ロシアの衛星、中国の気象衛星「風雲1号C」由来のデブリと衝突 - sorae.jp
Chinese space debris collides with Russian satellite BLITS
6年前は以下の通りでした。
JAXA|風雲1号Cのデブリについて(2007年2月7日)
2007 - Chinese anti-satellite missile test
破片が直ぐ地上に落ちて来る弾道ミサイル迎撃実験と違い、衛星破壊実験で生じるスペースデブリはとても長い期間を軌道に留まり続ける為に、大変に厄介な代物となってしまいます。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:01:34
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:09:50
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:10:34
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:13:42
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:15:00
コーナーキューブリフレクタで地上からのレーザーを受けて戻し、精密に測位したりする。
日本ではあじさいという衛星を1986年に上げて、未だに使ってます。比較的高い所に上げるので、何十年(何百年?)も落ちてきません。
この手の衛星は受動衛星で、燃料どころか電源も無く、当然軌道変更もできないのでデブリが来ても逃げられません…。
原理的に故障もしないので何十年も使うつもりだったのに、たった3年で破損とは運がないですね。
原因が明確ですし、賠償とか求められないんですかねー…。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:16:24
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:29:56
まっ、早かれ遅かれ衛星に衝突することはわかっていたわけで。衛生迎撃試験を1回成功しだけでいい気になってんじゃねーぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 02:56:26
意図的にデブリを生じさせた場合、その損害を補償する責務を負うなんて条約はないだろうし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 03:11:45
中国製のデブリがUFOの船体を貫いて電子頭脳を誤作動させ、燃料の反物質チャンバーがオーバーヒートしたまんま琵琶湖のほとりへ向かって一直線に墜落してくるというシャレになんないお話。
Posted by ハインフェッツ at 2013年03月10日 03:53:57
問題になる。そしてその内、その高度が暫く利用不可能になってしまう。
中国のデブリが更なるデブリを生んだ実例として中国の汚名が今後永遠に残る羽目に…
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 04:04:55
よりによってロシアの人工衛星に被害を与えるとはなぁ……
これって下手すると中ロ関係にヒビはいらないか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 06:07:18
これで有人の国際宇宙ステーションに当たった日には...
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 06:34:13
敢えて同一視した論調を展開して問題無しとしたところはどう言い訳をするのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 07:24:16
MD実験でもデプリが発生するって言い張るんじゃね?
それにしても何に使ってた衛星か分からんがロシアは運がないね
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 08:02:30
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 08:11:42
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 08:16:27
ロシアの衛星の用途は最初のリンク先に載ってる筈だが…
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 08:18:20
このページすら※6まで読んでなかった
済まない・・・
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 08:28:42
高度400kmぐらいまでなら、極小さな空気抵抗で徐々に減速して、大気圏に落下しますが、
より高い高度に吹き飛ばされた破片や、600km級の高度の衛星破片は、落ちてこないのでは?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 08:52:31
この条約は中ロ両国が批准してるから近いうちに動きがあるのは間違いなさそう。
コスモス954号の時はソ連はカナダにちゃんと賠償金を支払ったみたいだけど、今回はどうなるかな?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 10:15:08
JAXAで2020年までに実証実験をやるというレベルなのか……
世界中でいろんな方法は提唱されているようだけど、
まだまだ先は長そうだね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 10:37:09
まぁ、とっくの昔にケスラーシンドローム自体は始まってしまっているんだけどさ
それにしても、高度2000km以下のデブリの22%がコレ由来ってのはすげーよな…もちろん悪い意味でだけど
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 10:38:28
地上から打ち上げた人工衛星を軌道上に乗せるのは難しいんだね
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 10:51:45
>地上から打ち上げた人工衛星を軌道上に乗せるのは難しいんだね
その衛星を目的の高度にぴったり打ち上げるは難しいけど、打ち上がった後なら高度も速度も必要な分確保されているので、破壊された瞬間に減速したり高度が下がったりしない限りはそのままぐるぐる回り続けるってことダヨー
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 11:22:33
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 12:08:31
舐めきって石だのゴミだの叩き込んでも強気に文句を言ってこない東隣の住人相手の感覚に慣れ過ぎてやりたい放題していたら手が滑って北隣の事務所のガラスをぶち割ってしまい、指をどうするとかいう話になってしまうことも、世の中ないとはいえないからな。
どっちも隣家だし、ほんと面倒な界隈だな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 12:43:33
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 13:01:05
中国大好き(というキャラクターを演じている設定の中二病患者)君キター!!!
