2012年12月24日
アメリカのパネッタ国防長官が12月18日にワシントンで「2017年にF-35戦闘機を日本の岩国基地に配備する。F-35戦闘機の初めての国外配備になる」と講演しました。垂直離着陸型のF-35Bが岩国基地に配備されることになります。この計画は2年前の海兵隊航空計画に記載されているので予定通りです。

海兵隊航空計画2010
※海兵隊航空計画2010より

海兵隊航空計画ではF/A-18D戦闘機を装備するVMFA(AW) -224 (第224全天候戦闘攻撃飛行隊) ファイティング・ベンガルズが2014年から2015年の間にF-35B戦闘機へ機種転換を行い、2017会計年度(2016年10月以降)に岩国基地へ配備される事になっています。これまでは海兵隊内部の計画でしたが、国防長官の発言によりアメリカ政府の公認する計画という扱いになります。

F-35戦闘機は空軍と海軍はブロック3の完成を以って初期作戦能力(IOC)取得予定ですが、海兵隊はブロック2BでIOCを取得する予定です。ブロック2Bは空対空戦闘能力が完全ではありませんが、この状態でも既存の戦闘機よりも能力が高いというのが国防総省の公式見解なので問題になりません。また、ソフトウェアを後から書き換える事でブロック2Bもブロック3になります。開発自体も現在では海兵隊向けのF-35Bが最も進んでいます。以前のF-35Bは開発が難航し、2011年1月にゲイツ国防長官(当時)がF-35Bを2年間の経過観察措置とし、この間に改善が見られなければ開発計画が中止になる筈でした。しかしゲイツ前長官が問題にしたバルクヘッドの亀裂やロールポストノズルの過熱といった技術的な不具合は解消され、後任のパネッタ国防長官は僅か1年で経過観察措置を解き、今やF-35A,B,C各型で最も開発が進んでいるのがB型です。


F-35B - Taking STOVL to a New Level

F-35戦闘機は開発中のこれまで重大事故は一度も起こしていません。ブロック2Bとブロック3の違いは一部の兵装とセンサーの運用能力の有無なので、安全性の差は生じません。騒音に付いても、更新対象のF/A-18D戦闘機がアメリカ軍の中でも1,2を争う煩い機種だったので、騒音の著しい悪化という事態は無いでしょう。垂直離着陸戦闘機であるAV-8Bハリアー戦闘機と比較した騒音データは見当たりませんが、事故率に付いてF-35Bはハリアーより数段上の高い安全性が見込まれる筈です。ハリアーの事故は垂直着陸時に集中していますが、F-35Bは操縦の大幅な自動化と機載カメラによる操縦席真下の視界が得られる改善策が施されており、垂直着陸時の操縦が非常に難しかったハリアーとは比較にならないほど容易に垂直着陸が可能と評価されています。
16時35分 | 固定リンク | Comment (182) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. F-18を更新できるなら、地元の騒音低減のためにも早くきてほしいですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:46:17
  2. これ以上東アジアの軍拡を認めるわけにはいきません、怒りの1GET

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:47:05
  3. よりよって、一番難航していたF-35Bが真っ先に配備とはね。「永遠に完成なんかしっこない(藁)」なんて言ってた人いたような。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:51:38
  4. 軍隊の計画と違って政府の承認は周辺の状況を加味して遅らせたりする事がある。
    それをせずにそのまま通したという事は中国がアメリカを挑発したのが原因だろうね。
    アジア方面へのステルス配備が急ピッチで進められていきそうだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:52:23
  5. >2
    >これ以上東アジアの軍拡を認めるわけにはいきません、怒りの1GET

    m9(^Д^)プギャー

    アジアの軍拡の引き金は中国の軍拡だっつーの。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 16:57:18
  6. Marine Corps Welcomes First F-35B Aircraft to Yuma, Ariz.
    http://www.youtube.com/watch?v=KuqC-gT865I

    F-35Bは脚がF-35Aと一緒なので滑走着陸も普通に出来る。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:01:45
  7. これはもう、F-35Bが安全であることを示す為に自衛隊にも導入しなければなりませんね(棒読み)

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:15:47
  8. 俺の知らないうちに垂直離陸が出来るようになったのなら、謝るんだが、「短距離離陸」・垂直着陸型じゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:28:34
  9. オスプレイも水平離着陸機だったはず。F-35戦闘機も同じ構造ならば、安全性の問題は解決されていないじゃないですか。何を馬鹿な事を言ってるんですか?沖縄や岩国の人たちを無知で馬鹿だと見下しているのですか

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:29:31
  10. オスプレイとF-35Bが同じ構造に見えるなら馬鹿以外のなにものでもない

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 17:46:13
  11. しかしF-35Bが一番先になるとはまさかだよなあ……今まで散々B型を腐してロッキード・マーチンの中の方々済みませんでした。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:02:04
  12. >9
    >オスプレイも水平離着陸機だったはず。F-35戦闘機も同じ構造ならば

    真面目に、何を見て「同じ構造」と思ったのか知りたいもんだ。
    まさか、「垂直離陸するから同じ構造」とか言い出すんじゃなかろうな?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:03:36
  13. >8
    >俺の知らないうちに垂直離陸が出来るようになったのなら、謝るんだが、「短距離離陸」・垂直着陸型じゃないの?

    垂直離陸も出来るぞ、F-35Bは。普段の運用ではしないってだけで、軽荷なら垂直上昇できる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:08:09
  14. 短距離離陸や垂直離陸は余計に燃料を食ったり装備に制限が出たりする事もあるんで、
    配備先や訓練等で必要性がないなら普通に離陸するんじゃないかな。

    >>11
    一番交代を急がなきゃいけないのはB型だと思う。かなり古い機体を長い間使ってるし、
    事故率も高めだし負担が大きい。他はキャンセル出来てもこいつばかりは…

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:08:33
  15. >9
    君が何を言っているのか私には理解できない

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:12:47
  16. >機載カメラによる操縦席真下の視界が得られる改善策

    こんなのハリアーにも最初からつけといて欲しかったわ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:13:53
  17. >>9
    認めたくないものだな。自らの馬鹿さ故の過ちを。

    翼の揚力を利用する方が推力だけで自重を支えるよりもリスクが低いのは自明なのに。少しは学習する向上心を持って欲しいものです。

    ともあれ、まだ5年あるので、配備に向けて、機体自体に限らぬ諸問題を着実に解決していってもらいたいものです。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 18:14:31
  18. どうせ騒ぎに騒いで、
    「F-35B試乗ルポ 垂直着陸、ガタガタ揺れた」
    とかいう記事が朝日新聞に掲載されるに決まってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:08:51
  19. ただ、ライトニングUってのはラプター用の元々排気速度の大きなエンジンを単発にしたうえで色々とゴテゴテ盛り付けてアンダーパワーになった感じの機体だから在日米軍が持ってくるにせよ自衛隊が導入するにせよ騒音は大きくなりそうな気がするんだよな。

    …連中が突っ込んでくるとしたらそのへんじゃね?

