<自転車>「車道通行禁止」は誤解 警察庁が広報強化へ [2/15 毎日新聞]
警察庁は15日、道路交通法改正試案の自転車の通行ルール部分について、「自転車の車道通行を禁止するのはおかしい」との誤解に基づく反対意見が、昨年末から1381件寄せられたことを明らかにした。予想外の反響に同庁は今後、ホームページなどで改めて改正案を説明、広報に力を入れるという。
警察庁の言い分は正しいのです。今回の改正案は自転車の車道通行禁止・歩道通行強制といったものではなく、自転車の車道通行の原則を維持しつつ、子供や老人などの自転車は歩道を走っても良いこと、また道路工事などで車幅が狭くなり危険な場合には、一時的に歩道に避難して通行する事も合法とするものです。
「道路交通法改正試案」に対する意見の募集について
3 自転車利用者対策の推進
(1) 通行区分の明確化
現在、自転車は、車道通行が原則とされ、例外的に道路標識等で通行することが認められている場合に歩道を通行することができることとされていますが、必ずしもこれによらず、自転車の歩道通行が言わば無秩序になされている状況が見られます。
そこで、自転車の通行区分について、車道通行の原則を維持しつつ、道路標識等により普通自転車歩道通行可の規制がなされている場合のほか、児童(6歳以上13歳未満の者)・幼児(6歳未満の者)が普通自転車を運転する場合、車道を通行することが危険である場合等と、普通自転車が例外的に歩道を通行することができる場合の要件を法律で明確に定めることとします。
一方、歩道通行が認められる場合であっても、歩道における歩行者の安全を確保するため必要があると警察官等が判断した場合には、当該普通自転車の運転者に対して当該歩道を引き続き進行してはならない旨を指示することができる(指示に違反した場合には、処罰の対象となります)こととします。
見ての通り車道通行の原則の維持は明確に示されていますし、警官は「歩道を走るな」と指示は出来ても「車道を走るな」という指示は出来ない事も読み取れます。あくまで歩道通行は例外的な権利であり義務ではありません。
では何故、このような誤解が生じたのか。それは、法改正反対キャンペーンを行っている側がこの事を意図的に隠し、或いは捻じ曲げ、「自転車が車道を通行できなくなる!」と煽っているからです。
ロードバイクと呼ばれる、公道レースに使用する舗装路専用の自転車は、段差に弱く、歩道を走行するには向いていません。また歩道ですから例え段差が無くても歩行者の存在がある以上、速く走ることは出来ません。しかしロードバイクは素人でも時速30kmで巡航することが出来ます。瞬間的には時速40kmも出せます。(漕ぐ人がレーサーならばこの数値がプラス10km/h)もちろん、車道でなければ危なくて出せません。
ロードバイク乗りにとって、車道通行禁止とは死刑宣告に等しいのです。
だから、危機感があります。この法改正案が出てくるよりも以前から「警察の一部には自転車を歩道に押し込めようとする」勢力が居ることは確かだと言い、なおさら警戒しているわけです。其処に今回の改正案が出てきました。条文通りに読むのなら、車道通行の原則は維持されます。しかし一部は疑心暗鬼に駆られ、深読みに走りました。
『これは"将来"車道通行禁止にする為のステップだ。これを許せば車道通行禁止の道が開ける。現行法は一字一句も変えてはいけない』
・・・なんだか、全く別の法案で似たような主張をする団体に見覚えがありませんか? 「車道通行禁止」の部分を任意の法律にすれば、テンプレートに使えそうです。
そして自転車乗り(ロードバイク乗り)の一部が法案反対運動を始めました。
よびかけ:自転車を歩道に閉じこめる道路交通法改正に反対のパブリックコメントを
大変申し訳ないのだけれども、また呼びかけだ。
警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
これはとんでもない暴挙だ。こんな無理筋の法改正を許してはならない。
この問題については、“自転車ツーキニスト”で有名な疋田智氏が精力的に反対運動を組織している。注:疋田智氏はTBSプロデューサー
明らかな嘘を吐いています。警察庁は最初から「自転車の車道通行の原則は維持する」と説明しています。それなのにこのようなことを書くのは、デマゴーグであり、読者を騙す行為です。卑劣極まりない。その結果が、パブリクコメントへ寄せられた1381件もの「どう見ても改正案を読んでいないとしか思えない」誤解と偏見に満ちた反対意見です。多くは騙された人達です。相手(警察)の意見を見もせずに反対した、思考停止した人達です。自分で考えることを放棄した、洗脳されやすい人たち、なのでしょう。
ですが最も性質が悪いのは、今回の改正案で原則が維持されることを理解した上で、大衆への危機感を煽るべく嘘を教えた反対運動の首謀者達であることは疑いようがありません。
警察庁はその部分を隠蔽して隠蔽して、いかにも官僚的な言葉遣いで、一見強制ではないように読めるが、実は警察が自由に自転車の車道走行を禁止できる条文を作ろうとしている。
もし本気で理解していないとしたら、陰謀論者が陥り易い被害妄想の末期的症状と言ってよいでしょう。
私が残念に思ったのは、finalventさんまでもがこの運動に引っかかってしまっている事です。
自転車は歩道を走れと、では歩行者を何処を歩くべき:極東ブログ
この話を私が知ったのは昨晩である。パブリックコメントの締め切りは今日なので、率直に言って焦ったし、この問題の構図を私が十分に理解しているとはいえない。なので、ホワイトカラー・エグゼンプション問題を残業代ゼロにマスメディアがすり替えたような問題のすり替えを私がしている可能性もある。その点は関心ある方は資料に当たって考慮して欲しい。
finalventさんのような影響力の強いアルファブロガーが、問題を良く調べもせず書いてしまうのは感心できません。「私は良く知らないから関心のある人は調べてね」と言われても、ブログの読者の殆どはそんな手間を掛けないでしょう。極東ブログは一日あたりの閲覧数が数万あると思いますが、その殆どはこの問題を根本から誤解してしまった恐れがあります。
もちろん、finalventさんが言いたかった論旨の中核は『自転車はどこを走ればいいんだよという反論で議論がめちゃくちゃになる』ですし、この意見単体ならば私も賛同します。理想は自転車道路や自転車レーンの整備なのですから。
ですが、今回の法改正を巡る動きを解説する中で、結果的にデマを広めてしまった事も確かです。
今回紹介した「法改正反対運動における扇動・デマゴーグ」は自転車の走行区分に関する法案ですが、この問題の構造はどのような法改正反対運動にも通ずると思います。意図的な嘘、捻じ曲げ解釈で扇動し、「多少の嘘は我々の正義を通すためなら許される」と開き直るその態度は、頻繁に見受けられるのです。
「自分だけが正しくて、お前ら全員間違っている」という前提で思考をするから、取り付く島が無い。
Posted by 774式 at 2007年02月16日 06:26:53
無防備宣言とかもそんな感じ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 06:40:17
>また、その書き方において、「特に危険な場合の措置」は、
>あくまで「例外的措置」のように見えるのだが、
>それが「例外」である保証はまったくない。
>いや、この「例外」は、必ず「将来の標準」になる
>ために用意されていると見た方が妥当だ。
あちゃー、自分がどれだけ無茶苦茶を言っているか、全然理解していないのな。こんなのに騙される方も騙される方だが、ロードレーサー乗りはスポーツマンが多い→政治に疎い人が多いから、こういう運動がおかしいとも思わないんだろうな・・・
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 06:59:32
■[etc]自転車の車道締め出し云々について
http://d.hatena.ne.jp/ina_gawa/20070128#p3
>情報元のリンクを辿っていくと、みんな揃って疋田智氏という人の
>メルマガに収束していくのですよね。
>すべての情報元が個人発行のメルマガという時点で通常はうさんくささ満点なわけだけど
まぁ、田中宇のメルマガを信じ込むようなものだ。
>ついでに言うと、私はこの疋田氏の癖のある文章や陰謀論めいた
>物言いが大嫌いで、このメルマガは正直言って見たくもない
とても正常な判断です。陰謀論めいたというより、論理展開が陰謀論そのもので典型例と言って良いのですけどね。
>*2:松浦晋也氏ほどの人が、同じ物言いをするとは思わなかった。
これには同意。宇宙技術のライターとして知性のある人が、こんな馬鹿な陰謀論に組するとは驚き。
でも本音はこれなんでしょうね。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>ロードサイクルで車道を走る爽快さを自動車産業のために
>奪われるのはたまったものではない。自転車で安全に颯爽
>と走れる社会を維持発展させるべきだ
自分の趣味が脅かされそうになって過剰反応、客観的な判断が出来なくなっているようです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 07:23:31
陰謀論の人には通じないと思うけど…。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku71/20061130-1.pdf
>こうした我が国の事故実態や道路実態、更に今後の高齢化社会の進展等を考慮す
>ると、我が国において自転車を一律に車道通行とすることは現実的ではなく、車道
>通行を原則としつつ、一定の場合に歩道での通行を認める現行制度の考え方を今後
>も基本的に維持することが適当と考えられる。
まぁ今回も(?)1次ソースを確認しろよオラって話か。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 07:23:47
そういうわけでそっちも載せました。画像も上げて置きますね。
Posted by JSF at 2007年02月16日 08:13:33
>自転車通勤を楽しむTBSプロデューサーの疋田智さんは「提言通りだと東京都内の多くの幹線道路で自転車が通行禁止になる可能性がある。車道が危険なら、自動車を規制し、安全な道路にすべきで、車道を自動車の聖域にするのは本末転倒」と強調する。
-----
何時もの話。TBSが捏造プロパガンダ宣伝で反対キャンペーンを行っているという事。「可能性がある」って、そりゃ可能性だけなら己の妄想で無限大だわ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 08:20:10
何某が言っているのだからほげほげに違いないってのは立派な陰謀論の始まりなのだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 08:48:27
改正案全文を載せずに
「自転車が車道を通行することが特に危険な場合は、当該道路の自転車通行を禁止するなどの措置を講ずること」の一文だけ抜き出して拡大解釈
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 09:49:45
おや? 関口宏の番組で歩道にある段差のせいで自転車(ママチャリ)がせっかくの下り坂を
猛スピードで降りられないって腐すキャンペーンを行ってたはずですが……
(岡山県の道路)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 09:54:00
ただまぁ世の中未だにデマや先入観が蔓延って拭い去れてないことは山のようにあるからなぁ。報道は事実を伝えるとか医者は儲けてるとか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 09:55:54
という人が俺も含めて日本では圧倒的だと思うんですよ、いやまじで。
問題はノイジーマイノリティがいること、特にそれがマスコミ内部の人間で、しかも専門雑誌に連載を持ってることでしょうね。別に俺等はあんたの御託が読みたいんではないと読者のほとんどが思ってる、と思いたい。
http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eyamauch/TrainingEssey.files/TrainingEssey2.html#115
ご参考に。
Posted by SLE某 at 2007年02月16日 10:14:51
http://www.takachiho-haruka.com/
2006/12/01から、疋田智メルマガを見てアジ始めたようで。
http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu06_12.htm
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 10:23:53
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 10:33:30
「陰謀だ! 警察は俺たちを嵌め様としている!」
と騒ぎ、当局の中の人が、
「いや、そうじゃないですよ。最初から車道原則だって言ってるじゃないですか」
と懇切丁寧に説明すると、
「やった! 警察庁が折れたぞ! 俺たちの偉大なる勝利だ!」
と祝杯を挙げる、脳味噌が幸せな人達なのです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 11:03:55
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 11:09:21
運動を進めるのを有利にするために、じっくりと話を聞いてくれる誠実な反対意見の持ち主でなくて、
煽るために絶好な台詞を吐いてくれる馬鹿な人にだけ注目する悪癖は自分も気をつけないとな、と自戒。
ネットだと友人に頼んで「相手の印象を悪くするために俺に罵声を浴びせろ」って方法も使えるもんな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 11:20:13
おー、それは便利だ。今度使わせてもらいます。
とりあえず路上駐車が改善すれば車道を走ることが著しく危険な道路というのはほとんどなくなると思うのですけどね。
リーズナブルな駐車場の整備と取締りの強化を推し進めてほしいなぁ。
でも駐車場の財源確保が大変そう。
ガソリンや車体に一律で課税すると地方から文句がでるのは明らかだし、実際に都市部住民ばかりが恩恵を受けるしね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 13:00:24
> ものではなく、自転車の車道通行の原則を維持しつつ、子供や老人などの自転車は歩道を走っても
> 良いこと、また道路工事などで車幅が狭くなり危険な場合には、一時的に歩道に避難して通行する
> 事も合法とするものです。
> 見ての通り車道通行の原則の維持は明確に示されていますし、警官は「歩道を走るな」と指示は
> 出来ても「車道を走るな」という指示は出来ない事も読み取れます。
この箇所、試案が出る前の提言の段階では、「自転車の走行環境を整備しなければならない」と
した項で、
> (4)上記の環境整備に当たっては、
> ○ 自転車道や車道における自転車の走行環境の整備状況に応じ、自転車歩道通
> 行可の規制を解除すること
> ○ 自転車が車道を通行することが特に危険な場合は、当該道路の自転車通行を
> 禁止するなどの措置を講ずること
> など、個々の道路について交通環境の変化に応じた交通規制を実施するよう配慮
> する必要がある。
との記載がありました。
問題は下の「自転車が車道を通行することが特に危険な場合は、当該道路の自転車通行を
禁止するなどの措置を講ずること」ですね。では危険かどうか誰がどんな基準で判断するのか、
となるとJSFさんが挙げた極東ブログにあるように
> もう一点は、私は個人的にこの問題を警察と話し合ったことがあり、警察は口頭でだが
> しぶしぶというかいやったらしく自分たちの違法性や取り締まり怠惰を認めた。
> そこでなにが起こったか? 呆れたことに自転車通行禁止の歩道を許可に変更したよ。
> 煩い市民をさっさと黙らせろだ。やるなぁと思った。
現状ではこんな感じになっているので、将来的にも警察側が一方的に決めていくのだろうな、
という懸念もあった訳です。
何故そこまで警察庁を信じないのか、という点に関しては過去のメールマガジンも読んでみると
解りますが、手短にまとめると、1978年の改正時に「自転車は原則的には、車道の左側を通行する
べきもの、しかし、指定された『自歩道』だけは歩道通行可」としたのに、蓋を開けてみれば
警察官がこぞって自転車走行者に歩道を走るよう指示し、自動車の運転免許の教習の際も「自転車は
軽車両として路側帯を走行している」事をきちんと教えてこなかった、という経緯があります。
おまけにこの30年、軽車両レーン等の環境整備は皆無といって良いものでした。
JSFさんが指摘したように「こう書いてあります」が素直に通るのであれば良いのですが、
それなら現在の道路交通法+条例でも原則車道走行のはずです。しかし現状はクラクションを
鳴らされまくりで、警察官にまで車道を走るなと注意される有様です。
JSFさんには、その辺りも勘案していただきたいなと思います。
また、この件に関しては2月上旬の自転車議員連盟総会の場で、疋田氏本人が警察庁の
人間に「本当に車道通行原則にするのか」という事について確認しています。
メールマガジンの298号
http://www.melma.com/backnumber_16703/
要するに
・「危険を回避するためやむを得ない状況である場合」とは具体的にどういうケースなのか、
・道交法では車道走行だが警察官が歩道走行するよう指導するのではないのか
・専用レーン等の環境は本当に整備する気があるのか
に関して仔細に言質を取らないと安心できない、という事です。
最後になりましたが、パブリックコメントをコピペでも良いから送れ、とする疋田氏の
考えには反対です。実際にコピペで送った人間は本当にはた迷惑だと思います。
煽動は良くありません。それに乗せられる人間も良くありません。
Posted by 岩魚 at 2007年02月16日 14:29:58
一口に自転車って言われても、色々あるからなぁ。
現在、クロスバイクとシティーバイクを乗り分けて、かつてロードバイクも持ってたんですが、ロードバイクやクロスバイクで車道を走っていても、注意を受けたことはありません。
一方、シティーだと度々警官に注意されました。
「自転車は、原則車道通行では?」と突っ込むと、「そうなんだけど、スピードの差がありすぎて危険でしょ?」と反論されました。
まぁ、そうなんだけどさ…
じゃあ、スピード差が無ければ高速も走っていいのか?と小一時間…
http://www.nicovideo.jp/watch/am135296
法と現場と取締りと安全対策がちぐはぐ過ぎるのは、確かに問題なんですがね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 15:29:59
問題にされるべきは「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止」にかなうかかなわないかであり、その警官の発言の中で重視されることはスピード差じゃなくて、「危険」って部分ですよ。車道を通行する車が追い越し時に巻き込む可能性があって「危険」だから、巻き込まれにくい位置を走ってねといわれるわけです。道路の通行は、自分自身が乗ってる車両だけの問題ではなく、他のドライバーや歩行者たちとの関係が大事なのですよ。
重箱の隅つつけば、他の車と速度差がなくて、運転手が疲れて急に速度が落ちてきたりしない二輪車、つまりオートバイは高速乗れます。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 15:45:25
>警察側が一方的に決めていくのだろうな、という懸念もあった訳です。
人権擁護法案の時もそうだったけどさ、そこまで深読みしていったらどんな法律だって恣意的な運用は可能なんだよ。言い出したらキリがない。その点、今回は「車道通行の原則は維持する」とはっきり明記しているにも拘らず反対派が逆の事を主張するのは、妄想に取り付かれているとしか見られない。
警察庁は「誤解です」と言っているのに、反対派は「誤解だとか言っているが嘘だ。譲歩を勝ち取ったので俺たちの大勝利」とか馬鹿なことを言っている。こんなのシャドウボクシング以外の何物でもない。最初から基本原則は車道通行のままだよと言っているのに。
狂ってるよ。イカレてる。騙す方も騙される方も。自転車に興味の無い一般人から見たら、恣意的な捏造で自慰行為をしている変態に写るよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 17:36:57
そりゃ普通の車道も全く足りてないんだから
優先度としてどうしても一般車道>軽車両レーンになる上に
道路の新設事態を悪とみなす人も多い今日この頃
どうせやるなら歩道・軽車両レーン・車道等道路全体の整備推進キャンペーンでもするべきでしょうね
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 18:00:40
工事現場の近くで誘導している警備員のオッチャンのほとんどは、何ら車も通ってない広い道なのに、前に立ちふさがって「歩道を走れ」と歩行者が歩いている歩道にわざわざ誘導するから困る。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 19:37:34
ロードで走ってるけど、歩道に誘導されたことは一度も無いよ。HIDライトを付けてるから、接近するまでオートバイと誤認されてるからだろうけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 21:05:15
おばちゃんが運転するお買い物用のママチャリに車道を走れといっても、それは無茶だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 21:08:23
こーゆー”そんなことあるわけが無い”なんて思い込みも、ヤバイ態度だとは思いますが、どうにも信じられなかったっすw
警察官が「歩道を走れ」と指導するのは、当該者の走行スピードの問題もあると思います。
ロードバイクでも車道をちんたら走っていたら危ないですし、ママチャリでも30km/hほどで飛ばしていたら、警察官は何も言わないと思いますよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 21:23:58
モトクロスタイプのMBT(ちゃんと「これはオフロード仕様ではありません」と書かれている)で暴走しつつ路肩の縁石をばんばん飛び越えるもんだから、半年で後輪のシャフトが疲労破断したり、全速で走行中にギアを「巡航」にしてさらに体重かけて漕ぎまくるから、ペダルの中でボールベアリングが砕けて回らなくなったり、果ては軽自動車に「ごく軽く」接触して救急車呼ばれているのにそのまま学校行って期末テストを受けるつもりでいたり。
…あの頃は恐らくどこかのネジが締まってなかったんでありましょう。
だけど未だにサドルにまたがると、脳内でワルキューレが始まるんだよな、困ったことに。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月16日 21:40:59
自転車を反文明反体制のシンボルにされちゃかないません。
Posted by 名無し零戦三二型信者 at 2007年02月16日 22:17:17
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 22:39:56
場所によっては、路肩が荒れてて、車道の真ん中しか走れないこともあるんです。
Posted by 名無しへっぽこ自転車乗り at 2007年02月16日 22:44:21
ママチャリは守るべき仲間です。
ママチャリを侮蔑するヤツは少数派の原理主義者です。
穏健派にとって、敵はトラック野郎とろくな目視もせず急発進や左折・右折をするオバハンです。
Posted by 名も無きランドナー at 2007年02月16日 22:56:03
それで元から警察に不信感を持ってた所に今回の法改正&アジだから飛び付いちゃったんだろうな、と。
取敢ず警官がもう一度道交法読んでくれればなぁ。
あ、あと台場周辺の一般道海底トンネルが通れるようになると嬉しいですw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 23:02:59
自転車は生活の道具である、っていう観点が抜け落ちてるんだろうね。世の中の殆ど全ての自転車はママチャリだというのに。スポーツ自転車乗りの選民思想は酷いよ、同じ仲間内でもメーカーの違いで「嫌韓厨が朝鮮人を嫌うが如く」馬鹿にしたりね、もう厨房の巣窟。
高級自転車はカーボンフレームなんだけど、釣りや軍事の観点から行けば、カーボンなんて世界需要の9割が日本製で台湾に持っていって加工しているというのに、ヨーロッパの会社のブランドが付いたら有難がって日本製や台湾製を蔑む風潮は理解できない。釣り竿なんて日本製カーボン以外考えられないし、東レは戦闘機用のカーボン材すら生産している。
お前らの有難がってるビアンキやピナレロは台湾製ですよ、と。
http://mltr.e-city.tv/faq09d03.html#07432
【質問】
炭素繊維の世界を占めているシェアは日本製が非常に大きいということを聞いたのですが,例えば米国や欧州の軍用機に使われてる炭素繊維製の部品も元は日本製ということですか?
それとも,それぞれの国に炭素繊維を扱っているメーカーがあって,そこで製造しているのでしょうか?
【回答】
今や炭素系複合材料の製造は日本の独壇場.
増産の契約をしに赴いた席で,その場で更なる増産を要望されたなんつう冗談みたいな本当の話もある.
最近の日経に載ってるからあさってみ.
