早期警戒型や対潜型を計画するという事になります。
今年のイギリスRIAT航空ショーにオスプレイが参加し、その時にオスプレイの4種類の新たな仕様が提案されています。空母への物資輸送任務、空中給油機キット、レスキュー及び医療搬送型、ISR(情報・監視・偵察)及びC2(指揮・統制)型です。給油機キットは輸送型に脱着が可能です。ISR・C2型は早期警戒用で、半球状のレーダードームを貨物ドアの部分に取り付けます。
オスプレイは機体重量が重くローター直径が小さいのでローターからの下降気流が強く、捜索救難任務には不向きと言われていますが、胴体真下は左右のローター回転圏外となり下降気流が打ち消し合うので比較的風が弱くなり、ホバリングでの救助は十分に行えるという意見もあります。オスプレイでのホイスト(巻き上げ装置)による回収訓練はアメリカ軍の救助訓練や特殊水中部隊の訓練で実際に行われており、カナダには救難型が売り込まれている最中です。
Photos – A Canadian V-22 Osprey – Inside and Outside the Aircraft Being Pitched for FWSAR | Ottawa Citizen
空母への物資輸送・空中給油機型はアメリカ海軍への売り込み用です。早期警戒型は今提案されている半球状のドームを貨物ドアに取り付ける仕様は簡単な改造で済みます。以前は背中に三角形のレーダードームを備えた本格的なものもベル・ボーイングから提案されていました。早期警戒型はイギリス海軍とインド海軍が空母用に興味を示しています。
対潜型は、当初アメリカ海軍はSV-22として空母や強襲揚陸艦(制海艦として使用する場合)に配備する計画でしたが、冷戦が終わり必要性が薄れたので早々に計画は中止されています。対潜用のセンサーとスタブウィングを付けて短魚雷などを装備する予定でした。
自衛隊にオスプレイを導入するとしたら捜索救難型、兵員輸送型、物資輸送型、早期警戒型、対潜哨戒型などが考えられますが、陸海空どの自衛隊に配備するかすら決まってない、そもそも自衛隊側から装備調達要求が出ていない現状では今後どうなるのか分かりません。オスプレイは米軍納入価格で1機約60億円、日本が導入するとなるとそれ以上します。通常の中〜大型ヘリコプターより2〜3倍と高価で、維持費もかなり高い機体です。飛行艇よりは安いのですが、もう枠がありません。防衛予算の全体を増やしてその中から新たに調達するのでなければ、自衛隊側は他の装備調達を圧迫するとしてオスプレイ調達を拒否する事になるでしょう。ただし次期安倍政権は防衛予算の増額を公約に掲げている為、政権側が強く要求すれば実現の可能性があります。
以前から災害現場などに政府高官が素早く行くためにあったらどうかなーと思っていたんですよ。
駄目ですか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 12:58:41
>以前から災害現場などに政府高官が素早く行くためにあったらどうかなーと思っていたんですよ。
駄目ですか?
全然駄目ですねー、フルボッコにされるからそんな妄言は口走らない方がいいですよ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:01:06
意味が無い
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:02:04
運用重量25トンもあるオスプレイが使えるヘリポートがどれだけあるか考えろよ、首相官邸のヘリポートに乗ったら潰れるぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:02:24
キチガイはお帰り下さい。しかし君、反応早いな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:03:16
政府「オッケー、分かった。自衛隊に導入して日本全国に配備しようじゃないか!」
米国「オスプレイ売れるヤッター!」
めでたしめでたし?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:05:33
海「オスプレイより護衛艦の更新を・・・」
空「F-Xでそれ所じゃ・・・」
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:12:29
災害救助で持ちたければどうぞ国交省予算でw
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:12:32
それどころかヒューイをブラックホークに更新するのすら失敗してUH-Xを計画してこのザマだぜ… どうやってオスプレイなんて高価な機材を買えるんだ? 欲しいのは安い小型汎用ヘリコプターなのに。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:22:34
海「US-2飛行艇を導入中なので・・・」
空「F-35を買うんでお金無いよ・・・」
海上保安庁「そんな高い機体を買えるかぁ!」
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:26:17
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:27:47
現状の日本にはそこまで重要な機体というわけでもないんでしょうな
何れにせよ導入するなら有効に運用する方法を探ることになるんだろうけど
輸送手段以上の働きができるかな
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:40:43
http://sitelife.aviationweek.com/ver1.0/Content/images/store/11/14/fb721325-9872-4ead-8e62-c1cbede2394e.Large.jpg
イギリス海軍が早期警戒ヘリコプターに積んでいる、Thales Cerberus airborne radar system と同じものだ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:44:51
下手したら固定翼の捜索救難機まで巻き込まれたりして
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:46:44
http://www.jeffhead.com/images/OspreyAEW.jpg
ベルボーイングの正式提案だった。
http://navy-matters.beedall.com/images/v22-2.jpg
イギリスは結構その気。
http://navy-matters.beedall.com/images/v22-1.jpg
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 13:57:22
他の装備の調達に影響が出ちゃったら本末転倒だよね
AW609だったらまだ何とかなりそうな気もするけど
輸送型を買ったところで離島救急搬送用くらいにしか使い道なさそう
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 14:15:24
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 14:21:53
有れば有るなりに使える(つか、やたら多いというか、中途半端というか)でしょうけど、純増じゃないと返って有害ですね。
個人的には、S-70系の対潜ヘリが限界っぽいのと、中露等の潜水艦が増えそうなので、そのうち対潜型が開発・採用されそうに思えますが(けど、専用ヘリ空母が必要なサイズなのが問題か)
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 14:30:31
ヘリ空母さんに早期警戒型導入 つよそう 高くて死ぬ
ヘリ空母さんに輸送機型導入 地味に役に立ちそう 高くて死ぬ
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 14:31:27
ようは、対潜ヘリ後継としては大きすぎ&高価すぎに思えるのが難点かと(日米の空母用ならいけるでしょうが)
でもP-1が1機170億だから、下手したらP-1並みかそれ以上の価格で、性能がそれ以下になりそうな気配がするのは気のせいか?
Posted by ※18 at 2012年12月24日 14:38:18
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 14:41:49
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 14:43:23
CH-47の枠を兵員輸送型か物資輸送型で一部流用するか…
対潜型はP-1とSH-60Kで要らなそう
遭難救難型はUH-60JとUS-2がいるし
いっそ警察、消防か外務省機として…
ところで兵員輸送型と物資輸送型って何が違うんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 15:16:32
素人から見ても軍事的合理性はありません
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 15:21:44
ヘリより高高度から監視でき、現状のDDHで運用できるのはV-22しかない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 15:29:53
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:16:37
AEW型は英海軍あたりと共同発注すれば少しは安くならんかな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:50:54
東京都で導入とかどうだい
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:55:52
足の長さを生かして輸送隊(と機数)減らしてトータルコスト的にはむしろウマー、だとか。
せめてEH-101導入前なら海自導入でDDH搭載で・・・といろいろ妄想膨らませたんだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:04:23
これはさすがに穿った見方じゃないかい?自分で自衛隊がかつて要求していて、
当時は量産配備の見込みが難しかったから消えていたと説明しているのに、
自分で量産配備の成功と安全性をアピールしてるオスプレイを「自衛隊は関係ない」
と言ってしまうのは物事の順序がおかしいと思う。
これは本来、選挙の影響や中国を刺激するのを嫌がって避けていた政治グループが
オスプレイ採用に抵抗する力を削がれ、米軍の防衛確約によって日本側も離島防衛の
立ち上げを求められる政治的流れになった影響の方が大きいと思う。
また、先の記事でもハワイからのオスプレイ来援の話があって、
これは日米で装備の共通化によって緊急時の整備や補充にプラスになる話でもある。
合同作戦を行うにしても、日本側の歩兵部隊がオスプレイに慣れておく意味もあり、
少数でも訓練用に入手する意味合いは充分ある。
政治軍事的にゆるされる状況がこれだけそろった上に民主党が手をこまねいていただけで、
そんなしょうもない謀略論だけが目的に違いないってのはかなりおかしな話かと思う。
どうみても地政学的、軍事的な見地から、導入にむけての調査費がつくのは妥当。
今のオスプレイ問題はかつてと違い、そんなに問題になっている状況ではない。
批判の旬は過ぎている状況。
また、自衛隊がこれを何に使うかは記事でも離島対策の整備と触れているのに、
既存の部隊やまして救難用の話を始めるとか流れがあきらかにおかしい。
これでは記事が「自民党に邪心がある」という流れする為につくられた流れになってしまってる。
最期の段落で安全性のアピールの可能性もあると軽く触れるなら分かるが、
これじゃまるで東スポが「自民党安全のアピールの為だけに必要性も無くオスプレイ導入か」
みたいなおかしな文面になってる。一度話の構成を自分で確かめられた方が良いと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:06:33
>これはさすがに穿った見方じゃないかい?
外務省が実際に言ってるんだ。
自衛隊オスプレイ導入論 外務省から求める声:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121030/plc12103001090005-n1.htm
米海兵隊が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備している垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、外務省内で自衛隊への導入を求める声が上がっている。関係者によると、外務、防衛両省の幹部がこのほど協議した際、外務省側が複数回にわたり自衛隊への導入を主張した。
日本政府はオスプレイについて安全宣言を出しており、「能力が優れているなら自衛隊が導入するのが自然だ」としているという。
防衛省幹部は「装備要求さえ満たせば可能だ」としながらも、パイロット養成や機体整備の体制づくりなどを理由に難色を示しているという。
オスプレイをめぐっては防衛省が過去に救難救助機として導入を検討した経緯がある。その際は下降気流の強さから「救難には不向き」として導入が見送られたが、関係者は「改良により下降気流の問題はクリアされている」としている。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:09:27
米軍も共に手伝うという発言みたいなもの)からして、今後自衛隊に離島事態対策の専門部隊が
新設される可能性に触れたほうがかなり全うかと思う。
そもそも
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0702G_X00C12A9PP8000/
自衛隊はとっくの昔から南西方面への派遣にむけた部隊創設に向けて動いている事を
知らなかったなんて事はないだろうし、一体何を不思議に思ってるのか逆にわからない。
真っ先に出るのはこっちの方なんじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:17:03
>これじゃまるで東スポが「自民党安全のアピールの為だけに必要性も無くオスプレイ導入か」みたいなおかしな文面になってる。
ブログ主はそのように批判してるんだ。そのままの意味だよ。
>また、自衛隊がこれを何に使うかは記事でも離島対策の整備と触れているのに、
>既存の部隊やまして救難用の話を始めるとか流れがあきらかにおかしい。
ブログ主は離島防衛にオスプレイは必要無いと言ってるんだ、尖閣諸島へは石垣島や下地島を経由してチヌークで十分という見解だそうだ。
というか小型ヘリコプターを欲しがってる陸自がこんなデカブツ欲しがらない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:17:50
いつ外務省が自民党になったんだ?そして外務省が求める意味を理解してる?
更にこれは「自民政権前」だろ。物事の順序を考えるべき。
結局の所自民党以前から動きがあるんだろ。
それが自民党謀略論になっちまうなんて何を考えてるんだか分からない。
まだ米国側から日本側も採用して沈静化を図るように接触してきたという記事の方がマシ。
そもそも外務省がらみだと米国の施政権防衛=日本側が施政権を守る行動がないと
条件として懸念が出るっていう解釈問題になってる可能性だったあるんだぞ?
ここのメンツは本気で自民党だけの謀略とか思っちゃってる訳?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:21:07
JSF含め軍事マニアは、オスプレイは離島防衛に必要無いと考えてる者が多いよ。
オスプレイはイラン大使館救出などを前提に、敵の深奥部へ殴りこむ為の装備だ。
だから島嶼戦などでは価値が無いんだ。それはヘリコプターで十分。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:22:02
>ここのメンツは本気で自民党だけの謀略とか思っちゃってる訳?
はぁ? 記事には「自民党や外務省が政治的に導入したがっているように見えます。」とある筈だが。誰が自民党のみと言ったの? お前は一体誰と戦ってるんだ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:24:15
というか、石垣や宮古にUH-X展開しときゃ十分。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:24:35
何ヵ月か前に外務省が自衛隊にオスプレイ導入を求めたときに、当の自衛隊が嫌がってる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:24:39
米軍側と協調作戦を取る場合、米軍がオスプレイを使う可能性が高いのに、
自衛隊側はオスプレイの同乗訓練や性能把握調査すらしちゃいけないって?
本気でそんな事言ってるの?さすがにこれは問題視せざるをえない。
自衛隊が部隊創設を進めている話や外務省が自衛隊幹部と協議して話を進めてたのは
自民時代ではない。それを無視して自民党からの発案とかでっち上げ以外のなんなんだ?
自民党も相乗りしたならまだ話も分かるが。時系列すらも覆す気?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:25:02
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:26:22
少なくとも君はJSF氏が自民党による謀略だと言い張る為に記事を作ったと見ているという訳だね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:27:08
陸上自衛隊「オスプレイなんかより小型輸送ヘリコプターが今すぐ大量に必要だって言ってるだろう、ボケェ!」
海上自衛隊「US−2飛行艇を配備中なのでオスプレイの採用枠は有りませーん」
航空自衛隊「F-35戦闘機を買うのでオスプレイなんて高い輸送機は要りません」
右翼国士様は自衛隊の内情をよく理解する事。いいね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:28:47
>少なくとも君はJSF氏が自民党による謀略だと言い張る為に記事を作ったと見ているという訳だね?
俺はそんな事は一言も言ってねーぞ。お前頭がおかしいんじゃ?
記事には「自民党や外務省が政治的に導入したがっているように見えます。」とあるだけだがな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:31:26
>日本全国でオスプレイ反対の大運動が起きているのに日本軍にまで導入しようとすれば、まさに火に油を注ぐようなもの。
>国民を愚弄するにもほどがあるだろ
「日本軍」とか酷い釣りだな。つまらん
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:32:25
安全面アピールだというなら仮に自衛隊が配備するとしたら沖縄以外の本土の可能性が
高いって言いたい筈だが、その場合、チヌークで飛んでいくのか?
つまり、自衛隊の配備先をこの時期にあろうことか沖縄のみに絞ってるとみてる?
米軍が沖縄なのは台湾や朝鮮が入ってるからだが、距離的なものと
緊急性が低い事から、日本の離島防衛ではステップする基地が確保されているので
沖縄に即時常設する必要性はないし、現時点沖縄の負担を増やしたくない判断からすると
かなり無理があるだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:32:26
お前が何を言いたいのかわからん。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:33:45
レス番間違えた。>>33向けね。彼は明らかにそのまんまだと言ってる。
この記事はおそらく各所でそっち系の人達に自民党の謀略としてアドレス付きで
活用される事になると思うが、それを前提でこんな記事作ったの?本気で。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:34:21
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121030/plc12103001090005-n1.htm
この記事では自衛隊側はパイロットの養成と機体整備の観点から反対しています。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:35:18
君が軍事は外交の延長上にあることを一つも理解してないだけだろ。
なんで民主党時代に離島対策予算がついたのか、なんで民主党時代に外務省が
動いたのかは「外国との絡みがあるから」という流れのがまとも。
要するに米国側からも接触があったと見るのが普通だが、そんなことは一つも触れてない。
自民党と外務省が結託してやらかした自衛隊はいい迷惑です、外務省が自民以前から
接触していた事や離島防衛に関してのテイクオフが始まっていた事は都合が悪いので
伏せておきます?いみがわからんな。軍事のプロだったらそれらをやっていいと?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:38:07
>この記事はおそらく各所でそっち系の人達に自民党の謀略としてアドレス付きで
>活用される事になると思うが、それを前提でこんな記事作ったの?本気で。
お前の妄想は凄いなー。
自衛隊側の要求ではなく政治的に無理矢理に買わせようとしてるのは事実なので、その事を謀略だと言い張るならそれで構わないと思うぞ。
ブログ主を含め多くの軍事マニアはこんな形での導入に良い顔をしてないんだよ。理解したか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:40:06
>自民党と外務省が結託してやらかした自衛隊はいい迷惑です
はいその通りです、いい迷惑です。今回の調査費の件も無理矢理に捻じ込まれて防衛省は困ってますから。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:41:38
装備要求さえ満たせば可能だ
という回答をしたから調査費がついたんだろ。話の流れ理解してる?