    Posted by ハインフェッツ at 2012年12月24日 19:14:59
  20. 「連中」ではなく平和を願う人達と呼びます。


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:31:27
  21. >>16
    いや、そんなポンポン簡単に装備追加は出来ないから…

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:33:45
  22. >>19
    元の機体が騒音酷すぎるんであくまで対比の問題なんで、F-35Bが静かという訳ではない。
    あくまで現状よりはマシになるという話。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:35:03


  23. Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:37:47
  24. >23は間違えた
    じゃあやっぱりうるさいんじゃん
    可哀想…

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:39:23
  25. ハリアーと違って、リフトファンを持つから、ディスクローディングが低く、吹き降ろし速度は遅く、騒音はマシなはず。
    にしても、史上最大の単発機ではあるけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:49:23
  26. >18

    わたーしの記憶がたーしかなら、複座型はキャンセルされたのでは。
    まさかライトニング乗りを目指してアメリカ軍に入隊するジャーナリストがいるのか。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:49:44
  27. >24
    F/A-18ホーネットの方がF-35よりうるさい。だから交代すれば静かになるぜ?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:55:00
  28. >25
    ただハリアーよりエンジンの規模そのものが大きいからな。とはいえ安全性は確実に良くなるので、ハリアー部隊も早くF-35Bになって欲しいよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 19:57:25
  29. 相対で言えば、排気速度の大きなピュアジェットのF-4Eが一番うるさいだろ。
    騒音は排気速度の8乗に比例するんだっけかな。規模の差より影響が大きい。
    F-35は、超音速巡航を捨ててバイパス比を高めた機体だから、既存の主力戦闘機達よりマシなのでは。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:03:06
  30. めちゃくちゃうるさい→引き続きめちゃくちゃうるさいけどデータ上、実は少し静かになってる(耳で確認した限りは違いが分からない)

    これじゃ配備反対されて当然ですな

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:05:01
  31. >>30
    別に、開発要求に、離着陸時の音については要求されてないからなあ。
    民間航空機や、偵察ヘリなんかだと、仕様が定めれられて開発されるけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:07:59
  32. >30
    なに言ってるんだお前は。体感で同じだったら反対する理由にならねーよ。
    それに安全性は格段に良くなるんだぜ? 反対したらキチガイ扱いしてやるよw

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:11:39
  33. >>30
    これじゃ配備反対されて当然ですなも何も、何でも反対なんだからうるさかろうが静かになろうがどうでもいいって本音をぶちまけたら?



    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:13:50
  34. ああ、>30は安全性が向上しては困るという、市民運動家という言葉を下種で屑な連中の同義語にしてしまっているヤツらの本音と同様の事を主張したい訳だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:19:58
  35. また凧あげるのかな


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:23:04
  36. >35
    岩国基地は民間飛行場でもある軍民共用空港になったので、凧揚げしたら速攻で逮捕されますぞー。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 20:28:50
  37. F-35Bの戦闘行動半径を800kmとすると、
    北朝鮮の南半分くらいは空中給油なしで岩国から直接攻撃可能なのか。
    そーゆー圧力かける意図もあるのかね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:27:01
  38. 自衛隊が24DDHに載っける用にB型を買うという事を夢想しているが
    やっぱり夢に終わるんだろうな

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:38:14
  39. >37
    お前さー、馬鹿だろ?
    在韓米空軍って知ってるか?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:46:23
  40. >>37
    現状のレガホも空中給油ありならいけるんじゃね?

    >>38
    それこそ夢やロマンはあるが実際どうするんだよって言う

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:49:54
  41. F-35の戦闘行動半径の公表されている1000kmってあれ武装した状態でだよね?
    外部タンク無しでそんな飛べるもんなのかね…

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 21:56:39
  42. >>6
    F-35Bは、F-35Cと同様なかたちで空母に着艦できるの?教えてください。タイヤがシングルだけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:13:17
  43. >>39
    お前さー、馬鹿だろ?
    在韓米空軍があったって、在日米軍(三沢、嘉手納、岩国)の必要性や重要性は何ら損なわれないだろうに…

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:25:31
  44. >43
    在日米空軍基地が対北朝鮮では後方基地って事が分かって無いんだねぇ・・・岩国から直接空爆に出る訳がないじゃん。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:36:46
  45. あ、岩国は海兵隊基地ね。<44

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:39:47
  46. >6
    >F-35Bは、F-35Cと同様なかたちで空母に着艦できるの?教えてください。タイヤがシングルだけど。

    B型はメインノズルを下に向ける関係上、着艦フックが装備出来ないので無理です。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 22:41:07
  47. 46は42宛てでした、すみません。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 23:37:31
  48. 17年までに尖閣が中国と共同管理か中国領になっているに1億ドル。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月24日 23:56:01
  49. >>39
    撤退に向けて着々と準備中の在韓米軍がなんだって?
    韓国は最早、対中共防衛戦として看做されてないんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:09:44
  50. 2017年というと、日本版F-35Aと同時期なのね

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:30:47
  51. >49
    うっはバカ国士様が来たーw
    完全撤退なんかしてねーよ、あれを撤退と言い張るなら沖縄海兵隊の一部グアム移転も撤退って言い張るのか? 馬鹿が。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:34:34
  52. >48
    妄想願望ばっかり口にしてるとキチガイと思われるぞお前。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:35:41
  53. >48
    >17年までに尖閣が中国と共同管理か中国領になっているに1億ドル。

    でも現実はこう。

    米上院:国防権限法案、可決 「尖閣安保適用」成立へ 「日本に施政権」
    http://mainichi.jp/select/news/20121223ddm003030159000c.html


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:37:36
  54. 中国をはじめとしたアジア諸国を刺激するような軍備増強はやめるべきだ。F-35は撤回するべきです。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 00:52:06
  55. >54

    そろそろこの壊れたスピーカー、排除しよう。
    他人と会話のキャッチボールが出来ない気狂いは要らない。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:17:34
  56. 中国がステルス戦闘機J-20とJ-31を開発してる以上、何の説得力も無いよねぇ、配備反対って。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:19:36
  57. フェリーとフル装備で支援もしくは作戦活動は話が違うんじゃない?
    まあ、対地攻撃して即とんぼ返りするなら合流や待機時間が短ければ結構いけそうだが。

    まあ、どっちみち空中給油や途上の基地なり空母なりで補給するだろうけどね。

    >>38
    仮に自衛隊が装備するとしても既存のは対潜任務とヘリ整備、燃料補給なんかが
    合致したものなんでF-35Bにあてがう余裕がないから新しいの作ると思うよ。
    現時点では近隣に空港やレーダーを整備するか燃料補給機を手当て、
    艦の迎撃能力を向上する方が早いと思う。

    中国は潜水艦についても強化しているんで日本はこっちを受け持っている。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 01:31:17
  58. >49
    >撤退に向けて着々と準備中の在韓米軍がなんだって?
    >韓国は最早、対中共防衛戦として看做されてないんだよ。

    (´・ω・`) 願望と現実をごっちゃにしちゃ駄目だよ
    (´・ω・`) 在韓米軍の完全撤退の予定なんてないから、ね?