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 13:11:29
この問題は、中国対世界の問題で、日中間の問題にすり替えることはできないよ。
強いて言えば、日本がスルーしたところで中国のイメージ悪化は避けられない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 13:19:46
謝っても済まない問題だ
中共の宇宙開発を全面的に禁止する制裁措置を望む
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 13:23:09
君のキャラ飽きたし、そろそろ追放されるんじゃないかね。
他の記事で全く普通の口調で語ってた事もバレてるようだし、演技なんだろう?
荒らしとしては稚拙だったね、ご苦労さん。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 13:23:11
「安倍首相懸念を表明」とありますね
ということでもう一回よろしく
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 13:27:04
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 13:42:56
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 14:04:55
今回の事故のデブリ発生原因である人工衛星破壊実験の時も安部首相だったじゃない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 15:02:30
今回は被害当事国がロシアなのだからロシアが先ず非難してからというのが順番だよ、国際儀礼的に。
つまりプーチン閣下の出陣が待たれる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 15:06:07
何やかやでしっかり相手を見る国だからな。
閣下がお出ましになって微妙に眉毛の間隔を寄せる前にすんなり頭を下げるんだろう。今回ぐらいは。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 15:34:32
なんつって
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 16:02:13
近いうちに「スペースチャイナシンドローム」とでも名前が変わるかもよ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 16:48:42
君に重要な使命を与える。シベリアで木を数える仕事だ。
まあ、こんなことをしていれば以前書いたようにNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)の仕事を増やすし、ロシアも中国に対し最新鋭の武器、例えばラーダ級通常潜水艦の輸出を取りやめにしたりして。
Posted by 90式改 at 2013年03月10日 16:52:50
妄想は他所でやれ
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 17:35:52
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 17:38:41
日本は福島から放射能を大量にばらまき
中国は有毒大気とスペースデブリをバラまく…
まったくどいつもこいつも
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 18:48:02
黒ネズミ「第三世界に武器ばらまいているのは中国だよ?ハハッ!!」
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 19:33:47
アメリカ製の武器は性能はすごいけど
・高すぎる
・扱いが複雑で難しい
という点から、先進国の同盟国程度しか買えてないよ。
ばらまく事なんかできないし、それらを使って戦争している国何かほとんどないな。
世界中の紛争地域で使われるような安い武器は、大抵が旧ソ連製か、そのコピー品だよ。AKにRPG、地雷、戦車に砲弾。
特に、中国はライセンス生産権が切れているにもかかわらず、AKを違法コピーして安く第三世界に売りさばいている。武器を一番ばらまいているのはどう考えても中国の方だな。
それと、「放射能をばらまく」とか、間違えまくりな日本語なんだけど。
能力をばらまくのか? 「放射性物質」だろ。
それに福島での放出量なら、過去に世界中で1200回以上も行われた核実験のレベルに比べたら微々たるもんだしな。
チェルノブイリでは20人以上の作業員が急性放射線障害で1週間以内に死んでいたけど、福島では手動でベント作業して一番放射線浴びた作業員でも気分が悪くなって病院に運ばれた程度だし。
69回もウイグル自治区内で核兵器爆発させた中国が残した放射性物質の方が多いんじゃねーの?
実際に今でも、黄砂に交じって当時の放射性物質が日本に飛んできているのが検出されているし。
それで今度は宇宙か。ほんとにどーしよーもねー国だねー。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 20:38:17
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月10日 23:26:35
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 03:27:23
ロシアは停滞・衰退するが中国はこれからさらに富み栄え、
超大国の地位に登りつめる
ロシアにとっては中国が頼りである
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 12:40:42
ロシアが中国の発展を警戒しているのは確かだけど、
中国に頼るって何? ロシアって何か中国に依存してたっけ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 12:53:48
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 13:28:46
http://www.npk-spp.ru/deyatelnost/otrazhateli.html
下から2番目の写真にBLITSってあるからコレだろね。
コーナーキューブリフレクタではないけど同じ働きをするルネベルグレンズというものの実証試験機だったっぽい。測距誤差0.1mm以下だそうな。
直径170mm、重さ7.5kgとのことで、よくこんな小さな衛星に命中したもんだ…。
多分実証試験自体は完了してたと思うから、ロシアもめんどくさがって賠償は求めないんじゃないかな。
抗議はするだろうけど。
…いや、賠償も求めないと真面目に取り扱ってもらえないのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 14:07:00
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 16:06:17
ロシアと中国は過去に国境紛争をやって殺し合いをした仲ですけど?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 16:08:35
>これからの対アメリカ政策を考えるとロシアは中国に強気に出られない
目の前の敵である中国に対抗する為にロシアが対米関係を改善するという選択もあるのだが?