スポーツ用品なんて,日本が作ったカーボン繊維が台湾で製品になって,欧米メーカーのお名前が入ってクソ高い値段で日本に帰ってくることを考えると,ちょっとむなしくなる…
ついでに現在,民生機・軍用機でカーボン需要が跳ね上がり&原油高で,カーボン繊維は絶賛高騰中.
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 23:04:59
所詮はTBSプロデューサー、TBSの捏造体質を受け継いでいる。というか外見もスキンヘッドだし、まともな社会人には見えないんだが・・・。
http://www.asahi.co.jp/50th/hikita.html
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 23:17:46
>自転車は生活の道具である、っていう観点が抜け落ちてるんだろうね。世の中の殆ど全ての自転車はママチャリだというのに。
むしろ、世の中の殆ど全てのママチャリ乗りに「自分は今、人に怪我させかねない凶器を操っている」という意識がないのが、憎悪と軽侮の原因だと思います(自分の思考経路を辿って)。
歩行者とぶつかったら相手に怪我させるような乗り物が、偉そうにベル鳴らして歩行者を押しのけつつ歩道を走るんだから。
自転車レーンの確保、及びその前提となる路上駐車の撤去(⇒駐車場の整備)もさることながら、自転車運転の免許制導入も検討すべきと個人的には考えるところであります。
Posted by 名無しレーサー乗り at 2007年02月16日 23:34:40
http://blog.livedoor.jp/kyohey0105/archives/50962211.html
しかし、北米と日本ではそもそも、自転車の利用目的が違うと思うのですが、その点は無視していいんでしょうか?
北米では主に自転車はフィットネスやレジャーとして利用されています。
日本のように主婦が「ちょっと駅前まで買い物に…」という図式はほとんど見られません。
つまり、広大な北米では買い物はもっぱら車を使います。
しかし、日本では利用者のほとんどがいわゆるママチャリです。スポーツ用自転車は少数派といえます。
それでも、「全ての自転車は車道を走れ」と言えますか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 23:42:40
http://blog.livedoor.jp/kyohey0105/archives/50928182.html
>疋田さんは次のように言う。
>
>この提言は危険だ。警察当局による陰謀だ。
>自転車の車道通行を全面禁止にするための布石だ!
>これは自転車を標的とした『治安維持法』だ!
>…と。
>
>しかし、本当にそうなのか?
>当然のことながら、警察庁が発表した提言にはそのような文言は一言も出てこない。
>確かに、疋田さんはテレビ人だし、俺たち一般人が知りえないような
>情報源があって、言っているのだろうけど、俺にはどうも納得できない。
>…という訳で、この問題について、自分なりに考えてみることにした。
疋田の主張は「電波陰謀論者」の典型例だと思うよ。本当、バカサヨと同レベル。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月16日 23:46:54
スポーツ自転車乗りって、馬鹿が多いと思うよ。
いやそれは言い過ぎだけど、下で紹介するような馬鹿を有難がって誰も非難していない様子から見ると、遵法意識の低い連中だとしか思えない。そんな君らがママチャリ乗りの意識の低さを嘆くだなんて、チャンチャラおかしい。
http://www.madfoot.jp/madmag/vol31.html
>そういう意味でオレはピストは自分の魂を磨く道具だと思ってる。だからこそピストにはブレーキをつけて欲しくないんだ。だから日本のストリートを代表してくれる人間としてYOPPY(HECTIC)に『YOPPYがブレーキを外さないとみんなブレーキを外さないから、ブレーキを外しなよ! 』と言ったんだ。そしたら彼は僕の目の前でブレーキを外してくれたんだ!
-----
ピストっていうのは競輪に使うような変速機無しブレーキ無しのトラック競技専用車で、当然、公道を走るならブレーキを付けないと違法になる。なのにコイツは公道(ストリート)を走るピストにまでブレーキを外せと言う。馬鹿だろ。何が精神を磨く道具だ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:06:30
それは確かに独善だな
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:22:02
どうしてこういつもろくでもない人間がろくでもないポジションにいるかなあ…
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:22:44
日ごろ宇宙関係の話題で応援してるし、信頼もあったので、今回のも一瞬迷いました。
でも読んでて、過剰反応じゃね?という疑問が湧いて結局賛同しなかったのですが・・・正解だったみたいですね(--;
普段応援してる人が引っかかってるのは、悲しいです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:27:03
http://www.madfoot.jp/madmag/vol31.html
の下の方にあったこの一文。
「罰せられる事があります」っつーのが気になる。
彼等にとっては禁止されてる事が重要なのではなく、罰せられる場合があることが重要なのか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:28:07
普通の自転車と違い、リアタイヤのハブにある1WAYクラッチが無くてチェーンが直結なんだ。だからクランクペダルを逆回転させるとタイヤも逆転を始める。逆回転しないまでも、回転を抑制してやればブレーキになる。
要するにラジコンのRCカー(電動モーター)が、走行中にバックに入れてブレーキとするのと同じ。
当然これは駆動輪にしかブレーキが掛からないし、咄嗟のブレーキも間に合わない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:30:59
珍走と大して変わらんじゃないかw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:42:06
さすがに言いがかりだと思うけど。
「〜すると法律で罰せられます」ぐらいただの慣用句でしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:49:13
ならね。でもこれ
>罰せられる事があります
なんだよね。まるで見つからなければやってもいいようなニュアンス。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 00:53:48
ディレラガード2つ付けてステップ代わりにして2ケツしたり。
自転車てのはバレなきゃ違反でも問題ないてのが横行してるよねぇ。
(元を正せば「誰でも気軽に乗れる」てのを
運転者のマナー育成そっちのけで推進した政府に問題ありで
それをやっとこさ是正し始めたてのにDQNは・・・。)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 01:00:28
ただの池沼としか思えないです><
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 02:24:00
http://p2.chbox.jp/read.php?host=sports10.2ch.net&bbs=bicycle&key=1165920620&ls=101-200&offline=1
106 :ツール・ド・名無しさん :sage :2007/01/03(水) 22:48:24 ID:???
正直、多くのチャリ乗りは疋田の扇動にしたがう気は毛頭ない
107 :ツール・ド・名無しさん :sage :2007/01/03(水) 22:51:33 ID:???
「多くのチャリ乗り」はそもそもそんなこと知らんがな
108 :ツール・ド・名無しさん :sage :2007/01/03(水) 22:54:14 ID:???
うむ、毛ほども知らないかもしれない
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 02:39:35
いたずらに敵増やしてどうするよ
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 02:56:40
■ネットウヨと言われる人達もそうなんだけどさ
http://toshswebsite.com/news+article.storyid+1349.htm
>かつて、あまりにもサヨクと呼ばれる人達がおそまつだった反動だと思う。
>政府、政府機関、行政機関、自民党の言うことを無批判に受け入れる人増えてますな。
>あれだけ馬鹿にされてもまだそう無批判に信じるかと。ワタシには信じられませんが。
無批判に受け入れる? 反体制が無条件に格好良いと信じている世代はこれだから駄目だ。 誰も無批判に受け入れてなんかいない。反対派の論理展開が電波陰謀論者と同レベルだと言っているだけ。
「あれだけ馬鹿にされても」っていうのも、疋田とその仲間たちの間だけで通じる独特の論理(陰謀論)で警察庁を叩いて盛り上がってるだけ。そんなものが一般人に理解されるわけが無い。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 05:04:59
>「ピストに乗ってるヤツも少しはいたよ。でもみんなブレーキを付けてた。でもそれじゃ意味ないんだよ。ピストの1番の魅力は“一体感”だからね。」。
信じられない文章。なのに注意書きは文末に小文字でこれだけ。
>※ブレーキの無いの自転車での公道走行は法律で禁止されており、罰せられることがあります。
「罰せられることがあります」って・・・見つからなきゃ罰せられないという口振りですね。
ブレーキの無い自転車なんて凶器でしょ。凶器を公道で走らせて恥とも思わない馬鹿を野放しにしているだなんて。こんな記事がWEB上で存在していること自体が驚き。
警察庁に反対運動をする前に、こういう輩を手前達で排除したらどうですか、疋田さん。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 05:42:07
がんばってね。
Posted by tosh at 2007年02月17日 07:37:33
と書いてあるのだから、ここにコメント書いている人をネットウヨと見なしているとは限らないんじゃない?まあ、同類とは見なしている様だけど。
いずれにせよ、ネットウヨなんて定義のあやふやなレッテルを貼っている時点で思考停止しているのさ。
サヨクと呼ばれる人達がおそまつだったのは間違いないが、ウヨクと呼ばれる人達も同様にお粗末だったわけで、サヨクの反動でウヨクに転ぶと思っているのならば非常に浅はかな認識です。要は自分と意見が違う人はウヨクであって欲しい、という希望的観測ですわな。かくて、世の中にはウヨクが溢れる、と。
政府、政府機関、行政機関、自民党の言うことを受け入れたからと言って、それが無批判であるというのは一方的な決めつけに過ぎない。
>一方で、ヒキタさんも冷静さを欠いているかなぁとも思ったりしないでもありませんけど。
なんて書いてあるのは、逃げ道のつもりなのかな。随分オブラートに包んだ言い方ですよね。
政府、政府機関、行政機関、自民党に言うことを批判する人に対しては、例えオカシイと思っても結局黙認(=無批判)してしまうのですね。
というか、政党についてわざわざ"自民党"なんて一政党持ってくる時点で底が知れているよ。
要はこの人こそお粗末なサヨクそのものじゃないか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 08:01:16
護憲・平和勢力の中に入ってみろ。 「それは違うんじゃないですか?」って言葉を呑み込む回数が段違いに増えるし、
国際問題や、注目の渦中にある事件・事故に対して許可なく意見表明の禁止なんてのもある。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 08:23:26
現在は左右に関係無く、正確な現実認識とそれに基づてスジの通った理展開が行われている意見でなければ支持されなくなっている。
政府与党が支持されるのも、現在の野党と比較すればその主張や政策が野党側よりもマシだからに過ぎない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 08:36:27
何故ネトウヨとかそっちの方向に持って行こうとするんですかね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 10:20:09
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 11:43:52
そのあたりの世代ならモノゴゴロついたころ、すでに反体制のサヨクは思いきりカッコワルくなっていたはずだが。
というか、力道山をライブで見ていた世代がようやく『いまどきの若い奴らは』ってセリフを言う資格を手に入れつつあるってのに(※口に出すかどうかは本人の資質だけど)、二十年早いけどなあ。
まあ、背伸びしたがるのはバブルに踊った世代にありがちの傾向ですなあ、とか言ってみる。(笑)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 11:53:29
そういったことは都合良く忘れてるんだろうなぁ。と思った。
高千穂氏は8年前に呼んだ久しぶりの新作が、スレイヤーズをぱくったような文章で、終わったな、と思ったけれど…本気で終わったな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 12:41:38
ウホッ、俺天才
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 14:03:20
早いとこ、法教育を小中高で徹底してもらいたいもんです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 14:13:42
悪くないアイデアだと思います。疋田とかあの辺からはこういうアイデアは出ないんでしょうね・・・
まあ実際には重量はたいした差じゃないんで、一律一台あたり千円とか。中国製の格安自転車対策にもいいんじゃないんでしょうか。
Posted by SLE某 at 2007年02月17日 15:01:03
まず疋田氏のやり方に問題があるのは同感です。
が、このエントリの書き方ではあまりにも一側面からの見識が強すぎて、行政側の問題が見えてきません。知識のない方が読めば翻って改正案が至極もっともであるかのようなミスリードに陥ってしまいます。
あ、私サヨクじゃないっすよ。
そもそも法と警官の指導が一致しないとか、パワーバランス的に自動車優先で道路整備が為されてきたといった経緯がありますので、そのあたりを踏まえずに一側面からのみの主張を、あたかも正しいかのように行うのはどうかと思います。
「経緯をふまえれば出て然るべき反対意見であるが、やり方が間違っている」というのが実際の所ではないでしょうか?
Posted by 歩行者 at 2007年02月17日 15:05:58
自転車を利用することによって環境面などでメリットがあるというなら、定量的にそれを示すべき。
財源的にも、自動車は重量税や揮発油税で道路整備財源の一部を負担している形だから。
自転車用道路を整備ってことになると、その財源はどっから持ってくるのってことになるし。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 15:15:19
そこまで行くといちゃもんに見えるが……流石に。
必ず見つかるわけではないから、見つからなければいいと思うか思わないかに関係なく「罰せられることがある」は事実。
書いてある内容は「違法行為です」と同等に過ぎないのに何故そこまで悪意に満ちた解釈を断定するのか、理解できない。
「こいつは叩いてもいい奴だ」ということで叩きに走ってませんか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 15:27:19
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 16:19:15
「官僚の書いた文章はとにかく穿った読み方をしろ」(松浦氏、疋田氏)という意見も
どちらもバランスを欠いているように思えるが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 16:24:36
>知識のない方が読めば翻って改正案が至極もっともで
>あるかのようなミスリードに陥ってしまいます。
実際に「道路交通法改正試案」は、もっともな改正案だよ。現実に即した改定だ、車道通行の原則を維持しつつ柔軟な対応が出来るようになっている。条文の文面を見る限り、特におかしな点は無い。
だが疋田はこんな事を言っている。
この法案は危険だ。警察当局による陰謀だ。
自転車の車道通行を全面禁止にするための布石だ!
これは自転車を標的とした『治安維持法』だ!
しかし法案には「車道通行の原則は維持しつつ」とハッキリ書いてあるのだがね?
>「経緯をふまえれば出て然るべき反対意見であるが、
>やり方が間違っている」というのが実際の所ではないでしょうか?
この日記は「やり方が間違っている。デマを流すな」という主旨。
経緯を踏まえれば出て然るべき反対意見? 何がだ。
「自転車レーンの整備、自転車道路の整備」を訴えるのなら正当だ、出て然るべき意見だろう。
この日記の本文中にも書いてある。
だが疋田は「警察は俺たちを嵌め様としている!」とか馬鹿なことを言っているんだぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 16:30:15
かつて40年程前には自転車にも課税がされていましたが、
徴税コストが徴税額を上回ってしまうので廃止されました。まあ自動車との税額のバランスを考えれば当然ですわな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 16:54:42
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 17:38:44
これ、このエントリーの訂正文乗せる必要あるだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 17:59:21
コメント欄には見当たりませんが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 18:03:52
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 18:11:16
>これ、このエントリーの訂正文乗せる必要あるだろ。
松浦氏のトラックバックの事を言っているのかな?
だとしたら全然駄目。人権擁護法の時に反対キャンペーンを張っていた右翼の論理とほぼ同じ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 18:13:07
>カーボンなんて世界需要の9割が日本製で台湾に持っていって加工しているというのに、
>ヨーロッパの会社のブランドが付いたら有難がって日本製や台湾製を蔑む風潮は理解できない。
>釣り竿なんて日本製カーボン以外考えられないし、東レは戦闘機用のカーボン材すら生産している。
>お前らの有難がってるビアンキやピナレロは台湾製ですよ、と。
自分が知る限りビアンキもピナレロも“カーボンフレームの生産に関して”は
イタリアで行っていた様な気がするんですがね。
ビアンキやピナレロのカーボンフレームの加工が台湾で行われているという
ソースがあればよろしく。
いちおう言っておくけど材料の生産国と、加工を行う製品の生産国は別物ですよっと。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 18:29:56
加工を行う製品の生産国=台湾
ブランド名を付ける=欧州メーカー
なんにしても製造は台湾だろうけど。素材は9割方が日本製です。(東レ、三菱レーヨン)
カーボン業界は完全に日本の独壇場で、エアバスの新型A380にも東レのカーボンが使われています。ヨーロッパにカーボン素材製造工場なんて殆ど無いですよ。あっても軍専用。
だからダンロップのテニスラケットや、自転車の高級フレームも、元を正せば全部日本生まれです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 18:55:55
一緒くたにしないでけれ
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 19:00:08
>自分が知る限りビアンキもピナレロも“カーボンフレームの生産に関して”は
>イタリアで行っていた様な「気がする」んですがね。
反論を「気がする」で済ませてしまうとは。
ビナレロについてはすぐにわからなかったが、ビアンキについては
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD
という記述がある。ひょっとしたらフレームだけ欧州生産かもしれないが、自分も台湾でフレーム生産してると聞いた「気がする」なぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 20:43:09
乗ったこともないやつが想像であれこれ言ってるのは笑止。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 20:49:52
誰もそんな事を問題にしていない。公道走行でブレーキが付いていなければ違法だと言っているわけだが。
ノーブレーキピスト乗りは犯罪者です。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 20:54:59
どう見てもここの常連ではなく、今回初めてコメントしに来た自転車乗りの人だと思うが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 20:57:58
>比べて劣っているという根拠は?
>乗ったこともないやつが想像であれこれ言ってるのは笑止。
>Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月17日 20:49
釣りなのか本気なのか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 20:59:20
違法なものは違法である故に全て凶器ですか、そうですかw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:01:30
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:08:35
ブレーキのない自転車はどう見ても凶器だろ。
違法だとか違法じゃないとか関係なく。
なんか
「自分は酔ってても事故は起こさないから大丈夫だ」
って飲酒を肯定してるやつみたいだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:14:10
それを空転しないハブに繋がったクランクの回転で制御するだけの話なんだがね。
違法か違法じゃないか関係ないなら、ブレーキなしピストが凶器となるかどうかは単純に制動能力の話のはず。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:24:07
俺の独断であるが、これらを一緒くたにしても混乱するだけな感じがする。
>違法なものは違法である故に全て凶器ですか、そうですかw
自転車のブレーキ付き付かずは流石に一目見ればわかる。
一方ピストの制動に関わるワンウェイクラッチのあるなしはそれほど簡単に判別付けられんと思う。
なのでピストのブレーキ抜き合法化は運用上かなり辛いと思われる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:29:06
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:33:20
コースターブレーキっちゅうもんがあるのをご存知か?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:38:19
自動車もいろいろだが、走るべき場所は車道しかない。
軽車両である自転車も同じこと。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:47:26
単にかっこつけて乗ってるおっさんの筋力できちんとしたブレーキより早くとまれるとは思えんw
まあ免許制にして、制動力テストでもやってれば別だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:49:25
> 軽車両である自転車も同じこと。
しかし歩道を自転車で並走するお巡りさんたちがいる現実。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:53:31
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:53:31
それこそ自転車の歩道通行を認めたことから自転車が車両であることを徹底できていない状態がずるずる続いた結果でしょ。
歩道では歩行者絶対優先で徐行・一時停止という厳しい条件付での運用がこのような体たらくで、今回の法改正案でまだ歩道通行に拘ってるから反対もされるわけ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 21:58:39
しらんかったが、こりゃお巡りさん大変そうだな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:01:36
>軽車両である自転車も同じこと。
頭大丈夫? 道交法読み直してこい。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:11:38
握力テストしないときちんと止まらないほどのハンドブレーキって、、、
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:13:10
現行法が間違ってるという立場なので何度読み直しても同じなんだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:17:44
ママチャリ程度に「きちんと止まる」ってのがピストにできないと考えてるのはなぜ?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:19:08
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:19:32
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:41:05
単純にいうと「個人の能力に左右されすぎる」から。
だから免許制だったらって書いたんだけど。
「自分は大丈夫だから合法にしろ」
ってそりゃ無茶でしょ。
エントリーと関係ない話で何度も書き込みどうもすみませんでした。もうこれでやめときます。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:43:24
じゃ、チラシの裏にでも書いていてください。
現行の法と新法案について話をしているここではまるで関係のないことです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 22:58:35
脚の力で制動かけるフットブレーキは強力だし、
ハンドブレーキより信頼できるし。
最初に入門したときそっちだったおれは、いまだに
ハンドブレーキにかすかな違和感持ってたりするん
だが(←小学生時代アメリカ在住)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:03:46
何言ってんの?
現行法は間違ってる、改正案は歩道通行が拡大する可能性があるから、これも間違ってる。
こういう意見はここでは禁止ですか、そうですかw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:21:30
安いママチャリが個人の能力にさほど左右されず「きちんと止まれる」と言う認識なら
ピストだって同程度には止まれるんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:24:30
その上で言っている。ノーブレーキピストは違法。公道で乗っている奴は犯罪者。
現行法がおかしい? だからどうした。マリファナを合法化しろと言っている奴が現行法下でマリファナを吸ったら逮捕されるだけの話だ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:31:53
ノーブレーキピストが違法であること自体にはなんら異論はない。
その点について現行法が間違っているとも言っていない。
それを「凶器」とか言うから、それは違うのでは?
と言ってるだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:35:59
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:39:17
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:41:50
>ピストにブレーキつけてる野暮な田舎モンは、なんちゃって
>サーファーでしょ。だせーったらありゃしねーよ。
>スケボーにブレーキつけるか?キックボードじゃねーんだからよ。。。
これは重症だな。アホ過ぎる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:42:21
と言ってるだけ。
ブレーキが無い自転車は凶器だ。それだけのこと。加重移動を知っている人間なら、制動はフロントがメインだってことくらい誰でも知っている。だがピストはフロントが野放しだ。
カートに乗った事があるか? あれもリアだけブレーキが利くが、ブレーキングをちょっとでも間違えたらその場でスピンする。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:45:24
まぁ、クルマでも昔はシートベルトなんぞするのは男じゃない
みたいな風潮が一部にはあったわけで…
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:45:44
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:46:54
ピスト(だけじゃなくスポーツバイク全般に言えるけど)では体重の前後移動で制動力を調整するんだけどママチャリにどっかり座ってるやつには想像もつかないのか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:48:58
自転車は決してスケボーではないよな。頭悪すぎ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:50:51
http://blog.goo.ne.jp/madsaki571/e/433527517ec87456de9ffcd3e93a29ab
>ピストにブレーキつけてる野暮な田舎モンは、なんちゃって
>サーファーでしょ。だせーったらありゃしねーよ。
>スケボーにブレーキつけるか?キックボードじゃねーんだからよ。。。
書いてる内容もアレだが、文体がDQN過ぎる・・・
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:50:54
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:56:33
http://blog.goo.ne.jp/madsaki571/e/433527517ec87456de9ffcd3e93a29ab
完璧にノッてるとき自分の中では波が一本線にロックオンしてるんだよ。一本線だからといって直線ではないから外の者にはキチガイに映ってるんだと思う。あり得ない信号の無視の仕方で突っ込む時もね。じゃねーと、つっこめねーつーの。。。神風特攻隊じゃねーんだからよ。
ピストを刺激でのると事故か死しかねーということをNYCでメッセンジャーをして学んだ。刺激(感情)でのるんじゃなくて、魂(心)でノル楽しさなんだよ、ピストは。
街中で刺激でピストをのってる奴は観て一発でわかる。こっちがハラハラドキドキさせられるよ。。。あぶねーったらありゃしねーよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:56:39
〜以下http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.htmlより引用
第九条の三 法第六十三条の九第一項 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
一 前車輪及び後車輪を制動すること。
二 乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。
〜以上引用
ピストのフットブレーキは一を満たさないから違法なわけだが、二の条件は満たせるのだろうか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月17日 23:59:58
>どっかり座ってるやつには想像もつかないのか?
