それよりも、宇宙空間で核戦争がおこなわれた際に生じるデブリ(宇宙のごみ)が地球を覆って日光を遮ると考えた方が、現実味があるのではないだろうか。
と心配する美爾依(みにー)さんに対してこう言いました。
一体何を破壊してそのような大量のデブリを発生させる気なのですか?
もしかして月ですか?
あれから一ヶ月半。うわぁ・・・本当に月ですよ・・・
Keep Earth cool with Moon dust [2/9 NewScientist.com]
地球温暖化防止のための最終手段、月の砂で太陽光の侵入を防げ! [2/13 テクノバーン]
地球温暖化防止のための究極策ともいうべきものが、英惑星学会専門誌(Journal of the British Interplanetary Society, vol 60)に掲載された。
米アイオワ州立大学のカーチス・ストラック教授によるこの論文は、月面に存在する微細な砂を月の軌道上に散布することで、太陽からの直射日光の照射を反射させてしまおうという考え方となる。ストラック教授によるとこの方法で月間約20時間分の太陽光照射を抑制する効果を持たせることが可能としている。
地球温暖化問題を、地球を寒冷化させることで解決しようとするアイデアです。微細な砂を使うのは、スペースデブリとしての影響を小さくする為と、軌道を覆う為の効率性の為。ただこれ、やり過ぎた場合に寒冷化して悪影響が出てくるので、他に手段が無い場合の最後の手段です。一旦撒かれた微細の砂を回収はできないので、レーザー推進で押して軌道を外すか、大出力レーザーで直接で焼いてしまうか、それくらいしか手段がありません。
ところでこの計画、一体どれくらいの量の“月の屑”をバラ撒けばよいのでしょうか。[Journal of the British Interplanetary Society, vol 60]を読めば良いのでしょうか。(報道ではカーチス・ストラック(Curtis Struck)教授がどれだけ撒けばよいと言っているのか、書かれていない)
どちらみち将来、宇宙戦争が発生しても、核兵器で月を砕いてスペースデブリを作る・・・といった状況は・・・SF過ぎます。ハインラインのSF小説「月は無慈悲な夜の女王」では、マスドライバーを使って月の岩塊を地球に落とす「隕石落とし」をやりましたが、この発射されたマスドライバーキャノンの岩塊を核ミサイルでインターセプト、破壊すれば月軌道にムーンダストがスペースデブリとして存在するようになる・・・のかも。
もう機甲戦記ドラグナーだか機動戦士ガンダムだかの話になってしまいました。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 14:52:36
波動砲で月をぶっ壊して云々って、空想科学読本でもあったなぁ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 15:10:34
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 15:18:06
デブリ片付けるのでしょうか
もうでっかいシート作ったら?
簡単に取り外しできるような手軽な奴を
服でも着させちゃえ
これがほんとの世界制服計画
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 15:33:45
省エネとかエコやりたくないったってこれやりすぎ
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 15:43:06
>デブリ片付けるのでしょうか
既に本文に書いてあるじゃないか。
「一旦撒かれた微細の砂を回収はできないので、レーザー推進で押して軌道を外すか、大出力レーザーで直接で焼いてしまうか、それくらいしか手段がありません。」
温暖化を食い止めるほど大量に撒いて、片付ける事が出来るかどうか難しいけどね。軌道を外す(楕円軌道にして地球に落とす)にしても、月軌道から外した場合、地球に落とせるような超楕円は困難なので、直接広範囲を焼くしかない。
つまり、ソーラー・レイ(コロニーレーザー)かソーラーシステム(ミラー太陽光反射)が必要になってくる。
後は「何故か酸素が無いのに大爆発を起こす謎の兵器(ゼッフル粒子)」みたいな都合の良いものを開発・・・は、無理か。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 15:44:13
よく読め
>レーザー推進で押して軌道を外すか、大出力レーザーで直接で焼いてしまうか、それくらいしか手段がありません。
手段が無いわけじゃないが、やらないほうが無難なのは確かだな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 15:46:29
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 15:56:30
http://arxiv.org/ftp/astro-ph/papers/0701/0701513.pdf
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 16:02:25
アメさんは既に「ミラーで直接太陽光を反射すれば良いんじゃね?」と提案している。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 16:08:04
この手の話って要するに日照遮っちゃう訳だから生態系への悪影響は絶対に避けられないと思うんだけど、そこら辺はどんな風に考えられてるんだろ?不思議不思議。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 16:10:35
まぁ、あれですわ、「頭隠して尻隠さず」って奴。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 16:59:24
弊害とミスった時のリスクがでかすぎるだろうよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 17:06:01
