スマートフォン専用ページを表示
カウンター
<<
THAADをグアムへ緊急配備
|
Main
|
対艦弾道ミサイル「ハリジ・ファルス」
>>
2013年04月05日
F-35Bの夜間垂直着陸(動画)
4月2日、F-35Bが初の夜間垂直着陸に成功しました。アメリカのメリーランド州パタクセントリバー海軍航空基地です。
First Night Vertical Landing - CODE ONE
First F-35B Night Vertical Landing
F-35B Hovers, Lands
昼間では通常着陸、短距離着陸、垂直着陸をF-35Bは既に実施済みです。(アリゾナ州ユマ海兵隊航空基地)
垂直離着陸ジェット戦闘機とオスプレイの排気温度の違い。
21時32分 |
固定リンク
|
Comment (67)
|
軍事
|
ツイート
記事へのコメント
↓書き込みフォームへ移動
毎回同じ場所で垂直着陸してたら
特定の場所だけ凹んでそうだな
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 21:51:05
暗視装置って排気温度で見え方変わるの?
光量だと思ってた
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:05:05
オッツダルヴァ
低温排気は甲板にもやさしそうだね
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:23:05
光電子増倍管が赤外領域もちょろっと拾って反映するから排気温度で見え方が変わる?
それとも単に熱線暗視装置の映像を緑に調整してあるだけ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:35:52
>>2
暗視装置だと一般的な緑色の物で光を増幅する奴でも、IRSTみたいな熱を映像化する奴でも赤外線の帯域を対象とするから。基本、赤外線の強弱で映像を作っている感じだから、熱い冷たいで見え方が変わるのは当然。
DAS積んでいるから、とっくにやっているのかと思ったわ。着陸スピードとか今までの奴より分かりやすいと思うし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:46:11
>>2
ツイッターでEXCEL氏が解説してましたが、スターライトスコープの光電陰極の反応効率のピークが近赤外線辺りにあり、緑色の右舷灯より、赤色の左舷灯の方が、同じ明度でも暗視装置での増幅効率が良いので、より強調されて見えるとのことです。
赤外線は温度が高くなれば発生量も増加するので、高温の排気ガスが噴出されるエンジンノズル周辺がひときわ明るく見えるんじゃないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:47:03
ほむほむ・・・
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 23:17:07
低温排気だと熱センサー感知のミサイルとかに反応しにくいとか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 00:32:27
これで基地での夜間運用が既に可能な事が証明されましたね。
次はいよいよアメリカ級LHAへの夜間着艦でしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 00:33:03
>>9
まずは空母じゃない?甲板も広いし万一のことがあっても中には病院だってあるし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 05:37:04
VTOLはオスプレイだけでは無かったと今更気づくミリタリー素人の独り言。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 06:58:03
赤外線ホーミングミサイルはその名の通り赤外線の発生源に向かって飛んでいくから、今の兵器はいかに赤外線の発生をおさえるかに苦心している。
排気ガスに低温の空気を混ぜて温度を下げるとか、赤外線の発生源になる排気ノズルをミサイルから見えにくくするとかなど。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 07:23:35
いずれF−35もF−16やF−18みたいに魔改造されてとんでもない化け物になるんでしょうかね?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 07:35:39
オスプレイはエンジン排気をナセル内で外気と混ぜて冷やしてから放出してるからの。ヘリコプター並みに温度は下がってる。ハリアーやF-35Bは排気を直接出してるからそりゃ派手だ。ジェット戦闘機だもん。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 07:36:51
オスプレイの排気が低音なのは一目瞭然だが、それやF-35Bと比べてハリアーさんの排気がw
これが半世紀の進歩って奴か
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 08:27:58
ハリアーの方が排気が明るく見えるのは単にカメラの設定の問題だと思うぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 08:45:40
日本もこれをひゅうがにのせるべき