実際にベトナムはそうしてるしな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 16:11:01
ロシアは
アメリカが死にそうならアメリカを攻めるし、
中国が死にそうなら中国を攻めるし、
日本が死にそうなら日本を攻める国。
米中間の緊張が高まったら、中立ヅラして高みの見物ですよ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 16:35:08
その小説は読んだ事はないが、恒星間宇宙船の癖に何かよわっちいな
何か理由があるのだろうから、今度読んでみよう
※20
地球の重力は強いからそのうち重力に引かれて墜ちてくる
ただ、それが千年後か一万年後かはわからないけどね
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 17:24:45
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 19:15:26
>ただの事故で騒ぐな
わー、中国の手先がケスラーシンドロームを矮小化してるー。
気狂い乙。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 19:45:53
しかしそれ以上の意味は持ちません。
必要以上に騒ぎ立てる人間は日中の関係を損ねることが目的でしょう
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 20:05:14
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 20:19:03
国際宇宙ステーションに破片がぶつかったら死傷者がでるぞ。日本人の宇宙飛行士も犠牲になる可能性もある。地元出身の人がまた宇宙ステーションに上がるので、つい…。
Posted by 90式改 at 2013年03月11日 20:20:45
中露間の関係を心配した方がいいぞ。今回は日本の衛星ではないんだから。
というかデブリを排除する方法は無いのだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 20:29:39
この事故はロシアの衛星が被害者でしょ。日本は関係無いよ。
ロシアの衛星は中国の軍事実験の被害者なの。軍拡を続ける中国が悪い事をしたの。OK?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 20:37:50
デブリ除去システム
http://www.ard.jaxa.jp/research/mitou/mit-removal.html
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 20:44:06
>これは事故であり残念なことです。
>しかしそれ以上の意味は持ちません。
やる必要の無い軍事実験で起こった事故でしょ?
これがどちらも民間衛星の事故だというなら仕方ないけど、
意図的な軍事目的の破壊実験で他国に迷惑を掛けたんでしょ?
中国は国際社会から糾弾されて当然だよ。
>必要以上に騒ぎ立てる人間は日中の関係を損ねることが目的でしょう
この問題は日中の問題ではない。中国と国際社会の問題だ。国際社会から非難されても当然だ、もし国際宇宙ステーションにぶつかっていたらどうする?人が乗っているのに。
軍事国家・中国の横暴な軍事実験で宇宙の秩序を乱してはならない。平和の敵、中国。国際社会からそう問われる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 20:44:27
…いや、なんとなく
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 21:05:06
おあいこです。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 21:05:10
>46を読んでから書き込めよ、この脱走患者が。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 21:17:07
それを言うならカナダに落ちた旧ソ連の原子力衛星を引き合いに出すものだが、何故日本?