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 08:22:02
  59. またマスゴミがF���35B戦闘機配備反対とかいう宣伝をするんでしょうね、特にTBSの朝ズバとテレビ朝日のモーニングバードはサヨクとプロ市民の宣伝番組だから、

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 08:31:51
  60. >59
    ただ、F-35はJSF氏が指摘している様に、これまで重大事故は一回も起こしていないので、オスプレイの時の様に「危険だ」と言う理由で批判できない所が、サヨク連中にとっては頭の痛い点でしょうね。もちろん他に言いがかりの付けようはあるし、今後事故が起こらない保障はありませんが。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 11:56:23
  61. ハリアーは試験中にドカスカ落ちてるから、事故ゼロのF-35Bは大したもんだ。X-35Bの時代から安全記録は続いてるから、10年は経ってる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 12:19:32
  62. 岩国市のさらなる軍事化に深い懸念を覚えます。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 12:24:58
  63. T-50が配備されはじめればF-35では手に負えなくなるだろう

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 12:34:37
  64. T-50 vs F-22 が見てみたいな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 13:12:19
  65. せめてまともに空対空戦闘くらいできるようになってから配備しなさいよ、と。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 13:13:34
  66. そういえば、中国はこの期に及んで、殲-18なんて出してきたな。
    殲-18 vs F-35B だな()

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 13:15:38
  67. F-35B の空対空戦闘ってミサイル発射だけなんじゃないの?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 13:35:31
  68. >>63
    海兵隊は、ハリアーUの後継にF-35Bを求めてる。
    近接航空支援と、最低限の自衛空対空戦闘力は必要だけど、
    主力戦闘機クラスの能力は、要求してないでしょ。

    >>67
    ミサイル発射には、索敵/データリンク/追尾/照準/敵味方判別/ミサイルへのデータインプット/ミサイル初期誘導/
    など、センサーや兵器を動かすためのソフトウェアが必要でしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 14:01:43
  69. 初期型レガホも代替するんじゃなかったっけ?



    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 14:21:26
  70. >騒音の著しい悪化という事態は無いでしょう。

    こういう推定は良くない。
    具体的なデータを確認してからだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 14:54:43
  71. そもそも完成するのでしょうか。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 15:01:12
  72. >>70
    そりゃ、騒音の絶対値は実測しなきゃわからないけど推定するぐらいいいでしょ。
    ピュアジェットのF-4EJやC-1、低バイパス比のF-22、F/A-18より、F-35の騒音が相対的に小さいと推定するのは妥当。
    離陸にファンジェットを併用すれば、更に排気速度は遅くなり騒音は小さくなる方向だし。

    単純化した場合、ピュアジェットと、バイパス比1ターボファンを比べれば、同じ推力でも、流量は2倍、排気速度は1/2、燃焼エネルギーは1/4、騒音は(1/2)^8。


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 15:23:16
  73. 岩国市長は負担増は反対と言っておられるそうで、ホーネットよかましだと思うがね。
    まぁ、実情どうであれプロ市民(笑)の連中は米軍がらみは何でも反対だからきっと未完成品で危険とかいちゃもんつけるだろうけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 16:22:08
  74. オスプレイ「問題」と一緒で何でもかんでも叩けそうな瑕疵を見つけて問題機と言う事にしたいんだよ。


    負担増と言うが旧来の機種は退役するか配置換えでいなくなるんだから。「旧来機より危険ないしうるさい」でもない限り負担増にはならない

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 16:30:12
  75. やめて、市民団体さんが忙しくて死んじゃう

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 16:45:24
  76. >65
    >せめてまともに空対空戦闘くらいできるようになってから配備しなさいよ、と。

    ブロック2Bの時点でF/A-18Dより空戦力が高いと評価されてると記事にある事が読み取れない程度の読解力なわけ?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 17:23:52
  77. ホーネットより騒音が大幅に増すことはあり得ないし、ハリアーより安全性は格段に高い。まぁプロ市民は騒ぎようがないね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 19:58:57
  78. >>77
    いや、騒ぐさ。連中には論理は必要ないから。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 21:18:14
  79. そんなラプターの劣化版で大丈夫か?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 21:30:47
  80. >79
    F-35をそんな風に思ってるなら素人だ。
    アビオニクスと光学センサーはF-35の方が上。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 21:43:24
  81. 尖閣問題で中国の怒りを買ってるこの時期にF-35の話題はやめるべきだろ。まずい

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:03:47
  82. >81
    お前の芸風は飽きた。消えてくれないか? 本気でお願いする。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:07:15
  83. 確かに超蜂とハリアーは恐ろしいほどの轟音だ
    F-35Bのは聞いたことないから分からんけど
    というか、B型は本当に2017年に配備出来る状態になるのか?

    >>80
    おまけにF-22のSTOVL版なんて存在しないしね

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:27:43
  84. >というか、B型は本当に2017年に配備出来る状態になるのか?

    ぶっちゃけ予定では2014〜2015年にはIOC取得してる。もうこの頃には戦闘能力を確保してる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:32:13
  85. >>80
    ちょっと目がいいだけじゃ勝てませんよ
    速さは力なり

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:42:50
  86. >>85
    F-35の特徴は、高性能のセンサーで地上目標を自分で探して自分で攻撃できること。
    F-22とは役割が違うよ。速さは、極端な話、代替対象のA-10より速く、F-16並なら良い。
    だからこそ、F119→F135のバイパス比の増大を行ったんだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 22:59:39
  87. >85
    早いだけで勝てるんならSR-71が最強だな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 23:18:52
  88. >85
    >ちょっと目がいいだけじゃ勝てませんよ。

    古今東西、目がいいことがエースの条件ってそんなことも知らないの?