テクノバーンかよと思ったり。
そういえば太陽光を隠すだけじゃなく、CO2を吸着するフィルターとか海中封入なんてアイデアが最近出てきましたね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 17:07:20
そこまで行くのなら「ミニブラックホール」で良いのでは?または神の槌か
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 17:50:00
核の在庫一掃セールやったほうが早そうだけど・・・なんかなぁ〜
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 18:08:20
温暖化対策の最終手段として冷却する方法は確保すべし、というのは前々から言われてはいる。
ここで言われているように、宇宙空間に塵を撒いて日光を遮る方法も案の一つ。
だが、もっと楽に実施できてその後の収拾も楽な方法があり、冷却手段としてはそちらの方が有望。
塵をまくのは同じだが、撒くのは大気圏内。
日光をさえぎる以外は影響力の少ない微粒子を大気内にまくのだそうだ。
こちらなら数年単位で影響が落ち着くので、続けたい期間だけ散布を続ける、という方法で実施期間を調節できる。
しかも量も少なくて済むし散布も楽だ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 18:59:21
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/f2e2996ab0cdf8fe5e7f49c116e8f559
寒冷化に備えた方がよさそーですな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 19:45:28
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 20:17:38
>うわぁ・・・
>テクノバーンかよと思ったり。
これもそうだけどさ・・・
>テクノバーンだからかなり胡散臭いが
こういう馬鹿な事を言う輩が出る事を筆者は予測済みで、テクノバーンとは別にソースを用意してるじゃないか!
Keep Earth cool with Moon dust [2/9 NewScientist.com]
http://www.newscientist.com/article/dn11151-keep-earth-cool-with-moon-dust.html
テクノバーンの上にちゃんと併記してるだろ、別のソース元を。なんで見てないんだ、きちんと見ろよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 20:32:29
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070129/usa070129004.htm
>軌道上に打ち上げた巨大な鏡で反射するほか、光を反射するホコリを大気中に放出するといった方法もあるという。
ああ、大気圏内に塵を撒く案も既にあるんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 20:43:37
>Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月14日 20:17
それ、結末は「ウォーターワールド」
あと、知らない人がいるかも知れないけど、「水蒸気」は立派な温室効果ガスだからね。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月14日 20:46:46
まあ、月面の方は地球に届く前の光を遮断する訳ですが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 21:06:10
自分で言ってるじゃない。「太陽光を反射させ」って。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 21:35:38
地上に設置すれば十分だろうに。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 22:13:58
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 22:19:44
Posted by なかなか寝ない人 at 2007年02月14日 22:37:35
ちゃんと本文読んだ?
俺は内容自体は否定してないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 22:40:29
水蒸気はCO2なんかよりずっと強い温室効果ガスだが、雲になればアルベド上げる。一番簡単なのは白い物質で地表を覆う。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月14日 22:59:54
「テクノバーンだから胡散臭い」「テクノバーンかよ」とか馬鹿な事を言っているね。別媒体からも同じ記事が上がっていて紹介されていると言うのに。本文で紹介されている海外記事に気付かなかったアンタはお間抜けって事。いくら誤報の多いテクノバーンだからって、何時も何時も誤報しているばかりではない。ましてや別のメディアからも同じ内容の記事が出ているなら、胡散臭いとか的外れにも程がある。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 00:05:32
>地上に設置すれば十分だろうに。
地上に設置したら熱変換されてしまい温暖化してしまいますが。
試しに炎天下に鏡を置いて見たら? 鏡は熱くなるから。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 00:13:50
あのさ、文意を読んでくれよ。
テクノバーンは胡散臭い「が」。
打ち消しした後に内容を補強する事を書いてるんだが?