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 10:23:27
ハリアーは真横から熱い奴を二本噴射してるから、F-35よりは派手になる。
おかげで赤外線ミサイルに狙われると悲惨な事に……。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 12:39:49
F35の排熱にはブラックホール方式を使用しているのだろうか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 12:51:24
>19
リフトファンを使う分、ハリアーより排熱は優しいんだと。地上付近で撹拌するという意味だけどね。
>18
2本か1本かは関係無い。ハリアーは排気口が機体中心付近にあるせいでミサイルを避け難いというのが理由。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 13:00:23
>>1
日本海軍ネタ乙
Posted by 大佐 at 2013年04月06日 13:17:54
ステルス機は放熱対策も突き詰めてやってるから熱源が絞られてるんだろう
ハリアーは何も考えてないからあちこちに広がって映像上派手な事になってるだけだよ
機体のあちこちに当たって更に明るい感じになってる
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:01:07
離着陸時には当然ABを使うだろうから派手に赤外線を放出しているように見えるのでは?ABなしで巡航している時の機体を同じ暗視装置で見てみたい気ガス。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:20:44
>23
ハリアーにアフターバーナーなんて無いだろ、よく考えろ。
>22
違う。ハリアーがF-35Bより明るく見えるのは単なるカメラの設定の違い。
>21
ハンドルネームで自称で大佐とか痛いので止めて。作家とかならともかく素人でそれは無い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:40:33
>23
アフターバーナーは使ってないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:42:43
オスプレイの回転翼端が光ってるのはなんでだろう?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 18:05:50
>26 確か翼端にLEDが埋め込まれてなかったか?地上人員が巻き込まれないように点灯させているのではないかな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 18:38:50
>24
ハリアーの場合、冷たいファン流が前からで熱い排気が後から。
F-35の排気はファン流と混ざって出てくるから低くなる。
なので、本当に熱いから明るいのかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 18:45:37
>26
オスプレイのローターブレード先端はLEDが埋め込まれているので実際に発光している。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 19:31:34
>>24
意味考えずに適当な事を。機体の翼やパイロン、機体周囲に熱光源が容赦なく
広がってる話なのにカメラ設定の違いってなんだそれ。
熱源が当たってないところはハリアーだってちゃんと黒いだろう?
カメラ以前に熱光源がばらまかれてるか絞られてるかの差を言われてるんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:37:11
かぁっくいぃ!
でも、便器のフタなのか・・・ネコ耳じゃないのね。
「熱い=明るい」
つまり、アスプリーのローター(プロペラ?)の端っこは篝火を焚いているんだよ!!!
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 22:48:27
オスプレイは派手さはないがファイヤーダンスショーの趣があるな
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 23:28:46
>>13
コクピット回りとかセンサーやコンピュータとかのアップグレードだけじゃないかな。F-16やF/A-18は基本ステルスじゃないから、形状を空力に大きな影響を及ぼさないレベルで変えたり外装であれもコレもってアップグレードしたり、スパホなんて機体設計のやり直し。ステルス機で機体設計やり直しと言ったら結構面倒な事になる。エンジン位は変えるとは思うけどね。魔改造レベルはコスト面で微妙じゃないかな。
>>16、24
カメラの設定の違い?どちらの翼端灯も同じ感じに見えるけど赤外線だけ違う風に捕らえられるって事?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 02:55:40
コンフォーマルタンク付けたりF-16Iみたいに鰭付けたりといったレベルの変更はないかもしれないが、F-18E/FやF-2レベルの改設計は有り得るんじゃないだろうか
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 00:30:46
熱せられたノズルより排気ガスの方が当然輻射が少ないので、F-35のノズル内部が見えるアングルも見ないとハリアーと比べられないのでは?