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月25日 23:38:53
  89. >86
    >F-35の特徴は、高性能のセンサーで地上目標を自分で探して自分で攻撃できること。

    はぁ?F-35は対地用と対空用の2種類の光学センサーを付けてるんですけど? 
    対空用のAN/AAQ-37は1000km先の弾道ミサイルを捕捉できる上に、HMDヘルメットに全球状の視界を投影できる。
    つまりF-35には光学的な死角が存在しない。格闘戦で圧倒的に強い。機動性だけで格闘戦を行う時代は終わったんだよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 00:01:54
  90. F35は自衛隊も配備するので、此処だけに「押しつけるな」論もむずかしい

    あっ解った。「高性能すぎる光学センサーで空から娘の部屋を覗くな」とかで苦情

    ホントになったら笑える

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 00:07:14
  91. F-35には「AN/AAQ-40 EOTS」「AN/AAQ-37 EO DAS」の2種類の光学センサーが付いてる。前者が主に対地用、後者が対空用だが、どちらも対地対空に使える。特に凄いのは後者のAN/AAQ-37だろう。調べて見る事をお勧めする。

    http://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-35.htm

    日本語だとこの記事が分かりやすい。F-35は次元の違う戦闘機だ。AN/AAQ-37が更に進化したら、透明キャノピーが要らなくなるんだ。革新的過ぎる。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 00:16:34
  92. >85
    >ちょっと目がいいだけじゃ勝てませんよ

    勝てる。

    >速さは力なり

    速いだけのMiG-31など既に時代遅れだ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 00:32:13
  93. >ちょっと目がいいだけじゃ
    航空機に限らず、戦闘ってのは「先に見つけて先に撃った奴が圧倒的有利」が鉄則。歩兵の戦闘でも艦船の戦闘でも同じで、この法則は全く変わらない。
    特に、航空機同士の戦いではこれが真髄。速さだのドッグファイトだのというのは付随要素にすぎない。
    第二次大戦から現代までで、航空での戦闘は9割以上が「先に見つけて殺す」でけりがついている。
    むしろ「目が良い(レーダー・光学機器などのセンサー類が非常に強力)」というのは勝つための必須要素。
    ラプターは「相手から見つからない」「相手を一方的に見つけることができる」から強いのであって、スーパークルーズ性能やベクターノズルは二の次。
    F-35は高度なセンサーとステルス性とそれなりの空力性能を持ち合わせているから、単に速いだけの戦闘機程度なら一方的に見つけて撃墜できる。

    >速さは力なり
    近代の航空機同士の戦闘において「速いから勝った」などという事例はほとんどなかった。
    センサー類の性能が低くて速度がちょっと速いという程度では、力どころかただの的にすぎない。
    そんなもんより、相手を先に見つけて自分がどう見つからないかということの方が大事でしょ。
    速さもあった方が良いけど、センサー類の性能のレベルが低かったら、「速さは力なり(キリッ」という寝言を披露する前に殺される。

    そういえば別の記事で「タイフーンはマッハ2出せるからF-35より強い!!」とかいう、戦闘機の基礎知識を知らない主張をしていた人がいたけど、同じようなことを言っているのね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 01:08:51
  94. >機載カメラによる操縦席真下の視界が得られる改善策が施されており、

    最近の車みたいに画像にオーバーレイで着陸スペースも指示されるような感じなんだろうか
    あったら確かに便利だよね

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 07:01:52
  95. いくら目が良くても機動力で相手についていけなければ
    ロックオンすらままならぬ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 10:18:16
  96. F-15はミサイル万能論の反省から開発された
    格闘戦能力重視の期待です


    そして世界の空に長らく君臨してきたのはF-15です

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 10:20:23
  97. >>47
    42です。丁寧なご説明をありがとうございました。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 10:35:59
  98. >F/A-18D戦闘機がアメリカ軍の中でも1,2を争う煩い機種だったので、騒音の著しい悪化という事態は無いでしょう。

    これ五月蝿いって噂を見かけて調べてみたのですが

    http://wikileaks-japan.blogspot.jp/2011/01/f-35f-15.html

    どうもスーパーホーネットを越える騒音らしいです。

    >だが、アメリカ空軍とロッキード・マーチンによって行われた騒音測定によると、
    >F-35は現在航空自衛隊が主力戦闘機として使用しているF-15に比べると
    >遙かに上回る騒音を出すことがわかる。
    >このグラフではデシベルで表示されているため、
    >数値が10上がるとともに実際に体感される騒音は2倍となるとのこと。

    F/A-18E/F:119dB
    F-35A:121dB

    デシベル表記ですから対数計算の結果なので
    単純な比ではなく
    3dBぐらいで1.4倍ぐらい音圧が違いますから
    数値の見た名以上に五月蝿いですよこれ

    しかもこれはA型の数値であって
    B型だとから垂直離着陸の時には結構エンジンをふかすでしょうし

    まああまりふかさないで飛ぶしかないな



    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 11:13:57
  99. >F-15はミサイル万能論の反省から開発された
    格闘戦能力重視の期待です

    >そして世界の空に長らく君臨してきたのはF-15です

    そのF-15には高性能なレーダーはついていないのかね?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 12:09:13
  100. > 95
    と、言う事は、敵を見つける前から常にミサイルを躱すような機動を続ける訳だね。
    F35の方が先に見つけて撃つのだから、当然、自分は敵(もちろんミサイルも)見えていない状態で、既に撃たれたかもしれないと言う前提で行動しなければならない。
    どれだけ非現実的なんだか。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 13:08:57
  101. 本当に説明通りのものができるのならF-22が打ち止めになってしまうのは仕方がないだろうな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 14:07:05
  102. >>98
    軍用機に騒音規制なんかあったっけ?
    戦闘機の開発要求に、離着陸/任務中の騒音低減要求なんてあったっけ?
    煩いからって、エンジン絞る(性能を犠牲にする)軍用機なんて聞いたことないような。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 14:12:27
  103. 今更F/A-18E/Fよりうるさい、なんて言うなよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 14:27:46
  104. >F35は自衛隊も配備するので、此処だけに「押しつけるな」論もむずかしい


    つ軍産複合タイガー
    その手の方たちにしてみればロッキード(マーチン)と言えば「あのロッキード事件の」ですし

    仮に今前記事で話題になってるオスプレイだって導入決まればこっちの方に叩きがシフトするだけでしょう。

    >>99
    そもそもミサイル万能論がダメだったのはまず当時の技術水準での電子機器の信頼性や性能が未熟
    だった事と、完全に置き換えると言うのはいきすぎだった事だろう。




    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 14:28:38
  105. >機動性で付いていけねばロックオンもできない
    大ウソだね。
    AMRAAMなんか100kmの射程があるのに、戦闘機の出せるスピード程度でロックから逃げることができるわけねーじゃん。見つかったら余裕でロックオンされておしまいになるよ。
    それが嫌なら、敵にロックされているかどうかもわからない状態で、どこから飛んでくるのかもわからないミサイルに脅えて無駄な機動を繰り返すという、間抜け極まりない姿をさらして戦うこともできないね。
    F-35の短距離空対空ミサイルのAIM-9Xなんか、敵が真横にいてもロックオンが可能。30年ぐらい前から、赤外線空対空ミサイルも相手の正面からだって敵の姿を認識してロックできるってのに。
    まさか、「近寄って相手の背後につかないとミサイルを撃てない」という三流火葬戦記の世界から抜け出れていないのかな?