支持してるのにここまで貶されにゃならんのか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 01:47:22
NewScientist.com の記事に触れていなかった点で重大な手落ち。テクノバーンの信用性を蔑み、このエントリに対し「胡散臭いソースを使った」という印象操作を与えることになる。しかし本文中ではNewScientist.comの記事も併記して、そういった批判を前もって打ち消す仕込がされてあるわけだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 01:59:51
あぁ、判った。お前すげぇ勘違いしてるわ。
俺は
>うわぁ・・・
>テクノバーンかよと思ったり。
に対して
>テクノバーンだからかなり胡散臭い
と受けて、その後に「が」と打消しを付け
「そう的外れな意見ではないよ」
と、それ以降の文を書いた。
まぁ引用符をつけなかった俺が悪いと言えば悪いんだが、
お前完全に俺の立ち位置読み違えてるぞ。
大体貶すつもりなら文章中で同じ内容の意見言う訳ないじゃないか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 02:10:07
なに、ちょっと東京急行中に煙草を吸ってしまっただけさ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 03:26:11
原典をざっと読んでみた。
テクノバーンだめじゃん。執筆者は第一案として小型の彗星を捉まえてバラしてL5に浮かべればいいと提案してるのまるっきり無視してるし。
あと、撤去方法だけど、太陽風+太陽の潮汐力で数十年から百年程度で自然消滅って話。
面白いのは、ラグランジュ1に人工の傘浮かべる方法なら必要な質量が四桁少ないけど、それってソーラレイに転用できてヤバいよねって部分とか、L5にこういう雲があれば、太陽からフレアとかバーストがあってもLEOやL5あたりで活動するときの遮蔽に使えるよ、とか。
案外いいかも。
もっとも、個人的にはL1にパネル並べて発電兼用にする方が(ソーラレイも使えるし)。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 06:16:34
>もっとも、個人的にはL1にパネル並べて発電兼用にする方が(ソーラレイも使えるし)。
ソーラーレイよりも、発電したらエネルギーはマイクロウェーブ送信されるんだから、サテライトキャノンの方が現実味ありそうだなあ。とか思ってしまいました。ガンダムX、個人的には大好きです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 12:08:54
DVDドライブさえあればパソコンでもDVD見れると思うのです!!
以上!
Posted by enop at 2007年02月15日 13:27:59
宇宙太陽光発電はいつごろ実用化されんでしょうねー(遠い目)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 13:44:01
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 14:23:27
>氷を地球に撃ち込めばいいんじゃね?
ガンダムF90にオリンポスキャノンて言う変態兵器があったのを思い出した。
あっちは氷じゃなくて岩だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 15:37:54
ジオンが魔改造したF90はすっごいダサかった
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 16:09:47
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月15日 22:42:28
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 00:30:43
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 12:30:08
Posted by ぽへぽへ at 2007年02月16日 18:04:07
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 19:16:01
グスコーブドリの伝記じゃ、火山噴火で炭酸ガスを出して、温暖化を発生させ、冷害から農民を救うなんてあったな。
何やっても、人間て奴は救われないねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 19:22:00
航空機で空気中に作った「導電体の帯」に波力発電で作った電気を流して雨の中に化学肥料を混ぜ込んでしまう話なんかもありましたな。
昔の科学にはまだ「夢」があった。
だから小官はレトロフューチャーが大好きです。
だけど今じゃ「何がしかの方法で月面のダストをまきあげて太陽光線を遮る」なんて言っただけでデムパ扱い…
ひどいのになると、ITERの国内誘致に反対してた連中みたいに「神に対する冒涜」とまで言う連中が出てくる。
…こいつはね、むしろ「科学」ってものに対する社会の見方の問題だと思いますよ、うん。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月16日 20:37:29
>火山噴火->火山灰で日光遮断->温暖化強制停止
火山の場所によっては、南半球と北半球で寒冷化の具合が全く変わってくる件。
まぁ何を言っても結局の所、いかに『何やっても、人間て奴は救われない』かを示すだけなんだけどもw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 21:16:27
でもそれじゃあ、膨大なエネルギーを消費して、ますます温暖化が進みます!
それだけのエネルギーとお金があるなら、別の温暖化対策をするべき。
Posted by さざなみ at 2007年02月17日 18:03:25
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702151405
その1「地球の大気圏の上層部に硫黄を大量散布する」
その2「地球と月の中間地点に日除けのパラソルを設置する」
その3「軌道上に月の砂を散布する」
その4「地球の表面を白いパネルで覆う」
驚くべきことに最も実現性が高いのはムーンダスト作戦らしい。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 18:25:24
それはそうと、手前味噌にはなるが、太陽光発電で作ったレーザーを月に向けて撃って細かいダストをまきあげてやれば、月の脱出速度はめちゃ小さいから別にロケットだのミサイルだの使わなくても、デブリを発生させて地球へ届く熱を減らすことはできるんではないですか?