これから拒むかどうかは自衛隊が判断するんだろ。
つまり、この流れは民主時代から。自民が関与するとしたら導入の為に
予算増額がありえて後押しされる可能性があるって流れ。
民主政権だったら装備を要求されるけど他が削られる懸念があったんだからそりゃ難色示すだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:42:09
>君が軍事は外交の延長上にあることを一つも理解してないだけだろ。
ドヤ顔で何を得意げに語ってるんだお前。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:43:16
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:44:59
その政治的に無理にってのは自民党が主格じゃない。もっと前からな。
時系列すら無視して自民党と外務省が新政権になったから初めて動いたみたいな
でっち上げ記事になってる。少なくとも「元の動きを把握し切れてない半端な記事」
というそしりは免れない。
私はまともな論には賛同するし、多少の事ならそこまで突っ込まないが、
ここまで酷い時系列を無視した表現歪曲記事については全く賛同しかねる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:45:07
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:46:57
>この記事はおそらく各所でそっち系の人達に自民党の謀略としてアドレス付きで
>活用される事になると思うが、それを前提でこんな記事作ったの?本気で。
本人に聞かなきゃ胸の内はわからないが、「そういう風に利用したければ勝手にすれば」という反応だろうと思うぞ。聞いてみる?
実際、自衛官と付き合いのある人からすれば直ぐ分かると思うが、これは政治のごり押しで迷惑してるんだ、自衛隊は。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:47:24
>時系列すら無視して自民党と外務省が新政権になったから初めて動いたみたいな
>でっち上げ記事になってる。
でっち上げでもなんでもない。それに「初めて動いた」なんて記事には一言も書かれていない。お前の被害妄想だ。付き合いきれないな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:50:16
だからといって既に流れのあった話を自民政権ガーにして良いと?そういう人間だといいたいのか?
大体、本丸が米国で日本側に採用をもちかけてたらどうするんだよ。
あっちの国務長官とかが採用をアピールして帰っていく可能性だってありえるんだぞ?
その時は今度は米国の謀略だとでもやらかすのか?
それとも自民党だけ攻撃したかったんですみたいな政治的な傾斜?
明らかに自民党政権だけの仕業なら話も分かるが、どうみても違うだろこれ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:50:47
そう受け取れる内容に仕上げてるし、>>33もそうだと受け取ってるだろう。
そして自民党政権以前からこの接触があることに一切触れてない。
知らなかっただけならまだ許せるが、わざとスルーしたならたちが悪い。
このことについては公式に見解を求める。メールだけで示談みたいにこそこそととか
みたいな姑息な言い訳が通用するもんじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:52:50
米海兵隊が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備した新型輸送機MV22オスプレイを巡り、防衛省は2013年度、自衛隊への導入を検討する方針を固めた。
南西諸島など離島の防衛強化をにらんだもので、安倍新政権の下で導入に向けた検討が加速する可能性がある。
防衛省はすでに、オスプレイの具体的な活用方法などに関する調査研究費500万円を13年度予算案に計上する方向で調整中だ。
在日米軍のオスプレイは普天間飛行場に12機が配備されている。今月13日には中国機が尖閣諸島周辺の日本領空を侵犯し、自民党内からも「対中国の抑止力という観点からも、導入すべきでは」との声が出ている。
(2012年12月22日14時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121222-OYT1T00539.htm
「自民党は」って書く事に何ら問題は無いよ、読売新聞の記事にもあるし。でっち上げとか言ってる人は何を言ってるわけ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:53:39
>明らかに自民党政権だけの仕業なら話も分かるが、どうみても違うだろこれ。
外務省はって記事に書いてるだろ。何言ってるの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:54:46
いつの間にか自民党ガーの話になっとるん?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:54:50
うわー、妄想がすごーい。「公式に見解を求める」だってw
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:57:19
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:58:34
外務省から導入を求める声があった。
自民党から導入を求める声があった。
でも民主党から導入を求める声は無いんだわ。有るというならソース出して。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:00:20
>自衛隊がかつて要求していて、
>当時は量産配備の見込みが難しかったから消えていたと説明しているのに、
>自分で量産配備の成功と安全性をアピールしてるオスプレイを「自衛隊は関係ない」
>と言ってしまうのは物事の順序がおかしいと思う。
自衛隊はUS-1の後継としてオスプレイを検討していたけど、後継としてUS-2が採用された現在、もう関係ないんだよ。
物事の順序を全然把握してないじゃないか…。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:07:47
どう見ても自民党の足を引っ張ってるよね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:11:20
US-2の検討が終わっただけで今後導入するヘリの採用に全く出てこない話にはならんだろう。
検討をいいだしたのは自衛隊で、当時断念したのもオスプレイの開発状況の影響がある。
だから離島対策の新規水陸両用車調達と同じく新規ヘリ調達の候補として
調査しても別に不思議は無い。AAV7を導入するんで海兵隊に装備をあわせる可能性もありえる。
韓国の撃沈事件の時も思ったが、君達は結論を急ぎすぎる傾向がある。
もっと意見には幅を持たせたほうがいい。なんでそんなに断言出来るんだか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:13:14
選挙前だからだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:15:12
読売などでは自民政権で加速するという方tいでちゃんと時系列に従ってる。
ここではそんなこと無視して急に振って沸いたみたいな話にしてある。
オスプレイ採用を外務省が働きかけてたのなんか2ヶ月以上前の話だ。
漏れ伝わったのが10月なんだからな。
この違いが分からない人達なのか、それともわざとやってるのかどっちだ?
どっちにしても救えないが。まったくもって呆れるとしかいい様が無い。
自浄能力ゼロとでも自慢したいのか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:18:27
その部分に噛み付いてる訳ではないだろ。情報に気付かなかったのかわざと
話を伏せたのか分かり難い内容な上にオスプレイの安全性アピールの為だけに
自民と外務省が嫌がる自衛隊に強要し、自衛隊にオスプレイは絶対に不要なんだみたいな
主張をやらかしてるだけ。
今後オスプレイが配備されても自衛隊にオスプレイは要らないと親の仇みたいに
言い続けるのか?記事の方向性を全く考えてないだろう。
自民が九州や中国地方からの急行用に整備を考えてたらどうするんだ?
そういう事も一切考慮してないだろ。その場合も安全面だけだと言い張りたいと?
もっと話の中身を調べた上で語ってるならともかく、単なる憶測かつ不十分な材料で
断言かつ批判、そして自衛隊がオスプレイを採用した場合の禍根の火元を
喜んでやらかすとかどうしようもない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:25:19
可能性の話なら、記事に今後防衛予算が増額され政権が強く要望したら導入もあり得ると書かれているじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:28:35
返答になってない。
外務省から導入を求める声があった。
自民党から導入を求める声があった。
でも民主党や民主党政府から導入を求める声は無かったんだな。有るというならソース出して。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:43:20
はっきり言おうか? 軍事マニア連中は今回の自衛隊へのオスプレイ導入に良い顔はしていない。この記事は批判記事なんだ。理解したか?
せいぜい救難ヘリコプターの後継だな、許せるのは。AEW型も微妙だが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:47:31
自民と外務省がオスプレイの安全面アピールする為のごり押しって前提でな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:16:53
民主党政権時代にAAV7を導入してなおかつ外務省が自衛隊幹部に説得をしていた訳だが、
民主党は一切関係ないといいたいわけだな。
他の新聞では自民で流れが加速となってるけど、ここの記事とコメント欄では
そういう時系列にもなっていない。
詳しい話すら出てないのに救難用には枠がないだの、既存部隊の話しか出てこない。
離島対策装備を前年度からかき集め始めてるのに今更何を言ってるんだか。
導入先が確定したなら話もわかるがね。
>>75
軍事マニアの代表だと言い張りたいわけかね。
それで自衛隊がオスプレイ配備しても自民党と外務省が謀略しただけ(米国や前政権は触れない)で
全く役立たずの屑装備だ最低とか言い張りたいと?
今後、日本に対策部隊が出来上がった時にその部隊の装備に付いてどう評価していくのかにも
関わる流れなんだが、今からアンチ宣言でもするのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:22:05
防衛費増額っつっても最初はそんなにいかないよ。
マスコミが反自民キャンペーンしてくるのはもう目に見えてるから。少しでもネタになりそうなのにかじりついてくるだろうよ
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:25:41
これが自民贔屓なだけと思ってる限りは話を1ミリも理解出来てないだけだろう。
自民が無関係な話じゃない。流れがある上に、現在の自衛隊の判断もまだ見えない上に
今後の自衛隊装備について難癖をつける展開になってるのに全く気付いてないだけ。
オスプレイを導入する可能性がある部隊とその場合の運用方法や
AAV7やオスプレイを用いた合同訓練の実施等について色々と考察するなら分かるがね。
反対するにしてももっと理路整然と反論するべきだとおもうよ。
ただの安全アピールに過ぎません。離島対策とか考慮しません。
自民党が離島対策について誤解してる可能性も考慮しません。ただの市民への偽装です。
悪意しか感じませんみたいな記事内容ではな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:29:04
話があったから必ず導入される訳じゃない。
自衛隊は組織として新しい部隊をちゃんと長期的に育成するのかも加味して
導入を考えるので、民主党時代みたいに中途半端な提案では困るってだけ。
他の足を引っ張らない確約がある場合自衛隊が何を考えるかはまだ未知数。
また米軍の今後の合同訓練に関する提案内容も未知数。
米軍は民主党が合同演習を取りやめた事に不快感を示している。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:31:03
ただ、巡航速度の速いオスプレイである必要はない。
陸自の強襲機なら、安い機体で数をそろえることが先だろう。
海自が艦隊への連絡/輸送機も含む機体としてYS-11の後継に。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:56:07
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:56:39
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:14:21
>今回の動きは防衛省がオスプレイが必要だから導入したいというよりは、自民党や外務省が政治的に導入したがっているように見えます。
この部分が、JSF氏の個人的見解なのであろうが、この分では単なる自民党批判にしか読めないから、問題視される。(元記事では、「安部政権下で導入が加速される。」の推測しか書かれていない。)
根本的に、>>82氏の言うとおり、まだ民主王政権下であり、自民党は基本的にどうこうできる立場ではない。
したがって、オスプレイの導入は民主党が関わっていると見るべき。
最近、自民党側がコメントをしていないのに、竹島やら靖国参拝などで、このような飛ばし記事が多い。どうしても過剰反応が起こるのを理解して欲しい。
(上手に表現できてなくてすみません。)
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:29:07
MDのように他の手段で代替することが不可能というわけでもないし、導入するなら新たに運用インフラを構築してそれを維持していかないといけないから、予算と人員が常に不足しているうえに、比較的安価な汎用ヘリですら十分な数を揃えられない自衛隊にとってはいい迷惑。
防衛予算が大幅に増額されるならともかく、わざわざ他の装備を圧迫してまで導入するようなものじゃないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:29:59
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:40:17
ひゅうがや22DDHに早期警戒型として乗っけるのはメカミリオタ的ロマン?はあるにせよ実際どうなんだろうね?
ぶっちゃけ日本の場合空母云々の話題でもよく議論になる遠洋に派遣する必要がないなら陸上機で十分って話と一緒で
E-767があるからいいじゃないかと言いたいけど、空自と海自のデータリンクに互換性とかあるのか現場の連携はどうなのかとか問題が
まさか「日本版海兵隊」を本気で作るつもりかな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:05:53
>>今回の動きは防衛省がオスプレイが必要だから導入したいというよりは、自民党や外務省が政治的に導入したがっているように見えます。
>
>この部分が、JSF氏の個人的見解なのであろうが、この分では単なる自民党批判にしか読めないから、問題視される。
はぁ?何言ってるんだお前は。
読売新聞が「自民党は」、産経新聞は「外務省は」って書いてるから事実だ。
自民党批判? そうだよ、自民党批判の何が悪い? 事実なんだから諦めろ、右翼さん。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:14:34
外務省から導入を求める声があった。
自民党から導入を求める声があった。
でも民主党から導入を求める声は無かったんだな。だからこの記事は事実を並べただけよ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:17:18
>根本的に、>>82氏の言うとおり、まだ民主王政権下であり、自民党は基本的にどうこうできる立場ではない。
はん、83氏が言うとおり日銀は安倍自民の言うことを聞いているのが現実なのだがw
まだ自民政権じゃねーぜ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:19:52
事実かどうかはともかく、新聞報道の論調を見る限りそうだと推定するのは妥当だと思うが
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:20:43
>反対するにしてももっと理路整然と反論するべきだとおもうよ。
記事は理路整然としてるぞ、というか理路整然としてないのはお前。
>ただの安全アピールに過ぎません。離島対策とか考慮しません。
だってブログ主は離島対策にオスプレイは不必要って論者なんだっての。
>自民党が離島対策について誤解してる可能性も考慮しません。
何を言いたいのか意味不明。
>ただの市民への偽装です。
この記事はそんな事は言ってない。捻じ曲げるなよ。
>悪意しか感じませんみたいな記事内容ではな。
自衛隊にとっては迷惑なので政治主導で軍事的に不必要な装備の押し付けは悪意しか感じません。
よくあるのよ、こういうことは。オーストラリアじゃ政府が海軍にF-35B購入を勧めて海軍が拒否したとかね。要らないものは要らないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:28:24
>自民と外務省がオスプレイの安全面アピールする為のごり押しって前提でな。
実際そうだよ、いい迷惑だ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:31:33
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:32:32
巡航速度より滞空時間でしょうね!
MCH-101等に比べて、どのくらい滞空してられるか…
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:38:27
でも艦艇部隊は「自前」でコントロールできるアセットを欲しがるのですよ!
したがって、陸上機(P-3C改修等)は優先順位が落ちる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:42:32
UAVも艦載でトン級のペイロードが無いと…
(ちなみに陸上型RQ-4Bで約1.4トン。艦載のMQ-8Bだと約270kg程度でしかない。)
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:52:40
本件の言い出しっぺは外務省って事なんですかね?
で、外務省の誰かさんがパイプのある自民党の誰かさんを焚き付けてるって構図ってこと?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:04:36
>それで自衛隊がオスプレイ配備しても自民党と外務省が謀略しただけ(米国や前政権は触れない)で
読売新聞と産経新聞では自民党と外務省しか触れてないもの、他の関与があったと言い張りたいならソース出してね。
>全く役立たずの屑装備だ最低とか言い張りたいと?
そんなことは誰も言って無い。被害妄想はいい加減にしろよ。
救難飛行艇の枠は埋まってるし、兵員輸送でもチヌークで間に合ってるんで、オスプレイは性能過剰で必要が無いと言ってるんだよ。
これは敵国の奥深くに殴りこんだり戦闘捜索救難する為の装備であって、自国内で使うには不要だって話。
性能が不足で役立たずって言ってるのではない。性能が過剰で必要無いという話なんだが、ほんとうお前は理解力が低いんだな。
>今後、日本に対策部隊が出来上がった時にその部隊の装備に付いてどう評価していくのかにも
>関わる流れなんだが、今からアンチ宣言でもするのかね?
島嶼防衛には能力的に性能過剰で不要と既に結論が出てるので「お金の無駄遣い」という批判だな、そりゃ続けるよ。当たり前じゃないか、論理的に変更する必要が無いからな。
「アンチ宣言」ってなんだ? 意味不明。全肯定しないとアンチ扱いになるわけ?どんだけナイーブなんだよお前は。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:29:27
高高度無人機…は役割が全然違うか
赤外線センサー積んで弾道ミサイルの警戒
>>99
右も左もナイーブ過ぎて…
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:51:08
いや、私はその推測自体に反論はないけど、ソースとなるべき自民の「オスプレイが安全であることを示す為に」という発言がないのでは反対意見を述べる人が出るのも仕方ない気がする。
>>99
性能過剰に加えて、値段が高いのも自衛隊が欲しがらない理由だよね。
予算は決まっていて、不足している物・必要な物は多い。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 23:03:14
「ように見えます」って書いてるんだから推測に決まってるだろ、そしてこの推測はまぁ正しいだろう。
なにしろ軍事的必要性が無い、自衛隊が要求してないのに政治が導入しろと迫る理由がそれしかない。反対派を黙らせる為だ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 23:28:24
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 23:31:29
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 23:33:52
全体を大幅に増やすのは政治的にも財政的にも難しいでしょうし、仮に増えるとしてももっと有効な所に使いたいでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 23:50:32
「反米感情を和らげるため」なら、思い遣り予算の一部から出しても問題ないだろうし。
なにも防衛費から出す必要ないじゃん。
なんなら「共同作戦を取る際に自衛隊にもオスプレイの運用に習熟した部隊が必要」とか名目付ければ、米軍からの貸与っ手ても使えるだろうし。
自衛隊は「何が何でもオスプレイを導入したくない」とは言ってないんでしょ?