カメラの設定で違うとか決めつけるには情報が少なすぎます。
ただカメラの設定が同じとすると、F-35のノズル外側はハリアーより冷たいと言うべきでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 08:05:20
>>35
>F-35のノズル内部が見えるアングル
垂直着陸時だと、真下から覗き込むことになるよね。
ハリアーは、垂直着陸時に胴体脇の4ヶ所から高温のガスを噴射するので、画面の明るさはともかく写真通りの目立ったものになるのは、当然だと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 20:09:10
>>36 訂正
前2つの噴射口は低圧圧縮機からの空気だから、高温ではないね。
でも、こちらの方が明るいのは、温度よりノズルの大きさが影響しているのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 20:29:20
前のノズは直視できて後ろのは機体の影になってるという違いじゃないでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 22:37:46
>>38
カットモデル写真でロールス・ロイス ペガサスを見ると、一般的なターボファンエンジンと違って、ファンがありませんね。
低圧圧縮機が強力でそこからの空気をエンジンからの排気と別の噴射口から噴射しています。
それぞれの噴射口はとても近い場所にあるので機体の右は、両方のノズルが見えているはずです。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月11日 02:23:54
>>35
それだけ前方に漏れない工夫が徹底されてるって事だろう。
下から見る事にはあまり意味は無い。要するにハリアーがこのモードになってる所は
赤外線センサーから見ると目立ちすぎる懸念があったんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月11日 07:13:18
F35、1機189億円 米国防予算案で判明 日本は財源難題
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130414/amr13041401000000-n1.htm
オブイェクト「宇宙最新最強の超時空戦闘機が189億で手に入るのなら安いモンですね(アホ面」
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 02:56:11
>>41
はっきり言おう、安いぞ。
第6世代戦闘機をゼロから開発しようとしたらいくらかかると思ってるんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 05:12:06
米空軍用の機体が189億円なら、
空自用の機体はどれ位なるんだろうな。
F-15Jの例からすると400億円近くかw
まあ今更引き返せないわな。
国賊の無能空自はF-35と共に滅び去れ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:10:12
>43
、F-35と同等のアビオニクスや性能をもつ戦闘機を
他にどうやって調達すんの?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:21:02
>43
産経新聞の佐々木類の誤報に引っ掛かってる馬鹿乙。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:21:23
>>45
メーカーのセールストークを真に受ける白痴乙。
「189億円」は米国防総省の発表だぞ? いい加減に現実見ろよw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:53:54
>46
じゃあ、その現実的を見ている46に聞くけど、
日本の要求事項にあって、F-4との代替えに間に合う機体を、
他にどうやって入手すんの?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 11:24:48
>46
FY14予算の元文を見たが、グロスのウェポンシステムユニットコストっぽい。つまり産経新聞はフライアウェイと勘違いしてるな。
>47
お前は邪魔だから黙ってろ。産経の記事だけでクロスチェックもせずに口走るな。過去に何度もF-35関連で誤報を連発した佐々木類だぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:26:42
>46
>メーカーのセールストークを真に受ける白痴乙。
>「189億円」は米国防総省の発表だぞ? いい加減に現実見ろよw
国防総省はF-35の単価が189億円とは発表していない。産経新聞の佐々木類が計算間違いしているだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:28:19
カナダ・ウィニペグフリープレス紙の今日の記事。
Lockheed visits to boost F-35
http://www.winnipegfreepress.com/business/lockheed-visits-to-boost-f-35-202816951.html
Lockheed Martin officials insist the cost of the controversial F-35 Lightning fighter jet is coming down and the price for Canadian deliveries in 2020 would be about $75 million per plane.
カナダ向けF-35戦闘機は1機7500万ドル(75億円)。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:34:01
>41
産経新聞の誤報に飛び付くとかアンチの頭の悪さが光るw 岩見きゅんアホ過ぎw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:38:02
>48
お前何様だよ。
ここのここのブログ主が決めているルールは
「元記事と関係のない話題を上げないこと」
だけだろ。なんでお前なんぞに命令されなきゃいけないんだ?