ブレーキングによる荷重移動が体重移動で相殺されたりはしません。物理学の話しをするかい?w
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:01:34
http://www.qbei.jp/blog/?p=30
スタッフ松本です。
昨今のピストバイクブーム。すごいです。
輸入代理店でも入荷待ちとなっているバイクが殆どで、当店でも多数、ご予約を賜っております。
当店では各商品画面にてご案内させて頂いておりますが、日本の道路交通法ではブレーキの装着が義務付けられておりますが、ピストバイクにはブレーキが装着されておりません。
公道を走行時には必ず、前後ブレーキを装着してください。
ピストバイクは純粋な競技車両で、本当にシンプルな設計となっております。
そのシンプルさが街中で注目を集め、「カッコイイ」「オシャレ」なバイクと話題になっております。
リアが固定ギアとなっているため、それをブレーキとして認識されている方もおられるようですが(それを乗りこなすのがカッコイイとされてる部分も有るようですね…)、固定ギアはスピードコントロールは出来ますが、制動は出来ないとお考え下さい。
2輪車は(4輪も同じです)減速時には前輪に重心の多くが掛かり、後輪のグリップ力は著しく低下します。
タイヤと地面のグリップ力が低い為、後輪の制動力は非常に低くなります。
ハイレベルなライダー程、制動はフロントブレーキを主に使います。およそ7:3位でフロント重視になるのではないでしょうか?もちろん、シチュエーションにもよりますが…
従いまして、後輪の固定ギアのみを頼った制動というのは殆ど無力です。
事前に交通の動きを予測することで、事故を避けるといった考え方も有るようですが、残念ながら交通事故というものは予測不能な事態のときに起こるものです。
未来の事が分かったり、物理的な理論を覆す超能力者でもない限り、ピストバイクにブレーキを装着しないで、街を安全に走ることは出来ません。
ピストバイクに乗ってカッコイイ方なら、ブレーキを装着しても十分にカッコよく乗りこなせることが出来ると思いますよ!
オヤジの小言になって、申し訳ないのですが、交通事故の加害者とならない為、また、全てのサイクリスト為にルールとマナーは守っていただきたく思います。皆で楽しいバイクライフをおくりましょう!
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:06:44
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:08:14
>従いまして、後輪の固定ギアのみを頼った制動というのは殆ど無力です。
「自転車のきゅうべえ」は雑誌でもよく取り上げられている有名なお店だ。そこの松本さんがこう言っているわけだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:14:14
>ピストバイクにブレーキを装着しないで、街を安全に走ることは出来ません。
専門家の意見は重いな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:15:31
ブレーキ無しピストを養護してる奴は自転車乗りにとっても迷惑なので止めて欲しいんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:19:30
>後輪のグリップ力は著しく低下します。
これが減速時の荷重移動現象。
>タイヤと地面のグリップ力が低い為、後輪の制動力は非常に低くなります。
後輪は簡単にロックするんです。エンジンが後ろにあるポルシェのような自動車でもない限り、先にロックするのはリアタイヤです。
>ハイレベルなライダー程、制動はフロントブレーキを主に使います。
>およそ7:3位でフロント重視になるのではないでしょうか?もちろん、
>シチュエーションにもよりますが…
これはその通り。エンジン付きバイクでもそう。
>従いまして、後輪の固定ギアのみを頼った制動というのは殆ど無力です。
結論はこうなるワナ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:22:07
前半と後半は別問題だな。
ここでは後半の話しかしてない。前半の話がどうして出てくる?
>こういう意見はここでは禁止ですか、そうですかw
やりたきゃ自分でブログでも立ち上げてそこでしてなさい。人の庭先を借りて関係ない自分の鬱憤を晴らしなさんなってだけのこと。みっともない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:48:21
ブレーキ無しピストを養護してる奴も、流石に松本さんの主張を相手に反論するのは無理だろ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:50:12
ピストで思い切り前輪荷重してやることで後輪ロックして引きずって走るのがスキッド。
で、それとは反対に体重を後輪にかけることで後輪の摩擦力を増し、制動力を増すことはできる。
というか普通のBMXとかMTBでも後輪ブレーキだけで10km/hから3m以内で停止できるんだけど。なんでピストだと無理なの?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:50:15
そりゃ↓これだな
>ピストはシンプルすぎてボッタクリ価格でいろんなパーツを売りつけられないから自転車店主にも批判者が多いw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:53:15
けど、その言が正しいという根拠が
>「自転車のきゅうべえ」は雑誌でもよく取り上げられている有名なお店だ。
って、それどんな権威主義? 有名なお店だから間違いがない、鵜呑みにしていいってものでもあるまいに……
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:56:38
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:58:32
例えばリカンベントみたいな特殊な自転車なら重心がかなり後方にあるので、リアブレーキが重要になってくるかもしれない。
でもピストは普通の重量配分だからなぁ。あとモーターバイクと自転車では重量配分が違うので同列には扱えない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 00:59:09
少なくとも「自転車の専門家」としての意見だ、別に権威主義ってわけじゃあない。専門家の意見は素人の意見よりも重みがあるのは当然の話なのだから。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:01:35
>売りつけられないから自転車店主にも批判者が多い
的外れ。松本さんはピストを批判しているのではなく、ブレーキを付けましょうと当たり前の事を呼び掛けているだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:04:32
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:04:50
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:07:31
http://www.jitensha-life.net/pist/about/brakenashideokka.html
バックを踏むことでブレーキ機能であると考えるようですが、ピストの特徴からするとちょっと厳しいです。実際には、事故なく走る慣れた人も多いようですが、ブームになっている今は、ただ単にスリルだけ求めて軽い気持ちで始める人も少なくありません。
仮にバックを踏むことをブレーキとして認知したとしても、乗る人の技術や出ている速度により制動距離が大幅に変わります。また、通常のブレーキ付き自転車に比べて、その性能が大幅に劣るため、どちらにしても危険な自転車となってしまいます。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:10:21
荷重移動って慣性で重心周りに発生する現象ではないのか。
だったら体重移動で完全に相殺とはいかないまでも大きく変わる
のは間違いない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:11:31
これ、普通のブレーキにも言えることではないかい?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:13:59
http://www.jitensha-life.net/pist/about/kyogikeikensha.html
>ポイントレースでおかま掘りかけたことがあるのですが、あのときの恐怖が忘れられません。止まらない自転車の恐ろしさを知った瞬間でした。バック強く踏んだらケツが持ち上がるんですよ。あれはヤバかったです。
----
競技選手が「止まらない自転車」だと言ってるんですけど。しかも競技経験者はピストで街乗りなんかしないと。
ストリートをピストで走ってる奴は、所詮ナンチャッテでしかないんだね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:15:26
首突っ込んじゃった以上、義務でしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:17:27
>だったら体重移動で完全に相殺とはいかないまでも大きく変わる
>のは間違いない。
私は「相殺されない」と言った筈だが? 変わりはするが前後ブレーキ完備の自転車には絶対に敵わない。これにはタイヤの接地面積も大いに関係してくるが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:17:51
これがホントならピストで同じことができない理由が分からん。
ブレーキとは言ってもリムやディスクにパッドを押し当ててるだけであって、
ピストで自らの脚で回転に抗うことと何が違うのか。
単に慣れの問題では。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:18:44
敵わないのはいいけどさ。それは10km/h(自転車ではすごくゆっくりの部類の速度だと思うけど)から3mで止まれないほどなのか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:21:01
よくあるママチャリに比べて特に劣るもんでもなさそうだけどなぁ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:23:31
道交法は前後ブレーキの着用を義務付けている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:24:35
ピストだけが「凶器」扱いされるのはどうかと思うだけ。
歩道走るママチャリだって十分凶器。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:27:25
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:29:33
ので、ある程度回転させつつ路面との摩擦で止まるのが普通のブレーキ−タイヤのしてること。
ピストなど、ペダルと後輪がダイレクトに連動する形では人間の足がそれを意図的に制御せざるを得ず、それには高度な技能が必要だから安全性は自ずと低くなる。
という解釈なのだが?
誰かきちんとそういう説明した?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:31:15
■ピストは急に短い距離で止まれるのか?
http://www.jitensha-life.net/pist/about/tomareruka.html
ブレーキなしなら急には止まれない
ピストには通常ブレーキがついていません。そのためバンクでの競技中に落車が起きて急に止まる必要があっても止まれません。もうこけるしかありません。
後輪をロックさせて滑りながら止まる「スキッド」というテクニックで止まれる事は止まれます。でもかなり滑っていくのでやはり急には止まれません。
一般的なママチャリの速度であっても、ロードのように急にピタッとは止まれません。数メートルは走り続けないと止まれません。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:31:21
ママチャリは速度が遅い。ピストは速い。速度が2倍なら運動エネルギーは4倍危険。
問題とされているのは、ピストが速いわりに止まれないからの筈だが?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:33:18
ブレーキの付いてない乗り物を公道で乗り回すのはどう考えても非常識。
Posted by 肥後守 at 2007年02月18日 01:37:35
ね、「ロードのように」でしょ。
ここは書いた人に聞かないとわかんないけど、一般的なママチャリの速度が
15km/h〜20km/hならロードだって1m以内で止まれるわけないし…
ママチャリだって普通に止まるには数メートル走るでしょ。
だから基準も10km/hから3mなんでしょ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:37:50
>止まれません。数メートルは走り続けないと止まれません。
専門家の意見は重いな。止まれないんだとよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:38:13
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:39:48
止まれます。乾いたアスファルト上で時速15kmなら制動時間0.5秒、制動距離1mです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:43:53
「急にピタッ」というとものすごい制動力のような印象だけど、
ロードのブレーキだってそんなに急に止まれるわけじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:44:07
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:46:15
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:47:32
誰か物理法則にのっとり理屈立てて「こうこうこうだからあぶない」と説明してくれ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:49:00
それ、どういう計算?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:50:04
絶対人を撃たないと心に決めてさえいれば、
狩猟区や射撃場以外で散弾銃撃ってもイイって言ってるような物じゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:53:05
「適法」だから「安全」ではないな。
自動車は「適法」のはずだが、毎年自動車の交通事故死者がどのくらい出ているか。
別に「ピストは危険だからブレーキなしは法で規制すべき」ってなら、それはそれでいいよ? ただ、「凶器」扱いするなら、きちんと根拠を示してくださいってだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 01:59:53
それってブレーキかけた瞬間車輪ロックで、あとは摩擦係数だけ
での減速を考えるという計算で、出てくる結果は最短距離では?
ほんとにロードで15km/hから1mで止まれると思う?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:00:11
ピストは18cmのナイフ、ってとこかな。
でかいナイフ持って危ない!とか言ってる人も、
みんな自覚がないだけでそれなりのモン持ってる状態。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:02:44
ぐぐってみた
どうもコレの結果らしいね
俺はようわからんから、評価不能
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/braking_distance.html
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:06:19
大体、ここは法治国家であるのだから、違法である時点で許容されるべきではない。
安全だと言うのなら、そういう意見具申を当局に行い認可を得るなり法律の文言を変えてもらうなりして、
適法となった後に公道に乗り出すべきであって、違法な内から
「凶器ではなく安全」だからと公道に走り出ていい道理は無い。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:08:47
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:14:11
Posted by 2007年02月18日 02:06 at 2007年02月18日 02:15:54
d=V*V/2ug
d:制動距離
V:初速
u:摩擦係数
g:重力加速度
摩擦係数は乾燥アスファルト/いいタイヤで0.8
タイヤが普通で0.7
タイヤ摩耗で0.6
濡れたアスファルトなら0.45〜0.6
…さぁ、計算しろっ!!
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:16:01
10km/hから3mで…って基準にも空走距離は入ってなさそうだからヨシ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:17:15
>ピストは18cmのナイフ、ってとこかな。
でかいナイフ持ってるのにDQNが多いのと、やや小振りな似たようなナイフ持ってるやつにその自覚がないのと、
どっちも問題ありだと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:19:35
事故を起こせば結果的に凶器となってしまった事になるね。
で、そういう事態を減らす為に法律で規格が定められてるの。
そっからはみ出してるのがブレーキ無しピスト。
喩えになるけどエアガンは規制内の出力なら玩具だけど、通行人を撃ったりしたら犯罪行為の凶器になる。
違法改造で初速上げてしまうと銃刀法違反だけど、人を撃たなければ凶器にはならない。
前者も後者も犯罪行為。でもその根拠は別の物。
そこら辺をすっ飛ばして一体これは凶器なのか?凶器でなければいいのか?に終始するのはナンセンス。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:23:18
相手するだけ、時間の無駄だな
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:24:39
別に「違法だから乗るべきではない」だけならいいよ?
でも、違法適法の基準以外に「凶器」と評した人間がいた。
他と比べてどうしてそこまで言う「凶器」なのか、訊いても普通と思うけども?
たとえば交通事故遺族にとっては、普通の自動車だって十分「凶器」だろ?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:24:41
でもママチャリもピストも実は一般的な感覚ほど制動力に差はない…
のであれば実に多くの人が自分が凶器になりうるモノに乗ってるということを
適法かどうか以前にもっと自覚すべき。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:28:28
>首突っ込んじゃった以上、義務でしょうね。
送られてきたトラックバックは、典型的な陰謀論でしかないけど?「官僚の作文に騙されるな!!」ってノリでしかない。人権擁護法の時の右翼の論理と全く変わらないんで正直、幻滅。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:30:19
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:31:59
だったらそれがどう陰謀論であるかを説明しなければならない。
相手に対してとは限らない。「それが陰謀論」という認知を得ている以外の、一般の人たち向けにでも。
首を突っ込んでしまった以上、そういう細かいところからきちんと理詰めで潰していかざるをえない。
でないと単にパターンで当てはめて批判をしてると言うことになる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:33:09
みんな犯罪者で公道で凶器を乗り回す非常識人だね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:33:55
http://www.jitensha-life.net/pist/about/tomareruka.html
>ブレーキなしなら急には止まれない
>ピストには通常ブレーキがついていません。そのためバンクでの競技中に
>落車が起きて急に止まる必要があっても止まれません。もうこけるしかありません。
>
>後輪をロックさせて滑りながら止まる「スキッド」というテクニックで
>止まれる事は止まれます。でもかなり滑っていくのでやはり急には止まれません。
>
>一般的なママチャリの速度であっても、ロードのように急にピタッとは
>止まれません。数メートルは走り続けないと止まれません。
つまり、時速30km〜40kmで走る自転車(ピスト)なのにママチャリ以下の制動力しかなく、高速で走っていた時に非常に危険な事になる。正に凶器だ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:35:31
ま、それは確かにそうだ。
んじゃ、俺は今後違法な物をどう扱うかのみについて発言する事にしよう。
まぁ「違法行為はダメ」で終了しちゃうんだけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:35:46
簡単だな、役人がいう事を信じていいのか?法に書かれてるから信じていいいのか?まあ、なんでもいいよ。んなこといってたらUFOでも地底人でも何でも来るよ、内容は乖離してるが、構造は全くこれと同じ
成文化されているものを疑ったら、何でもOKになっちゃうって事。それを監視するのも市民の義務だぞえ?民主国家なんだから
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:36:57
だからどこにそんなことが書いてあるのかと
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:38:10
書かれても居ない事を深読みした挙句に「原則は維持する」という説明を全く逆に解釈するのはどう見たって陰謀論でしょう。脳内で論理の意図的な飛躍をしない限り絶対に到達できないもの。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:39:09
根拠が示されなきゃただのデマですな
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:40:19
書かれてる、少なくとも明文的に禁止はされていない、というのが相手の趣旨のはずですが、あなたは本当にトラックバック先を読んでますか?
単に「陰謀論」言いたいだけちゃうんかとw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:41:55
車道通行は禁止されていない。なら何の問題も無い。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:43:10
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:43:58
だったら貴方は以後、「危険だ」というピストの議論について、「違法だと言う以外議論すべき事はない。黙れ」と仰ってください。危険だと言ってる方に対しても。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:45:00
http://maturikatukisiro.blog71.fc2.com/blog-date-20061005.html
普段から主にピストに乗っています、なのでマナーには特に気をつけて乗っています。
ただ町中では最近のはやりか知りませんがブレーキつけずに乗ってる方がちらほら・・・・
見つけたら結構注意するのですが帰ってくる答えは「大丈夫!俺事故らんから」とか「NYじゃつけてない」とか「ブレーキつけると格好悪い」とか・・・・そんな人たちがピスト乗りのイメージを悪くしてるって事、わからないのでしょうか?
ちなみに何回か実験して平均取りましたが、時速約20kmで完全に止まれる距離(制動距離)はブレーキ無しだとブレーキ付きの約4倍以上!
この実験は私以外実際の競輪選手の方にもやってもらいましたが同じ結果が・・・・
どうしてもブレーキ未装着が無くならないのであればしかるべく機関でちゃんと実験して警告をしてもらおうかと思っています。
あと各メディア(自転車雑誌など)では極力ブレーキ未装着のピスト乗りの写真掲載は辞めてもらうよう意見書送ったりしていますが・・・・
日本では日本の、アメリカではアメリカのルールがあります。
ここは日本です、そのルールに従って楽しむのが一番かと!
ルール無視はただの迷惑、そのうち規制され楽しめなくなるかも?
ピスト乗りの方は特に安全に気を遣い楽しんで欲しいと!
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:49:40
>時速約20kmで完全に止まれる距離(制動距離)は
>ブレーキ無しだとブレーキ付きの約4倍以上!
>この実験は私以外実際の競輪選手の方にもやってもらいましたが同じ結果が・・・・
個人データだがこんな感じですか。ノーブレーキピストは凶器決定。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:51:29
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:51:32
ぶっちゃけ、車道も危ない、歩道も危ないような状況の時は、下りて歩道を歩いてくれませんか?自転車海苔のみなさん・・・
過去に二度特攻食らってる俺は、切にそう思うw
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:55:05
だって「自転車は車道って原則は保持」ってもう言われてるんだもん。車両はみんな車道っていう原則は保持しつつ、自転車が車道にちょろちょろ出てくると自動車に巻き込まれて危ないって道路は歩道を走行しなさいと指導するのOKってことにしましょうってだけ。「原則」とはどこまでかをめぐる解釈の統一がないまま警官が歩道走行を指示してる状態から、ちゃんと明文化しちゃって法律でもやっちゃっていいよに変えてきましょうってことじゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:56:05
まぁいいけども、その都度書き込むと五月蝿いだけだし、
ずっと張り付いて逐一突っ込むわけにもいかないので、
今、意思表明して以下に行われるコメントに対する指摘に代えさせてもらうよ。
「違法行為である事そのものが許容されるべき行動ではないので、それ以外の事柄を議論してもその問題の是非の判断に影響は与えられない。
よってそれらの議論は違法性を問う議論の中においては行われるべきではない。」
まぁ、ピストが違法とか凶器かどうかって事自体が、このエントリの本来内容からは分岐しちゃってるから、
こう言った所で事態がどうにかなるとも思えないけどね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:57:15
で、法律で明文化されてますか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:58:07
お決まりの拡大解釈で「車道通行全てが禁止される」と言い張る気か。「原則車道通行を維持」って書いてあるのに。
其処が陰謀論の典型。無理矢理な拡大解釈と捻じ曲げのオンパレード。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:58:11
徹底的にやる覚悟がないなら首を突っ込むべきではない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 02:59:45
>お決まりの拡大解釈で「車道通行全てが禁止される」と言い張る気か。
どこでそう言ってますか? きちんとご呈示願います。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:00:35
されているね。道路交通法で軽車両として扱われている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:01:09
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:02:43
ここ。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
これどう見ても捏造だね。警察庁は原則車道通行を維持すると明言している。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:03:34
だから、「ピストが凶器」と言ってる連中にそれを言ってください、と言ってるだけですが?
貴方、それを「ピストが凶器」と言ってる連中にも等しく言いましたか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:04:57
>詰めないといけないでしょう、ってだけのことなんですけどね。
なんだストーカーの論理か。電波陰謀論相手にとことんまで付き合えって、馬鹿らしい。
>徹底的にやる覚悟がないなら首を突っ込むべきではない。
このエントリーは「反対派がデマを飛ばしている」という事実がソース付きで示されているだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:06:54
ああ、すいません。このエントリのコメントで、という意図でした。
紛らわしいことを書いたことは謝罪します。
で、このエントリのコメントではどうでしょう?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:06:57
え?車両は車道走れって道交法に書いてねーか?
通行区分のとこ
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:07:30
02:23の書き込みで、「議論自体がナンセンス」と表明しましたよ?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:07:54
エントリへの反論がされている以上、それへの再反論はすべきでしょう、ってだけですが?
それともこのエントリは絶対正しいから、反論する必要はない、とおっしゃってますか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:08:42
質問に質問で返すことを許してもらえるなら、「原則車道通行を維持する」とした上での「自転車が車道を通行することが 特 に 危 険 な 場 合 は 、当該道路の自転車通行を禁止するなどの措置を講ずること」という条文が、車道通行の制限にあたるとする根拠を教えてもらえますか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:09:20
だったら「どっちも黙れ」と「明文化して」言うべきですね。もしくは言ってるという解釈でOK?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:10:04
http://maturikatukisiro.blog71.fc2.com/blog-date-20061005.html
>時速約20kmで完全に止まれる距離(制動距離)はブレーキ無しだとブレーキ付きの約4倍以上!
>この実験は私以外実際の競輪選手の方にもやってもらいましたが同じ結果が・・・・
やっぱりブレーキの無いピストで公道を走ったら凶器だと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:10:12
>車道通行の制限にあたるとする根拠を教えてもらえますか?