予算さえなんとか出来れば、むしろ自衛隊は導入に前向きなんじゃないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:01:42
その頃にはJSF氏の言うように防衛費増額により導入の余地が生まれる可能性も有りますし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:10:20
運用するのが自衛隊である以上、パイロットや整備員は自衛隊内から出さなきゃならない。
ただでさえ人員不足で、輸送部隊だって必死でやりくりしている中でパイロットや整備員を教育名目で引き抜かれたり、他の装備揃えられないから嫌だし、外務省の対応のまずさの尻拭いをさせるなと防衛省は言っているのよ。
まずは戦車も装甲車も一緒だろっていう防衛オンチの財務省を説得することから始めなきゃいかん。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:18:52
無理。そんな予算の運用は許されない。
>自衛隊は「何が何でもオスプレイを導入したくない」とは言ってないんでしょ?
>予算さえなんとか出来れば、むしろ自衛隊は導入に前向きなんじゃないかな?
運用の人員が割かれて面倒なので予算があっても積極的に欲しいとは思わないな。使い道が無いもん。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:24:26
陸自は今、安い小型輸送ヘリを数が要る更新の時期なのでオスプレイは本気で嫌がると思うぞ。
例えば海保が尖閣対応で小中型巡視船が数が要るのに、大型巡視船を少数だけ配備させようとしたら激烈に拒否反応を示すわ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:27:20
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:27:59
ただ単純な自民党批判とか、外務省批判は的外れというような気がするよ。要は個人間での会話と同じで、外務省・自民党サイドはとりあえず提案してみて、それに対して軍事の専門家集団である自衛隊がどう判断するかを知りたいということでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:03:13
無理よ。
防衛費増えても陸自さんはヘリやら10式調達しなきゃいけないし、空自さんはF-15やF-2の改修進めたいし、海自さんはあたごとあがしらをBMD対応しないといけないし…
というか空自のとある基地ではピストルグリップ無しのBARが現役で置いてあった(弾があるかは不明)し64式が現役。金はいくらあっても全然足りてないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:03:26
陸自の切り替えで部品は潤沢だしな
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:32:28
具体的にオスプレイがどうダメなのかをちゃんと描いていないし、
この話がかなり前からアプローチされてる流れなのも全く触れていない(各記事は触れてる)
なおかつ、離島対策についての装備要求が民主党政権下で既に着手されている事も振れずに
既存の部隊の話しかしない。なおかつ、新聞記事でも離島対策の加速かと書かれているが
そんな事には一切触れず、「自民党は誤解している」という流れにもせず、
「市民を安心させるための詐術謀略に過ぎず迷惑」みたいな事を決め付けてる。
どこらへんが理路整然としてるんだ?事実無視な上に根拠なき誹謗中傷、
今後自衛隊が仮にオスプレイを配備した時に批判気味にならざるをえない最初からの強硬姿勢。
更にはどうダメなのか一切語っていない上に想定不足の数々。これが紳士的で理路整然?
でっち上げって言われたから反応したくも無いみたいな事をいうなら、
他のサイトに書き込みしにいって無視されたりしたのと似たようなもんだよ。
妥当な話ならともかく、これは飛ばしが酷すぎる。
しかも、そんな話を必死に擁護しようとしてるのは明らかにおかしい。
他の記事はもっとデータや多くの記事に基づいたものだが、これはそんな体裁じゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:39:49
自民の場合は離島防衛対策予算として別途増額を受ける可能性はありえる。
民主党の場合は予算のつけかえばっかりだったんで不安だったが。
ただし、実態は離島対策訓練もしくは作戦装備だが、別名称で調達して
波風を立てない工夫みたいな事をする可能性もありえる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:43:03
予算ってのは用途が定まって配られるものもあるんで離島対策予算で増額した場合は
勝手に付け替えできないでしょ。オスプレイ買うっていって戦車買いましたとか
財務省につっこまれまくるわ。民主党みたいに付け替えを命令してやらせるなら兎も角。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:45:27
現時点では妄想して断言する電波飛ばしてるのと大差ない。
これが幅をもった話ならまだ分かるがね。どこにも幅は無い。完全に決め付けてるし、
特定しか攻撃していない。アメリカが事態沈静を外務省経由で自衛隊でも採用を
打診してたらどうするんだよ。
そしてJSF氏はオスプレイを散々「民間型も幅広く採用されるだろうから安心だ」と
言い張ってきたはずだが。仮に自衛隊に配備を思いとどまらせたいと思っても
もっと遥かにスマートな記事に出来たと思うがね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:56:33
お前は本当にウザいな。尖閣諸島防衛にオスプレイが必須だとか思ってる右翼国士様ですか?
軍オタには相手にされないから止めときなw
ここはオスプレイ擁護の急先鋒だけどさ、盲目的にオスプレイをマンセーしてるわけじゃないんでな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:56:34
>そしてJSF氏はオスプレイを散々「民間型も幅広く採用されるだろうから安心だ」と言い張ってきたはずだが。
言ってない。また妄想かよお前は。もう死ねば?
言ったというならソース出せや。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:59:12
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:01:12
これだから軍事が政治の一形態に過ぎないのを理解してないお子ちゃまは。
自衛隊の派遣の時もそうだったが、法的審議を終えてから派遣とかそういう
悠長な事が実際の多国間関係の中でやれる訳がないのに善人ぶってやっちゃったのと一緒。
これは自民党を通り越して日米間で何かの折衝が既に民主党政権時代から
行われている可能性もある話で、施政権を確保する上で日本側が離島防衛について
目に見える整備計画を見せろと迫られた可能性もありえるんだよ。
米軍が出動する時には日本も出動しろみたいに。
またオスプレイは「過剰能力」ではあっても「不必要」でもない。
それを自民と外務省だけのしょうもない安心の為だけの謀略みたいな事書いてしまう。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:02:34
ちょっと日本語で話してくれませんか?
あと島嶼防衛でオスプレイは要らないんで。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:02:35
何を言いたいのか意味不明。頭大丈夫?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:03:24
>「市民を安心させるための詐術謀略に過ぎず迷惑」みたいな事を決め付けてる。
実際に自衛隊は無理矢理に調査費を捻じ込まれて迷惑してるんで、帰って貰えますか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:05:45
いつ辞めるかわからないとはいえ、士長クラスでも銃本体が無かったんすよ…それにBARは7.62mm弾薬だけどNATO弾と互換性ありましたっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:07:14
>またオスプレイは「過剰能力」ではあっても「不必要」でもない。
過剰能力で値段も高過ぎる上に人的リソースが割かれて迷惑ですんで、不必要です。
>それを自民と外務省だけのしょうもない安心の為だけの謀略みたいな事書いてしまう。
うん、この記事は「しょうもない謀略で不必要な装備を買わされて迷惑」という記事なんだよ。
防衛省の意向とほぼ同じだと思うねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:09:41
つか、国内での戦闘にオスプレイは要らんだろ。国外に殴り込むなら便利な装備だが。例えば北朝鮮への空爆で脱出したパイロットの救助任務とかな。ヘリ空母に乗せてさ。そういう任務なら分かる。イスラエルがオスプレイを欲しがってるのもそういう理由だしな。
でも日本国内に戦闘にどう使うの? 救難飛行艇の代わりがせいぜいでしょ? 意味があるのは。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:16:50
潜水艦を増勢したり、那覇空港を拡張して基地飛行隊を増勢したりと、限られた予算の範囲で目に見えて確実に効果のあることをやってるのに、これらをもっと進めろというのならともかく、なんで費用の割には効果の薄いオスプレイ導入をアメリカが求めてくるの?
そんなことに予算や人的リソースを使われたら、自衛隊と共同で戦う米軍にとっても迷惑だよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:22:12
読売の記事にある様に民主党政権中に外務省と折衝して計上判断したのは自衛隊な。
そしてなんで外務省経由なのかも全く考えてないだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:52:53
オスプレイの珍騒動で一番迷惑してるのが米軍そのものだからだろう。
また、日米共同訓練を求めていてそれを反故にした民主党政権に苦言を呈していたのも米国側。
また、オスプレイは米軍が民間型もアピールするくらいに喧伝したい商材でもあるんだが。
米軍は自分で守ろうとしない限り手伝いはしないので日本側に尖閣安保について
真面目に取り組んでる態度を普通に要求してきていてもおかしくはない。
で、外務省と自民党だけが悪者で米国も現政権も全く関係ないと言い張る訳だな。
大臣もお飾りよいところだな。こんな急に古い話を引っ張り出してきたかと思えば
根拠となるソースもない謀略論。そして勝手に他は関係ないになると。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:56:57
>そしてなんで外務省経由なのかも全く考えてないだろ。
アメリカが要求したと妄想してるの? ワロスw
尖閣諸島へなんて下地島空港を経由すればチヌークで行けるっての。オスプレイなんて必要無い。
アメリカが要求するわけがないな、外務省が頼まれもしないのに点数稼ぎやってるだけ。
あと読売の記事には民主党政権が要求したなんて書かれてない。自民党内部とは書かれてあるがね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 02:59:28
>また、オスプレイは米軍が民間型もアピールするくらいに喧伝したい商材でもあるんだが。
妄想は止めてくれませんかね?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:00:56
>で、外務省と自民党だけが悪者で米国も現政権も全く関係ないと言い張る訳だな。
読売新聞と産経新聞の記事では外務省と自民党しかオスプレイ導入を迫ってる勢力は出て来ませんからねぇ。
>大臣もお飾りよいところだな。こんな急に古い話を引っ張り出してきたかと思えば
>根拠となるソースもない謀略論。そして勝手に他は関係ないになると。
ソース無しに「民主党とアメリカの差し金だ」と言ってるのお前じゃん。馬鹿なの?死ぬの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:04:30
米軍はオスプレイが必要だっつってんのにチヌークで充分だでは流れがおかしくなるだろ。
チヌークでも出来るとオスプレイには出来ないとか不要という話ではないし、
米軍はチヌークで充分だという喧伝がしたい訳ではない。
戦前もそうだが、日英同盟時に即時に増援考えず立場を疑われたりしたのと一緒だな君達は。
小手先のことばっかり考えてこれが多国籍関係の話な事を一切考慮していない。
しかも下衆の勘繰りで確たるソースもないのに特定グループだけの謀略。
でも他は一切関与してない?馬鹿も休み休み言えという感じだ。
後々に情報をそろえて掘り下げる気すらないだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:05:33
>また、オスプレイは米軍が民間型もアピールするくらいに喧伝したい商材でもあるんだが。
そんな事実は無いな、オスプレイは民間型を出す気が全く無いからFAAの形式証明は取って無いんだけど。
基本的な事も知らずに妄想の開陳は止めてくれないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:08:16
>米軍はオスプレイが必要だっつってんのにチヌークで充分だでは流れがおかしくなるだろ。
米海兵隊は台湾やフィリピンに飛ぶ必要があるのでオスプレイが必要。
自衛隊は尖閣諸島までなのでチヌークで十分。
理解出来ましたか?僕ちゃん?
あと海兵隊はチヌーク持ってないんで海兵隊にチヌーク装備しろって無理なの。分かる?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:11:29
日英同盟wwwww
例えが意味不明ワラタwwww
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:13:01
V-22オスプレイを開発したベルとアグスタウエストランドが共同開発した
民間用のティルトローター機はどこに飛んでいったんだ?妄想の海の中?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:13:12
AW609を米軍がアピールした事なんて無いんだが。131の発言は嘘だな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:17:01
そんな人員と予算があるなら…って話になっちゃうけど
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:18:19
欧州派兵の判断遅れで関係がこじれたいきさつがあるんだから笑える話じゃないんだがな。
>>137
それじゃチヌークでも出来るでオスプレイには出来ないにならない。
また、基地が沖縄とも限らないし、共同作戦で同型機を運用するテストにもならない。
すでに8月末、防衛省が陸上自衛隊へのアメリカから水陸両用強襲車AAV-7の購入予算を
要求している話とも噛み合わない。別段大量導入するんじゃなくて米兵だけを
派遣させる訳にはいかないんで協調行動部隊を帯同させる可能性はある。
日本の市政下での作戦なんだからな。尖閣に乗り込むのは米兵だけですとか
あっちで説明しようがないだろ。
また、最終的には色々な候補とあわせて判断するんだろうにオスプレイの調査費の話で
ギャンギャンと。振り上げた拳がという下らない理由で延々とアンチオスプレイに
落ちぶれないといいけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:20:50
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:20:59
うわーキモいよお前は。ゼロか100かでしか物を考えられず、ちょっとした批判すら受け入れられず敵と見做すわけか。
此処はオスプレイを擁護してるけど、お前みたいに合理性を無視してまでマンセーしてるわけじゃないんで。マジお引き取り下さいな。
軍オタ連中で自衛隊へのオスプレイ導入に良い顔してる人は居ないから、誰もお前さんには賛同しないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:25:45
ベル・ヘリコプターがFAAとEASAの型式証明取得をAW609でやってる話を
「オスプレイをそのまま民間にうる」みたいなアホな事言い出したのは君の方だろ。
米国と米軍を置き換え間違えただけだよ。
その程度で大嘘になるならこの記事なんかお笑い話だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:26:11
批判の方向性が特定限定の陰謀論では話にならんわ。
オスプレイは海兵隊展開能力として有力だが自衛隊の離島事態には過剰気味ってのを
理解してないだけみたいな可能性も一切考慮に入ってないんだからな。
安全アピールの陰謀論ありき、そして確たるソースもなしに反対する声も聞かれるという
相変わらずの新聞のトーンを根拠に自衛隊には推進者ゼロ扱いとか。
オスプレイは何もしなくても充分安全を日頃言ってきた人間が何を寝ぼけてるんだか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:31:41
>振り上げた拳がという下らない理由で延々とアンチオスプレイに落ちぶれないといいけどな。
ブハハハハwww
あーあー、お前は本当に分かってないな。軍事の世界ではこういう格言がある。「無能な味方ほど恐ろしいものは無い」と。ナポレオンだったかな?
軍事マニアは大体オスプレイに擁護的だけど、幸福実現党みたいな無茶苦茶な擁護をする連中とは相入れない。君みたいな自民党支持が行き過ぎてるのも同じ。
安心しろ、アンチオスプレイとかあり得ん。オスプレイは技術面では擁護する。だが自衛隊への導入は不要だな。
分かるか、それとこれとは別問題なんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:34:15
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:37:13
>米国と米軍を置き換え間違えただけだよ。
間違えた癖に開き直りか? そもそも米国では文章の意味が通らないだろ。必死の言い訳お疲れ様。
>その程度で大嘘になるならこの記事なんかお笑い話だろ。
お笑いはお前だよ、頓珍漢さん。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:37:14
ちょっと君の日本語が読み取れないんだけど。何が言いたいわけ、その文字の羅列で。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:39:03
>オスプレイは何もしなくても充分安全を日頃言ってきた人間が何を寝ぼけてるんだか。
はぁ? 何言ってるのお前は。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:41:32
>相変わらずの新聞のトーンを根拠に自衛隊には推進者ゼロ扱いとか。
自衛隊関係者が「無理矢理に調査費を捻じ込まれた」って言ってるしねぇ。状況的にもそれを疑う余地は無いし
。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:43:32
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 03:46:17
軍事的にも、タダあるだけなら便利だろうなとは思うけど
防衛予算の現行+αとは別枠で生涯コストを面倒見てくれないなら
他装備の充足や部隊運用などを阻害してしまう悪手だよ
防衛予算別枠で中央即応集団あたりにティルトローター隊を新編すればいい
オスプレイ特会でも作れば?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 04:23:03
沖縄だけ云々ってのは叩くための方便だし、仮に本気でいってたとして「じゃあ本土に配備するからいいでしょ」とはならんしな
件の人はブログ主JSF氏なり米欄の人達にケチつけたい連中なのか本気のバカなのかしらんけど、「米国(政府やら企業やらもはっきりしないバグ然としたもの)」と「米軍」の区別がつかないし
オスプレイと民間型ティルトローター機AW609の区別もついてないのかな?