クロスチェックしたこと褒めて欲しけりゃ、俺の書き込みなんぞスルーして
クロスチェックした結果とやらを粛々と書きゃあいいだろ。
Posted by 47 at 2013年04月14日 13:39:44
>52
荒らしのF-35アンチの言う事を鵜呑みにしてお前は足手纏いなんだわ。よく知らないなら書き込まず大人しくROMしてろ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:01:43
>>53
へぇー。オブイェクトさんってF-35マンセー以外は全部「荒らし」扱いなんだぁ。ふーん。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:09:52
>54
デマ記事をソースに暴れてる奴は誰だろうと何がテーマだろうと荒らしよ。
お前もそうだろう、キチガイ君。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:16:52
産経新聞の佐々木類は「Flyaway Unit Cost」と「Gross/Weapon System Unit Cost」との区別が付いてないだけ。予算額を単純に機体数で割っただけで単価が出ると思い込んでる只の馬鹿だ。放置でいいよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:18:55
>55
>デマ記事をソースに暴れてる奴は誰だろうと何がテーマだろうと荒らしよ。
じゃあ、あんたも同類だな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:23:28
>57
そのような事実は無いな。俺が何時そんな事をしたよ? 言って見せろw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:24:18
>54
なんでコメント欄の一人が全体を代表する事になってんの? なんだよオブイェクトさんって。
たった一人の言ってる事なんて此処の代表意思ではないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:26:04
>58
>そのような事実は無いな。俺が何時そんな事をしたよ? 言って見せろw
この書き込みの中のどこに、F-35の垂直離陸についての書き込みがあるんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:36:48
>60
ブログ主は「関連性が有るなら」OKと言ってる。そして何処までが認められるかはブログ主の裁量次第だ。この記事はF-35の記事なので関連性はあると解釈できる。関連性が有るかどうかの判断はブログ主に聞いてこいw ま、この程度ならOKだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:42:42
産経新聞の言う1機189億円は機体単価(フライアウェイコスト)ではなく武器システム単価(ウェポンシステム単価)である事がほぼ確定。佐々木類さん先走ったなー。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 15:16:40
日本語わかってのか?
>61
>ブログ主は「関連性が有るなら」OKと言ってる。
>そして何処までが認められるかはブログ主の裁量次第だ。
ここまではいい。
>この記事はF-35の記事なので関連性はあると解釈できる。
意味不明だな。
俺が聞いたのは
「>58の書き込みの中のF-35に関する記述はどこにあるのか?」
だ。おまえの独りよがりな妄想なんぞ聞いていない。
>関連性が有るかどうかの判断はブログ主に聞いてこいw ま、この程度ならOKだろ。
つまり、おまえは自分の書き込みが元記事に関連性があることを示せないわけだな。
だったら荒らしじゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 16:01:35
>63
ブログ主にメールフォームで聞いてみたら「関連性が有るから別に構わないよ」って返答があったべ。
疑うならお前も聞いてみろw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 16:17:12
産経新聞の言う「F-35A戦闘機1機189億円」とは機体単価ではない:週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/355313872.html
続きは新記事でやれ。もう産経の誤報で決着は付いた。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 16:50:46
>41
>「宇宙最新最強の超時空戦闘機が189億で手に入るのなら安いモンですね(アホ面」
産経新聞のデマ記事に釣られてハシャいで、盛大な自爆だな。アンチってリテラシー無いね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 13:54:55
F-35が飛び去るときの轟音がカッコいい
Posted by 名無しОбъект at 2013年07月24日 17:38:32
コメントを書く
お名前:
デフォルト名無しの説明
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
<<
THAADをグアムへ緊急配備
|
Main
|
対艦弾道ミサイル「ハリジ・ファルス」
>>
PROFILE
Yahooニュース個人へジャンプ
BOOK
「イラストでまなぶ! 軍事大国ロシア」
で、陸軍の装甲車両を中心に文章解説部分を担当しました。
RECENT ENTRIES
9M96対空ミサイルの垂直発射直後の姿勢転換に付いて
PAC-3MSE用の新型ランチャーと推測される物 "New launcher for PAC-3 MSE?"