貴方が引用されてますね。
>当該道路の自転車通行を禁止するなどの措置を講ずる
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:11:22
↓これが嘘だってことは否定しないんだね?
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
警察庁は原則車道通行維持を明言している。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:12:15
好き勝手に俺様に走らせろ!ってこと?
なるほど、自転車が叩かれるのも無理も無い
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:13:10
で、このエントリのコメント欄でそう言ってる部分は指摘できないのですね?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:14:06
例外事項が絶対に認められない法律ってなんなんでしょうか…。どう見ても私には、その条文は「ただし書き」にしか見えないんですが…。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:14:10
反論内容が同じ陰謀論が根拠なのに、反応する意味が無いと思うが。
で、↓これが嘘だってことは認めるんですか?
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:15:14
双方話がズレてないか?という意見だと解釈してもらえれば。
心情としては凶器だと言い続ける人にも同調できない。
「凶器となる率が高くなる恐れがある」なら判るが。
そもそも俺は、
一定の根拠に則った法があり、そこから逸脱してるのが拙いのであって、
凶器かどうかという問題は、それには影響しない筈である。
という自分の意見を述べているだけなんだがね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:16:20
それについては「特に危険な場合には」という限定であることが明記されており、「原則車道通行から、原則歩道通行へと変更」などという事実は存在しない。
故に↓これは嘘です。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:18:35
自転車も免許制にすれば、万事解決
俺、かしこーい
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:19:08
ではブログ主の当該エントリ本文中の指摘は正しいと認めるのですね?
↓これは嘘だという指摘。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:20:41
http://ganglia.myhome.cx/fworksplus/tdiary/?date=20060401
自転車にタイヤが付いている以上、自転車はタイヤと地面の間の摩擦力に大きく制約されている。自転車のブレーキの掛け方の解説をいくつか見た事があるが、どれもバランス良くとか感覚的な記述で自動車工学における摩擦円ような物理的な話は寡聞にして聞いた事が無い。
摩擦円の概念を理解していればピスト(フリー無し固定ギア)を公道で使用する危なさが理解できると思う。つまるところ公道でブレーキをかける最も大きな理由は安全確保、危険回避である。つまりフロントブレーキが最大制動力を発揮している瞬間、ピストは左右に動く事が出来ないし、また微妙なタッチが要求されるリヤブレーキのコントロールもペダルと脚では不可能だろう。加えて脚を止める事の出来ない構造から、制動中にバランスを崩す要因が大きいともいえる。一方、前後独立にブレーキが存在する普通の自転車なら最大制動中もコントローラブルであるといえる。
ピストは変速機が無いから故障し難いなどという説がまことしやかに流布されているが、公道で要求されるのは故障しない事ではなくブレーキがかかる事である。変速不良で人は死なないが、ブレーキ不良では人が死ぬのである。少なくとも現在の一般的な形状の自転車は当初安全自転車と言う名前で登場したのだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:26:55
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/kansai1975/eid/388981/
>最大手のメッセンジャー会社「T-Serv.」がピスト禁止の方向に動いているらしい。
映画「メッセンジャー」のモデルとなった会社ですね。これで他にもピスト追放の波が始まればよいのですが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:36:22
>なるほど、自転車が叩かれるのも無理も無い
アホを見つけたからって全部いっしょくたにして批判すんのは辞めてくれ。
軍オタウザイとかアニオタウザイとか言うのと同じレベルの批判だぜそれじゃ。
もちろんアホはアホとして批判すべきだとは思うが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:53:09
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:54:34
そりゃここの米欄にはそういうアホばかり張られてるけどさ。
でも席巻してるっていうほどなの?
正直ピストなんて初めて知ったけど。
バイクにおける珍走族くらいの割合な気がするんだが。
いや、単に希望的な観測なのかも知れないけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 03:59:58
ママチャリの速度で走るん?
ブレーキ無しが凶器じゃないってのは、
どういう視点から言っていたんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 05:53:11
>ここの人たちの質も下がった?
レベルが下がったと感じるなら、ご自分で上げていただいたら宜しいのでは。
少なくとも自転車マニアの間では、ビアンキ、ピナレロのカーボンフレームは自社生産
だという説は当然な話でして。実際、ビアンキの公式サイトには、
( http://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htm )
>ビアンキのメインストリームであるロードレーサーは、
>全てイタリアトレビリオにあるファクトリーにてハンドメイドされています。
という記述がハッキリあるわけです。(ピナレロの方は発見できず)
で、私の方としては、ビアンキ、ピナレロのカーボンフレームが
台湾製だという情報ソースを希望したと言う訳です。
「〜だから、〜もそうに違いない」という根拠のない見込み論法はナンセンスだと思いますよ。
あなたは軍板FAQから引用しているのですから、なおさらのことに。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 07:06:05
・疋田の言ってることはおかしい
・よって疋田が反対してる法改正は正しい
という飛躍なのか短絡なのか誘導なのかわからん理論が展開されているなぁ。
文面だけ見て問題無さそうだから賛成とは表面的すぎる。
そんな簡単明解な話なら何故今まで改正されなかったのか、一見問題ない改正に猛反対する人がいるのは何故か、まったく説明がつかない。
法改正そのものに強力に賛成し推進したいのであれば、これは効果的な方法だと思うけど。
事象の背景や裏側、現状、パワーバランスを踏まえないと、あら探しとミスリードになってしまうのでは。
Posted by 歩行者 at 2007年02月18日 07:53:06
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 08:05:08
法案云々の前からもともと自転車雑誌なんかで結構取り上げられてきた問題なんだよね。
特に件の疋田氏とかが盛んに日本じゃ自転車向けの道路整備が遅れてるって煽ってたし。
層でなくても自転車に頻繁に乗る人なら自動車のウザさは身に染みてるだろうし
(もちろん車から見りゃ逆なわけだけど)。
人によっちゃ結構過敏になってたところへ今回のデマだったから簡単に煽りに乗っちゃったのかな。
リテラシー低いといえばそれまでだけど、前の人権法案の時を思えばこんなもんじゃないかとも思う。
ま、自転車乗りも今後はもっとソース確認しましょうってことで。
いい授業料になったんじゃない?
……なってればいいなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 08:45:35
>前後独立にブレーキが存在する普通の自転車なら最大制動中もコントローラブルであるといえる。
ピストはまさに脚を止めることで制動する。あとは前後の荷重の問題。
普通のブレーキはレバー握るだけでいいから制動をかけるのが一見簡単に見えるけど、
普通の人は前転が怖くて前輪に強い制動をかけられない。
「最大制動」なんて状態になるとママチャリでもロードでも「コントローラブル」
といえるレベルで操る人なんてごく少数。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 10:02:15
ではママチャリがピストと比較してそんなに安全なのか、と言えば大差ない。
要は乗り方の問題。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 10:50:27
知っているだろうと今までの言動から思ってただけに
こんな内容を書くとは思えず、正直ショック受けたなぁ…。
ところで法改正は正しいと言ってる人の中で
どれだけの人がパブリックコメント公募の前に発表された
提言の全文を読んでから反対しているのか気になる…
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 10:51:10
へえ、
>当該道路の自転車通行を禁止するなどの措置を講ずる
は
>車道通行の制限
ではないんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 11:30:50
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 11:32:33
今度は「ママチャリは遅くて危険だから、歩道を走れ!」とか言い出すような気がする。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 12:46:41
>こんな内容を書くとは思えず、正直ショック受けたなぁ…。
そんな風に思っているのは貴様だけだ。しかもまだ俺の質問には答えようとしないんだな。
もう一度聞く。ブログ主の当該エントリ本文中の指摘は正しいと認めるのですね?
↓これは嘘だという指摘。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
松浦晋也氏のこの書き方は間違っている、という指摘。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:11:22
>>
>は
>
>>車道通行の制限
>
>ではないんだ。
それは前提として「車道通行が特に危険な場合」という限定が明確に示されている。車道通行原則は変わらない。故に、
↓この法案反対派の主張は嘘である。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:18:09
ざっとここのコメントを読みましたが、どこにその指摘があるんですか?
単にそれは陰謀論だと言い張る意見はいっぱいありましたが、「公文書の読み方が違う」に対しての具体的な反論は無いと思うのですが。
ちなみに私は上に引用された人とは別人ですけど、そんな風におもってますよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:25:56
>「車道通行が特に危険な場合」という限定が明確に示されている。
に関してはfinalventさんが自身のBlogの中で、その場の警察官の判断で恣意的に決められていると体験談も交えて書かれています。これではきちんと限定されているとは言えないでしょう。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:29:45
>こんな内容を書くとは思えず、正直ショック受けたなぁ…。
ここの古い常連からすると、そんな印象は全く受けないですね。むしろ逆に「官僚の文書はこう読め」という解説は、人権擁護法案反対派の右翼(いや右翼というよりニュー速+住民あたりの)の論理と同レベルで、拡大解釈と疑心暗鬼に凝り固まった「官僚の書いた文章に騙されるな!」って主張にしか見えない。
これは他の人が書いたコメントだけど、
>「官僚の作文に騙されるな!!」ってどっかで見た光景だと思ったら
>PSEだの人権擁護法案だの、いつものことか。
>なんで自分の無理筋な俺流法文解釈にそんなに自信たっぷりになれるかね。
>Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月17日 18:11
何時もの見なれた光景でしかない。貴方が「公文書の読み方」を信奉するのは勝手だけど、ここの中の人の言動を以前からよく知っているならば、それこそ、人権擁護法案の時(中の人は反対派に与しなかった)の事を思い出す。今回の自転車の法案反対派は人権擁護法案の時の反対派と同じ論理を使っている。
>警察庁はその部分を隠蔽して隠蔽して、いかにも官僚的な言葉遣いで、
>一見強制ではないように読めるが、実は警察が自由に自転車の車道走行を
>禁止できる条文を作ろうとしている。
どう見ても陰謀論です。本当にありがとうございました。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:34:08
反対派の以下の主張が間違っているという指摘。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
いいえ、車道通行の原則は維持されると警察庁は明言しています、と。
これは反対派のデマゴーグです、という事。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:38:35
>恣意的に決められていると体験談も交えて書かれています。
法律で自転車が軽車両に分類されている以上、「原則」車道通行です。
ここでは法律上の「原則」の話をしている筈ですが。
そして反対派が「原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている」と嘘を吐いている、という話の筈ですが。
「原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている」というなら証拠を出してください。
あくまで「原則」の話ですよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:42:28
エントリー本文中に作者が書いています。コメント欄の読者はそれを支持、賛成しているというの話ですね。
↓この法案反対派の主張は嘘という指摘。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:45:23
そりゃ何か勘違いしてないか? 法改正されようがされまいが構わないというスタンスでしかないんだから。
どうしてこの手の反対派は、自分達を否定する人間を「賛成派の工作員だ」と思うのでしょうね。工作員認定まで行かないとしても、「熱心な賛成派」かなにかだと勘違いする。
人権擁護法や共謀罪の時もそうだけど、パターンが同じだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:51:26
「原則」がどうであれ、実際の運用が恣意的に運用されているのが現状では意味がないですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 13:54:20
原則の話を始めたのは反対派で、問題だと騒いでるのも反対派ですよ。何言ってるんだか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 14:13:49
いいたいことはわかるような気がするけどやっぱり文意不明です。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 14:58:12
大差があるようだが?
http://maturikatukisiro.blog71.fc2.com/blog-entry-22.html
>ちなみにプロの競輪選手にお願いして時速10Kmで制動をお願いしましたが、
>ブレーキついてない状態では3m越えますね
どの競輪選手なんだろ。其処のブログ主に聞いてみたら?
>要は乗り方の問題。
コースターブレーキ・ハブのように機械構造としてクラッチとブレーキシューが組み込まれている逆転制動装置なら、おばちゃんでも少年でもクランク逆回転で簡単に止まれるだろう。
http://www.ikuyama.net/ryo/namalog2/2006/10/25/coaster_break_hub.php
だけどピストは単なる直結だから、ブレーキではない上に、止まるには高い技量が必要になる。規制されて当然だと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 15:12:57
コピペで送れだなんて、反対運動を自らの手で自分自身の首を締める行為だって事に気付かないようじゃ、悪質な煽動行為だと言われても仕方が無い。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 15:33:49
陰謀論に嵌っていく様子や、草の根運動が自家撞着起こして堕落していく様子が
リアルタイムで追えて面白かった。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 15:59:35
制動能力に問題がない事を証明した上で
道交法の改正を求めれば良いんじゃ?
当然改正するまではブレーキ装備で。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 16:11:00
軍板FAQにある通り、商用カーボン材は日本が世界の殆ど全てを生産しています。東レが世界に先駆けて1971年に量産化に成功して以来、ずっとです。イタリアにはカーボン精製工場なんてありません。というか「イタリア製のカーボン材」なんてものがもしあったら、品質そのものを疑った方がよい。日本製より大きく劣るのは確実です。
イタリア製兵器がどれだけ御粗末なものか理解してれば、直ぐ分かることだと思いますが。
ちなみに東レはフェラーリにもカーボン材を供給しています。そして東レは市販車、それもカローラやマーチのような大衆車にカーボンファイバーを使用すべく、革新的な安価な素材を開発、自動車会社に提案しています。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 16:28:03
だという説は当然な話でして。
そうなの?結構台湾製という情報も見かけたけど?
台湾製”カーボンフレーム”をイタリアで塗装した”なんちゃってイタリア製”という話ね。
>全てイタリアトレビリオにあるファクトリーにてハンドメイドされています。
ハンドメイドでカーボンフレームができるとは思えないのですが・・・
いや、中小工房みたいに、カーボンパイプつなぎあわせなら可能ですけど。
http://www.cycleurope.co.jp/2007/factf.htm
上、ビアンキのトレビリオにあるファクトリー。
カーボンの影も形もない。
ラインはおろか、フレームすら。
おまけにどうみても工場ではなく工房で、ここで、カーボンフレームを作れるとは思えない。
実際どうなのか、確定する情報は今のところないけど、現時点では”なんちゃってイタリア製”のほうを私は支持します。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 19:22:29
現役官僚による感想きたか。
>政府がそういう運用はしないと言っても、するかもしれないという疑いの目で見る方が安全というものです。
これは至極穏当だな。PSEマーク云々の時には法哲学の大屋雄裕氏が「マイノリティは自分の身を守るために常にアンテナ張って警戒しておくべき(もちろん運動の方法も考えるべき)」と言ってたのと同じかな。愚劣な騒ぎ方はマイナスにしかならないけど、最悪の場合を想定して立法府や行政から言質とっておくのはいいんじゃないの。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 20:39:35
それは構わないと思う。でもここで問題にされているのは、
>愚劣な騒ぎ方はマイナスにしかならない
って点の筈。コピペでもいいから抗議文を送れとか、原則の話を逆に伝えて読者を騙しながら煽るとか、そういうデマを流す行為が叩かれている。
自転車乗り側の人でも、疋田氏のやり方に疑問を持っている人は多い。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 20:46:39
警察が「道通行の原則を維持しつつ」と言ってるのに、
疋田たちは
>自転車を原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
と主張する。
警察を1ミリグラムも信用していない。
それは別にかまわない個人の自由だ。
ただ、1ミリグラムも信用していない相手から言質をとることに何か意味でもあるのか?
それが問題だ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 20:56:42
ぶっちゃけ2007年02月18日 07:06の人の言う「自社生産」の定義次第かと。
・OEMじゃないから自社生産
・部材工場は台湾だけど工場の所有法人はイタリアの法人だから自社生産
とかいくらでもありえるので、
「原材料から部材加工、組立、試験まで一貫してイタリア現地で生産」でなくても
自社生産という扱いはありえますし、であれば
「台湾製のカーボンフレームかつ自社生産」でも矛盾しませんし。
>ビアンキのメインストリームであるロードレーサーは、
>全てイタリアトレビリオにあるファクトリーにてハンドメイドされています。
の「ハンドメイド」なる文言からしても、ここでカーボンフレームを
イチから造ってるとは思えませんし。
まぁ、独自に設計したフレームを発注して、アセンブルと試験をしてますよ、ってレベルかと。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 21:09:37
・これ解釈/運用次第でやばいんじゃないの?
↓
・しかるべき人間から言質とりました
↓
・一安心&世間に広報&引き続き警戒
なら大方に受け入れられるだろうに・・・
・この法案の真の目的はこれじゃい!(もちろん俺様解釈)全く官僚はけしからん&世間はボケとる
↓
・運動のおかげで警察がトーンダウンしたぞ!我が軍勝利!!
こんなんだもんね、大概。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 21:14:06
正直、敗走したと見てもいい状況なんだけど?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 21:52:57
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 22:15:24
どのあたりの対立構造と見なすかにもよるだろうが、片方の瑕疵のみを取り上げるというのは、何か意図があるのだろうか。少なくとも今回の件では違法相当の行為を先に(かつ長らく)行っているのは警察側なのだが、以前から見ていたにもかかわらずわざわざそれに一言も触れないというのは、何かしらの意図があると読んで良いのだろうか。
それとも国際法にあるので戦争は問題ないがテロはだめだとかいう理論と似通ったものだろうか。何を批判しているのかわからない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 22:28:39
こいつ本当にバカだな。
>それは前提として「車道通行が特に危険な場合」という限定が明確に示されている。
法文に「明確に」されてましたか?
少なくとも法文ではこれまで規制されてなかった「警察による車道通行規制」は明文化されてるよね、って言ってるんだが。
それともそれは「規制」ではないと?
それと、
>↓この法案反対派の主張は嘘である。
俺が主張してないことを俺のコメントにしつこく言い換えされても困るんだが? それとも、俺が疋田氏か松浦氏だと思ってるのか?
だから何度も「このコメント欄で誰がそう言っていた」と聞いているんだが、これをバカの一つ覚えに返してるだけだな。
主張してない相手に何言ってるんだ、お前? 言いたいんなら疋田氏なり松浦氏に言えよ。こっちはそんなこと訊いてないんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 22:33:55
> ・これ解釈/運用次第でやばいんじゃないの?
> ↓
> ・しかるべき人間から言質とりました
> ↓
> ・一安心&世間に広報&引き続き警戒
PSE法のときに小倉先生(笑)から意見があったけど、
ノーアクションレター制度みたいのがあるといいんだけどね。
http://benli.typepad.com/annex_jp/2006/02/post_16.html
てか、チャリ乗り業界もどうにかしてまともな弁護士とか用意できないもんかね。(難しいとは思う)
しかし余談ながら、PSEの時は、「条文を読む限りではこう解釈するしかない」という状態に対して、官僚の側もそれを捻じ曲げてアクロバティックな対応を取ろうとしていたように見えるのだけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 22:55:50
こいつ本当に馬鹿だな。この記事のエントリー主題は、
↓この法案反対派の主張は嘘という指摘。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
こうである以上、反対派はこれを崩さない限り「JSFは反論を書け」などと要求することは出来ない。それなのに義務があるとか馬鹿なことを言っていただろう。そこが不当な要求なんだよ。
>言いたいんなら疋田氏なり松浦氏に言えよ。
松浦氏は反論を書く義務がある。ここに送ってきたトラックバックは、上記の指摘についてはスルーして逃げているのだから。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:08:29
>正直、敗走したと見てもいい状況なんだけど?
敗走してるのは松浦だろ。w
↓この法案反対派の主張は嘘という指摘から逃げてるんだから。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
原則が維持されることは最初からはっきりと示されている筈だぜ?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:10:10
http://www.melma.com/backnumber_16703/
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:44:33
今回のについては松浦氏が間違ってると思うなぁ。
政府の言うことは何にも信用できない、なんて前提に立ってたら、議論しようがないわけだし。
なんでも反対な社民党とかと同じような主張だとしか感じられない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:45:10
既にそういう台詞(勝利宣言)は予想済みです。
『警察庁は「誤解です」と言っているのに、反対派は「誤解だとか言っているが嘘だ。譲歩を勝ち取ったので俺たちの大勝利」とか馬鹿なことを言っている。こんなのシャドウボクシング以外の何物でもない。最初から基本原則は車道通行のままだよと言っているのに。
Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月16日 17:36』
『この手の人たちは、
「陰謀だ! 警察は俺たちを嵌め様としている!」
と騒ぎ、当局の中の人が、
「いや、そうじゃないですよ。最初から車道原則だって言ってるじゃないですか」
と懇切丁寧に説明すると、
「やった! 警察庁が折れたぞ! 俺たちの偉大なる勝利だ!」
と祝杯を挙げる、脳味噌が幸せな人達なのです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月16日 11:03』
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:51:30
・自転車の走行できる場所は、今までどおり車道と許可されている歩道。許可不許可については今よりもきちんと明示されるようになる。
・あとは現場で規制に当たる人間がきちんと判断するかどうか。
・とりあえず、「法の改悪だ!」と叫んでるやつらはほっといてよし。
ということでいいんですよね?