ついでにアグスタウェストランドは米ごく机上じゃないし
挙句に「その程度」と来たもんだ
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 06:02:43
オスプレイも正規空母も、理由は違えど今の自衛隊にとって優先順位が低いのは同じ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 07:19:43
ベルは、ティルトローター機の技術遺産や開発権を、イタリアのアグスタ社に売却したよ。
アグスタ社は、単独でAW609を開発中だよ。
一応、整理してみた。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 07:52:46
米国は、シーナイトからオスプレイへ。
どうしてそうなったのかを考えれば、日本がオスプレイを導入する必要性があるかわかる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 11:22:04
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 12:16:50
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 12:26:28
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 12:45:57
まぁひゅうが型にオスプレイが降りるのは問題ないだろうけど、
運用するレベルではないだろうね。
あとF−35Bは甲板の耐熱・耐圧的に無理だ。
Posted by 江南 at 2012年12月25日 17:47:36
相手を一人だけに限定しようとしたり右翼だなんてレッテル貼って差別批判しようとか
全く情けない連中だな。都合が悪くなるとそれしかないって思われかねないとか
そういう全うな考えにも至らないのか。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:02:32
ひゅうが型はCH-53Eという巨大ヘリコプター(F-35Bより重い)を運用出来るのに何言ってるんだお前は。つーかオスプレイもF-35Bより重いんだが。耐熱だってF-35Bやハリアーよりオスプレイの排気熱の方が問題なんだが。駐機中に長時間晒されるからな。
カンナムさんよ、中途半端な知識しか持ってないのに他人を「冬休みだな」と馬鹿にするのは止めたら? あんたも同レベルだよ。
ひゅうが型でF-35Bを運用し難いのは機体重量や排気熱じゃなくてF-35Bの大きさと、ひゅうが型の船体の小ささだ。運用を分かってないのに偉そうな口を叩くな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:07:04
難癖が付けられてる。自衛隊の戦闘機やヘリでもそう。仮に自衛隊がオスプレイを採用した所で
「安全をアピール」ではなくて「自衛隊が危険装備を使う」という批判展開にしかならない。
自衛隊が装備したら安全宣言されるというロジック展開はマスコミや市民団体系で見た事がない。
いったいどうやったら「安全をアピールする為だけの陰謀」とやらが思いつけるのかが謎。
オスプレイの安全性危険視の批判覚悟で自衛隊配備検討の方がまだ全うなものの見方。
自衛隊オスプレイ導入論 外務省から求める声 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121030/plc12103001090005-n1.htm
当時の政府判断「能力が優れているなら自衛隊が導入するのが自然だ」
当時の防衛省幹部「装備要求さえ満たせば可能だ」
既に当時の政府筋から妥当という話が出ていたのに自民と外務省のみ
(なぜか米国や現政権は無視)が自衛隊にオスプレイを押し付けたと思い込んで
気に入らないから無理矢理な理屈こじつけて特定の相手のみに限定して
自分が思い込んだ相手だけディスってるだけなんだろうけど、
その批判の理屈が稚拙過ぎてどうしようもない。
どこの新聞にもそんなしょうもない装備要求検討理由は載っていない。
結局ソースもなしにただの安全アピールだけに違いないって言い張ってるだけの
飛躍した三段論法にしかなっていない。
日頃ソースソースと言っておいて、自分の時はこれだから呆れてるんだろうに。
また、既に現政権が安全宣言を出してるにも関わらず候補から完全に外れてるのが
おかしいってだけな可能性だってあるんだからな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:07:09
日本に正規空母を導入しろと抜かすレベルのバカウヨはお帰りください。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:08:30
日本に正規空母を導入しろと抜かすレベルのバカウヨはお帰りください。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:09:26
自衛隊自身がオスプレイを欲しがって無いので政治的なゴリ押しなのは明白です。要らないものは要りません。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:11:57
関係ない「自衛隊が今後判断する」話でやり返してる層はこの記事が持っている偏りを
一つも理解出来てないだろう。
そもそもこの発想に行き着いたのも日頃JSF氏が民間にティルトローター機が採用されたら
沈静化するに違いないって言う持論展開していて、それを他人も考えてるに違いないと
易く考えたせいなんじゃないの?本当に外務省と自民党にそんな話あったの?
そして野田政権も安全宣言のお墨付き与えてて外務省の話を止める気無かったんだけど
それはどこに飛んでいったんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:13:59
それも憶測でしかないだろう。自衛隊は装備要求にあうかどうかと
育成面まで統合的に考えてやるって言ってるだけだからこれから検討に入るってだけ。
そして当時に一度「完全新規採用」を計画した事があるんで「リスト漏れ」
してる状態が問題になっただけの可能性もあるんだよ。
このリスト漏れ問題についてはUS-2で枠がとかそういう話は関係が無い。
今後オスプレイも各種採用時に検討の一つに入るってだけな流れもありえるんだからな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:16:28
>記事の問題を指摘してるのは俺だけじゃないだろ。
お前一人だけだよ、日本に正規空母を導入しろとか離島防衛にオスプレイが必要だと抜かしてるネトウヨは。
此処の軍オタ連中は正規空母もオスプレイも自衛隊には必要無いと思ってるのが大半なの。他の兵器で代用できる以上、金の無駄だからね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:16:54
ちょっと貴方の日本語が理解出来ないんですけど。何を喋ってるんです? 頭は大丈夫?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:18:54
US-2で救難飛行艇の枠は埋まってるのでオスプレイ採用の余地はありません。US-2後継の20年後にまたお越し下さいな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:20:49
お前だけだよ。違うというなら今後はハンドルネーム付けてくれないか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:23:27
>主張の仕方と軍事知識の乏しさが似てる。
>オスプレイも正規空母も、理由は違えど今の自衛隊にとって優先順位が低いのは同じ。
右翼さんの頭の悪さは困るよね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:25:41
コメント欄にも管理人を庇ったバカウヨとしか書けないとしたらあまりに
レベルが低すぎて情けないにも程があるんだが。
いつからここはバカウヨが推奨ワードになったんだ?自分に都合が悪い人間はバカウヨか。
便利なことだな。結論を急ぎすぎるな、記事内容に幅を持たせるべき、今後の自衛隊の
採用について熟慮を求めるなら兎も角おかしないちゃもんつけて禍根残すなって話なんだがな。
それがここの人達には右翼宣言に見えるらしい。
韓国の撃沈事件でも韓国内部でおかしな動きがあるから落ち着いて状況を見極めるべきって時も
自称「軍事の天才」さんたちが散々「魚雷はありえない」とかやってたもんだが…
その時の再来といっても過言じゃない。もうちょっと冷静になってこの記事に意味があるのか
考えてみるんだな。事実関係は抜け落ちまくりだし、憶測が蛇足にしかなってない。
全うな批判をするならこんな下らない陰謀論ではなく、オスプレイよりもどのヘリを
新規に採用するべきかで話を進めるできだろう。結局これじゃディスりたいだけだ。
軍事を語る上では取捨選択が最上であるべきなんだからな。これも右翼扱いされそうだけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:26:35
>>175
君達はもうちょっと落ち着いたらどうだ?彼は別人だ。
君達がそういう結論を急ごうとするのは「相手が自分より劣る相手であってほしい」
「相手が記事と全然関係ない話で墓穴を掘ってほしい」「相手が指摘してるソースを示せない」
という事の裏返しにしかなってない。
本気でそういう事を考える様ではあまりにも情けない。
俺本人と正規空母云々やってる連中が関係ないのはJSF氏が一番簡単にわかるんだから
言うまでも無い事だがね。大体、普段から関係ない云々やってるのにこの時は
記事と無関係のネタに逃げ込んで相手を批判しようとか、虫のいい考えだな。
どうせこのあとも勝手に決め付けた事への謝罪すらなしなんだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:30:41
他にも問題があるなって書いてる人もいるだろう。
つーか、単なるお前の希望だろそれ。
JSF氏に対しておかしな記事内容に批判をしてるんだから、本人相手に嘘付いても意味ないんだよ。
君達みたいな中身を考えずに腰ぎんちゃくして悪口しか書けない連中を
メインの相手にしてる訳じゃなし。
まあ、いつもの様に新しい記事ラッシュで流すか、Twitterに逃げるだけかもしれないが。
誰だって間違いはあるから修正するのは素晴らしいことだって持論はどこへやら。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:35:22
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:39:00
自意識過剰だよお前w
キチガイ一匹の的外れな抗議をいちいち相手にするわけないじゃん。
お前がいくら粘ったって、今回の動きが政治的なゴリ押しなのは明白なの。自衛隊にオスプレイは不要だよ、持っても救難用がせいぜいで尖閣諸島防衛用とか失笑レベル。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:44:33
陸上自衛隊は小型汎用ヘリコプターを数が要るので、オスプレイ導入は迷惑な話というのは共通見解だわね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:48:13
オスプレイの場合は自衛隊が調査後、どこに採用を検討するのかってのも
入ってくるとは思うけど。例えば海兵隊と一つにいっても日本のは軍に匹敵する
アメリカ的なものではなく、アメリカと密接な合同訓練をする特殊部隊的なものになる
可能性もありえる。
そしてこの場合、尖閣諸島有事だけでなく、朝鮮有事等で邦人救出や米軍合同で
韓国人要人救出作戦に出る可能性もある。日本が同時に攻撃を受ける事態もありえるし、
そうでなくても急な危険地帯に邦人要人が取り残される可能性もありえるんで。
ただ、その場合でも、オスプレイ以外の候補でも良いのではないのかとか、
そういう検討話を広げていくのが一番全うな軍事の見方なんじゃないかと思う。
オスプレイは不適格ではなくて点数が低いというものの捉え方になるべき。
仮に自衛隊に配備するけど安全面アピール面が強いとすれば、
災害救助等の市民生活ケアに該当する方向へ採用が決まったときじゃないか。
他部隊の場合、安全アピールにはまずならない。聞いた事ないそんな話。
日本がF-15採用したからアメリカのF-15が安全とか…安全だから採用検討してんだよ。
それは従来の政府方針で新しい話じゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:48:14
日本が尖閣防衛の意思を示すのに、オスプレイ導入より目に見えかつ効果のある方法があり、それを今推進しているのに、効果が薄い上に今進めている防衛計画を確実に圧迫するオスプレイ導入をアメリカが求めてくるのはおかしいといっているのに、そのような返答をされても意味が理解できません。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:49:32
中身の無い長文ウザいんだわ。3行で纏めろよ、妄想太郎君。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:49:36
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:51:26
所詮「検討」の段階なので、導入されない公算の方が遥かに高いと思うんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 20:15:42
まあ最初から実現させる心算なんか無いからこその調査費500万円なのかも。担当者渡米させて話聞いて資料貰ったらそれで粗方使い切っちゃう額だし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 20:19:38
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 21:24:24
エントリと無関係な注文だけのコメントは止めて下さい。
それはともあれ、調査費は職務によって無用と言う結論を出すのに必要でもあるので有用との意見に同意します。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:01:21
記事内容に関係あるレスへのレスは当然記事内容に関係あるレスだろう。君の指摘は的外れ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:05:44
まぁ、在日米軍のオスプレイの整備に日本の企業が名乗りを上げる位のことができれば……とは思う。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:21:08
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:28:21
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:29:49
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 23:09:59
チヌークの大きさで良いなら海兵隊はチヌークを使っているはず。
この大きさの制約がオスプレイの足枷になっているともいえるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 00:21:15
>…そもそもこんなデカブツは昇降機に乗らないし。
ぎりぎり乗る。
http://twitpic.com/bp8o16
>195
チヌークよりも巨大なスーパースタリオンを海兵隊が使ってる事は無視かい?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 00:28:30
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 01:26:39
キヨのオッサンが兵員輸送型オスプレイで特殊部隊を〜つってるけども、尖閣竹島北方領土含めた日本国内でチヌークで不足な地ってあるのかな?
北朝鮮とかで活躍させるのはその手の人がもっと怒りそうだし
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 14:17:10
日本は狭いし各所に基地もあるから航続距離に不満が出ることは少ないと思う。有事になったら地方空港借り上げて補給してもいいし固定翼輸送機も使えるし。
輸送ヘリや輸送機が全然足りず、部隊を増強するなら新型を検討するのもありだとは思うけど、大型で高額で少数しか導入できない(しない)なら既存ヘリの追加のほうが部品やら整備教育やらも手間が減るんだよな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 18:29:48
今の基準はH-53だ。
強襲揚陸艦てジャンルができた時点で既にロートルなシーナイトに合わせて建造するわけないだろ馬鹿か。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 19:54:31
畳めるのかっ! 知らなかった、ありがとう
確かにマリンコが揚陸艦で使うならその方が都合が良いね
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 20:06:45
H-53の大きさでオスプレイを作らなかったのはなぜ?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 20:44:02
侵略用の兵器の保有を禁じた憲法九条に引っかかりませんか?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 21:25:38
日本列島は3000kmほど。往復6000kmと作戦行動分を鑑み余裕をもってフェリーで10000〜12000kmは過剰とは言えませんね☆
B-1くらいまでなら過剰じゃないよね(・ω<)☆
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 21:47:12
日本周辺国はレーダーにばっちり映る輸送機を捕捉できないほどヌケサクじゃありません。
というか日本には航続距離4000kmのC-130が存在するんだけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 22:20:34
「侵略」の定義次第だが、10数機のオスプレイ単独で投入可能な陸上戦力では、少なくとも周辺国領土の制圧・占領は無理なんじゃあないかね。
逆に、オスプレイを有効活用して侵略できるその他の戦力が充実しているのなら、オスプレイがなくても侵略のやりようはある。
単なる破壊活動を侵略と呼ぶのなら、空中給油機とF-2と対艦ミサイルの組み合わせの方がよっぽど「侵略用の兵器」に相応しいように思える。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 00:27:11
スペック見て見ろ。
実はオスプレイの自重はスーパースタリオンと同じ。重量的にはこれが限度だった。
オスプレイは変型機構がある分、大きさの割に重い。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 07:55:35
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 08:54:37
それでも、同規模のYS-11と比べると重さはほぼ同じなんだよね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 10:28:25
航続距離と速度が足りない。流石に空気抵抗が少なくて長距離飛ぶことに特化した民間機には勝てない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 11:39:19
政府専用機じゃボーイング747なんですけど。比較対象になってない。
あと首相官邸の屋上はヘリポートになってるけど、重いオスプレイは屋上型ヘリポートを使えないから駄目。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 11:51:33
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 12:02:19
沖縄県の関係者が「目視」で確認したら上記の様な件数が出てきた記事にあるが、果たして「ヘリモード」等、オスプレイに何たるかが解っていて「違反の疑いが強い!」と断言できる人間がどれだけいたのだろう。
精査してみたら皆無とは言わずとも、殆ど該当しない事例ばっかりったりして。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 18:47:43
飛行艇が救急搬送してるけど海が荒れたらダメ
海上保安庁枠で確保するのも手でしょう
”軍隊じゃないよ”言い張って
どの国でも沿岸警備隊は第4軍扱いが普通ですが
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 19:23:55
海が荒れてるってことは強風が吹いてるわけで、航空機全般が危険だから無理くさいな。
とはいうものの伊豆半島まで1000km以上あるからヘリでは無理だし、AW609の航続距離は1500kmを予定しているようだから帰ってこれないし難しいところだね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 19:38:53
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 20:49:34
予算が防衛省の1/30以下の海上保安庁にオスプレイとか、防衛省以上に嫌がるよ。
老朽化している多数の中小巡視船の更新の時期で、それらに予算を回さないといけないのに、巡視船より高価なオスプレイを導入するとかもう無茶苦茶だ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 21:16:26
ごめん、予算は1/30以下じゃなくて1/20以下だ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 21:19:06
即応性も上がるんだし。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 23:03:48
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 23:23:37
空自のCH-47は救難もやってるけど、輸送任務が主でレーダーサイトへの物資輸送をやってるから、固定翼機のUS-2をCH-47の後継にすることはできないね。
空自のCH-47は退役が始まってるのに後継の話って聞かないけど、どうなってるんだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 06:21:49
別にF-35が入ってきたって救難機の行動範囲の拡大は無い。主に近距離(沿岸部と内陸部)は空自が、遠距離は海自が主体的に担当すると、「達」で定められている。(当然、相互に協力はするが…)
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/h_fd/2005/hy20060327_00011_000_02.pdf
第1章第4条及び別図参照
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 07:56:50
というか、海が荒れている時は、US-2は着水しないで硫黄島に降りて、小笠原諸島までUH-60Jでピックアップしに行っている。
(つまり、US-2が着水できなくてもUH-60Jは飛んでいる。)
したがって問題は、V-22がUH-60J並に悪天候に耐えられるかどうか…。
(耐えられるなら、導入に価値が有るし、耐えられないなら意味がない。)
これに関する情報は持ち合わせていないが…
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 08:04:18
ぼちぼち747は整備できなくなるので後継の話が出てたような…
で、747級とは別に大型ビジネスジェットの話もあったような…
で、それらの海外(遠距離)移動用の機体とは別に、被災地への移動とか、遠隔地(離島とか陸の孤島とか)への移動用に羽田をベースに運用するV-22があってもおかしくないかと…
(自衛隊機で近傍の空港まで飛んで、そこから自衛隊のヘリで移動してというのは、VIPの時間も自衛隊側の手間もバカにならないかと。
まあ、羽田までの移動はEC225か専用車になってしまうのは従来通りだが…)
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 08:22:18
空自CH-47Jは陸と同じく新型のCH-47Jで更新中
陸のCH-47JAとほぼ同じ機体(空自ではCH-47J(LR)と呼称)
>>224
一昨年辺りに政府専用機の後継について検討中と報じられたが今の所続報はないね
読売辺りではB787が有力候補とも報じられたけど
あと、ちと古い話だけどMRJを政府専用機として導入検討という産経の記事もあった
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 09:31:35
基地の外ではヘリモードも転換モードも禁止されているといったり
市街地上空の飛行をできるだけ避けるというのが、市街地上空の飛行は禁止とか
多数のすり替えがあったうえでの話らしいぞ
しかも、元記事では「違反の疑い」となっていたのに、TVでは「違反」と言い切ってた
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 20:43:14
ケロロの人は仕事でポジショントークしてるので割り引いて考えなきゃ駄目よ。あの人のUS-2批判とオスプレイ推しはそういう事だもの。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 20:54:47
US-2は夜間着水ができないから、夜間の急患も硫黄島からヘリが出て対応しているよね。
215もそうだが、
そもそもUS-2の着水能力は少し大げさに語られすぎていると思う。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 23:45:24
そうですね!