パレードで登場した北朝鮮の新型兵器
北朝鮮の固体燃料コールドランチ式新型ICBMが登場
SVP-24照準装置
CATEGORY
軍事
(420)
ミサイル防衛
(138)
オスプレイ
(114)
政治
(153)
報道
(135)
平和
(164)
議論
(164)
雑談
(93)
告知
(39)
ARCHIVES
年と月を選択
2017年07月(2)
2017年04月(2)
2016年11月(1)
2016年06月(4)
2016年02月(1)
2015年11月(3)
2015年10月(8)
2015年09月(2)
2015年08月(1)
2015年07月(3)
2015年06月(2)
2015年05月(6)
2015年04月(6)
2015年03月(3)
2014年12月(1)
2014年11月(3)
2014年10月(2)
2014年09月(2)
2014年08月(3)
2014年07月(8)
2014年06月(3)
2014年05月(4)
2014年04月(2)
2014年03月(4)
2014年02月(2)
2014年01月(4)
2013年12月(7)
2013年11月(4)
2013年10月(8)
2013年09月(7)
2013年08月(8)
2013年07月(15)
2013年06月(12)
2013年05月(10)
2013年04月(14)
2013年03月(8)
2013年02月(13)
2013年01月(7)
2012年12月(18)
2012年11月(9)
2012年10月(8)
2012年09月(9)
2012年08月(4)
2012年07月(6)
2012年06月(1)
2012年05月(1)
2012年04月(12)
2011年05月(4)
2011年04月(1)
2010年11月(8)
2010年10月(26)
2010年09月(18)
2010年08月(28)
2010年07月(24)
2010年06月(36)
2010年05月(35)
2010年04月(27)
2010年03月(28)
2010年02月(30)
2010年01月(30)
2009年12月(23)
2009年11月(29)
2009年10月(24)
2009年09月(19)
2009年08月(29)
2009年07月(27)
2009年06月(27)
2009年05月(29)
2009年04月(28)
2009年03月(17)
2009年02月(19)
2009年01月(17)
2008年12月(26)
2008年11月(30)
2008年10月(18)
2008年09月(19)
2008年08月(15)
2008年07月(9)
2008年06月(19)
2008年05月(26)
2008年04月(14)
2008年03月(15)
2008年02月(9)
2008年01月(11)
2007年12月(15)
2007年11月(11)
2007年10月(14)
2007年09月(15)
2007年08月(23)
2007年07月(14)
2007年06月(9)
2007年05月(13)
2007年04月(12)
2007年03月(14)
2007年02月(16)
2007年01月(9)
2006年12月(13)
2006年11月(5)
2006年10月(6)
2006年09月(5)
Seesaa
ブログ
アクセス解析
特定の場所だけ凹んでそうだな
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 21:51:05
光量だと思ってた
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:05:05
低温排気は甲板にもやさしそうだね
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:23:05
それとも単に熱線暗視装置の映像を緑に調整してあるだけ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:35:52
暗視装置だと一般的な緑色の物で光を増幅する奴でも、IRSTみたいな熱を映像化する奴でも赤外線の帯域を対象とするから。基本、赤外線の強弱で映像を作っている感じだから、熱い冷たいで見え方が変わるのは当然。
DAS積んでいるから、とっくにやっているのかと思ったわ。着陸スピードとか今までの奴より分かりやすいと思うし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:46:11
ツイッターでEXCEL氏が解説してましたが、スターライトスコープの光電陰極の反応効率のピークが近赤外線辺りにあり、緑色の右舷灯より、赤色の左舷灯の方が、同じ明度でも暗視装置での増幅効率が良いので、より強調されて見えるとのことです。
赤外線は温度が高くなれば発生量も増加するので、高温の排気ガスが噴出されるエンジンノズル周辺がひときわ明るく見えるんじゃないかと。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 22:47:03
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月05日 23:17:07
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 00:32:27
次はいよいよアメリカ級LHAへの夜間着艦でしょうか?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 00:33:03
まずは空母じゃない?甲板も広いし万一のことがあっても中には病院だってあるし。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 05:37:04
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 06:58:03
排気ガスに低温の空気を混ぜて温度を下げるとか、赤外線の発生源になる排気ノズルをミサイルから見えにくくするとかなど。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 07:23:35
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 07:35:39
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 07:36:51
これが半世紀の進歩って奴か
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 08:27:58
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 08:45:40
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 10:23:27
おかげで赤外線ミサイルに狙われると悲惨な事に……。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 12:39:49
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 12:51:24
リフトファンを使う分、ハリアーより排熱は優しいんだと。地上付近で撹拌するという意味だけどね。
>18
2本か1本かは関係無い。ハリアーは排気口が機体中心付近にあるせいでミサイルを避け難いというのが理由。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 13:00:23
日本海軍ネタ乙
Posted by 大佐 at 2013年04月06日 13:17:54
ハリアーは何も考えてないからあちこちに広がって映像上派手な事になってるだけだよ
機体のあちこちに当たって更に明るい感じになってる
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:01:07
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:20:44
ハリアーにアフターバーナーなんて無いだろ、よく考えろ。
>22
違う。ハリアーがF-35Bより明るく見えるのは単なるカメラの設定の違い。
>21
ハンドルネームで自称で大佐とか痛いので止めて。作家とかならともかく素人でそれは無い。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:40:33
アフターバーナーは使ってないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 14:42:43
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 18:05:50
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 18:38:50
ハリアーの場合、冷たいファン流が前からで熱い排気が後から。
F-35の排気はファン流と混ざって出てくるから低くなる。
なので、本当に熱いから明るいのかもしれない。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 18:45:37
オスプレイのローターブレード先端はLEDが埋め込まれているので実際に発光している。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 19:31:34
意味考えずに適当な事を。機体の翼やパイロン、機体周囲に熱光源が容赦なく
広がってる話なのにカメラ設定の違いってなんだそれ。
熱源が当たってないところはハリアーだってちゃんと黒いだろう?