実際「月がまだ火山活動してた時代にはその噴煙が地球に輪を作っていた」ってな話を何かで読んだ記憶がありますよ。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月17日 18:28:33
相変わらずトンデモ科学の信奉者なのは変わらないようで。
光の集合体であるレーザーでどうやって熱以外の物理作用を発生させるのか。
レーザーじゃなくとも、なんらかの物理作用を発生させたとして、月の引力をどう解決するのか(月の脱出速度は2.378 km/sです)
ぱっとみで思いつく限りSF以外で解決する方法が思いつかないネタばかり出てくるんですがね。そこらへん妄想じゃないというのならば提示してほしいもんですが。
>月がまだ火山活動してた時代にはその噴煙が地球に輪を作っていた
火山活動て・・・一体何億年前の話をしてるんだと(ry
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:59:48
あー、だけど他所で同じ事言って恥かかれても困るから、かるーく教えといたげような。
>月の脱出速度は2.378 km/sです
それ、理由にならないからね。
例えばH2Aロケットの排気速度なんかかるく秒速3キロ超だし、燃焼室の温度は最高のインコネルがトロトロに熔けちゃう摂氏三千度であります。
それで、月には大気なんて殆ど無いから、極端な言い方をすると、月面でダイナマイトをぶっ放せば吹っ飛んだ土砂のうち少なめに見積もっても0.数%は月の引力を振り切っちゃうの。
テクノバーンだってなにも「UFOビリーバーの読み物」じゃないんだからさ、その程度の「理論的裏付け」は当然あるんですよ。
それを踏まえた上で小官は
「同じムーンダストを発生させるのなら、月をミサイル攻撃するよりパルスレーザーを使ったほうが環境にやさしそうですよ」
って言ってるの。
>光の集合体であるレーザーでどうやって熱以外の物理作用を発生させるのか。
熱だけでも十分ですよ。レーザーパルスの照射で瞬間的に蒸発・プラズマ化した岩石の衝撃力でもってレゴリスを宇宙空間へ吹き飛ばす。所謂「レーザーアブレーション」ってやつの応用です。
だから解決せにゃならんのは「最低でも榴弾砲並みの威力を出せるレーザーを開発する」って事と、あとはそんだけのエネルギーをどこから調達するかくらいだね。
まあ、「本気でやれば」地球温暖化で「本当にイザという時が来た」ってな事になる頃迄には作れるんじゃないの。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月19日 20:16:40
それなんてエースコンバット?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 09:24:39
そりゃニトログリセリンは分子内に酸素を持っているから真空中でも爆発するけどね。(ゼッフル粒子の正体はこれだな、きっと)
>レーザーパルスの照射で瞬間的に蒸発・プラズマ化した
>岩石の衝撃力でもってレゴリスを宇宙空間へ吹き飛ばす。
無理無理。それよりも水分を含んだ岩石にレーザー照射して水蒸気爆発を狙った方が良い。これなら必要な出力は桁違いに低くても可能。
>所謂「レーザーアブレーション」ってやつの応用です。
それは燃えやすい燃料に点火する技術であって、只の岩石をレーザーぶつけて何がどう反応するっていうの?
やっぱ君、物理学の基礎から勉強した方が良いよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 13:41:54
>それは燃えやすい燃料に点火する技術であって、只の岩石をレーザーぶつけて何がどう反応するっていうの?
あのな、
http://www.ap.kyushu-u.ac.jp/dyna1/laser/laser-j.html
ちょっとググるだけでもこういうのが出てくるんだが、貴官の「レーザーアブレーションは燃料に点火する技術」って情報は一体何処から出てきたのかね?
まさか
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/gijyutsu/kuwashii.html
こいつのことか?
あと、物理をちゃんと勉強してれば、少量の物質に笑っちゃうような量のエネルギーをドバッと流し込めば十分な威力を持ったバーストを発生させられる事くらい常識だぞ?
何なら小官のチラシの裏に投稿したまえよ、ここの本題からは外れる話題なんだからさ。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月22日 20:45:51