まあ、本土から遠く離れたエリアでの救難のために進出して着水できるアセットがあるだけマシですが…。
(諸外国にはこの手のアセットが少ない。てか、ほとんど無い。)
US-1Aに比べてUS-2はかなり自動化が進んだけど、こと着水に関しては、パイロットの目と腕頼りであることには変わりが無いですから。
(夜間着水に供するセンサを積んであげたいが、なかなか適切なものが無いんですよね。)
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 02:36:25
てか、東京都が買って、公共交通機関として、調布あたりから定期便を出せば良いかと…
(お金のない海自や海保に買わせるより、よっぽど早そうな気がする。<笑)
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 02:43:49
情報サンクス!
787はともかくMRJは先ず飛んでみないことには俎上に上げ難いでしょう。
海外渡航用途に使用するなら、少なくともB737BjやLineage1000同様、燃料タンクの増設等が最低限必要だけど、名古屋はそれどころではなさそうですので…。
747はMRJが飛ぶまで待てるのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 02:54:18
大量の対潜哨戒機を抱える日本だからCSAR用に飛行艇を使い続けてるけど(PS-1の大失敗の後のメーカー救済策という側面もあったかもしれない)
そうでない国は救難機としては飛行艇より便利で安いヘリコプターに切り替えてしまった。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 10:43:15
レスへのレスなら何でも良いというのなら歯止めが利かなくなるぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 15:17:01
飛行艇で離着水するよりヘリで離着陸orホバリングするほうが安全だもんな。
時化てたり夜間ならなおさら(なので>>223や>>228な運用)。
ティルトローター機なら速度と航続距離も実用的だし、
今となっては飛行艇は救難や離島への輸送にはアドバンテージなさそう。
US-2の後継はAW609になるかもね。
V-22は他の人が書いてる理由で自衛隊には要らない
(正確には他の機体のほうが優先度が高い)。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 10:34:00
レスの内容と連続性が記事のテーマの範囲内なら問題無い。ブログ主にも許可は取った。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 11:10:51
>US-2の後継はAW609になるかもね。
AW609の航続距離を調べて見る事をお勧めするよ。あれの機体規模はブラックホーク相当でしかないんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 11:12:29
>そうでない国は救難機としては飛行艇より便利で安いヘリコプターに切り替えてしまった。
ロシアとウクライナは今も飛行艇を使ってるし、インドはこれから買うって言ってるけどな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 11:13:51
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012123090071350.html
>防衛省は二十九日、在日米軍が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備した新型輸送機MV22オスプレイを購入し
>自衛隊に配備することを本格的に検討するため、二〇一三年度予算に調査・研究費を一千万円程度計上する方針を決めた。
調査費増えた―、あと黒幕はやっぱり外務省。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 11:19:33
>ロシアとウクライナ
荒れにくい内海(黒海)があるから。
>インド
詳細を知らないが、普通の国にはうかがい知れない独自の構想があるのかもね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 13:43:05
実はロシアについては、最近残念なニュースもある。
【ロシア海軍はベリエフA-42対潜水陸両用機を採用しない-ロシア海軍報道・情報管理部機動六課(FC2)】
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-540.html
※仮にベリエフがこのまま飛行艇事業から撤退すれば、泣いても笑っても大型飛行艇を製造できる企業は世界でも新明和だけとなるけど、US-2もオスプレイで代替して良いという事になったら、名実共に大型飛行艇自体がオワコンと言う事にもなりかねない状況なんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 14:40:20
それ「エクラノプラン」に集中するって話だぞ。
ロシアで巨大ホーバークラフト建造計画復活 - ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_03/roshia-ho-ba-kurafuto/
タイトルが翻訳間違いだが、これはホバークラフトではなくエクラノプラン。
これも飛行艇の一種と考えれば命脈は続く。大型エクラノプランの計画の中では高高度も飛べるものがあるからな。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 14:55:02
>大型エクラノプランの計画の中では高高度も飛べるものがある
それは初耳だ。
よければどんな計画か教えてくれるとありがたいが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 15:03:33
エクラノプランは原理上水面からの高度があまりとれないはず。
だから波に弱く、ソ連も黒海やカスピ海での運用しか考えてなかった。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 15:15:00
>ヘリの速度と航続距離が許容できるなら
救難機として考えた場合、許容できるも何もなくて
ヘリでは届かないような外洋を航行できる船が遭難するほどの悪天候なら
飛行艇ではUS-2といえども離着水は無理。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 15:52:26
ベリエフ Be-2500 ネプチューン
http://www.beriev.com/eng/Be-2500_e/Be-2500_e.html
http://m3i.nobody.jp/military/be2500menu.html
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 16:05:21
US-2飛行艇って「墜落した対潜哨戒機のクルーを救出する」のが任務なんですけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 16:06:45
失礼。
244は「一般的な」救難機として考えた場合ね。
逆に言えば大量に対潜哨戒機を持つ日本ぐらいしか用のないものでもある。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 16:11:18
いや別に悪天候で遭難しなくても救難機の出番は有るわけで…
急病患者のピックアップとか良くやっているんだけどねぇ〜
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 17:13:47
>いや別に悪天候で遭難しなくても救難機の出番は有るわけで…
急病患者のピックアップとか良くやっているんだけどねぇ
そういう用途で飛行艇の価値が認められているならヘリとの棲み分けが成り立つはずだが、現実にはほとんどの国で飛行艇は全廃になっているわけでね。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 17:35:24
救難機型に改修するときに燃料搭載量を増やせばいいんでは?
技術的またはコスト的に難しいならV-22ベースになるだろう。
こっちなら機内の一部に燃料タンクを増設すればV-22に近い航続距離にできるだろう。
US-2と違って悪天候でもホバリングで遭難者を収容できる。
離島の急患ならヘリのように離着陸できる。
US-2を更新するにしても10年以上先だろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 19:05:40
> 747はMRJが飛ぶまで待てるのかな?
まぁ仮にMRJが政府専用機として採用されるにしても
機体規模や性能から考えて今のB747の後釜にはならないでしょう
B747の後継は海外渡航用としてB787辺り、MRJは国内・短距離海外用という形になるのでは
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 00:09:29
>現実にはほとんどの国で飛行艇は全廃になっているわけでね。
磯野ー、インドが新しく飛行艇を買うってよ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 01:35:49
辞書で「ほとんど」の意味を調べるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 10:11:14
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 13:14:45
カナダとギリシャは消防用であって救難機としての導入ではない。
したがって
ほとんど=日本、インド(※救難機としての導入か不明)、ロシア以外の国
ということになる。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 15:21:13
飛行艇なのだから同じ事だ。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 17:23:29
議論の流れを読んでほしい。
救難機の話をずっとしてたはずだが。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 17:34:29
そんな話はしていない。そもそも日露印でもほとんどとは言わない。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 18:47:46
もう一度よくここを読み返してみたら。
それに日露印しかないんだからそれを除くのは「ほとんど」になるんじゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 18:51:21
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 18:59:51
「思い込み」という言葉をそっくりお返しするよ。
世界に何カ国あるか調べることをお勧めする。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 19:02:45
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 22:04:47
全世界の数で比べるとかワロタw
以前、飛行艇を使ってた国でヘリコプターに切り替えた国と、今も飛行艇を使ってる国とで比べなきゃいけないのに。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 22:14:42
具体的には、
・我が国自衛隊も現に採用するほど安全性を確認している、
・現に本土・市街地上空でも飛ばしていて沖縄・普天間だけ危険を負担させている訳じゃない、
くらいの説明をできるようにでしょうかね。
・・・しかし、それで本当に地元の納得に結びつくのかどうか、イマイチよくわかりません。
Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 23:03:08
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 01:37:30
安全性も何も、反対派は当初は「騒音云々」でいちゃもんを付けてきたのだから「安全性云々」は騒音で論破された奴らの「ヤクザのインネン」に過ぎない。
世界各国でオスプレイが採用される事の意味を連中が「論理的」に説明できるだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 02:22:27
おいおい、中国様が抜けて居るではないか<笑
(救難用か対潜用かは知らんが…<爆)
>>249
そもそも1000海里のシーレーン防衛をうたって、P-3Cを100機も買って、現実に平時から連日複数機を遠距離哨戒に出している国って、他にどのくらい有るのやら…
他の国が全廃ってのは、全く参考にならないと思うのだが?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 05:06:03
じゃあリクエストに答えて
1.以前救難機に飛行艇を使っていたが、やめた国
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、ポルトガル、スウェーデン、アイスランド、ノルウェー、パキスタン、台湾、フィリピン、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、ブラジル、チリ、ペルー、アルゼンチン
2.救難機に使っていたかどうか不明だが、飛行艇を昔使っていて現在は使ってない国
オランダ、デンマーク、南アフリカ、イスラエル、キューバ、ドミニカ、コロンビア、エクアドル、パラグアイ、ウルグアイ
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 08:09:34
世界的に見て救難機としての飛行艇が大きく衰退しているという話をしてきたけど、日本ではそういう特殊事情の下で飛行艇が使われ続けてきたということは理解してるよ。
一度は海上自衛隊も飛行艇をオスプレイで代替することを決めたようだから、将来はどうなるかわからないけれども。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 08:51:58
訂正
269の
>>249は
>>268の誤り
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 08:53:18
オスプレイが救難機として使えるかどうかはダウンウォッシュの強さがネックになって一度取り止めになってるから、難しいだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 10:40:57
>一度は海上自衛隊も飛行艇をオスプレイで代替することを決めたようだから、将来はどうなるかわからないけれども。
「オスプレイは救難機として使えない」と判断されたんじゃなかったっけ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 10:43:11
約二十年位前に、US-1Aの後継をどうするか検討した際の話ですね。
(V-22が量産試作機(EMD)を作っていた頃…)
確かに当時は「使えない」との判断をしたようです。で、US-2の開発に踏み切った。
(たぶんに、政治的な圧力(技本が大型機の開発実績を作りたかった。その実績をもって、P-1/C-2の開発へ繋げたかった。 V-22は開発が中断したり復活したりしていて、本当に使える機体になるか見えていなかった。等々<笑)も有った可能性があると思われますが…)
ということで、アフガンでコンバットプルーブンな機体となったV-22を、今回の「調査」で検討すれば、異なる結論になる可能性も大いに有るかと…
(V-22も二十年前の機体とは大きく進化しましたし…)
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 11:20:52
それ君の妄想で根拠が無いだろ。
>V-22も二十年前の機体とは大きく進化しましたし…
ダウンウォッシュの強さは全く変わっていない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 12:32:59
オスプレイは機体重量が重くローター直径が小さいのでローターからの下降気流が強く、捜索救難任務には不向きと言われていますが、胴体真下は左右のローター回転圏外となり下降気流が打ち消し合うので比較的風が弱くなり、ホバリングでの救助は十分に行えるという意見もあります。オスプレイでのホイスト(巻き上げ装置)による回収訓練はアメリカ軍の救助訓練や特殊水中部隊の訓練で実際に行われており、カナダには救難型が売り込まれている最中です。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 12:41:01
カナダの救難機へのオスプレイ売り込みは、固定翼救難機CC-115バッファローの後継なんだわ。つまりホイスト救助を考慮していない可能性がある。アメリカ海軍も救難用のHV-22の開発を止めてしまったし、オスプレイはスリング救助用の救難機としての採用例や採用候補となった事例が無いんだよ。
君は記事を鵜呑みにしているだけで自分で調べたり考えたりしていない。それじゃあ駄目だな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 12:53:10
>たぶんに、政治的な圧力(技本が大型機の開発実績を作りたかった。その実績をもって、P-1/C-2の開発へ繋げたかった。
おいおい、何妄想してるんだ?
後、>V-22は開発が中断したり復活したりしていて、本当に使える機体になるか見えていなかった。等々<笑)も有った可能性があると思われますが…
等々<笑)も何も、理由としてはそれが一番大きいのに何を言ってるんだか。
当時のオスプレイの状況はF-Xの時のF-35とは比べ物にならない位酷かったんだぞ。
もちろん今ならオスプレイを救難機としても認めるのに吝かではないんだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 12:56:03
90年の中期防衛力整備計画
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 13:00:24
>たぶんに、政治的な圧力(技本が大型機の開発実績を作りたかった。その実績をもって、P-1/C-2の開発へ繋げたかった。
俺はこういう根拠の無い妄想を語りだす奴を絶対に信用しない事にしてる。というか技本にそんな力は無い、まだ中島のおっさん(後に逮捕される)の方が力があったわ。話の作りとしても稚拙過ぎる。US-2がP-1/P-2の開発に繋がる? まるで関係無いが。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 13:01:49
>90年の中期防衛力整備計画
却下されたな。で?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 13:02:44
中期防に組み入れられるということはそれなりに十分な検討を経てのことだ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 13:08:35
それもあるがダウンウォッシュの強さで救難機として不向きと判定されてる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 13:09:39
今はUS-2があるんだからその後継でV-22を買うとしても10年くらい先だろ。
今US-2から買い換えるより優先度の高い予算の使い道は他にあるわけだし。
(だから防衛省側からはV-22を要求してない)
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月04日 13:18:23
沖縄といい、反米運動のバックに居る中国の干渉を抑え込めなかった不甲斐なさが全てでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月04日 19:05:16
アホか。仮に自民党政権のままだったとしても去年墜落事故が2件起こった事は変わりがないから、オスプレイ騒動に付いてはどっちみち同じだ。何でもかんでも民主党のせいにすんじゃねーよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月04日 19:12:48
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月06日 17:43:34
オスプレイ導入だなんて政治的にも意味が無い愚策でしかない。外務省は馬鹿だなァ、としか。
君自身その書き込みで他者を説得するようなメリットを何一つ述べられていない。
君の政治の知識が低いのはよく分かったよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月06日 19:46:29
>軍事は政治の一形体と、クラウゼヴィッツは喝破しています。
こういう恥ずかしい引用の仕方は中学生くらいの子に多いね。中二病じゃ仕方ないか。
>政治が優先で当たり前なのにオスプレイは装備として必要ないから買うなという意見はどうでしょう?