    それと、F-15が「格闘戦重視」とか言うのも妄言だな。機動性だけでなくてミサイルの搭載量やレーダーの大口径化も図られている。
    だからF-15Eなんていう戦闘爆撃機に転用されるほどになった。

    で、F-15を余裕で圧殺するF-22は、機動力以前に「相手に見つからない」という点が強さの所以。それに加えて、自分でレーダーを使わずに情報を受け取ってミサイルを撃てるデータリンク機能と、全周360度に付けられた赤外線監視装置もある。
    F-35が機動性で他の戦闘機に付いていけなくてロックオンできないなんて、ゲームの非現実的な設定でしか通用しないあり得ない話だね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 14:30:18
  106. >95
    >いくら目が良くても機動力で相手についていけなければ
    >ロックオンすらままならぬ

    HMDメットで真後ろの敵機すらロックオンして短距離AAMをぶち込めるにに何言ってるんだ?


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 16:20:08
  107. >>105
    ミサイルの射程=ミサイルの持つ化学エネルギー+発射母機の速度エネルギー+発射高度による位置エネルギーだよ。
    同じミサイルなら、高高度から打ち下ろした方が有効射程が長くなる。F-22が高高度機動性を要求した由来。

    >>106
    横目標にAIM-9X撃つと射程が6割り、真後ろに撃ったら半分以下じゃないの?

    もちろん、センサも、低被観測性も大事。バランスの問題で、一点豪華でなんとかなるもんじゃない。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 16:51:36
  108. ≫107
    じゃあ、別にF-35には何の問題もないわな。
    機動性には特に問題はないし、ステスル性も付いている。武装の搭載量と種類、アビオニクス、センサー類はF-22を上回っている。
    高度な次元でバランスが取れてんじゃん。

    別に一点豪華主義でもないし、105でも「センサーだけ高性能なら良い」だなんて言われていない。
    戦闘機において速度が速いだから強いだのなんだの言うのは的外れで、F-15が格闘戦重視だなんて言われているのも見当違いってことでしょ。

    それと、機体のスピードでミサイルの射程伸ばしたところで、最初に敵を見つけられないとなんの意味もない。
    遠距離からミサイルぶち込めるのも、レーダーやセンサーが高性能であったり、高度なデータリンク機能を持って敵を先に見つけることが出来たりするから可能な話。
    現代で強い戦闘機ってのは、「機動性が良い」のが前提ではなく、「アビオニクスが優れている」「ステルス性がある」事が前提になると思う。
    そのうえで優れた機動性を持っているならすごいけど、索敵能力が低くて速いだけの戦闘機なんてただの的だわな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 17:15:51
  109. 速度と運動性能、武器の積載量、値段は中次元から低次元です。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 17:35:46
  110. >109
    速度と運動性能が高く、武器がたくさん積めて値段が安い。それがどうした? 何が言いたい?
    仮に戦闘機の話なら、そんな低性能な代物は先進国では必要とされてないな。
    それ程度の性能しかないものでいいなら、第三世代の改造型が先進国で大手をふるってるでしょ。F-4とかMiG-25とかがアメリカやロシアで主力になっているかね?

    現実にはそうはならず、高価でもレーダーやアビオニクスが発達した第四世代や、ステルス性を兼ね備えた第五世代が望まれている。
    その理由は簡単。速くてミサイルがたくさん積めても、センサー類の性能が低くければ、敵を見つけることができないから。これでは戦うこともできず、ミサイルを撃つ暇すら与えられずに撃ち落とされて終了。
    つまり、109みたいな戦闘機は「弱い」わけな。

    安いけど盲目の力持ちより、高いけど目が良くて基準を満たすの働きをする奴の方が使えるでしょ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 18:01:56
  111.  >垂直着陸時の操縦が非常に難しかったハリアーとは比較にならないほど容易に垂直着陸が可能

     今度ゴルゴが脱出時に使う戦闘機は決まりだな(棒読み)。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 18:37:00
  112. 結局、いつもの結論に落ち着いてしまうがね。

    >ゲーム云々、火葬戦記云々
    作ってる側がバカじゃないと仮定するとしても、お話やゲームプレイとして面白いもんじゃないからね。




    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 18:40:16
  113. >>110
    盲目の力持ち的な機体は対地攻撃でも使えるところが限定されてしまうしなぁ。
    F-35は現状ウェポンベイ内の搭載能力が少なめだけど、翼下パイロンが使えるからそっちも積極的に使うんだろうか?ウェポンベイの拡張も平行してやってるようだけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 19:05:20
  114. 制空権をとって敵レーダー網を壊滅させたら沢山爆弾を積んで地上目標を袋だたきにできるということだね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 19:18:44
  115. しかし中国がF-35並の光学センサーを物にするまで後どれ位かかるだろうね?
    ドンガラを飛ばすところまでは行っている訳だけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 19:40:11
  116. >安いけど盲目の力持ち
    A-10がまさしくそれだね。
    アメリカみたいにたいていの状況で航空優勢を確保できないとまともに運用できない。
    アメリカ以外が使ってもいい的だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 20:02:06
  117. >>116
    対アメリカ戦以外ならばロシアも思い出してあげてください……

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 20:53:03
  118. >>101

    F22を調達数削減および停止に追い込んだ最大の要因は、対テロ戦争にあるから、もし9.11とそれに始まる戦争が無ければF35があろうと打ち止めにならなかったと思うよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 21:29:49
  119. F-35って、ハリアー、F-16(誕生当初のコンセプトと違い、CASやSEADを担当)、A-10、F/A-18D、の後継機で、
    F-15やその後継のF-22が担う航空優勢機とは、違う役割の機体でしょ?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 22:34:04
  120. 116>たしかスリランカが買いたがったことがあったな
    敵がそもそも航空機持ってない状況で

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月26日 23:28:49
  121. とりあえず、開発難航と同じV-TOL機のハリアーの事故の多さから危険性を針小棒大に騒ぎ立てるところまでは見える

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 00:30:12
  122. ネコミミ!
    ネコミミはどうなったの!?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 05:42:01
  123. F-35 LightningU
    http://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-35.htm

    よく読む事をお勧めする。F-35は次元の違う戦闘機だ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 07:58:06
  124. 翼下バイロンに武器搭載

    ステルス制消失、速度、運動性能のさらなる低下

    並の性能の戦闘機に

    撃墜される

    オワタ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 10:21:28
  125. >124
    アホだなこいつ。
    翼下のパイロンに積む(ウェポンベイに収まらない大型のミサイルや爆弾を積む)=空対空ミッション以外(対艦・対地攻撃)のに、なんで戦闘機と戦うんだ?
    JDAMやバンカーバスターを搭載したストライクイーグルや、増槽と対艦ミサイルを搭載したF-2と同じ状況で、なんで空対空戦闘するわけ?
    それならF-15EやF-2やSu-34も「オワタ」なわけなんだがね。
    こいつらなんか最初からステルス性を持っていないよ。