ちなみにブレーキなしピストが急に止まれないのは同意。
大学時代に地方競輪場のバンクで走らせてもらったことがあるんですが、
1周全力でダッシュすると地面に足をついてとまれる速度になるまで2〜3周ぐらい余計に回ってました。
ゴールして疲れたんで足を止めようとすると、足が強引に動かされそうになって
転倒しそうになるので、いつまでたってもとまれませんでした。
まあ、こういう乗り物が凶器かどうかはともかくも、ある程度の質量がしかるべき速度で
動いてる以上、衝突時にはそれなりの惨事が発生するのは事実でしょうね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:52:11
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku71/20061130-1.pdf
提言要約
(1)自転車は我が国で幅広くかつ大量に使用されている。
(2)スポーツタイプから子供用まで用途性能も利用者の層も多様だから、現場での取締による管理が難しい。自転車専用道路を用意するのも難しい。
(3)自転車の交通事故は年々増加傾向にある。自動車に対しては被害者、歩行者に対しては加害者。自転車が車両であることが曖昧で気ままに利用されているのが問題。
(4)自転車は日本の交通において今後ますます重要な存在になる。交通管理を見直さなければならない。
(5)懇談会では自転車の安全利用の促進の観点から警察行政を考えた。
⇒
・「車道通行を原則としつつ」
・「児童・幼児が運転する場合や自動車交通量が多く自転車が車道を通行することが危険な場合などには、歩道通行を認めても差し支えないのではないか」
・「歩行者の通行の安全を確保するため・・・歩道上での自転車の通行ルールを明確化する」
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月18日 23:59:50
お前バカだろ。取り合えず黙ってろ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:02:32
松浦が逃げている事は事実。違うと言うなら松浦氏は、
↓この法案反対派の主張は嘘という指摘に反論しないといけない。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
警察庁は原則車道通行を維持すると明言している。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:07:20
ほらね、最初から明言されている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:08:20
JSF、必死だな。
普通名指しに近いTrackbackあったら、なんか追記くらい書くだろう。今までいいこと書いてただけに、今回の件で結構失望した。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:13:00
おかしな主張だね。ここは松浦氏に一回トラックバックを送って、松浦氏は一回こっちにトラックバックを寄越してきた。お互い一回ずつ。送りあう義務は果たされている筈だが。
>今までいいこと書いてただけに、今回の件で結構失望した。
俺は松浦氏に失望した。TBSの疋田如きの三流アジテーターと組するだなんて。
>JSF、必死だな。
名無し同士でそんなこと話し合っても意味が無いけど。
松浦氏、必死だな。
松浦氏が逃げている事は事実。違うと言うなら松浦氏は、
↓この法案反対派の主張は嘘という指摘に反論しないといけない。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
しかし警察庁は原則車道通行を維持すると明言している。松浦氏のアジ演説文は、読者を騙す卑劣な行為。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:26:59
なんで発言者じゃなくJSFに矛先が向くんだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:28:00
この程度で官僚様が悪巧みをあきらめてくれるんなら誰も苦労はしねーっての。w
「俺たちがケーサツ官僚の陰謀を打ち砕いた」とホルホルしてるツーキニストどもは身の程を知れ。w
最初っからそんな陰謀はなかったんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:31:41
今度は法哲学の大屋助教授が来たぞ。
法律とその運用
http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000397.html
内容はbewaad氏に対するちょっとした訂正と反論。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:32:44
それは言えるな。w
最初からこういうことだったんだ。
『この手の人たちは、
「陰謀だ! 警察は俺たちを嵌め様としている!」
と騒ぎ、当局の中の人が、
「いや、そうじゃないですよ。最初から車道原則だって言ってるじゃないですか」
と懇切丁寧に説明すると、
「やった! 警察庁が折れたぞ! 俺たちの偉大なる勝利だ!」
と祝杯を挙げる、脳味噌が幸せな人達なのです。』
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:34:26
「ところでいま、少なくともこの日本という国では法律に書かれたことはおおむねその通り行政庁において実行され、それが裁判所においても承認されているので、(A)(B)(C)のあいだに乖離があることは稀である(まあ憲法についてはそうも言えないところがぱりぱりとあり、だから良くないと私は主張している)。中の人であるらしいところのbewaad氏は謙遜して「現にそのような運用が行われた事例は、枚挙に暇がありません」と言われるのであるが、世の中には「最高人民会議で毎年予算審議するはずなのに5年以上やってない」とか「憲法では大統領代行は大統領選に出馬できないはずなのに立候補して当選しちゃった」とかいう国がいくらもあるのであって、まあそんなのと一緒にするなと怒られるかもしれないがそれ以外と比較しても日本が世界に冠たる法治国家であることは言うまでもない。」
つまり、法律に書かれた事は概ねその通りに運用されるから余計な心配は要らないと、ツーキニストは疑心暗鬼過ぎるよ、と言っているわけです。
法律の専門家の大屋助教授が、です。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:39:46
(応用例)
戦力を保持するのに憲法の改正を待つまでもなく今でも行っている。なんのために改正するのか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:44:50
だから松浦氏やbewaad氏とかの文を普通に読めば、反論になっているんですけど。それを陰謀論とか「そうは読めない」とか言っているんで、違うでしょと言っている訳です。
文章を自分の読みたいように読んでいるのは、いったいどっちなんだか…
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:48:18
しかし自衛権は放棄しない。自衛行為は肯定される。よって、
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とした憲法九条第二項は、これを改定する。
↓護憲派プロ市民の反応。
侵略戦争をする為の改悪改憲だ!
今回の法案反対派は護憲派プロ市民と似ている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:49:37
bewaad氏へは大屋教授が反論に行った。松浦氏はそれ以前に、以下に答える義務がある。
↓この法案反対派の主張は嘘という指摘に反論しないといけない。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/post_a22c.html
>警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を
>原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている。
しかし警察庁は原則車道通行を維持すると明言している。松浦氏のアジ演説文は、読者を騙す卑劣な行為。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:51:32
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:54:42
なってませんよ、どう見ても。警察庁は最初から「車道通行の原則を維持する」と言っているのに、「警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている」だなんて逆の事を主張している。そしてそれに対する言い訳は、人権擁護法の時の右翼の主張と同じく「官僚の書いたことは信じられない」でしかない。
でも法律の専門家の大屋教授は「そんなに心配することは無い」と言っている。「「自分たちの安心できる法案になるかどうか不安だ」というなら法案書いて持っていけば?」と突き放している。
もう少し警察の言う事も信頼して見てはどうか。権力を疑う姿勢は基本的には正当なことだけど、1mmたりとも信用しない姿勢では話にならないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 00:58:06
>実質後退してるんだから決着してるんじゃないの。
本当ですね。松浦さんは自説をドンドン後退させていて、かなりトーンが弱くなっています。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 01:01:17
行政をまったく信用できてない人間にとってはそうだろうけど、大多数の人間にとっては下らん陰謀論に過ぎない。
そもそも、行政が信用できなくとも、司法によるチェックがあっることを考えれば、「官僚による作文云々」は無意味。
司法すら信用できない?
じゃあ、何しても無駄ジャン。
行政は法的根拠なしに好き放題して、司法はそれを取り締まらないんだから、どんな法律を作っても作らなくても結果は一緒。w
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 01:09:15
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 01:13:26
>あることを考えれば、「官僚による作文云々」は無意味。
その辺は大屋助教授も指摘していますね。
http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000397.html
>なお念のために言うと世の中には行政府と司法府が別のものであって判断が独立していることや、行政府の中の人が一人ではないことを認めない人というのもおり、そういう人はその時点でトンデモなので捨ててしまうといいと思う(もちろんこういう私の意見とそういう人の意見のどちらを信じるかは個々人の自由である)。
----
大屋さんも法案反対派をトンデモ扱い。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 01:17:33
だれも司法すら信じられないなんて言ってないじゃん。
こういった仮想の相手を作り上げて「こいつらはトンデモだ」と言われてもねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:01:32
なんか事の時系列をひっくり返す人が賛成派に多いのは気のせい?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:05:49
上の書きミスり、賛成派じゃありませんでした。反対派に多い。陰謀論に証拠を出せと言ったらそれが陰謀論である証拠を出せとか。
先に仮想敵(悪徳官僚や悪徳警察)を作ってトンデモなことを言っているという批判に対し、仮想敵を作るなとか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:08:42
しかし自衛権は放棄しない。自衛行為は肯定される。現状でも自衛戦力である自衛隊が存在する。よって、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とした憲法九条第二項は、これを改定し、現実の運用と憲法を適合させます。
↓護憲派プロ市民の反応。
侵略戦争をする為の改悪改憲だ!
・
・
・
自転車の車道通行の原則は維持する。
しかし、児童・幼児が運転する場合や道路工事等で自転車が車道を通行することが危険な場合には、歩道通行を例外的に認める法改正を行うものとする。
↓ツーキニストの反応。
自転車の車道通行の原則を歩道通行原則に変える為の改悪法案だ!
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:12:52
順番が逆。
警察側の言ってもいないことを主張してアジったことに対する言い訳が
「警察の言うことなんて鵜呑みに出来ない」
なんてお粗末なものしかないからトンデモ扱いされてるってことにいい加減気づけ。
護憲や人権法案云々はそのグダグダな言動に対する皮肉なんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:14:39
個人情報保護法なんか、法律見ただけじゃ「じゃあ、どうすればいいねん!?」って内容なんだよね、元々がOECD8原則だから。
で、それじゃ意味無いから、各関係省庁は指針やらガイドラインを作って「こう運用しますよ」って、明記してる
で、この問題を見てみると、何が問題なのかサッパリ判らん。
法は変わらず、指針の原則も変わらず、効率性を上げただけの変更にしか見えん
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:24:32
あとbewaad氏に「おおやにき」の大屋助教授が反論を仕掛ける展開には驚いた。現役官僚VS現役法哲学助教授。
っていうか大屋さん、疋田一派に対して厳しいな。『「自分たちの安心できる法案になるかどうか不安だ」というなら法案書いて持っていけば?』とはキツイ突き放し方だ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:25:33
一応プロの物書きだしあれ以上は無理だよ
あまり敗走という表現は使わない方がいいと思う
上にも書いてる人いるけど疋田が松浦さんの
半分ほどもオープンな態度で対応できてたら
その後の展開は全く変わってた
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:29:48
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 02:53:08
Posted by at 2007年02月19日 11:04:46
反対派の人
原則車道通行から原則歩道通行にする法案だ。
↓
JSF氏
そうは書かれてないのにアジってるのは問題。
↓
反対派の人
警察による恣意運用が可能。
だから書かれてるも同然orこれを布石として完全に変えてしまう法案が来る。
↓
※欄の反論の大意
警察の運用意図なんぞ知るか。横暴や点数稼ぎの拡大解釈による運用があったら運用側の方を個別に問題としろ。
あるいは拡大解釈による運用を制限する規定を盛り込むよう主張しろよ。
なにせ「いまだって恣意的に運用されることはある」んだろ?
という話でおk?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 12:37:48
原則車道、歩道走ってもいいよ
だったのが、警察による恣意運用によって
チャリンコは歩道走らんかい!
となっている現状が今現在起こっている。
それを現状に合わせてチャリンコは歩道走らんかい!
と明文化させようと言うことに反対しているのだ。
官僚を甘く見るなということ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 13:33:02
と明文化させようと言うことに反対しているのだ。
ああ、なんだろうなこの湧き上がる脱力感は。
そうかそうか、これだけ言われてるのにお前さんは何一つ問題点を把握してないんだな。
その眼窩にはまってるのはガラス玉かなんかかい?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 15:38:04
>と明文化させようと言うことに反対しているのだ。
車道通行が基本原則のままだと明言されている筈だが? それともお前は歩道通行の対象の「幼児」なのか?
>官僚を甘く見るなということ。
司法を甘く見るな、官僚の暴走などできない。日本国は三権分立の法治国家であることを忘れてないか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 16:23:34
「現状がある」で良いだろうが。
それと反対派の人、恣意運用されている現状があるならそれに対する改善案、例えば恣意運用が行われた際の罰則規定を盛り込むよう要求するなり、
恣意運用が出来ないよう適用範囲の明文化を要求するなりして問題回避を図るべきじゃない?
その過程で行政、立法側と互いに譲歩しつつ妥協点を模索すべき問題であって、
「自分達自転車利用者にとってはそうとしかうけとれない!」
というどちらかというと「内輪」の論理を持ち出して法案そのものの情報を歪めて広めようとすると、
関係の無い、「岡目」の側からは当然批判が出るよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 16:29:39
>警察による恣意運用が可能。
>だから書かれてるも同然orこれを布石として完>全に変えてしまう法案が来る。
なるほど、これは頭が悪すぎる。
>「だから書かれてるも同然」
捏造による決め付けでしかない。
そもそも法律は、恣意的運用の懸念を言い出したらどのような法律にだってその可能性は言えてしまう。だからこそ、それに歯止めを掛けるために司法がある。法律に書かれている事と違う運用をされていたら、裁判を起こせばいい。司法は官僚如きではどうにもならん力だよ、三権分立の意味を理解しましょう。
>「これを布石として完全に変えてしまう法案」
未来の仮定ですね。妄想を根拠とした陰謀論。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 16:32:57
けど、例外的に歩道通行を認められる場合があると。
現状では歩道通行可能な「例外」の範囲が狭すぎるから、
現状にあわせる形で、「車道通行が危なければ歩道を走って良し」
という法令上のお墨付きを与えようとしたと。
(現状では法に適していないが、その行為を黙認)
>現状に合わせてチャリンコは歩道走らんかい!
>と明文化させようと言うことに反対しているのだ。
違うだろ、
現状にあわせてチャリンコは【歩道『も』走って良い】と明文化させているのを反対してんだよ。
反対派は、ママチャリでノタノタ走っている子供やお年寄りを、危険な車道に押し込めようとしているのが分からんのか?
Posted by 飛燕治三郎 at 2007年02月19日 16:46:51
なんというか、反対派はずっとそういうことを希望しているのではないかと思っていたのだが。車道も走れない運動音痴は自転車に乗るなと。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 17:38:21
> 具体的には警察庁内部の「提言」を作成した部局にきわめて近く、「提言」作成に当たって内部の事情を聞き知る立場の者から「実はこういう意図で文章が作られている」というレクチャーを受けた可能性があると感じたのです。
> 内部通報者、ディープスロートですね。
松浦さん、これはいけません。デマと何が違うのよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 18:02:24
松浦氏、どこまで自分の評判を落とせば気が済むんです?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 18:15:32
ぇっ! 行政の長である首相が立法府の議員であるというのに!?
Posted by nullpo at 2007年02月19日 18:22:05
ツーキニスト疋田氏=永田寿康議員
ということになるわけです。
そうすると松浦さんは前原さんですか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 18:28:53
アンタはこんなところでコメントする暇があるなら、返事をすべきエントリーがあるだろ?
今回のとは完全に別件だが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 19:29:48
>
> ツーキニスト疋田氏=永田寿康議員
>
>ということになるわけです。
すまん、頭が痛くなってきた・・・でも、「可能性があると考えています」「可能性があると感じたのです」と、何の確証も無いのに「疋田氏は警察庁内部からリークを受けている」「内部通報者、ディープスロートですね」等と言い張るのは、どう見たって電波陰謀論。
もうこの人、サイエンス誌に寄稿するのを止めて「ムー」で記事書いたら?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 19:38:11
現状を見てどうすれば甘く見れないと? 頭割りいなぁ。ホント。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 20:33:43
ディープスロートとか想像力豊かですね。w
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 20:39:30
エントリで指摘されてるのは要するに
1、法案と「こういう法案があるという反対派の言葉」の間の隔たり
2、法案そのものと反対派の法案認識そのものの間の隔たり
3、「解釈」を含む法案認識に基づいた、予測される出来事が起こるといわれても他者は納得しないという事実
だろ?
確かに敵意のこもった文であるとは思うけれど、デマを流すことに対する敵意はあっても、反対であることに対する敵意ではないと思うが。
そこまで「法の影響をうける主体」としての道交法に対する興味はないようだし。
まあ、※欄にはたまに反対であることそのものに敵意をもっているケースもあるようだが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 21:33:26
http://tu-ki.homev6.jp/bbs.php
に書かないともうダメだと思ふ。
このエントリで書かれていることを。
その後のパターンは
お決まりの閉鎖まで行くだろうけど
その間に大規模な言論弾圧が行なわれる
だろうな
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 22:14:26
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 22:34:00
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 22:35:02
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 22:36:41
意図的なデマだから相当悪質なのは確か。潰すというか普通に意見を書き込むだけで潰れると思う。
そのくらい一つの意見に凝り固まってる異様な空間だから。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 22:53:27
>デマを流すことに対する敵意はあっても、
>反対であることに対する敵意ではないと思うが。
ツーキニスト側は勘違いしているかもしれないけど、実はここのブログ主自身もロードレーサー乗りで、「車道通行維持派」です。mixiでは普通に自転車の話をしている、自転車乗り側の立場の人なんです。そもそも自転車に興味が無ければこの法案について何か書こうなんて思わないし、「車道通行禁止は死刑宣告に等しい」だなんて切羽詰った表現、ロードを知らない一般人に書けるわけがないですよ。
その敵意は、「デマを流す行為」「陰謀論を唱える行為」に向けられているだけです。あと「コピペで抗議メールを送る行為」とかも。
自転車乗りへの憎悪や、無知から来る無理解ではない。むしろ味方である筈。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月19日 23:18:43
それが真だとしてもPosted by 名無しT72神信者 at 2007年02月19日 16:23の頭が悪くないということにはならない。
それに別に最初からツーキニストが頭悪いとも悪くないといってないのだが?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 00:10:55
http://www.bewaad.com/20070219.html
>世に自らの主張と食い違う意見を唱える一般人がいることに思いが至らない想像力の不足
>政府が悪巧みをしているという類型的な勧善懲悪的世界観の妥当性を疑わない想像力の不足
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 00:13:11
と言う訳で、ここまでのコメントで、わざわざ御題に関係ないピストまで持ち出して自転車乗りを叩いてた人たちや、松浦氏のblogにまで「だからチャリ乗りは嫌われる」名義で突撃した人は見事に釣られました、という認識で宜しいでしょうか。
Posted by 岩魚 at 2007年02月20日 00:13:39
スポーツバイク乗りが多い。
しかるに法案反対派は、健全な疑問を投げかける反-反対派に対して
「自動車バカ」とか「ロードバイク乗ったことないだろw」的な不毛なレッテル貼りを繰り返している。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 00:25:51
「いやその理屈はおかしい(ドラえもんAA略)」と言ってるだけなのにね。
ここからは妄想だが「だからチャリ乗りは嫌われる」さえ下手するとロードレーサー乗りである可能性がある。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 00:31:04
岩魚さん、貴方は彼と知り合ってから長いのだし、観測所でも話題は目にしているから最初から知っている筈でしょう。彼がロードレーサー乗りだと言う事くらい。そもそも自転車に興味が無ければ、法案について書く筈が無いです。
岩魚さん、私は正直言って、もう松浦氏には付いていけません。最初は松浦氏の言い分にも一理あると思っていましたが、今や論理展開が無茶苦茶、陰謀論以外の何物でもなくなってしまった。酷過ぎます。
bewaad氏も論調を変えた、大屋助教授までトラックバックを送ってきた、もう状況は終わりの鐘を告げています。あと一押しすれば止めとなるでしょう。でもそうはしないでしょうね。
だってこの論争は敵味方の争いじゃなく、味方が味方に苦言を呈しているだけなのだから、殲滅戦には発展しないです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 00:41:44
しかし非常に後味が悪い。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 01:13:20
>http://tu-ki.homev6.jp/bbs.php
>
>に書かないともうダメだと思ふ。
>このエントリで書かれていることを。
まだ「自浄作用」に期待してる俺ガイル
中の人らがオカシイと気付き出すことが一番の薬
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 01:26:43
知らなかった俺ガイル・・・
リンクとか出しちゃったよテラ恥ずかしい
明日晴れたら久々にタイヤに空気いれて乗ろう
Posted by SLE某 at 2007年02月20日 01:56:57
>25045 動きが見えない shigehiro 2007/2/19(月) 11:42:23
>
>結局、疋田さんや自転車活用推進研究会の方々は、私達の知り得ぬ何かしらの情報をお持ちだからこそ、「慶賀慶賀」等と言って安心できているのだと思います。私達も安心できるような「後日談」とやらがあるのなら、きちんとそれを説明して欲しい。結局その後何がどうなったのか、私達からはさっぱり見えません。
>
>別に疋田さんや全国歩道連絡会が何をどう考えようが、それはそれぞれの意見ですから別に良いのです。ただし、何か情報をお持ちならきちんと公開して欲しいです。それぐらいは共に戦ってきた同士達に対して最低限必要な礼儀ですよ。
↑自浄作用の例
・・・に見えてしまうワタクシは心が汚れているのでしょうか。それともピュアすぎるのでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 02:15:10
あいかわらず重心は歩道にあるようですよ。
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200702190319.html
「30年前の騙し討ち」を知っている身からすると、陰謀論に傾いて
しまうのもやむをえないと思いますが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 10:15:31
ままちゃりでも歩道を歩いていて、あぶねえなあばばあ!(くそがきでも可)と思ったことってありませんか?
警察がやろうとしているのはそういうことですよ。
歩行者の立場からは大手を振って危険な(判断力のない、もしくは未熟な運転者)方ののった危険なものが(高齢者、幼児などとってままちゃりでもじゅーぶん危険だとおもいませんか?)跋扈するようにすると考えているのですよ?
問題はロードレーサーだけの問題というよりは本来一番守られるべき、歩行者がないがしろにされる危険な法律に、賛成している方達の脳みそを一番疑います。
いいですか?ままちゃりでも歩道で、老婆にぶつかれば寝たきりにする殺傷力、破壊力は十分あるのですよ?
まして日ごろ歩行者の立場でおばちゃんちゃり、ドライバーの危険性は多くの人は体験してませんか?
お年寄り、こどもにとって、真に危険なものを歩道に野放しにしたがる法律に賛成する当ブログと
それに賛成のコメントを書く方の想像力の欠如にはまったく泣けてきます。。。。
あなたの判断力の欠如した、おばちゃん、唐突な行動をとりがちなワルガキをそんなに信用できますか?あのひとたちの末期的なマナーのわるさを後押しする法律をなぜ手放しで賛成できるのですか?そりゃあ成人男性、女性にとってそれは、ちょっと痛いぐらいのリスクでも、本当の意味での、交通弱者(歩行のつらい老人、幼児)にとっては破壊力のある危険なリスクです。
自転車の通行箇所にそういうレーンをつけても、この良識を理解しない方達がおとなしくとおるはずもなく、やりたい放題(法律があとおし)になることぐらいわからないなんて。。。。。
みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか?
Posted by みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか? at 2007年02月20日 11:34:09
あのさぁ、エントリや※欄ちゃんと読んでる?
エントリそのものは賛成反対云々よりも反対派が「反体制」という正義の名の下にデマを流すことに関わる話題だろ。
※欄で多少あなたが想定している相手のような意見もあったが、
基本はその「「反体制」という正義の名の下に」の陶酔ぶりに対する反発から来ているものがほとんどだった。
だから「○○とよくにているね」とかが始まってウヨサヨ論争とかに流れて行きそうになったりもしたわけ。
そしてそう言う挑発をする人間も、JSF氏が自転車の利用者側ということがわかってからは消えて、デマの是非に話題が戻って来ている。
取り上げられているのはデマの是非であるのに、何故法案賛成だと考えるの?