カメラ以前に熱光源がばらまかれてるか絞られてるかの差を言われてるんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 20:37:11
でも、便器のフタなのか・・・ネコ耳じゃないのね。
「熱い=明るい」
つまり、アスプリーのローター(プロペラ?)の端っこは篝火を焚いているんだよ!!!
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 22:48:27
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月06日 23:28:46
コクピット回りとかセンサーやコンピュータとかのアップグレードだけじゃないかな。F-16やF/A-18は基本ステルスじゃないから、形状を空力に大きな影響を及ぼさないレベルで変えたり外装であれもコレもってアップグレードしたり、スパホなんて機体設計のやり直し。ステルス機で機体設計やり直しと言ったら結構面倒な事になる。エンジン位は変えるとは思うけどね。魔改造レベルはコスト面で微妙じゃないかな。
>>16、24
カメラの設定の違い?どちらの翼端灯も同じ感じに見えるけど赤外線だけ違う風に捕らえられるって事?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月07日 02:55:40
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 00:30:46
カメラの設定で違うとか決めつけるには情報が少なすぎます。
ただカメラの設定が同じとすると、F-35のノズル外側はハリアーより冷たいと言うべきでしょうか。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 08:05:20
>F-35のノズル内部が見えるアングル
垂直着陸時だと、真下から覗き込むことになるよね。
ハリアーは、垂直着陸時に胴体脇の4ヶ所から高温のガスを噴射するので、画面の明るさはともかく写真通りの目立ったものになるのは、当然だと思うよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 20:09:10
前2つの噴射口は低圧圧縮機からの空気だから、高温ではないね。
でも、こちらの方が明るいのは、温度よりノズルの大きさが影響しているのかな?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 20:29:20
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月10日 22:37:46
カットモデル写真でロールス・ロイス ペガサスを見ると、一般的なターボファンエンジンと違って、ファンがありませんね。
低圧圧縮機が強力でそこからの空気をエンジンからの排気と別の噴射口から噴射しています。
それぞれの噴射口はとても近い場所にあるので機体の右は、両方のノズルが見えているはずです。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月11日 02:23:54
それだけ前方に漏れない工夫が徹底されてるって事だろう。
下から見る事にはあまり意味は無い。要するにハリアーがこのモードになってる所は
赤外線センサーから見ると目立ちすぎる懸念があったんだよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月11日 07:13:18
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130414/amr13041401000000-n1.htm
オブイェクト「宇宙最新最強の超時空戦闘機が189億で手に入るのなら安いモンですね(アホ面」
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 02:56:11
はっきり言おう、安いぞ。
第6世代戦闘機をゼロから開発しようとしたらいくらかかると思ってるんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 05:12:06
空自用の機体はどれ位なるんだろうな。
F-15Jの例からすると400億円近くかw
まあ今更引き返せないわな。
国賊の無能空自はF-35と共に滅び去れ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:10:12
、F-35と同等のアビオニクスや性能をもつ戦闘機を
他にどうやって調達すんの?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:21:02
産経新聞の佐々木類の誤報に引っ掛かってる馬鹿乙。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:21:23
メーカーのセールストークを真に受ける白痴乙。
「189億円」は米国防総省の発表だぞ? いい加減に現実見ろよw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 09:53:54
じゃあ、その現実的を見ている46に聞くけど、
日本の要求事項にあって、F-4との代替えに間に合う機体を、
他にどうやって入手すんの?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 11:24:48
FY14予算の元文を見たが、グロスのウェポンシステムユニットコストっぽい。つまり産経新聞はフライアウェイと勘違いしてるな。
>47
お前は邪魔だから黙ってろ。産経の記事だけでクロスチェックもせずに口走るな。過去に何度もF-35関連で誤報を連発した佐々木類だぞ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:26:42
>メーカーのセールストークを真に受ける白痴乙。
>「189億円」は米国防総省の発表だぞ? いい加減に現実見ろよw
国防総省はF-35の単価が189億円とは発表していない。産経新聞の佐々木類が計算間違いしているだけ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:28:19
Lockheed visits to boost F-35
http://www.winnipegfreepress.com/business/lockheed-visits-to-boost-f-35-202816951.html
Lockheed Martin officials insist the cost of the controversial F-35 Lightning fighter jet is coming down and the price for Canadian deliveries in 2020 would be about $75 million per plane.