    それと、光学センサーやレーダーの性能ははるか上なのに、なんで並の性能の戦闘機が簡単に撃墜できるのやら。
    優位性が減じることは確かだけど、撃墜確定とか脳味噌単純すぎ。
    ステルス性が「消失」というのも意味不明だね。「低減」なら分かるが。
    123の資料をよく読んでみたら? まあ、オワタな君の頭では理解できないのかもしれないけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 10:45:22
  126. ※124を考えて、なけなしの戦闘機を出撃させる。

    ごく普通にステルス状態のF-35からミサイル攻撃される。

    撃墜される。

    オワタ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 10:52:40
  127. 韓国はこれ買うんだろうか

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 12:48:49
  128. >>119
    そのF−22が少数で打ち切り、更なる新型機はコンセプトレベル、財政の為の予算削減を見るとわからんぞ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 14:26:26
  129. >>127
    KF-16の初期導入型(ピースブリッジ1)は近代化計画がないようだから、F-35と入れ替えする可能性はあるかもしれない。
    ただ、過去にF-18を導入価格の高額によって断念しているしT-50をF-50に発展させる計画もあるので予算が回ってくるかしら?

    というか既存機の整備とパーツ購入をやるのが先決だと思うんだよな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 18:59:27
  130. >113
    コンフォーマルウェポンベイってのを妄想した
    付けたら不細工が加速しそうだがw

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 19:01:55
  131. >>130
    F-15SE<屋上へ行こうか…

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 21:24:47
  132. F-15SE・・・
    ひさびさに聞いたな

    足が速くて、名前が売れてて、航続距離があり信頼性も期待できる。
    昔は、日本でのアラート待機任務には都合の良い機体だと思っていたんだが、(・_・、)
    値段が安ければ・・

    ユーロファイターもそうだが中途半端で今後何も無かったことになりそうな

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 21:37:11
  133. >>130 131
    「ふっ、この俺をわすれてやがる…」
    by サイレントホーネット

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 21:37:12
  134. >>44
    ある時点で、
    後方基地だが岩国にしか配備されていない高いステルス性を持つ航空機で基地から直接北朝鮮を攻撃する可能性がない、
    と言える理由が何なのか全くわからない。
    日本への政治的な配慮から公海上の強襲揚陸艦からの攻撃しかあり得ないという主張ならまだ分かる。
    だが在韓米軍がいるから岩国からの攻撃はないとする説明はどうも意味がわからない。
    バカな俺に是非丁寧に教えていただきたい。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 21:57:40
  135. 安倍内閣はタカ派も多く入っている。恐らく中期防を破棄して大軍備計画に走るだろう。F-35を大量導入して日本をどこへ向かわせる気だろうか?恐ろしいことだ

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 22:28:33
  136. >135
    今の財政・経済状況考えると、安倍政権と言えども大軍拡はやれないよ。せいぜい民主党政権下で減らされた防衛費を若干増やす程度で、せいぜい年5百億円前後(ここ数年の防衛費が毎年4.7〜4.5兆円位で推移している)のペースで増やすのが精一杯だろう。おおざっぱな推定だけどF-35を3〜4機買えば吹っ飛ぶ程度の金額で、しかも陸海空含めての数字だから大した軍拡はできないはず。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月27日 23:31:05
  137. ワタシもF-35次元が違う戦闘機説、に1票!

    未だに戦闘機にはマッハ2級の速度性能が必須だと思い込んで居る輩が多いのに驚きます。

    2012年ももう終わりますが、今を去ること30年前の1982年フォークランド紛争において、相まみえたマッハ2級のアルゼンチン空軍ミラージュと亜音速の英海軍シーハリアー。空戦におけるキルレシオをご存知でしょう?24対0でしたね。無論AIM−9Lの性能に負うところが大きかったとは言え、実戦のシチュエーションではマッハ2の高速性など生かせる場面は、そうそうあるもんじゃないと認識しておいて良かろうと思料致します。
    実際、最近の米軍の戦闘機って、かのF-22含めマッハ1.8未満が多いですよね?おそらく実戦経験最多の米軍はマッハ2級の高速性なぞ要らないと結論付けたのだろうと考えます。
    だいたいこれまでのマッハ2超級戦闘機だって、まじマッハ2なんぞだしたらたちまち燃料不足に陥り、帰りの足を心配せにゃなりません。


    Posted by ふじみのる at 2012年12月27日 23:40:25
  138. >>137
    一応突っ込むとF-22も最高速度はマッハ2級だよ。
    マッハ1.8は最大巡航速度。

    空力加熱やSTOL性などの問題から、現状、これ以上の最高速度の発揮がトレードオフ上、求められていないだけで、進出速度は高いに越した事は無い。
    超音速巡航を歌う他機(タイフーンやSu-35Sなど)も実際はマッハ1.2程度をアフターバーナー無しでできるだけで、基本スペックとして常用されるものとは言えないし。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 04:08:07
  139. >>137
    大筋に於いては同意!
    (最高速度を追求するより、大推力による加速性能を重視するようになってきている。)

    もっとも米空軍はAWACS等の完備された環境での攻勢的な制空戦闘が多いから余計でしょう。

    (逆に要撃戦闘が主である場合は、ダッシュ速度もある程度必要になる場合も多いかと…。)

    ちなみにF-22のMach1.8は超音速巡航時の最大速度で、ABを用いた最大(ダッシュ)速度はMach2.2程度だと言われていると認識。(要するに条件が許せばあまり燃料を気にせずMACH1.8で飛び回れる。)



    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 04:09:33
  140. 139>>138
    ごめん! かぶった!!

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 04:11:18
  141. >>42
     出ているけど出来ない。そうでなければ海兵隊が海軍空母に派遣する為だけにC型の導入は考えない。

     戦闘機の速度に関しては、脱出やスクランブル等で目標とするエリアへの早期到達にも影響を与えるから、ほどほどは必要だと思う。
     ただM2級の速度が出せる奴だって、燃費の問題からは逃れられないし外部搭載の武装した状態でどこまでの速度が出せるのかと言う数値ってあまり一般的ではないんだよね。むしろそっちの数値の方が大切なんだけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 14:41:07
  142. たしか近くにいる強襲揚陸艦には核兵器が積んであったはず。
    つまりこのステルス攻撃機は…


    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 18:36:41
  143. >>134
    現状では北朝鮮よりも韓国のほうが戦力的に優勢だし、朝鮮半島は南北に長いので韓国の南の基地が奇襲されて使用不能(もしくは占領される)ということは考えにくい。

    それに岩国飛行場から韓国と北朝鮮の国境まで直線距離で650kmほど、北朝鮮中央部までは750kmほどある。
    韓国南の基地から出撃してもいいし日本海に空母を展開してもいいのでわざわざ遠い日本から直接攻撃しなければいけない理由がないのよ。
    むしろパイロットが交代で下がって休息したり、修理したりする位置として日本はちょうどいい場所にある。これ以上後方となるとグアムとかハワイになるから移動後にまた休息を取らせないといけない。