法案反対派に口答えする人間はみな賛成派なの?
仮に賛成派だとして法案の何が問題なの?
何故法案の原文を引用しないの?
法の恣意運用が問題だとして何故恣意運用そのものを抑制させる方向へ動かないの?
その「あぶねえままちゃり」を法的には車道に押し込めている現行法が正しいとの立場なの?
歩道なら相手がお年寄りでも余程の早さでないとケガはしないけど、車道なら、そんな危ない運転してる手合いは常に死の危険と隣り合わせだと思うけど。
それともお年寄りや子どもを避ける腕前はなくても、車道を大きな幅を占拠し、
恐ろしい早さで迫る車を避ける腕前の方は持っているという奇特なケースのみを想定してる?
スポーツ用乗ってるような、熟達した人は乗用車の危険を自然に意識せずに避けられるだろうけど、そんな危ない人を路上には出せないんじゃない?
ずっと小さい頃から自転車に乗ってるけど、車道は怖いよ。
自分さえよければいいと考えてないかな?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 12:24:40
全盲の障害者の方が歩道を歩く場合、歩道を無軌道な、お子様暴走自転車、おばちゃんちゃりが合法的に、走ることが危険ではないのですか?(ましてはかれらが、どけとばかりにベルを鳴らして、歩行者を追い立てたひにゃあ。。。。いまでもあるけどそれをさらに合法にする法律化になぜみなさん疑問をもてないのでしょう。。。。)
くどいようですが、この話の問題は、歩行者の安全をだれも指摘してないことです。歩道は歩行者が安全に通るためのものです。自転車が通行するためのものではありません。歩道で最優先に守るべきは、老人、障害者、子供、などの交通最弱者です。彼らの交通安全を阻害するリスクがあることに賛成するのはあまりにも愚かです。
みんな歩行者の安全を真剣に考えてください。
もしかりに自分の大切なじーちゃんばーちゃん、子供(幼児)、友達の障害者がおばちゃんの無謀運転に跳ねられて、転倒しその結果、大怪我を負ったとしても、それでも、自転車の歩道通行が正しいなんてばかげた考えをいえますか?
おばちゃん自転車でも、時速10KMに満たないものでもこれらの人たちには、大型クルーザーにぶつけられた漁船のようなものですよ。。。。
よたよた歩いている腰の曲がったおばあちゃんはたぶん、そんなままちゃりにぶつけられたら、寝たきりになるリスクはふつーにあると思います。
注意力散漫なおばちゃんどらいばーに、車、自転車でヒヤリハットした経験はすべてのドライバーがあるでしょ?いいですかほんとにその危険な人たちをそんなに信用していいのですか?
みなさんあまりにも自分を中心に物事を考えすぎてませんか?
自分はこまらないからいい。。。
確かにそうかもしれませんが、あなた以外のあなたの身近な大切なひとの安全をもう一度真剣に考えてください。。。。
Posted by みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか?(追加) at 2007年02月20日 12:24:51
>お年寄り、こどもにとって、真に危険なものを歩道に野放しにしたがる法律
一つ質問させてくれ。
車道通行の原則は何のため維持されるんだ?
Posted by 飛燕治三郎 at 2007年02月20日 12:34:26
原付が車道を走っていて、うぜえ原付!(チャリンコでも可)と思ったことってありませんか?
自動車との速度差が原付どころではないママチャリが車道を跋扈するのですよ。
問題はロードレーサーというより、大多数が利用するカジュアルな自転車ユーザの立場に立っていない一方的な見解なのでは。
いいですか?軽自動車でも車道で、ママチャリにぶつかれば寝たきりにする殺傷力、破壊力は十分あるのですよ?
日ごろ自転車の立場でおばちゃんカー、ドライバーの危険性は多くの人は体験してませんか?
……という具合な書き方もできるわけで。
>みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか?
なんてハンドルにしておきながら、大多数を占める低速な自転車ユーザの立場を一切考慮していない、何だかんだ言いながら「自分さえよければ関係ない」的な発想だって気付かないのですかねえ。
いや、自転車の歩道利用の危険性は解りますよ。でも、そんな単純に二分法的に善し悪しを結論付けることはできない、多方面の立場で言い分が存在する問題でしょうに。
だから、今回のものは「原則車道だが、現実の状況を鑑みて歩道も許可した」という、ベストかどうかはともかくとして、単なる無難な現状追認にしか思えないのですけれども。
普通の自転車ユーザとしては、陰謀とか叫んでいる人がむしろ現実の利用状況を完全に無視しているとしか思えず。何だか、陰謀論派側が敢えてカジュアル自転車ユーザの立場をぼかしている様相に疑問を感じざる得ません。
併せて「歩道通行する自転車ユーザを取り締まれ!必要があれば法整備を整えるべきだ!!車道走るのが嫌な自転車ユーザは自転車乗るな!!!」とでも全面的に主張しているならば、一貫性あって納得できるのだけれども。実は敵に回したくないから敢えて誤魔化しているのとは違いますかね?
お役人さんが公共の利益に即した仕事をするのは当然ですよね。そして、万人が納得できる方法論なんて存在しないことくらい、大人なら解るでしょう。
「自分さえよければ」という立場に立っていないからこそ提案された法案の様に見える故、内容を恣意的解釈された上で極悪役人扱いされるお役人さんは本当に難儀ですねえ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 12:41:58
<車道は怖いよ。
<自分さえよければいいと考えてないかな?
確かに車道が怖くないかといわれれば、怖い部分はあります。むしろ、自転車専用レーンを可能な限り作ってほしいです。
わたしが言いたかったことは、もっとも弱い立場のひとにしわ寄せを持ってくるのはちがうだろ!ということです。
単純に歩道は、本来歩行者が安全に通行する目的で作られているということを忘れてはいけません。(自転車を通す目的でつくったわけではないですよ)わたし祖母は83歳ですが、歩道をままちゃりが疾走することは、怖いとよく言ってます。「自転車のひとは安全に乗れるつもりでも、わしらにとってはねえ。。。」
このことが、健全とはとてもおもえません。
名無しT72神信者 さん
あなたが83歳で、足腰がよろよろして、杖を使っている状態で、もし、自転車が歩道を通行するようになって、背後から自転車が無造作に至近距離を追い越していったとしても、それでも安全だと言い切れますか?外出したい気になりますか?
スピードはなくても、十分脅威ですよ。お年寄り、視覚障害者にとっては。(あくまで体の丈夫な人の話はしてません。)
すくなくともすべての人にハッピーな解決方法は、自転車を歩道にあげておわりではなく、自転車にとっても歩行者にとっても安全な方法、たとえば自転車の安全に配慮した自転車専用レーンを充実させるとかの方法の気がします。
すくなくとも歩行者のなかでも交通最弱者にリスクをしょわせることではぜったいないはずです。
デマ云々については、流れにそって発言してなかったかもしれないので、すいませんでした。
Posted by みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか? at 2007年02月20日 12:56:38
そうやって「83歳で」とか「弱者が」とか、特定のカテゴリだけ恣意的に取り挙げて「自分の主張は正義」ぶるのが、非似平和団体と同じだって言っているんだよ。
社会はそういった方々だけで成り立っているわけじゃない。どこかでトレードオフを採らなきゃならない。
相対的に言えば車道における自動車と自転車の関係だって、自転車と83歳の関係と全く同じだと、いい加減理解しなよ。
>すくなくともすべての人にハッピーな解決方法は、自転車を歩道にあげておわりではなく、自転車にとっても歩行者にとっても安全な方法、たとえば自転車の安全に配慮した自転車専用レーンを充実させるとかの方法の気がします。
…本当に、サヨク的発想と類似が凄い(苦笑
何で、ここまで過程すっ飛ばして脳天気に理想世界を言えるのかなあ。
いや、それで本当に全ての人がハッピーになれるかどうかはさておいて、最終的にそういった環境を整えることを目指すのは結構なことだと思いますよ。
だったら、自転車専用レーンを充実させるように運動するのが順当です。最終的にそういう環境を整えることと、今回の法案が通ることについて競合する点はありません。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 13:17:09
だからそもそも自転車専用レーンの必要性は、JSF氏がエントリで
>もちろん、finalventさんが言いたかった論旨の中核は『自転車はどこを走ればいいんだよという反論で議論がめちゃくちゃになる』ですし、
>この意見単体ならば私も賛同します。理想は自転車道路や自転車レーンの整備なのですから。
と最初から指摘されてることでして。
結論はみんな、誰もがそこなのに何故食い違うやら。
そもそも、自動車=自転車間の事故のほうが、自転車=歩行者間の事故より死の危険性が大きいという問題もあります。
何度も言いますが、自動車を避ける力のない、自転車に乗る人も、自転車を避ける力のない、障害を持った歩行者も、ともに弱者です。
あなたはともに死の危険のある弱者をならべて、比べ、より身近な人に当てはまるケースを選んでいるだけです。
それなのにデマのような手段を選ばないやり方をするから叩かれる。
自動車と自転車がぶつかったら、全盲の方が自転車にぶつかられるような比じゃありません。
お年寄りの方が自転車にぶつかられたら、確かに障碍が残ってしまうようなケースもあるだろうし、悪くしたら死んでしまうでしょう。
しかし、自動車はその質量の大きさ故に、障碍を持たない成人男性ですら同様のことが起こる危険性を、前述のケースと同じくらい孕んでいます。
そして自転車に乗る人の中には、歩くのが辛いから自転車という手段を選んでいるお年寄りもいます。
さらに車はより多く、よりたちの悪いドライバーのケースも散見されます。
なぜ、歩行者ばかりが弱者としてクローズアップされるのですか?私に教えていただけませんか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 13:28:29
まあ、非似平和団体っぽく聞こえたらごめんなさい。たまたま実際そういうことを話す祖母、その他、知り合いがいたので。。。。通りすがりで
失礼しました。
まあ自分がじじいになったときのことをリアルにエゴイスティックに考えても、やだなあと思った部分もあります。やっぱふつーにこわいもん。おばちゃん、ままちゃり、どらいばー。(偏見かもしれないけど、彼女達にルールの概念とわずかな冷静な判断力と運動神経があればいいんだけどね。)
公共事業もさきほそりなんだから、自動車専用レーンの増設で、あらたな予算確保にはしればいいのにね。保守利権政治家も。みんながよろこぶし、自分の株(有権者の?支持者(土建業者の)?)もあがるし。一石二鳥じゃん。
まあ左翼もそうだけど、警察利権もたいしたもんだよ。ぱっきーカード、暴力団、右翼団体。。。。その他。癒着もげろがでるぐらいあるとおもうよ。
かれらも奇麗事だけでこんなこと言い出したとはおもえないけどね。(お役人と利権と権限はすべてセットだし。こないだの駐車禁止の改正も警察官の天下り利権の最たるもんじゃん。今回もなんかあると考えたほうがいいとおもうけどね。。。。)
左翼もご立派な人権利権でぼろぼろだけどね。
えせ同和めいた左翼利権もどろどろにあるしね。
人権と正義があるとこのひとたちは暴走するね。
まあどっちもどっちだよ。
自分は本来必要なことがなされれば、どっちでもいいんだけどね。
専用レーンがすぐにできるとか楽観的な馬鹿ではないけど、専用レーンが政治家にとって、これが利権になれば、実現する可能性がゼロとはおもわなけどね。(ほんの少しずつでもね。いまのところ、自動車業界との圧力?の方がわかりやすいし、勝っているのかな。。。。まあ確かに制限速度を上げてくれたほうが、自動車的にはありがたいし、実態にも合っているけどね。)
ちなみに車のっているときには、ちゃり、原ちゃりじゃまじゃん!とは、正直おもわないことはないけど、まあ車乗っている以上は、やはり配慮して、できるだけ、むこーがストレス感じないように距離を離して、慎重にとおりすぎるように
こころがけるよ。(まあ立場がかわったら、自分がストレスと脅威を感じる側なので。。。)
まあ人間、立場がかわるといってることがかわりがちだけど、同時に自分と反対の立場のひとの心境になることもたいせつだね。(むずかしいけどね。自分は人間ができてないので。。。)
Posted by みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか? at 2007年02月20日 13:53:11
さらに車はより多く、よりたちの悪いドライバーのケースも散見されます。
なぜ、歩行者ばかりが弱者としてクローズアップされるのですか?私に教えていただけませんか?
たしかに自転車の普通ままちゃりユーザに一方的に危険を押し付けるというのはフェアではないです。自転車専用レーンの必要性もまったく異論はないです。もちろん、自転車ユーザより、自動車ユーザははるかにたちのわるいユーザが多いかもしれません。優位な立場により。
とはいえ、交通強者と弱者が
車>自転車>歩行者
なっているとおもいますし、歩行者にとって自転車は車よりはリスクは圧倒的に低いかもしれませんが、ケースバイケースでは今回のように歩道を走るの場合は、歩行者の弱者にはリスクあるよ!といいたかっただけです。
もちろん、車がその優位の立場で、自転車、歩行者等しく、どけどけ!とばかりとおることはままあることで、それが正しいとはおもいません。
凶器にいつでもかわりうる自動車にのる以上は細心の配慮は必要です。あえていいたかったのは、自転車にしたところで、歩行者にとって、
人によっては、(お年寄りとか障害者)には凶器になるよ!といいたかっただけです。でも車は免許が必要ですが、自転車はないですよね?
(もちろん自動車の方が危険度ははるかに高いですよ。自動車は免許あっても危険な場合もあるけど。。。
ただ自転車はだれでものれる。。。運動神経あるなし、判断力あるなし関係なく。。でも自転車も場合によっては危険ですよと。ままちゃりでも場合によりますよ!)
だから、自転車にしたところで、歩道を乗ること自体もリスクはあるよ!(ロードバイクとかならスピードでるだろうしこちらはもともとスピードを出す前提の自転車なので、技量はおばちゃんよりましなひとが運転しても、やはり逆にじゅーぶんこわいですよ。歩行者にとっても。。。。)
といいたかっただけです。
拙速に、歩道にのせるよりは、専用レーンをつくるなど、もっとベターな解決方法はないかなと。
(利権になるなら、ちょっとはやる気だしてほしいなと。
あと左翼利権と同じように警察利権は鉄板であるような気がしたので。。。。どうせなら、建設的?な利権で世の中動いてほしい気がちょこっとしました。。)失礼しました。
Posted by みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか? at 2007年02月20日 14:27:09
一応確認しておくけれども、「名無しT72神信者」というのはここのデフォルト名無し設定ですから。
>ちなみに車のっているときには、ちゃり、原ちゃりじゃまじゃん!とは、正直おもわないことはないけど、まあ車乗っている以上は、やはり配慮して、できるだけ、むこーがストレス感じないように距離を離して、慎重にとおりすぎるように
こころがけるよ。(まあ立場がかわったら、自分がストレスと脅威を感じる側なので。。。)
これは、『歩道を通行する自転車』と完全に置き換えることができますよね。結局は、マナーの問題なだと思います。違う点があるとすれば、自動車はライセンス制であり、違反に対して明確に罰則化されているところです。
だから、個人的には(ライセンス制はともかくとして)自転車の歩道通行も認めた上で、歩道通行における自転車運転ルールの法整備を推進する方が現実的だと思います。
ただ、私は"みなさん、自分さえよければ関係ないと思ってませんか?"さんが、歩行者最優先原理主義者で、自転車は自転車レーンか車道以外絶対認められず、ご自身もそうすべきだと思っておられるならば、そういう考え方も一つの在りようかな、と思っていました。自転車の安全性はともかくとして、道交法上の最弱者優先という一貫性はありますからね。
しかし、
>まあ左翼もそうだけど、警察利権もたいしたもんだよ。ぱっきーカード、暴力団、右翼団体。。。。その他。癒着もげろがでるぐらいあるとおもうよ。
>かれらも奇麗事だけでこんなこと言い出したとはおもえないけどね。(お役人と利権と権限はすべてセットだし。こないだの駐車禁止の改正も警察官の天下り利権の最たるもんじゃん。今回もなんかあると考えたほうがいいとおもうけどね。。。。)
>左翼もご立派な人権利権でぼろぼろだけどね。
>えせ同和めいた左翼利権もどろどろにあるしね。
>人権と正義があるとこのひとたちは暴走するね。
このコメント群には脱力ですorz
何?まさかこんなステレオタイプなレッテルを根拠に、歩行者の安全とか語っていたわけ?「車道原則」のこの法案を叩いていたわけですか?
まさしく、このエントリー趣旨の、
「法改正反対運動における扇動・デマゴーグ」
そのものじゃないですか。
言っておきますが、私は別に平和団体や左翼が嫌いなのではなく、多くのサヨク団体が恣意的曲解してでも自分の都合の良い方向へ誘導しようとしているという、その手法に嫌悪感を感じているだけです。
やっぱり、貴方の論法はそれらと全く同じです。
Posted by 13:17の名無しT72神信者 at 2007年02月20日 14:51:53
というか、自分さえよければ関係ないと思っているのは法案反対派こそだろう。なにしろ幼児の乗った自転車を車道に追いやって危険に晒す気なのだから。
法案をよく読んだらどうです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 17:22:10
車道通行の原則が維持されている限り、歩行者への負担は最小限度に抑えられるよ。
改正前も改正後も、『基本的には』自転車は歩道を走っちゃいけないんだから。
↓それすらダメって言うのならこんな風になるぞ
−−−−−−
チャリ乗りはガキもジジババも全国津津浦々に
自転車専用レーンが整備されるまで車道走れ、
緊急避難的に歩道に乗るのは決して許さん。
−−−−−−
走行中の自動車が持つ運動エネルギーは機関砲弾に匹敵したと記憶しているんだがな。
そんなところにチャリを放置するのか?
Posted by 飛燕治三郎 at 2007年02月20日 17:39:32
・・・にならない解決法があります。
「ママチャリ全廃→自転車乗り≒ロードレーサー乗り」
ぬるい生活用具としての自転車使用は禁止する。
これで自転車は例外なく車道を走ることに整合性が取れます。
いや疋田氏は雑誌コラムで事実上こういう主張してるんですよ。「自堕落で不自然で思想性なきママチャリは家畜と同じ、あれは自転車ではない、あんなのが大量に使われているのは日本が自転車後進国である証明」・・・といったことを彼は考えてる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 18:02:47
>したがる法律に賛成する当ブログとそれに賛成のコメントを書
>く方の想像力の欠如にはまったく泣けてきます。。。。
幼児の乗った自転車を車道に追いやろうとしているお前の方が、遥かに想像力の欠如した冷血漢だと思うがね?
警察庁はそういった弱者を一時的に歩道に保護してやろう、と言っているだけで、原則車道通行を維持すると明言している。何が問題なんだ?
ちなみに自転車道路・自転車レーンの整備が理想だというのは、エントリ本文に既に書かれているはずだが。
あとそもそも誰が「法案に賛成」だなんて言っている? ここではデマを流す法案反対派の馬鹿ぶりに苦言を呈しているだけだが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 18:04:22
ソースはある? いや、疋田氏がママチャリに憎悪に近い感情を持っていることは確からしいんだが・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 18:06:25
今手元に雑誌ないけど、バイシクルクラブていう雑誌で書いてましたよ。ずーっとこの法案への反対煽る中で同様のことを何度も書いてました。テレビ屋さんならではの極論文章芸なのかなとも思うけど。
念のため書いておくと、上の「『ママチャリ全廃』を法案への対案としてマジに主張」というのはさすがにないはずです(彼の普段の言葉をそのまま延長するとそうなるとは思うけど)。彼の主張は「自転車専用道路整備せよ」ですよね。理想論だしそれができればいいとみんながわかってる案だけど、実現可能性を誠実に考えた形跡は皆無。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 18:19:42
問題は自転車先進国のオランダでも自転車レーンの設置率は15%程度に過ぎないということ。それでも欧州で自転車利用が活発なのは、単に自動車が少ないから。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 18:44:38
道って無制限に拡張できるんじゃないんだから、
時間かかるとか以前に町をごっそり作り直しでもしなきゃ無理。
道幅が狭くて歩道だって確保できない生活道路だらけだしね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 20:08:30
観測所でも書いたからご存知だと思いますが、私はともかくコメント付けてる他の人は
どうなんだろうなあ、という話です。何で関係ないピストの話まで持ち出して、
自転車使用者を一括りに叩こうとする人が出るのかなと。
あと、敵味方云々に拘ってるのは、「嘘」や「敗走」という語を使って同じコメントを
延々繰り返し貼ってる人の方だなと思います。いつものノリで殲滅戦だ!と
やりたかったんでしょうけど。
このブログでは名無しが多く、コメントに番号も付かず、「誰某が」というのも
困難なので、話し合いは難しいなあというのが感想ですね。私の意見は前に書いた
「岩魚 at 2007年02月16日 14:29」から変わってないです。
>名無しT72神信者 at 2007年02月20日 18:44 さん
すみません。
> 問題は自転車先進国のオランダでも自転車レーンの設置率は15%程度に過ぎないということ。
この設置率ですが、どの辺の資料を参照すれば解るか教えていただけますか。
ちょっと各国の設置率に興味が出てきました。
数字を見ると「15%程度に過ぎない」んですが、実際どれくらいの設置率であれば
問題が解消されるかとか、現状の日本の設置率とか、他の数字と比較しないと
実感として掴めないですね。飽くまで理想として設置したい道路としては、交通量の
多い幹線道路とその一本裏道くらいまでで、更に裏道になると今度は歩道も
無いような道になるでしょうし。
あとは、まあ地方と都市部の差ですかね。中国なんか全体の設置率は低いでしょうけど、
北京市内に限って言えば自転車レーンほぼ完備状態でしたから。自転車レーンが
完備されても危なっかしい道路事情だったので、最終的には各人のルールやマナーかなと
言うところですが。
Posted by 岩魚 at 2007年02月20日 20:26:39
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 20:28:13
欧米での自転車の使用目的は日本とかなり異なります。
日本では買い物やちょっとした外出など、事ある毎に使いますが、
欧米ではほぼスポーツ目的と通勤目的に限られます。
つまりオフィス街周辺やツーリング向けの郊外などで使われる事が殆どです。
日本のように生活道路を自転車が行き交うというシチュエーションはあまりないので、
レーンの整備率だけを比較した所で実態にはそぐわないと思いますよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 20:35:40
私が見たのはNHKのクローズアップ現代からだから、それくらいしか分かりません。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 21:08:56
>自転車使用者を一括りに叩こうとする人が
>出るのかなと。
自転車使用者を一括りにしたのではない。「スポーツ自転車乗り」とその業界の風潮を叩いている。何故そんな事を言うのかというと、スポーツ自転車乗りの人が「ママチャリに乗ってる奴こそ意識が低い」とコメントしていたので、「じゃあお前らどうなのよ? 珍走団紛いの奴をカリスマ扱いしてるくせに」と皮肉ってみたわけ。カリスマ扱いしている奴は少数だろうけど、違法行為を堂々と宣言している奴を叩こうともせず生き長らえさせている時点で浄化能力の無い業界だと言える。
>あと、敵味方云々に拘ってるのは、「嘘」や「敗走」という語を使って同じコメントを
>延々繰り返し貼ってる人の方だなと思います。いつものノリで殲滅戦だ!と
>やりたかったんでしょうけど。
敗走だの逃げているだの言い出したのは、そもそも疋田一派のツーキニストの方じゃないか。過去ログ見ろよ。ブログ主は逃げただの何だの・・・現状は逆で、逃げているのは松浦の方だ。コメント欄で突っ込みを受けて自説をドンドン後退させ、とうとう陰謀論を更に進行させて墓穴を掘って・・・ディープスロートですか、そうですか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 21:21:02
> 各国の設置率の比較も良いんですが、多分あんまり参考にならないですよ。
ええ、ですから、その数字を見た上で、道路状況だの、自動車の走行状況だの、
自転車の使用目的だの、そういうのを加味して考える必要があるわけですよね。
日本だとどうすれば良いのかと。
いきなり、その数字だけあげつらって論じる気は毛頭無いです。
というか、ここで延々とそういう話をする根性が無いです。
ただ、各国の自転車レーンの設置率という話は興味深かったので、
資料があるなら見てみたいなと。
>名無しT72神信者 at 2007年02月20日 21:08 さん
> NHKのクローズアップ現代からだから、それくらいしか分かりません。
捏造体質のNHKの番組を鵜呑みにしたのですね!