やはりカルト信者の脳内は測定不可能だ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 21:19:06
デブリは平均7km/s以上の速さでぶっ飛んでる重量物なんで最近の高性能レールガンで
打ち出したまま最大速度で飛び続ける弾体を角度や回転、重量なんかを正確に判断して
対処しなきゃならないものだから、かなりの難物なんだよな…
失敗したら危険な軌道にしてしまったり、最悪自身が大量のデブリ化してしまうんで
一筋縄ではいかないだろうけど、今のうちに対処する事で連鎖反応を緩和出来るから
ぜひとも日本を含めた各国には技術開発を頑張ってもらいたい。
宇宙利用は既に生活に密着しちゃってるから、突然利用出来なくなると大変な事になる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 21:43:59
中国が悪い訳じゃなくて中国共産党の手法というものが言論弾圧で
「中国共産党が悪くても中国共産党の悪口を言うことは許さない」というロジックだからね。
だからあそこの信奉者は分かり易い。このロジックに従った事しか言わないんで。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 21:45:10
中国が宇宙で悪さするので監視します。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 22:42:08
> おあいこです
無関係な事を持ち出しておあいことか馬鹿じゃないの? それを持ち出したら核実験の放射能入りの黄砂を撒いて来た中国こそ詰むよ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 22:44:55
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 22:45:03
日本のは大地震という不可抗力で起こった事故。
中国のは必要性の無い軍事実験で起こった事故。
よって悪しき軍事国家、中国は国際社会から糾弾される。
つまり中国の衛星破壊実験は事故ではなく軍事攻撃に準じた扱い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 22:49:33
人達っていうか、たった一人では?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 22:50:53
>ただの事故で騒ぐな
意図的な軍事目的の破壊実験は「ただの事故」じゃないでしょ。
天災でも人為ミスでも機器の故障でもない。道路に油をワザと撒くのと同じ行為。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 22:53:52
上でも出てるけど、これから5年以上かけてようやく実証実験にいたるレベルの研究なんだよなあ……
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月11日 23:33:53
未曾有の災害に見積もりが甘い部分を直撃された事故と、分かっていてケスラーシンドロームを引き起こした愚行を一緒にするな。
福島の皆さんに謝れ。
>58
>60
ケスラーシンドロームぐらい調べて来い。
それでも危険性が分からないなら、せめてプラネテスって漫画読んで来い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 00:42:33
地球の強い重力に引かれて落ちてくる、ってことは無いですよ。
というか、常に地球の重力に引かれて落ちてるんだけど、横にものすごい速度で動いてる+地球が丸いのでいつまでたっても地面に落ちない、というのが衛星軌道。
落ちるとしたら、空気抵抗や導電物質なら磁場の抵抗で速度が落ちた時。
あるいは月や惑星の摂動による擾乱で軌道が乱されて、墜落する軌道に入るのを待つ。
地球の重力場がデコボコしてるのも、擾乱される要因ですね。
奇しくも、今回壊されたロシアの測地衛星は、軌道の乱れを測定し重力のデコボコを検知する衛星でした…。
いずれにしろ、高度800kmという中軌道では、軌道を乱す力は微々たるモンです。
我々が生きてる間には落ちてきませんよw
衛星破壊実験やるなら、楕円軌道で近地点を200kmぐらいに下げた衛星を破壊してくれてれば、ちったーマシだったんですけどねぇ…。
ISS付近にバラ撒くことになるんで短期的には今より酷いことになってたでしょうけどw
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 01:10:41
もっと酷い。悪行を知った上で中国様の文句を言う事が世界でもっとも悪い事だと思ってる。
だから中国が戦車で人民をひき殺そうがデブリばら撒こうが、占領地の民族を弾圧しようが、
児童虐待しようが、食物に毒を入れようが、高らかに軍事力による侵略宣言しようが
「それを指摘するなんてなんて悪いやつらだ」という発想しか出来ない。
もしくはひとひねりして「そうかもしれないが協力するべきだ」と言って煙に巻く程度。
このロジックに従ってる人間にはそもそも良心やバランス感覚というものが希薄か、
特定の国になるとゼロになるのが特徴。だから宗教染みてるといわれる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 04:17:56
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 10:30:24
具体的には、ロケットの上段とか。静止軌道に上げるために吹かした上段ロケットは、そのまま軌道に乗っちゃってます。
他には運用終了した人工衛星。特に故障で制御喪失した衛星は危険。
これが何かの拍子に爆発したりすると(ブレークアップって言う)、大量の小さなデブリを撒く。
残存燃料が原因だったり、あるいは別のデブリとの衝突だったりするね。
よって、近年の真面目な国家のロケットは、上段ロケットは打ち上げ後に大気圏に落とすような制御かけてます。
運用終了した衛星も、制御不能になる前に大気に落とすか、静止軌道の外側に捨てる。
なるべく無駄なパーツをまき散らさないような設計もされてきてますね。爆破ボルトはデブリになるから使わないとか。
そんな苦労を色々してるのに、アホな実験されたらたまんないですよ…。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 13:28:51
中国は衛星を使えない環境にして戦争の形態を人海戦術の時代まで退化させ、
世界を無双するつもりなんだよ(棒
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 18:32:07