    >>142
    味方を揚陸させるのに核攻撃とかおかしいとは思わないのか?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 19:26:40
  144. >142
    >たしか近くにいる強襲揚陸艦には核兵器が積んであったはず。

    積んでません。米露の海軍戦術核兵器は全廃されてます。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 20:09:50
  145. >142
    ≫このステルス攻撃機は
    そんなもん存在していない。F-35はステルス「戦闘機」。
    そんなことも知らないのか。どんな勘違い坊やなんだよ。
    攻撃機はウォートホグとかフロッグフットみたいな対空戦闘能力が限定されている(あるいは持たない)、地上攻撃に特化した軍用機を指す。
    今までに作られた「ステルス攻撃機」は、アメリカのF-117だけ。これもすでに退役済み。

    しかも、在日米軍基地には核兵器は置かれていない。アメリカはその気になれば本土からICBMを、近海からSLBMを世界中好きな場所に打ち込める。
    戦闘機に核爆弾積ませて攻撃するなんて言うしょぼい手段に頼る必要が全くない。
    それに、別にF-35でなくても、F-15でもF-4でも「核爆弾」を積んで落とすことはできるよ? やらないけどね。バカらしいから。
    グアムにB-2が待機しているのに、なんで航続距離とステルス性と搭載量に劣る戦闘機を使う必要がある?

    F-35Bがどういう航空機なのか、アメリカは核兵器をどういう風に運用することを想定しているのか、調べようともしないのね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 20:48:44
  146. ノズルのギザギザのアレって騒音抑制のためだっけ?ステルス性のため?両方?

    民間機のシェブロンノズルとは違うの?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 21:17:13
  147. F-35Bといえば、40ミリ砲(えっ!!原作小説ではそう書かれていた)で高速道路の高架橋をめちゃくちゃに破壊して、NY市警刑事のマクレーンの『取り付き』攻撃で撃墜される変な戦闘機ですね。(詳しくはダイ・ハード4.0を見てね。突っ込みどころ満載だよ)
    >135
    >F-35を大量導入して
    老朽化した空自のF-4EJ改の後継としてF-35Aを42機導入するだけだよ。
    >142
    >強襲揚陸艦には核兵器が積んであったはず
    …海兵隊員と戦車などの車両及びヘリやV/STOL機の弾薬ぐらいしか搭載してない。

    Posted by 90式改 at 2012年12月28日 21:57:29
  148. >>146
    たぶん、主翼後縁と水平尾翼後縁の角度と同じに見えるので、ノズルのギザギザはステルスとしてのセレーションだと思う。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月28日 22:26:06
  149. >142
    >たしか近くにいる強襲揚陸艦には核兵器が積んであったはず。

    積んでません。アメリカとロシアは海軍戦術核を全て禁止されてます。


    >つまりこのステルス攻撃機は…

    アホの邪推は止めてね。相手するのが面倒。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 01:10:44
  150. >>142
    「アベンジャーズ」見ただろ
    正直に答えなさい

    あの映画、核ミサイルをF35と思しき艦載機からぶっ放してたけど、該当する核兵器なんて無い様な……

    あとニック・フューリーさんの艦載機止める方法がガチ過ぎて劇場で大爆笑してしまった

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 02:41:44
  151. 映画と現実を混同する人っているよね

    しかも普段そう言うのをコケにしてる人にもね
    (まあ司馬遼太郎の創作と史実を混同してる世代も多いけどさ)

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 17:22:36
  152. >>151
    トップガンをみてMiG-28なる戦闘機が存在すると思っている時期がありました…。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 17:35:45
  153. >>132
    サウジがアップグレードと新規購入するんじゃなかったっけ?

    F-15系列を変えるお金とアメリカとの関係がそこそこ良好な国はF-35買うよなあ…
    それほどでなければF-16や他国製機があるし

    サウジはお金はあるがエジプトですら革命がおこる情勢下では、ってことかな?

    もしくは今から順番待つよりすぐ欲しいと言う事だろうか?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 17:51:26
  154.  別に142を援護する訳ではないけど、F/A-18、AV-8BやA-10とかの後継も視野に入れているから、攻撃機と言ってもあながち間違いではない。正確に言えば攻撃機としての側面も持つと言うべきか。
     実際、対空戦闘に特化したようなF-22でさえF/Aが付いていた時期もあった位だから。Fナンバーしか付いていないから戦闘機と言ってもF-117って攻撃機でしかないしF-15EとかF-16、F-2とか攻撃機としての能力を持つマルチロールファイターって、戦闘機と単純に言って終わるかと言えばそんな物でもないと思うけど。現在の区分けで言うなら、攻撃機とかの区分って結構曖昧になってきていないか?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 18:16:16
  155. >154
    まあ、区分は曖昧になってきているとはいえマルチロール“ファイター”(多目的“戦闘機”)という表現をされている時点ですでに戦闘機だろ。
    F-15EやらSu-34は戦闘爆撃機なんて言う呼ばれ方もしているけど。
    F-16やタイフーンなんかは「地上攻撃もできる“戦闘機”」という認識なわけで、基本はあくまで戦闘機なんだよね。
    F-35も同じで(どこかの無知な自称軍事評論家のおっさんが、F-35は攻撃機だとか言っていた気がするけど)、せいぜいが多目的戦闘機であって、攻撃機とは呼べないでしょ。

    「攻撃機」という呼び方をすると、普通はA-10とはSu-25とかの方を指す。
    少しばかり役割があいまいになってきているとはいえ、地上攻撃ができるからってラプターを攻撃機呼ばわりするはずもないでしょ。それと一緒じゃない?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 18:35:49
  156. F-117にFナンバーついてるのはステルス機が機密だった時代の目くらましみたいなもんだし