いや、冗談です。NHKが使ったなら、どこかにその手の資料があるかも
しれないので、気長に探してみようかと思います。ありがとうございました。
>名無しT72神信者 at 2007年02月20日 21:21 さん
> 「スポーツ自転車乗り」とその業界の風潮を叩いている。何故そんな事を言うのかと
> いうと、スポーツ自転車乗りの人が「ママチャリに乗ってる奴こそ意識が低い」と
> コメントしていたので、「じゃあお前らどうなのよ? 珍走団紛いの奴をカリスマ
> 扱いしてるくせに」と皮肉ってみたわけ。
そうですね。
ピストの危険性を叩かないスポーツ自転車乗りのJSFさんはまったくけしからんですよね!
すみません、冗談です。冗談ついでに、とんでも軍事評論家がのさばっている現状は、
軍事評論家たちの自浄能力が低いからだ!とか読み替えても良いですか。
私はあまりそういう風には思わないんですが。
> 敗走だの逃げているだの言い出したのは、そもそも疋田一派のツーキニストの方じゃないか。
ははあ、これですか。
> JSF、いい加減松浦の反論になんか返答しろよ。
> 正直、敗走したと見てもいい状況なんだけど?
> Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月18日 21:52
この名無しの人が、にっくき疋田一派のツーキニストめか、そうでないかの判定が
私には付きかねるので、ちょっとその屏風から追い出してみてもらえますか。
まあ、これに反応して敗走、嘘と言い返したのなら、煽り耐性の低い純真な方々による
言い争いだったのかと微笑ましく見ることが出来ます。ありがとうございました。
何か、ここまでくると誰とやり取りしてるか、判らなくなりますね。
疲れた。
Posted by 岩魚 at 2007年02月20日 22:25:51
>日本では買い物やちょっとした外出など、事ある毎に使いますが、
>欧米ではほぼスポーツ目的と通勤目的に限られます。
そんなことはない。
>つまりオフィス街周辺やツーリング向けの郊外などで使われる事が殆どです。
>日本のように生活道路を自転車が行き交うというシチュエーションはあまりないので、
そんなことはない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月20日 23:47:32
実際、アメリカにママチャリなど存在しない。
>そんなことはない。
アメリカ人は買い物に自動車を使います。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 00:06:19
TBS(の疋田)よりマシじゃないか?
>ピストの危険性を叩かないスポーツ自転車乗りのJSFさんはまったくけしからんですよね!
JSFがママチャリけなしてたわけじゃないが?
ママチャリけなしてた奴への対比の筈だが。
>すみません、冗談です。冗談ついでに、とんでも軍事評論家がのさばっている現状は、
>軍事評論家たちの自浄能力が低いからだ!とか読み替えても良いですか。
駄目。そいつら別に違法行為してるわけじゃないもの。でもノーブレーキピストは違法。
>この名無しの人が、にっくき疋田一派のツーキニストめか、
>そうでないかの判定が私には付きかねるので、ちょっと
>その屏風から追い出してみてもらえますか。
分かった、その名無し本人に直接問い正してやるからお前が呼んで来い。
つーか文脈読めば判断できると思うが。それ以外のどんな人間がこんなことを書く必要がある?
>まあ、これに反応して敗走、嘘と言い返したのなら、
>煽り耐性の低い純真な方々による言い争いだったのかと
>微笑ましく見ることが出来ます
君の仲間が最初に仕出かした事なのに他人事なんだね。
>何か、ここまでくると誰とやり取りしてるか、判らなくなりますね。
で、君は何がしたいの?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 00:17:49
疋田は幼児の歩道通行については別に反対の立場ではない。
「児童」となると年齢の幅が広がりすぎて、そこまではどうか、という立場。
実際彼の絶賛するドイツでも8歳までは歩道、8〜10歳は移行期間、10歳以上は車道、とされているわけだし…
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 00:28:57
>疋田は幼児の歩道通行については別に反対の立場ではない。
益々、反対している理由が分からない。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 00:38:41
トラムなどの整備が進んでいるので、歩くには遠い外出などではトラム使用率がかなり高くなります。
自転車を使用するにあたっても、それらの自転車運搬車両等との組み合わせが多くなるので、
自転車で移動する距離そのものはあまりなく、時間も短くなります。
これらの鉄道網は放射状や円状に設置されることが多く、その向きへの移動には便利です。
自転車の出番はそれらの軸方向への移動が終った後の、ラスト数百メートルなどが主になります。
当然、全ての段階を自転車で移動する日本よりは他の交通に暴露される時間が減ります。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 00:41:52
ここで、これはデマだから!左翼的デマ!とかいっている方達は、ままちゃりに乗って、いじましく歩道で通行するより、一度颯爽と車道でロードバイク乗ってはいかがかな?(きっとここで警察の方もっている人たちは、普段いぢましく歩道を自転車でのっているかとおもうと可哀相で可哀相で。。。)
そのひとが手のひらを返すことは請合いますよ。(爆)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 02:52:17
意図的なのか天然なのかは知らないけれども、もうちょっと解りやすい文章書いて欲しい。
>ここで、これはデマだから!左翼的デマ!とかいっている方達は、
阿呆か。
デマはデマ。それ以上でもそれ以下でもない。
>ままちゃりに乗って、いじましく歩道で通行するより、一度颯爽と車道でロードバイク乗ってはいかがかな?
>そのひとが手のひらを返すことは請合いますよ。(爆)
つまり、ロードバイク以外の自転車は存在価値は無い、ということか。
…何のためにママチャリが一般で利用されているのか根本的に解っていない。
原チャ乗っている相手に、
「一度、大型二輪乗ってみなよ。原チャなんて乗っている人可哀想w」
と言っているような痛々しさを感じる…。
老婆心ながら忠告。これ以上、ロードバイク乗りの評判を貶める発言止めた方が良いと思うぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 03:40:09
最初から「車道通行の原則は維持する」と明言している筈だが? ホント頭悪いな、お前。
>ここで、これはデマだから!左翼的デマ!とかいっている方達は、
>ままちゃりに乗って、いじましく歩道で通行するより、一度颯爽と
>車道でロードバイク乗ってはいかがかな?
>きっとここで警察の方もっている人たちは、普段いぢましく
>歩道を自転車でのっているかとおもうと可哀相で可哀相で
ホント馬鹿だお前。ここのブログ主はロード乗りだ。
過去ログくらい見ろよ馬鹿。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 04:45:44
<デマはデマ。それ以上でもそれ以下でもない。
ふむふむ、単細胞ですね。納得。
>ままちゃりに乗って、いじましく歩道で通行するより、一度颯爽と車道でロードバイク乗ってはいかがかな?
>そのひとが手のひらを返すことは請合いますよ。(爆)
>つまり、ロードバイク以外の自転車は存在価値>は無い、ということか。
そんなこたあいったことないけど、批判するなら一度ぐらいやってみな。あんたの脳みそに来ていない酸素がちゃんと届くようになり、おつむつかえるようになるからさ。わかいうちから実質脳死状態の方の治療にはいいかもよ(笑)若年性ぼけ青年(?中年)の治療には効果あるからさあ。
<…何のためにママチャリが一般で利用されている<のか根本的に解っていない。
<原チャ乗っている相手に、
<「一度、大型二輪乗ってみなよ。原チャなんて
<乗っている人可哀想w」
<と言っているような痛々しさを感じる…。
議論を相対化してまぜっかえすのって楽しそうだね。ついでに優越性をたのしんでんのかな?実生活では味わえない。(笑)
それはそれで痛々しさを感じるね(笑笑笑笑)
間違っても世の中で建設的な仕事、趣味をもてない典型的なネチズンだね。(しかもアベレージの)
シニカルなかきこ、顔のない、似たような退屈なコメントありがとう!
老婆心ながら忠告。
ぜんぜんつまんないよ♪
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 10:00:21
↓最低限コイツを読んでおけよ
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku71/20061130-3.pdf
元ロードバイク乗り(現在はクロスバイク)の漏れとしても、ロードバイクが歩道走行を強要されるとは思えん。
自転車保護も歩行者保護もちゃんと考慮しているだろう。
日付は去年の11月末だ、警察の方向転換がなされたのっていつ頃よ(w)。
Posted by 飛燕治三郎 at 2007年02月21日 12:42:23
で、この記事を書いたブログ主がロード乗りだってことはスルーして逃げる気か。心底、馬鹿だなお前。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 17:01:00
ああ、ついに質の悪い煽りに堕ちたな。
相対化とか言い出した上、趣味をもてないネチズンときたか。
そういう体育会系の優越感って頭悪そうだから止めた方がいいよ。
と、MTB乗りが言ってみる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 17:05:04
貴方が一番痛々しいと思う。ここで法案反対派に苦言を呈している人は、殆どがロード乗りなどのスポーツバイク趣味者達だよ。それを認めたくないんだね、貴方は。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 17:41:04
巻頭でヒキタ氏が文章書いてて、
「警察は180度の方向転換、信じがたいほどだ」
「自転車は車道を走るという本来あるべき社会への第一歩」
「われわれ自転車乗りにボールが投げ返された、覚悟しよう」
といった感じで勇ましいんですが正直支離滅裂でよくわかりません。
提言の「原則車道、例外歩道」とその後の「自転車は車道走行が原則ですよ」という文章を並べて、「これほどの方針転換が!!」とやってるんだけど何が変わってるのか素でわからなかった・・・。たぶん私が官僚の姑息な文章術を見破るスキルを磨いていないからでしょう。そう信じる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 18:22:52
『警察庁は「誤解です」と言っているのに、反対派は「誤解だとか言っているが嘘だ。譲歩を勝ち取ったので俺たちの大勝利」とか馬鹿なことを言っている。こんなのシャドウボクシング以外の何物でもない。最初から基本原則は車道通行のままだよと言っているのに。
Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月16日 17:36』
『この手の人たちは、
「陰謀だ! 警察は俺たちを嵌め様としている!」
と騒ぎ、当局の中の人が、
「いや、そうじゃないですよ。最初から車道原則だって言ってるじゃないですか」
と懇切丁寧に説明すると、
「やった! 警察庁が折れたぞ! 俺たちの偉大なる勝利だ!」
と祝杯を挙げる、脳味噌が幸せな人達なのです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2007年02月16日 11:03』
まぁ、予測通りですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 20:46:08
特定の法律というものが何故だんだん厳しくなっていくのかと言えば、「少なくとも日本の場合は」良くも悪くも官僚国家なもんだから、
「問題の法律をかいくぐってまで人様に迷惑を掛けようとする人たちがいる」
まともに考えればこれが理由でしょう。
…それを「権力の陰謀」だなんてねぇ、怒りを向ける対象が違うんじゃないですか。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月21日 21:17:43
そもそも、車でいったら、F1のレースカーから、軽自動車まで、一緒に走っている混沌とした状態で、
運転者も、プロのドライバーから幼児にお年寄りまで存在している。
それを、ひとつの「自転車」というカテゴリーに括っているから、これは一概に決められないんで、原則だけ決めときましょうって話だけだと思ってたのですが。
一部のピスト乗りの主張は、
「F1のレースカーに、前照灯や方向指示器とか安全装置付けたらかっこ悪いよ。
運転うまいから、そんなの付けなくたって大丈夫。
法律違反?ヘタが乗るから、事故るんだよ。
うまい人だけ乗りゃいいんだよ。
ゴチャゴチャこっちに指図すんな。
問題あるっていうんなら、専用道つくれよ。
当然、そこは、レースカー専用だけどな。
軽自動車? そんなん乗るなよ。車じゃねぇよ。」
ってことですか? わかりません><
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 21:29:49
>自転車を使用するにあたっても、それらの自転車運搬車両等との組み合わせが多くなるので、
>自転車で移動する距離そのものはあまりなく、時間も短くなります。
おいおい、全ての都市にトラム等が揃ってるわけでもあるまいし、トラム等で車両に自転車が乗せられるのも多数派ではないよ。
ごく近所の買い物がメインの日本のママチャリなんかよりは遥かに走行距離は長くなる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月21日 22:42:46
日本がドイツ並みに法整備するって事じゃないの?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 00:15:05
そういう距離になると車が使われます。
2CVなどが売れたのもそういう用途の為です。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 00:37:08
本音は子供や老人以外にも認めてほしいが。
その代わり、歩道じゃスピードはださねえし、鈴鳴らして歩行者どかしたりもせんが
ま、世の中法律だけで動くわけじゃあないからね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 00:48:14
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 01:37:08
松浦氏については、
「警察庁が、次期国会の道路交通法改正で、自転車を原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている」という煽りはともかく、
同業者(ジャーナリスト)の視点から「内部通報者」の存在の「可能性」について言及した一連のコメントをもって「陰謀論者」のレッテル貼りするのはあんまりだと思う。
ジャーナリストにとって、取材活動(疋田については+反対運動)における内部情報提供者(情報源)の存在ってそんなに特殊なことではないのではないのでは?
あまりいいソースではないかもしれないけど、
一応張っておきます。
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2006/03/post_428.html
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 02:11:02
>文章を並べて、「これほどの方針転換が!!」とやってるんだけど何が変わってるのか
>素でわからなかった・・・。
もう疋田もグダグダだな。シャドウボクシングした挙句に勝手な勝利宣言。しかし警察の説明は以前から変わっていない。それなのに「大転換だ!」とか、馬鹿過ぎる。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 02:35:41
まあ確かにこの一事だけをもって松浦氏を陰謀論者呼ばわりはなんだけど
実際今回の件に関して呆れるほどグダグダなのは確かだしなあ。
自分で内部情報得てるならまだしも、
他人の先走りに対して「内部情報があるからかも」じゃ話にならないだろうに。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 03:03:50
>そういう距離になると車が使われます。
>2CVなどが売れたのもそういう用途の為です。
昔の話をしたいの?
(2CVの生産台数のピークっていつよ)
日本でこそ、そういう用途のためにたくさんの種類の軽自動車がたくさん売れまくっていますがね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月22日 23:43:48
メルマガで本人がそういってるジャン。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 00:14:44
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 00:22:37
>(2CVの生産台数のピークっていつよ)
昔からそういう用途には自動車が使われていて、
そこからわざわざ自転車に切り替わったりしていないという事です。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 01:22:55
反対派があって、その一部が疋田一派だとして、疋田若しくは疋田のやり方のみを批判し法改正には反対する、というコメントが皆無だ。しかも疋田のやり方よりは単なる反対派へのアンチコメントが多く、アンチ巨人なので阪神応援します的賛成派が多数居るような・・・。
もとエントリにも共通するが、法規破りまくりの警察に触れずに反対派の一部のやり方に大声を上げるってのはちょっとバランスがおかしい。ここはついでに警察にもツッコミ入れとくとこ。ダメ度で言えば疋田の方がマシだろ。
それから法文だか官僚の文章だか云々だが、「原則」は流石に曖昧すぎだろ(笑) なんでこんなどうにでもとれるような書き方をわざわざしたのか分からん。「原則Aですが危ないと思ったらBで構わない」ってな作文では「原則」が定義されてない。んないい加減で責任放棄的な仕事でいいんかね。
あとはビジョンや構想案が皆無なんだよな米欄で。民主党じゃねぇんだから、指摘と同時にもちっと改善案が出て欲しいなぁ、なんでもいいから。もう自転車全廃しろとかさ。現状ずぶずぶで自転車道も無い云々ってのはこの国家のダメ部分なんだから、何でダメダメで放置されてきたのか文句の1つでも書かれて良いと思うんだがなぁ。
っとまぁ、場の方向性について文句垂れてみた(笑) 的外れな反論が来ませんように・・・
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 02:50:35
>定義されてない。んないい加減で責任放棄的な仕事でいいんかね。
大体の法律はそういった曖昧な部分があるのが普通。人権擁護法の時も反対派に対して同じように説明してたよ、法律の専門家が、ね。
そういえば法哲学の大屋助教授が、今回の自転車騒動で自転車乗り側に苦言を呈する形でエントリを書いているから、そこで聞いてみたら?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 03:07:31
そりゃ本文中でブログ主が「理想は自転車レーンや自転車道路の整備です」と語っているもの。後は、すぐには整備できないので、その間に行われる施政としてこの法改正案は極めて妥当である、と結論付けている。
特にドイツなどでも10歳未満の自転車は歩道通行可にされているわけで、今回の法改正で幼児の歩道通行可としたことで日本もようやく自転車先進国ドイツ並みになったと言える。
>法規破りまくりの警察に触れずに反対派の一部のやり方に
>大声を上げるってのはちょっとバランスがおかしい。
警察が「車道通行の原則は維持する」と明言しているのにそれを紹介せず、全く逆の「警察は原則を変えようとしている!」と煽っている法案反対派の方がバランスを欠いている。自分たちがバランスを欠いているのに他人に要求するのは不当。
そもそもこのエントリーの主眼は法案に賛成する・反対するではなく、反対運動でデマを流すなという、同じロードレーサー乗りからの身内に対する苦言。
>疋田若しくは疋田のやり方のみを批判し法改正には反対する、というコメントが皆無だ。
それはおかしい。幾らでも見受けられると思う。ただしそれは貴方の条件とはちょっと違う。
「自転車の車道通行維持、自転車レーンの整備には大賛成。ただし疋田氏のやり方はおかしい」という意見は沢山載っていると思う。これはブログ主も含めてだよ。
簡単に言うと今回の法改正自体は何の脅威にもならないと、そう感じているんだよ。ただし自転車の車道通行維持、自転車レーンの整備には大賛成だから、それが本当に脅かされそうになったら俺達は闘う。
でも本当にそのような時が訪れた時、今回の疋田氏のようなやり方では一般人(つまりママチャリユーザー)の支持は得られず、負けてしまうことを懸念している。
今回、警察庁は殆ど何も折れていない。「車道通行の原則の維持」は最初から言っている事なのだから。
もし今回「大勝利だ!」と思っているのなら、本番で足元を掬われるよ。
私も同じロードレーサー乗りだ、疋田氏や松浦氏にはもう付いて行けない。陰謀論など願い下げだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 03:22:13
>定義されてない。
ちょっと待て、「原則Aですが」って、原則はAですと定義されてるだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 03:31:26
正直、少なくとも高齢者、小学生以下に関しては、歩道通行も可の方が交通の実態にもあっており、今回の法改正に賛成していたのですが、ふと個人的な経験を思い出しました。
わたしが高校生のころ、通学でままちゃりに乗っていました。国道一号線は交通量が多いので、普段は歩道を通行していました。歩道の幅は2mぐらいだったとおもいます。本来なら安全な場所を通行しており、事故にあうリスクが車道よりぜったい少ないと思って走っていた気がします。(そりゃあ、至近距離を車が通過するよりはとふつうおもうじゃないですか。)
それが左側の道路から突然車が顔をだし、自転車は止まれず、左足にぶつかりました。幸い骨折にはいたりませんでしたが、ひどい打撲で、左足が打撲で腫れて、数週間通院治療と安静を強いられたことがあります。
小さなわき道から突然車が顔を出して、国道とか幹線道路に車が合流する場合、歩道がある分ドライバーが、いきなり歩道に飛び出てくることがあります。(みなさんも経験ありませんか?)