そもそも個別の装備なんて政治が介入すべきレベルの話じゃないんだが。幼稚過ぎるなぁ…
プロ野球で言うとオーナーが選手起用の打順に口を出すレベル。邪魔でしかないよ。
政治というのは大枠を決めるもので、こんな小さな案件を個別に指揮すべきじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月06日 19:53:24
そんなあなたには、現場の個別の装備にまで細かい配慮をなされていたドイツの総統閣下をお勧めします。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月07日 00:33:08
政治を持ちだせば何か高尚なことを語っているように思うのは錯覚だってことに早く気付いた方がいい
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月07日 01:34:39
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月07日 01:40:00
これは子供っぽい引用だw
大人なら政治的なメリットを具体的に語らなきゃいけない。
政治主導なら全て正しいなんてわきゃ無いのよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月07日 08:10:36
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012123000069
性能の詳細や維持コストを調べ、要人移送、災害救援などの使用目的に
かなうかどうかを研究する。
このため、政府内には「安全性に理解を得るためにも、
日本自らが持つべきだ」との意見があり、「森本敏前防衛相が研究着手を指示していた」
結局野田政権からなんだが…
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 05:13:57
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012123000069
性能の詳細や維持コストを調べ、要人移送、災害救援などの使用目的に
かなうかどうかを研究する。
このため、政府内には「安全性に理解を得るためにも、
日本自らが持つべきだ」との意見があり、「森本敏前防衛相が研究着手を指示していた」
結局野田政権からだね。新聞で書かれる政府って内閣関係の事だし。
自民で加速されるかっていう流れ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 05:45:22
また、ケビン・メア等も「有事には日本の陸自も海兵隊と共に行動するべき」
という主張をしている。
更に関心を引くのは石垣島市長で彼は
「オスプレイに日本の警察なり、海保職員なりを乗せて尖閣に向かうことが
できるのかどうかです。それをやるかどうかです。」
という事を語っている。アメリカサイドが日本側も行動を共にする努力を
しなければ発動をする根拠に欠けるという認識に居るという事と、
現地では「まず早急に司法関係者を送り込んでから自衛隊→米軍ではないのか」
という考え方がある様で、話はそう単純な話ではない様だ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 05:51:57
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt120719.html
自民党議員の説明では「邦人救出」「島嶼防衛」という話が夏の段階から出てる。
安全だけのアピールという段階でのアプローチより踏み込んだ格好になってる。
森本敏前防衛相は当時は段階を追っていくべきとしていて、これは水陸両用車の導入等で
先鞭をつけていっているという事を言いたいんだろうけど、
結局の所政府内の圧力に押されて研究を前もって指示した流れになるのか。
当時の意見を総合してみると
現地 まず外国の軍隊の前に日本側の、それも司法を急行させるべきではないのかという考え
自民 海外の法人救出や島嶼対策に使えるか考える必要があるのではないか
民主 安全性に理解を得るためにも、日本自らが持つべきだ
という感じでどうもそれぞれ方向性が違う。
また、キャスター等は「日米での合同訓練に威力を発揮するのではないか」
という面での質問も当時からしている。その面については効果はあると大臣も認めている。
ただ、選択についてはそれだけが理由でという訳ではないとも語っている。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 05:59:40
BSフジLIVE プライムニュース - BS FUJI
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt120802.html
石垣市長他の回
BSフジLIVE プライムニュース - BS FUJI
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt120830.html
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 06:01:29
今更二重になってる…二重部分は申し訳ない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 06:12:38
Posted by 286 at 2013年01月13日 21:04:38
そして用途が合致するものが出るのを嫌がって合致する目的は論外という形で話が進んでた。
白紙の理由は実行部隊に入れる気がなくて災害救助等だみたいな感じかな。
野田内閣では「オスプレイの安全アピールだけを考えていた」らしく、前防衛大臣が
「要人移送と災害救助用」と安全アピールな目的を具体的に直接指示してた。
大臣が直接防衛省に指示しているんだから自民党と外務省がメインになって
ただの安全アピールだけを望んで防衛省が先手を打ったみたいな話の紙面にならなかった訳だ。
あれからだいぶ立つが自民が更に話を進めるという紙面の流れはあっても自民が
安全アピールだけを考えてるという話が全然出てこないんで、
野田政権が舵を切った裏が最初から各社で取れていたという訳なんだろう。
まあ大臣命令なら詰めてる記者が知っていて当たり前だけども。
そして重要なのはこの指示が何故か防衛省段階で「白紙として検討する」と
用途限定しなくなってる。白紙にしたのは災害救助などでごまかす為となっていたが、
流れが全く逆になってる。移送や救助用名目の方が白紙になってる。
大臣による指示内容を無視して次の政府主導でオスプレイを扱う部署を予算と増員込みで
道筋をつけてもらってそちらで考えるという方向にする為に白紙にしているのが見える。
防衛省幹部の談話も別の紙面であったが、政府主導で用途も含めて貰いたいという
内容になっててこれは防衛省幹部が実行部隊整備を視野に入れてるという事を意味する。
当然、責任ある導入論でない場合は入れない可能性もある。
自衛隊としてはただの安全アピール目的の防衛省からの協力供出催促みたいな
無責任な話には反対という立場の様。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 21:42:34
長文ウザイんで3行に纏めて。
>299
アメリカは既にオスプレイを沖縄に導入してるので問題無い。
日本は装備する必要性が無い。以上。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 22:40:23
>安全だけのアピールという段階でのアプローチより踏み込んだ格好になってる。
本音と建前は使い分けるの当たり前だろ、そりゃ。馬鹿正直に安全アピールですって言うわけが無い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 22:50:10
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 23:06:11
ケビン・メアが現地とアメリカはなぜ交渉をしないのか?
なぜアメリカが直接アピールしないのかという話をしていたが、
あくまでアメリカは日本政府に対して要請を出して日本政府が対応するという
基本方針に変わりは無いという回答をしていた。
外務省からの「検討をしてください」という話はアメリカからの要望で
「ロジック的に検討から外れている状況がおかしい」という政治話だったのかも知れない。
野田内閣の方は外務省の話を拡大解釈したのか、アメリカから接点があったのか、
それともオスプレイ検討の内容を限定的にしたかったのか迄は分からないが、
少なくとも菅総理を運んだ時みたいなのにオスプレイを使うとか、
災害救助に活躍させる事でアピールしようとしていた模様。
ちなみにアメリカでも要人輸送にオスプレイが使われているので、
あちら側の感覚からすると「まず関係者が乗ってアピールするのは当然」
「安全で早くて長距離飛べるんだから向いてる」という考えになっても不思議は無い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月14日 17:26:22
思いっきり現幹事長が南西対策や海外での法人救出等の特殊部隊的な任務に触れてるのに
どこが安全アピールなんだよ。おもいっきりオスプレイを使うミッション前提で話をしてる。
また、連続減額を踏まえて増額や増員をしなきゃいけないという事にも触れてる。
ここで憶測してたみたいな安全だけで配備先考えてない、他装備に予算と人員の
しわ寄せみたいな話と逆。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月14日 17:29:00
南西対策はオスプレイでなくても大差ないから、わざわざオスプレイを導入するのは予算のしわ寄せになるでしょ。
邦人救出ななんとも言えないが。
ふと思ったが現在の日本で自衛隊が海外の邦人救出することって法的に可能なんだっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月14日 19:09:01
どのレベルかによるが政府専用機による脱出はこれまでもあった気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月14日 19:32:32
リンク先を見て分かる通り彼らはそう思っていないんだから
安全アピールだけなんて話とは意味合いが変わる。
そして防衛省幹部は「ちゃんと目的と予算と人員の問題をしっかりやって法的にも
ちゃんとしてほしい」という感じの事を言ってるんで、そこらへんもちゃんと含まれてる。
そしてその法的ってのが現行の「安全を確保出来る場合のみ自衛隊は艦船や軍用機で
救出を行う事が出来る」という「議論が曖昧な安全規定」を外すって所らしい。
今自民党でこの規定を外す論議がされているんだとか。
ちなみにここらへんは菅首相ですらも過去に発言して騒ぎになった事があるので
自民だけの話ではなかったりもする。
具体的に言うとこのあいだリビアで日本人7名が取り残されたが、自衛隊は出動出来なかった。
この時からかなり問題視されて法改正を含めた自衛隊による危険地域からの救出活動の
在り方というものの議論が続けられてきてる。
リビアの時は結局韓国企業の手配したものに頼んで相乗りさせてもらえたが、
毎回そううまく行くとも限らないし、余裕があれば日本が相乗りさせてあげるべき時もありえる。
例えばの話になるが・・・政府要人が朝鮮や台湾、もしくはどこかの国で騒乱に
巻き込まれた場合、これを救出するという流れも議論される可能性はありえる。
軍事はシビリアンコントロールによって行われるものなので政治の一形態。
だから防衛省にとってこの話はオスプレイの安全アピールだけとか、
オスプレイを実際に選択するかだけの話で留まっている訳じゃないだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月14日 21:10:42
ちなみに佐藤議員がこの事に関して早期対応を求めたが民主党は党内意見を
まとめきれずに未審議におわってた。
つまり、法的には派遣できる事になってはいるが対象国の治安が不安定では
想定外になる事実上意味が無い対策法になってるので追加の法解決が必要という事になる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月14日 21:17:26
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月14日 21:44:02
大体、装備獲得は政府と財務省との戦いでもあるんで、旧来装備ならば
旧来部隊を流用してくださいという抵抗を受けたり、その時に新規調達と増員を
政府側が応援してくれないなんて事になったら話にならなくなる。
だから政府側がどういう状況かつ条件で増額と増員を確約してくれて、
どういう法解釈もしくは法改正によって自衛隊支援を考えてくれるのか、
財務省を黙らせる事が出来るのか?というのも大きなファクターになる。
自衛隊だけが既存のCH-47で良いとアッサリとやっちゃうと何の交渉にもならない。
最終的にそこに落とし込むというなら話も分かるが。意固地になって得する事は無い。
話の過程でこちらの方が良いと方向転換を図る方が何倍も交渉としては妥当。
もっとも、自衛隊側もこの内容ならオスプレイもありと考える可能性が無いともいえない。
なんていうか、検討するだけで許せないみたいなのは了見が狭すぎる。
自衛隊の発言で多くの幹部からの確たるソースがあって既に議論が出尽くしているなら
話も分かるが、今回の記事と記事への応援書き込みはどこにも足が着いてない。
新聞報道等のソースをシカトしてノーソースの主張を継続して
特定の団体への邪推オンリー。交渉の流れや「大臣の指示を受けての事」なのも無視。
日頃シビリアンコントロールって言ってたのはどこへ言ったんだと。
大臣に逆らって調査すらせずに突っぱねるべきだったと思ってるの?
調査してないけどそんなのありえません調査すら許しませんからとか、
自衛隊に要求して何がしたいんだか分からない。
なおかつ、大臣に文句言うんじゃなくて全然別の「別の想定してる所」に噛み付いてるし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月17日 06:26:37
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月17日 08:20:21
新しい記事で押し流せばごまかせると思ってるのかも知れないが朝日や産経とかわらんよ。
大体、今回の記事は役に立つどころか足を引っ張ることしかしない。
自衛隊がよく吟味して取りやめるか、何かの使い道を「予算と法改正込み」で
考えるかそういう話にもなっているんだが、最初から特定グループの仕業と
決め付けて論外みたいな。結局、自衛隊に命令したのは大臣によるシビリアンコントロールで、
自衛隊の方が白紙に修正していたのも次の政権と今の大臣の意見が違うからだ。
白紙に関する憶測も逆。
ここのコメント欄も酷いありさまでJSFが言うなら目的無視してオスプレイ反対みたいな
手のひらの返しっぷり。ソースが出たら内容を避けて悪口しか言わなくなる。
これじゃ宗教だの言われてしまったのも仕方ないだろう。
管理人に遠慮して問題がある記事でもヨイショしか出来ないのは全うとは言わない。
もっとも、これを聞き入れる度量があるかどうかは知らないが。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月18日 03:00:02
その点については評価しているけどね。
実際に言ってる話を込みでやってるならいいけど、憶測だけでソース無視したまま
陰謀論放置するのはちょっとね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月18日 03:03:16
そもそも誰もお前に同調してないだろう、妄想私怨厨クン。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月18日 09:28:08
長文ウザいんで読んでないですよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月18日 09:29:21
そして、DDHで運用するAEW機としては、代案がないので、クソ高くても導入する価値がある
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月19日 21:21:38
キチガイねえ。
今回の動きは防衛省がオスプレイが必要だから導入したいというよりは、自民党や外務省が政治的に導入したがっているように見えます。
↓
11月中に野田政権で防衛大臣による防衛省への指示の結果でした。
必要だから導入しようとするのではなく、導入ありきで後から用途を決めるのはあまり健全とは言えません。
↓
大臣の命令は要人移送及び救難等、自民党の幹事長を含む関係者の話では
南西対策及び邦人救出で検討されるという話。最初から両者は用途を考えてます。
陸海空どの自衛隊に配備するかすら決まってない、そもそも自衛隊側から装備調達要求が出ていない現状では今後どうなるのか分かりません。
↓
白紙を選んだのは防衛省の方です。それは大臣命令通りの要人移送、救難枠だと
自分で書いてる通りもう枠が無いし、次の政権の自民党が言ってるのは
新設部隊に相当するものなんで野田政権と話が違ったものになります。
新聞にも書いてある通り自衛隊は導入について「法と財源を明確にした責任ある方針」が
必要としてます。
朝日新聞デジタル:防衛省、オスプレイ導入検討 13年度予算に調査費要求 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1230/TKY201212300266.html
各社が「引継ぎ」であって「自民だけで出た話じゃない」としてるのもその為。
また、何故外務省が窓口になっていたのか、なぜ野田政権が
「実際に使う想定の自民とは違って安全アピール」面でやろうとしたのか。
これについても「日本政府を通してしかアメリカはアピールしない」
というのが影響している可能性もある。
森本氏は9月時点では慎重だった筈だが、これについてかなり早い動きを見せてるんで、
野田政権内部で何か動きがあったんじゃないかといわれる所以。
で、今回の記事は憶測部分で正しい所があったかね?
結局、当初から「慎重さを欠き過ぎ」と危惧された通りに全然違う話になってる。
しかも、明らかにズレが生じているのにもうかれこれ一ヶ月くらい放置を決め込んでる。
キチガイだから相手にしなくていいんですとかそういう事をJSF氏が考えてるとしたら
それはそれで面白い話だが。要するに、この記事は最初からそういう意図を持って
やらかして、朝日の如く間違ったまま放置し続けるべきという判断をしているという事だ。
コメント欄を見てないなんていうのもこれだけ話が新聞で出揃ってる話なんで
アンテナ低すぎというそしりも免れるものではない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月20日 05:23:46
いきなり陰謀論ぶちかました挙句、事実関係無視でほったらかしではそりゃ苦言も出る。
しかも反論とくれば相手の人格批判ばっかり。
軍事の天才とか自慢してたのはどうなったんだ?
大体、「装備として問題が無い」という話に立ち返れば、
政治的な判断として「検討すら行われていない」というのは
「安全性の説明及び、日本側の態度」として色々とおかしい面も大きい。
君達は自分の好きな装備だけを考えていればいいんだろうけども、
こういう「実際の採用」ではなく「調査」というのはそれだけで済む話じゃない。
一体誰が現地に説明してると思ってるんだか…
外務省: 外務大臣会見記録(要旨)(平成24年6月)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_1206.html
地元からもあらゆる面で調査不足という事について大臣は突き上げくらってたんだよ。
実際に配備するかどうかは兎も角、形式上は話は進めないとお話にならない。
森本大臣はオスプレイに試乗したりして安全性アピールとかやってる。
更に「ちゃんと調査をしていて確認している」という地歩固めないと話にならない。
この話は地元の説得やアメリカの対応という政治的配慮も入ってるんだから。
あと、自民党は重鎮が使う気だから外務省とは方向性がズレてる可能性もある。
元々そんな単純な話じゃあない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月20日 05:38:01
その頃にはさすがに今使ってるチヌークは全部耐用年数限界になってるんじゃまいか?
あれの後継機となる可能性は残されてるんですかね?
先週、習志野空挺団の新春初降下のニュース見てて思ったけど、第一空挺や特殊作戦群を首都圏から全土とその周辺海域に乗り換えなしで運べる陸自オスプレイを2〜3機ほど木更津に配備しとくのってありなんじゃないかっておもた。
Posted by 普段はロム専のド素人 at 2013年01月20日 10:09:37
とりあえず3行にまとめてくれ。
話はそれからだ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月20日 10:40:06
長文にそのまま返すと長くなるのでなるべく簡潔に。
>野田政権で防衛大臣による防衛省への指示の結果でした。
自民党も外務省も指示を出してます。
>最初から両者は用途を考えてます
その用途に現時点ではオスプレイは必要ありません。
>新設部隊に相当するものなんで
なおさら自衛隊側では何も決まってない、ということでしょ。
>「日本政府を通してしかアメリカはアピールしない」
>というのが影響している可能性もある。
あなたはそれをことあるごとに言っているが、その可能性は非常に低い。米国本土で運用しているのだから。
>、「装備として問題が無い」という話に立ち返れば、
装備として問題ないかどうかでなく、今の自衛低に必要か否か、でしょう。
なんか318氏は自民という点が気に入らないだけのように見える。だが民主だろうが自民だろうが、今の自衛隊にとって必要ない装備を政権が押し付けようとしているのを問題視しているのがこの記事でしょう。
>>320
>あれの後継機となる可能性は残されてるんですかね?