    と言うか攻撃機の側面「だけ」過剰にクローズアップするのって要するに「(空自の求める)戦闘機としては役に立たない」と言いたいがための枕詞だった時期がありましてね。

    冷戦後ガチンコで米空軍に空戦しかけるような勢力もないし、あったとしても短期間で一方的に方がついてるし、その後の空爆やら地上支援が重視される傾向はあるけども





    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月29日 22:04:10
  157. >>153
     その計画って生きてるのかな?中古のF-15の売却話しかなかったと思う。ココの国は4〜4.5世代クラスをアップデートして使うならこの先数十年は楽勝だと思うんだけどね。F-35はある程度落ち着いてから購入検討しても問題はなさそう。後は米国や関係国内でお金優先で売りますと言う自体にならない限りは輸出とかなさそうだけどね。
     サウジがF-15SE導入する位ならユーロファイター運用しているんだしAESA版の購入を検討した方がすんなり逝きそう。ユーロファイターのAESAレーダ搭載予定時期とF-15SEの開発完了時期を考えるとF-15SEの出番なんて既存機体の安いアップデートプログラムじゃない限りはなさげ。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 12:33:53
  158. >>157
    サウジが導入&アップグレード(改造元はF-15S)予定なのはF-15SEではなくF-15SAですよ。
    wikiでザックリとチェックした限りでは、F-15SAはAN/APG-63(V)3 AESAレーダーやデジタル式電子戦システム(DEWS)などを搭載する予定で、DB-110デジタル式偵察ポッドも運用できるようになる。
    また、一度は廃止された主翼外側ハードポイントを空対空ミサイル用として再び開放したことで、従来の最大8発に加えてさらに4発の空対空ミサイルを追加装備できるようになる、との事です。
    【引用元wiki-F-15E】 http://ja.wikipedia.org/wiki/F-15E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#.E3.82.B5.E3.82.A6.E3.82.B8.E3.82.A2.E3.83.A9.E3.83.93.E3.82.A2

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 14:15:16
  159. ロッキードは、さらに、F-35の資金の49億ドルに立ち上がる - シカゴトリビューン
    http://articles.chicagotribune.com/2012-12-28/news/sns-rt-us-lockheed-fighterbre8br0jh-20121228_1_f-35-rework-rate-pratt-whitney

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月30日 15:20:15
  160. >>158 
    F-15SAってなんですか?

    F-35Bなら狭いところでも接地可能だし、短い滑走路で離陸&着陸できるからすごい  
    F-35のどこが次元違うんですか?FALKENならすごくわかるけど

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 15:02:05
  161. >160
    釣りなのか本気なのか冬休みなのか

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 18:48:54
  162. 釣りだな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 18:54:50
  163. >160
    >F-15SAってなんですか?

    F-15Eサウジアラビア仕様

    >F-35Bなら狭いところでも接地可能だし、短い滑走路で離陸&着陸できるからすごい 

    ハリアーでも出来る
     
    >F-35のどこが次元違うんですか?

    F-35 LightningU
    http://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-35.htm

    これを読め

    >FALKENならすごくわかるけど

    現実と虚構の区別が付かなくなったら終わりだ



    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 19:02:11
  164.  F-15SAか、こいつってIRST装備するみたいだけど内臓?それともDB-110の事でも挿しているのか。対空ミサイルについては最大12発ってAIM-120でなのかAIM-9との混載なのかハッキリしないな。ただ12発搭載しても微妙だし、爆装やセンサー類搭載しても十分な対空能力持つってアピールした方が良い気がするな。


    >>F-35Bなら狭いところでも接地可能
     VTOL機の運用を単純に思っているかもしれないけど、運用に関しては国とか自治体との取り決めとか関係なく降りてはいけない場所とか厳格に決められているからね。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 21:20:50
  165. >>164
    AIM-120とAIM-9は装着ランチャーが一緒だったはずなので混載でも単品でも(干渉さえなければ)可能だと思う。
    ただ、中距離ミサイルのみで運用は考えづらいので混載前提じゃないかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 21:39:19
  166. FALKENってエースコンバット?

    Posted by 名無しОбъект at 2012年12月31日 22:18:10
  167. >>164
    DB-110はLOROPであってIRSTではないよ!
    (偵察用写真撮影機材であって、捜索/追尾機能は無い。)

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月01日 04:42:25
  168. 「米軍はともかく日本はF−35導入するのはやめろ、タイフーンにしてイギリス辺りと国産ステルス戦闘機を開発せよ」って意見をどう思いますか?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月03日 19:58:55
  169. 168>
    ソースが軍研の記事で悪いんだが(ジェーンよりの抜粋記事と表記)
    イギリスはそのタイフーンの後継(2040年頃)にF−35を充てる計画ですんで英国との共同はまずないかと
    そして同時に何が悲しくてF−35を蹴ってタイフーンを買うのかと
    タイフーンの後継機クラスの機体を辞めてってのはいくらだいぶ安いにしてもね

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月03日 21:05:14
  170. >168
    多分、その意見はこの本を読み過ぎた人が言い出した事だと思いますよ。
    【エースコンバット アサルト・ホライゾン マスターファイル ASF-X 震電II】
    http://ah.acecombat.jp/book2/index.html
    ※同タイトルのPS3&Xbox360用ゲームのDLCとして用意された架空の国産戦闘機の解説本。同書ではこの戦闘機が英空海軍に採用されたとの設定がある。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月04日 00:07:20
  171. >>168
    F-4の退役まで時間が無いどころか超過しているような状態なので現時点では難しい。
    今から共同研究始めたところでモノになるのは10年以上先。F-15やF-2の後継としてならまだ時間はあるけど、F-4の分は全然間に合わないので論外としか…

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月04日 00:50:52
  172. >168
    イギリスは有人ステルス戦闘機開発計画をモックアップまで作って完全放棄し無人ステルス攻撃機タラニスの開発にシフト済み。日本と組む余地が無い。タイフーン? イギリスはさっさとタイフーンを捨ててF-35に切り換える予定になったよ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月04日 08:51:56
  173. >>169〜>>172

    ありがとうございました。やっぱり論外なんですね。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月04日 23:06:54
  174. ドイツ涙目

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月05日 16:46:50
  175. 論外つーか、無理だわな。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月06日 03:02:04
  176. 22DDHで洋上補給訓練とかやってくれるかな

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月11日 00:15:31
  177. >176
    ?ここF-35Bno記事だよ?

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月11日 00:47:37
  178. 海兵隊との共同訓練とかの話でわ?
    既に米軍のヘリへの補給とかはやってるし

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月12日 08:02:28
  179. 22DDH関係ないだろ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月12日 08:43:43
  180. 何度も言われてる話だけど自衛隊のヘリ部隊運用に無くてはならない代物なんで
    遊んでる暇は無いし、仮に離着陸させたとしても対応艦じゃないんで甲板が偉い事になる。
    そんなドッグ入りになる様な事は避けるだろう。

    なんというか、ヘリ母艦兼艦隊の主要物資拠点としての意味合いを軽く見てる人が多いのと、
    ちゃんと対応した船でないと空母としては使えないという点を甘くみてる人が多すぎる。

    F-35B対応にするくらいなら1から作り直した方が良いというか、作り直さないとダメ。
    飛行甲板からエレベーターから内部構造から、運用想定までそういう作りになっていない。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 07:03:51
  181. ぶっちゃけカブールで運用出来るなら22DDHでも運用できるだろうが、スレ違いだからいい加減にしとけ。

    Posted by 名無しОбъект at 2013年01月13日 07:47:09
  182. ここでいう「機載カメラ」がAN/AAQ-37 EO DASの事だったわけか・・・


    Posted by 名無しОбъект at 2013年02月04日 01:57:57
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。