カナダ向けF-35戦闘機は1機7500万ドル(75億円)。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:34:01
産経新聞の誤報に飛び付くとかアンチの頭の悪さが光るw 岩見きゅんアホ過ぎw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 12:38:02
お前何様だよ。
ここのここのブログ主が決めているルールは
「元記事と関係のない話題を上げないこと」
だけだろ。なんでお前なんぞに命令されなきゃいけないんだ?
クロスチェックしたこと褒めて欲しけりゃ、俺の書き込みなんぞスルーして
クロスチェックした結果とやらを粛々と書きゃあいいだろ。
Posted by 47 at 2013年04月14日 13:39:44
荒らしのF-35アンチの言う事を鵜呑みにしてお前は足手纏いなんだわ。よく知らないなら書き込まず大人しくROMしてろ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:01:43
へぇー。オブイェクトさんってF-35マンセー以外は全部「荒らし」扱いなんだぁ。ふーん。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:09:52
デマ記事をソースに暴れてる奴は誰だろうと何がテーマだろうと荒らしよ。
お前もそうだろう、キチガイ君。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:16:52
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:18:55
>デマ記事をソースに暴れてる奴は誰だろうと何がテーマだろうと荒らしよ。
じゃあ、あんたも同類だな。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:23:28
そのような事実は無いな。俺が何時そんな事をしたよ? 言って見せろw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:24:18
なんでコメント欄の一人が全体を代表する事になってんの? なんだよオブイェクトさんって。
たった一人の言ってる事なんて此処の代表意思ではないよ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:26:04
>そのような事実は無いな。俺が何時そんな事をしたよ? 言って見せろw
この書き込みの中のどこに、F-35の垂直離陸についての書き込みがあるんだ?
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:36:48
ブログ主は「関連性が有るなら」OKと言ってる。そして何処までが認められるかはブログ主の裁量次第だ。この記事はF-35の記事なので関連性はあると解釈できる。関連性が有るかどうかの判断はブログ主に聞いてこいw ま、この程度ならOKだろ。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 14:42:42
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 15:16:40
>61
>ブログ主は「関連性が有るなら」OKと言ってる。
>そして何処までが認められるかはブログ主の裁量次第だ。
ここまではいい。
>この記事はF-35の記事なので関連性はあると解釈できる。
意味不明だな。
俺が聞いたのは
「>58の書き込みの中のF-35に関する記述はどこにあるのか?」
だ。おまえの独りよがりな妄想なんぞ聞いていない。
>関連性が有るかどうかの判断はブログ主に聞いてこいw ま、この程度ならOKだろ。
つまり、おまえは自分の書き込みが元記事に関連性があることを示せないわけだな。
だったら荒らしじゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 16:01:35
ブログ主にメールフォームで聞いてみたら「関連性が有るから別に構わないよ」って返答があったべ。
疑うならお前も聞いてみろw
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 16:17:12
http://obiekt.seesaa.net/article/355313872.html
続きは新記事でやれ。もう産経の誤報で決着は付いた。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月14日 16:50:46
>「宇宙最新最強の超時空戦闘機が189億で手に入るのなら安いモンですね(アホ面」
産経新聞のデマ記事に釣られてハシャいで、盛大な自爆だな。アンチってリテラシー無いね。
Posted by 名無しОбъект at 2013年04月16日 13:54:55
Posted by 名無しОбъект at 2013年07月24日 17:38:32