そりゃ残されてるでしょ。20〜30年後がどうなってるかなんて判らないし。
民間型ティルトローター機が日本を普通に富んでるかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月20日 11:07:46
とりあえず3行にまとめてくれ。
話はそれからだ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月20日 11:53:18
あのくそ長いへたくそな文章をある程度簡潔にしてくれたんだから「話はそれから」とか言う以前にちょっとは読めば?
それは君が怠惰なだけか、読解力に乏しくて読む力がないかのどちらかだよ。
>319
≫軍事の天才と自慢
誰がそんなこと言ってんだ? 藁人形論法すぎだろ。
≫反論と言えば人格批判
あんたの読解力ゼロのあてこすりよりまし。
文章もダラダラと長いだけで要点がまとめられていないせいで、何が言いたいのか意味不明。
しかも内容が的外れで稚拙。自衛隊にオスプレイの能力が必要だという根拠が一つも述べられていない。
結論:言っていることがむちゃくちゃ。
レベル低すぎ。やり直し。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月20日 12:37:12
間違えた。
最初のは323あて
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月20日 12:38:13
じゃ、3行にまとめてみます
・>>318氏は自民か民主かに拘っている様に見えるが、この記事ではどちらであっても同じ
・自民の用途では今の自衛隊にオスプレイは不必要
・米本土で運用されているので、今回の話が米国からの要望の可能性は非常に低い
こんなところかな。かなり舌足らずになったけど。
Posted by 322 at 2013年01月20日 14:18:01
全国の航空祭でマリンコさんに展示飛行やってもらうほうが手っ取り早くて安上がりで良いんじゃないすか?
オスプレイ騒動が始まった頃、おぉ、こいつはひょっとすると今年か来年あたり、地元の航空祭で9.11以降御無沙汰になっていた米軍看板機のデモフライトor地上展示が復活して生オスプレイ見れるんじゃないかと密かに期待したんですが
全くそういう話が出てこないのでショボーんです。
昔はうちの地元の航空祭でも岩国ハリアーUの帰投フライトが見れたのになぁ。
Posted by 普段はロム専のド素人 at 2013年01月20日 15:16:49
>軍事の天才とか自慢してたのはどうなったんだ?
ブログ主を含めコメント欄も全員、そんなことは言った事が無い。お前の妄想だよ。ちょっと狂人の相手は出来ない。ブログ主がお前を無視してるのは当たり前だよ。ストーカー気狂いをマトモに相手にする訳が無い。お前は病院に行った方がいいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月21日 09:08:57
>で、今回の記事は憶測部分で正しい所があったかね?
概ね正解だったな。画策したのは外務省で自民党も賛同してる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月21日 09:10:46
>
>・>>318氏は自民か民主かに拘っている様に見えるが、この記事ではどちらであっても同じ
>・自民の用途では今の自衛隊にオスプレイは不必要
>・米本土で運用されているので、今回の話が米国からの要望の可能性は非常に低い
ぶっちゃけ陸上自衛隊は強烈に嫌がってる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月21日 09:14:51
>とりあえず、“今の”自衛隊さんにはオスプレイ全く必要ないよって話はよく解ったんだけど、20〜30年後はどうなんだろ?
>その頃にはさすがに今使ってるチヌークは全部耐用年数限界になってるんじゃまいか?
>あれの後継機となる可能性は残されてるんですかね?
可能性はゼロ。だってチヌークのスペックを確認してご覧よ。
チヌークの貨物室容積はオスプレイの2倍近い。チヌークには高機動車やハンヴィーが入るが、オスプレイでは入らない。
スリング能力でも実用上はチヌークの方が2倍近い重さを持ち上げられる。オスプレイはローター直径が小さく、スリング能力はエンジン出力の割にかなり低い。
そもそも陸自は独自にオスプレイを護衛できる機体を持っていない。米海兵隊や米空軍は戦闘機を持ってるから平気だけど、陸自の攻撃ヘリではオスプレイに付いて行けない。
オスプレイはCH-46シーナイトの代替には成り得てもCH-47チヌークの代替には成り得ない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月21日 09:28:57
>しかも反論とくれば相手の人格批判ばっかり。
>軍事の天才とか自慢してたのはどうなったんだ?
このコメントだけでお前が気狂いだと理解できる。
「軍事の天才とか自慢してた」って何処の誰のこと?
お前の妄想だろう。妄想を頭の中で膨らませて突然口走ってる。
違うと言うなら「何処の誰が何時言ったのか」をソース付きで述べて見せろよ。
言えなければお前は自分の頭がおかしい事を認めて病院に行ってきなさい。
「思い違いでした」「勘違いでした」というなら、皆に謝罪でもするんだな。
それが出来ればまだ引き返す事が出来るかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月21日 09:42:31
軍事マニアの常識、判らないならだまってろ
みたいなことをずっと連呼してたろう
結局の所は飛ばし記事な挙句、困ったら放置というどうしようもない処置になってるが
そして、相変わらず相手をキチガイみたいな事で侮蔑しないと会話も出来ないの?
人と会話する姿勢というものが最初から無いだろう君の場合。
論拠がない
事実関係を示す紙面が出てきても反論できない
小さな表現をあげつらって重箱の隅をつつき「ほらお前はキチガイなんだ」という
人格批判ばっかり
これがJSF氏と軍事マニアの軍事的見解と言う奴なのかね
大体、西南方面に対する配備を考察するどころの話じゃないだろうこの記事の飛ばし加減は
実際は民主党が安全アピールに困っていて、野田政権時代に大臣が押されて命令を指示してた話
それを自民党と外務省が安全アピールを従っている様ですで放置
白紙の理由も自衛隊側が予算審議する上で自民と話し合う必要があるから白紙にしてるので
白紙にする事で救難等でお茶を濁すとかそういうのはただの勘繰りでしかない
というよりむしろ野田政権側がその枠が無いものを指示してたんだから
枠が無いのに指示して困らせてたのは野田政権側だよ
更に、反対をする場合でももっと理路整然と行うべきだ
自民党が迷惑をかけたから反対みたいなしょうもなり議論が軍事マニアの総意だとでも
言いたいのかね
これこれこういう装備の方が適切、こういう場合はオスプレイも考慮に入るみたいな
比較検討が全く行われていない
これはソースを伴った議論ではなく単なる好き嫌いが行過ぎた憶測飛ばし記事
しかも、暫く様子をみていたが、修正や新しいきじ内容に対応した内容を
書くそぶりすら見せない
ここまで意固地だと最初からわかってやってたのか、元々ソースなんか軽視してるのか
という疑いはぬぐえない
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 05:14:01
この記事がいつの話だと思ってるんだ?11月中には野田政権で大臣自ら省へ指示が出ている
そうすると自民と外務省の指示と憶測を書いた事が問題なくなるといいたいと?
事実関係をやる場合はちゃんと全般的に扱わないと特定部署が嫌いなだけって話に
落ちぶれるという指摘をされている
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 05:16:07
本当に情けない人達だな…これでよく朝日や産経にイチャモンつける割に
一方しか取り扱わない偏った記事が自民と民主でニュアンスも違うのに
「自民が言った筈だから間違って無い」そんな話じゃないだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 05:18:58
・紙面や対談等で既に話が出ている通りにソースに従った内容へ不足なく加筆か記事を再配信するか取り下げる
・嫌悪ではなく説得が必要なのを知る事。自民や外務省が嫌い!で終わってる。
財務省等を説得する文民側や防衛省に命令する大臣の存在を完全無視してる。
仮に他装備を薦めたい場合でも憎憎しいではなくて
こちらの方がオススメみたいな方がはるかに説得力があるし議論になる。
・新しい情報が出てきたり判断に迷ったら追加を検討中とでも書き添えておけばいい。
放置は問題が大きい。
・自分に不都合な意見というだけでキチガイというレッテルを貼って
キチガイだから説明が要らない、認めないというポジショントークをする悪癖を直す。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 05:31:46
何がなんだかわからない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 05:36:22
>軍事マニアの常識、判らないならだまってろ
>みたいなことをずっと連呼してたろう
そこのどこに「軍事の天才」と書いてあるのかな?捏造?
「軍事を知ってる人なら判る事、専門外には手を出さないほうが良い」という意味にしかとれないが?
>結局の所は飛ばし記事な挙句
民主だけでなく自民や外務省が指示したのは事実だから飛ばし記事ではないな
つーか、ツッコミどころが多すぎ。全部指摘してたら超長文になるので省く。
>自民や外務省が嫌い!で終わってる
そもそもJSFは自民支持だし、嫌いとかで判断してるのは333-336氏だけだが。
>比較検討が全く行われていない
既に何回か行われているが。現在の自衛隊にオスプレイは要らない。
>そうすると自民と外務省の指示と憶測を書いた事が問題なくなるといいたいと?
事実関係を示す紙面に「自民」も「指示」とあるのですが?
>書くそぶりすら見せない
そりゃ必要がありませんから。民主も言ったからって、自民が言った事実は消えない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 07:47:16
あ、お前は本物のキチガイだわ。
>>319
>>しかも反論とくれば相手の人格批判ばっかり。
>>軍事の天才とか自慢してたのはどうなったんだ?
お前の問題発言はこれだが、完全に他人の発言を捏造している。異常だよ。誰もそんな事は言ってないのに。
ま、妄想を口走ってるようなお前は今後もマトモに相手されないだろうね。無視される。相手にする価値が無いもの。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 10:02:50
異論ある時は訂正ヨロ。
・民主党が始めたので自民党は悪くない
・JSF氏と軍事マニアは自民党と外務省を嫌ってるに違いない
・自衛隊にオスプレイが不要なんて信じない
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月30日 20:27:18
事実関係をちゃんとしていない話で自民党が関係ないなどという話はしていない
自民党の目的と民主党の目的が違い、民主党の主目的部分を自民党の目的だと勘違いしてる
実際に自民党と外務省が迷惑かけたとおかしなイチャモンつけてるコメント書いてるだろう
自衛隊が目的と政治的判断により考える事で素人が何を言っても大した意味は無い
大体、オスプレイの問題点は高いという事でオスプレイではいけないという話ではない
要するに、これは予算の話になる筈なんだが、君たちはその話になると直ぐに煙に巻こうとする
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 05:02:59
軍事に詳しいという事を自称してるから大げさに扱ったというのは認めよう
で、軍事の天才みたいな事を言う人達という表現が捏造になって
自民や外務省だけではなく他がメインになって調査費計上に動かさせていた事を
指摘されても一切触れず、自民の目的とずれた話を「安全アピールしたいだけだと思います」
みたいな妄想でやらかしてもそれは褒め称えられる事と。君はそういうタイプなんだな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 05:05:27
本当にコメント欄のレベルが落ちてるな。キチガイと書かなきゃ会話も出来ないとは。
軍事に詳しいJSFと軍事マニアにはむかうなみたいな事を理由に強引な切捨てをしたから
軍事の天才と大げさに言ったのは認めよう。
そしてそれを捏造と言っておいて、方やJSF氏が調査費計上を自民党と外務省だけで
他にもメインになって了承して指示していたグループを指摘されてもガン無視、
更にはここにもリンク付きで紹介された自民議員の従来からの発言内容から見ても
自民と民主で話が違い、むしろ民主側の要求に合致する「安全アピールの為でしかない」
という部分を憶測だけで自民にぶつけてる。
こういう状況を素晴らしいと賞賛するタイプな訳だね君は。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 05:10:50
夏頃
新型輸送機「オスプレイ」、複数の国が購入に関心=米軍 | ワールド | Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86A05320120711
グレッグ・マシエロ大佐「われわれは(オスプレイ売却への)準備ができている」
オスプレイを製造する米ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)の関係者は今週に入り、
イスラエルやアラブ首長国連邦(UAE)、日本が同機の購入に関心を寄せていると記者団に明らかにしていた。
官房長官は報道について質問されるが否定、過去に海上自衛隊が検討を行った事はあるが、
現在は白紙であるとのみ回答。
↓
秋ごろ
朝日新聞デジタル:玄葉外相「沖縄の反発、私にも責任」 オスプレイ配備 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY201210030688.html
民主党の玄葉光一郎外相が説明責任を掲げ野田首相、森本防相とオスプレイ配備の首相官邸協議を重ねる
↓
防衛省、オスプレイ調査費計上へ 自衛隊導入検討で - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-200889-storytopic-252.html
オスプレイ導入案は、民主党政権時の10月、安全性に対する国民の信頼性を高めるため、日本自ら保有すべきだとして政府内で浮上。
防衛省オスプレイ導入計画に陸上自衛隊が及び腰の理由 | THIS WEEK - 週刊文春WEB
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2258
昨秋、玄葉光一郎『安全性を訴えるために自衛隊も保有すべきだ』
(昨秋、玄葉外相より森本防相へ提案という話は上記の官邸協議に近い時期を指していると思われる)
(7月の話があり民主政権とアメリカで既に協議済みの可能性は不明ながら排除も出来ず)
(こちらはおそらく12-1月頃の話、防衛省担当記者「内局はオスプレイを陸自の大型輸送ヘリCH47の後継機に位置付けようとしています」
↓
11月、森本防相が防衛省に調査費計上を指示「要人移送、災害救援などの使用目的にかなうかどうかを研究」
↓
12月、防衛省、調査は受け入れるが用途を白紙化
時事ドットコム:オスプレイ調査費要求へ=防衛省、自衛隊導入を検討
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012123000069&g=pol
(防衛省幹部「実際の導入には政府全体の判断が必要」と高度な判断の必要性を示唆)
12月末、防衛省は安倍晋三首相が指示した「自衛隊の態勢強化」に資すると判断したと語る(作戦活用を視野)
朝日新聞デジタル:防衛省、オスプレイ導入検討 13年度予算に調査費要求 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1230/TKY201212300266.html
安倍内閣へ政治的な後押し(政府側からの用途と予算増、法的問題解決の3点セット)の検討を期待
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 05:17:26
1月、自公による日本人救出、態勢強化、自衛隊法改正を検討(議員立法で10年にも打診していたので自民は規定かつ発言済み)
<自衛隊法>日本人救出、態勢強化…自公、改正を検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000037-mai-pol
↓
1月末、早期増額と増員を目指すが外務省と公明党の反対で早期の大幅増員は断念、財務省と公明党説得に大幅増額の国民説明の注文が付く
森本大臣は過去のTV報道で南西対策での自衛隊によるオスプレイ所持に否定的で救難・移送の文言がついた理由も整合性がある
自民党側は夏頃の報道でも幹事長等が要人救出、海兵隊(規模不明)等を上げており民主党と違い法的解決や新設が必要な見解を述べてる
この状況では救難・移送による安全面アピール主体の野田政権と要人救出・海兵隊(規模不明)が視野にある安倍政権で食い違いがある
よって白紙になるのは当たり前
むしろ自衛隊に白紙でお鉢回されたのが自民党で実際に安全面メインで調査させたのが民主政権の玄葉と野田
民主政権と自民政権両方でオスプレイ採用の話があるが、スタンスが逆、民主は批判回避目的で自民は批判覚悟で実行部隊を含めてる
JSF氏は自民と外務省メインで安全アピールの為だけに無理矢理やらせたんだと思い込んだ様だが、かなり無理がある筋
野田政権が方向性を了承してるからマスコミが自民オンリーで叩けなくて踏襲、自民による用途拡大の可能性という言葉遣いになってる話なんだが…
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 05:27:40
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt120719.html
小倉先生は、邦人救助に反対のようです。 - Togetter
http://togetter.com/li/374507
昨秋に既に自民党は邦人救出に関して打診を行い、民主党に突っぱねられてるのが判る
森本防相は配備賛成だが自衛隊実行部隊は賛同しない意見、また民主党は邦人救出を実際に突っぱねており、
野田政権主導での防衛省への指示が平時利用の救難や要人移送前提となっている裏側を示している
石破議員は日本が同行する必要性(規模ではなく同行の重要性)とオスプレイの性能の高さ、邦人救出に関して夏の段階から明確に触れており
党としても法改正を視野にいれた行動を実際に起こしている事にも裏が取れている
石垣市長他の回
BSフジLIVE プライムニュース - BS FUJI
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt120830.html
夏の段階で既に沖縄側の石垣市長からオスプレイに日本の警察なり、海保職員なりを乗せて尖閣に向かうことができるのかどうかと
野田政権が指摘を受けている可能性が高い様子がわかる
ケビン・メアの回
BSフジLIVE プライムニュース - BS FUJI
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt120802.html
アメリカは日本を通してのみ市民対策を行うという立場のあり方を説明している
こういう流れで何度も指摘されてるとおり、この記事は足りない事だらけな上に
いきさつの読み違えが激しすぎる。しかもコメント欄は一方的な特定サイドのみへの
嫌悪に満ちたおかしな流れになっている。
ソースを元に組み立てた話ならわかるが、ソースを無視してでっち上げた話で
それを諸手挙げて喜ぶとかそんな趣味は無い。私は盲目的な信者ではないので。
おかしいことはおかしい。それだけの話だ。そしてそれをスルーし続ける姿勢についても
他を叩くならご自身も気をつけられた方が良いし、これを長く放置するなら
そう受け取られるだろうというだけの話。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 05:40:58
とりあえず、貼られた記事を一通り読んでみた。
文春は論外なんで除外するとして、流れを要約するとこんな感じ?