幸い車のスピードがでておらず、打撲ですみましたが、あと少しでていれば、車道の車に衝突の危険は十分あったと思います。
そのときは自分は決してスピードをださず、自転車を運転していたつもりですが、丁度わき道から方は歩道からは死角になっており、事故になってしまいました。
自転車を走行するとき、通常歩道上では車が通ら
ない面で安全とはおもいますが、歩道がわき道で中断していたり、車の出入りがちょくちょくあることを考えると、この場合は車道の左側に車がいる場合の方が、車の飛び出しに気づいてから対応するまで若干のタイムラグがある分、安全なケースもあるのかなとはおもいます。(実際、それ以来、わき道がある箇所では車道で運転する場合は、安心して通れている気がします。ただ歩道上を通行していて、突然わき道になったときには
その後も何回かヒヤリハットがあった気がします。)
年配の方、小学生ぐらいの学童とかの場合、どうしても注意力の面で十分でなかった場合、こういう事故が起こる可能性が、それ以外の青年、成人より多い気がします。
そう考えると、自転車を走行するときに歩道が絶対安全とはいえないケースもある気がします。
確かに、わき道とかがなく歩道が途切れずある場合は、歩道上の方が安全ですが、わたしが事故にあったような状況は、現在の道路事情では普通にあるケースのだとおもいます。
正直、ツーキニストなどと自称する疋田智などという自己顕示欲のかたまりのような、人間は個人的には好きでないですが、自分自身が現実に交通事故に会った経験から考えると、歩道上の自転車の安全に関しても、わき道からの車の飛び出しを考えると、必ずしも安全でないとおもいます。
事故にあったのは1回だけですが、同様な状況で危険な目にあったのは、少なくとも複数回あります。(事故にあったせいか、若干慎重に左側を注意したおかげと、わき道がありそうなところは歩道ではなく車道を通行することで、それ以上に危険なことの遭遇しないで済んだとおもいます。)
自分が経験したことは、何も特別なことではない気がします。
Posted by 昔、歩道を自転車で通行していて交通事故に会いました。。。 at 2007年02月23日 08:23:30
小官も四日市から名古屋までママチャリで走ったことがありますが、道自体もボコボコだし、殆どの区間で生活道路と交錯してるしで本当に大変でありました。
日が落ちるとそれだけでそこら中妖怪でも出そうな微妙な薄暗さになって危険倍増!!
あの時は自転車乗り捨てて列車で帰ることすら本気で検討したもんです。
Posted by ハインフェッツ at 2007年02月23日 21:14:35
そこですよ。
ここのコメント欄(の住人の目立つ書き込み)がバランスを欠いていまいか?
という話に対して、
反対派の一部(疋田)のやり方「の方が」バランスを欠いているので、
コメント欄でコメント欄にバランスを求めるのは不当、
という妙な流れ、これに近い物が横行しているのでちょっと、という話です。
法改正に反対するようなコメントは自動的に疋田派として処理されているように見える。
>>疋田若しくは疋田のやり方のみを批判し法改正には反対する、というコメントが皆無だ。
>それはおかしい。幾らでも見受けられると思う。
む、そう・・・なのかな。ピスト云々とか読み飛ばしちゃったので把握おかしいかも。
「法改正問題視派に対する、疋田のやり方をネタにした煽り」が多く感じられたんだ。
これだと批判対象又は批判方法にズレがある、と思ってコメントしてみた。
>簡単に言うと今回の法改正自体は何の脅威にもならないと、そう感じているんだよ。ただし自転車の車道通行維持、自転車レーンの整備には大賛成だから、それが本当に脅かされそうになったら俺達は闘う。
そういうことか。
俺は法改正の影響がどの程度になるのか、トラバ先も読んでみたけどよく分からなかった。
だから「原則」についても↑で曖昧だとか定義されてるとか意見が分かれてるのかなぁと思う。
警察庁に勝利とかも疋田派のことでよく分からないので、単に彼らがそう思ったのだろうと。
ただ、疋田のやり方以外の批判も出ておれば、もう少し違った話も見えてると思うんだ。
・現状、「歩道走行禁止」状態で遵守する自転車皆無、警官が歩道走行を指示(違法)
・改正後、「原則車道」でたぶん遵守する自転車皆無、警官が歩道走行を指示(合法)
という見方をすれば、そも「原則」の意味解釈以前に、現状の方が問題じゃないのかとか。
わざわざ改正するなら他にないのかとか。そんなコメントがもう少し出て欲しいな、と。
(何故なら原則云々のあたりで俺の理解が追いつかなくなったので)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 21:30:14
原則Aとする。
こうある以上、原則はAです。
そして例外も場合によっては認める。
原則と例外は共存するということを理解できない人が居るんですね。「原則と例外」の関係を勘違いしているんじゃないですか?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 22:02:27
ですが、法律とはそもそも曖昧な部分を敢えて設定しておく事が当然なんですよ。司法の事を少しでも齧っている人なら、すぐに理解できることですが。(そうしないと例えば近年の技術革新などで新しい対応状況が次々と生まれているというのに最初の法規の設定が限定され過ぎていたら、その法律はあっという間に時代遅れになってしまう)実は人権擁護法案の騒動の時も同じような指摘がありましたが、多くの法関係者は「法とはそういうものなんだよ」と説明しています。恣意的な運用をしようと思ったら、どんな法律にだってその可能性は言えてしまうんです。
特に今回の自転車の場合は原則をはっきり明記している以上、全く問題にならないと思います。過去の人権擁護法やPSE法、共謀罪や通信傍受法・・・それらと比べてもよほど単純明快で、何故この自転車の通行区分に関する改正案が問題になるのか、理解できません。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 22:10:39
反対派≒疋田一派だよ。
デマの出所は疋田だし、デマを信じてないのに反対している人間はいない。
少なくとも俺は知らない。
反対派は疋田のデマに基づいて法改正に反対している。
だから、”やり方のみを批判”することはできんのよ。
敢えてやると↓見たいなギャグになる。
”疋田一派のように「自転車を原則車道通行から、原則歩道通行へと変更しようとしている」とデマを流すのには反対だが、
私も法改正には反対である何故なら警察は「原則歩道通行へと変更しようとしている」からだ”
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月23日 22:49:16
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 03:27:28
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 04:54:16
でも居たとしてもそういう主張の人ってそもそも凄く少ないよね。特に反対派の主流である『車道通行の原則』に拘っている人達からすれば、別にここのコメント欄だけでなくネット全体で見ても殆ど見当たらない。
だからここにそういう立場の人が居なくても別におかしくは無いと思うけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 05:09:18
逆に考えるんだ。
「車道も歩道も合法的に両方走れる自転車最強!」
今回の法改正は今までの原則を維持しつつ権利が拡大されている。(文面を読む限りそうとしか解釈できない)しかも法的には歩行者の次に優遇的に保護されている。
良い事尽くめじゃないか。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 05:15:42
40歳と43歳の違いはなくても、10歳と13歳じゃ全然違う。13歳の乗る自転車だとほとんど大人並みに走る。
日本以外では歩道走行が車道走行より危険なのは(少なくとも行政者・法の執行者レベルでは)常識。車両として走るルールが守れるようになったなら、すぐにでも車道に出すべき。
個人的には年齢に関係なく補助輪なしの自転車に乗るなら車道走行が妥当と思っている。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 09:14:01
歩道の安全性ってままちゃりユーザにとってどの程度安全?というのがそもそも正しいのでしょうか?
子供の内にちゃんとした交通マナーと車道走行を安全にするための方法をきっちり教えることが一番大切な気がします。(文部省さん、教えているかな?すくなくとも個人的には、自転車=車道通行が原則とならった記憶はあまりないのですが。。。)
車に乗っていて車道をかりに自転車(ロードバイクでもままちゃりでも)が通行していた場合は、自分の場合は、可能な限り距離をとり(自転車が突然こけても絶対安全な距離)、安全にパスします。
距離のとれない場合は必ず徐行します。
他の自動車も基本、同様にしている気がします。このことにより、特別運転上のストレスを感じることはないですし、特に通行上危険を感じたこともないです。
かりにおこちゃまでも、おばちゃんに対しても同様の配慮をします。(慎重度は増えますが)
歩道が本来的に自転車にとって安全に通行可能な場所かどうかが、そもそも疑問な気はします。
(ケースバイケースかなと)
おばちゃんは難しいかもしれませんが、未来ある?学童に関しては、今回の機会に車道原則通行、(まれに危険時に歩道も可)のルールと安全に車道を通行する方法(走行時にあまり、走行ラインを変えないとか、ピカピカひかるもの(LED)を必ず自転車の後ろにつけて、車に目立つようにするとか)を教えるべきではないでしょうか。
1.交通ルールをきっちりまもる
2.走行時にあまり、走行ラインを変えない
(早い車などはどんどん安心して抜かさせる)
3.ピカピカひかるもの(LED)を必ず自転車の前後につけて、車に目立つようにする
(車が気づきやすい)
この3っつを守れば、かりにままちゃりんかーでもより安全に車道を自転車運転できる気がするのですが。
歩道通行安全神話は、どうですかねえ。正直あまり絶対安全とも言いづらい気が、わき道の死角は、普通にあるような気がしますし、警察も安易に歩道は絶対安全と思い込んでいるフシがあります。
3っつともそれほど、難しいことではないですし。
ただし、やはりドライバーがちゃんと自転車に対して安全を配慮して、通行するのが基本だとおもうので、ドライバー側の自転車に対する安全通行の教育も同時にしっかり実施するべきです。
教習所もそういう視点では、講習していなかった気がします。歩行者に関しては、かなり時間をさいて教育していましたが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 10:08:00
そりゃ、実態として車道通行が原則なんだから当然。
実態として歩道通行が原則の日本だとかえって危険かもしれん。
あと、道路状況の違いとか。
なんで、日本のちゃりんこ乗りは法を犯してまで歩道を走行してるのかね?
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 12:41:19
<自転車本来の走行性能を発揮した走行を行う場<合には原則どおり車道を通行するよう、交通安<全教育や街頭指導を強化していくこととしてい<ます。
これってふつーに考えて、スピードのでるロードレーサーだよね?むしろ歩道にくんな!と追い出されている気がする。。。。(ロード乗り的にはむしろ感謝すべき状況では。。。。)
なんか偏ったフィルターのめがねをかけた人には見えないんだね。。。。
たしかに疋田くん痛い。。。(警察は単に勘違いしている疋田くんに誤解をまねかないような表現に変えただけでは。。。)
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 13:40:48
いや、事故のリスクは何よりも視認性に大きく影響される。
車道上を走る自転車よりも、歩道上の自転車よりも遥かに視認しやすい。
ドライバーは普通に他の車の動きを見ようとするだけで車道上の自転車は自然に目に入る。
実態として歩道通行が原則の日本の自転車事故死者数が異常に多いのはある意味当然のこと。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 14:50:37
○車道上を走る自転車は、歩道上の自転車よりも遥かに視認しやすい。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 14:51:18
自転車は歩道では「徐行」しなくてはいけないのであり、その自転車の徐行というのは、警察庁によればわずか4〜5km/hとされている。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/084/1050/08405091050012c.html
「自転車本来の走行性能を…」ってのはママチャリなどでもいとも簡単に出せる上記徐行速度以上のスピードのことを言っているのであろう。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 16:08:14
たった三つだ。どうでもいい。
そんな事に拘って反対? じゃあ法案に反対するんじゃなく、「10歳未満にしろ」という要求を警察庁にしろよ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 18:25:00
ロードレーサーはおろか歩道上では通常歩行者レベルの走行のみ許可すると。
つまり、基本は歩道は徐行以外はぜんぶ車道をはしれと。(ままちゃり、ロード、一緒くたに)
じゃなおのこと問題ない気がする。ロードも当然含まれていて、とっとと車道を走りやがれ!と明記してあるわけだから。。。。
疋田くんってオツムだけじゃなくて、脳みそのシワすらテカテカなのか。。。可哀そうだね。
こんなおばかに絡まれた警察はかわいそう過ぎます。。。。とはいえ1+1さえわからないお馬鹿さんにこれ以上付き合うのは、馬鹿らしくなった。。。マジに。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 18:38:35
これは確かにそうですね。自然な目線で自転車は視野に自然に入ってきそうです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 18:41:30
明記なんかされてない。改正案に対するツッコミの中で引き出された見解。
そもそも条件付き歩道通行許可の現行法が成立する過程でも、通行を許可する歩道の条件として、非常に人の通行量が少なく、しかも歩道の非常に広いところを考えており、指定の基準は、歩行者の安全が確保され、かつ、自動車交通量が多いため、自転車の車道通行が危険と認められる区間とされ、例えば幅が3m未満の歩道では、歩行者と自転車の交通量が閑散であることとされていた。
ところがその例外的だったはずの措置がだらしなく拡大していったのが今の状況。
どうにでも取れるような表現の改正案を信じろという方が無理。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 19:03:06
「年齢にかかわらず、歩道通行者に脅威となるような走り方は禁ずるべきである。警察の考える自転車の徐行が歩行速度と変わらない以上、幼児・児童であっても、歩行する保護者が随伴するもの以外、歩道走行はさせるべきでない」
…というようなことをパブコメには書いておいた。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 19:09:18
>合には原則どおり車道を通行するよう、交通安
>全教育や街頭指導を強化していくこととしてい
>ます。
警察庁は最初から「車道通行の原則を維持する」と明言しているわけだから、それをそのまま補足してるだけですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 19:27:32
じゃあ、歩行者も車道歩いたほうが安全なの?
そっちのほうが視認性あがるでしょ?
>実態として歩道通行が原則の日本の自転車事故死者数が異常に多いのはある意味当然のこと。
人口とか、自転車の利用率とか考慮せんとなんとも言えん罠。
ヘルメット義務化すりゃ大幅に減るだろうし。
自転車乗車中の死亡事故/交通死亡事故での比較なら、オランダがダントツ。
つまり、自転車レーンを整備すると自転車による死亡事故が増えるんだよ!!!
なんだってー!!(AA略)
とは言わんがな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 19:50:53
幅員等の要件を満たし自転車歩道通行可の規制が行われている歩道以外の歩道であっても、児童・幼児が運転する場合や『自動車交通量が多く自転車が車道を通行することが危険な場合など』には、歩道通行を認めても差し支えないのではないかと考えられる。
とあり、その前には、
歩道の幅員が狭く自転車歩道通行可の規制は行われていないが、車道における自動車の通行量が多く、自転車の車道通行が著しく危険である場合も『少なからず』見受けられる。
とあったりするわけ。
車が多くて車道が危ないときには歩道が狭かろうが歩道通行を許可してもよいと考えているのは明白で、車道通行の原則はいとも簡単に覆されうるのでは、との危惧を抱くのは当然のこと。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 19:56:47
いや、これは指摘されている。
車道に併設する形の自転車レーンでは、交差点で自動車と交錯する際にドライバーから見落とされやすい。中途半端な分離は車道共有よりも危険ということ。車と同じ位置を走るのが被視認性の面では一番有利。歩道通行が危険なのと同じ理屈。
歩行者だって交差点での事故がいちばん多いのだから歩行者だって車道を歩いた方が安全、と言ってもよい。
ただし車と同じに左側通行し、車と同じ信号に従って歩き、さらに車が歩行者を車両とみなして扱うならば、だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 20:06:04
そりゃ疑心暗鬼過ぎだな。今までだって車道通行が原則だし、これからも維持すると明言されている。
その上で状況次第で歩道も走ってよい、ということになれば「自転車は歩道も車道も走れる万能機」となり、権利の拡大としか写らない。
あくまで今回の法改正では最初から車道通行の原則は維持すると明言しているのに、逆の事を邪推する連中は「風が吹けば桶屋が儲かる」的な無理矢理の多段論法を持ち出しているに過ぎんよ。
それを陰謀論と言うのだがな。w
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 20:09:44
歩行者にとっても自転車にとっても歩道通行は危険だからやってはいけないのであって、
それをこれまで通りどうとでもとれる例外を残しておくのではイカン、と言ってるのだ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 20:19:13
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 21:01:44
なあ、現実としてそれ可能か?
自動車の速度が自転車並みに制限されるわけだが。
>歩行者だって交差点での事故がいちばん多いのだから歩行者だって車道を歩いた方が安全、と言ってもよい。
ここまでくるとあいた口がふさがらん。
ハイハイ歩行者が車道を歩くのは安全ですね。
じゃあ何でどの国も、”歩行者車道歩行の原則”を掲げないの?
車道だけ作ればよくて安上がりおまけに安全いいこと尽くめじゃないか。w
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月24日 22:06:37
そんなことは誰も言っていないのでは?
ママチャリでゆっくり車道走行してもなんの問題もない。
>じゃあ何でどの国も、”歩行者車道歩行の原則”を掲げないの?
歩行者の速度に合わせて徐行する局面が非常に多くなって非効率になるから。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 00:35:03
>自動車の速度が自転車並みに制限されるわけだが。
車道左端(外側線よりは内側)の走行で、多くの場合は車の通行に影響ないし、自転車一台走ってるだけで安全に追い越せないような道路状況で自転車の速度域以上出す必要はない、というか出すと危険ですね。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 00:56:38
自転車が車道走行の方が安全、というのはドライバーが他車を確認しようとする視線の流れに自然に入るから、であることを考えると、基本的に車と同じルールに従うことに意味がある。
歩行者に車道でこれをやれというと、左側通行、軽車両としての二段階右折等を厳守せねばならず、非常に窮屈。
歩行者に車と同じようなルールをあれこれ守らせるよりも、隔離して車道になるべく出てこさせない方が簡単、ってのもあるのでは?
ルールが別だから移動に使う場所も別、ってことで。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 02:17:45
だから元々の文にはそのように書いてあるではないか。
>ただし車と同じに左側通行し、車と同じ信号に従って歩き、さらに車が歩行者を車両とみなして扱うならば、だけど。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 02:28:59
提言を見ている範囲でも、現状の法律から完全に疎外されたままちゃり派の救済の目的である気がします。(ロード派は現状に特に変えることはどう見ても考えてない気がします。どんなに国語力をもってしてもそうは見えないでしょう)
なんか今回のパブコメ騒動をみると、むかしソフバンの某携帯会社の禿げが電波くれ〜とパブコメにみんな!書きこして、役人の暴走をとめろーと自分の商売のためにアジテーションを利用したことを思い出します。(ああいやなことおもいだしちゃった。。。)
あっ、禿げつながりだ!やっぱはげは駄目だな。男性ホルモン過剰で、自分のことしか考えなくて。
デマとハゲはきっとワンセットに違いない。もちろん偏見だけど、でも男性ホルモン過剰なひとってよく意味なく暴走するじゃん♪
ひとつだけいえているのは、あまり人をくだらないことにまきこまないでほしい!ということぐらいかなあ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 02:40:27
別に良いけど道を走るなら右側走行とかしないで欲しいな。あぶねぇから。
>解決方法
自転車レーンの土地確保が難しいって言うと、えーと。
発動機付きの車は半地下のトンネルか何かに封じ込めちゃえばいいんじゃね?
乗り降りは上から(ぉ)。
景色を見たい人はツーリングでも行ってくらはい。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 09:50:58
ほんとのトンネルだとお金もかかるしね。溝掘って車を通して、その上に金網のフタでもして自転車とか歩行者とかは上を通ると。
海面上昇で一番に水没しそうだけど、車乗ってるんだから自業自得ということで。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 10:03:16
歩行者の速度に合わせて徐行する局面が非常に多くなって非効率になるから。
自転車の速度に合わせて徐行同然の速度で走行する局面が非常に多くなって非効率になるから。
という視点は?
車道左端(外側線よりは内側)の歩行で、多くの場合は車の通行に影響ないし、歩行者一人歩いているだけで安全に追い越せないような道路状況で自転車の速度域以上出す必要はない、というか出すと危険ですね。
で、自動車側から見ると、歩行者と自転車の速度の違いなんて目くそ鼻くそなんだが。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 10:36:17
自転車の速度域て何キロよ?その辺食い違ってると思う。
安全な追越って何?
自転車自体の幅が60cm、安全のためにマージンをさらに1m、最低これだけ必要。
そう考えると、自転車1台安全に追い越せないような道路状況でも、50〜60km出しても安全な気がするんだけど。
で、そんな道路状況なのに、15km前後の自転車に合わせて走るのは著しく非効率。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 11:08:32
4キロも15キロも同じですか。じゃ15キロも40キロも目くそ鼻くそですね。
>50〜60km出しても安全な気がするんだけど。
「気がする」だけですね。
片側一車線の道路でそんな速度でいつでも安全、なんてことはないです。郊外でもないかぎりそういうところは制限40キロ以下でしょう。対向車が途切れるまで15キロでどうぞ。
なにしろ目くそ鼻くそです。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 11:21:16
>歩行者の速度に合わせて徐行する局面が非常に多くなって非効率になるから。
「それなら歩道には何が通ってなんて名前が付くんだよ」ってツッコミ入れるもんだとばかり思っていたよ。要するに歩道がないってだけだろ。
>そう考えると、自転車1台安全に追い越せないような道路状況でも、50〜60km出しても安全な気がするんだけど。
40km/h制限が外れる(法定速度で走ってOKになる)のって結構歩道が完備されてたり道幅に余裕があったりするが。
確かに40km/h制限で60km/hで走ったとして捕まることはほとんど無いが、「50〜60km出しても安全な気がする」って言われるとかなりもにょる。
あと、その道は一方通行ですか?そうでないと常時対向車線がふさがってるとか、自転車が何台も連なっているとかそんな状況を想像するんだけど、そらまぁ渋滞するようにして行政に道拡張するよう働きかけないとどうにもならないな。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 11:58:43
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 17:11:51
譲るようにしてるが、数百メートル以内にバス停か
信号で必ず追いつくことになる。
ま、他の車でも似たようなもんなんだけどねぇ。
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 20:48:41
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月25日 21:29:49
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月26日 10:39:29
・疋田
・法文の「原則」定義に明確な基準が無くあいまい
・行政が現状で法規を無視した運用を指示している
・改正後どの程度法規から外れた運用がされるのか誰にも分からない
・一部の自転車乗り以外、法規を知らない
ってとこか?
明確な基準作って、行政が完全に履行すればユーザーもついてくるんじゃないかね
Posted by 名無しОбъект at 2007年02月28日 13:41:16
http://deztec.jp/design/07/03/10_bicycle.html
>合理的な提案だと思う。
徳保隆夫・・・また大手サイトが参戦してきたが、やはり一般人の認識ではこうなって当然か・・・。
Posted by 名無しОбъект at 2007年03月11日 21:16:53
松浦晋也のL/D: 道路交通法改正案を読む
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/03/post_aa90.html
Posted by 名無しОбъект at 2007年04月02日 00:56:59
《引用開始》
最後のところですが、「車道に上げる」ですか? 「歩道に上げる」ではなくて。上げるって言葉を使うからには歩道だろうと思いますが、意味が正反対になってしまうので確認です。
Posted by: sarumaru | 2007.04.01 at 09:22 PM
sarumaruさん
そうでした。当方の間違いです。訂正しておきます。
Posted by: 松浦晋也 | 2007.04.01 at 10:53 PM
《引用終了》
Posted by 名無しОбъект at 2007年04月02日 01:33:30
Posted by JannieRutledge27 at 2012年01月03日 20:31:31