つまり墓穴を掘ったとも言えなくはない。
Posted by 90式改 at 2013年03月12日 19:04:43
軌道高度が全然違うし
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 21:06:39
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月12日 21:26:10
国際宇宙ステーションと同じ高度なら、
これのデブリの周回軌道と同じになるんでは……
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月13日 00:15:50
ようやく気づくんだろうなぁ
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月14日 01:57:07
事故とかじゃなくて「自分達で好んでああする」という中国政府はおかしな状態に陥ってる。
そういう面では自滅しそうになって暴走する懸念もあって色々と危うい面を持ってる。
はるかに昔から環境関係の技術援助は色々あるんだが、企業と政府が一緒になって
汚す権利があるとか、どこも汚れていないとかやってるんで…
あの意識が続く限りは宇宙も汚したい放題だろう…
ただまあ、宇宙関係は賠償問題があるんで少しは控える…と願いたいが…
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月14日 03:54:27
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月14日 12:23:26
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月14日 16:24:12
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月15日 01:43:44
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月16日 12:35:40
もしそれをやったら倍返しどころじゃないのを理解してないのが中国の間抜けな所
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月16日 20:13:35
そもそも破壊されたのはロシアの衛星なのに、「米艦隊が必死」ってどこからきたのだろう。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月17日 02:26:29
プーチン閣下の機嫌をそこねたくない
話をそらして、ロシアに謝罪したくない。そうでないと小中国共産党や小中国外交部の面子が潰れるから
〜どれかだと思う。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月17日 05:47:18
自分を保護する為に中国によって米帝の衛星が破壊され中国大勝利みたいな
そういう妄想に飛んでいっちゃう。そして、それによって中国が勝つから
正しいみたいな自己満足することで平静を保とうとし、相手を貶められると
思い込んでる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月17日 19:00:30
>データリンク衛星がやられたら米艦隊はつむから必死ですな
あ、有人航空機でデータリンク衛星やGPS衛星の代わりをするシステムは開発してるから大丈夫だよ。
アメリカはお前みたいな素人が思い付く事の対抗策くらい考えて先手を打ってる。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 01:48:31
結局のトコロ軍用商用に限らず衛星の敵であるデプリは迷惑千万である
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 03:38:28
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 08:52:16
>ロシアの破片は世界に迷惑をかけている
はぁ? 「中国の衛星の破片」だろうが。
ロシアの破片って何の事だ? 具体名を言って見せろ。
ここで言う破片はスペースデブリの事だぞ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 08:57:14
まあその時は特に原因についてはニュースになってなかったと思うけど。
これが明確に中国の実験の影響だという証拠があればともかく、一発だけなら誤射かもしれないし単なる偶然かもしれないので、それ以上あまり噂にならなかったな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 09:24:41
鸚鵡返し馬鹿か。ロシアは被害者だろうが。中国が加害者。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 12:06:11
中国が破壊出来る衛星の範囲は限られてるからそこまで困る訳ではないよ。
大半の衛星は無傷なんで一部だけ中継フォローすればよいだけ。
また、破壊する事を宣言されたのだからフォロー用の高性能衛星を
破壊されにくい地域に事前配備するなんていう流れもありえる。
逆に中国は自分の真上にある重要な衛星を根こそぎやられる反撃を受ける羽目になる。
まあ、そういう常識的な発想は温室育ちの中国貴族将校達には理解出来ないんだが。
近代国家の軍隊というのは国民の軍隊化する事で結束力を高めているけど、
中国や北朝鮮みたいな旧時代の支配者の為の親衛隊の延長上の軍隊は
どうしても極右みたいな夢見がちな感じになる。
国民から特権階級の自分達を守る為の軍隊だからねありゃ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 14:14:06
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 17:14:03
ゴルゴだろ?
確か公募シナリオだったはず。
Posted by 名無しОбъект at 2013年03月24日 17:22:30
ついに宇宙空間まで汚し始めたのか中国人…。
日本の水源地を買い漁る金があるのなら、
とっととJAXAと香川大学のプロジェクトに出資して
自転車に戻って植林しろ!
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月28日 23:55:31
確かあれは「現実には不可能」だって空想科学読本あたりで言われてたような・・・
Posted by 名無しОбъект at 2014年01月29日 00:14:21