1)外務省が防衛省にオスプレイ導入ゴリ押し。
2)防衛省が仕方なく「調査費」計上。
3)自民党が便乗して色々やらせようとしている。 ←いまここ
うん、別に記事でおかしい部分はないね。
憶測云々についてはコメントを差し控えるけど、運用の現場に合致しない要求を上がしたという点は否定しようがない。
記事の趣旨もそこだし。
予断だが、Windows7デフォルトでは「防衛省」で変換出来ないことにショック。
ATOK2013、迷っていたけど買おう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 06:50:47
>自民や外務省だけではなく他がメインになって調査費計上に動かさせていた事を
>方やJSF氏が調査費計上を自民党と外務省だけで他にもメインになって了承して
>指示していたグループを指摘されてもガン無視、
->民主党が始めたので自民党は悪くない
>実際に自民党と外務省が迷惑かけたとおかしなイチャモンつけてるコメント書いてるだろう
>しかもコメント欄は一方的な特定サイドのみへの嫌悪に満ちたおかしな流れになっている。
->JSF氏と軍事マニアは自民党と外務省を嫌ってるに違いない
>大体、オスプレイの問題点は高いという事でオスプレイではいけないという話ではない
>JSF氏は自民と外務省メインで安全アピールの為だけに無理矢理やらせたんだと思い込んだ様だが、
>かなり無理がある筋
->自衛隊にオスプレイが不要なんて信じない
自民の言う目的であってもオスプレイは今の自衛隊に不要(過剰かつ高価で、他でも間に合う)
なのだから「必要だから導入しようとするのではなく、導入ありきで後から用途を決めるのは
あまり健全とは言えません。」というのは間違ってない。
予算だって結局1000億増にはならないようだし陸自に至っては減るし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 06:52:54
長過ぎて見てない。狂気を感じるから。
Posted by 名無しОбъект at 2013年01月31日 08:19:41
三行とかスルーは別にしても基本よそ者マンドクセて事なんだろうな
脊髄反射の揚げ足取りを止めれば相互理解も早いと思うんだけど
日の丸オスプレイにはAEWを期待してます
Posted by 名無しОбъект at 2013年07月19日 15:49:32
半年遅れで的外れなんだよ空母厨。
Posted by 名無しОбъект at 2013年07月19日 18:00:49
海自がシーレーン防衛なんかで空自のエアカバーからハミ出て戦うときには、冷戦の頃と同じくASMを積んで飛来する攻撃機が大きな脅威になるはず。
艦隊にAEWヘリがいればイージスの死角になる水平線の向こう側を監視できるだろうし、もし海自がSM-6を導入したりすればデータリンクによってオスプレイがイージスからミサイルを召喚し、艦隊からは死角となる敵すら迎撃するという艦隊防空紛いの事ができるのでは無いかと思うんだけど……
AEWを導入する動きがないってことはこの素人アイデアに何か欠陥があるのかしら?
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月19日 20:12:51
>データリンクによってオスプレイがイージスからミサイルを召喚し
オスプレイ→AEWヘリ、に訂正。いずもサイズならオスプレイの短距離陸ができそうだし、ただのAEWヘリより滞空時間や高度も稼げそうだけどデカくて場所をとるかもしれん。
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月19日 20:43:54
はい、E-2Cをいずもにという人よりは大分まともだと思いますが空自さんのエアカバーを出てシーレーン防衛をやるには問題が山済みです。
どの辺で戦闘やるか明示してないんで何ともいえませんが、日本のイージスはミサイル防衛の主役ですんで引っこ抜かれると困ります。
また攻撃機がASMぶっ放してくるということは明確に敵対している相手がいるということなんでイージスとDDH1隻づつ出すわけにもいきません。ますます本国の戦力が減ります。
艦艇増やしますと只でさえ足りてない人員が一層足りなくなり、人員に無理をさせますと事故や疾病が増え任務を果たすことが難しくなります。
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月19日 21:12:30
空自のエアカバーのない外洋でソ連の対艦ミサイル爆撃機からシーレーンを守るこも、イージス艦が導入された当時の目的のひとつだったと思うのですが。
具体的な地域は“1000海里シーレーン防衛”なんかによればバシー海峡辺りまでで、今日中国の脅威が増していることを考えれば南シナ海辺りまで守る必要があると思います。あくまで推測に過ぎませんが。
またイージスとDDHが引っこ抜かれるのは痛手だとおっしゃいますが、その為にDDH1隻とDDG2隻、その他汎用護衛艦からなる護衛隊群が4個もあるのではないでしょうか。確かにMDはイージスがたくさんあるに越したことはありませんが、だからと言って中国本土から日本の生命線に飛来するTu-16モドキを好き勝手にさせるのは不味いでしょう。イージス艦を導入した当初と同じく、護衛隊群を派遣して対艦ミサイルの脅威から船団を護衛する、というような事をする必要が現在でもあるはずです。
ソ連の爆撃機からシーレーンを守るにあって海自は、軽空母DDVの導入も思い付いた事があるようです。洋上防空という能力ならばイージスよりも軽空母の方が優れているという評価がなされたようですが、米海軍との連携を重視し、何よりもビンボーなため現在のイージス艦導入に至ったはずです。
しかし現在なら、射程が300kmを越え、終端誘導用にアクティブシーカーを積んだSM-6があります。それを海自が導入し、さらにデータリンクでミサイルの中間誘導を行える早期警戒ヘリを運用すれば、構想のみに終わったDDVにも引けをとらない艦隊防空が、それよりもずっと少ない予算で実現できると思います。
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月20日 10:23:34
4個護衛隊群があっても常時フルに稼動してる、稼動できる訳じゃないでしょ。
てかSM-6を海自が採用したとしても現状の海自にはCEC能力が無い、CEC能力付
与のための改修、CEC能力のある早期警戒ヘリの開発、各護衛隊群に3-4機ずつ
の配備、SM-2のSM-6への入れ替えを考えれば幾ら掛かるやら・・・
そも想定している状況が意味不明、戦時に中国が日本のシーレーンを破壊する
ような行動に出ているのなら1個護衛隊群を派遣しても意味が薄い、てか派遣で
きる余裕があるとは思えない(東シナあたりで日中が激突してるだろうし)し日
本のシーレーンは1個護衛隊群程度で保持可能な長さじゃない、特に南シナ辺り
は中国の支配下、1個護衛隊群送っても逆に撃滅されかねない、で平時なら放置
しとけばいい、派遣する必要が無い。
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月20日 21:19:29
確かに金が掛かるって意見はごもっともっす。けどシーレーン防衛の重要性次第では決して高くない予算だと思いますよ。何も一気に導入しなければならい訳ではあるまいし。
で、そのシーレーン防衛の重要性についてですが……
70〜80年代に掛けてシーレーン防衛における洋上防空の重要性が認識され、結果として一隻だけで導入に1200億円も必要なイージス艦が導入されたのではないでしょうか?もちろん今ではイージスにはMDという掛け替えの無い任務がありますが、洋上防空を行うという当初の目的がサッパリ失われたとは考えにくい。
自分は※355で具体的な作戦地域を南シナ海と言いましたが、例えば将来、中国が日本のシーレーン封鎖を宣言したことで日本向け商船がインドネシアを迂回するようなルートを通るとすれば、バンダ海やジャワ海は遠く広いため機雷封鎖はできないだろうし、中国軍が保有する大量のフリゲートも役立たずで、南海艦隊に所属する大型フリゲートや駆逐艦と、空軍所属のTu-16モドキによる対艦攻撃が中国側の主力攻撃になると思います。そこで、派遣された海上自衛隊の護衛隊群がアッサリ壊滅するとは想像しにくい……
シーレーン防衛は何も広大な地域で制海権を保つばかりではなく、航空優勢を奪うように商船の船団の周囲を安全に保つ事でも十分だとは思います。しかし対艦ミサイルはかなりの脅威となるので、それに対応する事が求められるのでは無いかと考えますが。
また、中国と戦争するなら4個護衛隊群では派遣する余裕がないとおっしゃいますが、そもそも東シナ海などで戦うとなればそれこそ日本の領土から飛び立つ空自戦闘機による航空優勢の確保と空対艦ミサイルによる攻撃、海自の潜水艦と航空隊による監視・攻撃がメインとなり、1個護衛隊群あって何らかの不足が発生する場面はそこまで考えられないのでは無いでしょう。
いや、甘すぎるかな?
てかこれらの想定がもし甘々だったとしたら、日本は万が一シーレーン封鎖によって中国に何らかの脅迫をされた際には、大人しく従う以外に選択肢が無いという事になっちまいますよね。日本人としてそうであるとは考えたくない。
まあ、集団的自衛権云々でフィリピンやシンガポールの空軍基地を空自や海自航空隊が活用できるようになれば違ってくるかもしれないですけど……
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月20日 23:21:05
大甘ですね。
1972年に発売された「海洋国日本の防衛」によれば外洋航路護衛の所要兵力だけで3個護衛艦隊、DD&DEで62隻にDDH15隻、DDG6隻の合計83隻が必要と見積もられていました。
ここで書かれたDDHはひゅうが型やいずも型のようなヘリ発艦に特化したものではないので1個護衛艦隊に1隻づつまで減らしたとしても戦闘艦艇だけで70隻近く必要です。更に原子力潜水艦も15隻必要とされています。
内航護衛のための所要兵力は5個地方艦隊DDとDEだけで40隻と見積もられましたが、相手がソ連だったので半分としても20隻。
内外合わせて100隻弱ですが、補助艦艇は全く計算に入れていません。
2013年の防衛白書によるとDDG、DDH、DD、DEすべて合わせて47隻です。海上自衛隊の予算倍にしても足りるかどうか非常に怪しいですが決して高くないという根拠は何でしょう?
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月21日 00:33:34
「高くない」というのは「海自がCECを獲得してAEWヘリ&SM-6を導入し、シーレーンを守れるようになる」という場合を想定していて言ったつもりだったんだけど。
てかもし、AEWヘリ&SM-6では日本のシーレーンは全く守れず、さらに海路防衛が現状で不可能であるならば、日本は中国によって海路封鎖を迫られて脅迫されたとき、その防衛を諦めて従うしかないというのがFA?
つまるところ中国は、ミサイルを発射する間もなく日本をヤッツケる事が可能ということじゃん……なんだか血ヘド吐いて陸自をゴリゴリ削りながら、空海戦力をヤッキになって増勢する日本の姿が滑稽に思えてきたんだが……orz
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月21日 01:09:56
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月21日 10:12:35
そういう「あることが出来なければ全部が無意味」
みたいな頭の悪い論法は他所でやってくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月21日 20:19:07
元々日本はシーレーン防衛をアメリカに任せてきたんですが…1995年前後で中東用の第5艦隊が復活するまで、東はスエズから西は太平洋中央部まで第7艦隊の担当だったんですよ?
それに護衛艦隊が4個もあるのではなく4個しかないんです。空母保有論などでよく云われる"運用するには最低3隻、できれば4隻体制が望ましい"というのは1隻が整備、もう1隻が前線への移動、もう1隻が前線(4隻体制なら前線へもう1隻か訓練)というところから出ているそうです。
4艦隊体制で外洋遠征なんてしたら1艦隊だけで日本周辺全部守らなければいけないんですができるんですか?
2009年にDDHくらまが関門海峡で突撃された時、はるなは老朽化で廃艦になり代わりのひゅうがは訓練中、しらねは火災でドック入り、残りのひえいは3ヶ月後の2010年頭に年次検査で稼動できるDDHが0になったのを忘れてしまったんですか?
ニミッツ級だって湾岸戦争当時5隻(1989年就役のリンカーンを除くと4隻)就役していましたが、戦争に参加できたのは1隻だけでしたよ?
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月21日 23:44:12
Posted by 362 at 2014年04月21日 23:45:49
日米同盟の範囲外であるのに、全てアメリカが守ってくれると完結するのは願望に過ぎないでしょう。アメリカの影響力の低下が叫ばれる昨今ならなおのことです。
もちろん、冷戦期に日本のシーレーンを脅かすソ連の対艦攻撃機に対応するため、真面目に軽空母保有を検討しイージス艦を導入した時と同じように、日本はシーレーンを独自防衛する力を備えるべきではないでしょうか?その一環として自分はAEWヘリとSM-6の導入を行うべきではないかと考えました。
しかし※356及び※358によれば、私が思い付いた※352の提案どころか海上自衛隊による日本のシーレーン防衛が根本的に「一切不可能である」「取り組む必要なない」とのことです。
となれば今後、海上自衛隊が外洋へと出ていき活動する必要性はあるのでしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月22日 01:06:13
日米同盟の範囲外でも同様の保証を結んでいれば同じことだよ。
そもそも日本だけで防衛できないからアメリカに頼る必要があるのに「全てアメリカが守ってくれると完結するのは願望に過ぎない」とか「海上自衛隊が外洋へと出ていき活動する必要性はあるのでしょうか?」とか書いてみたりと、一体何を主張したいのかと。
「日本は独力での防衛が困難だからアメリカと同盟を結んでる以上、アメリカからの要求にも可能な限り答える必要がある」というだけの話なのを、「一切不可能である」「取り組む必要なない」などと飛躍したりするのはどうにもね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月22日 08:17:20
何でもかんでも独力でやる必要があるのでしょうか?アデン湾の海賊騒ぎの時は世界中が海軍を派遣したでしょう?たかだか漁船改造の海賊が相手なのにです。
あなたの想定は海賊よりも戦力的にはかなり重い。艦隊を3個ないし4個増加させて外洋遠征専用とし、ローテーションで穴が空かないようにしなければ単独のシーレーン防衛なんて不可能です。
で、あなたの想定では中国は大型フリゲートやら爆撃機やらで一般船舶沈めまくってるわけですが、今時船籍が国籍と一致しないのは珍しくないんですがその辺どうやって判断しているんです?
それに日本だけではなく、極東の安全と平和の為に駐留が許可されているアメリカ軍は何をやっているんです?
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月22日 16:36:29
それで将来、中国の空母含む艦隊やバジャーモドキ、その後継が第一列島線を越えるような事態になれば、現状のイージス艦だけで守るなんて無理ゲーでね。
と言う訳でやはり日本にはSM-6&aewヘリか、或いはP-1改の空中巡洋艦が必要だ(違)
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月24日 18:16:00
ヘリや哨戒機に積むよりは、潜水艦にVLSを付けて運用した方がいいんじゃないか?
いや、少なくともロサンゼルス級並みの大きさがないと実用的じゃないというのは分かってるけど。
しかしUH-Xの新規開発が白紙になって民間機の改造に切り替えられたりと、陸自は予算面で色々割りを食ってるよね。
Posted by 名無しОбъект at 2014年04月30日 11:36:56
索敵どうすんの?
Posted by 名無しОбъект at 2014年05月01日 02:32:02
改オハイオと同じく水上部隊に依存・・
やっぱ米海軍限定でしか使えないかOTL
Posted by 名無しОбъект at 2014年05月01日 06:31:51